
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月27日 11:43 |
![]() |
1 | 7 | 2006年5月27日 05:36 |
![]() |
3 | 10 | 2006年3月11日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 14:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月15日 21:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月10日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 24mm f/2.8D
素人的な質問になりますが。うちの機種はFM10ですけれども
「Ai AF Nikkor 24mm F2.8D 」
と
「Ai Nikkor 24mm F2.8S」
ともに利用できますでしょうか?
よろしくお願いいたします
0点

使用できますよ。ただしAFレンズの方はピントリングのトルク感がスカスカです。
書込番号:5114664
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 24mm f/2.8D
中古で「Ai AF Nikkor 24mm F2.8」が15000円で置いてありました。
「Dが付いていないけれど、MFで使うならこれでもいいよ。」と言われたのですが、
レンズそのもは同じ仕様なのでしょうか?
後は、ピント合わせと露出決定を自分の目とセンスで行えば良いということ???
0点

こんばんは。
ちょっと気になるのでレスする前にお伺いしますが
使用予定のカメラボディは何でしょうか?
レンズはAFレンズで間違いないでしょうか?
書込番号:5113037
0点

がんばれ!トキナーさん 、書き漏らし失礼しました。
使い方は色々ですが、当面の方向としては、
マウントアダプターを介してEOS20D。
それから、NewFM2 あたりです。
どうしても、欲しくなったらD50、D200へ行くかも?
書込番号:5113082
0点

シャンプーハットAさん、どうもです。
>マウントアダプターを介してEOS20D。
この場合のはDタイプレンズではSタイプ(Dなし)で光学系の違いはないので、Dタイプのメリットはありません。
ただ、年式によってコーティングに違いがあります。
Dタイプは距離情報なので、通常マルチ測光とスピードライトのTTL BL調光に影響します。
EOSなら、絞り連動はないため実絞りの使用になりますがAEは働きます。
書込番号:5113186
0点

Dがないなら3Dが使えないだけで
通常の使い方であれば差異はないでしょう。
私も通常撮影ではシルクのDがあっても
実態がDであるかは判別不能です。
それようの特別な条件を作ってやればわかります。
なお、D化されてから10年を経過していますので
非Dレンズは修理を断られることがあります。
書込番号:5113203
1点

がんばれ!トキナーさん 、ありがとうございます。
「D」なしでも同じと言うことで良さそうですね。
実絞り測光で、ダメなら取り直し(デジタルだから)とか
ブラケット撮影で対応するということでいけると。
逆にニコンのデジタル1眼では、マイナス要件となるわけですか。
ひろ君ひろ君さん 、こちらの板でもありがとうございます。
>D化されてから10年を経過
>修理を断られることがあります
なるほど、そうなると逆に全くのマニュアルレンズの方が扱いが簡単なのですね。
書込番号:5113305
0点

95年前後ですね
D化はF90の発売なので92年〜
書込番号:5114111
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 24mm f/2.8D
素人的な質問になりますが。。
ニコンから以下のような似たレンズが出ていますが、焦点距離、価格以外に何か特徴的な違いってあるのでしょうか?
20mm F2.8D
24mm F2.8D
28mm F2.8D
0点

広角レンズで焦点距離が4mm 異なれば、まったく別物と言ってもかまわないカモしれませんね。
少なくとも、28mmと20mmでは 描写(遠近感など)は まったく異なります。
書込番号:4857006
0点

4mmづつ違うというのは、
表現上、大きく違いますよ。
書込番号:4857076
0点

1.銀塩カメラ
20mm F2.8D ⇒ 持っていません。買おうと検討中です。
24mm F2.8D ⇒ 持っています。画質はいいです。よく使います。
28mm F2.8D ⇒ 持っています。画質はいいです。GR1v(28/2.8)と使い分けています。
広角は建築物内部(寺院など)撮影時は必要と感じました。広角は、1mm 違うと差が大きく、18/2.8Dまで欲しいと、きりがなくなりそうなので悩むところです。
2.デジ一眼カメラ
もしボディがデジ一眼でしたら、D200などのレンズキット(18-70/3.5-4.5G)も結構いいので悩みますね。50mmクラスではテストしてみました。ご参考までに。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=448474&un=81700&m=2&s=0
3.ただ、このレンズキットの18mm付近で、D200で展覧会出品中の女房殿の墨絵作品の撮影を一昨日しA4にプリントましたが、フレームぎりぎりいっぱいに墨絵の作品(金の額縁にはっている、60号サイズ)を撮りますと、たる型歪曲が出てしまい額縁がきれいな長方形にならず、失敗しました。
こういう場合は格子型のファインダマットの黄金分割以内に被写体を収めるように撮影し、あとはPhostoshopなどで、トリミングで切り取った方が、直線が綺麗にでますね。
単焦点レンズの20/2.8D入手時を契機に、いつか広角レンズでも同様のテストしたいと思っています。
輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:4857127
0点

35mmフルサイズでは24と28は極端に大きな差は出てきません。しかし、20は私にとってはなかなか上手く使いこなせないレンズでした。
書込番号:4857336
0点

APS-Cですと、24mmか28mmかで結構違いを感じます。
24mmは何とか広角な感じですが、28mmですと、銀塩の標準レンズ
50mmに近い準標準レンズっぽいですから。
銀塩と共用できるズームレンズでも、APS-Cですと、最低でもテレ端は、
24mmは欲しいと感じますね。
(銀塩と共用できるF2.8通し標準ズームは、ニコン純正では設定無し)
20mm F2.8D:何といっても、コンパクトさが気に入っています。
24mm F2.8D:最短撮影距離が気になって、SIGMA 24mm F1.8 EX DGを選びました。
28mm F2.8D:タムロンSP AF28-75mm F2.8 Macro Di=A09で済ましています。
書込番号:4860338
0点

皆様、コメントありがとうございました。
D200と35mm F2D、50mm F1.4Dを使用していますが、もう少し広角の単焦点が欲しくなりお聞きしてみました。
価格面と皆様のコメントを勘案して、24mm F2.8DかSIGMA 24mm F1.8で検討してみます。
書込番号:4861401
0点

AiAF 24mm F2.8D(だけでなく、ニコンの広角〜標準の単焦点レンズ)は
コンパクトで携行性に優れると思います。
写りとは関係ないですが、中でも、この24mmの、手にした時の凝縮感と
ずっしり感は、なかなかよいですね。
一方、レンズの造り込みだけに限れば、SIGMAの方は、大きいだけで、
いまいちな感があります。
(EXシリーズの金色の細いセロファンテープみたいなの、何とかならないかなぁ。
焼結風の塗装も、擦れて、すぐ剥げそうな感じですし。。。)
書込番号:4861584
0点

24mm2.8Dは結構いいですよ。デジでの使用なら、狭い室内の人物撮りには最適なレンズです(欲を言えばもう少し開放F値が明るければ良いのですが)。軽くて、風景・スナップにも使いやすい画角ですし、画質も良いし私のメインレンズになってます。
28mm2.8Dは画質は良いのですが、標準レンズに近い画角で広角っぽい写りになるので結構使いこなしが難しそうです。SCに入院中なのでまだあんまり試していません。
書込番号:4873224
0点

先日は、皆様からご意見を頂きありがとうございました。
昨日、結構使い込まれたものでしたが、レンズ自体には傷、カビ等はなく、また格安ということもあったため、このレンズを購入しました。
素人の目では、写りに問題はないと思っているのですが、初めての中古品ということもあり、SCに清掃、点検を依頼してから、使用してみます。
今後も、わからないことがありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:4903261
1点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 24mm f/2.8D


はじめまして、みなさま。ブツ撮りに適したレンズを探しています。花束や商品ボトルなど、台においてとることが多いですが、一番求めるのは描写力です。どんなレンズがいいか、おすすめレンズを教えてください!ズームより、単焦点レンズがいいのかとは思いますが。ちなみに価格的にも安価なTAMRONの SP AF 28-75mm Di は買おうと思っていますが、カッチリとした綺麗な描写力を求めるにはどうなのかなあと。まあ、別の用途で使えればそれはいいんですけどね。m(__)m
・当方Nikio F80
・撮影はポジが多いです。
・デジタルカメラにも装着できるもの
0点

マイクロニッコール60mmがいいと思いますよ。
広角レンズだと背景が大変だし、物のカタチが...
書込番号:4034481
0点



2005/03/07 14:59(1年以上前)
ichigiga さんありがとうございました。50mm〜60mmくらいのものをスタンダードで揃えておくのは必至でしょうし、そこをおさえておこうと思います。
書込番号:4034708
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 24mm f/2.8D


D70で標準レンズ近くの焦点距離となる35mm F2Dが大変な人気みたいですが、D70で広角35mm近くの焦点距離となる24mmF2.8Dももっと人気があっても良いような気がするのですが、35mm F2Dと比べると物足りないのでしょうか?
0点


2004/11/15 21:47(1年以上前)
>35mm F2Dと比べると物足りないのでしょうか?
→画角的にはそんなこともないのでは? ただ,f値が気になる人もいるかもしれませんね。私個人としては,このところ超コーカクが人気あることに? です。確かにAPS-Cサイズでは35o版で28oのような広角を求めると15oとか17oの必要感があるのも分るのですが,いくらもともとのレンズの周辺が写らないとはいえ,広角特有の歪曲を考えると気にならなくもないというのが本音です。
こんな私は神経質なのでしょうか?
まぁ,人それぞれどんなスタイルで写真を撮るかにもよるので問題にすることもないでしょうけど。
これ以降のみなさんのご意見も参考にして勉強したいですね。
書込番号:3505105
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 24mm f/2.8D


単焦点の中古レンズはどうなのでしょうか。
(ケースバイケースでしょうが、一般的に値打ちがあるのでしょうか)
値段が新品のYカメラなどより1万円ほど安い商品を発見したのですが、相当に気をつけて買うべきなのでしょうか。
(一万円位の差ならば、新品のほうが普通の選択でしょうか)
また、そもそも中古の場合はどこに着眼して観察すればいいのでしょうか。
まだ2ヶ月のビギナーですので先輩方にアドバイスを頂戴できればありがたいのですが・・・。
0点


2004/11/10 15:47(1年以上前)
信頼のおけるお店で買うことが第一ですね。
信頼のおけるお店とは、馴染みの店でもいいですし、
保障期間を設け、サポートもきちんとやるお店ですね。
ネットでも”6ヶ月保障”等謳っていれば大丈夫かな?
実機を手にすることが出来るなら、前玉、後玉のキズ、スレや
レンズ内のカビでしょうか?大き目のゴミはパスしましょう。
ピントリング、絞りリングの操作感(ひっかかりはないか等)あたりかな?
あと、パット見た目の雰囲気。クタビレ具合とか、銅鏡がまっすぐかとかですかね。
ほれ込まずにあら探し的にチェックすればいいでしょう。
その際は必ず店員さんにいろいろ聞きながらですね。
書込番号:3483643
0点



2004/11/10 16:09(1年以上前)
Y氏の隣人さん、レス有難うございます。
お蔭様でイメージが沸いてきました。
初心者の私が中古の選別は難しいのでしょうが、勉強も兼ねてじっくりとレンズ観察をしてみます。
書込番号:3483692
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





