AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(2978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

35mmF2Dと45mmF2.8P

2006/12/28 22:29(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:16件

先輩の皆さん、始めまして。
ノビーノと申します、よろしくお願いします。
コンデジだけの人生に終わりを告げ、D40ダブルズームセットを買ったものの、まだ200枚くらいしか写していないド素人です^^;。とにかくキットレンズで、写真をちゃんと撮るための技術を磨いてからの話ではあるのですが、次に買うレンズで迷っています。
撮りたいのは室内で犬、家族、屋外では風景写真と花やモノのクローズアップ・・です。
マイクロは後回しとして、単焦点の軽くて薄いレンズが欲しいと思い色々調べた結果、ここの板のレンズ35mmF2Dにほぼ決めたところですが、45mmF2.8Pというパンケーキレンズも大いに気になっています。何よりD40のコンパクトなボディにピッタリくる小ぶりで薄いレンズに惹かれました。
素人故、レンズに求めるものもはっきりと表現できません。この二つのレンズを室内でのポートレイト撮影、屋外でもスナップショットに使った場合、どのような違いがあるのでしょうか?
そんなアホみたいなこと聞くな、と言うことかもしれませんが^^;、よろしければご教示お願いします。

書込番号:5814918

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 00:36(1年以上前)

35mmF2はオートフォーカス

45mmF2.8はマニュアルフォーカス

ボディはD40

ってことは、35mmF2でしょ。

書込番号:5815560

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/29 00:43(1年以上前)

Ai AF Nikkor 35mm F2Dはレンズモーター内蔵でしたっけ?
それなら、ラッキーなのですが。

書込番号:5815595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/29 01:09(1年以上前)

こんばんは。

遅レスになります。

D40では35F2DもMFとなります。
ボデイ内モーター駆動のAFですのでD40では使えません。

カッコいいのは45Pがお似合いと思います。
最初の使い勝手は35F2D。こっちのほうが近くに寄れますのでマクロまではいきませんが花や小物の撮影も楽しいですよ。
45Pはちょっと遠いです。けど、私はこっちの方がいま気にいって常時つけっぱにしていますD50ですけど。

どちらもMFになりますのでAFのようにサクサク撮れませんのでそれだけはご承知おきください。まあ、あとは慣れもありますが。
以上、ご参考まで。

書込番号:5815703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 01:35(1年以上前)

>D40では35F2DもMFとなります。

ウォーっ! しもーた!

D40は「レンズを選ぶ」でした!

厄介なヤツだなぁー。と感じるのはワタシだけでしょうか?

書込番号:5815783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/29 01:45(1年以上前)

しかも両方とも露出計は使えると成ると悩ましい所ですよね。

でも、将来的にボディーをステップアップする事が有るかもと考えると、やはりAF35mmに軍配が上がるかもしれないですね。

でもいま手に入れ無いと45mmのパンケーキは手に入らないかも・・・と考えると45mmが良いのかも・・・と思わずには居られない^^;

あっ私は、いまの所は両方とも購入予定は有りません。

ちょいと臨時収入が有りそうなので、S8か別の何かをかを密かに考え中では有りますが^^v。

書込番号:5815822

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/29 01:59(1年以上前)

わかって使えば「かわいいヤツ」ですよ。

書込番号:5815865

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/29 02:06(1年以上前)

D40を買ったらパンケーキが欲しくなるのはわかっていたのですが、
価格が上がっていません?

書込番号:5815887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 02:12(1年以上前)

あれ以来、ブラックは6万円台ですね。
最近は「逆輸入・新品」とかいう物をよく聞きます。

書込番号:5815905

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/29 02:15(1年以上前)

その点、ペンタックスはいいなぁ〜。

書込番号:5815913

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/12/29 02:17(1年以上前)

D40レンズ関係情報ニコンHPから探してきましたので貼っておきますね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm

書込番号:5815918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/29 04:50(1年以上前)

D40のコンセプトは「使い捨て一眼」かも知れません、
なので、モーターがなくても、AFレンズをお勧めします。
45/2.8P(愛人)より、50/1.8D(正妻)だと思います。

書込番号:5816145

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/12/29 05:29(1年以上前)

 いずれボディーをステップアップする気が少しでもあるなら、
まずは35oF2Dの方がいいでしょうね。
 ステップアップ後にAFが使える可能性が高いですから。
 
 あと、私は50oF1.4Dを使っていますが、室内では
画角が苦しいと感じる時がたまにあります。
 家が狭いだけですけど(笑)

書込番号:5816173

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/29 06:07(1年以上前)

35/2も品薄ですが、それ以上に今しか手に入らなそうな45/2.8を買います。
小さくて気軽に持ち出せそうです(^^)

書込番号:5816193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/29 08:24(1年以上前)

うわ、こんなにたくさんのレスが!
夕べも早く寝ましたので^^;、返信が遅れましてすみません。
>ぼくちゃんさん、MT46さん、f3.5さん、写画楽さん、マリンスノウさん、☆じん☆さん、乱ちゃん(男です)さん、うる星かめらさん、tagorokuさん、かま_さん レスありがとうございました_(..)_。
失礼ながらまとめて答えさせていただきます。
MT46さんの仰せのとおり、手持ちのレンズで35と45で撮ってみたところ、確かに画角の違いがかなりあり、自分としては35が使いやすいと感じました。
どちらのレンズもD40ではマニュアルだということは認識しています。素人なので、練習するのもいいかなと思っています。
D40を買った直後は、コンデジとの画の違いに驚くと同時に満足し、これで十分と思いましたが、このところ将来的なボディのステップアップも頭をよぎっています^^;
35F2はキタムラで3万ちょっとですが、現在在庫なし。45F2.8Pは中野のカメラ店で流通在庫があるようで、シルバーであれば35F2とあまり変わらない値段で新品があります(黒は高いです)。
冷静に判断すると35F2なんですが、生産終了の流通在庫が安く買えそう、ということで、45F2.8Pが私に「私を買って!」と訴えかけてきているような気がしています^^;
ということでまだ決めかねています・・。どちらかを新年に向けて購入するのは決めていますので、またこの板でご報告します。
45F2.8P買っちゃったら、ここでの報告はマズイのかな・・・。
いずれにしても、皆さんのご教示、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:5816351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/29 14:01(1年以上前)

どちらを選ばれても良い選択となると良いですね^^

私の臨時収入は20分ほど前にガス屋さん(家はプロパン)が来てパロマの湯沸し機の旧タイプ(リコール品ではない)で安全装置が付いてないタイプなので変えて欲しいと懇願されてしまい
機種変更に消えてしまいましたとさ(涙)。


タムロンの90ミリマクロを買おうと思ってたのに・・・。

書込番号:5817340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/12/29 17:01(1年以上前)

室内の犬撮影でスピードライトなしのF2.8は、MF時のファインダー像の明るさ、シャッタースピード確保の理由からなかなか厳しいです。
犬のサイズにもよりますが、まずは50mmF1.4D、35mmF2Dあたりをお勧めします。

我が家はミニチュアダックスですが、全身ちょうどぐらいに撮影したい場合、35mmだとややパースの利いた感じ、50mmだと素直な感じに仕上がります。

モノのクローズアップを撮影したいなら、25cmまで寄れる35mmF2Dはなかなか便利です。

書込番号:5817825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/30 17:07(1年以上前)

本日、中野のフジヤカメラに行き、35mmF2Dを30,800円で買ってきました。45mmF2.8Pは、ショーケースに展示してありました。かなり後ろ髪をひかれましたが、結局35mmにしました。
早速試してみましたが、やっぱりズームより画がシャープですね、明るいし。パンケーキはそのうち余裕ができたときにでも買うことにします。でもその前にマイクロです(爆)
皆様にはいろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5821526

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/12/30 19:53(1年以上前)

余計なコトですが・・・
>パンケーキはそのうち余裕ができたときにでも買う
と言っても、生産終了で

>中野のフジヤカメラ
>ショーケースに展示してありました。
私の知ってる限りでは↑のが最後のチャンスかと思います。

書込番号:5822074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/30 20:27(1年以上前)

45/2.8Pは可愛いですね。可愛いっ子に手を出したいですね。
でもぶちゃいく50/1.8Dの方がしとやかで良い感じだと思います。

書込番号:5822199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/12/30 20:55(1年以上前)

はい、フジヤカメラでも「在庫僅少につきお一人様一個限り」となってましたよ。中古の相場が黒で35,000くらいのようですね。シルバーで良ければ、フジヤカメラなら新品買えますね。自分は、その気になった時に新品なければ中古買いますよ。

書込番号:5822310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピントについて

2006/12/28 22:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:133件

D200ユ−ザ−です。
下の板では大変お世話になりました。
当レンズ、購入を考えております。ズ−ムレンズばかり使っておりました。大変基本的な質問なのですが、単焦点レンズについて教えてください。
同条件で撮影した場合、ピントが合ってるところのシャ−プさは、単焦点レンズとズ−ムレンズでは、どちらがよりシャ−プなのですか?変わりはないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5814799

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4 撮影中 

2006/12/28 22:32(1年以上前)

こんばんは
シャープに関しては・・・・どちらかは一概に言えません
レンズ次第です

単焦点の場合、だいたいは開放F値がズームより
1〜2段は違い、被写界深度が浅いので
自ずとズームとは写りが違います
同じF値でも立体感も違うし、周辺の写りも違います
描写が違うと捉えた方がわかりやすいと思います。

まあ単焦点レンズでシャープに拘るなら
AF-S 300mm f4.0を使ってみてはどうでしょうか?
ズームでは絶対に味わえない写りをしますよ



書込番号:5814930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/28 22:33(1年以上前)

う〜む、よく分らない質問ですね。
>同条件で撮影した場合
ここでもう前提条件が破綻していると思いますが・・・。
>ピントが合ってるところのシャ−プさ
エッジの切れとか細かく見ればそれは違うと思いますが。

書込番号:5814933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/28 22:36(1年以上前)

こういう質問するくらいなら多分違いがあってもわからないと思うから、
明るさを取るか、ズームの便利さを取るかでいいのでは。

書込番号:5814947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/28 22:45(1年以上前)

シャープさを求めるのであれば、レンズよりも
撮影後のレタッチに力を注ぐ方が良いです。

まぁ、それ(ソフト的)でも単純ではありませんが・・・

レンズの解像度とシャープさでは、実際のところ
意味合いが異なります。

シャープさを強調した画像は、写真としての出来は
良くない場合が多いです。
元々持っているデータを潰してしまいますから。

書込番号:5815002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 00:39(1年以上前)

シャープに撮りたければ絞ればいいんですよ。

って、ことですよね?

撮影後の画像処理でシャープネスかけるのはあまり好きではありません。(ワタシわね。)

書込番号:5815576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 00:41(1年以上前)

>単焦点レンズとズ−ムレンズでは、

ってことは、やっぱり撮影後の処理じゃないってことですよね?

ズームは大抵F値が大きいですから、大口径単焦点レンズの開放付近よりもシャープですよね。
大口径単焦点レンズでも絞れば被写界深度が深くなりますから。。。

ワタシは、忘年会で酔っぱらっている大口径単焦点レンズ沼の魔女。

書込番号:5815591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5907件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/29 01:21(1年以上前)

こんばんわ〜。

17-55/F2.8Gとか17-35/F2.8の35mm域をF4まで絞ったものと、このレンズのF4だったら....
そんなに差は無いんじゃないだろうか。という気はしますね。
画面中央は特に。

書込番号:5815745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/12/29 07:04(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
単焦点レンズの長所ってなんなんですか?
ピントにきれがあるとききますが、どういう意味ですか。

タマツマキパパさん、
ズ−ムの17-35f2.8とそんなにかわらないんですね。
このレンズも興味があるのですが、ポ−トレ−トでの描写、使用感(焦点距離50mm)をおしえてくださいませんか。

よろしくお願い致します。

書込番号:5816257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5907件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/29 10:51(1年以上前)

こんにちわ〜。

あぁ、上のは私が実際に使っての感想ではなくって、
Photozoneや
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html
デジカメウォッチや
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html
写真誌や古くからニコン党の私の先輩の話からの推測です。

先輩はデジタルになって17-35/F2.8から17-55/F2.8に買い換えました。
でも17-35/F2.8も写りは悪くなかったと言ってましたね。評価は分かれるようですが...
ポートレートには縁の無い方なので(^^、そっちでの使い勝手は分かりません。
でも、銀塩で使わないなら、17-35/F2.8を選ぶ理由はなさそうに思えます。ハイ。

>単焦点レンズの長所ってなんなんですか?

一番分かりやすいのは明るさで、それ以外はなんとも言えない.....
分かる人には分かる程度の長所しか無いコトもあるでしょう。
単純に単だズームだと切り分けできる時代じゃないのかも。

書込番号:5816718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/29 12:07(1年以上前)

> 単焦点レンズの長所ってなんなんですか?

ズームだと色んな収差が顕著に出る場合が多い
ですが、単焦点だとズームと比較して収差が
少ないと思います。

それから、DX 17-55mmなどでは、画像の周辺は
あまり良い写りではありません。

35mmF2Dなどの単焦点では、周辺まで解像して
いますから、比較すると感動します。

書込番号:5816976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 12:36(1年以上前)

>35mmF2Dなどの単焦点では、周辺まで解像して
>いますから、比較すると感動します。

そうね。きっと感動するわ。
数あるニッコールレンズの中で,私が持っている単焦点AFレンズはこの1本だけ。
これが使いたいがためにニコンユーザーしてるようなもんよ。
最近欲しいレンズがあって悩んでいるんだけどね。

書込番号:5817069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

35mmF2Dと 85mmF1.8D

2006/12/25 16:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

・・・迷ってます。

いまはズームレンズでとることが多いので、自分の傾向値で判断すると70mmあたりで撮っていることが多いようでした。

被写体は子供(一歳)が多く屋内での撮影を考えています。

娘がレンズを触ろうとするので、被写体から少し距離があるほうがいいのかな・・・という要素も迷っている部分になりそうです。

ここまでは、85mmF1.8Dに傾いている理由です。


でも35mmF2Dはこの人気度合いでその謎を知りたい。描写力がすごいという評判は捨てがたい魅力なのです。

85mmF1.8Dでも同じぐらいの描写を発揮できるんでしょうか???

どなたか教えてください。

書込番号:5802148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2006/12/25 17:54(1年以上前)

デジタルということでしょうか。
室内で70mm程度が多いというのであればずばり50mm f1.8Dがお勧めです。35mmF2Dも所有していますが、どちらも開放から問題なく使えます。

今お使いのズームがどういうものかわかりませんが、通常のズームレンズから1枚ベールをとったようなクリアな写りです。開放付近ではきれいなボケ味が楽しめます。少し絞ればすばらしくシャープになります。

ここの掲示板では50mm f1.4Dが人気があるようですが、あの開放での描写は本当に独特で私の場合はちょっと好みではなかったので手放しました。ポートレートなどで楽しむのはいいかもしれませんが、お子さんを撮るのであればちょっと不自然な世界になるように感じます。50mm f1.8Dと35mmF2Dはどちらも非常に満足度が高いです。

85mmF1.8Dのほうは使ったことがないのでわかりません。

書込番号:5802325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/12/25 18:08(1年以上前)

こんなに早く返事いただけて、ありがたいです。
使用レンズはSIGMA17-70mmF2.8~を使っております。

50mmF1.8もおすすめなんですね。
ちょっと悩みが増えました・・・。(笑)

書込番号:5802375

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2006/12/25 18:41(1年以上前)

私は50mmf1.4Dを使っていますが、屋外のポートレートでは嵌ると素晴らしい絵が確かに出てきて、Zoomでは得られない物があると思います。
しかし室内では大体が長すぎて下がれず困る事が多く、その理由から35mmf2が好まれるのだと思っています。
殆ど何処のお店にも在庫は無く、しかし注文すればそれ程待つ事無く入手できるとのことです。
お店に在庫が有れば衝動買いもありえますが、わざわざ注文してまで、、、、との思いから未だに入手していません。
屋外の風景にもやはり35mmの方が使い道は多いのではと想像します。

書込番号:5802474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/25 18:50(1年以上前)

35/2Dは良いレンズですが、そんなに優秀とは言えない気がします。
開放〜F/2.8でコントラストの高い被写体を撮りたくないです。
絞っても甘いです(50/1.4Dよりは)。

タムロン28-75/2.8(A09)をお進めします。

85/1.8Dは手投げ弾みないに重いですね。お買い得だと思います。
手から滑らないようご注意下さい(85/1.4Dなら滑りにくい?)。

書込番号:5802499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/25 19:05(1年以上前)

50/1.8Dの周辺は僅かに甘いです。
それ以外は50/1.4Dよりも安定してて、解像も勝ってると思います。
画面の隅に主要被写体を置く癖がなければ50/1.8Dが良いです。

私も35/2Dの性能(悪くはないですが)より、画角が好きです。
重くないですので、良くカバンに入れて出かけます。
慣れて夜景も使ったりします(ゴーストは盛大に出ます)。

タムロンA09は今お持ちの17-70と焦点距離がかなりダブってますが
買って損しないレンズだと思います。

書込番号:5802554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/25 19:10(1年以上前)

>35/2Dは良いレンズですが、そんなに優秀とは言えない気がします。
開放〜F/2.8でコントラストの高い被写体を撮りたくないです。



スレ主さんは子供さんを撮られると書いておられるのですが・・・。

もう少しスレッドを読まれてから書かれては?折角の知識が無意味に成ってる気がします。


書込番号:5802576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/25 19:16(1年以上前)

電気の照明は良いですが(金属、ガラス製品でなければ)、
昼間窓の近くでは相当にコントラストが高くなります。

書込番号:5802599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2006/12/25 20:08(1年以上前)

この板に出ているレンズはすべて使っています。
1. Nikkor 35mm F2D
2. 50mm f1.8D
3. SIGMA17-70mmF2.8-4.5
4. タムロン28-75mm f2.8(A09)

(50mm f1.4Dのみ手放しました。)

どれも満足度は高いです。単焦点の1と2に限ればどちらの焦点距離にするかという違いになりますね。描写はどちらもOKです。

私はズームも単焦点も使いますが、単焦点派?の方のように何でも単焦点がすばらしいというようには勧めません。状況によりますよね。室内でお子さんの撮影ということであれば単焦点がお勧めということになります。特に室内でノーフラッシュということであれば1と2がお勧めです。

一般的に単焦点はズームに比べて画質的に有利になりますが、2L程度のプリントアウトでは違いは感じないと思います。私は単焦点のいちばんのアドバンテージはやはり明るさとボケ味だと思っています。ある程度絞って風景などを撮ってみると大きな違いはないと思います。(A3程度にプリントアウトするとどんなものかはわかりませんが)

書込番号:5802788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2006/12/25 21:43(1年以上前)

 「室内で子供を撮る」と言うことであれば35mmF2か50mmF1.4だと思います。
 私は主に犬を撮っていますが、35mmは解像感も十分高く画角的にも一番使いやすいと感じています。50mmは室内ではやはり少し長いです。ただ50mmは室内でもフラッシュなしで自然な感じの写真が撮れます。開放は少し甘いですが、ボケが大きく面白い写真が撮れると思います。
 85mmは顔の表情を捉えるには最適ですが、顔ばかり撮る訳ではないでしょうから、ちょっと。ただ、解像感は高いです。
 どの焦点距離を選ぶかと言うことであれば、Nikonだけでなく他社の35mmと50mmの書き込みも参考にされてはどうでしょうか?

書込番号:5803180

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/12/25 22:14(1年以上前)

35mmも50mmも85mmも買われて後悔されることはないとおもいますが、住宅内で
の室内撮影を前提に選ばれるなら85mmはパスされた方が良いかもしれませんね。

70mmで撮ることが多いので有ればそれより長いレンズを選んでしまうと室内では逃
げ場が無くなってしまい、アングルが制約されることも有るんじゃ無いでしょうか。
又、焦点距離が長くなるとブレの危険性も増すますし。

個人的には35mmが際だって描写が良いとは思いません。
確かに50mmより寄れますし、色乗りは良いですが、暈けは少し賑やかですね。
50mmはF1.4でもF1.8でもご予算に合わせてと言う感じでしょうか。

書込番号:5803348

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/26 00:04(1年以上前)

素人ながらどれもいいレンズだと思います。でも85mmは遠いような気がしますよ。
やはり使い勝手がいいのは35mmと思いますが、自分はもう少し広めの24mmを最近買い足しました(^^ゞ


書込番号:5803942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/26 00:15(1年以上前)

>たまごおうじだよさん
こんばんは

私も皆さんと同様、室内での85mmは若干長いと思います。
70mmの使用が一番多いとは言っても、ズーミングしながら撮影されていると思いますので、「長い」と思った時にレンズ交換しなければならない単焦点の85mmは、非常に使い辛い思いをさせる事でしょう。
どんなに素晴らしいレンズであったとしても、撮影スタイルに合致しなかった為に、使い辛さが原因で嫌いになってしまうかも知れないのです。

室内での撮影を考慮すると、24〜35mmあたりの単焦点レンズが、使い易いのではないでしょうか?

書込番号:5804003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/12/26 04:29(1年以上前)

皆さんの書き込み大変嬉しく思っております。
描写力という視点からだと皆さんの書き込みからは、単焦点に思っていたほど(先入観)大きな違いを感じなかったように思います。

85mmが室内不向きである理由もなんとなく分かってきました。

あとは、画角の好き好き・・・と言うところでよさそうですかね・・・。

35mmと50mmだとずいぶん価格にも差を感じてしまいます。

35mm 最安価 \31,200 メーカー希望価格 \41,000
50mm 最安価 \16,789 メーカー希望価格 \38,000
50mm 最安価 \27,900 メーカー希望価格 \23,000
(12/26 4:52現在)

引き続き感覚的なところや、また構造的にも使っている部品にもそれなりに違いがあり、それなりの理由というところで何か違いが分かると決断の手がかりになるかと思っています。

僕自身が難しい問題にしてしまって申し訳ありません。

書込番号:5804554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2006/12/26 09:55(1年以上前)

たまごおうじだよさん 初めまして

この板で このレンズの良さを聞き、購入した1人です。このレンズの目的は、たまごおうじだよさんと同じく 子供を撮るために買いました。

自分としては 子供撮りに最高のレンズだと思います、狭い室内、ノーフラッシュ、ボケ味、シャープ、色合い 花○だと思います。

自分のアルバムの最後に、24日ホームパーティーで撮ったプレゼントの写真を載せました。子供の写真を載せられれば良いのでしょうが かみさんに顔が(>_<)浮かぶので勘弁です。購入の参考に見てください。

1/90秒 F2.2 ISO400 スポット測光 ホワイトバランス オート 

書込番号:5804898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/12/26 11:25(1年以上前)

先ほどの書き込みに誤りがありました。
35mmF2D 最安価 \31,200 メーカー希望価格 \41,000
50mmF1.4 最安価 \27,900 メーカー希望価格 \38,000
50mmF1.8 最安価 \16,789 メーカー希望価格 \23,000
(12/26 4:52現在)

申し訳ありません。

ちゃびんさん早速見せていただきました。
どうもありがとう。

色々と参考になりました。

書込番号:5805152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/26 15:56(1年以上前)

この三つのレンズは、ヨドバシ・ビックカメラの週末-5%オフの時に
買えば一番安いです。約28,100、25,900と、16,700円になります。
まず50/1.8Dだけで良いと思います。安くて性能が一番高いです。

書込番号:5805913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/26 15:58(1年以上前)

↑50/1.8Dを買ったら、泣く必要がありません。

書込番号:5805918

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/12/29 05:39(1年以上前)

ヨドバシの5%OFF、待っているときに限って
やってくれないんですよね。まあ年末だから当たり前か。

書込番号:5816178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

描写性能

2006/12/13 06:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:133件

D200、17-55f2.8ユ−ザ−です(ポ−トレ−ト専門です)。
17-55f2.8は、所詮ズ−ムレンズなんですね。特筆するような描写ではないので、買い替えを考えています。

1.当レンズ、ものすごく軽いのですが、手ブレに関してはかなりシビアなのでしょうか?
2.どのくらい絞れば、顔全体にピントが合うのでしょうか?(私は、背景のボケより、主被写体の描写に重きをおいております)

アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:5751663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/13 09:02(1年以上前)

DX 17-55mmの買い替えで、35mmF2Dでしょうか。
ちょっと、対象が違うようには思いますが、価格的に
は買い足しの方が良いのではないかと思います。

一度手放すと、また欲しくなったとき価格が・・・
って、「二度と使わない!」っていうレンズであれば、
手放す方が合理的ではありますが (^^;


> 手ブレに関してはかなりシビアなのでしょうか?

DX 17-55mmとのレンズの重量比と手ブレ量比では、
シビアに感じる事はありません。
むしろ「腕」で決定される程度だと思います。


> 顔全体にピントが合うのでしょうか?

主被写体の描写に重きを置いたとしても、ピントが
合うポイントと、その前後のピントが微妙な部分が
あるのは、描写を大切にしていな事にはならないと
思います。

ボケ云々よりも、立体感が出ると思いますので。
むしろ顔全体にピントが合っている方が、ポートレ
ートとして良いかと聞かれたら、そうでもないような・・・
もちろん、等倍で見たときのボケ量ですが。

どのような鑑賞方法かにより、ピントが合っている
かという判断も異なりますよね。

DX 17-55mmでも、絞りによるボケ量は大きく違わら
ないと思いますので、試してみられるのが一番かと。

書込番号:5751852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/13 09:16(1年以上前)

ちょっとびっくりしてます。

>17-55f2.8は、所詮ズ−ムレンズなんですね。
>特筆するような描写ではないので、買い替えを考えています。

あの〜、17-55F2.8の何に期待して、大金払ったのですか?
その期待に17-55F2.8は、応えてくれなかったのですか?

まあ、趣味の世界なので、なんぼ高価なレンズでも、気に入らないこともあるでしょうし、それをとやかく言うつもりもありませんが、ちょっとやそっとじゃ買えない高価で高性能なレンズ。
ニコンのデジタル専用大口径標準ズーム、言わば標準ズームのフラッグシップにも相当するレンズの話なので、驚いています。

書込番号:5751880

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/13 09:37(1年以上前)

不可解です(^^;

ポートレート向きかどうかは別にして、
AF-S17-35mmF2.8DよりDX17-55mmF2.8Gの描写性能は向上していると思っています。。。

書込番号:5751932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/13 10:57(1年以上前)

>2.どのくらい絞れば、顔全体にピントが合うのでしょう
>か?(私は、背景のボケより、主被写体の描写に重きをお
>いております)

被写体との距離によりますが、感覚的には最低でも
F4以上絞らないと目、鼻両方にピントきません。
さらに耳まで合わすにはもっと絞り込まないと、、(笑

書込番号:5752099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/13 11:13(1年以上前)

被写体までの距離にもよりますがF5.6〜8までは絞りたい感じです。ただしシャッタースピードについては無視ですが・・・。またここまで絞ると歪曲収差と色の出方以外はどのレンズでも大差なくなります。 17-55は個体差によりあまり良くない個体があるようです。17-55のスレッドでご確認ください。ちなみにデジカメウォッチでも取り上げられています。               http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html

書込番号:5752148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/13 20:53(1年以上前)

DX17-55mmF2.8Gが余りにも低い評価なのは、一寸信じられません(^^;;;

レンズ自体のAF精度チェック又は、D200と当レンズとのAF相性チェックを受けられてみては如何でしょうか?

高価なレンズの割には、レンズ自体が不良だった話を度々聞きますから(^^ゞ

書込番号:5753927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2006/12/13 21:35(1年以上前)

高い解像感をイメージして35mmを手にするとがっかりされるとおもいます。お持ちのズームレンズの方が解像感は高いのではないでしょうか。ボケよりシャープに顔を写したいという方向は35mmの持ち味と真逆な方向にあると思います。35mmは安価でコンパクトであり、F値が明るく被写体に寄れて、そこそこの解像感と自然なボケ味が得られるというところに持ち味があるレンズだと個人的には思っています。利用者を納得させる高い性能と所有する喜びがあるからこそ、高価で重いズームレンズを購入されたのではないですか?もう少しお持ちのレンズを使いこなすことを考えられた方がよいと思いますが・・・

書込番号:5754169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/13 21:43(1年以上前)

>高価なレンズの割には、レンズ自体が不良だった話を度々聞きますから(^^ゞ

それもなんかイヤだなぁー。

書込番号:5754206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/13 21:44(1年以上前)

>価格的には買い足しの方が良いのではないかと思います。

じょばんにサンの意見に1票♪


書込番号:5754213

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2006/12/13 22:18(1年以上前)

こんばんわ。そういや、先日、デジカメWatchでNikonレンズ撮り比べの特集がありましたが、その記事で「DX17-55F2.8は調整が難しく個体差が大きい」というようなレポがありましたね。
そのレポでの画像を見ると、確かに・・単純なシャープ感では見劣りする感がありましたが、他レンズに比べて線は細く、また階調性に富んでいると思いました。
Nikonの高級レンズにある、柔らかい描写と解像感の両立なんじゃないかと思います。
評価の高い85mmF1.4なんかも、DX18-70や35mmF2Dみたいなカリカリのシャープ感では無いっすよ。
ポートレートが主ならば、柔らかい描写のDX17-55F2.8の方がいいんじゃないかと思います。
円形絞りですし、おそらく、ボケの点では少なくとも35mmF2Dより上回っているものと思います。

書込番号:5754456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/13 23:07(1年以上前)

ついにDX17-55までもエア登場?・・・ そりゃ、ザンネン。

書込番号:5754798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/12/17 22:22(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
本当に大変参考になりました。

書込番号:5772348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フードについて・・・

2006/12/02 13:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:56件

この板の書き込みで何度かフードについてのレスを拝見しますが、どのフードが装着がしやすく見た目も良いものは?

書込番号:5704654

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2006/12/02 18:14(1年以上前)

フィルム用でしょうか、デジタル用でしょうか。後者の場合、価格comで時々見かける方が、HS-14を奨めていた記憶があります。この他、HS-8もほぼ同じ寸法です。

書込番号:5705599

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2006/12/03 20:18(1年以上前)

http://carulli.maxs.jp/

でした。

書込番号:5710630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 22:15(1年以上前)

メーカーWEBサイトではHN−3が推奨されています。
私はAiニッコール35mmF2.0から転用しましたが、問題はありませんでした。
毎日使っていたので、かなり傷だらけで鏡胴とはアンバランスですが。

書込番号:5772311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

焦点距離?について

2006/12/05 11:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:25件

先日は色々とご教授頂き有難うございました。

現在、D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
1本で勉強中です。

Ai AF Nikkor 35mm F2Dは明るいレンズというのは理解できましたが
今使っている18-70mm1:3.5-4.5Gを35mmにして使うのと
明るさ以外にどのような違いがありますか?


書込番号:5717046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/05 11:38(1年以上前)

私の目には、解像度が違うように見えます。
35mmF2Dの方が、シャープで周辺まで解像していると
思います。

それから、最短撮影距離が違ったような。
35mmF2Dの方が近寄って撮れるはずです。

また、35mmF2Dは、超音波モーター内蔵レンズでは
ありません。

かなり、小さくて軽いです。

色合いも違うかな・・・
直接同じものを撮ってテストするなんて、やった事が
ないので、定かではないですが (^^;;;

書込番号:5717125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/05 11:52(1年以上前)

利便性が犠牲になりますが、それと引き換えに、
開放からキレの良い、素晴らしい描写を味わえます。
写りの差は歴然です。

また、F値が明るいという事は、
それだけ、ピントが合った前後のボケ量は大きくなります。
さらに、暗所での手持ち撮影時に有利になります。

書込番号:5717155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/05 11:53(1年以上前)

> 明るさ以外にどのような違いがありますか?

じょばんにさんが全て回答された様です。18-70mm 1:3.5-4.5Gを35mmにするとF4.2になり、35mm/F2とは2段以上明るさが違います。このレンズの良さは理解された様に明るさだと思います。

書込番号:5717160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/12/05 12:22(1年以上前)

 フォーカスリングが、ビュっと回って、初回だけびっくりします。
  (つまんなくて、ゴメンね。)

書込番号:5717225

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/12/05 15:27(1年以上前)

キットレンズを手放してかなり時間が経つのと、当時は地味な発色のD70だったので単純に比較出来ませんが、暖色系の発色がかなり鮮やかになったことを覚えています。

書込番号:5717637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/05 16:06(1年以上前)

自分が興味を引かれた対象に、パッと寄れるのも魅力だと思います。

書込番号:5717727

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/05 16:58(1年以上前)

うでどけいさん こんにちは。

みなさんのご説明通りですが。。。

要するに、18-70mm焦点域全体を無難に写す能力のあるレンズと35mm専門のレンズの違いは歴然です。

それぞれ一長一短あるわけですが、35mmに限れば「専門」の方が優れている点が多いと言えます。(しかし、20mmにはならない。。。と)

その上、使われているレンズの中身や枚数も異なるので結ぶ画像も異なってきます。

あとは、撮影目的、写りの好みの問題となるでしょうね。

書込番号:5717828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/05 23:22(1年以上前)

こんばんは。

キットレンズと写りを比べると、やばいくらい奇麗です。

一皮も双皮も剥けたような感じがします。

開放でよし、絞ってよしと、大満足の1本です。

書込番号:5719616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2006/12/06 16:42(1年以上前)

じんさんのおっしゃる通りです!単焦点レンズの画を経験すると、ズームレンズがインパクトの薄い平坦な、抑揚の無い画であることがわかり、目から鱗が落ちます。単焦点レンズを一度経験すれば、メーカーの思惑とは裏腹にもうズームレンズには戻れないはずです。やがてnikonもフルサイズを出す運命にありますが、そのときが来ても単焦点レンズはすべて使えますよ。

書込番号:5721913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/12/06 18:48(1年以上前)

皆さん 有難うございました。
今まで以上にとても興味が湧いてきました。
すぐにでも買いに行きたいくらいです。
 単焦点を使っている方はズームレンズはあまり
使わないのですかね?

書込番号:5722299

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/06 19:55(1年以上前)

違うんですよ(^^;

日ごろはズボラをする部分もあって、ズームに頼り、ここぞいう場面で単焦点を装着。。。(^^;(ま、私事ですが。。)

書込番号:5722556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/06 20:06(1年以上前)

私も多分、tettyanさんと同じ様な使い方だと思います。
それと暗くなった時の予備に持っている事も多いですね。

書込番号:5722599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 00:52(1年以上前)

>うでどけいさん
こんばんは

私も単焦点派を気取っていますが、VR24-120を家族写真の主力レンズとして、また、ネイチャー散歩の友として愛用しておりますよ!

あまり難しく考えず、シチュに合わせて使い分けましょ!

書込番号:5724118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング