- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
皆様こんにちは!
日頃D2XsとDX17〜55mmの1組だけなので、ちょっと写真撮りたいって時に
その重さに苦しんでました(笑)色々読んでると結構評判良いみたいですし、
ちょうど35mm換算で52mmって言うのがピッタリなので購入してみました。
なんかこういうレンズの大きさが懐かしいです(笑)ピントも全然早いし
(AF-Sじゃないので遅いって読んだ気が)、解像度も良くてお気に入りレンズ
になりました。
良く「在庫が無い」って書き込み見ましたが、今はどうなんでしょうか?僕が
買った、大阪のなんばシティの地下にある「カメラのキタムラ」では在庫が7
個ほどありましたよ。他の店では確かに在庫切れでした。大阪にお住まいの方
で、もしお探しの方が居られましたら是非!(レンズは31000円でした)
0点
脱線レスですが,,,,。
このサイズで24mmF2が欲しいです。28mmF2でもいいかな?
20mmまでいくとちょっと歪曲きつくなりそうなので。。。
書込番号:5525400
0点
カメラのキタムラに問い合わせてたら、メーカー在庫切れ
バックオーダーで1.5か月待ちだそうです。
難波に走りましょう。
書込番号:5527382
0点
さっそく取り寄せてもらいました。
夜に会議があったので、試しに撮ってみました。
ノンフラッシュなので気にせずに撮影が出来ますね。
夜のキタムラの看板も撮りましたが、ばっちりです。
なかなか使えそうなレンズです。
書込番号:5535615
0点
昨日川崎駅のヨドバシに在庫があるような感じでした。
普通は『お取り寄せ(だったかな?)』みたいな紙が価格票の下にぶら下がってますが、昨日はその紙が裏側に折られて見れなくされていました。行ける方は確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:5539095
0点
本日昼
フジヤに行ったら、有る様でした
取り置き制度が無くなったので
確認してみてください
書込番号:5564575
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
日曜日に秋祭りがあり、子供会のお御輿で撮影を
頼まれたので一日お御輿と付き合いました。
主レンズは、DX17-55mmだったのですが、集合写真も
撮って欲しいとの要望があり、35mmF2Dも持っていき
まして、これが大正解でした。
集合写真とはいっても、班別に10人から20人程度ですが、
今までの感触ではDX17-55mmよりも遥かにこのレンズ
の方が細部まで解像していましたし。
大人御輿の集合写真も急に撮ってくれと言われました
ので撮影したのですが、893のような見てくれの人達
ばかりで、さすがにガンツキの悪い私も緊張しました。
これでヘンな写真だったらマズイなと思っていましたが、
結果としては完璧でした。
晴れてはいましたが、晴れすぎて顔に影が出ますから、
それも事前に想定内で、SB-800も出動させました。
その場で液晶で確認したときは、「・・・」だったの
ですが、帰ってから現像したらビックリするくらいの
デキで、睫毛まで見える程です。
改めて使えるレンズだと認識し、今後は
「いざという時の35mm」が確立です。
(集合以外は、ズームが便利なのでDX17-55mmが主)
ちなみに、当日は朝から夕方まで700枚弱撮りましたが、
3/4くらいはSB-800を発光させました。
これが無いと、日中のコントラストが強すぎてダメでした。
スピードライトも必需品ですね。
0点
偶然ですね。
ワタシも昨日運動会で小学生とその父兄にたのまれてS3pro+35mmF2Dで集合写真撮りました。
SB800はつかませんでしたが,結果は大正解。
でも,最初のカットは右下がり。やっぱクセだな。
レンズの解像度がよくてワタシの唯一のAFニッコールレンズとして手元にあるのですが,やっぱりズームなどは比べ物になりませんね。
是非一人1本はもっていたい「重宝玉」でしょ。
書込番号:5525431
0点
やはり単焦点の中でも、35mmF2と50mmF1.4は、何かと重宝しますね。
マリンスノウさんのおっしゃるように『重宝玉』ですねぇ。
日中屋外での、SBー800も素晴らしいです。
何も考えずに、ポン焚きしても「フラッシュ焚きました」という感じにならない処が、何とも優秀でこれまた重宝しております。
書込番号:5526005
0点
レスありがとうございます (^^
≫マリンスノウさん
ありゃ、唯一のAFニッコールですか (^^;
私はできるなら、集合写真は受けたくないのですが、
子供会ではいつもお世話になるばかりだったので、
「まぁ、何とかなるか」という感じでした。
ほんと、ズームにしなくて正解でした (^^
≫ハチゴー・イチヨンさん
ジツは・・・
私は50mmF1.4Dを購入していません (^^;
35mmと60mmで使い分けていまして、その中間を持って
いて、はたして使うだろうかというところで止まった
ままです。
F時代も、55mmマイクロを標準として使っていました
から50mmという焦点距離は持った事がないんです (^^;;;
> 日中屋外での、SBー800も素晴らしいです。
そうなんです。
雲1つない晴天で、スピードライトって、使った事が
ない人は違和感を覚えるのでしょうが、実はこういう
ときこそ必要なんですよね。
これまた、本当に重宝しています。
書込番号:5526702
0点
確かに、天気のよい時の人物撮影はスピードライトほしいですね。
私は持ってませんが痛感します。
所詮内蔵フラッシュでは限界を感じるので。そろそろ買おうかな
書込番号:5526881
0点
≫ウェルビさん
35mmF2Dは、持っておくべき1本ですよね (^^
SB-800も、是非持っておくべきだと思います。
日中屋外での光量は、ある程度必要ですから。
もちろん、それほど光量が必要ないときは自動制御してく
れますから、次の充填も早く、嬉しい限りです。
D2Xは最初から内蔵スピードライトは無いので、本体購入と
同時に買いました。(当時は、D2H購入時でしたけど)
F100で使用していたSB-28を持っていましたが、D2Hの能力を
生かしきれないので、泣く泣く買い換えました。
今となっては、大正解だったと思っています。
後は、D3、D4と変遷しても、使えるスピードライトであって
欲しいと願っています。
35mmF2Dの話題からズレてしまいました、すみません (^^;
書込番号:5527212
0点
じょばんにさん こんにちは。
ますますこのレンズ欲しくなってきました。
10人ぐらいの集合写真を撮る機会って結構ある気がしますので
17-55より遙かに解像するという点も気になります。
参考までに以下を教えて頂きたいのですが、
三脚使用の有無、レンズの絞り値、SB-800の設定等
宜しくお願いします。
(旧姓:一期)
書込番号:5527274
0点
>じょばんにさん
こんにちは
私は、レンズの性格によって(その時に欲している画の傾向によって)35mmと50mmを使い分けています。
開放から破綻無く、色載り良くて元気良し。
被写体に情熱を込める35mm。
開放アマアマ、色載りアッサリ忠実め。
絞るごとにキリキリと描写が豹変する50mm。
保育園関係で、けっこう写真を頼まれる機会がありましたので、35・50・85のセットを持って行事に参加する事がありました。
アマアマフワッとから、キリキリシャープまで描写が変化する50mmF1.4も、楽しいレンズですよ。
書込番号:5527658
0点
>夜一。さん
こんにちは
横レス申し訳ありません。
50mmF1.4との最大の違いは、開放から安定してシャープで、描写が暴れる事が無い点です。
夜間室内での撮影時に、シャッタースピードを稼ぐ為に絞り開放にセットするような場合でも、50mmF1.4ではフレアーが出過ぎてアマアマ画像になってしまうところ、35mmF2を使用すればスッキリシャープに仕上げられます。
屋内型テーマパーク等で、シャッタースピードを確保しながらお子さんをクッキリ撮りたい場合には、迷わず35mmF2の出番です。
使い分けに困る事はありませんので、是非お奨めです。
書込番号:5527674
0点
≫夜一。さん
一期さんでしたか (^^
SB-800を使うとき、私のような素人は色々いじる
よりもPオートにした方が結果的に良かったりし
ましたから、Pオートです。
参考にならず、すみません。
ちなみに、10〜20人の集合写真では、ほぼ、
1/180秒,F6.7くらいでした。
場所は少し日が斜めに入り、午前中でしたので、
少しSSも遅めですね。
もう少し暗いところで、1/100秒,F5.0くらいです。
日中ですし、今から御神輿を追いかけていくと
いう撮影ですから、三脚は持って行きませんで
したし、不要でした。
≫ハチゴー・イチヨンさん
50mmですよね・・・
今すぐ必要かと言えば、私の場合はそれほど必要
ないのですが、持っておきたいレンズではあります。
最近は同じ50mmでも、少しコーティングが変わった
とか聞いていますが、どうなんでしょう。
> アマアマフワッとから、キリキリシャープまで描写が
> 変化する50mmF1.4も、楽しいレンズですよ。
これ、おもしろそうですよね。
今の50mmでも同じなんでしょうか。
また、話題がズレてしまいました (^^;
書込番号:5528141
0点
>じょばんにさん
回答頂きまして有り難うございました^^
参考になりました。
>私のような素人は色々いじる
>よりもPオートにした方が結果的に良かったりし
>ましたから、Pオートです。
そんなご謙遜を…。
じょばにさんがそうであるならば私は安心してPオートで
使えます^^
書込番号:5528266
0点
>ハチゴー・イチヨンさん
これらの単焦点を購入しないつもりで17-55mm/2.8を購入した
つもりでしたが、
じょばんにさんの50mmと同様に今すぐ必要かと言えば、
それほど必要ないのですが、非常に気になってます^^
7ヶ月間の間に2回も在庫を見かけたのですが、他のレンズの
都合で逃しています。今度見かけた時はと思ってる次第です。
>じょばんにさん
最近HN変えてました、失礼しました。
書込番号:5528340
0点
>夜一。さん
こんばんは
AiAF35mmF2Dは、財布に優しい処も素敵なので、見かけたら買ってみて下さい。
50mmの楽しさが分かる夜一さんですから、きっとお気に入りになると思います。
>じょばんにさん
こんばんは
50mmF1.4は、最新コーティングでも開放アマアマ絞るとキリリです。50mmF1.8や60mmマイクロは、性格的に35mmF2に近いと思いますので(絞り開放から、安定して優秀)、F1.4を持っていても住み分け使い分けできると思います。
書込番号:5529251
0点
再び脱線
SBー800は、何も考えずポン焚きで優秀な光量制御をしてくれますが、付属の『バウンスリフレクター』なる白いキャップ状のアダプターが秀逸です。
これを併用すると、さらに『ワザとらしくない』日中シンクロ写真が撮れます。
書込番号:5529308
0点
≫ハチゴー・イチヨンさん
脱線ついでに (^^;
> 最新コーティングでも開放アマアマ絞るとキリリです。
> ...
> F1.4を持っていても住み分け使い分けできると思います。
そうですか。
では、次の予定は50mmF1.4にします (^^)v
> バウンスリフレクター
バウンスアダプターと記憶していました。
私も、SB-800を持ち出すときは、常に付けています。
今回1〜数人のポートレート等ではなく、御神輿全体
を撮るときには距離をとる必要もあり、日中の影取り
には拡散して光量不足になってはいけないと思い、
急遽現場で外しました。
通常の日中シンクロでは、付けています。
書込番号:5529458
0点
≫夜一。さん
再度本題ですが (^^;
集合写真で35mmF2Dを選択した第一の理由は、周辺まで
解像してくれる事からです。
メインで持って行ったDX 17-55mmでは周辺の画質は
とてもあやしいです。
その点、35mmF2Dは予想通り端の人もバッチリです。
とはいえ、あまりフレームの端に入れるのは失敗が
恐かったので、多少余裕を持たせましたが。
DX17-55mmほどではないですが、35mmでも周辺にいく
ほど色収差が出ます。
私はRAW撮りなので全て現像時に色収差補正をかけ
ますから、完全に補正されます。
書込番号:5529482
0点
なるほど。
やはり、ある程度の焦点距離が決まっていて
ここ一番という時には単焦点という事になるのでしょうか
使い分けですかね。
いずれにしても今度見かけた時はその流れで購入しようっと
価格が優しいですしね^^
書込番号:5530192
0点
≫夜一。さん
財布にも優しいですし、手(重量)にも優しいですし、
とても優れた優しい(何故か同じ漢字)レンズです。
私も買うまでに、
「いつでも買える価格だし」
「単焦点よりズームが便利」
「まず予算を小出しにせず」
など、自分の中で色んな言い訳や需要が優先して
後々になってしまいましたが、これほど買って
良かったと思ったレンズは久しぶりです。
書込番号:5531373
0点
ちっと自分史
アチコチで書いてますが、暗黒経済状態の中でマトモなレンズをさがしていた時に当時の同僚からF4+35mmF2を借りて仕事をしました。そのときの衝撃でこのレンズを購入したわけですが、それ以来ニコンのAFは唯一このレンズだけ。)(笑)
「じゃー、他のレンズは?」というと、MFレンズとレンズ専業メーカー製AFレンズでまかなっていました。
また、メイン機材がキヤノンなのでなかなかニッコールレンズ群に手を出す機会がありませんでしたので、未だに唯一のAFニッコールレンズです。
ですが、デジタルの時代に入りAPS−Cサイズでの使用感では結構使いやすい画角なので出動機会が多いです。
他の人にも言っていますが、買ったら「使い倒せ!」を実践しています。
たとえ使わなくてもバッグの中にあると安心できる1本ですよ。
書込番号:5531846
0点
>じょばんにさん
私の「価格が優しい」という表現は変でしたね^^;
「財布に優しい」ですね^^;
私の場合、予約してまでは買う勇気が無いというか、運命や、ご縁に任せたい感じですね。今度あったらねって感じで。
在庫が常にあると決断を迫られるようで、かえって市場にあまり
無い(時々ある)方が面白いと思ってます。
>マリンスノウさん
が唯一もってるニコンAFなんですか。驚きました。
もう魔女にはヘンゲされないようでちょっと残念です^^;
書込番号:5532983
0点
>マリンスノウさん
こんにちは
>買ったら「使い倒せ!」・・・
>バッグの中に、一本有ると安心・・・
同感ですねぇ〜♪
買って物欲を満足させるレンズではなく、トコトン使い倒して、壊れたら買い直してまた使い倒す。実用最優先のレンズだと、私も思います。
裏切られる事が少ないので、安心して使える一本なんですよねぇ。
>夜一。さん
こんにちは
ダメです!
マリンスノウさんの事煽っちゃ!
変化されなくなったので、安心している処なのですから・・・。
書込番号:5533166
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
二日前に、ビッoカメラに、三ヶ月待ちと言われつつも、予約。なんと、昨夜の朝、入荷のお知らせ。店員さんも、驚いていました。ラッキーです!夜、取りにいきました。まだ、撮影してませんが。。
0点
購入おめでとうございます。
先日、自分もクルマで言う新古車みたいな中古品を購入しました。
合わせるボディは、銀塩?デジ?
もし、デジタルならフードは純正のHN-3?は役に立たないので、
是非HS−7やHS−9などのメタルフードがおすすめですよ。
書込番号:5493004
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
最近、D50をサブ機として購入し、本日この35mmを購入しました。メインはキャノンシステムですが、NIKONの描写を知りたく、あえて別メーカーにしてみました。このレンズ、なかなかいい描写をしていると思います。この掲示板での皆さんの評価もうなずけますね。子供をメインで撮っていますが、お散歩レンズとしてもコンパクトでいい感じです。お気に入りのシステムになりそうです。
0点
RICO.Tさん 、こんばんは。
私もサブ機のD50にはこのレンズを付けっぱなしにしています。
不満の無い描写も良いですが、かなり接写の出来るところがお気に入りです。
ニコン機の中では高感度ノイズの少ないD50とこのレンズの組み合わせは、感度自動
制御設定で、より気楽に使えるカメラになりますね。
願わくばISOの上限を設定出来れば尚良かったのですが・・・これはカメラの話ですね。
書込番号:5351766
0点
≫RICO.Tさん
ニコンの描写を知るために選択されたレンズとして、
この35mmF2Dとは、さすがですねぇ。
私は、ここぞという時は、このレンズを使います。
開放から不満無く使えるレンズです。
是非、マウントアダプタでキヤノン機で使った場合の
描写も教えて頂きたいです。
書込番号:5351789
0点
みなさん、レスありがとうございます。
idosan さん
私は、予算の関係からD50を選択しましたが、エントリー機とはいえ、なかなかの実力持っているようですね。キャノンとは違った操作法に戸惑っていますが、ホールド感いいです。35mmのレンズのボケ方も私好みで気に入っています。
じょばんに さん
まだ試し撮りが少ないですが、インプレションいいです。最初、50mmF1.4Dを買いましたが、ちと長いかな、というんで王道の標準を買いました。いろいろ絞りを変えて撮って試してみようと考えています。キャノン機での評価も面白いですね。
書込番号:5352647
0点
>RICO.Tさん
ご購入おめでとうございます!
35mmF2の他に50mmF1.4もお持ちとの事で、ニコンの描写傾向を知るには、最適な組合せだと思います。
絞りで描写をコントロールする事は、50mmF1.4の方がうってつけだと思います。
デジタルでは少々長めですが、楽しいレンズですよ!
書込番号:5353581
0点
ハチゴーヨン さん
レスありがとうございます。AF 50mmF1.4も、確かに長い感じがしますが、ポートレートにはちょうどいい感じかもしれませんね。35mm同様、撮り比べてみます。
書込番号:5354440
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
注文していた池袋ビックカメラ専門館で本日入荷との連絡をいただき購入しました。
注文時は8月以降になると言われたのですが、思ったよりずっと早い注文後約3週間での入荷だったみたいです^^
もしかしたらまだ在庫があるかもしれないですね^^
0点
>新婚だんなさん
ご購入、おめでとうございます!
このレンズは、開放からシャープで色のり鮮やか、優れた描写性能を味わう事ができます。
これから梅雨が明けて、高く高く抜けて行く青空と、派手な色みで大ぶりの花を組合せて撮影すると・・・。
もぉ、たまりませんっ!
書込番号:5197221
0点
ちょうどラインが動いていたのでしょうか。余剰分がまわってきたのでしょうか。いずれにしてもおめでとう御座います。
実際問題手元に届くまで時間のかかるレンズですが、素敵なレンズですので思う存分撮りまくってお楽しみください♪
書込番号:5197795
0点
新婚だんなさん、御購入おめでとうございます。
当初の予定より早く入手出来て良かったですね。
このレンズで沢山の思い出が残せられると良いですね(^^
前面外付けフィルターサイズが、以前購入なさった50mmF1.4と同サイズなので
フィルターの使いまわしも出来るのが便利かなぁ(^^
書込番号:5197820
0点
ハチゴー・イチヨンさん
>もぉ、たまりませんっ!
そうですね^^
いつもレンズ板はROMさせてもらっているので、ハチゴー・イチヨンさんのこだわりはいつも参考にさせていただいています^^
マリンスノウさん
>素敵なレンズですので思う存分撮りまくってお楽しみください♪
はい^^ありがとうございます。
本当に楽しみです。まだ先かな〜って思っていたので連絡が来たときは耳を疑いました^^;
ラングレー(no.2)さんいつもお世話になってます^^
ラングレー(no.2)さんのVR328にはかないませんが^^;今後の撮影が楽しみです^^
>前面外付けフィルターサイズが、以前購入なさった50mmF1.4と同サイズなので
フィルターの使いまわしも出来るのが便利かなぁ(^^
50mmにはフィルター着けてなかったので、今日一緒に購入してきました。
50mmF1.4に35mmF2とくれば次は85mmF1.4ですかね^^
しばらくは手が出ませんが^^;
書込番号:5197971
0点
>新婚だんなさん
こんばんは
あちらこちらに顔をツッコミまして、お恥ずかしい限り・・・。
どうかご容赦願います
m(__)m
新婚だんなさんが、HNどおりの「新婚さん」であるならば、85mmF1.4で新妻ポートレート・・・。
しかし、新婚家庭に波風は禁物。
細々ヘソクリを貯め込んで、波風の立たぬよう購入計画を進めて下さい。
35mmF2→素晴らしく使い易いレンズ
50mmF1.4→他のレンズでは真似のできない、強烈な楽しさを持つレンズ
85mmF1.4→唯一無二!このレンズの代替えは、他のどんなレンズでもできません!
書込番号:5199077
0点
おはようございます。特に ハチゴー・イチヨンさんのお言葉を見てもお分かりのように
ここの皆さん、本当にNikkorの良さをご理解されていると思います。
新婚だんなさん、おめでとうございます。^^
書込番号:5199167
0点
こんにちは。
ええっつ! 35/F2D 入荷したんですか。
割り込みでカキコ失礼します。ってことで
実は私もヨドバシで予約していてお盆明けの入荷予定という話で気長にまっていたんですが・・・。早く欲っし〜い。
さっそくヨドバシに確認のTEL入れたら入荷しました。とのこと。
残念!!!
いま、出張中なので迎えにいけません。涙。。。
今度、帰るのは7/中旬です。指折り数えて待ってま〜す。
それでは、神玉ニッコールの世界をご堪能ください。
ではまた。
書込番号:5199904
0点
>DIGIC信者になりそう^^;さん
お恥ずかしい限りです・・・。
アルゼンチンまで穴を掘って、埋まってしまいたい心境です。
>☆じん☆さん
こんにちは
ご出張とは残念!
しかし、ご確保おめでとうございます!
(^0^)/
調度ご購入される頃は梅雨が明け、いよいよこのレンズの本領を発揮する時期。
ご購入されましたら、バリバリ使い倒して下さい!
書込番号:5200222
0点
ハチゴー・イチヨンさんレス遅くなりました。。。
>新婚だんなさんが、HNどおりの「新婚さん」であるならば
もう新婚ではないと思います^^;
1年経ちましたので。。。
ただ今後もずっとこのHNでいきたいのですが、無理がありますかね。。。
>85mmF1.4→唯一無二!このレンズの代替えは、他のどんなレンズでもできません
そんなやばいコメントしないでくださいよ〜^^;
ほしくなってしまいます。。。
書込番号:5201778
0点
DIGIC信者になりそう^^;さんこんばんは。
>ここの皆さん、本当にNikkorの良さをご理解されていると思います
そうですね^^ただ沼に引きずり込まれそうで毒ですね^^;
僕は新しいカメラが出る度に、ライバル比較をし、新しいカメラをほめ、以前ほめたカメラに酷評をする雑誌の記事をあてにしていないので、こちらのみなさんの書き込みは本当に参考になります^^
書込番号:5201800
0点
☆じん☆さんはじめまして。
出張中とはなんとも。。。
本当に残念ですね。。。
>それでは、神玉ニッコールの世界をご堪能ください
このレンズはそう呼ばれてるみたいですね^^
そう呼ばれる訳がわかるまで、まだまだかかりそうですが^^;
書込番号:5201816
0点
>新婚だんなさん
これから十年二十年と、仲睦まじい家庭を築きあげて行って下さい。
o(^-^)o
その為にも、『沼』入りはご法度!
自分の撮りたい物と、撮影スタイルが固まれば、沼に落ちないのは事実。
しかし、その境地に到達するまでは、沼に落ちて経験を積まなくてはならないのも、また事実。
本当に、難しいです。
f^_^;
書込番号:5202166
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
近所のキタムラで中古ですが購入できました。以前から24ミリから50ミリの間の単焦点が一つ欲しかったので嬉しいですね。
早速、街に出て何枚か試写しました、評判どおりの好結果に満足です。
0点
>りあ・どらむさん
ご購入おめでとうございます!
(^0^)/
35mmF2って、本当に安くて軽くてよく写りますねっ!
私は特に、夏から秋までの、色鮮やかな季節に良く合う感じがしています。
梅雨が始まりますが、新レンズで心ウキウキ、写真を撮りまくって下さい!
書込番号:5158575
0点
おめでとうございます。中古を発見できたのはラッキーでしたね。
私のも中古です。私が買った当時は結構出回ってたんですが、
最近はどこの中古売り場でもさっぱり見かけません。
(新品でも慢性品薄ですからね…。)
屋外で良し、屋内でも良し、開放で良し、絞っても良しの
一粒で4回美味しいレンズで、画角も使い易いので買った当時は
これ1本で何でも撮ってました。…2ヶ月ぐらい付けっぱなしでした(^^;
ぜひ、愛用してあげて下さい。
#今、50/1.4を付けっぱなしにしてあれこれ試してます。
#35/2に比べるとだいぶ手ごわいっす(^^;;;
書込番号:5159807
0点
AFニッコールで一番人気があるんじゃないかなと
思います。ズームレンズしか使ったことない人には
是非一度試して欲しいレンズです。
書込番号:5160606
0点
亀ですが、ご購入おめでとう御座います♪
最近F100につけっぱなしで使用しています。
撮影スタイルはコンパクトカメラ並。ボディはやや重いですが、スッと撮れます。単焦点レンズの醍醐味が味わえる可可愛いやつですよね♪
書込番号:5160768
0点
F100に付けてもヨシ! D200/D70系/D50に付けてもヨシと!と
コストパフォーマンスに優れるレンズですね。ご入手おめてとうございます。
書込番号:5161776
0点
>りあ・どらむさん
こんにちは
もしよろしければ、中間リングの使用感・使用時の描写特性等を、お聞きしたいのですが・・・?
実は、愛する85mmF1.4を、今よりもっと使い倒す為、中間リングとベローズの購入を検討しているのです。
どうか宜しく、お願いします。
m(__)m
書込番号:5163054
0点
おおお・・何かスレが伸びてる。
ハチゴー・イチヨンさん気付くのが遅れたので写真は今週中にはアップしますね。
まずは中間リングはケンコー製の今のブリスターパックの物では無く、紙箱のモノですが、中身は同じでしょう?(よね)
さておき、各サイズ共にAFは使えます。三個同時にも同じ、同然のように増えるたびに速度は落ちますが感じでは三個でタムロンのSP90マクロより少し遅いくらいですね各一個づつなら気にはならないと思います。開放ではピンが浅いので大分絞ります。
ちなみにボディはD200、レンズはハチゴーイッパチで試しました、マクロ的な撮影なら手持ちはかなりキツイので三脚とマクロスライダーがあると良いですね。
書込番号:5164075
0点
>りあ・どらむさん
レスありがとうございます。
やはり、三脚+マクロスライダーですか。
現在、私の中で迷いが生じている状態で、エクステンションチューブ+ベローズで、自分の花撮影を追求するか?DC135を購入し、新たな撮影フィールドを求めるか?
大好きな85mmを活かすとなると、やっぱり中間リング+マクロスライダーですかねぇ?
ハチゴー・イチヨン的三点セット、35・50・85の活躍の場が広がるのも良いですねぇ!
しかし、またDC135が遠くなる・・・。
悩みます。
f^_^;
書込番号:5164201
0点
中間リングの薄い順に撮影しました後半に行くほど大きいサイズです。最終的には三個で撮影、レンズと被写体の距離は6.5センチまで寄れます。今後の参考になれば幸いです。
書込番号:5166572
0点
>りあ・どらむさん
こんばんは
ミニカーの写真、ありがとうございます。
おかげさまで、感覚が掴めました。
m(__)m
中間リングを使用しての撮影、俄然興味が出てまいりました!
VRマイクロを購入してから、ますます使わなくなってしまった三脚に、やっと出番を作ってやれます。
うぅ〜ん
DC135
エクステンションチューブ
どちらを狙ったものか・・・。
大好きな85mmの出番も増やしてやれるし・・・。
ボーナスまで、暫く悩みます。
書込番号:5167165
0点
35/2.0Dは気に入っています。
しかし、D200に35/2.0Dの薄型、例えば、
35/2.8P?
なるパンケーキ型のレンズ(45/2.8Pのような画質も最高のもの)があれば、使いやすくていいのになぁと思っています。
最近、できるだけ小さく軽くしたいために、D200に45/2.8Pを付けて外出していますが、やはり、
標準レンズの焦点距離(50ミリ)には少し大きく、このクラスのパンケーキ型があればいいなぁと。(笑い)
物欲避けがたしの輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:5172665
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










