AI AF Nikkor 28mm F1.4D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:28mm 最大径x長さ:75x77.5mm 重量:520g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのオークション

AI AF Nikkor 28mm F1.4Dニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのオークション

AI AF Nikkor 28mm F1.4D のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 28mm F1.4D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 28mm F1.4Dを新規書き込みAI AF Nikkor 28mm F1.4Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D70と組み合わせて夜景を撮ってきました。

2006/01/01 22:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

ライトアップされている噴水を撮ってきました。
少し絞ってf2〜4位で撮影しています。
手持ち撮影ですので多少の手ぶれはご容赦頂いて、
組み合わせのレポートとしてご覧下さい。

書込番号:4699813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2006/01/04 19:41(1年以上前)

手持ちの夜景にしては綺麗に写っていますね。
でもこのレンズ、あまりにも高すぎますね。単純に28mmの明るい広角レンズと考えれば少しは納得できますが、デジ一では42mm相当の標準レンズになってしまいますからね。18mmF1.4でこのレンズと同等の写りならこの値段でも欲しい気がしますが…。

書込番号:4706584

ナイスクチコミ!0


スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2006/01/06 21:45(1年以上前)

確かに高いと言えば高いですが、期待に応えてくれるレンズです。
私はF6も使っていますので、そちらで頻度が高いです。
デジタルで明るい広角が欲しいときは、シグマの20mmf1.8を使います。

書込番号:4712010

ナイスクチコミ!0


スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2006/01/09 17:56(1年以上前)

丸の内イルミネーションも撮影してきました。
「噴水公園ライトアップ」の続きにあたります。
併せてご覧下さい。
デジカメだと夜景撮影が随分と楽です。

書込番号:4720500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO

2005/12/03 02:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

クチコミ投稿数:34件

全く価格が異なるのですが、どなたかAi AF Nikkor 28mm F1.4DとSIGMAの28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROを使い比べられた方はみえますか?シグマはかなり安いのですし設計が新しいため興味があります。使用機材はF6です。レンズはAi AF nikkor 85mm1.4Dしか持ってません。ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:4625827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/12/03 03:16(1年以上前)

本屋で、インプレスムックの「D70系 徹底使いこなし本」でも
見てみればどうでしょう。

書込番号:4625850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジ一眼ならレンズフードは?

2005/08/09 18:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

このレンズに使用できるフードは HK-7 か HN-9 とのことですね。

ちょっと素人考えかもしれませんが、デジタル一眼レフで使用するのであれば42ミリ相当用のフードでもケラレないということになりますね?
(当然このレンズに物理的に装着可能な形状でなければ×ですが)
レンズの前玉保護という観点からすると28ミリ用フードよりも42ミリ用の方が適していますよね?(だめですか?)
そもそも42ミリレンズなどないので実際には35ミリ相当になるかもしれませんが。

どなたかこのレンズに装着できる、そんなフードご存じないでしょうか?
できれば純正が望ましいのですが・・・

書込番号:4336984

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/10 19:38(1年以上前)

ニコン純正の金属フードより、ハクバのラバーフードの方が
使いやすいですよ。一度お店で探してみて下さい。

http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/caphood.html

書込番号:4339309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2005/08/13 16:14(1年以上前)

楽天GE さんありがとうございます。

何だかつまらない質問をしてしまったようで、書き込み後に後悔していたのですが、レスいただいて助かりました。

ハクバですか。
当方は田舎に住んでいるのでカメラ屋で行っても品揃えが今一つで・・・
カタログやHPなどでよ〜く調べてみます。

しかし、デジタル使用時にわざわざフードを換えよう、なんて考える人はあまりいらっしゃらないのかな?

書込番号:4345426

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 AI AF Nikkor 28mm F1.4DのオーナーAI AF Nikkor 28mm F1.4Dの満足度5

2005/12/17 10:04(1年以上前)

私はこのレンズにはニコンのマニュアル85mmのF1.4s用の金属製のフードを使っています。ちょうどいいですよ。

書込番号:4662602

ナイスクチコミ!0


M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/03 23:47(1年以上前)

もうフードを購入されたでしょうか?
大変遅くなってしまったのですが、
私は、このレンズをD70やD200に使う場合は、
ハクバのメタルフードを使っています。
KMF-0172
が型番で、72mmのフィルターサイズ、標準用という事です。
28mmのレンズは、1.5倍で42mm相当になりますので
何とか標準用で大丈夫でしょう。
実際にケラレる事も無く重宝しております。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/322279.html

書込番号:4791322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

このレンズは屋内だけでなく屋外でも
ボケを生かした撮影が楽しめるのでお気に入りの一本です。
設計が古いと言われますが、私は気になりません。

書込番号:3987343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2005/03/05 22:26(1年以上前)

こんばんは。自己レスです。
せっかくの大口径ですので、
室内での絞り開放による作例を掲載します。
途中までリアラエースでしたので、
開放でもシャッターは1/6秒とかで、
正に息詰まる(息を止めて)手持ち撮影でした。

書込番号:4026027

ナイスクチコミ!0


I love NIKON.さん

2005/03/10 02:11(1年以上前)

This lens design is not so old, you know?

書込番号:4048136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2005/03/26 14:26(1年以上前)

良さそうなレンズですね。
AF-S DX VR 35mm F1.4Dとか発売されないかな?無いな。きっと。
単焦点は絵が綺麗ですよね。

書込番号:4117345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

また質問

2005/02/23 17:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 28ミリf1.4ほしい2さん

こんにちは。
ひょんなことから卒業式の撮影を頼まれました。
そこで,私が今持っている28−70f2.8と,このレンズではどちらのほうが写りがよいのかご教授下さい。
体育館内を歩き回って証書を受け取る子供の姿を撮る(舞台上から)。
体育館内で全体集合写真,卒業生の集合写真,教室でクラスごとに在校生の写真を撮る。
カメラはF6,スピードライトはSB600,フィルムはコダックのiso100の業務用のネガです。

書込番号:3976601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2005/02/23 17:24(1年以上前)

単に画質なら単焦点でしょうが
式典のような場合はズームでないと取れないでしょう。

私は複数のカメラで単焦点を使うことはありますが
人にはお薦めしません。

書込番号:3976621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/23 18:22(1年以上前)

28ミリf1.4ほしい2さん こんばんは。

そんな動きができるのは学校の先生でしょうか?

カメラはF6ですか。28−70f2.8でいいと思います。
ただ,ステージの上からの撮影となると,どのあたりから撮るのでしょか? 
まさか証書授与している真ん前には行かないでしょうけど。

ステージそでからだと70oでは足りなくなる可能性があります。100oあたりの単焦点が1本欲しいですね。
フィルムは100だとキツイかもしれませんよ。400以上が良いと思います。(できれば400)

ところで小学校でしょうか? 中学校でしょうか?

書込番号:3976802

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしい2さん

2005/02/23 20:08(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
小生,小学校の教壇に立っています。
証書を受け取るときは舞台に向かって正面が校長先生,手前が卒業生ですので,卒業生の表情を撮るために,向かって舞台の上の右側で撮ります。写真のイメージは,右側に校長先生,左側に証書を受け取る卒業生,といった感じでしょうか。この場合,カメラは横よりも縦のほうがよいでしょうか? とすれば,ストロボは上のシューよりもアダプタで横に付けたほうがよいでしょうか?
ちなみに狭い学校(全児童数10名以下)なので,舞台も小さいですし,脇ではなく堂々と近づいて撮ろうと思います。

VR70-200 f2.8,シグマ魚眼も持っています。
フィルムについては,事務の人に言って400を買ってもらいます。

書込番号:3977184

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/23 20:47(1年以上前)

突然失礼します。
縦横ですけど、
効率良い配置や作品的に考えると縦位置が良いと思うのですが、
記念写真・人にあげる写真は、横位置が基本だと思うんですよ。
どんなアルバムでも必ず横位置には入りますし、立てるスタンドも横の方が安定するし、他の写真と束にしてビニールに入れっぱなしの人は見る時はとりあえず横にしてパラパラめくるし。
という事で、その写真自体がどうのというわけではなく、後での使われ方から考えて、横に一票入れておきます。
あくまで意見ですのでm(__)m
校長先生の背中が写らないように気をつけて下さい(^^;;

書込番号:3977355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/23 21:08(1年以上前)

ポートレート風なら縦位置の方がスッキリすると思いますが,背景などデザートにしたいときは横位置で。魚眼をお持ちならアイデアによっては面白いものが撮れますね。
このあたりはかま_さんの言う通りです。
(かま_さん。携帯からということはまだ北海道ですか?)

F6+VR70-200 f2.8+魚眼⇒ ただ者ではないな!

書込番号:3977451

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしい2さん

2005/02/23 22:18(1年以上前)

かま_ さんの意見に賛同いたします。
なるほど…確かに縦位置だと整理に困りますものね。

えーと…
便乗ですが,集合写真を撮るときは,28−70ですと,どの焦点距離あたりで撮るのがよいでしょうか? 広角側だと歪むし,望遠側だとスピードライトがあまり届かないと思いますので,やはり,35−50あたりでしょうか? あと露出は機械任せでいいですよね?(セルフタイマーにするのでアイピースシャッターも使います)

書込番号:3977835

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/23 22:28(1年以上前)

どうもです(^^;; 道内4泊目です。あと2泊。
エアーH”が来ないので書き込みをほとんど見ていないのに割り込んですみません。
道内荒天ですが網走・知床は晴れでした。
ここ鶴居(釧路)は吹雪ですがホテルには鶴撮影のカメラマンが三脚持ってうろうろしています(笑)

本題ですが、他にも集合写真も撮られるようですので、全部横位置というのもさびしい気もするので、自信があれば「びしっ!」と縦位置で撮れれば素晴らしいかなと思います。
いろいろ言ってすみません。

書込番号:3977898

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/23 22:42(1年以上前)

あっと、書き込みが前後してしまってすみません。
集合写真は35ミリでもゆがむと思うので50ミリ以上をおすすめします。
おっしゃるようにスピードライトは届かなくなるのですが、生徒数が少ないのでいけるような気がするのですが…
撮影距離は何メートルくらいになるのでしょうかね?
生徒さんの合計の横幅を教えていただけたら、誰かが計算してくれるでしょう(^^;;
スピードライトはオートで良いと思いますが、ガイドナンバー計算で1絞り余裕を持たせるべきだと考えます。
天井が高い場所は公称ガイドナンバーより小さくなってしまうので。

書込番号:3977984

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしい2さん

2005/02/23 23:12(1年以上前)

かま_ さんありがとうございます。
集合写真は8人×3列くらいですね。
スピードライトの+のボタンを押して+0.3くらいにすればよろしいのでしょうか?

書込番号:3978202

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/24 00:20(1年以上前)

どうもです。
いえいえ、スピードライトのボタンは押さなくて良いです。標準で良いです。
横幅一人60cmとすると合計約5m。
50mmレンズだとだいたい8mの撮影距離になります。
ストロボのGNがわからないのですがm(__)m 35と仮定して、ISO400だとGN70。
GN÷距離=絞り ですから、計算では絞りはF8となるのですが、1絞り余裕を見てF5.6にするのが良いかなと思います。
数字が、現場と違いましたらご指摘ください。計算し直します。
でももう寝るので、きっと誰かが…(^^;;

書込番号:3978665

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしい2さん

2005/02/24 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
プログラムオートで露出を測って,そこから1段開けてもよいのでしょうか?
例えば,プログラムオートでS=60,f=11と出たら,f=8の絞り優先モードにかえる。
もしかしてマニュアルにして,S=60,f=8にすればいいのでしょうか?

書込番号:3978749

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/24 08:47(1年以上前)

すいません、F6の詳細な機能がわからないのですがm(__)m プログラムで出た絞り値が、距離から計算される絞り値より1絞り余裕があればそのままで良いと思います。
よくわからなかったら、僕だったら1絞り開けます。
絞り優先モードでもマニュアルでも同じだと思いますのでどちらでも良いと思います。
ストロボはオートのままにしておいてください。
なお、念のためですが、本件はストロボが必要な明るさの時の話なので、ストロボが必要ないほど明るかったなるべく絞った方が良いです。
三脚使用で1/60程度で絞れるだけ絞るって感じですかね。

書込番号:3979550

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/24 08:56(1年以上前)

集合写真の場合は、そっぽ向いたり目ぇつぶる子がいるので、3枚くらい撮っておいてください。
それとすみませ、今ごろナンですが、F6って、撮影後にストロボ調光OKマークって出ますかね?
その機能がありましたら撮影後に確認してください。
光量不足だったらさらに絞りを開けるか近づかなくてはなりません…

書込番号:3979573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2005/02/24 19:01(1年以上前)

TTLやAモードでフル発光(露出不足の可能性)の場合
チャージランプが点滅します。

積算が適正露光に達した場合
チャージランプが消灯(残電荷の多い場合は点灯)します。

書込番号:3981294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/24 22:30(1年以上前)

実は私,学校の卒業アルバムなど手がけています。集合写真を35o版で撮るときなどは28oの使用が比較的多いのですが,やはり隅の歪みが気になっています。50oで撮るのが理想的ですね。生徒数の多い学校は結構大変ですよ。

書込番号:3982391

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/25 13:56(1年以上前)

やっと電波が来た(^^;; 摩周駅前です。
ひろ君さん、マリンスノウさん、ほろ〜ありがとうござました。

引きが足りない場所では、確かに28mmとかを使わざるを得ないでしょうね。
ここ価格com掲示板を見ていると、広角歪みを嫌がる人をよく見かけるので、嫌なら標準レンズを使うしかないと思うのですが、
正直、(写真に興味の無い)一般の人が気にするのか、って、どうなんでしょね?
僕は、気になるならないというより、これって何mmぃ〜? と思うだけなんですけど(^^;;

あとは、ストロボ使用の場合は、前後の人で光量差が生じるという観点からも、距離をおいた方が良いと思いますね。ハイ

書込番号:3985026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/25 14:15(1年以上前)

×ほろ〜
○ふぉろ〜   喝っ! (←ちょっと真似してみたかっただけです。)

>前後の人で光量差が生じるという観点からも、距離をおいた方が良いと思いますね。ハイ

そうですね。入学式・卒業式などでは三脚+中判+多灯ですね。
さ〜すが,かま_さん。ちゃんと知っているとことがステキ!

書込番号:3985088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズ良いです。

2005/02/18 01:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 mickymacさん
クチコミ投稿数:150件

こんばんは、広島のmickyです。

このレンズ、あまにり高いんで僕には縁が無いな、ってずっと思っていたんですが、
2週刊ほど前、近くの的場カメラという中古カメラ屋さんのショウウィンドウをな
にげに見ていたら、なんとこのレンズが新品で135,000円で並んでいる。それでも
安くはないんで1週間ほど悩んでいたんですが、ついに先週買っちゃいました。何
でも店主の方にお話を聞くと、先月号のCAPAの中古屋さんページに載った記念で
安くしていたとのこと。そろそろ160,000円に戻そうとしていたらしいです(それ
でも安いような気が)。実際問題としてどんなルートで新品でこれが入ったのかは
知りませんが、ふらふらと買ってしまいました。まだ殆ど使っていないんですが、
これ、広角のくせにすごくポートレイトとか家族写真にうってつけですね。ちょっ
とした店内とかで撮ったりしたんですが、ピントのあった場所はほんとにしっかり
していますし、ぼけかたも綺麗です。F2くらいだとすごくヒット率が高い感じです。
つい最近D100からD2Hにボディを変更したんですが、オートフォーカスもきっちり
くるし、マニュアルフォーカスでも問題少ないです。重いレンズですけど、鏡胴の
仕上げが今のレンズにはない質感も有り、非常に満足度が高いです。作例として出
せるものが撮れたらそのうちに公開もしてみたいです。フルサイズも視野に入れて
おけるし、すごく良い買い物ができたと思います。

書込番号:3948770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/18 05:39(1年以上前)

mickymacさん おはよう御座います。

とても良い買い物をされましたね。誰もが欲しくてもなかなかゲットできず手をこまねいていますよ。
うらやまシーです。バシバシ撮りまくって,またレポしてくださいね。

書込番号:3949242

ナイスクチコミ!0


F6666さん

2005/02/19 16:25(1年以上前)

いいレンズを買いましたね。私もこのレンズは発売当初に買いました。今でも良く使うレンズの一つです。何と言ってもこの開放1.4と言うのがいいですね。どこでも使えるレンズですね。広角は室内でも使う事も多いのでこのレンズがあれば怖いもの無しですね。

書込番号:3956272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Nikkor 28mm F1.4D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 28mm F1.4Dを新規書き込みAI AF Nikkor 28mm F1.4Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 28mm F1.4D
ニコン

AI AF Nikkor 28mm F1.4D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 28mm F1.4Dをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング