
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  教えて下さい。露出オーバー、故障ですか? | 22 | 15 | 2018年10月21日 07:54 | 
|  nikond60で使用できるでしょうか  | 3 | 5 | 2018年8月13日 17:20 | 
|  D5300との相性  | 33 | 19 | 2016年1月24日 05:00 | 
|  10年前に購入 まだまだ現役 | 19 | 3 | 2015年7月4日 11:26 | 
|  はっと気づけば | 16 | 7 | 2015年1月14日 22:01 | 
|  Dfを買ったので | 10 | 4 | 2014年7月6日 00:50 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
こんにちは、どなたか教えてください。 
本製品を中古購入しました。 
絞りをf8やf11に絞り、スピードライトを使用すると全体的に露出オーバーになります。 
外付けでも内蔵ストロボでもです。 
f2.8など開放付近では異常ありません。 
又、スピードライトを使用しなければ露出は適正です。開放でも絞ってもです。 
測光モードやafモードを色々試しましたが同じ症状です。 
古いレンズの測光とは、こんなもんですかね? 初心者なのでGタイプしか使ったことがなく、よくわかりません。 
絞るたびに露出補正するのは面倒ですし、忘れがちでこまります。 
ボディはD810 スピードライトはSB700です。
よろしくお願いします。
書込番号:22193284 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

中古だとしたら絞りが不良なのかもしれませんよ。購入店に診てもらいましょう。
書込番号:22193293
 0点
0点


チョコレティさん こんばんは
絞り羽はシャッター切った時動いていますでしょうか?
動いていないのでしたら 絞り羽の異常だと思いますが 絞り羽が動いていても 羽に油が付くなどで羽の動きが悪くなっている場合も シャッタースピードに 羽の動きが間に合わず 露出がオーバーになることがあります。
この 絞りを絞るほど 絞りが遅れますので 絞るほど露出がオーバーになっていきます。
書込番号:22193385

 1点
1点

フラッシュをマニュアル発光してみる。
明るさが正常ならフラッシュのTTLの異常
変なら絞り制御の異常
なお TTLフラッシュはISO 1000以上は
誤作動しやすい。
なお TTLフラッシュは
背景が暗かったり 黒かったり 黒服づくめなら
露出オーバーは当たり前です。
書込番号:22193403 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

後幕シンクロで安定するなら
絞りにグリスがでていると思います
書込番号:22193420

 1点
1点

>謎の写真家さん
外付けも内蔵も同じ症状だそうですから。
先に疑うべきはレンズ絞り系でしょう。
どこへでも顔を出して、不適切・混乱する書き込み、控えてください。
書込番号:22193430
 12点
12点

皆さんご親切にありがとうござます。
>ひろ君ひろ君さん
後幕シンクロ、正常露出になりました!
絞りバネにグリスですか、、、
12000円で買っただけに修理には躊躇してしまいます、、、
書込番号:22194150 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>うさらネットさん
かちゃかちゃやったら動きましたが、少し動きが渋いようです。
>もとラボマン 2さん
絞りバネは動くのですが動きが渋く、おっしゃるように間に合っていないようです。
  教えていただきありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:22194158 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>チョコレティさん
このレンズ、ちゃんとした中古ショップでのご購入でしょうか?
もし絞りレバーの動作不具合なら返品とか交換ですよ。
このレンズは1994年登場で今での現行モデルの息の長いモデルです
途中、コーティングなど変更になったリニューアル版が2006年に登場しますが、それはマニアックな人たちが認識しているだけで、商品としては同一のレンズです。
スレ主さんのレンズは60000番台以降でしょうか?
だとしたら2006年以降のモデルですが、それより若い番号だとかなり古い事も想定されます。
お値段からすると、かなり安いので、旧タイプかもですねー(^^;;
自分、このレンズ最初に旧タイプを購入し、あまり写りが良くなかったので新タイプを買い直しました。
その辺のレポートがこのスレに書いてますのでよろしければご参考までに!!
クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510240/SortID=17846231/#tab
レビュー
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab
以上、ご参考になれば(^^)v
書込番号:22194395
 0点
0点

チョコレティさん  返信ありがとうございます
フィルムカメラ時代だと カメラの裏ブタを開けシャッター幕側から連射した状態で 絞りの動き確認でき その時祖彫りが遅れているかすぐにわかるのですが
 デジタルの場合 これができないので 実際に撮影してみて確認するしかないので 故障の確認難しいですね。
書込番号:22194519
 0点
0点

修理するしないにかかわらず買ったお店にまず相談でしょうね。
買ったばかりなら、返品とか出来ませんか?
あと中古でも6ヶ月程度の保証はありますか?
書込番号:22194529
 0点
0点

愚かな私はフリマサイトでノークレーム、ノーリターンで買ってしまいました。
 しかも、開放ばかりを使っていたので買って何ヶ月もたってから気づきました。
  バカですね、、、
  残念ではありますが、今回は良い勉強になりましたし、皆さんに親切に教えてもらえたので嬉しくもあります。それで良しとします。
  皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:22195419 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

チョコレティさん 返信ありがとうございます
>残念ではありますが、今回は良い勉強になりましたし
絞り羽のクリーニングで治る可能性もあるので 一度メーカーに連絡してみてはどうでしょうか?
書込番号:22195451
 0点
0点

報告いたします。
 いろいろ考えました。
・返品対応などがしっかりしたショップからの再購入
・ニコンサービスでの修理
 結局選んだのは
 自己解決・自己修理。
 ネット情報を様々収集し、だめ元でやってみました。下記の手順。
 グリスにじみは前玉側なので前から挑戦。
 吸盤オープナーで前側の枠をはずし、ビス三本をはずすと絞りバネにアクセスできました。
 ベンジンを含ませた綿棒で何度か清掃。
→明らかに絞りバネがスムーズに動きます。
ベンジンを十分に飛ばした後、逆の手順で組み立て。
 ボディに装着すると なんと 適正露出になりました。
 スピードライトを装着してf22まで絞っても適正でした。
 再発してしまうかもしれませんし、別の不具合が出てしまうかもしれませんので、これで完璧とは言い切れませんが、
すくなくとも ここで質問したおかげで原因が判明し、現状は適正露出になりました。
 いろいろ教えていただいたおかげなのは間違いありません。
 とてもよい勉強になりました。 どうもありがとうございました。
 以上 報告まで。
書込番号:22196766
 4点
4点

自己解決おめでとうございます
ふと思ったのですが、ボディ側って大丈夫でしょうか?
絞りレバーが動かなかったんですよね?
通常はレンズを装着すると、ボディの絞りレバーがレンズの絞りレバーを押し下げて絞りを開放にします。
しかしレンズの絞りレバーが動かないので、ボディの絞りレバーが逆に押し下げられっぱなしの状況になってたんだと推察します。
それってボディの絞りレバーを強引に手で押さえているのと同じ状況なので、何らか負荷がかかりっぱなしになってたわけで、ボディ側って何の問題もなかったのかなぁと
念の為ボディを点検に出した方がよくないですか??と思います。
多分今動作しているので、問題なしってなる確率は高いのですが、常に押さえつけられている状況だとしたら、ちょっとヤですよね
書込番号:22196981
 0点
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
初めて単焦点レンズを購入しようと思っています
このレンズはd60で使用することは可能でしょうか?
また、初めての単焦点レンズということもあり、
35mmか28mmで悩んでいます
どちらがおすすめでしょうか
海外旅行で景色を撮りたいと思っています
景色以外で小物などを撮るときに28mmでは小さくなってしまうと考えましたが、近づけて撮れば問題ないのではないかと思い、28mmを購入しようと考えていました
初心者なので知識が全くありません
みなさんの知識を少し分けていただけると嬉しい限りです(´;ω;`)
書込番号:21884421 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>tmoo_elf12さん
こんばんは。
AFは利きませんが、MFでしたらAEも使えます。
但し、APS-CのDXフォーマット機であるD60で使うと、
画角はフルサイズ換算42mmの標準レンズ並となります。
広角という感覚ではなくなります。
書込番号:21884433
 1点
1点

D60にはAFモータがなく、このレンズにもAFモータ内蔵無しです。従って、AF効きません。
D60で小物に寄りたい場合は、AF-S DX Micro 40mm F2.8G。
寄らなくても良ければ、もっと明るいAF-S DX 35mm F1.8G。
標準ズームはお持ちでしょうか、AF-S DX 18-55mm VR。旅行に取り敢えず好適。
書込番号:21884447

 2点
2点

はじめての明るい単焦点レンズということでしたら、
画角は標準レンズ並になりますが、AFも利く
 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1/8G が一番お求めになりやすい価格、
広角ならば、お値段はしますが、 AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED あたりが良いと思います。
書込番号:21884454

 0点
0点

tmoo_elf12さん こんにちは
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d60/spec.html
上の仕様を見ると判ると思いますが
>モーターを内蔵しないAFレンズのGまたはD タイプ:オートフォーカスを除く機能を使用可能 
とありますので モーターを内蔵していない28mm f/2.8Dでは AFは出来ません。
書込番号:21884458
 0点
0点

AFの聞かない機種でもフォーカスエイドが可能な機種では、ファインダー内でのピント合わせは簡単になります。私の場合は、D5200で簡単にピント合わせができました。D60で可能なのかは、判りません。ニコンに問い合わせてはどうでしょうか。
書込番号:22028882
 0点
0点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
NikonD5300を最近購入した初心者です。
広い風景を撮りたいと思い、28mmの購入を考えていますが、NikonD5300との相性はいかがなものですか?
また、広角に撮りたいと思うと他にオススメのレンズなどはありますか?
書込番号:19507471 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

レンズ内にAFモーターがあればAFできますが…なかったかも?
また、このレンズはD5300だと広角にはならないと思います
書込番号:19507521
 5点
5点

こんにちは。
オートフォーカスは、効かなく、マニュアルフォーカスになります。
それと、D5300は、APS−C規格のカメラですので、28ミリのレンズですと、画角は、1,5倍の42ミリになってしまいます。
広角で、撮られたいとのことでしたら、20ミリ以下ぐらいのレンズがいいと思います。
書込番号:19507531
 6点
6点

標準ズーム(18-55mm)はお持ちではありませんか?
画角が18mmでも不足なのかどうかで、判断でしょうか。
書込番号:19507542 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

買う必要は全くなし。
MFになる。
広角ではない。
描写もたいしたことはない。
キットの18-55のほうが良いですよ。
純正の広角ズームならDX10-24ですね。
書込番号:19507575
 4点
4点

AFモータ非搭載レンズで、D5000系もAFモータ非搭載ボディ、---なのでMFになります。
2.8Gをお奨めします。
で、広角とのお話ではSigma8-16mmが超広角ズーム、不注意で足まで写ります。
書込番号:19507584
 2点
2点

mihaxxさん こんにちは
>広い風景を撮りたいと思い、28mmの購入を考えていますが
この28mmは ボディ内モーター用レンズの為 D5300だとAF動きませんし 28mmフルサイズですと広角レンズですが 
APSサイズのD5300に使うと このカメラに付属の標準ズームの18mmよりも望遠側になるので 今回の目的の 広い風景を撮りたいと言う目的には合わないと思います。
今回の目的に合うレンズでしたら シグマの10-20mmなど 10〜12mmからの調広角ズームの方が 今回の目的に合っていると思います。
書込番号:19507603
 3点
3点

DタイプのレンズはD7000系以上じゃないとボディ内モーターが搭載されていないためMF操作のみ。
広角ならキットレンズで良いと思いますし、超広角だとニコンDX10-24o。
社外ならシグマやタムロンなども対応レンズありますな。
書込番号:19507734 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

mihaxxさん こんにちは。
お考えのレンズはやめた方が良いと思います。
このレンズはフルサイズ機では一応広角のスタンダードの画角のレンズにはなりますが、APS-CのD5300での使用ならば準標準の画角になりますし描写も期待出来るレンズではないと思います。
18-55oなど標準ズームをお持ちでその18oよりももっと広い範囲が撮りたいのであれば、純正では10-24oそれ以上が欲しければシグマなど社外品からの選択になると思います。
書込番号:19508065
 2点
2点

mihaxxさん
持ってるレンズは?
書込番号:19510257 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

18-55と50単と、あとは望遠です。お答えありがとうございます。
書込番号:19517395 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

こんにちは。お答えありがとうございます。全く無知でした、危うく購入するところでした。シグマなど他社のも見てみます!ありがとうございます。
書込番号:19517399 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

お答えありがとうございます。恥ずかしながら全く無知でした。助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19517403 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

なるほど!危うく広角目的で購入するところでした。知識に乏しいので助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19517407 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんにちは。お答えありがとうございます。そうだったんですね。検討いたします。何も知らなかったです。助かりました。
書込番号:19517411 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

買う必要全くなしでしたね。お恥ずかしいです。コメントありがとうございます。しっかり注意しながら見てみます。助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19517414 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんにちは。標準ズーム、持っています!ですがもう少し広くとりたいな、と好奇心が芽生え…。もう少し知識が必要でしたね。ご丁寧にコメントありがとうございます。
書込番号:19517419 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんにちは。マニュアルになることや、1.5倍になること知らなかったです。ありがとうございます。しっかり知識をつけてレンズ選びます!助かりました。
書込番号:19517424 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

こんにちは。広角として使えると思っていました。ご丁寧にありがとうございます、助かりました。
書込番号:19517427 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

mihaxxさん
おう。
書込番号:19519009 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
銀塩の頃に購入したこのレンズですが、デジタルに移行してから全く使用していなかったのですが、先日より夜間撮影での出番が増えてきました。中々どうしてまだ現役のレンズですね。これからも長く使っていこうと思っています。
 12点
12点

この角度から見ると、レインボーブリッジって捻じれているよーに見えるね。 (「・・)
書込番号:18932176
 3点
3点

28mm F2.8D 銘レンズ---非所有
20mm F2.8D 駄レンズ---16年前に購入
なんてこった。
書込番号:18932933
 2点
2点

私も、お気に入りのレンズです。
もともとDX機でちょっと広めの標準レンズとして購入しました。
しかも、2本(新旧)(^^;;
今はFXに移行したので、かなりの広角レンズになっちゃいましたが、結構描写力高いと思うレンズです。
新旧に関しては、このレビューと口コミご参照ください
レビュー
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab
クチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510240/SortID=17846231/#tab
書込番号:18934387
 2点
2点



レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm f/2.8D

政府のインフレ誘導政策でどのレンズも値上がり傾向ですが、これもその影響でしょうかね。
書込番号:18300271
 2点
2点

桁数がちいさいから、たいしたことないって気がするかもしれないんですけど、
23000の時期から、3割強、上がってると思うとちょっと異常ですね。
書込番号:18300510
 4点
4点

\31,480('14.12.24現在)は、高いですよね。びっくりしました。
\23,000とでは、響きが全然ちがいますね。
もう\23,000の値段には、戻らないのでしょうか?
書込番号:18302197
 0点
0点




レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 28mm f/2.8D
ちょっと古めのレンズで楽しんでみたかったので買ってみました。
マップカメラの中古の良品で約¥15000でした。
あまり人気がないのか、中古になった途端に新品の約半額になっちゃうんですね・・・(^_^;)
天気が回復したら撮りに行ってみたいと思います。
 2点
2点

αいいねさん
2828Dご購入おめでとうございます
このレンズヤフオクでも人気で1万〜1.3万ぐらいで取引されていますので中古shopでの購入としては結構お安かったのではないでしょうか?
このレンズ1994年の発売開始で、20年前のレンズですが、今でもカタログに載っているロングセラーのレンズです。
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#28
自分は中古良品を中古shopで一度購入しましたが、いまいち解像感がすっきりせず、最近、リニューアル品(2006年以降のものでシリアルが60000番台以降のもの)を購入したところ、後継品?と思えるほど、性能が向上していました。具体的には解像度が現代のデジタルでも通用しパーフリもかなり抑えられていました。
またコーティングも変っているようで、二つのレンズの反射光を見比べると明らかに色合いが違います。
もう少し色々撮影して比較してからクチコミに情報アップしようとは思っているのですが、スレ主さんのレンズは何万番台でしょう?
絞りリングの所をぐるっと見渡すとシリアル書いてあります。
あと、6万番台以降はRoHS対応?らしく、I というマークが銅鏡に印字されています。
自分はDX機のD7100なので、この焦点距離はちょい広めの標準単焦点として重宝してま〜す(^^)
それに、センサーサイズが小さいのに高画素機ですので等倍表示すると、レンズにはとてもシビアなのですが、現代のレンズ並に頑張ってます(^^)
あと勢い?で2428D、6028Dマイクロも立て続けに購入。どれもリニューアル品の方を探してGETしてま〜す
書込番号:17698240
 4点
4点

このレンズ…
最新のやつを新品で買いましたよ私は。
ちょっと前まで新品でも25000くらいだったのですが少し値上がりしてますね。
シャープネスばかり見ているような人には縁のないレンズかもしれませんが、
数値に表せないような、味のあるレンズで、代替品がないと思います。
なお、いちおうAF微調整はしてあげてください。(AF-Sでないので、SCでレンズ側での調整は出来ません)
書込番号:17698373
 3点
3点

Paris7000さん、ありがとうございます。
SNを確認したら60000番台ですので、今時の物ですね(笑)
とりあえず室内で少し撮ってみましたが、なんとも言えない味わいのある写りで気に入りました。
これから出番が増えそうで楽しみです。
私は後、85mm1.4Dを狙ってます(^^)
Customer-ID:u1nje3raさん、ありがとうございます。
少し撮ってみましたが、仰るとおり味わいのある写りで気に入ってます(^^)
早く晴れて外で撮ってみたいです。
書込番号:17702522
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






 
 


 


 





















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 











 
 








 
 




 
 








 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


