AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(2978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

Ai AF Nikkor 35mm F2D

2008/12/27 19:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 bridge.3さん
クチコミ投稿数:3件

最近このレンズを中古で購入し、D90で使用しております。(ド素人でございます)
絞りを解放して撮ってあげるといいんですが、
絞りを絞って撮ってみると(F8くらい)、かなり白トビしてしまいます。
どうしてでしょう? レンズがおかしいのでしょうか?

書込番号:8847237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2008/12/27 20:04(1年以上前)

わたしも その症状が出たので手放しました
(絞り羽根に油がのって高速追従できなくなった)

書込番号:8847346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/27 20:11(1年以上前)

どうしてでしょう? レンズがおかしいのでしょうか?

不良の中古をゲットされたようです。
おそらく、絞りのバネが馬鹿になりかけているのかと。
そのためカメラ側でいくら絞ってもレンズが適正に反応せず、絞り切れずに露出オーバーになるのかと思います。
違っていたらごめんなさい。

もしわたしの想像が当たっているなら、対策ですが、ある程度露出補正値を大きくマイナス補正し、レンズをだまし使う、ということになります。

マップカメラ、キタムラでの中古品を購入される時は、ゴミ・傷だけでなく、絞りのバネのチェックをしっかりしておかないと、失敗します。
売るために良品とか新品同様といったラベルを貼ってますが、修理業者による点検修理ないものは。。。。購入者側でチェックする目がないと粗悪品をつかまされることになりかねませんね。

ではみなさまよいお年を!

書込番号:8847375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/27 20:55(1年以上前)

 ・私のはそういうことは発生していません。
 ・レンズの問題かと。

 ・私の場合は、ニコン新宿SC(サービスセンタ)に診てもらい、修理見積もりしてもらい、
  それをもって買ったお店にいき不良品と認めてもらい、交換ないしは、返金を
  交渉するようにしていますが、、、、

 ・中古を購入するときは、どういう形、条件で購入するのか、かも知れませんね。
 ・交渉できるといいですね。

書込番号:8847565

ナイスクチコミ!0


スレ主 bridge.3さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 21:59(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。
やはりレンズですか...
露出補正値ー5.0でやっと普通に映る感じでございます。
インターネットオークションで購入したため、しょうがないですね。
結構な値をしただけに残念です。
勉強になりました。

書込番号:8847886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/12/27 23:24(1年以上前)

これ以上の追い銭をする気になれないかもしれませんが、どのみち現状で役に立たないのであれば、
素直に修理に出すというのはいかがでしょうか?

このレンズは決して安くはないので、買い直すよりは安上がりのように思います…?

書込番号:8848345

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2008/12/28 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まず確認。絞りリングとロック爪の位置は正しいですか?

絞り操作レバーはここにあります。

レバーを右に動かせば絞りが開きます。

指を離せばスプリングで元に戻り、絞りは最小になります。

まず確認です。レンズの絞りリングは正しい位置に固定されていますか?
(添付写真1をご参照下さい。リングはF22の位置に回し、ロック爪を下げて
リングが回らないよう固定するのが正しい設定です。)

もっとも、普通はこれが間違っている場合カメラがエラーを出して撮影できないので、
多分ここは合ってるだろうとは思うのですが…、念のためです。

次に、レンズのリアキャップを外して、絞りレバーの状態を確認して下さい(写真2参照)。
写真と同じように、レバーが溝の左側にあり、絞り羽根が最小に絞られた状態であれば正常です。

このレバーを指で右に動かすと、絞りが開きます(写真3)。
指を離せばスプリングで左に戻り、再び最小絞りになるはずです(写真4)。

「F8まで絞ると大オーバー、露出補正をマイナス5.0も掛けないとだめな状態」

というのは、おそらく絞り羽根が開放に固定されて戻って来ない状態だと推察します。
スプリングが壊れているのか、何かに引っかかっているのか。
少し指で動かしてみて、引っかかりが取れれば復活するかも知れません。
ご幸運をお祈り申し上げます。

#あくまでダメモト、かつ直っても一時的かも知れません。できれば早急にメーカーのサポートセンター
#等に持ち込んで点検してもらう事をオススメします。あるいは出品者にクレーム入れるか(可能なら)。

書込番号:8848592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/12/28 00:41(1年以上前)

試しに、カメラを固定し、絞り値を各段に変更しながらシャッター半押しでAFしてみて下さい。

シャッター速度と絞り値の関連はどうなっていますか?

F8あたりでも被写体によっては白飛びすることもあります。

書込番号:8848806

ナイスクチコミ!0


スレ主 bridge.3さん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/28 10:17(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。感謝しております。
LUCARIO様が仰ったように、レバーを点検してみたところ、
やはりレバーが自動でもどってくれません...
一度修理にだしてみたいと考えております。

書込番号:8850010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/28 14:26(1年以上前)

残念でしたね。
私は、キタムラで中古レンズを3回買ってますが、そう言う不良にはあっていません。

書込番号:8850938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/12/28 15:19(1年以上前)

そうですか…

私もキタムラではてんこ盛り(爆)中古レンズを買ってますが、そのようなことは1度もありません。
※ちゃんと明記してあるジャンク棚のものは除く…

書込番号:8851127

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2008/12/29 16:38(1年以上前)

オークションで中古レンズ買うと、絞り羽根の不良レンズによく当たります。
出品の際、たぶんそこまで確認しないんでしょうね。
自分の経験では「美品」と書いてるやつの約半分が絞り羽根不良レンズでしたね。

書込番号:8856331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/01/06 22:20(1年以上前)

へぇ〜〜そういうトラブルがあるんですね
超音波モーター非搭載で故障箇所が少ないと思っていたのでちとショックですね(><)

書込番号:8895722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4 Milestones 

2009/01/07 19:35(1年以上前)

遅レスすいません。
私は以前、このレンズを銀座のニコンハウスで中古で購入しました。
レンズはかなりきれいでしたが、持ち帰って調べましたら、
絞りがねばっていてたため、即交換してもらったことがあります。
中古品と家も、場合によっては交換が可能かもしれませんよ。

書込番号:8899635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/12 15:31(1年以上前)

このレンズはDタイプでない世代から愛用していて(フィルムと兼用)、あちこちキズをつけてしまい余りにボロくなったためDタイプに買い換えました。Dタイプは距離リングも適度にトルクがついて、MFでも使いやすいものです。「寄れる」レンズとして今はD300につけっぱなしです。DXフォーマット専用のGタイプ35mmが最近出ましたが、これは横目でパスしときます。

で、ずいぶん前の話ですが、内部の絞り羽根にオイルがくっつく現象があって修理した覚えがあります。フィルムF5修理のためにニコンSCに行った際、たまたまこのレンズが装着されていてSCの方に現象を言われてレンズも修理しました。(私は保障期間内でしたが)F22にした際、上から覗き込んで絞り羽根の外周に黒くシミのようなものあれば、おそらくオイルの飛び散りでしょう。

書込番号:9082033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

こちらのレンズについて

2008/11/28 16:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 hiromi1127さん
クチコミ投稿数:44件

はじめまして。KISS x2の購入予定ですが、こちらのレンズは使えますよね?
とるのは料理が全体の8割です。昼も夜も室内のお料理が多いです。
残り2割は旅行などの時に風景・人物ですが、こちらのレンズ選択はいかがでしょうか?
あと、初心者に向いてますか?
よろしければアドバイスください。

書込番号:8702947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/28 16:21(1年以上前)

ニコンのレンズは
残念ながらCANONのカメラには使えません。

書込番号:8702957

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/28 16:22(1年以上前)

たまに使う人σ(^^)/

書込番号:8702963

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiromi1127さん
クチコミ投稿数:44件

2008/11/28 16:32(1年以上前)

そうなんですね!ありがとうございました。

書込番号:8702988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/11/28 16:41(1年以上前)

キヤノンならEF35mm F2て同じようなレンズがありますよ。
価格も同じくらいですし。
http://kakaku.com/item/10501010008/
こちらのほうで質問されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8703012

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/11/28 17:43(1年以上前)

ですね。
「EF35mmF2」がキヤノンでは同じようなレンズになります。
最短撮影距離も短いですし、料理の撮影にはとても向いていると思います。
人物撮影などにも最適なレンズだと思います。

書込番号:8703189

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromi1127さん
クチコミ投稿数:44件

2008/12/01 01:02(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。
もう少し考えて決めたいと思います。

書込番号:8715926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

皆様のご助言をお願いします

2008/11/20 12:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:274件

こちらの板では初めまして、たかっちゃと申します。

つい先日、D40xに買い増しでD90を購入致しました。しかし現在手持ちレンズがVR18-200一本しかありません。またパソコンの新規購入を年度末に予定しており、資金不足の為二本目のレンズ購入はまだ先の予定でした。

しかし知り合いの業者の方がパソコンを自作してくれる事になり、予定していた金額の半分くらいで収まりそうな感じです。

そこで浮いた資金でこの35mmF2Dかシグマの30mmF1.4HSMの購入を考えています。D40xとの併用を考慮すると、シグマならAFが両機で使えるのですがピント問題が気になっており、純正は安さと画質の評判はいいのですが、D40xではMFになってしまうのが初心者の自分としてはどうなのかと。また50mmF1.4のようにAF-Sへのリニューアルがあるのではないか?となかなか決断が出来ない状態です。

室内での撮影に使用したいと考え、画角的には30〜35mmが使いやすいです。皆様ならどちらがいいと考えられますか?私見でかまいませんので意見をお聞かせ下さい。

購入は冬ボーナスの後、来年1月中旬頃になると思います。宜しくお願いします。

長文失礼致しました。

書込番号:8666079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/20 12:52(1年以上前)

たかっちゃさん、こんにちは。

ピント問題・・・?
個体による前ピンや後ピンは、どのレンズにもあり得る
事ですから、レンズの型番を捕らえてピント問題という
のは無いと思います。

なので、純正でも前ピン後ピンはあります。
悪い事に、この純正レンズは、レンズ側で調整はできません。
シグマなら、調整できるのではないでしょうか。

リニューアルに関しては、いつか必ずあります。
何年後かは分かりませんが (^^;

書込番号:8666134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/20 15:25(1年以上前)

35mmF2のリニューアルは、まだ時間がかかると思い9月に購入しました。
D90ではAFできますがD40XではMFになるし、どちらかと言えばD40Xに着けたいレンズですね。
MFで我慢するか、シグマにしてピントに問題があれば調整してもらうかでしょうね?

書込番号:8666521

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/20 16:51(1年以上前)

まぁ余計なコトだと思いますが・・・

レンズのピンずれを気にするよりも
自作パソコンをしばらく運用してみて、問題ないかを気にした方が良いですよ〜

書込番号:8666749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2008/11/20 17:20(1年以上前)

じょばんにさん、じじかめさん、photourさん返信ありがとうございます。

シグマのレンズに関しては、ピンズレの話題が多かった為、かなり気になってしまいました。気にしすぎですかね?

パソコンは仕事で使用している全てを自作して頂いている業者の方なので、特に心配はしていません。不具合があれば対応してくれるそうです。

どちらのレンズも写りに関しては高評価のようで、かなり迷いますね。

書込番号:8666832

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/11/20 17:50(1年以上前)

>私見でかまいませんので

私見ですが、
安くて軽くて寄れる、35mmF2がいいと思います。
MFは慣れの問題です。

書込番号:8666947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/20 18:32(1年以上前)

 D40 でこのレンズを使っていますが、焦点を合わせるのにさほど苦労していません。フォーカスエイドで何とかなります。
 コンパクトでよろしいかと。

書込番号:8667091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2008/11/20 18:33(1年以上前)

ちょっとキツイ言い方になってしまいますが、買う時期がハッキリしているのであれば、そのタイミングでお考えになれば宜しいのでは?
だって、もしかしたら、それまでに35mm/F2Dリニューアルのアナウンスがないとも限らないじゃないですか。(ま、ないとは思いますが…)


それはさておき、いまあるシグマ30ミリとニコン35ミリの2本であれば、私だったらニコンを選びます。
理由は安い、軽い、寄れる。からです。
でもスレ主様がD40xで使うことが多いとか、一段の明るさが譲れないとかであれば、シグマなんでしょうね。
結局、どこにプライオリティを置くかで、答えは変わってきますね。

ではでは、よいお買い物を〜

書込番号:8667095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2008/11/20 18:49(1年以上前)

kyonkiさん、アオタルさん、双葉パパさん返信ありがとうございます。

私も35mmF2Dの安さ、軽さ、寄れるに魅力を感じております。

購入まで1ヶ月以上ありますし、自分の撮影状況等をしっかり確認し、どちらのレンズが自分に合っているか考えてみたいと思います。もしかしたら、その間に35mmF2Dのリニューアルのアナウンスがあるかもしれないですね(あれば嬉しいですが)。

書込番号:8667159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/20 19:00(1年以上前)

私もD80&VR18-200oでデジイチデビューして・・・
最初に買った交換レンズが・・・35oF2D。。。

シグマ30oF1.4HSMと散々迷って。。。35oF2Dにしたんだけど。。。

正直言って。。。後悔してます(笑

ウチの自宅では・・・室内撮りに35oF2Dでは、使い物にならなかったorz
結局・・・後から50oF1.4Dを買い足すはめに。。。(笑

初心者憧れの・・・室内&ノーフラッシュ&手持ち撮影するなら。。。
シグマ30oF1.4・・・をお薦めしますよ♪
特に室内で・・・子供とかペットとか撮影するなら。。。このレンズが最強!

オールマイティーにスナップレンズ(お散歩レンズ)で使うなら、35oF2Dは使いやすいですけどね。。。

室内での使用を第一と考えるなら・・・シグマ30oF1.4HSMで決まりだ〜!(笑

書込番号:8667198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2008/11/20 19:38(1年以上前)

#4001さん返信ありがとうございます。

室内ノーフラッシュ状況でのF1.4とF2では明るさは極端に違いが出るのでしょうか?シグマ30mmF1.4HSMの明るさは魅力的ですよね。

書込番号:8667332

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2008/11/20 22:34(1年以上前)

>たかっちゃさん
こんばんは。横から失礼します。
Ai AF 35mm F2D、Ai AF 50mm F1.4D、AF-S VR 24-120mm、トキナー AT-X 124、
スピードライト SB-800 を D70 で使っています。

私はキットレンズ、手振れ補正ズーム、明るい単焦点、スピードライトという順番で購入しました。
少ない経験から言わせてもらうと、スピードライトを先に揃える方が失敗が少ないと思います。
F1.4〜2.0 では速めのシャッター速度を得られますが、
ピントがシビアになって室内で動き廻る子供を撮るのは難しいです。
昼間は外光が差し込む場所へ被写体を移動させたり、夜間は部屋の照明を明るくしたり、
ということをしたくなります。
スピードライトなら、バウンス撮影を使えば自然な感じの画像を得られますし、
F1.4〜2.0 のようなピントの難しさはありません。
「バウンス」、「バウンズ」、「スピードライト」等で検索すればそれらしい画像にヒットすると思います。
まあ、室内で静物をぼかして撮るなら明るい単焦点に決まりでしょうね。

30mm と 35mm の差はみなさんが書かれている通りです。
この2択は、35mm をどう評価するかで決まると思います。
35mm は寄れることが実用上の魅力です。
35mm と 50mm で最短距離まで寄って撮影すると 35mm の方が大きく写ります。
しかし、レンズ側で AF を微調整できないのは個体によっては厳しいと思います。
カメラにもレンズにも個体差があり、F1.4〜2.0 ではピントの僅かなズレでも気になります。
Ai AF 85mm F1.4D、Ai AF 50mm F1.4D 等も同じような構造なのですが、
例えば、50mm はピントバッチリで 35mm は気になる程度の前ピンという場合には、
双方のレンズでピントを妥協した位置にカメラを調整してもらうか、
35mm を別個体に買い換える必要があります。
(気にならない程度のズレなら調整の必要は無いでしょう)
35mm が AF-S 化されたら解決する問題ですが、現時点では 30mm が無難だと思います。


>F1.4とF2では明るさは極端に違いが出るのでしょうか?
釈迦に説法なら無視してくださいね。
AE (自動露出) に頼る限り、明るいレンズは明るく撮れるレンズではありません。
同じカメラと同じレンズを組み合わせている時には、
F2 1/40秒 ISO100相当と F1.4 1/80秒 ISO100相当で明るさは変わりません。
明暗の調整は露出補正で行ってください。
Mモード(マニュアル露出)であれば、シャッター速度と感度を固定した状態で
F値を変更すれば明るさも変動します。

書込番号:8668190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/12/28 22:18(1年以上前)

こんばんは

>室内ノーフラッシュ状況でのF1.4とF2では明るさは極端に違いが出るのでしょうか?
一段分の差ですから、SSでは半分
35mm F2の方が遅くなります。
シグマ30mm F1.4でSS 1/60sで撮影したら
ニコン35mm F2でSS 1/30sで同じ明るさということです。
でも実際SSが稼げるからと、なんでもかんでも絞り開放で撮らない
ですよね。
絞り開放ってどうしてもピントが甘い感じがして、一段そこそこ
絞りたくなるんですよね。

それよりも、あえて一段暗く撮って後でCPで一段分露出上げるのも
手段として良いと思うのですが、ISO感度を一段上げるより結果
良好だと思いますよ。
最初アンダーで撮るのは勇気がいると思いますが(笑)

書込番号:8852970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フォーカスリングの感触

2008/11/19 02:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 Tempo4さん
クチコミ投稿数:9件

D40にマニュアルフォーカスで使いたいと思っていますが、このレンズのフォーカスリングの感触はいかがでしょうか。
作りの良いウルトロンの40mmが気になってはいるのですが、できれば純正を選択したく思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:8660822

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tempo4さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/19 03:39(1年以上前)

ちょっと補足しておきますと、現在D40で愛用している50mm F1.8Dのフォーカスリングはかなりスカスカ状態で、また前後方向の遊びが多いためにファインダー像が上下左右に動いてしまうほどです。
もう少しネバッとした感触が欲しいのですが...。

書込番号:8660946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/19 07:14(1年以上前)

35oF2Dもスカスカですよ(^^;

書込番号:8661102

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tempo4さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/19 07:26(1年以上前)

お答えいただきまして、どうもありがとうございます。
そうですか、スカスカですか。
その辺の感触をなんとか改善する方法というのはないのでしょうかねえ。みなさんの撮られたものを観て絵は気に入っているので、それで良いと言えば良いといえるわけなのですが...。

書込番号:8661121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/19 15:51(1年以上前)

AFレンズですから、こんなもんではないでしょうか?
(高級品は使ったことがないので、判りませんが)

書込番号:8662431

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tempo4さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/19 17:25(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。
そうですか、やはりそういったものなのですね。もう少し検討してから購入するか決めたいと思います。

書込番号:8662702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2008/11/19 19:08(1年以上前)

こんにちは。

両方持っています。

50mmf1.8Dよりは、もう少し品のある回り方をします^^;。
50mmf1.8Dが「かさかさ」だとすると「すべすべ」というか
ちょっと潤っている感じです。もちろんMFレンズにくらべれば
スカスカですが、それほど嫌な感じでは無いです。
がたつきも半分〜1/3くらいで、ほとんど気になりません。
(ファインダー像も0では無いですが、ほとんど動かないです)

どうしても、と言う場合には
SCで「もう少し重く」とかしてもらえたと思います(但し有償?)

50mmF1.4DのがたつきでSCに持ち込んだ時は、
無償でグリスアップされていました^^;。(保障期間内)


「50mm グリスアップ」で検索すると、ご自身でグリスアップされた方の
HPもございますが、お奨めはしません。無限遠とか色々問題が
ありそうなので。

書込番号:8663042

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tempo4さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/19 19:44(1年以上前)

ろ〜れんすさん、どうもありがとうございます。
50mm F1.8Dはおっしゃるように「かさかさ」ですよね。おまけにカタカタ遊びも多いので感触が悪いです。そうですか、35mm F2Dの方がマシですか。
SCに持ち込むということも考えて、これはもう買っちゃっても良いかなという気になってきました。ついでに50mm F1.8Dもグリスアップしてもらうと良いかもしれませんね。

書込番号:8663155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

黒い虫食い風のノイズ?

2008/10/26 22:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:160件 鳥ときどきドキドキ 

こんばんは、質問なのですが、
パンフォーカスで撮った場合、
黒い粒、線、時には白い線が出るのですが、
(画像処理でシャープネスを過剰にかけたときに出る輪郭周りの線にも似ている)
何が原因でしょうか?
ただ、PC上で等倍にすると明確にわかるといった感じです。
宜しくお願いします。

書込番号:8557547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/26 23:06(1年以上前)

機種不明

画面中央若干上寄りと、その左上

パンフォーカスで、ということは、絞り込んで、という意味でしょうか?
で、そういうものが出ると。
一度、他の暗いレンズで、同じように絞り込んで、何か撮ってみてください。
同じ場所に同じものが出るんじゃないでしょうか?

お持ちのデジカメには、ホコリ取り機能がありますか?
CCDについたホコリのように思うのですが。

D70のCCDにホコリがついた例をお見せします。

書込番号:8557692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 鳥ときどきドキドキ 

2008/10/26 23:26(1年以上前)

機種不明

光る川・・・朝さん

早速のレス、ありがとうございます。
説明がへたくそですいません、絞りは開放〜4.5でまちまちですが
風景など引いた画角の写真で顕著です。
無数にあって、ゴミではないと思います。
いちおう、等倍切出し写真添付してみます。葉っぱまわりに虫食いのような
黒点が見えるか・・・・

書込番号:8557819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/10/26 23:42(1年以上前)

んー、見えますね…
土かぶったみたいになってる黒い点ですね?
んんん…
いや確かに、CCDに砂ぼこりが貼りついたら、こうなっちゃうかもしれませんが…
これ以上になるとちょっとわかりません。

が、このレンズだけでなるのですか?

書込番号:8557927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 鳥ときどきドキドキ 

2008/10/27 00:04(1年以上前)

そうです、土被ったようなそれです。
このレンズだけです(汗)
なんか細かい描写を適当に誤魔化してるようなゴチャっとした
描写で気になって、拡大してみるとこんな事になってまして。。
ちなみにボデーはS5proなんですが、レンズを選ぶ機種みたいなので
その辺もあるんでしょうか。。

書込番号:8558055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 鳥ときどきドキドキ 

2008/10/27 21:23(1年以上前)

自己レスです。
RAWの現像ソフトの問題でした。
お騒がせしてすいませんでした(汗)

書込番号:8561297

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/01 20:09(1年以上前)

どの現像ソフトをどのように使ったら起きた(起きる)現象なのか教えていただけると幸いです。

書込番号:8582508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件 鳥ときどきドキドキ 

2008/11/01 20:16(1年以上前)

>SO123さん

こんばんは。現像ソフトは、aperuture2、i-photoです。
明確な原因とかはわかりませんが、他の現像ソフト、
lightroom、NX2などでは問題有りませんでした。

書込番号:8582535

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/30 11:49(1年以上前)

めちゃくちゃ遅レスですが、ありがとうございました。
僕は使っているボディも現像ソフトも異なるので問題なさそうで、安心しました。

書込番号:8860252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

D40に。。。

2008/10/06 17:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:2件

単焦点を使ってみたいのですがD40にこのレンズをつけるのは無謀だと思いますか??

AFは使えなくてもいいのですが露出計が動かないのはしんどいですかね。。。

ちなみにカメラ歴一年ちょっとの初心者です。

書込番号:8463925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/06 18:00(1年以上前)

>露出計が動かないのはしんどいですかね

別にどうってことないでしょ。

書込番号:8463941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/06 18:28(1年以上前)

私、使っておりますです (^^

個人的にはMFよりAFの方が正確だと思っていますので、
撮るものによっては使い辛いですが、ゆったりと撮る
ものであれば、全く問題ないです (^^)v

あっ、AEは問題ないですよ、制限はありません。

書込番号:8464040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/06 18:29(1年以上前)

  ・面倒ですよね。
  ・でも、慣れかも知れません。

  ・光を読む練習は楽しいとは思います。

  ・フィルム時代に、ネガカラーフィルムISO400(36枚撮り)を買うと、
   友人がよく言っていました。
   『晴天の屋外では、千八((せんぱち)』
    千八 = シャッタ速度 1/1000秒、絞りF8
   と、そのフィルムケースに書かれていました。

  ・同じ露出でも、シャッタ速度と絞りの値には複数の解答があります。
  ・HPの下の方に、「EV値とは」が書いてあります。ご参考までに。

  ・申し上げたかったことは、光を読む練習を日ごろからするのも楽しいです。
  ・昔のマニュアルカメラでは、普通にしていた行為です。
   単体露出系(マニュアルの、スタデラなど。)をクイズみたいに常時携帯して
   外、内、夜、海、など、自分の光の読み(露出、EV値)と読みが正しいかどうかの
   練習。私は一時、楽しんでいました。
  ・概略、自分の勘は、EV値のプラスマイナス、1度の範囲に入っていました。
  ・NewFM2、ライカM6などは、露出計が一応内蔵していますが。
  ・でも、街で人物スナップで、置きピンで撮影時などは、目の前の道路の
   アスファルトなどにピントと露出を合わせていて、人物スナップでも撮っています。

  ・しかし、デジ一眼では、まずは、シャッタを押してみて、液晶モニタで
   自分の意図して露出かどうかは、分かりますので、あとは、慣れかと思います。

  ・D40と昔のマニュアルレンズで撮って居られる方はいらっしゃいます。

  ・カメラ店の店頭ででも、試写されてみれば、操作感覚がつかめると存じます。

  ・このレンズは、銀塩でも、デジタルでも、本当に綺麗に撮れます。

  ・私は、カメラ内蔵の自動測光、かつ、AFの方が、普通の方には、楽だと思います。

書込番号:8464045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/06 18:48(1年以上前)

 私もD40で使っています。
 他の方々もおっしゃるように、露出計は動きます。またAFは動きませんが、フォーカスエイドは使えますので、それを頼りにピント合わせができます。多少の慣れは必要ですが、それもまた楽しみのひとつでしょう。AFの作動するレンズを買って前ピンや後ピンで悩むより、きっぱりとMFの方が良いかもしれません。
 コンパクトな良いレンズですよ。

書込番号:8464119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/06 18:53(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm

二段目のレンズですから、AFが出来ないだけで測光は可能です。

書込番号:8464133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 22:00(1年以上前)

みなさんお答えありがとうございました!!
D40でも使ってらっしゃる方おられるんですね〜

とてもいいレンズだと聞いてるんで購入検討してみます

書込番号:8465153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/10/12 05:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D40の姉妹機、D60で使ってます。
ダブル・ズームキットを買ったものの、やはり写りは単焦点の35mmの方がずっといい感じです。
マニュアル・フォーカシングが不安でしたが、思ったより簡単。
この値段でこの写りなら満足できるでしょう。

書込番号:8488183

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング