AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(2978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2008/06/06 21:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

初めての単焦点・・・というよりもはじめてキット以外のレンズを買いました。
箱から出してレンズを正面と後ろから見ましたが、シャッター少し開いた状態なのですがそれは普通なのでしょうか?あまりにも初歩的な疑問なだけにサイトで探してもなかなか答えが見つからなくて。。。
カメラに取り付けるとどうなっているかよく見えないのですが、レンズだけを持って眺めていると六角形の穴がくっきり見えます。
シャッターは使ってない間は閉じていると思い込んでいたので、ちょっと疑問に思ってしまいました。

どうか、こんな初歩的な質問ですがご回答お待ちしてます。

書込番号:7905099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/06 21:26(1年以上前)

シャッターでは無く…
絞りですよ!

書込番号:7905146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/06 21:27(1年以上前)

こんばんは。
35mmF2のご購入おめでとう御座います。

仰せの「シャッター」はレンズ内の「絞り羽」というものです。
これはカメラに装着するとパシッと全開になります。
カメラ側で絞りを設定しますが、たいていのカメラは「絞り開放測光」なのでファインダーを覗いている間は開きっぱなしです。
シャッターボタンを押して撮影する瞬間に設定した絞り値にあわせ絞り羽が閉じます。

なお、各社レンズによってはボディから外すと開きっぱなしになる物と、ある程度閉じる物があります。

書込番号:7905149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/06 21:31(1年以上前)

ちなみに、このレンズ私もお気に入りで銀塩のころより長らく愛用しています。
かりっとした描写に使いやすい画角なので重宝しています。
何よりも明るいのが良いわね。
子供が生まれ室内撮りが増えてなおさらそう思うわ。

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
しっかり使い倒してあげてください。

書込番号:7905172

ナイスクチコミ!1


スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/06 21:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます、絞り羽・・・ですか。覚えます!
新品の箱から出したばっかりでも絞り羽は開いているのですね。
解決してうれしいです。ありがとうございます!

いままで18−200のものを使っていたのですが、この単焦点がどうしても気になって
買ってしまいました。
レンズ・・・いろんなものが欲しくなっちゃいますね。
このために働くようになるのでしょうね(笑)

書込番号:7905180

ナイスクチコミ!0


スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/06 21:39(1年以上前)

ぬ、沼の魔女!?私はまだまだ沼の周りをうろうろしているのですが
たぶん今晩にはズボっと片足突っ込んじゃいそうです!

写真は大好きです。ご存知のようにカメラの部分の名前も知らないくせによく撮りに行きます(笑)。
カメラ片手にひとり旅です。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:7905221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/06 22:15(1年以上前)

>ご存知のようにカメラの部分の名前も知らないくせによく撮りに行きます(笑)。

それで良いと思います。知識なんぞ大した問題では在りません。(多分)
目の前の「写したい」と思ったものをバシバシ撮りまくっていくウチに、
いろいろ考えていくと経験的に知識は蓄積されていくと思います。
そして、レンズにより描写性の違いもね♪

自分の撮影スタイルにあったレンズ選びの長〜い旅に、いざ出発!
もう何年も気ままに単焦点の一人旅をしているわ。
結構楽しいわよ♪

私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
別名「薔薇の魔女」
お花撮りにタムロンの90mmマクロなんか好いわよ♪

書込番号:7905438

ナイスクチコミ!2


スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/06 22:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
ずっとS9000を使ってまして、そちらでシャッタースピードだの絞りだの、何年か訓練(?)をして先月念願の一眼デビューを果たしました。
レンズなんて18−200でしばらくは十分・・・なんて思っていたのですが。
せっかくの一眼、日に日に使いこなせて行けたらな、と思っています。
マクロも欲しいです。タムロン90mmですね、メモしておきます!
でも次は超広角が欲しいんです。
トキナーの魚眼ズームも気になります。
お勧めあればまた教えてください。

薔薇の魔女ですか!
私はまだまだホウキも持たせてもらえません(笑)


書込番号:7905541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/06 22:40(1年以上前)

>でも次は超広角が欲しいんです。
>トキナーの魚眼ズームも気になります。

ウッ! 
私は広角系が苦手なのよね。(泣)
ご期待に添えず申し訳ないわ。

どなたかアドバイス下さい。m(_ _)m

書込番号:7905614

ナイスクチコミ!1


スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/06 22:44(1年以上前)

すみません!!
ついついあつかましく質問してしまいました(汗)

マクロの世界も好きです。
お天気が悪くてもマクロは十分楽しめますよね!
もういろいろ欲しくなってきちゃいました。。。
あーっ!膝まで泥がっ!!

書込番号:7905645

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/06 22:48(1年以上前)

withcameraさん、こんばんは

Nikkorの全てが該当するのかは分かりませんが、レンズをボディから外した状態では、絞り羽根が最小絞り(絞りを最も絞った)の状態になっていると想います。

でも、一番ちいさく絞った状態でも、完全には閉じないと想います。完全に閉じてしまうと光の通り道が無くなって仕舞いますから、何も写す事が出来ませんし、仮に撮影に使用しない時であったとしても、そこまで絞る意味も無さそうですし・・・。

ただ、こちらのレンズはDタイプと呼ばれるモノで、マウント側に絞り環が付いています。F5.6とかF22とか書いてあるリングが見えますよね?

この絞り環の傍には最小絞りでロックする為のスイッチがありますが、そちらを解除して絞り環を廻すと、ボディから外した状態でも絞り羽根が開いてゆきます。

なので、レンズの前後のキャップを外して、後ろから覗き込みながら絞り環を廻すと、羽根の動く様子が良く見えるので、とても分かり易いし。面白いと想います。また、そうするコトで羽根の動きに異常がないか(滑らかに動くか)確かめるコトが出来ますし、絞った羽根の内側の形が歪(いびつ)になっていないか等を確かめるコトも出来ます。更にレンズ内の微少な塵やクモリ、キズの有無などを確認する事も出来ます。新しくお求めになったレンズですし、チェックされてみては如何でしょうか。

ただ、極々微少な塵などを見付けて仕舞ったとしても、あんまり神経質にならない方が良いと想いますけどね。その殆どは写りには影響しませんし、どんなレンズにも多かれ少なかれ入っています。ただ、数mm単位の一目で分かるくらい巨大なゴミだったり、中のレンズに傷が付いている様でしたら、お早めに購入店に相談なさった方が良いですけど・・・。

そうしてチェックを終えたら、絞りを最小位置に戻して、ロック用のスイッチでキチンとロックするのを忘れないで下さいね。そうでないと今時のカメラでは、エラーになって撮影出来ませんから。

因みに、この絞り環と言うモノはMFレンズやAFレンズのDタイプには在りますが、最近発売になっている多くのレンズにはありません。最近のレンズは全てGタイプと呼ばれるモノで、絞り環は省かれています。尤も、普通に使うなら、無くて困る場面なんて殆ど無いでしょうから、要らないと言えば要らないモノとも言えますけど・・・。



それとコチラにお住まい(?)の魔女様には、あまりお近づきにならない方が良いかも?ヘンに感化されると大変なお買い物をしちゃうかも知れません。例えばAF85mm F1.4Dとか。

それはそれで愉しいですけど・・・。

書込番号:7905665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/06 22:56(1年以上前)

おや、救世主のSmile-Meさんのご登場♪

・・・と思ったら!

>コチラにお住まい(?)の魔女様には、あまりお近づきにならない方が良いかも?
ヲイヲイ♪

まだなにも、、、。
90ミリマクロしか紹介してないわ。(笑)

書込番号:7905707

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/06 23:03(1年以上前)

withcameraさんはマイクロレンズを御所望ですか?

お使いのカメラボディがD40やD60ですとAFは機能しませんが、魔女様ご推薦のTAMRON 90mmはボケの綺麗なレンズです。柔らかな色合いも良いですね。わたしも使ってみたいと想っています。以下のレンズですね。

TAMRON SP AF90mmF/2.8 Di MACRO1:1 (Model 272E)
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html


でも、敢えて。わたしのイチオシは以下のレンズです。

Nikon Ai AF Micro-Nikkor 60mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm

ピントのあった箇所は大変にシャープで、カッチリした描写を見せてくれますが、ボケも割合に綺麗です。手持ちでも扱えるので気軽に撮りたい時には本当に良いですよ。但し、ピントはシビアですから、それなりに練習は必要かも知れません。



広角ズームは撮影スタイルによって向き不向きがありますからね。わたしが好きなのはAF20-35mm F2.8Dですけど、扱いがラクとは言えませんし・・・。魚眼ズームは面白いかも知れませんね。

書込番号:7905750

ナイスクチコミ!3


スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/06 23:03(1年以上前)

Smile_Me 様

いろいろとありがとうございます!
>レンズの前後のキャップを外して、後ろから覗き込みながら絞り環を廻すと、羽根の動く様子が良く見えるので…

やってみました!すごいですねー!感動しました。これが絞りか―とじっくり観察してみました。傷ではないと思いますが1ミリくらいのホコリが真ん中にありましたが気にせず使います(笑)。どうってことないですよね。カメラの内部は神経質になりすぎないほうがいいと聞いたこともありますし、スルーしておきます!

皆さんお詳しいですね、そして丁寧に教えてくださって本当に助かります。
はじめての投稿で、ちょっと不安でしたがこれからも自分で調べても答えが見つからなかったときは利用したいと思います。

>それとコチラにお住まい(?)の魔女様には…
(笑)、そうですね!でも魔女様みたいな方がいらっしゃるおかげで大変勉強になります。
あー、そのレンズ・・・よさそうですね!←感化されっぱなし

書込番号:7905751

ナイスクチコミ!0


スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/06 23:13(1年以上前)

きゃぁ〜♪
皆さんレスがはやくて必死でついて行っています!
時差がありますがなにとぞご了承を!!

D300を使っております、腕を磨かないと!と、自らプレッシャーをかけて購入しました。
大分操作に慣れてきましてレンズに手が伸びた次第です。
マクロも近々欲しいんですよね。シグマ、ニコン、じっくり考えさせていただきます♪

広角、魚眼・・・
悩んでやみません!!皆さんの撮影を拝見させて頂いていると
どちらも欲しくなってくる、いやいや、だめです。とりあえずどちらかにしなければっ!
あくまで、とりあえず。。。

書込番号:7905803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/06/06 23:44(1年以上前)

ふふふ、私も便乗しちゃいます。

私のお勧めマイクロはVR105。正式にはAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF) ですね。VR付ですよ。ただおっきくて高いです。
更に今は新型のMicro60mmにおされ気味です。Smile-Meさんがお勧めなのは旧型の方ですね。
私はトキナーの35mmマクロも楽しんでいます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_micro_ed_105mmf28g_if.htm

魚眼は私はAF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8Gを使っています。魚眼は楽しいですよ。トキナーへの方はズームですから、そちらも良いかもしれませんね。
純正だとCapture NXで広角に変換もできます。まだやったことはありませんが。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/singlefocal/af_dx_fisheye_ed_105mmf28g.htm

しっかり悩んでくださいね。その間が楽しくもありますから。
私も次は広角レンズかなと思っています。

マリンスノウさん
Smile-Meさん

私も勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:7905981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/06/06 23:49(1年以上前)

追伸

ここはAi AF Nikkor 35mm F2D のスレッドでしたね。ご購入おめでとうございます。是非楽しんでくださいね。



書込番号:7906005

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/07 00:29(1年以上前)

こんばんは
コチラのスレッドは35mmの筈ですが、このまま進むとドロドロの沼になりそうな予感♪ でも、スレ主のwithcameraさんには大変喜ばしい展開なのかも知れませんね(笑)

nekonokiki2さんご推薦のVR105mmは大きさと重さが許容できれば良いレンズですね。ボケの柔らかさは、わたしの好みにも合うと想っています。でも、山に持って行く時に、そのクラスの大きさのレンズを何本もっとなるとバッグに入らないので、わたしは考えないコトにしています。街中で扱うなら良いでしょうね。

60mmは新型が登場して、コーティングも新しくなっていますし、超音波モータも内蔵されていますからね。きっと良いのでしょう。サンプルを見た感想も悪くない描写と想いました。でも、ちょっとお値段が・・・。今は旧型の方も随分とお手頃価格に落ち着いていますから、良いかと想いました。

いずれにしてもマイクロレンズに手が伸びると、1本だけでは済まないと想います。


超広角域に関しては、わたし自身が持っているレンズがあまりありません。特にズームになると全くですから。取り敢えず評判の良いトコロでも・・・。

TOKINA AT-X 124 PRO DX
http://www.tokina.co.jp/atx/atx124pro-dx.html

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_14-24mmf28g_ed.htm

わたしが見聞きした限りでは、TOKINAは優等生な描写のレンズ。SIGMAは周辺像の歪みが少なく、建築物を好んでお撮りになる方には好評な様子。Nikonは単焦点をも凌駕する凄まじい解像力を持ったズーム。但し、物凄く大きくて、重くて、高いので・・・。

D300ですか。良いカメラをお持ちですね。そのクラスのボディなら、撮影者が上達すれば相応に応えてくれます。頑張る必要はないと想いますけど、気長に愉しく取り組まれたら良いと想いますよ。

是非、愉しくステキなフォトライフをお過ごしになれます様に・・・。


さて・・・。
コチラのスレッドには魔女様がお出でになりましたが、紹介されたのはTAMRON 90mmの1本だけと、御不満の様子ですね。「まだ」と仰せですし、その後には何が続くのでしょう。。

書込番号:7906227

ナイスクチコミ!2


スレ主 withcameraさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/07 00:44(1年以上前)

nekonokiki2 様

重くて高いのは素晴らしいレンズなのでしょうけど、手が・・・出ません(涙)
7万超えると考えてしまいます。
マイクロって、何mmとかいろいろありますね、その辺も違いを勉強しないと。
探している間、確かに楽しいです!

Smile_Me 様

ここの泥沼も楽しんでいます(笑)
皆さんのレンズトークを見ていると今日はカメラになかなか触れません(笑)
面白いですね、やはり周りにカメラに熱い人がいないので
こういう場は大変嬉しいです。よりカメラ・写真が好きになりますね!

レンズ紹介ありがとうございます!
ゆっくり拝見、検討させていただきます。

みなさん、本当に今日はありがとうございました!!
またよろしくお願いしますね!!


書込番号:7906290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/06/07 14:40(1年以上前)

最初のスレ主さんは男でしたが、2レス目からは全員女性ですね。
(スレ主さんのレスも女性になっていますね。)

書込番号:7908210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/21 08:30(1年以上前)

>全員女性ですね。

 綺麗なモデルさん達を見つけましたね♪

書込番号:8106420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします。

2008/07/15 18:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 lincorn710さん
クチコミ投稿数:7件

カメラ好きの祖父や父親の影響で写真に興味を持ち、最近初めてデジタル一眼(D60)を購入しました。これまでは父親の使い古したF-801と、一緒についていた35-70mmF3.3-4.5のみを50mm固定で使っていたのですが、フイルム代とD3の写真を見ていたらデジタルがほしくなり購入いたしました。そこで今度はメインレンズとなる単焦点レンズ(画角的に35mmで)をひとつ手に入れようと思っているのですが、どれも魅力的で踏み切れません。なので一つ相談に乗っていただければ幸いです。

候補は
・Ai AF Nikkor 35mm F2D
・Ai Nikkor 35mm F1.4F
なのですが、この2つのレンズの特徴を教えていただけますか?
マニュアル露出は別に構わないですし、静物撮りが多いのでAFも無くても構わないです(というよりD60だと動きませんね)。D60のファインダーではMFが辛いとも言われましたがこれも対処法次第です。知りたいのは描写や解像度、絞り値が同じ場合(F2.8〜8で)に解放値の違いがどの程度現れるのか等です。

撮影対象は散歩の風景(大きく空を入れた構図は憧れていますがまだ意識していません)や花、人物(主に飲食店でテーブル越しに料理を入れた上半身)です。所有レンズはキットレンズ(もう使っていません)とAF-Sマイクロ60mmのみです。それと好きな写真の雰囲気はあまりシャープなのではなく、上手くいえませんがフイルムっぽい良い意味で古くささのある写真が撮りたいです。OM-2で撮られた写真を見て育ったので懐かしさのような憧れがあるのかもしれません。

35mmを買って、次に50mmF1.8Dを手に入れて大学最後の一年たくさん写真を撮っていこうと思います。初投稿で文もまとまっていませんがよろしくお願いします。最後に、各レンズ板でのみなさんの意見、大変勉強になります。

書込番号:8082157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/15 18:58(1年以上前)

将来フルサイズなど上位機を買った時にAFの利く35of2に一票です。

書込番号:8082183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/15 19:04(1年以上前)

35mmF2Dは問題ないとして、F1.4のほうは、MFはもちろんですが、D60の露出計も使えませんが
大丈夫でしょうか?

書込番号:8082198

ナイスクチコミ!1


スレ主 lincorn710さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/15 19:12(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん
早速のご返信ありがとうございます。

35mmF2は評判は物凄く良いですよね。優等生タイプと書かれていました。
やはり使い勝手を考えるとこちらですか。

「D60を使い込んで不満があればフルサイズに…」程度にしか考えていませんでしたがやっぱりD3とか買っちゃうんでしょうかねぇ。

ありがとうございました。

書込番号:8082227

ナイスクチコミ!0


スレ主 lincorn710さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/15 19:20(1年以上前)

じじかめさん
こちらも素早く返信していただきありがとうございます。

露出計に関してですが一応一つは持っています。
それにF1.4は露出計が働かないことも勉強してきましたので覚悟は出来ています。

「良い写真のためには手間を惜しむな」と言われてきたので、面倒でもF1.4に絶対的な長所があればそっちを使おうかと思っています。レタッチなしで個性を出すには構図と露出ですよね?

なんだかこの2本って比べる対象じゃない気がしてきちゃいました…(笑)

書込番号:8082270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/07/15 19:39(1年以上前)

lincorn710さん、こんばんは。

Ai Nikkor 35mm F1.4Fは持ってないので、分からないんですが。。。

35mm F2Dを使用して私なりの見解としては、色収差が大きいように思えます。(特に光物を撮影した時)
その他は特に不満は有りません。(∩_∩)v

SIGMAの30mm F1.4 EX DC/HSMと言う選択も有るかなと思いますが・・・こちらはデジタル専用なので私の場合却下でした。

あまり参考にならなくて、失礼。m(U_U)m

書込番号:8082335

ナイスクチコミ!1


スレ主 lincorn710さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/15 20:29(1年以上前)

tourgui130さん、こんばんは。

色収差ですか…参考になります。
何年も前のものですからね、しかしそこがまた魅力でもあります。
最新技術でモデルチェンジしても僕は何だか欲しくならなそうな感じがします。天邪鬼です(笑)

SIGMAの超音波内蔵30mmF1.4も確かに良いレンズだとは思いますが僕も候補には入っていません。NOKTON-classic35mmF1.4のように軽ければ良いんですがSIGMAは大きくて重いですからね、これがやっぱり一番の懸念材料です。

>あまり参考にならなくて、失礼。m(U_U)m
いえいえ、とんでもないです。貴重なご意見です、やはり実際に使っている方の意見が聞けるとここに書き込んで良かったと思います。本当にありがとうございます。

書込番号:8082512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2008/07/15 23:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D70+AF35/2D

D70+AF35/2D

D70+AF35/2D(内蔵SB使用)

D70+AF35/2D(内蔵SB使用)

ニコンは専門ではないので、外してましたらごめんなさい。

えーと、F-801 にこのレンズをつけて写る範囲と、D60 にこのレンズをつけて写る範囲は、
違うんじゃないかなぁ?(デジタルのほうが狭い範囲しか写らない)と思うのですが、
そこのところは大丈夫ですよね?
35-70を50mm固定で撮っておられたとのことですから、D60 で 50mm 相当の画角がほしいということで、
大丈夫とは思うのですが、「画角的に35mm」がもし「D60 で、フルサイズの 35mm 相当の画角がほしい」
というお話でしたら、レンズの選択が変わってくるかな?と。

Aiのほうは存じませんが、このレンズはこんな感じです。
参考になりますかどうか。

書込番号:8083570

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/15 23:24(1年以上前)

どうでもいいことですが
Ai Nikkor 35mm F1.4F

ではなく、Ai Nikkor 35mm F1.4Sですね。

AF35/F2(Sですが)については、Ai35mmの前玉1枚を外したので、収差が出ているのではとの意見が過去のアサカメ診断室に載っていましたね。

書込番号:8083609

ナイスクチコミ!2


スレ主 lincorn710さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/16 00:38(1年以上前)

光る川・・・朝さん、f5katoさん、こんばんは。

>えーと、F-801 にこのレンズをつけて写る範囲と、D60 にこのレンズをつけて写る範囲は、
違うんじゃないかなぁ?(デジタルのほうが狭い範囲しか写らない)と思うのですが、
そこのところは大丈夫ですよね?

はい、焦点距離はそのつもりで選びました。DXだと35mm前後ですよね?マイクロレンズはDXで60mmのものを使っていますが、スナップはやはり慣れ親しんだ画角を一つ持っておきたいので。F-801のレンズも使えるのですが明るい単焦点も体験してみたいというわがままです(笑)同じ画角の範囲内で表現力が少しでも上げることを目指します!!


>参考になりますかどうか。
4枚の作例含め大変参考になりました。特に電車の写真ですが、(撮影した時間帯から)夕方の撮影でも美しく満足できそうなレンズでワクワクしてきます。居酒屋などでも固定すれば威力を発揮しそうですね。ありがとうございます!!


>AF35/F2(Sですが)については、Ai35mmの前玉1枚を外したので、収差が出ているのではとの意見が過去のアサカメ診断室に載っていましたね。

恥ずかしながら初めて知りました…。勉強不足でした。残念ながら我が家には古い日本カメラしかないため読むことはできませんが、f5katoさんの一文で僕には十分すぎます!!ということはブログ等で作例を見比べて、F2Sから改善されてF2DになっているならAF35/F2Dで問題なさそうですね。それよりレンズの名前を最初から誤記とは…恥ずかしい!!


明日カメラ屋へ行くのでAF35/F2Dを試してきます。お二方とも夜なのにお付き合いいただき、ありがとうございました。

書込番号:8084054

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/16 01:01(1年以上前)

こんにちは。アドバイスと言うか・・・
AI AF ニッコール 35mm F2D + AI AF ニッコール 50mm F1.4D 2本でも遊べそうだし・・
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED なら、一本で楽しそうだねぇ!
まぁ、35mm F2Dが常用っぽくて良いかなぁ!

書込番号:8084130

ナイスクチコミ!1


スレ主 lincorn710さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/16 22:48(1年以上前)

Interplayさん、こんばんは。遅くなりました。

確かにAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED は凄く楽しいレンズです。
店員さんに「いきなり買うんですか?」と言われましたが買って良かったです。
換算90mmの画角も新鮮に感じ、足元を見て歩くようになりました(笑)

どうやら次はAI AF ニッコール 35mm F2D で問題なさそうですね。
Interplayさんの仰るとおり、35mm F2Dを常用にして被写体に応じてマイクロ60mmというスタンスでやっていこうと思います。
それにしてもD60購入の際「望遠側をどんどん伸ばしたくなると思いますよ」と言われたのですが、それとは逆に広角側が欲しくなっていってます。

書込番号:8087651

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5 PHOTOHITO 

2008/07/17 15:03(1年以上前)

両方のレンズ持っていますが、F1.4Sに1票です。

露出は感で(笑)
F2以上が楽しいんですよ。それと風景とかの解像力が違いますよ。
絞って良し、開けて遠近感だして良し。

でもAF2.0も、使いやすくっていいレンズだとはもちろん思いますよ。
D60だし1本だけ買うなら、F1.4のほうが万能でいいと思いますけどね。

書込番号:8090003

ナイスクチコミ!1


スレ主 lincorn710さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/19 19:38(1年以上前)

中熊猫さんこんばんは。
解放値1.4がやはり違いであり売りですよね。
AFレンズは60mmのマイクロが単焦点では(焦点距離は別として)ほぼ最高の類の一本だと思い始めたので、どうせならMFレンズにも同様のものをひとつ持っておこうと思いました。

返信してくださった皆さん、本日Ai Nikkor 35mm F1.4Sを購入しました。みなさんの意見を参考に悩みぬきこっちを選びました。早速コンデジを携帯し、それを参考にして撮る&勘露出で各条件での自分の好みの写真を作る露出を体に叩き込んでいます。画角もほぼ今までどおりなのでとても扱いやすいです。本当にお世話になりました。

いつの日か広角レンズの板でまたお会いした時はよろしくお願いします(笑)
失礼します。

書込番号:8099272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初めての単焦点は

2008/07/01 03:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:101件

デジ一を始めて早8ヶ月。
最初はレンズキットで十分!と思っていた私も、魚眼レンズの面白さに惹かれて購入・・・。
望遠レンズのズームできる面白さに惹かれて購入・・・。
そして、そろそろズームレンズとは明らかに描写力が違うと言われる単焦点レンズがほしくなりました。

持っているレンズは魚眼のF2.8が最高。それ以外はF3.5からはじまります。
明るい単焦点レンズ、出来ればF1.8もしくはF2くらいのレンズが欲しいと思いました。

購入候補は50mmと35mm。
どちらも写りには定評があるようです。
そこで皆様にご相談です。

・設計はどちらも古いが、今購入してもよいものか。モーター内蔵モデルがそろそろ出るんじゃなかろうか。しかし、出たところでDではなく恐らくG。マニュアルで楽しむ時にはやはりDのほうが・・・いやいや、どうせオートで使うだろうし設計が新しいほうが・・・いやいや、う〜ん・・・

・よれる35mmかより明るい50mmか。室内で使うにはどちらが勝手がいいのか。やはり口角の方がいいのか。F値の0.2の差はどのくらい違うのか。

上記2点で悩んでいます。
皆様のご意見をお聞かせくださいませ。

初めての単焦点レンズ。
末永く付き合いできるレンズだといいなー
どっちも買う余裕は・・・(´;ω;`)ブワワッ

書込番号:8013452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 06:18(1年以上前)

F値の0.2はその差を感じることは無いと思います。
またズームで35mmと50mmの違いを確認すれば、画角ごとの使い勝手が判ると思います。

書込番号:8013599

ナイスクチコミ!1


agehiroさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 ItemList 

2008/07/01 06:40(1年以上前)

35mmと50mm・・・。
私も悩みました。
実際にズームレンズで35mmと50mmを、使ってみるといいかもしれません。
で、どっちが使いやすいのかと。
私は35mmの方が使いやすく、しかもマクロに近い使い方もできたんで、35mmF2Dに決めました。
50mmはAPS-C機だと結構長い上に、そんなに寄れないですからねー。
50mmだと結構広い家でないと、思ったように撮れないですしね・・・。

書込番号:8013625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/07/01 06:49(1年以上前)

室内なら35mmのほうが広角寄りなので使いやすいでしょうね。

50mmは屋外向きのレンズですね。35mmよりも望遠寄りなのでボケ味がより強いです。


書込番号:8013641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2008/07/01 08:33(1年以上前)

50mmの1.8はヤメといた方が。買っても、いずれ1.4や1.2が欲しくなるから。
被写体にもよるけど、25cmまで寄れるのは大きな魅力です。

犬猫ばかりですが、参考になれば
35mmF2D
http://falchipo.10.dtiblog.com/blog-category-17.html
50mmF1.8D
http://falchipo.10.dtiblog.com/blog-category-16.html

書込番号:8013828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/01 10:03(1年以上前)

新レンズは、特殊レンズを除き、すべてGタイプで発売されると思います。

書込番号:8014062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/07/01 18:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

手持ちのズームレンズで確認してみました。
やはり35mmにしたいと思います。

早速お金をおろしてお店に向かおうとしたところ・・・
19時閉店ですので間に合いません。(´;ω;`)ブワワッ

明日かってきまーす!
世間はD700発表でそれどころではなさそうですが・・・

書込番号:8015560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/02 21:18(1年以上前)

§トッシー§さん、決定ですね (^^

でも、いきなりお店に行っても在庫が無い事の方が
多いですから、電話で確認された方が良いですよ。

書込番号:8021041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/07/04 04:52(1年以上前)

昨日買ってきましたー!

早速F2の世界を堪能。
ガーデニングしている庭で、色々な花や景色撮ってみました。
アジサイがとっても・・・ぐぅ〜!

Fって明るさだけじゃない!を実感できるレンズですね!
電灯の明かりが綺麗にボケる写真はビックリでした!
キットレンズには無い喜び!

晩酌のビール、刺身もウマソーに撮れるし・・・
おれ腕が上がったのかな?と勘違いしそうですww

買ってよかったー!


・・・・
世間はどれどころじゃないですけどねwww
D700も欲しいなぁ。。。買えないけど。

書込番号:8027320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 sweets*さん
クチコミ投稿数:40件

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D と Ai AF Nikkor 35mm F2D

どっちのレンズにするか迷ってます。
説明を読んでもカメラ知識があまりなく
いま一つわからなくて画像を比べてるサイトを検索したのですが
あまりみつけれませんでした(PCも得意じゃないので)

よろしかったら同じ物・同じ位置からの写真等
みせて頂けると決めれるのかなーと思い書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:7696678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/19 23:31(1年以上前)

sweets*さん

前回のD80のスレから前進してこの2本に絞ったのですね。
両方のレンズを所有している人も多いと思います。
具体的に知りたいポイントのリクエストがあれば、皆さんサンプルを出しやすいと思いますよ。

・F1.4とF2.0の明るさ、被写界深度、シャッタースピードの違い
・それとも35mmと50mmの単純な画角の違い
・または総合的な画質?

3番目の為に同じ絞り値で同じ場所から同じ被写体を狙うとなると、
夜より昼の写真の方が良さそうですね。
でも、雲の加減で明日の関東では難しいかも。。。

あ、「同じ物」ってことは、やはりお菓子や料理などですか?

書込番号:7696985

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweets*さん
クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 00:01(1年以上前)

もんデブーさんへ

返信ありがとうございます。

この前の書き込みですすめられたマクロレンズはお値段的に手が出なくて
他のレンズだとどれが私の希望するレンズかわからずで。。。

お菓子やお料理の写真じゃなくても何でもいいです。

カメラ歴も浅く、用語など読んでみるんですが
私には難しくてなかなか理解出来なくて。。。

もんデブーさんが書いてくださってる3つでお願いします。
よった写真と風景の写真が希望です。

どちらもよいレンズの意見を読むとなかなか決めれないのが正直なとこで。
D80を買おうと決めたけど、新しい機種が発表されやすくなるのを待ってるんですが
早く欲しいなーという気持ちと、新しいのも気になるので葛藤中。

価格comチェックしながら、『どうしよう〜〜』と悩んでる毎日です(*^_^*)

書込番号:7697180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/20 00:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50oF1.4D 夜景

35oF2D 花

50oF1.4Dワンコ

35oF2Dワンコ

う〜〜ん・・・同じ被写体では無いので参考にならないかもしれませんが???

とりあえず、画像を貼りつけて見ます。。。
お時間いただければ、D80で撮ってきますけど(笑

書込番号:7697271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/20 00:20(1年以上前)

こんばんは。

>D80を買おうと決めたけど〜

実は私もD80の購入を考えています。
レンズは数本有りますが、50mmF1.4は持っていませんけど。
ところで、D80の購入に際してはズームレンズとのセットは考えていませんか?

初心者さんなら、まずはズームから入ってよく使いそうな焦点距離の傾向を割り出してみるのもいかと思いますけど。

18-200mmのセットか18-135mmのセットのどちらかで。

作例が無くて恐縮ですが、もし単焦点が好いということなら35mmF2をお勧めします。
私はこのレンズが使いたくてニコンAF機ユーザーをしているよなものです。
使い易いしなかなか描写力も優れているし、APS−Cサイズ機では使い勝手のよいレンズだと思いますよ。



書込番号:7697288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2008/04/20 06:42(1年以上前)

猫ばっかり、それも最短撮影距離付近の物ばかりですが...

Ai AF Nikkor 35mm F2D
http://falchipo.10.dtiblog.com/blog-category-17.html

Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
http://falchipo.10.dtiblog.com/blog-category-22.html

どちらか選べと言われたら、私の場合100% 35mmを選びます。

書込番号:7698047

ナイスクチコミ!1


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/20 09:40(1年以上前)

35mmF2D=レンズの先から約13cm まで寄れます。 
50mmF1.4D=レンズの先から約33cm まで寄れます。
色々なシーンを推測すると、35mmF2D が良いかな!?
で、、買ってから悩むって方法もあります。 あっ、失礼致しました。

書込番号:7698438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5 ふりっか 

2008/04/20 18:05(1年以上前)

単焦点レンズだと、35mmF2.8、50mmF1.4、28mmF2.8 の三本を所有しています。
とりあえず物欲に負けていろいろレンズを買ってしまいました。
一年くらい経ちますが、この中でダントツに使用頻度が高いのは 35mm です。
その他、18-200 とか、24-70mm なんかも物欲に負けて買ってしまっています。
※腕を置き去りにして、道具だけはどんどんと立派になっていきます・・・(--;

24-70mm なんかも素晴らしく写りがステキですが(値段もステキ過ぎますが ^^;)、
それでもポケットに 35mm を入れてしまいます。この軽さはスナップに最適です。

なんとなく、人を撮るときには 50mm も持って行きますが、お花を取るときには 35mm ですかね。すごい近くまで寄れるので、結果的に 50mm よりも大きく撮れます(立ち入り禁止とか制限があれば別ですが)。

用途に応じて使い分けるのが一番ですが、汎用的である、という点で評価すると 35mm に軍配が上がるのではないかと思います。
F1.4 という明るさがどうしても必要ならば、50mm に行かざるを得ませんが(シグマ 30mmF1.4 という選択肢もありますが、私は持っていません)。

役に立つかわかりませんが、35mm と 50mm の作例だと、
http://www.flickr.com/photos/kuronatto/sets/72157600348393255/detail/?page=4
カモメさんを撮ったものです。撮る方向とか違うので参考になるかわかりませんが・・・


書込番号:7700146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/04/20 18:54(1年以上前)

初めまして 昔ライダーと申します。

取敢えず、1本のレンズで色々な物を撮られたいのでしたら
35mmのほうが便利だと思いますよ。

例えば、お部屋の中で数人の友達を撮ろうとした時なんかは
50mmの方だとかなり下がらないと皆が入りきらないなんて事が
ありますから (*^_^*)

かくいう私は50mmを使っているんですけど、皆さん人それぞれ
使いたいレンズがありますから・・・
はじめての単焦点なら35mmを買っておけば間違いは無いと
思いますよ。

ちなみに私は50mmで、もっぱら部屋で子供を撮ってます。

書込番号:7700357

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweets*さん
クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 20:28(1年以上前)

#4001さんへ

画像ありがとうございます。
50mm1.4のワンコの表情すごく可愛いです!

もし撮られたならぜひみせて下さい♪

マリンスノウさんへ

単焦点が好きなんです(*^_^*)
D80早く下がるといいですよねー♪

ふぁるちぽさんへ

どれも素敵な写真ですねー。
ネコ好きなのでみいってしまいました。

35に傾き始めてます〜。

Interplayさんへ

わかりやすい説明ありがとうございます!
35の方がよれるんですね〜。
35に傾いてきました〜〜。

おっぴょさんへ

今、canon50mm1.8を使用していて、同じように下がらないと撮れない時が多々あります。
でも、大好きなレンズです♪
シグマはお値段と重さが私には手が出ません(>_<)

昔ライダーさんへ

お子様の写真拝見しました。
表情がいい写真ばかりですね!
35mm間違いなさそうですよね〜。




書込番号:7700804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/20 21:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50mm最短距離F5.6

50mm最短距離F1.4

同じ距離のまま35mmでF5.6

35mmの開放F2

sweets*さんこんばんは

言い出しっぺなので、35mmF2Dと50mmF1.4Dの比較写真アップします、、、(汗)

まず、D80を三脚に固定して、
適当な被写体を、、、探したのですが、きれいなお菓子とか見つからなかったので、
350のビール缶になってしまいました(笑)

1枚目 50mmF1.4Dで被写体に最接近させて撮影 (F5.6)
2枚目 そのままこのレンズの得意分野の一つF1.4でボケを演出
3枚目 三脚はほぼそのままで35mmF2.0Dに付け替えて撮影 (F5.6)
4枚目 絞り開放でボケ味はこんな感じ (F2.0)

どっちのレンズもF5.6よりもう少し絞った方が私の好みですが、
部屋の背景が良くないのでご勘弁を!

書込番号:7701332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/20 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

35mmで最も近い距離

開放絞りのボケ味

一度に4枚しかアップ出来ないので連投です。

5枚目 35mmF2.0Dの最短撮影距離までビールを寄せてみました(F5.6)
6枚目 そのまま絞り開放 (F2.0)

6枚全て、D80でフォーカスポイントは画面中央で、
仕上がり設定標準でJPEGラージ撮って出し。
CaptureNXでリサイズのみ実施しました。

レンズ一本勝負となると、50mmは寄れないし、
引いた写真撮るには相当離れないといけないので不便この上ないレンズですが、
キヤノン機で標準ズームをお持ちでしたら、50mmの方が面白いかも知れませんね。

個人的には50mmの画が好きですねぇ。

ただ、sweets*さんの目的のお菓子や料理を撮るのならば35mmの方が向いているのかなぁ。
50mmのこの画角でOKなら価格も少し安いしオススメですよ。

あれ?ビール缶のサンプルじゃそんなの判らないですよね。

因みに、このビール缶は撮影後直ぐに私の胃袋に。。。
プハ〜〜〜ツ!ご馳走様でした!!

書込番号:7701470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/20 22:24(1年以上前)

ごめんなさい、3枚目と4枚目逆でした  <(_ _)>

記憶とサムネイルだけでやっているとダメですね。

書込番号:7701501

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweets*さん
クチコミ投稿数:40件

2008/04/20 22:46(1年以上前)

もんデブーさんへ

撮って頂いたんですね〜〜!
ありがとうございます!!
すごくわかりやすいです!!

水滴がたまらなく美味しそうです〜。
ぷは〜!がみえそうです(笑)

50mmもホント素敵ですね〜☆
35mmは夏のボーナス、50mmは冬のボーナスになっちゃうかもです♪

カメラって奥がふかくて楽しいですね!

書込番号:7701635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/21 21:41(1年以上前)

すでに もんデブーさん から比較画像が出ていますが。。。

ワタクシもリクエストにお答えして撮影しました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1214967&un=18967

1)撮影距離85センチから造花を撮影しました。
  ※造花は高さ20cm×巾15cm位
  ※フローリングの四角形が30センチです。
  ※絞りを開放/2.8/5.6 と変えて撮影しています。
  ※50oの絞りF1.4だけ露出が違いますけどご勘弁を。。。

2)最短撮影距離から造花を撮影しました。
  ※撮影距離は、レンズの鼻先から50o=約32センチ 35o=約13センチ です。
  ※最大撮影倍率の違いをご覧ください。
  ※ボケ味の違いをご覧ください。
  ※絞りは、開放/一段/二段 と変えてます。

3)10畳の室内で撮影距離3メートルで撮影しました。
  ※真中の時計が、およそ大人の顔の大きさです。
  ※カーテン(窓)の横幅がおよそ75センチです。

個人的には。。。
※シャープネス、コントラスト共に50oF1.4Dの方が強いと思います(描写力は高い)。
※ボケ味は、最短撮影距離では35oF2Dもがんばってるな〜♪
※やっぱり、35oF2Dは、その画角と最短撮影距離に価値がありますね♪
※発色は、35oF2Dの方が濃いのですが・・・このテストではあまり感じませんね?
※35oF2D 50oF1.4D 両方欲しいですね♪(⌒〜⌒)ニンマリ

35oF2Dの風景写真です。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1077541&un=18967

書込番号:7705492

ナイスクチコミ!3


スレ主 sweets*さん
クチコミ投稿数:40件

2008/04/21 23:55(1年以上前)

#4001さんへ

撮って頂いたんですね〜!
ありがとうございます!

35もってたら旅行もこれ1本でよさそうですね。
でも、50mmもいいですね〜。
両方欲しくなってしまいます〜。

みなさんのおかげでやっとレンズが決められましたー。
夏のボーナスで35、冬に50にします!

書き込んで頂いたみなさま、本当にありがとうございます。
みなさんの優しさに心あたたまりました(*^_^*)

書込番号:7706424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2008/04/22 00:04(1年以上前)

スレ主さん お邪魔致します (*^_^*)

#4001さん はじめまして・・・?? ですよね??
昔ライダーと申します。

50mm と 35mmの比較サンプル画像 大変参考になりました。

有難うございました。

書込番号:7706477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/04/23 00:22(1年以上前)

sweets*さん >
昔ライダーさん >

過分なお言葉を頂戴し恐縮です。
お役に立てたなら幸です♪

昔ライダーさん >
多分、お声がけいただいたのは初めてだと思いますが。。。
昔ライダーさんのご活躍は、よく見知っておりますので。。。初めてのような気はしませんね(笑
そこかしこのスレでご一緒してると思いますよ♪

今後ともよろしくお願いいたします。。。

スレ汚し失礼いたしました。

書込番号:7710774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 marathonman 

2008/04/23 13:10(1年以上前)

機種不明

D3を最近購入して植物園というところで撮影してみました。
参考になるでしょうか。

書込番号:7712301

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/23 19:16(1年以上前)

sweets*さん 

はじめまして。名前似てますね。笑

私も両方持ってます。基本的には画角から
家では35mmF2D
外では50mmF1.4D
です。

皆さんおっしゃるとおり、結局どっちも買う羽目になりますね。
(私は50mmF1.4Dから買いましたけど)

ついでと言ってはなんですが、AF-S Micro 60mm F2.8Gも検討しては如何でしょう?
かなり凄いレンズだと思います。笑

書込番号:7713314

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweets*さん
クチコミ投稿数:40件

2008/04/23 22:47(1年以上前)

marathonmanさんへ

きれいな写真ですね。
虫までみえます(>_<)

レンズを早く購入したくなりました☆

Sweptさんへ

ホント名前似てますね(笑)

D80がもっと安くなるのを待ってるんですが
次が出るまで待ちくたびれそうです〜。
次のが出たら気になっちゃうんでしょうけど(*^_^*)

早く買って撮ってみたいな〜♪
おすすめのレンズは高くて重いので手が出ないのです(>_<)

書込番号:7714476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/05/20 22:03(1年以上前)

sweets*さん
今晩は

どちらにされましたでしょうか。

さて、
あるスレッドのコピーですみません、ご参考にして下さい。
私も検討中なのです。

被写体深度が”5mm”前後になる場合がありますのでシーンの選定、撮影条件には十二分気を付けましょう。

*引用*

この明るく”短”焦点のレンズでの撮影は難しいですね。

被写体深度が非常に浅くて、ピントが合い難い(狭い)のですよね。

接写距離、解放F値、短焦点距離から、次のHPの計算式で、絞り優先の絞り値を設定されて見てはどうでしょうか。

*被写体深度の計算
http://shinddns.dip.jp/depth.php

また、

”被写体深度のプレビュー”釦 (D80,D300等にあります。)

を押して確認されて、

・絞り優先Aモードの<絞りF><撮影距離><・・>を変更することをお互いに励行しましょうか。

失礼しました。

書込番号:7833921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

単焦点

2008/05/18 22:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明

初めて、このレンズで花撮りしました。
花びらの質感が・・いい感じ(腕は、まだまだですが)。
ですが、景色を撮る時には、少し窮屈感があり・・
24mm f2(ニッコール)で、寄れるレンズが出てほしいなあ〜と、願ってます。
新単焦点の噂もありますが・・どうなんでしょう。

書込番号:7825437

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/18 22:47(1年以上前)

Sigma 24/1.8も検討されては.

書込番号:7825709

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/05/18 23:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

魚眼ズーム

超広角ズーム

ハジカメ王子さん、こんばんは(^o^)丿

寄るのがお好きなのでしたら魚眼という手もあるかと・・・
ちょっと暗いレンズにはなりますが
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
はズームですし、扱いやすいかと・・・
また、大きさもコンパクトですし(^^♪
つまらない蝶の写真ですが貼っておきます(^^)

また、寄る事は出来ませんが
SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
は私は個人的に景色を撮るのにオススメなレンズの一本です(^^)
こちらも暗くはなりますが扱いやすいレンズかと・・・
風景写真になりますが貼っておきますねm(__)m

単焦点にこだわらなければお考えくださいm(__)m

書込番号:7826037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/19 05:44(1年以上前)

LR6AAさんの言われるタイプ・・実は凄く悩んでるレンズなんです。
で、純正が出ないかな〜とも思いまして。

TYAMUさん・・花の場合は寄ったりもしますが、
一本のレンズで景色なんかも撮りたいなと、欲張った事を考えてます。
苔と新緑の景色・・いいですね〜。

絞り値をどれ位にすると、イメージ通りの画像にできるのか・・
周辺を・・思い切りボカしたり、適度に見えるようにしたり
全体がクッキリ見えるギリギリの絞り値とか・・。
被写体との距離にもよるでしょうけど。
で、ちょっと、画像を添付してみました。

書込番号:7826778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/05/20 19:06(1年以上前)

ハジカメ王子さん
こんにちは

明るく”短”焦点のレンズでの撮影は難しいですね。

被写体深度が非常に浅くて、ピントが合い難い(狭い)のですよね。

で、三番目の写真のように絞りがF4程度になるとバッチリ、写真1,2はもう少しピントを合わせたいですよね、ボケが早目ではないでしょうか?

接写距離、解放F値、短焦点距離から、次のHPの計算式で、絞り優先の絞り値を設定されて見てはどうでしょうか。

この種のレンズを物色・検討中で失礼しました。

*被写体深度の計算
http://shinddns.dip.jp/depth.php

書込番号:7833048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2008/05/20 19:21(1年以上前)

機種不明

タムロン90mmマクロで撮る。

TYAMUさん
今晩は

私も蝶を伊丹昆虫館で撮りました。

未だ、このレンズを持っていませんので”タムロン マクロ90mm”でSS優先で撮りました。
羽ばたきが止まった瞬間を狙い目と思いシャッターを押しました。

この種のレンズを選定中ので宜しく。

書込番号:7833117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/20 20:26(1年以上前)

シニアまーちゃんさん・・自分もF4位(あざみの花)がいいかなって感じました。
そして、とても便利なHPの紹介ありがとうございます。

書込番号:7833368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/05/20 21:30(1年以上前)

ハジカメ王子さん
今晩は

・紹介しましたHPを参考にされて、

・現場では”被写体深度のプレビュー”釦 (D80,D300等にあります。)

を押して確認されて、

・絞り優先Aモードの<絞りF><撮影距離><・・>を変更することをお互いに励行しましょう。

では又宜しく。

書込番号:7833726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

銀塩でのフード選び

2008/05/02 09:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
銀塩カメラを数日前に知人から譲り受けて使い始めました。
このレンズ(35mm F2D)を銀塩で使ってみたいのですが、
フードは何が最適でしょうか?
やはりHN-3でしょうか。
以前のクチコミの中で、HS-14が良いと書かれていましたが
銀塩ではケラレますよね、きっと(>_<)
今銀塩につけているのは45mm F2.8Pと付属のフードです。
今までD80を使ってパシャパシャと楽しんでいましたが、
銀塩はまた違った楽しさを感じますね。

フードの件、みなさんのご意見をぜひお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:7750928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/02 10:32(1年以上前)

ルクスリアさん、はじめまして。

 私も銀塩でこのレンズを使っています。非常に使いやすい画角のレンズですよね!

 私はこのレンズにはHS-12を使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7661848/

 ちなみに銀塩カメラは何をお使いですか? 銀塩板の方にも遊びに来ていただけると、またいろんなアドバイスが聞けると思いますよ(^-^)ノ゛

書込番号:7751176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/05/02 12:32(1年以上前)

そらに夢中さん、はじめまして。
早速のご返事ありがとうございます。

銀塩でこのレンズを使われてるんですね(^^
HS-12はHN-3よりもフードが長くて遮光効果も良さそう♪
それよりもフードが長いとケラレが起きちゃいますよね‥(>_<

D80ではこのレンズを常用しています。
もうちょっと画角が‥って時もありますが
明るいので室内で撮る時にも活躍してます(^^
銀塩だとほどよい感じで、同じく室内撮影で使ってます。
まだ風景を撮ってないので楽しみです!

そらに夢中さんはF6を使われてるのでしょうか?
掲載されていた写真にF6とあったので(^^
私はFM3Aを使ってます。
星景写真をたまに撮っているのですが(まだ銀塩ではやってないです(>_<)、
電池を使わずに撮れるということで、これから重宝すること間違いなしです♪
それにいかにも“カメラ”って感じの外観が気に入りました。

銀塩カメラの使い方等知らないことだらけなので
銀塩板の方にも遊びに行きたいと思います♪

書込番号:7751554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/03 12:48(1年以上前)

ルクスリアさん、こんにちは。

 返信に気付くのが遅れました。

 FM3Aをお使いですか! プロフィールをご覧いただければ分かると思いますが、私もデジタルはD80、銀塩はAFはF6など、MFはF3HP、FM3Aなどを所有しています。D80とFM3Aは一緒ですね(^-^)/

 おっしゃるように、FM3Aは電池無しでも動くところが良いですよね! それに、あのいかにもカメラらしいデザインは秀逸です。機能的にも、ある意味、F3に勝る部分も持っています。

 星景写真も撮られるのですか。私には未開拓の分野です(笑)


 35mmはデジタルでは室内だとチト長い・・・と感じることもありますが、銀塩でなら非常に扱いやすい広角レンズですね。被写体に寄って撮れるのも良いです。

>銀塩板の方にも遊びに行きたいと思います♪

 是非ぜひ! 銀塩板ではメーカーの垣根を越えた交流も始まっています。ニコンでしたら・・・F6板のみなさんなど知識も豊富で親切な方が多いので、新人の方の書き込みはたいへん歓迎されると思いますよo(^-^)o

 それでは、あちらでもお会いできるのを楽しみにお待ちしていますね(^-^)ノ゛

書込番号:7756223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/07 10:50(1年以上前)

そらに夢中さん、こんにちわ!

返信が遅くなってしまい、すみません(>_<

GWにFM3Aを持って旅行に行ってきました。
イマイチ使い方が分からず露出の具合もうまくいったのかどうか
わかりませんが、フィルム2本分撮ってきました!
今日、GWに撮ったフィルムを持ってカメラ屋さんにいってきます(^^
小さいときに初めて使い捨てカメラをカメラ屋さんに持っていったときの
ドキドキ感を思い出します(笑)

そらに夢中さんもD80&FM3A使われてるんですね♪
デジ一を始めて数か月、銀塩始めて十日前後と、まだまだ勉強中なので
たびたびお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします(^^*

>F6板のみなさんなど知識も豊富で親切な方が多いので、

F6を使っていませんが大丈夫でしょうか(>_<
いろいろと参考にしながら、勉強していきたいと思います!

書込番号:7774467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/08 00:18(1年以上前)

ルクスリアさん、こんばんは♪

>今日、GWに撮ったフィルムを持ってカメラ屋さんにいってきます(^^
>小さいときに初めて使い捨てカメラをカメラ屋さんに持っていったときのドキドキ感を思い出します(笑)

 おっ、どんな写真が撮れたのか楽しみですねぇo(^-^)o
 私なんかスライドフィルムを現像から受け取りに行く時なんて、今でもドキドキします(≧▽≦)ゞ
 でも、綺麗に撮れたポジをマウントしてプロジェクターで大きく映写したのを見ると、も〜う感動モノで・・・それまでの苦労なんてぜ〜んぶ吹っ飛んじゃいます(=^▽^=)

>F6を使っていませんが大丈夫でしょうか

 そんなのぜ〜んぜん大丈夫です(^-^)/ F6板にそんな細かいことを気にする人なんて一人もいませんし、これから銀塩を始められる、新人さんの書き込みならば、みんな大歓迎ですよぉ(笑)

 ぜひ、銀塩板(F6板)の方に思い切って書き込みをしてみてください。きっとみなさんの熱〜い歓迎を受けると思いますよ!

>デジ一を始めて数か月、銀塩始めて十日前後と、まだまだ勉強中なのでたびたびお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします(^^*

 私もまだまだ勉強の日々です。こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:7777729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング