AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(2978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/12/31 14:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:18件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

皆さん、こんにちは。

早速ですが、LUCARIOさん の過去ログを見て、「3万少々のお小遣いを準備・・・」他のログを見て、ずっとこのレンズが気になっており、本日(大晦日)息子の3歳の誕生日をスピードライト無しで撮りたくなり、今し方購入して来てしまいました・・・。
但し、財務大臣殿には内緒で。でも、D70S標準レンズとは形状が全く違うので、構えた瞬間バレバレだとは思いますが。(^^;

で、質問になりますが、本当に、ド素人でして申し訳有りませんが、蝋燭の火、もしくは、ライトダウンした場合はに、本レンズで撮るとすると、モードA(露出優先)で、F値開放で撮った方が良いものでしょうか?
正直、今までは、オートとかデジタルイメージでしか撮っておらずで、その辺は皆目分かっておりません。
尚、70S完全ガイド、スタートブックは購入よんでおりますが・・・。(^^;  割と初歩的な事は割愛されているような? 

以上、お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します・

書込番号:4697206

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/31 14:47(1年以上前)

>モードA(露出優先)で、F値開放で撮った方が良いものでしょうか?

それでよろしいと思います。
D70sは 持ってませんが、通常ならマイナス気味の補正をかけた方が雰囲気が出て良いですよ。
どの程度の補正加減かは 幾通りか撮ってみて試してください。

書込番号:4697222

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/31 14:57(1年以上前)

一応訂正を。

>モードA(露出優先)

は、絞り優先モードですね。

書込番号:4697239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2005/12/31 15:11(1年以上前)

take525+さん 早々のご返信有難う御座います。
又、修正有難う御座います。& お恥ずかしい限りです。

今、子供を庭に連れ出し、試し撮りをし、見ようか・・・と思いや「LAW」が見れない事に気がつき、購入したまま放置していた、NC4.4を開封、インストールしようかと思っていた所です。

尚、スキルの無さを露呈しますが、一番の問題は、JPEGとLAWの違いや、色彩、画質の違いが、私に分かるかどうか・・・かとも不安を感じております。 (^^;
余談ですが、修正頂きましたが、今一つ、「露出」についても理解出来ておりません・・・。

書込番号:4697259

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/31 15:16(1年以上前)

保護フィルターをつけていらしたら、ロウソクが写るシーンではフィルターを外してくださいね。
前に、ロウソクの「ゴースト」と言うらしい現象で、お子さんの頭に炎が数個、フラフラ浮いてた、とってもかわいそうな写真が質問で載っていました。
これは、撮影時には確認できません。
まさにゴースト。。。 あ、チャカしてる場合でなくてm(__)m

書込番号:4697266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2005/12/31 15:25(1年以上前)

kakaku にしろ ニコンデジタルにしろ
この手の報告はAiAF35/2が多いですね。

ヒントは下図です。
○>|<○|○>|

リバースで使いやすい構成なのかな

書込番号:4697281

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/31 15:29(1年以上前)

まあ、あまり不安になられるよりもシャッタボタン押してみましょう。
最近のカメラ、とても良くできてますから、ちゃんと写りますよ。
だから、いろいろ考えすぎて頭でっかちになりやすい おぢさんより、あまりこだわりのない女性の方が良い写真撮られる事が多いですね。

いちおー、基礎知識のページです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/index.htm
露出に関しては
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/kumon/08j.htm

RAWとJpegは 同時記録は出来ないのですかね?
たぶん出来ると思いますよ。

書込番号:4697288

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/31 15:31(1年以上前)

『RAW』 (^^;;;
無理して違いを見出す必要はないと思います。
興味があるならもちろん頑張っていただきたいですが。
「RAWとJPEGの違い」という表現も若干違和感を感じます。
私はD70、10D、istDSですが、RAWで撮った事がないので、よくわかりません。
以下意図的に省略(爆)

書込番号:4697292

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/31 15:34(1年以上前)

RAWに関しては、こちらのサイトが分かりやすいかもです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/raw/

書込番号:4697302

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/31 15:47(1年以上前)

とにかくデジタルは いくらたくさん撮ってもコスト嵩みませんから、補正値変えたりしてたくさん撮ってくださいね。
(表情の変化を見ながら、どんどんシャッタを切ってください。 じっと構えて待ってると表情固くなりますから、どんどんシャッタ切ってくださいね。 ピント合ってなかったら後で捨てれば良いですし。)
それが、デジタルで良い写真を撮る方法のヒトツですから。

良い誕生日の写真を残してあげてください。(^^)

書込番号:4697324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2005/12/31 16:07(1年以上前)

皆様

早々ご丁寧なレスを有難う御座います。
早速ですが、庭で連写で撮りまくって来ました。
やはり、質より量で行くのが一番を信じ、一杯撮りたいと思います。
LAW現像は、やり方も含め、その後考えます・・・。(^^;

でも、かーまさんが、JPEGばかりとは驚きました・・・。皆様、LAW現像当たり前の方々ばかりかと思っておりましたので。

あと、質問が変わりこの板に適当では無いかも知れませんが、皆様は、デジイチを持ち運ぶ時は、何かケースかバックに入れておりますか? 又、本体とレンズ数本を入れて運ぶのにお勧めがあれば、ご教授願います。

書込番号:4697356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2005/12/31 16:12(1年以上前)

かま_さん すいません。
訂正です。

かーまさん → かま_さん  です。

書込番号:4697366

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/31 16:34(1年以上前)

ミノルタの板に出張してました(笑)
#先方に書いた通り、行方不明のα-7700iを探しております(嘘)

パパくんさん、35mm F2Dご購入おめでとうございます。
最近品切れ現象が起こってるみたいなので、お正月前に
入手できて何よりですね。

屋内、屋外を問わずじゃんじゃん撮ってみて下さい。
ハマること請け合いですから。

> 蝋燭の火、もしくは、ライトダウンした場合はに、
> 本レンズで撮るとすると、モードA(露出優先)で、
> F値開放で撮った方が良いものでしょうか?

あまり深く考えず、Pモードでも大丈夫ですよ。
これだとたいがい、F2.8ぐらいに落ち着くようです。

Aモードで絞り開放(F2)でも勿論良いのですが、
被写界深度(ピントが合う前後の距離範囲)が浅くなるので
ピンぼけを起こす確率が高くなります。

シャッタースピードが速くなるので手ぶれを起こす確率は
逆に下がるのですが…。この辺は按配ですね。

#私の場合、上記のようなシーンをAモードで撮る時は
#F2で1枚、F2.8で1枚撮るようにしてリスクを抑えています。
#…結果全滅もありますが(^^;;;

> オートとかデジタルイメージでしか撮っておらずで

このレンズを使う場合は、意識してオートは避けた方が
いいと思います。すぐにフラッシュを焚きたがるので。

基本をPモードにして、フラッシュを焚くか焚かないかを
随時自分で決めて撮るのがお勧めと思います。

#ついでに、もしまだならコーミンさんのカスタムカーブを
#入れちゃいましょう!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htm

> 今一つ、「露出」についても理解出来ておりません・・・。

露出補正のことですね。
シャッターボタンの右手前に「+/−」と書かれたボタンが
ありますよね。これが露出補正のボタンで、これを押しながら
親指側ダイヤルを回すと補正が掛かります。

単純に言うと、右に回すと暗く、左に回すと明るくなります。

Aモードの場合は絞りが固定されるので、
右に回すとシャッタースピードが速く、
左に回すとシャッタースピードが遅くなります。

Sモードならシャッタースピード固定で絞りが変化する仕掛けですね。

暗い部屋の中で蝋燭のような光源を撮る場合、画面全体の
暗さに引っ張られてカメラが自動で設定する露出が高めになって
しまう場合が多々あり、肝心の(?)蝋燭の炎がその周辺を含めて
真っ白にブッ飛んでしまうことが多いです。

そのため意識して露出をマイナス側(ダイヤル右)に補正し、
炎の感じを上手く出す工夫をします。

やりすぎると炎以外の部分(一緒に写っている人の顔とか)
が真っ暗になってしまうので、この辺もやはり按配なのですが…。

#わざと暗めに撮っておいて、NC4のD-Lighting機能で暗い部分
#を持ち上げる、という方法も有効ですが、あまりコレに頼り
#過ぎるものアレですので(ごにょごにょ…)



ところで。

ひろ君ひろ君さん、
> ○>|<○|○>|

これって何でしょう?私にも意味が判らなかったのですが…。

#オートブラケットかな?(←使ったことないですが(^^;)

書込番号:4697400

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/31 17:10(1年以上前)

あ、そうそう。

> 蝋燭の火、もしくは、ライトダウンした場合はに

こういう状況の時は、ISOを若干上げるとブレを抑えられていいですよ。
(手ブレも、被写体ブレも)

あまり上げすぎるとノイズの嵐になりますので(^^;、
400か、500あたりが良いのではないでしょうか。

こちらも背面ボタン+ダイヤルで随時変更できますから、
色々変えて撮影してみて下さい。


> 皆様は、デジイチを持ち運ぶ時は、何かケースかバックに入れておりますか?

カメラは↓のソフトケースに入れて持ち運んでいます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/06/22/1783.html

予備レンズは、↓の中段あたりにあるレンズポーチに入れて、
ウェストバッグなどに入れています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/case.html

もともとレンズを全部で3本しか持っていないので
(先ほど発掘した&行方不明中のαレンズを除きますが(笑))
この程度でも現状特に困ってません。

参考になれば…(なりませんか(^^;;;)

書込番号:4697465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/31 17:10(1年以上前)

解放でも場合によっては三脚が必要かも、
三脚は有りますか?

書込番号:4697466

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/12/31 17:30(1年以上前)

フォーカスポイントは中央固定で 子供さんの目ないしは顔の中のコントラストのある部分に合わせてください。
でないと、手前のローソクにピントが合ってしまう可能性が大です。
(そんな構図のも1〜2枚あっても良いとは思いますが。)

書込番号:4697518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2005/12/31 17:48(1年以上前)

LUCARIOさん ぼくちゃんさん Take525+さん
皆様、忙しい大晦日にご丁寧に有難う御座います。

LUCARIOさん
今、カーブをダウンロードし、設定しました。
確かに、以前NIKONのCOOLPIX990で撮っていた時に、何となく青味が掛かっており暗かったような印象が残っております。
又、購入前お店でD50と比べて、暗い様な気がしておりましたが、これで解消されればと思っております。
又、ISOの件も、色々とやってみます。
余談ですが、別の板に書きましたが、本日に合わせて、スピードライトSB600も購入済みですが、どうしましょうか。。。(笑)

ぼくちゃんさん
色々とご心配有難う御座います。
三脚はありますが、ビデオ用に買ったVelbonのCX440です・・・
一応は使えそうです。
あと、先日買った、一脚もありますので、随時様子を見ながら使おうかと、思っております。


Take525+さん
アドバイス有難う御座います。
これは、全く考えていませんでしたので、やってみたいと思います。但し、被写体(息子)が、先程から「ケーキ、ケーキ」と連呼しており、撮影前に、物がなくなるか不安ですが・・・。(^^;
又、多分取り直しや待った!は出来そうも無いので、正に一発勝負となりそうです。(笑)


書込番号:4697556

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/31 18:05(1年以上前)

>パパくんさん

名前の間違いは気にしないでくださいませ。
元々変な記号を使ってるのが悪いm(__)m

>LUCARIOさん

センエツながらワタクシが解説を。たぶんゴーストの解説だと思います。

○>|<○|○>|

○          |         ○|○         |   と分解します。
被写体(光源) 平面フィルタ  レンズ(真ん中は絞り)  センサー(ローパスなど)
 
<、>は光の広がり、集まり(要は光線)です。

光源の光は、フィルターを透過してレンズによって集光されますが、
センサーの反射で再び同じ経路でフィルター側に戻ります。
そしてフィルターで再度反射され、同じ経路でセンサーに集光されます。
結局、ピントもばっちしあった、光源の像が、薄いですが、センサーに写ってしまいます。
さすがに絵文字では書けませんが、ご存知の通りに、画面中心を中心に(しつこい)180度回転した位置に移動して写ります。
以前に、ブルーミングとスミアさまと、るびつぶさまが証明してくださいました。

ひろ君さんによると「価格でも他の掲示板でも35/2はゴーストが出やすい」という事でしょうか?
「リバースで使いやすい」という言葉と、絵文字の「○|○」はおそらく関連があり、
絞りの前後で、レンズの形がおおかまかに対称形になっている事を示すと思います。
ただ、ワタクシの理屈では、レンズ構成には関係ないと思っていますが。。。
○=|=○|○>|

って、そんな話題でなかったりして??(^^;;

書込番号:4697599

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/31 18:40(1年以上前)

かま_さん、

ありがとうございます。やっと飲み込めました。
フィルタ反射によるゴースト発生の件でしたか。

> センサーの反射で再び同じ経路でフィルター側に戻ります。
> そしてフィルターで再度反射され、同じ経路でセンサーに集光されます。

これって、センサー(撮像素子)の反射が原因の一端だったんですね。
てっきりフィルタと前玉間の相互反射だと思ってました(^^;;;

すると、Pro 1 Digital等の「デジタル対応フィルタ」は
看板に偽り無しということですか!なるほど〜。

またしても勉強になりました。感謝です。


…それにしても…、

> 「リバースで使いやすい」という言葉

リバーサルフィルムと勘違いしました。orz...

大掃除でα-5xiを発掘してからどうも、頭がポジフィルムの事で
一杯になってるようです。何かヘンです(笑)

#ポジは未経験なので、一度ぐらいはやってみたいなぁ、と(^^;;;

書込番号:4697660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2005/12/31 20:02(1年以上前)

ごめん
○|○ の真中はフィルタの裏面反射です。

同じレンズをフィルタねじ同士で連結した場合の蹴られ
が少ないのではないかと想像しています。

書込番号:4697814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2005/12/31 20:11(1年以上前)

アドバイス頂きました、皆様有難う御座いました。

結果報告ですが、まずは、スピードライト無しで撮れた事は、大満足&感動です。
又、例年撮れなかった画像を残すことができ、一定の成果が有ったと思います。
但し、今一腕が伴わずに、連写モードで撮りまくりましたが、被写体ブレやらでピントが顔では無く、洋服に合ってしまったりで・・・(^^;
今後は、経験をバネに少しでも進歩できればと思っています。

最後に、余談ですが、ケーキは蝋燭を消した後、切り分ける間も無く、息子がマイホークでガブリでした。(笑)

書込番号:4697826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2005/12/31 20:18(1年以上前)

ろうそくの炎の照明を生かしたふんいきを撮りたいのでしたらRAWが良いと思います。後処理で最適なWBに合わせられますから。JPG太陽光で撮っても上手く行くときとダメなときとがあります。色の描写が一番ムツカシイかも。RAWならばダークノイズ処理も楽ですからISO1000ぐらいまで上げられます。

書込番号:4697842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/01 01:47(1年以上前)

良いお買い物をされましたね。
このレンズは、コンパクト軽量で明るく寄れて安価で最高の描写
(開放からシャープ)と文句なしのレンズだと実感しています。
室内で書かれているような、ケーキのロウソクとか、ノーフラッシュで
雰囲気を出して撮る際、やはり明るい単焦点レンズはいいですね。

ついでに、50mm F1.4Dは、現在出回っているmade in chinaの
タイプですが、開放はお世辞にも良いとは言えないですね。
(良い見方をすれば、ふわっと柔らかい感じ?)
でも、3〜4段絞れば、こちらもグッとシャープな描写になります。

書込番号:4698474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2006/01/05 22:01(1年以上前)

かまーさん

忘れた頃の質問になり申し訳有りませんが、フィルターの件ですが、KenkoのProDタイプでも、蝋燭の炎が子供の頭上でフラフラとなるのでしょうか?
実は、子供が手を伸ばしてレンズに触りたがり。フィルターが必須かと思案中でして・・・。


DIGIC信者になりそう^^;さん

50mF1.4Dは、実は「板」を読んで密かに狙っておりました。
でも、皆様の怖がっている(喜んでいる?)レンズ沼の恐怖に怯えながら、思案、躊躇しております。(笑)

書込番号:4709460

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/01/05 23:06(1年以上前)

> KenkoのProDタイプでも、蝋燭の炎が子供の頭上でフラフラとなるのでしょうか?

完全に解消できるわけではないと思いますが、
かなりの改善効果は期待できそうですよ。

下記スレでdr.wwwさんが参考になる比較画像を載せています。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4617738

書込番号:4709686

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/06 01:20(1年以上前)

遅くなりましてm(__)m

LUCARIOさん、ほろ〜ありがとうございました。
実は該当のフィルターを持っていないので、ほろ〜頂いた以上の事はわかりませんです。

一応、意地を張って「外しておきなさいよ〜」と言っておきます。
ケーキ投げられたり、後ろからドつかれたり、しませんよね?(^^;;;;

書込番号:4710208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

細かい話ですが

2005/12/29 19:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

細かい話で申し訳ないんですが、35mmF2Dを買ったのですが、レンズを保護している発砲スチロール(両側から挟むヤツ)になぜか28mmF2.8Dの刻印が。
皆様のモノはいかがですか?

もちろん箱は35mmF2Dなんですけど、これって共用ってことなのかなぁ?
こういうのだと売るときに安くなっちゃったりするんですか?

どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4693143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2005/12/29 19:57(1年以上前)

私のもそうだったと思います。

もう捨ててしまったので確認できませんが

書込番号:4693153

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/29 20:10(1年以上前)

> 発砲スチロール(両側から挟むヤツ)になぜか28mmF2.8Dの刻印が。

私のは箱無し中古で買ったので判らないのですが(^^;、
下記スレッドの最後の方でアカレンジャイさんが
同じことを書かれています。それで普通なのでは?

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4586580

書込番号:4693174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/29 20:45(1年以上前)

へぇ〜〜〜??!! 気づかんかった!

今日もどっかで店員・五味さんの話題があったけど、箱なんぞはともかく、中身は?
AF35oF2Dが入っていたならそれでいいのでは?
明日実家に買えれば箱があるので確かめてみます。

では。

書込番号:4693258

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/29 21:05(1年以上前)

あら! 私のも同様です
多分レンズのサイズが一緒なんでしょうね(笑)

書込番号:4693292

ナイスクチコミ!0


なかなさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/29 21:36(1年以上前)

本日購入しました。
確認してみると私のも28mmF2.8Dとなってます。
レンズはちゃんと35mmF2Dでした。
共用しているようですね。


先週キタムラで注文したら1.5ヶ月待ちと言われたのですが
本日入荷したとの連絡があり購入してきました。
価格はここの最安値よりもちょっと安かったです。

書込番号:4693373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/29 21:47(1年以上前)

気にしなければ済むことなんですが、一応訂正しておきます。

>明日実家に買えれば箱があるので確かめてみます。
→明日実家に帰れば箱があるので確かめてみます。

書込番号:4693401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/29 22:22(1年以上前)

色々気になる所有るんだ。
それより買った途端に売る時の心配?
レンズが可哀想。

書込番号:4693473

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2005/12/30 08:19(1年以上前)

みなさん

ご返信ありがとうございます。
やっぱり共用のようですね。
もちろん私のも中身はちゃんと35mmF2Dです。
早速今日ばっちり使ってしまいました。

ぼくちゃんさんの言われるとおり、
買ってからすぐ売ることを考えるなんてレンズがかわいそうですね。
まあ、何があるかわからないので(私はVRより円形絞りの方が欲しいです)、バージョンアップ版に買い替えなんてこともあるのかなぁなんて勝手に想像していしまいました。

それにしても確かにこの玉は最近全然在庫ないようですねー。
私もヨドバシで在庫絶滅寸前をキープしておいてもらった口です。
これ以外にも結構単焦点が同じような状況のようですね。
どれも1.5〜2ヶ月待ちです。
まさかとは思いますが、待って出てくるのは
made in chinaだったりして。
(最近のニコンの動向からだとありえるかも)

書込番号:4694306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/09 05:00(1年以上前)

遅くなってスンマセンでした。
正月休み帰省して箱の中確かめてみましたら、「28mmF2.8D」と発砲スチロールに書かれていました。外箱は間違いなく35oF2Dなんですけど。

書込番号:4718991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/12/26 23:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:16件

LUCARIOさん、D50板でお世話になったK.Takamichiです。
あれから決断し、先日遂に購入に至りました!
ま、D50のキャッシュバックがあったことが一番の理由なんですがw
ってわけで、ただ単に報告のために掲示板使ってしまいました(o*。_。)o

キャッシュバック、得られるポイントを差し引いて実質17000円弱の買い物。
名玉と讃えられるレンズが今から待ち遠しいです。
が、その当時で納期は1ヵ月半以上も先とのこと…(ρ_;)
あと1ヶ月以上は待つような感じです。
2月に控える第1子の誕生に間に合うのかとドキドキしてます。

それでは…。

書込番号:4686635

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/26 23:23(1年以上前)

うふふふふ、いらっしゃいませ〜(笑)

#本件下記スレからの流れです。一応解説(^^;
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4639556

35mmF2Dご購入おめでとうございます。
めくるめく単焦点の世界にようこそ〜〜〜〜〜〜〜♪
って、私もまだこれ1本しか持ってないんですが(^^;;;

お子さんの誕生とダブルで楽しみですね。

…それにしても最近このレンズ、あちこちで品切れ現象を
起こしてるみたいですね。

私の行動範囲(池袋や新宿あたり)では、割と普通に店頭で
見かけるんですが…。

さておき、入手して撮影したら是非感想を書いて下さいネ!



書込番号:4686729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました〜♪

2005/12/16 23:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 邪夢さん
クチコミ投稿数:24件

が、このレンズって絞りF22固定にしなきゃ使えないんすかね?
F E Eのエラー表示になるっす。
ちなみにカメラはD50です。

あと、モーター音(?)がやけにウインウィ〜〜〜ンと煩く
レンズはめる時も結構固め(?)なレンズですね。。。

書込番号:4661640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/12/17 00:37(1年以上前)

絞りリングは22に固定して、絞り値はカメラ側で操作するようですね。
それからAFのモーター音の件ですが、変ですね。僕もD50ですがスッという感じ(ジャ、かな・・・)で即座に焦点があって、うるさい印象はありません。音の感じ方は人それぞれでしょうから僕の持っている35mmF2Dと個体差がある、とは言えませんが・・・・。そして、はめるときもそんな固いということはないです、僕の場合。

書込番号:4661891

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/17 02:03(1年以上前)

レンズの絞りリングは常にF22に固定です。
が、撮影時にF22に固定されるという事ではありません。

カメラ側のダイヤルで指定する(あるいは自動で電子制御)
するので、絞りリングは回す必要がないのです。
…というか回りません(^^;

もし、絞りリングF22以外の状態でカメラに装着したとしたら、
きちんと結合されてない可能性が高いです。

一度レンズをカメラから外してリングをF22に合わせ、
ロックスイッチを手前(オレンジのマーキングがある方)に
スライドさせて下さい。

その後に再度レンズをカメラに取り付ければOKです。

書込番号:4662112

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/17 02:08(1年以上前)

おっと、すみません。

> …というか回りません(^^;

これはウソでした。ロックを解除すれば回ります。
意味はないですけど。
(エラーFEEとなってシャッターも切れません)。

書込番号:4662119

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪夢さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/17 02:12(1年以上前)

シャネノレNo5さん 、LUCARIOさん

早速ありがとうございます。
とりあえず使えるようにはなったんですがやはりモーター音煩いっす。あとモーター音もですが、レンズが最小距離=0.25〜∞に行ったり来たりの時でそれぞれの端に行き着いたときの「カコンカコン」言う音も煩くないすか?

書込番号:4662130

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/17 02:21(1年以上前)

ん〜。私のもミーミー(&カコカコ)言いますけど、
こんなものじゃないですかね〜。
他に持っている2本のズームレンズと比べても、
また昔使っていた銀塩カメラのレンズ(ミノルタ)と比べても、
こんなもんだろうなぁという感じの音です。

#こればっかりはアルバムにアップも出来ませんね(^^;;;

どうしても気になるようなら、購入店に持ち込んで他の
個体と比べてみるなどしてみてはいかがでしょうか?

#あるいは、マニュアルフォーカスのみで使うとか(もしもし?)。

書込番号:4662140

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/17 02:23(1年以上前)

>一度レンズをカメラから外してリングをF22に合わせ、
 〜
>その後に再度レンズをカメラに取り付ければOKです。

最小絞りにしてからカメラにつけようと、カメラにつけてから最小絞りにしようと、どっちでもいいですよ。

書込番号:4662147

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/17 02:25(1年以上前)

かま_さん、

ううう、重ね重ね済みません。
ご指導ありがとうございますm(_o_)m

書込番号:4662151

ナイスクチコミ!0


スレ主 邪夢さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/17 08:41(1年以上前)

みなさんどうもっす!

いやいや音はこんなもんすかね。
純正のWズームに比べてやけに煩く感じたもんで。。。(笑)

書込番号:4662436

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/17 10:14(1年以上前)

このレンズはそんなに煩くないと思いますよ
販売店で別の固体と比較されてはどうですか?

書込番号:4662621

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/17 11:01(1年以上前)

邪夢さんのモーター音はちょっと変ですね。
新品で買いました?

最短距離付近で「カコンカコン」とは鳴りますけど
オートフォーカスは、私が持ってるレンズの中では
最も俊敏で音は「シュンシュン」。遠景から近景に
した時に一瞬「ビュッ」と鳴りますがほんの一瞬です。

書込番号:4662688

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/12/17 11:24(1年以上前)

純正WズームはAF-Sタイプですから静かなのが当たり前と言えば当たり前なんで違いはあると思いますが、気になる音みたいですから購入点に持ち込んで店員さんと一緒に確かめてはいかがですか?
掲示板では音は伝わらないので、質疑に時間をかけても意味がない事が多いです。

Gタイプじゃない最初のレンズみたいですから、使い方の注意とかも店員さんから勉強する意味も込めて・・・

書込番号:4662745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

単焦点か標準ズームか・・・

2005/12/12 01:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

デジ一初心者で、こちらの掲示板を参考に、D50の購入を検討していいます。

初心者はだまって標準ズームキットを買えばいいのかもしれませんが、Ai AF Nikkor 35mm F2D がかなり気になっています。
予算的に、両方買うのは難しいので、お知恵を拝借したいのですが、標準ズームなしでこのレンズ一本では無謀でしょうか?

撮るものは、スナップ(室内もあり)、風景が多いです。

なお、このレンズのみ購入したとして、将来的に、もう一本買い足す場合、標準ズームとAi AF Nikkor 50mm F1.8D(or F1.4D)であれば、どちらがお勧めでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4649439

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2005/12/12 09:42(1年以上前)

無難なところではキットレンズの18-55mmですが、どうしても35mmF2Dが気になられるなら、先にこちらを購入してもよろしいと思います。
35mm換算53mmなので標準レンズに近い画角になるので、勉強になると思います。
室内ではちょっと狭い場合もあるかもしれませんが・・・

個人的にはスナップ・風景でしたら24mmF2.8Dをおすすめいたします。

将来的には24mm、35mm、50mmにタムロン90mmマクロなどがあれば大概の被写体には対応出来ると思います。

書込番号:4649834

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/12 10:19(1年以上前)

35mm F2Dオススメですよ〜♪

室内では必要にして充分という感じで、
他のレンズの出番が全く無くなりました。
ついでにストロボの出番もめっきり減っています。
ただし、狭い室内での集合写真はちょっと不向き。
その場合はもっと広角の方が使いやすいでしょう。

屋外でも、人物スナップ(子供など)を撮る時は
これ1本でOKですね。近寄って撮れるので、どアップ
〜全身撮影、ちょっと離れて背景込みのスナップ写真
まで不自由なくこなせます。

ただし、スポーツ中など、離れた所から狙うには不向きで、
その場合は望遠が欲しくなります。55mmでは多分足りない
ですよ。200mmまでカバーしたズームがベターでしょう。

また、風景写真に関しては18mmクラスの広角が欲しい所です。
ただ、この場合絞りはかなり絞る事になるでしょうから、
さし当たっては明るい単焦点に拘らなくても良いのではないで
しょうか。


ということで私のオススメです。

1. まずAi AF Nikkor 35mm F2D

2. 次にAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
 ただ、これは値が張る上にいつ手に入るやらも不明なので、
 他社レンズも併せて検討してみてはいかがでしょうか?
 例→http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511354
 #SIGMAでも出してると思います。

書込番号:4649897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/12 13:14(1年以上前)

ボディのみでもキャッシュバックキャンペーンの対象のD50で、
その様に思われているのでしたら、ボディのみ+AiAF 35mm F2Dは
おすすめです。
携行性に優れ、描写性能も素晴らしく、D50共々、良さが実感できるかと。
…という事で、carulliさん、LUCARIOさんに続き、一票入れておきます。

標準ズームは、一本で済ますなら、これまた、LUCARIOさんオススメの
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6Gに一票。

これで、ゆくゆくAiAF Micro 60mm F2.8Dを加えると良いかと思います。
優れた描写性能のレンズが多いニッコールレンズで、上記2つの単焦点は
特にオススメです。

書込番号:4650215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/12/12 13:35(1年以上前)

昔は一眼に50mmをつけっ放している時代があったのですから。
>レンズ一本では無謀でしょうか。」ってことは決してないですね。ただ、この画角ではすこし不自由ですがね。

書込番号:4650269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2005/12/12 16:40(1年以上前)

ダブバルーンさん。
こんにちは。

うぅ〜ん。どうでしょう?
確かに私も、ニコマートFS+50mmF2で写真を始め、暫く50mm一本で写真を撮っていた時期が有りました。
不便を不便とも思わず、何でも何処でも50mmで撮って、それでも楽しんで撮影に向かったものです。

しかし、今は時代が違うのでは?

自分の本当に撮りたい写真、本当に求める画角をズームで写真を楽しみながら見付けて、自分の求める画角の単焦点を買い足すという方法も有るのでは?

書込番号:4650618

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/12 18:52(1年以上前)

>このレンズ一本では無謀でしょうか?

無謀とは思いませんが、
直ぐにズームレンズも欲しくなるような気が…(^^)

書込番号:4650916

ナイスクチコミ!0


kohei-.-3さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/12 23:48(1年以上前)

すごいレンズですよ!!

私はWセットを購入しましたが、部屋の中でや公園で娘を撮影することをメインにしており使用するのは18−55mmが大半です。

でも、どうも解像感や階調性に乏しいようなデジタルくささ?があり銀塩に転向しようか悩んでおりました。

でもこのレンズを購入して感動しました!!

娘のほっぺの産毛や透き通る髪の毛まで克明に描写されるではありませんか。

背景のボケもセットレンズの比ではありません。

確かにズームレンズは便利なのですが、噂の18−200mmレンズも近日発売されますので、値が落ち着くまでこの35mm1本でいいのではないかと思います。

せっかくの一眼ですから感動できるレンズを購入されたほうが良いかと思います。

レンズも本体もビシッと良いものが1対揃えばかなりの満足度です。

書込番号:4651937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/13 00:19(1年以上前)

皆さん、大変ご親切なアドバイスありがとうございます。

皆さんの話を聞くほどに、やはり、このレンズに魅力を感じてならないので、購入を決意しました。
単焦点ということの不便さと足で稼がなければならないのは覚悟していますが、それさえも楽しみでなりません。

また、ズームレンズを選択すべきというお声や、具体的なレンズ名もありがたく拝見しています。
2本目は扱いやすいズームを、という方向へ気持ちは向かっています。
まずは資金が先決ですが・・・

書込番号:4652066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2005/11/29 23:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

皆様はじめまして。
本日このレンズを購入しさっそく試し撮りしてみたところ
こちらの3枚の写真のように謎の光が写りこんでおりました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=734521&un=117530

緑色の光は実在している蛍光灯の光ですが、
青色の光が存在していないのもかかわらず写りこんでいます。

絞りを絞ってっても、レンズの向きを変えても映ってます。
この光は何なのでしょうか?
初期不良でしょうか?
それとも良くあることなのでしょうか?

皆様の御意見をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

ついでに付け加えますと蛍光灯の外灯が緑色なのも謎です。

書込番号:4617738

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2005/11/29 23:24(1年以上前)

追伸ですが家の蛍光灯を撮った画像を加えておきました。
これも写真の下の方に大きな光の粒のようなものが映りこんでおります。
ただ今回は自然な蛍光灯の白い光となっておりますが・・・。

書込番号:4617783

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/30 00:01(1年以上前)

こんばんは
保護フィルターの反射か、つけていなければゴーストでしょう。
画面中心点から強い光源の対称の位置に出ています。

わたしのアルバム最終ページにも対向車のヘッドライトの2灯のゴーストがラジエーターグリルの上に出ている例があります。(フィルター無し)
*画像No.0732
 

書込番号:4617958

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/11/30 00:05(1年以上前)

書こうと思ったら先を越されていましたので、別の件を。

>ついでに付け加えますと蛍光灯の外灯が緑色なのも謎です。
これはホワイトバランスがあってないからですね。
オートではなく、適切なモードにしてあげればそれなりの
色になるでしょう。

街灯が蛍光灯なのか電灯なのかで設定は変わりますので、
適宜ホワイトバランスを変えてあげればそれらしく見えるようになります。

書込番号:4617974

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/11/30 02:23(1年以上前)

dr.wwwさん、こんばんは。

ご安心下さい。本件ほぼ間違いなく、フィルタの悪影響です。
下記のスレでも話題になったのですが、逆光で撮影したり、
光源を直接撮影したりする場合、レンズに入る光がフィルタ面
とレンズ表面で異常な反射を起こした結果、変な像が撮影面に
写ってしまうことがあるそうです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4616255

また、私も同じレンズを所有しており、普段保護フィルタを
付けて使っているので、実際どんなものだか少し実験して
みました。

…はい。見事に現れますね(^^;
下記の私のアルバムに実験結果を載せましたのでごらんに
なって下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=734646&un=116951

ちなみに上記の写真、私が生まれて初めてRAWで撮影して
Nikon Captureで編集した記念すべきレア物です(笑)
え?何か使い方間違ってます?(^^;

#実は、カメラの設定変えて遊んでいて、RAWになってる
#事をすっかり忘れて撮っちゃったんです。
#ウチのNikon Captureももうじきトライアル期限が終わっ
#ちゃうなぁ…。

書込番号:4618300

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2005/11/30 03:35(1年以上前)

写画楽様、野野様、LUCARIO様、御返事ありがとうございます。
私の説明不足にもかかわらずフィルターを使っていることを
見抜かれたその知識と経験に感謝の念とともに驚きすら感じました。
御指摘された通りフィルターを使っておりました。
ケンコーのMCプロテクターです。
さっそくはずして室内で同様に撮影して見たところ
問題の光は全く出ませんでした。
ほっと一安心です。本当にありがとうございます。

あと私の手違いで50mm1.4Dの方にも同様のスレッドをたててしましました。
この場をお借りしまして謝らさせていただきます。
申し訳ございませんでした。
先ほどあちらは削除依頼を出しておきました。

購入時に店員にフィルターを勧められ、
このフィルターはただの保護用なので
影響はないような説明でしたので
まさかフィルターが原因だとは思いもしませんでした。

いやはやそれにしてもこのレンズの解像度はスゴいですね。
追加した天井の写真など最初液晶モニターで確認した時は
ライトの周りになぜかノイズが出てるなと勘違いしたのですが
当倍率にしてみてビックリ!壁紙の模用でした!
評判の高さは伊達ではないですね。
感激です。

書込番号:4618363

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2005/11/30 04:08(1年以上前)

>写楽画様
アルバム拝見させていただきました。
すばらしいものばかりですね。
その中でも感銘を受けたのが1枚目と16枚目です。
センスしだいでこのように絵画のような写真も取れるんですね。
このレンズも結構よれるので参考にしつつスキルアップ目指してがんばります!


>野野様
ホワイトバランスおっしゃるとおりオートでした。
というより今まで特に困った事が無かったので
オートしか使ってませんでした。
これを機会に色々と試してみようと思います!

>LUCARIO様
分かりやすいものをお見せいただきありがとうございます。
RAWのほうはソフトがないこともあり
未だチャレンジしたことがございません。
ホワイトバランスなどもいじれるようですし
スキルアップへの第1歩ですね。
何れチャレンジしてみたいです。

書込番号:4618385

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/11/30 10:04(1年以上前)

> 私の説明不足にもかかわらずフィルターを使っていることを
> 見抜かれたその知識と経験に感謝の念とともに驚きすら感じました。

いやいやいや、先のお二方はともかく、私はそんな大層な者
ではござません。デジ一眼を手にしてまだ数ヶ月、初めて
単焦点レンズを使って10日余りの駆け出しです(^^;

フィルタのご使用に関しては、見抜いたも何も、
50mmF1.4Dの方(削除依頼された方)に

> フィルターとしてケンコーの52mm MCプロテクターを使用しておりました。

とお書きになっていたので、それをそのまま読んだだけ
だったりします(^^;;;

#私も全く同じフィルタを使っていましたので。

ともあれ、疑問が解けたようで何よりでした。
私も保護フィルタがこういう撮影条件で悪影響の元になる
ということを昨日(!)教わったばかりでして(^^;、
こちらの掲示板にはお世話になりっ放しです。

デジタル一眼はカメラの勉強としても最高ですね。
フィルムだったらとてもじゃないですが光源撮影失敗の
実験なんてできませんよね〜。現像代が気になって。

色んなことが「タダ」で出来るのが良いですね(^^)
そうそう、「タダ」と言えば、

> RAWのほうはソフトがないこともあり
> 未だチャレンジしたことがございません。

RAWデータ処理ソフトとしてここの掲示板でも評価の高い
Nikon Capture 4(通称NC4)ですが、下記のページから
30日試用版が無料でダウンロード出来ます。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nc.htm

私が今使ってるのも試用版で、来週あたりに期限が切れて
しまいます。製品版を買うかどうかは思案中…。
PCのスペックが低くてかなり動作がもっさりしてしまうのと
(それでも他の大概の作業には全然支障ないスペックなんですよ)、
ぶっちゃけNC4を起動しても何をどうしたらステキな写真に
なるのか未だ見当が付かないので
(それ以前にモニタの色合わせが怪しい)、
とりあえず購入は見送ろうかな、と思っている所です。
トライアル期限が切れる前にもう少しトライしてみたいですが。

なお、機能がかなり限定されるようですが、ホワイトバランス
の変更等は下記のNikon Viewでも出来るみたいですね。
こちらは完全無料でしかも無期限です。
よろしければお試し下さい。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nv.htm

書込番号:4618661

ナイスクチコミ!0


スレ主 dr.wwwさん
クチコミ投稿数:133件

2005/12/01 02:06(1年以上前)

LUCARIO様ありがとうございます。

NIKON VIEWさっそくインストールしてみました。
便利なソフトですね。
とりあえずはこちらで満足してます。
ソフトを買うお金があればレンズ用に貯金したいものですので(笑)

今日再びカメラ屋へ行きまして、
ケンコーのPRO1Digitalフィルターを買ってきました。
それに付け替えて昨日と同等の撮影を行いましたので
アルバムに付け加えておきました。

御覧いただければ明らかですが
MCプロテクターに比べてかなり良い結果が得られました。
よーく見るとなんとなくまだ映り込みがありますが
これくらいなら私には問題なしです。


書込番号:4620939

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2005/12/01 12:17(1年以上前)

おおおおお、
携帯の画面で拝見しましたが、影響が全くわかりませんね!

PRO1 Digitalですか、、、、、
しまった!物欲に点火された模様(爆)

書込番号:4621471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング