AI AF Nikkor 28mm F1.4D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:28mm 最大径x長さ:75x77.5mm 重量:520g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのオークション

AI AF Nikkor 28mm F1.4Dニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 28mm F1.4Dのオークション

AI AF Nikkor 28mm F1.4D のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 28mm F1.4D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 28mm F1.4Dを新規書き込みAI AF Nikkor 28mm F1.4Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

質問です!!!

2005/02/02 19:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 28ミリf1.4ほしいさん

このレンズが欲しいけれど,設計が古いし,高価ですよね…。
そこで,このレンズは買ったほうがよいのか,ご教授下さい。

僕の欲しい理由。

1.室内で撮る時,ノンストロボだと雰囲気が出る。
2.よって明るいレンズが欲しい。
3.f2もあるが,僕は最上級のものに憧れる悪い癖がある(ちなみにボディはF6)。
3.50ミリだと室内では場合によっては全体が撮れない。
4.35ミリだとf1.4がマニュアルしかない。
5.マニュアルだと,他人(カメラに興味がない人)に撮ってもらう時に困る。
6.ゆえに,このレンズが欲しい。

書込番号:3872905

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/02 19:56(1年以上前)

欲しい理由を無理やり七つも(六個じゃないよ)並べたんだから、相当欲しいんでしょね。

欲しければ買いましょ。(^^)

書込番号:3872935

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしいさん

2005/02/02 20:22(1年以上前)

take525+ さん,早速の返信ありがとうございます!
あ,確かに3が2つある…7つですね。失礼しました。

そうです,相当ほしいのです。背中をポンと押して欲しいだけかも知れませんね。
でも,他にこんなのがあるよーとか,その考えは違う! っいうのがあればご教授下さい。

書込番号:3873041

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/02 20:40(1年以上前)

>他にこんなのがあるよーとか

20mm/F2.8Dなどはだめ?
価格も安く、写りも良いですが。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/wide/ai_af_20mmf28d.htm

書込番号:3873138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/02 20:45(1年以上前)

こんばんは。
take525+さんにはかないませんが,レンズ沼の住人であり,単焦点大口径主義者です。

28oはオイシー焦点距離なのでお勧めします。またf1.4も魅力的です。たとえ設計が古くても完成度が高ければ文句はあるまいに。

ところで,ボディは何を?



書込番号:3873160

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/02/02 20:48(1年以上前)

ボディはF6との事みたいですよ(^_^)

書込番号:3873178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/02 20:52(1年以上前)

F6ですか! スッゲー!!

F6+28of1.4 カッコイイですね。 28of1.4でGo!

書込番号:3873201

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしいさん

2005/02/02 22:01(1年以上前)

思った以上に返信がありまして,うれしい限りです。
で,そんなに言って頂くと,やはり買ってしまいたくなりますね〜。
でも高いですよね〜。
F6やズームレンズなどで60万近く買い物した矢先なので…
中古でも14万くらいですよね。
他に欲しいものもあるし,どうしよう…

ちなみに28−70のf2.8も持っていますので,f2.8より明るいのが欲しいのです。

書込番号:3873616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2005/02/02 22:35(1年以上前)

28ミリf1.4ほしい さん こんばんわ。

何はともあれ、このレンズ買ってください。(キッパリ!)
理由なんて2番と6番で十分じゃないですか!(笑)

ということで背中押しにきましたよ〜。
このレンズは本当に最高ですよ。
私の最も気に入っているレンズの1つなのでオススメです。
それに、ボディがF6なら迷うこと無いじゃないですか〜。

書込番号:3873839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2005/02/02 23:14(1年以上前)

28ミリf1.4ほしい さん こんばんは。

この玉、七つの欲しい理由すべてクリアします。
撮影する被写体が、何なのか分かるとレスも付きやすいと思いますよ。

設計は、古いですが描写性能は確かです。私はF6とD2Hでの使用ですが、
一生手放す事は無いでしょう。そんな玉ですね。

中古を購入されるのでしたら、レンズのコーティングがグリーンの薄〜い物が現在のものです。販売時期によってオレンジ(アンバー系)→グリーン→薄いグリーンと変わって来ました。出来れば現在の物を狙ってくださいね。逆光性能がより良くなっていますので。

開放での被写界深度は広角のわりには浅い方ですので被写体に寄っての撮影では、かなりアウトフォーカスがボケます。また開放での点光源等の絞りの形は丸くてあたりまえですが、
2段位までの絞り(F2/F2.8)は、手裏剣みたいな形で癖がありますので。

こんな玉ですが私はお気に入りですよ。

書込番号:3874146

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしいさん

2005/02/03 22:57(1年以上前)

みなさん,ありがとうございます。
私,買います。
すぐにとはいかないけれど,年内には買います。
今「レンズ欲しい病」もあるけれど,「オーディオ欲しい病」は発症しているのでかなり重症です…

書込番号:3878574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/03 23:47(1年以上前)

>今「レンズ欲しい病」もあるけれど,「オーディオ欲しい病」は発症しているのでかなり重症です…

こりゃホントに重症だわ! 実は同じような病に侵されている人たくさんいますよ。

例えば,「多チャンネル用のスピーカーはB&Wが良いよね!」と言うと,レス付いたりすると思います。

みなさーん! ど〜でしょうか?

書込番号:3878902

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/04 00:06(1年以上前)

>マリンスノウさん、
釣られてきました。(^^♪

>「多チャンネル用のスピーカーはB&Wが良いよね!」と言うと,レス付いたりすると思います。

こちらで組んでいただけますか、ほんのちょっと予算が足りませんが。(^^ゞ
http://otaiweb.com/audio/ibent/sig800.htm
格安は1ペアだけかな?

こちらはコンパクトですが。
http://www.otaiweb.com/audio/ibent/sig805.htm

ところでマリンスノウさんのリスニングルームってこんな感じですかね。
http://www.otaiweb.com/audio/froarsyoukai.htm

書込番号:3879039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/04 07:06(1年以上前)

>ところでマリンスノウさんのリスニングルームってこんな感じですかね。
Oh, No! これってどこかのショールームでしょうか?  (笑)

いつかも,この手の話題で,オーディオは「家から〜」なんて,どなたかおっしゃられていましたが,我が家はお金がないところ無理して立てたので,ちっちゃな部屋ばかりです。
阪神大震災以降,住宅設計基準が厳しくなり,柱の数や窓の大きさなど思ったようにできず,狭い敷地面積に広いリスニングルーム入れて設計困難でした。 (涙)

ってな具合で,やっぱり釣られてしまいました。(爆)

書込番号:3879862

ナイスクチコミ!0


スレ主 28ミリf1.4ほしいさん

2005/02/04 18:06(1年以上前)

B&W…憧れのメーカーですね。
いずれは欲しいですが,思い切って1つ買っちゃうと,元に戻れなくなるなー。
奮発してF6買ったら,それに見合うレンズ,ということで28−70f2.8買っちゃったし,それと同じように,B&Wなんぞ買ったら,それに見合うアンプ,デッキ,コード,電源…。あーーキリがない。

「オーディオは家から…」
広さや形,材質まで…。それと,発電所の近くのほうが音がいいとかいうし,極めたらキリがないですね。

書込番号:3881491

ナイスクチコミ!0


あいよさん

2005/02/12 18:44(1年以上前)

一眼デジ入門で落ち着きかけたAV。
あ〜、B&Wのそそられるスタイル。
止めましょう。ここはD70の板ですよ。

書込番号:3921322

ナイスクチコミ!0


あいよさん

2005/02/12 18:45(1年以上前)

すいません。D70じゃありませんでした。

書込番号:3921334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テスト画像をUPしました!

2004/11/22 01:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

わざわざ新しい板を立ち上げる程の事ではないのですがレンズのテスト画像をUPしましたので、よろしければご参考にして下さい。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=150602&key=1136765&m=0

2つ下の板で「作例をお見せします」などと偉そうな事を言いましたが、
「作例」なんて立派な物は私の力量では無理な事に気が付きましたので、
今回はただの「テスト画像」ということでご勘弁下さい。

私の所有しているAF単焦点レンズの開放から絞り値F16までの比較を行いました。使用レンズは以下の4本です。
af20mm/f2.8d , af28mm/f1.4d , af35mm/f2.0d , af60mm/f2.8d
28/1.4の描写の素晴らしさは伝わりますかな?

実は初めてのRAW撮影→NC4現像なので、不都合があればご指摘ください。

書込番号:3530858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/23 22:56(1年以上前)

やっぱり単焦点かな?さん サンプルご苦労様です。
ちょっと色あいが合っていないので、比較が難しいです。
自分でコントロール出来るRAWよりJPEGで比較されたほうが良いかと思います。
D70の色合わせは大変だと私も思います。

書込番号:3538828

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

2004/11/24 10:29(1年以上前)

ボトムがきいろさん、コメントありがとうございます。

「色あい」ですか・・・
う〜ん、今までに多少の違和感は感じていたものの、私ごときのレベルではそこまでこだわっていなかったのも事実・・・
一応ホワイトバランスは統一してあるのですが・・・
レンズを替えて撮影距離が変わる時、角度が変わってしまったからでしょうか?
さて、どうしたものでしょうか?

稚拙なサンプルであったかもしれませんが、絞り値変化に伴う被写界深度の変化具合・シャープネス変化・描写性能の向上具合などはある程度までは分かりますでしょうか?

書込番号:3540393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/11/25 22:00(1年以上前)

やっぱり単焦点かな?さん こんばんは!
レンズテストお疲れさまです。

ここの板は、なかなかレスが付かないので私がなんて。
正直比較された玉がみな優秀な玉なんですよ〜。
なもんで極端な違いがあんまり分からないですよー。同焦点距離、同f値で他の玉だともっと
分かりやすいです。被写界深度の違いは一段ずつよく分かると思いました。シャープネスは、輪郭強調がオートになっているので輪郭強調しない方がもっと玉の性格が分かると思います。RAW撮りの時はですけどね(後にNC4→アンシャープマスク処理)
ホワイトバランスはOKだと思うけどなあ、撮影された方がそこの室内での色の記憶が合っていると判断しているのだから・・・。厳密にやってしまえば18%グレーカードなのかなあ?私はこのサンプルで十分ですけどね。

そろそろ外撮りされました? クリスマスが近くなってきてこれからはイルミネーションが増えてきますから、この玉が秘めた性能十分に発揮してくれるとうれしいですね!

ところで単焦点かな?さん 気をつけてくださいね?単玉集め出すと切りが無いですから。『レンズ欲しい病』なかなか治りませんよー、価格の板にもかなりの感染者が居られますし凄〜い伝染病ですね。最近私はやっと完治しましたけどおかげさまで(なにが?)
御気をつけくださいまし。

書込番号:3546907

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

2004/11/26 18:21(1年以上前)

かげたろうさん、コメントありがとうございます。

>シャープネスは、輪郭強調がオートになっているので輪郭強調しない方が
>もっと玉の性格が分かると思います。

うっ!確かに。
カメラのオートの部分を削ぎ落とさないといけませんね。
以後気をつけます。
私は文化系人間なので、理科系の厳密さを見習わねばと常々思っています。

さて、クリスマスが近づき街にはイルミネーションが目立つようになりました。どんな絵が撮れるのか楽しみです。早々にトライしてみたいと思っています。

「レンズ欲しい病」の件ですが、最近は85mm・・・f1.4・・・という思いが
脳裏を駆けめぐっています。イカンイカンとは思いつつも病巣は深く侵攻しているようです。
何とかならないでしょうかねぇ?


書込番号:3549900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/11/26 20:07(1年以上前)

やっぱり単焦点かな?さん こんばんは。
レンズテストは、UPして頂いた物で十分ですよー。なんたって一番は購入した本人が『不具合はないかなあ? ピンはちゃんと来ているかなあ? 動作不良はないかなあ?』なんて具合に調子を見るのが本来の主旨な訳ですからね。

>絞り値変化に伴う被写界深度の変化具合・シャープネス変化・描写性能の向上>具合などはある程度までは分かりますでしょうか?

分かりますよー。後は見た人がどう見るか?ですからね。
基本はレンズが自分の撮ろうとしている事に合ってるかどうかですから。私はそんな感じで玉選びしてま〜す。

イルミネーション楽しみですね。今年は、娘を連れて昭和記念公園のWinter Presentに行こうかと思っています。お付き合いしてくれるのも今のうちですから・・・。

85mmf1.4D・・・・・。目を付ける所が・・・同じ・・。ポートレートの使用には最高の・・・・。Nikonではボケが素晴らしく自然で綺麗。・・・・・・・私の使用感など!
あっ・・・・それはやめときます。 (;^_^A

やっぱり単焦点かな?さん ご病気がかなり進行しているみたいですよ。
お気をつけ下さい。何か有ればHPのゲストブックにでもカキコしといてください。
ではまた。

書込番号:3550227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

円形絞り非採用なのが玉に傷(?)

2004/11/20 00:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

クチコミ投稿数:3417件 AI AF Nikkor 28mm F1.4DのオーナーAI AF Nikkor 28mm F1.4Dの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

円形絞りの描写に憧れて MINOLTA α-7 digital, α-7, 70-200mm F2.8G,
24-85mm F3.5-4.5, 35mm F1.4G を購入した Noct-Nikkor 欲しいです。
他社のレンズシステムと比べても この 28mm F2.8 (絞り羽根9枚) の存在
意義が大きいことは誰もが知っています。
でもね 35mm F2 や 50mm F1.4 と比べて評価が低過ぎるじゃない! って
不当な評価だと感じるのは私だけかしら?

書込番号:3521569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/11/20 01:38(1年以上前)

Nocf-Nikkor欲しいさん はじめまして! 
MINOLTA α-7 digitalご購入おめでとうございます。

> 35mm F2 や 50mm F1.4 と比べて評価が低過ぎるじゃない!
高価なレンズ・使い手しだいで良くも悪くもなるその辺が評価につながっているのかな〜?
とても良い玉なんですけどね!絞りの形は仰るとうり円形でないので少し絞る時は要注意?ですよ〜。

35 F2 50 F1.4も円形絞りだとうれしいんですけど。しかしNikonには完全円形絞りって無かったんじゃあないかなあ〜。私は35mmf1.4Dなんていうのが発売してくれるといいなあ
なんて・・後玉デカイからむりかなあ?

Noct-Nikkor 欲しいさんはHNのようにNocf狙ってるんですか?
程度の良いのが最近少ないですね〜 有っても凄い値段ですものね驚きます。
私のは、出番が減って防湿庫のお留守番やってます。

それではまた  α-7 digital可愛がってあげてくださいね。

書込番号:3521848

ナイスクチコミ!0


コマーシャルさん

2004/11/20 08:07(1年以上前)

Nocf-Nikkor欲しいさん はじめまして!
(開放から歪みの少ない点像が得られ、夜景撮影などには大きな効果を発揮。)Ai AF Nikkor 28mm F1.4D
(コマフレアを良好に補正し、ほぼ円形の点像を得られるので、とくに点光源を画面内に含むような夕暮れ時や夜間撮影の場合に効果的。)
Ai AF Nikkor 18mm F2.8D
この2点今魅力を感じてますが、値段もそれなりにしますね。
私はお金がないのでAi AF Nikkor 28mm F2.8D
 にしようかと思います。
写真をはい見させてもらいました。
すごく良いと思いす。高価な舶来品やズームより魅力を感じます。

書込番号:3522351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 AI AF Nikkor 28mm F1.4DのオーナーAI AF Nikkor 28mm F1.4Dの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/02 22:49(1年以上前)

【訂正&お詫びです】
> 他社のレンズシステムと比べても この 28mm F2.8 (絞り羽根9枚) の存在
> 意義が大きいことは誰もが知っています。 ~~~~~~~ すみませんF1.4でした.

--

かげたろう さん, コマーシャル さん カキコありがとう御座います。
> 私は35mmf1.4Dなんていうのが発売してくれるといいなあ
「Noct-Nikkor 欲しい」 は 絞り開放から1段絞ったところでシャープな夜景が撮れる

Ai AF Noct-Nikkor ED50mm F1.2D (絞り羽根9枚、円形絞り) や
Ai AF Nikkor ED35mm F1.4D (絞り羽根9枚、円形絞り) etc.

大口径単焦点ニッコールを出して欲しい と云う願いを込めたハンドルネームです。
ディスコンされた Ai Noct-Nikkor 58mm F1.2s は流石に手が届かないですね。
28mm/F2.8D はよく判らないのですが、18mm/F2.8D でも点光源綺麗でした(^-^)/~~
.
.

書込番号:3577007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

高価なレンズなので新品に手が出ず、中古で入手しました。
使用した印象としては「なんと艶めかしい描写をするレンズでしょう!」とでも表現すれば良いのでしょうか?目で見るより綺麗に写るレンズというのはこれのことですね。
ただし個体差なのかもしれませんが、私のは開放では柔らかというか甘いというか、とにかく解像感はもうひとつというところなのです?
他にaf20/f2.8d、af35/f2d、af60/f2.8dも持ってますが、絞り値f2.2までは35mmの方が解像感は上ですね。f3.5あたりまで絞ると完璧に逆転し、このレンズの描写能力がいかんなく発揮され「買って良かった〜」と思わせる性能です。
もちろん大口径の宿命というか、絞りを開けるとピントの幅がとてもシビアです。開放付近でのピント合わせは正にピンポイントでAFでは不安です。
とにかく手強いレンズです。

そこで、このレンズをお持ちの方に2つ質問があるのですが、
@皆さんのレンズも開放ではちょっと甘いでしょうか?
A前後にゆするとカタカタと何かのガタがあるのですが、皆さんのはどうですか?

不安であればニコンに見てもらおうかとも思っているのですが、どんなもんでしょうか?

勘違いしないでくださいね。とても素晴らしいレンズであることは間違いありませんから!

書込番号:3506049

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

2004/11/16 00:21(1年以上前)

すいません、アイコンはこっちでお願いします。

書込番号:3506130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/11/16 09:53(1年以上前)

やっぱり単焦点かな?さん おはようございます。

>「なんと艶めかしい描写をするレンズでしょう!」
その表現どうりのレンズです。

開放での描写ですが、被写体でずいぶん変わると思います。
風景などでは(夜景を除いて)甘く見えるかもしれませんが私はこの場合、開けて撮影しないです。この玉はf1.4という明るさと夜間撮影時の点光源に対してのコマフレアーの補正が必要なときに本領を発揮する玉です。
しかしながら被写体が(人や動物など)の場合、撮影距離を近くに寄って撮る時などは絞りで被写界深度を調整しますでしょ。この玉は広角の割には開放時すごく浅いんですよ〜。
こういった時でもピンのきてるところはすご〜くシャープです。それ以外の所はかなりボケボケなぐあいです。
それと、カタカタ・・・私のもコトコトしますよ〜 最初は気がつきませんでしたけど。

私はD2H D70 F5での使用なのですが、D2Hの常用になっちゃってます。
それではまた  m(__)m






書込番号:3507027

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

2004/11/16 14:20(1年以上前)

かげたろうさん、ありがとうございます。
こんなに早く情報を頂けるとは思ってもいませんでした感謝します。

>>「なんと艶めかしい描写をするレンズでしょう!」
>その表現どうりのレンズです。

思わず嬉しくなっちゃう描写ですよね。
大口径単焦点じゃなきゃ、この快感は味わえないのでは?

>開放での描写ですが、被写体でずいぶん変わると思います。

> 中略御免

>この玉は広角の割には開放時すごく浅いんですよ〜。
>こういった時でもピンのきてるところはすご〜くシャープです。
>それ以外の所はかなりボケボケなぐあいです。

確かに、おっしゃる通りですね。
お話を聴いてこのレンズの事が少しずつ理解できてきたような気がします。
私はまだこのレンズで夜景に挑戦していないのですが、色々な被写体を試してみたいと思います。
しかしながら開放時の浅さには手こずります。
最新のDXフォーマット用のズーム(af-s DX 17-55のことですが)などは開放からでも解像感が高く、画面の隅まで「使える絵」を撮ってくれる「案外と優しいレンズ」なのですが、
こいつ(28/1.4)を使いこなすのは優しくないという気がします。

>それと、カタカタ・・・私のもコトコトしますよ〜

そうですか!ちょっと安心しました。
私のだけではなかったのですね。
ダブルフローティングとかいう機構のせいなのでしょうか?
故障や欠陥でないのなら問題なしです。
ありがとうございます。

>私はD2H D70 F5での使用なのですが、D2Hの常用になっちゃってます。

私はAF機はD70しか持っていないのですが、上位機種であればこのレンズの性能ももっと活きてくるのでしょうね。
D2xは当分買えそうもないので、D1xの中古でも物色してみようかな?

書込番号:3507690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/11/16 15:32(1年以上前)

やっぱり単焦点かな? さん
心のもやもや少しは晴れました?
実を言いますと、私もこのレンズを購入した時は やっぱり単焦点かな?さんと同じ事を
感じて『あ〜失敗してもうた〜安く無いぞ〜・・・・・』
なんてね。
でも使ってるうちに不思議と手放せなくなるんですよこの玉は。
使い手次第で良くも悪くもなるんです そんなこんなで私はお気に入りなんですけどね。

話は違いますけど
DX17-55 巷では良し悪しが二分しているようですが、私はD70に使用しています。
ボディーとのバランスは、イマイチですけど叩き出してくる絵は、単玉を凌ぐような
ものだと思いますよ。重たくデカイのが・・・・・ですけど。

ボディーはD70でぜんぜんOKじゃあないですか!
メカとしてはD2Hとても素晴らしいです でも描写ではD70負けてはいませんよ。
私はまだ見ぬD100後継機にかすかな期待をしています。
それと私のHPの中の猫の(3番目D2H 12番目D70)の画像が28mm f1.4Dだったと思います。愚作ですけどよろしければ。

素敵な写真撮ってくださいね。それでは  m(__)m

書込番号:3507816

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

2004/11/17 08:08(1年以上前)

かげたろうさん、重ねてのご返事を頂きありがとうございます。

>心のもやもや少しは晴れました?
>実を言いますと、・・・

そうでしたか、お陰様ですっかり晴れました。

>ボディーはD70でぜんぜんOKじゃあないですか!

D70はデジタルな部分は凄いのですが、永年MF機(単に古いだけ?)を使用してきた身にとっては、あのファインダーが・・・ですね。

>私はまだ見ぬD100後継機にかすかな期待をしています。

同感です。

>それと私のHPの中の猫の(3番目D2H 12番目D70)の画像が28mm f1.4D
>だったと思います。愚作ですけどよろしければ。

HP拝見しました。
私も娘にこのような素晴らしい写真を残してやりたいと思います。
今後も機会がありましたら、ぜひご指導下さい。
ありがとうございました。

PS
HPの写真ですが、もう少し大きなサイズで拝見したいと感じました。
せっかくですからね・・・

以上

書込番号:3510765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/18 07:41(1年以上前)

昨晩書き忘れたので、遅いですが簡潔に書かせて頂きます。
@に関してですが、このレンズは甘いです。甘いという表現が妥当がどうかはわかりませんが、悪くはないと思います。
古いレンズと新しいものとの違いは、コーディングです。
古いタイプはオレンジやワインの色しています。
最近のものは、グリーンです。
今の新品はおそらく、コーディングをしていないと思うくらいの薄いグリーンです。
色あい等凄まじいレンズであると思います。
ピント関しては、明るい分、正確にAFで合わせていると思います。
私はもっていません。
これから会社なので失礼致します。

書込番号:3514691

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっぱり単焦点かな?さん

2004/11/18 17:41(1年以上前)

ボトムがきいろさん、ありがとうございます。
複数の方から意見をお訊き出来て嬉しいです。

>@に関してですが、このレンズは甘いです。甘いという表現が
>妥当がどうかはわかりませんが、悪くはないと思います。

かげたろうさんから教えて頂いてから、(室内で)色々と試し撮りなどしてみて少しずつ分かってきました。
このレンズは何度も言うようですが、開放での被写界深度は広角レンズとしては異様に浅いです。
(60mmマクロレンズより浅いのでは?もっとも開放のf値も違いますが)
しかもピントの来てない所のボケ方はホントにボケボケです。ただしピントが来ている所はそれなりにシャープです。
開放近くでの撮影を行うときは、ピントの「面」というものを意識した撮影が要求されます。フィルム面(映像素子面)に平行になるピント面を外したAF撮影だと、全面ボケボケの甘い写真が出来上がります。最もこれはこのレンズに限らない話であり、写真撮影の基本中の基本なのでありますが、D70のファインダーではピンポイントのピント面を捉えることが難しいのです。
頭の中で出来上がりのイメージを持ちながらの撮影に頼る事になります。
これはこれである意味楽しい撮影かもしれませんが・・・
すいません、実は私も良く分かっていない人なのですが、ここ数日の体験から感じた事を書かせていただきました。

>古いレンズと新しいものとの違いは、コーディングです。
>古いタイプはオレンジやワインの色しています。
>最近のものは、グリーンです。
>今の新品はおそらく、コーディングをしていないと思うくらいの薄いグリーンです。

オレンジとかワイン色に見えるのは「多層膜コーティング」、
グリーン色なのが最近の「スーパーインテグレーテッドコーティング」(SC)、と聞いたことがあります。
Dタイプ以降のレンズは全てSCだとも聞いています。
AF28mm/f1.4dの場合はSCなのだと思っていましたが、色々あるのでしょうか?
また、SCでも最近のと古いのとがあるのでしょうか?

>色あい等凄まじいレンズであると思います。

こんな色表現をするレンズは私の経験上ではこれだけです。
コントラストが高いというのでしょうかね。
もうひとつ言うと、通常よくあるレンズでは絞り値f11あたりを境にしてそれ以上絞り込むと画質がなんとなく落ちていくと感じていますが、こいつ(AF28/f1.4d)は最小絞りのf16まで画質低下がないように思います。(断言する程の自身はありませんが・・・)

可能であれば作例をお見せしたいと思っています。
それでは。

書込番号:3516004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/18 20:20(1年以上前)

オンラインアルバムに、いつも28oF1.4Dのサンプルをあげていましたが、不覚にも削除してしまいました。ようやく復旧しましたので、ご参考までにどうぞ。全く恐ろしいレンズです。

書込番号:3516491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/18 20:23(1年以上前)

やっぱり単焦点かな? さん
サンプル期待しています。ではでは(^^ゞ

書込番号:3516496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/11/19 00:08(1年以上前)

やっぱり単焦点かな?さんこんばんは。
久しぶりにD70に、この玉を使用してみました。
最近D2Hの常用にしていたのでD70では?と思いまして。
そうしたところ、ポートレートではA4前提とすると両者一長一短なのですが、
風景。物撮りにおけてはD70の方が良いなあ〜なんて。
HPの画像すいませんでした。ニコンオンラインのアルバムのディスク容量の残りがあまりなかったので、今日入れ替えをしたのでこちらでも見れますから。
他のアルバムの中に28f1.4Dアルバムが在ります。
あと、横レスすいません。 m(__)m

ボトムがきいろさん こんばんは。
かなり前からこの玉でお悩みのようなので
ニコンオンライアルバムにとりあえず各f値のテスト画(近距離撮影ですが)あげときました。遠景も近いうちに・・・です。
残り容量(ニコンオンライン)の関係で画像データー50%まで下げてます。よろしければ。

やっぱり単焦点かな?さん すいませんでした。
高価なレンズで私もかなり悩んだときがあったものでいろいろ情報をと思いまして。

あっ!ローパスの清掃をしなくては、さっきゴミを見つけてしまいました〜。
それではまた
素敵な写真撮ってくださいね、失礼致します。

書込番号:3517640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:10件

2004/11/19 21:47(1年以上前)

かげたろう さん こんばんは

>かなり前からこの玉でお悩みのようなので
結局AWBで色あいが合わないので、数日中にD70を手放す予定にしています。
(がんばれ!トキナー さん ゴメンなさい。もう手放します。あのWBは自分の技量では合わせられないです。)

そのため、しばらくこの玉は買う予定がなくなりました。
買うときはD2Xとこれと考えています。

D2Xには、E5400以上の色再現性が欲しいです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=467386&un=68139&m=2&s=0
E5400、AWBでハンディ蛍光灯をあてています。

書込番号:3520695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

絞りの形以外はいいですねぇ

2004/05/07 21:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 とっととこさん

大きくて重たくて高価なレンズですが、開放時の
被写界深度の浅さは、ピントが合った時など、あ
る意味快感を覚えます。ただ、よほどの事が無い
限り影響はありませんが、少し絞ったところの絞り
の形は手裏剣の様で頂けません。

書込番号:2781556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DSLRの大口径標準レンズか

2004/03/24 04:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm F1.4D

スレ主 D70もいいさん

ニコンDSLRで使うと35mm換算で42mmの焦点距離となり非常に自然な感じでフラットな描写になり気にいっています.くせがなく,明るいため35mmでの50mmF1.4のような感じの素直な感じで開放絞りからシャープな感じがします.これ1本でほとんどなんでも撮れそうでまさにDSLRの口径標準レンズといっていいと思います.
問題はやはり価格なんでしょうが,使ってみてこの性能を知るときっと気にならないかと思います.

書込番号:2621843

ナイスクチコミ!0


返信する
F3+F100+D70さん

2004/04/18 23:30(1年以上前)

小金が出来たので、どうしようかと思っていました。かなり買う気になりました。
コレと85mm/1.4を併せて買おうかなと思ってます。(おー、剛気!!)
28、50、85のニコン1.4兄弟完成かな?

書込番号:2713939

ナイスクチコミ!0


D100〜D2Hさん

2004/06/28 07:31(1年以上前)

中古店の店主から安くわけてもらって
小遣い稼ぎに転売するつもりでしたが
いままで所有した中で一番高いレンズの「とりこ」になり
現在、借金返済中です。

最近はD2Hに付けっぱなしのお気に入りです♪
暗い室内での解放撮影でも描写はすばらしいですヨ〜。

書込番号:2970276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Nikkor 28mm F1.4D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 28mm F1.4Dを新規書き込みAI AF Nikkor 28mm F1.4Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 28mm F1.4D
ニコン

AI AF Nikkor 28mm F1.4D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 28mm F1.4Dをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング