このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2008年2月12日 13:24 | |
| 9 | 14 | 2007年8月2日 15:15 | |
| 3 | 10 | 2007年4月12日 18:16 | |
| 0 | 8 | 2007年3月5日 23:03 | |
| 0 | 14 | 2007年2月8日 22:36 | |
| 0 | 10 | 2007年2月7日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
ひろなべと申します。
本日35mm F2Dが届きました。(^^♪
当初、Sigma30mm F1.4に気持ちが傾いていましたが、
前ピンの問題やF2Dとの価格差などを踏まえ、F2Dに
決めました。
しかし、なんと言っても皆さんのレポートに『買って
損をしないレンズ』との声が多かったことが決め手と
なりました。
本当にありがとうございます。
購入先は、デジカメオンライン楽天市場店。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4960759018489/
価格は\29,800(税込)+\735(送料)= \30,535
でしたが、楽天のポイントを使用し、\28,000程で購入
しました。
室内にて試し撮りをしましたが、皆さんの評価通り、
『買って損をしないレンズ』でした。
ファインダー越しの風景がとても明るく、且つ近くに寄
れる。
また、なんと言っても所有のレンズでは味わえなかった
自然なボケ味にホレました。
今週来週は忙しく、撮影する時間が取れそうもありませ
んが、今月末ぐらいには写真をアップできるかな〜。
当分は、寝る前の室内チョイ取りで我慢します。(T_T)
0点
ひろなべさん、購入おめでとうございます♪
私もSigma30mmF1.4に気持ちが傾いていましたが、このレンズを購入しました。主に、室内&子ども撮りに使っていますが、最短撮影距離が短く、接近戦でも重宝しています。
単焦点ならではの描写も最高ですよね〜。画角も使いやすい!
撮影に出かけるのが楽しみですね。アップお待ちしております♪
書込番号:7357639
0点
ひろなべさん、御購入おめでとうございます。
シグマも相当評判が良いようですし、F1.4も魅力ですね。
ただ、価格が高いし、大きく重いですから、後はそれらを加味して
人それぞれ選択すれば良いですね。
このレンズは、私もお気に入りです。
DXフォーマットでは、標準レンズの画角で使えるのが嬉しいです。
周辺は色々言われますが、それでも充分良く写ってくれます。
書込番号:7357729
0点
ひろなべさん
Ai AF Nikkor 35mm F2D、ご購入おめでとうございます♪
このレンズ、Ai AF Nikkor 24mm F2.8と並んで、私も室内撮影ではお気に入りのひとつです。
もっとも、最近は楽をしてAi AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8Dの出番の方が増えてしまっているような気がしますが…
ニコンのレンズの中では最高レベルの単焦点レンズですので、今後の撮影が楽しみですよね(^−^)/
書込番号:7357808
0点
ひろなべさん、おはようございます(^_^)
ご購入、おめでとうございますm(__)m
このレンズ、皆さんが書かれてるとおり、写りもよく、最短撮影距離も短いので大きめの花などの
撮影にも役立っています!!
また、見た目くらいの画角も扱いやすいです(^^)
あと、このレンズ、夜景などで長時間露光で使用すると光芒がキレイなんです(^_^)
機会があればぜひ、やってみてくださいm(__)m
過去の画像ですが、光芒が出てるのがありますのでお暇があれば見てくださいm(__)m
http://tyamu.exblog.jp/d2007-11-14
書込番号:7358259
1点
早速の返信ありがとうございます。
皆さんのすばらしい写真を拝見させて頂きました。
下手な写真なので気後れしてしまいますが、お遊びで小物撮影をしてみました。
若干後ピンなのかな?とも思えますが、簡易マクロとしても楽しめそうです。
⇒フロントノーズのフェラーリマークにピントを合わせたつもりですが、ヴォー
ダフォン・シェルのマークにピントが行っちゃいました。
因みに、35mmF2Dのレンズフードは『HS-9』を購入しましたが、皆さんは何をお
使いですか?
書き込み等では『HS-14』が圧倒的に多いようですが…。
書込番号:7366821
0点
HS-14をAI-S35mmF2+D40でチェックしたところ、ケラレはないですね。
フィルター1枚かませて、
f22、最短・無限遠
開放 最短・無限遠
において
書込番号:7366876
0点
ひろなべさん、御写真のアップありがとうございます。ボケ具合が良いですね〜。
>若干後ピンなのかな?とも思えますが・・・
写真を見ると確かに若干後ピンな感じがしますね。でも、私がそうだったのですが、マクロレンズ同様、ちょっと前後するだけでピンがずれてしまうので何回か使ってみるか、三脚などで固定して確かめると良いと思います(三脚を使用されて撮られたのならすみません)。
>35mmF2Dのレンズフードは『HS-9』を購入しましたが、皆さんは何をお使いですか?
私は、こだわりがなくカタログのまま、HN-3です。HS-9は50mmF1.4Sを中古で購入した時に、だだをこねて、お店にある理由で置いてあったHS-9を付けてもらいました。どちらも金属製?なので、バックに入れる時など他のレンズを傷つけないかとちょっとだけ気を使いますが、気に入っています♪
書込番号:7369438
0点
f5katoさん、ようくん&Myfamilyさん
返信ありがとうございました。
フードに関しては、とりあえず使い込んで不都合があったら
検討使用と思います。
またアップした写真は、腹の出っ張りと戦いながら床に寝転
んで撮影しました(^^ゞ
今度三脚使用にてチャレンジしてみます。
書込番号:7371606
0点
こんにちは。
お腹と三脚の挑戦はいかがでしたか。失礼。
この手のアングルですと、まず、左フロントタイヤからの視線の流れが起こります。
そう、画面を大きめに占めるF1タイヤから感じるインパクトでしょう!
三脚でしたら、f値をもっと絞って、タイヤ(ホワイトレター)を狙ってもおもしろいかもです。
絞れば、後方深度でスポンサー・ロゴへもイメージ来るかも。 (狙いでしたらごめんなさい)
その場合の省略に関したバックスクリーンとして、カラーケント等もいいかも知れません。
これは、自分にも言い聞かせている部分だと思って、ご勘弁免下さい。
書込番号:7380091
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
みなさんこんにちは。
これまでデジタル一眼における標準域単焦点レンズには、シグマの30mm f/1.4を使用して参りました。
私的にはこのレンズかなりお気に入りなのですが、やはりニコンユーザーとしてはこのAF 35mm f/2が気になってまして、一月半ほど前に購入しました。
しかしなかなか使用する機会がなく(相変わらずシグマ30mmの方を使っていたこともありまして・・)、今回初めて使用してみました。
http://www.pbase.com/naooooo/image/82179345
いやぁ〜 申し分ない解像度ですね。
皆さんがお褒めになるのがよくよく理解できました。
開放で撮ってみたのですが、それでもフォーカス域はすごいシャープですね。
今回はS5に装着したのですが、私はD2Xをメイン機としてまして、これと組み合わせればもっとシャープになることと思います。
今後、シグマ30mmとニコン35mm・・
各シーンにおける選択枠が増して非常に嬉しいですっ。
1点
Naoooooさんのお墨付きがあれば、このレンズの
価値も上がろうというもの (^^)v
私は純正レンズ拘り派なのでシグマ30mmは持って
いないのですが、Naoooooさんからみて、どのよう
な使い分けを想定しておられるか、宜しければ
教えてください。
書込番号:6533708
0点
じょばんにさん
>>私は純正レンズ拘り派なのでシグマ30mmは持って
いないのですが、Naoooooさんからみて、どのよう
な使い分けを想定しておられるか、宜しければ
教えてください。
ううっ。するどい突っ込みですね。。
ああは書きましたが、期待を込めてもあります。
何せ今日が35mm初使用だったもので、このレンズでの経験値としてはまだまだです。その差を明確に見出せるところまでは、まだご勘弁ください。
しかしおそらく使い分けとしては、光の具合によるものが大きいと思います。
逆光における撮影も、実は今日してみました。
正しいデータとかそういうものは行っていないので、あくまで自分の感触としてですが(恐縮です。)、多少シグマ30mmの方が強いようです。
この35mmは逆光、あるいは逆光気味の環境下の撮影においては、シグマ30mmと比較して多少コントラストが落ちるような気がしました。(しつこいようですが、「気がしました」です。比較テストはしていません。)
それとこの35mm、色収差も厳しい環境下では結構発生します。
もちろんシグマとてあるでしょうが、このレンズの方が多いようです。
もうひとつ単純なところでは、この焦点距離5mmの差でしょう。
これも個人的なことで恐縮ですが、自分は結構焦点距離の差とか違いに悩まされるタイプです。
5mmの差は自分にとって、構図を作るのに結構シリアスな問題にもなります。
もちろんこの35mmは使い勝手のよい焦点距離ですが、「もう少し広くとりたい」という場面ではシグマ30mmでしょう。
一般的な露出での撮影において、絞りの差2段はそれほど大きなものではないと思います。
ボケとかそういう感じのレンズでもないですし。
あるとすればナイトショットの際でしょうか。
ここでは2段の差は出ますね。
私はあまり動体ものは撮影しないのですが、AF−Sがないので、もし被写体に動きがあるものであれば、ここでも使い分けがでるでしょう。
最後に肝心の描写についてですが、私の見解ではこのニコン35mmの方が勝っていると思いました。
ですから上記した状況以外での撮影には、積極的にこの35mmを使用していくと思います。
(と言いますか、今日そう思いました。)
書込番号:6533850
2点
Naoooooさん、こんにちは。
シグマ30とニコン35F2のそれぞれの良さが伝わってきました。
ものすごく、わかりやすいレポートお疲れ様でした。
書込番号:6533901
1点
Naoooooさん、色んな視点からの御意見を
書いて頂き、ありがとうございます (^^
なるほど、とても参考になります。
それに、ちょっとしか使っておられないと
書かれても、そこまで確認済みだったとは
さすがNaoooooさんです。
私もこのレンズはフィルムで使った事がない
ので、周辺まで絡めるとどうなるのか分から
ないのですが、Naoooooさんが待望しておら
れるフルサイズが出たとしたら、どこまで
使えるかも興味がありますね (^^
書込番号:6534110
0点
>シグマ30mmとニコン35mm
シグマ30mmは、D40(x)でAFが使えるけど
ニコンAF35mmだと、D40(x)でAFが使えない
んですよね。
ニコンAF35mmは、デジタル一眼では
レンズの中心部分しか使わないので
周辺減光もなく、立体感のある描写が
楽しめます。
ただ、残念ながら個体差が結構あるのも
事実で、大当たり(神玉)から銘玉→並玉の
判断基準は、絞り開放での描写の差です。
書込番号:6541014
0点
じょばんにさん
>>私もこのレンズはフィルムで使った事がない
ので、周辺まで絡めるとどうなるのか分から
ないのですが、Naoooooさんが待望しておら
れるフルサイズが出たとしたら、どこまで
使えるかも興味がありますね (^^
このレンズに限らずですが、確かにそうですね。
上記にこのレンズはボケとかそういう感じものもと違うと書きましたが、さすがに135フォーマットでは「ボケ」という味も、F2開放で視野に入ってくると思います。
http://www.pbase.com/naooooo/image/82236296
こんな構図の写真も、135で撮ると一味違う遠近感が、このレンズで味わえそうですね。
(もっともデジタル135が出ると、このレンズも設計の直しが入るべきだと思いますが。。)
書込番号:6541024
0点
C2Dさん
こんにちは。入れ違いでレスしたようです。
そうでしたね。確かにD40シリーズではこのレンズAFが使えませんね。この辺りからも、新設計が必要に思います。
>>ただ、残念ながら個体差が結構あるのも
事実で、大当たり(神玉)から銘玉→並玉の
判断基準は、絞り開放での描写の差です。
そうなんですか。個体差は確かにあるものと思っていましたが、神玉とか言われてしまうと、自分のはどうなんだ・・と気になってきますね。
まあ、撮ってみたインプレッションからは、まずまず満足してますので良しとしておこうと思います。
>>ニコンAF35mmは、デジタル一眼では
レンズの中心部分しか使わないので
周辺減光もなく、立体感のある描写が
楽しめます。
・・・立体感に関しては、私は逆のような気がしますが。。
書込番号:6541058
0点
≫C2Dさん
このレンズは、C2Dさんが前のHNの頃から色々と
情報を頂いていますね。
私が購入する、直接のきっかけにもなりました。
> 大当たり(神玉)から銘玉→並玉
おぉ〜 そうなのですか。
私は、全て良いものだと思っていたのですが、
個体差で、そんなにも違うんですね。
私も、自分のがどうなのか気になってしまいます (^^
とはいえ、違いが分かる程の目が無いので、気になら
ないかもしれません・・・
さすがに、ハズレは分かるとは思いますけど (^^;;;
先日、女性を撮る機会があったのですが、後で
「35mmF2Dも持っておくべきだったかな」と、少し
悔やんでいます。
次回は、このレンズも持っていきます。
書込番号:6548654
0点
うろ覚えなんですが、35mm/F2Dは1990年代前半にD化され、公には一回コーティングの変更があって、また用品店スタッフから聞いた話で確たる情報ではないので読み飛ばしていただきたいのですが2000年前後にわずかなマイナーチェンジが施されたとのことです。
初期不良の類は考慮しないとして、「神玉・並玉」の違いは、その頃のものが中古市場で取引される場合の判断基準ですね。
このレンズ、ご存知の通り去年から今年にかけておそろしく売れています。これまたご存知の通り、このクラスの単焦点に対するNikonの生産管理態勢は市場動向に対して慎重で、ある程度のバックオーダーを読んでから動く、というものでもあります。今回のNaoooooさんのお写真を拝見するかぎり、また去年・今年出荷されたロットを入手されたのであれば、品質に間違いはないかと思います。
Naoooooさん、『PBase Magazine』の巻頭インタヴュー拝見しました。掲載、おめでとうございます。(Naoooooさんの掲載は、遅すぎたぐらいだと感じます)
インタヴューはとても興味深く、拝見していろいろ感じたのですが、最後には「すでに“カメラマン”という範疇でくくれない、“アーティスト”の域におられる方だなぁ」と感想をもちました。
アメリカという熾烈な現場でNaoooooさんがあそこまで取り上げられたことは、私にとって晴れ晴れしい気分でした。また、表紙ドン、中面に掲載された作品も私の好きなお写真ばかりで、嬉しかったです。
書込番号:6552188
4点
緑原さん
このレンズは、上記された様な経緯があったのですね〜。
自分は全く知りませんで、大変参考になりました。
ありがとうございます。
それにしても緑原さんはお詳しいですね。カメラ関係に留まらず、以前に他の板で音楽(演奏会)についても語られていましたが、これもまたその知識の深さに感心させられました。
多くのことに精通されているお方なのですね。
自分は基本的に一個のことに突っ走るタイプなので羨ましいです・・
とにかくとにかく、自分の35mm f/2は神玉とまでいかないでしょうが、問題なさそうなので安心です。
撮っていても爽快に撮影できております。
135(銀塩)のときは50mmをよく使っていましたので、APS−Cではこの35mmやシグマ30mmというのが自分にとっては、「自分の距離」といったところです。
というわけで5mm単焦点を購入したのは今回が初めてです。
>>Naoooooさん、『PBase Magazine』の巻頭インタヴュー拝見しました。
あはー ありがとうございます。
大変光栄なことに、この様な運びとなっております。
日本の方々にはあまり馴染みのないマガジンだと思いますし、また英文ですので読みづらかったと思います。
にも関わらず、このように自身の母国「日本」の方からご意見やご感想をいただけることは本当に本当に嬉しい限りです。
ありがとうございました。
書込番号:6553361
1点
いやー、Naoooooさんからそんなお言葉をいただくと、どっと冷や汗が流れます。回り道ばかりの半可通で、なかなかひとつのことをキチンとものにできずにいます。
35mm/F2Dですが「開放でエッジにイヤな崩れがないこと」「そこそこに絞って、すっきりした精緻な線が出ること」を満たせば、十分に銘玉かと思います。ほとんどの新品でしたら、初期不良のないかぎりこの二点は満たしているのではないかと。
Naoooooさんは50mmを愛用されていたんですね。参考になります。ありがとうございます。
私は50mm/F1.4Dで中古の「Made in Japan」を長く使用してたんですが、どうも写りに釈然としないものを感じて、日本製の中古をもう1本と、新品の「Made in China」1本を追加購入して比較したことがあります。
結果、「Made in Japan」2本は手放し、新品で購入した中国製が手許に残りました。経年劣化や前オーナーの使用頻度等、中古玉の「アタリハズレ」というのは確かに大きいものがあると、勉強になりました。
※いまはもう、そんなアホな比較はやりませんが。
週末、職場でハプニングがありご返信が遅れました。失礼しました。
書込番号:6559154
0点
緑原さん
今日は午前中から、ビーチでファッション誌の撮影でした。
モデルより商品の夏服をメインにというブランドからのお達しで、自分にとっては少々退屈な撮影となりました。
50mm f/1,4、3本買ったのですか・・
すごいッス。
確かにレンズによって個体差があることは理解していますが、私の場合、あからさまにおかしいものであれば交換あるいは調整に出しますが、しかしそこまで神経質にこだわったことはなかったです。
(本来は緑原さんのように拘らなければいけないのでしょうが。。)
本当に拘ってらしたのですね。
>>※いまはもう、そんなアホな比較はやりませんが。
けっしてアホなことなどとは思いませんが、おっしゃる様にそこまでされない方がストレスが溜まらずにいいかもしれませんね(笑)。
そんな緑原さんに、私の35mmは大丈夫でしょうと言っていただけると、安心いたします。
もちろん、自分でもこれで満足できている仕上がりになっていますよ。
>>週末、職場でハプニングがありご返信が遅れました。失礼しま
した。
それは大変でしたね。しかし緑原さんのご職業が一寸気になるところです。(もちろん差し支えあることですので、おっしゃっていただかなくて結構です。私の勝手に思ったことです。)
書込番号:6563548
0点
Naoooooさん、おつかれさまです。
この季節にファッション誌の撮影をビーチでとは、日本と気候がちがうとはいえ、大変そうですね。スタッフにも機材にも…。
本当に、おつかれさまです。
>けっしてアホなことなどとは思いませんが、おっしゃる様にそこまでされない方がストレスが溜まらずにいいかもしれませんね(笑)。
まったくです。自分で自分を「アホか」と思ったのにはさらに理由がありまして、手放したレンズでのアガリを後日見直して「これはこれで、味のある写りなんじゃないか?…」とか「もしかすると、あっちのほうが、よかったのかも…」などと、しばらく未練たらしく堂々巡りしたからでもあります。
Naoooooさんが仰る「気持ちよくシャッターが切れる」「満足できる仕上がり」というのが、判断基準としてなによりかと思います。自分の機材に疑心暗鬼を抱きながら撮影に臨むことほどつまらないものはないですから。
>それは大変でしたね。しかし緑原さんのご職業が一寸気になるところです
作品をご覧いただいてお察しかと思いますが、私はカメラマンではありません(笑)。
アンフェアですが(笑)、インタヴュー記事でNaoooooさんのプロフィールを拝見して、なんとなく「あ、なるほど」と合点するところがありました。Naoooooさんの表現世界の土台は、Naoooooさんが学ばれていた学問ジャンルに実は深く関わっているのかな、と。分野はまったく違いますけど。
書込番号:6566987
0点
緑原さーん
8514の板で、皆さんお待ちかねですよー!
(皆様、失礼しました。)
書込番号:6601622
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
ふら〜っと会社帰りにお店によったら、いつも予約受付中の
F2Dに予約受付中の札がない。。。
あれっ?っと思って店員に話し掛けたのが間違いでした。
「在庫ありますよ」の一言に、「じゃ、フィルターとフードを
合わせてくださいな」と即答してしまいました。
会計の時になって、若干弱腰になり「カードで」、
「あ、3回払いで」とかなり守りに入りました。(笑)
最近使っていた5014とぱっとみは似ているのでカミさんに
バレないだろ〜ってのも背中を押しました。(苦笑)
家に持ち帰る時も元箱は捨てて保証書とレンズをポケットに
忍ばせてきました。このサイズはいいですね〜。(^^;
買ったばかりなのであまり試し撮りも出来てませんが、
数枚の試し撮りも5014より色のりがいい模様。また、あまり
関係ありませんが、Made in japanでした。(笑)
5014もかなりお気に入りなので、どういう使い分けをしようかな、
と今から思案しております。
基本的には、室内やスナップ等は画角の広いF2D、人物・動物で
ぼけっぷりの良い5014を使い分けたいとは思ってます。
どんどんTamron17-50の出番が減っています。(笑)
今週末にでも試し撮りして、またレポートします。
0点
もしや秋葉原のヨドバシじゃないですか?
全く同じ状況でいつも予約受付中だったのに「在庫ありますよ」っていわれたので
買って帰ってきました。marumiのフィルターもセットで買いました。
早速今週末にでも試し撮りをしてきます。
書込番号:6144782
0点
在庫ありますよ、限定セールです。ってひょこっと買える価格がうれしいですね。
ロクヨン在庫ありますよ、限定セールですって言われても買えない、、とんでもない被写体にはまってしまった。
書込番号:6145097
0点
私は今タイに駐在しているため、今までレンズは日本へ一時帰国した時に購入していましたが、先日サイアムパラゴンという
タイ最大級のデパートにて「Nikon Fair 2007」が開催され、そこで35mmF2Dが売っていたので思わず価格度外視で購入してしまいました。
(11,800バーツ、約4万円)
早速2歳の息子撮りに使用していますが、まさに室内でもいい感じに仕上がりますね。大変満足です。
書込番号:6145550
0点
>5014とぱっとみは似ているのでカミさんにバレないだろ〜
>元箱は捨てて保証書とレンズをポケットに
ご苦労様です。
末永くご無事をお祈りいたします。(笑)
書込番号:6145658
1点
顔が外箱になって金色に光ってますので、直ぐばれます。
正直に買ったことだけ言っといたほうが無難です。
あう。
書込番号:6146459
1点
私も先週の金曜に勢いで買ってしまいました。
大阪の梅田周辺で2〜3軒回りましたがどの店にもあったので、今は「在庫がある時期」なんでしょうね。お店の人は「これが切れたらまたしばらく入りませんよ」と言ってましたが。
ちなみに値切って\29,800でした。奥さんにはレンズより先にお土産のケーキを見せつつ「値段は2万円台!」とやや誇張を加えて説明しました。一応ウソはついてません。
何はともあれ24mmF2.8、50mmF1.8と合わせて望み通りの室内撮りラインナップが完成して嬉しいです。ちなみに被写体は2歳になる息子です。
書込番号:6146598
0点
>ebi-unixさん
ヨドバシ秋葉!正解です。(笑)
やっぱり買っちゃいますよね〜?(苦笑)
>BakUshOさん
限定!普段在庫ないのにたまたまある!にはホントやられますね。
実は、5014の時もそうだったんですよね。予約受付中だったのに
聞いたら最後の一個って。。。作戦にはめられてる?(笑)
>高い機材ほどむずかしいさん
確かに328、428ありますよ〜♪って言われても
きついっすね。(笑)いや〜、欲しいけど無理!みたいな。。。(^^;
顔が金色。。。確かに、怪しい色になってたと思います。(笑)
でも家族の平和を守る為、5014だと言い張ります。
>プロンポン39さん
いや、人も物も出会いですよね〜。縁があるから即買い、縁があるから
我慢してもいつか買ってしまう。。。と。
値段じゃないっすよ。欲しいときに買うが一番ですよね〜。
うちの子供も4歳、2歳ですが、のんびりしてたらあっというまに
おっきくなっちゃうだろうし。。。
って自分に対する言い訳でもありますけど。(笑)
>明日への伝承さん
ぼこぼこにされたら報告します。(爆)
>technopolisさん
一斉に供給されたんですかね〜?
正直言えてうらやましいっす。室内ラインナップ揃いましたか〜。
あれ?8514がいらっしゃらない?単焦点ラインナップコンプリート
頑張ってください。(笑)
週末試し撮りしたらまた連絡しま〜っす♪
書込番号:6151802
0点
KOMEZOさん、皆様はじめまして、この掲示板見てて思わず笑ってしまいました(^^♪
皆様それぞれにささやかな日本の平和な家庭生活を守ってるんだなぁと、ほのぼのと微笑ましく読ませていただいております。
かく言う私も先日オークションでこのレンズ落札致しました。
友人子息の結婚式があり、これを撮りたいからとか何とか理屈をつけてGETしました。極上品でしたので結構新品価格に近かったのですが、満足しています。
小包が届いた当日の会話
カミさん「またレンズ買ったの?」
私「○○の娘の結婚式でいい写真撮って上げたいからね」
息も付かないタイミングで「オークションだから安かったなぁ」
カミさん「いくらだったの?」と追求の視線を感じつつ、さりげなく
私「9800円だった、送料あるからまあ1万円は超えたけど」
カミさん「新品だといくらなの?」と今回は突込みが鋭い(ーー;)
私「3万円以上はするかなぁ」とあくまでさりげなく、、、
カミさん「フーンじゃかなり安かったのね、まあいいけどさ」
ヤッターッて感じです(^^♪
古い型で小さいから安いんだろう、、とあくまでさりげなく(ーー;)
なんでこのレンズが9800円で買えるのよね、、、、
てな感じでした、皆様今後とも平和な家庭生活をお送り下さいますように(^_-)-☆
書込番号:6202743
0点
>>元箱は捨てて保証書とレンズをポケットに
忍ばせてきました。
世の中の旦那さんは同じようなことをするんだな〜と、にやりとしながら、同時にホッとしました。
私も5014を去年買い、以前から欲しかったけど、ず〜〜っと在庫切れの3520を待ってました。
先週在庫有りを知り、コートのポケットにしまい何食わぬ顔で帰宅。
形が5014とそっくりなので、カミさん全然気が付きません。
書込番号:6224100
1点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
おはようございます。
ついに私もこのレンズを買っちゃいました。
なじみのキタムラで購入したのですが、kenkoのpro1dプロテクターフィルターをつけてもらって、31,000円でした。
注文から2週間でお店から商品到着の連絡がありました。
まだ、D70sに取り付けて、ファインダー眺めているだけなので週末が待ち遠しいです。
それにしても、ここの板を眺めるほど、怖ろしいことはありません(勉強になりますが)。物欲が刺激され、レンズが増える一方です。次は8514沼に落とされるのかと思うと…。
0点
さんよんさん 初めまして
Ai AF Nikkor 35mm F2D ご購入おめでとうございます。文句なしの素晴らしいレンズです。ガンガン撮って下さい、そして写真見てウットリして下さい。
≫次は8514沼に落とされるのかと思うと…。
もう落ちてますよ(^o^) 安心して下さい 道案内の会長さんからすぐに地図が送られて来ると思います。
書込番号:6061435
0点
さんよん さん35f2ご購入おめでとうございます。デジタルで使用するには、なくてはならない単焦点レンズかもしれませんね。私も使ってます。
ただ、最近賑わいを見せている(個人的に)8514は、もっと楽し〜(^0^)/。
詳しいことは、諸先輩方にお願いして・・・。
あと、5014のことも忘れずにお願いしますね。
メン・タン・ピン。揃えてしまいましょう。
書込番号:6062872
0点
ご購入おめでとうございます。
私も少し前に35mmF2を購入しました。
このレンズを購入してから、ズームレンズの出番が極端に減ってしまいました。
今はとりあえず90mmマクロを購入したので、これも楽しんでいますが、
すでに50mmF1.4か85mmF1.4を買ってしまいなさいと頭の中で誰かが唱えています・・・
どうしましょう・・・
書込番号:6063001
0点
こんばんは。ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ワタシもこのレンズ愛用しているわ。コンパクトで扱いやすい大口径単焦点レンズよ。出来上がりも納得できるわ。しっかり使いこなして頂戴ね♪
書込番号:6063022
0点
みなさん、レスありがとうございます。
ちゃびん2さん
≫もう落ちてますよ(^o^) 安心して下さい
もう落ちてますか…。でも、先立つものが…。物欲を抑えるようがんばります。
しゅみんちゅさん
≫あと、5014のことも忘れずにお願いしますね。
5014は、ここで物欲を刺激されて、D70sのレンズキット購入後しばらくして、展示品を購入しました。このごろは、F5で使うことが多いです。いろんな面で面白いレンズだと思います。
つきのわぐまパパさん
≫すでに50mmF1.4か85mmF1.4を買ってしまいなさいと頭の中で誰かが唱えています・・・
どうしましょう・・・
5014は楽しいレンズですよ。ぜひ、頭の中の誰かの声に…
マリンスノウさん
≫しっかり使いこなして頂戴ね♪
使いこなせるよう、がんばりたいと思います。
週末がとても待ち遠しいです。
書込番号:6065945
0点
ご購入おめでとうございます!
私もこのレンズよく使ってます。
デジタルだと、個人的にはもう少し広角よりがよかったんですが、写りは文句ないです。
絞れば風景、寄ればマクロっぽく、使い勝手もズームに負けません。
書込番号:6070861
0点
39cupyさん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
≫絞れば風景、寄ればマクロっぽく、使い勝手もズームに負けません。
わたしも、これにひかれて今回のレンズ購入をこのレンズに決めました。実はMFの楽しさをということで、45mmF2.8Pと迷ったのですが、45mmでは5014とそれほど焦点距離が変わらないし、何よりもAF35mmF2Dの最短撮影距離0.25mというスペックに目がいき、こちらに決定しました。本当は両方購入できる財力があればよいのですが…。
諸事情で、今週末は実家に戻っているのですが、その際に35F2Dを連れ出すのを忘れるという大失態を演じてしまい、まだ、使えてません。これほど、フラストレーションがたまることはありません。早くわたしも35F2Dデビューを果たしたいです。
書込番号:6071152
0点
昨日、やっとAF35mmF2DとD70sの組み合わせで、近くの梅を撮ることができました。
寄れるということは頭の中にあったのですが、自分の予想よりも寄れて梅が思ったよりも大きく撮れました。
皆さんが、おっしゃるとおり開放近くで撮るのもよし、絞って撮るのもよし。これ一つで当分楽しめると思いました。
絞り値の違いでの劇的な描写の変化はAF50mm1.4Dに比べるとあまりないですね。
書込番号:6079770
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
昨夜、こちらの書き込みを楽しく拝見しながら
「この間50mm1.8D買ったばかりだし、ここは我慢だ」
と寝たはずなのに・・・
気が付けば、いつのまにか私のD50に装着されていました。
早速試したところ、評判どおり明るく、
室内撮影にとてもいいレンズだと思いました。
品薄のようですが、大阪・ナンバのキタムラでは
新品31,000円、中古28,000円で在庫がありました。
衝動買い希望の方は、お急ぎください(笑)
0点
>「この間50mm1.8D買ったばかりだし、ここは我慢だ」と寝たはずなのに・・・
それは夢かも!? いや、きっと夢です。正夢!?(笑)
書込番号:5973312
0点
ご購入おめでとう御座います。
>衝動買い希望の方は、お急ぎください(笑)
しかし,また強烈に不特定多数の方の背中を押しますね♪
大口径単焦点沼の魔女も負けたわ。
書込番号:5973317
0点
> 買ったばかりだし、〜
なーに。 沼の世界じゃ、よくある話さ...。
書込番号:5973357
0点
> いつのまにか私のD50に装着されていました。
夢うつつの内に入手できて良かったですね。(*^_^*)
書込番号:5973437
0点
f3.5さん、正夢でした(笑)
財布には、札がない!
マリンスノウさん、こんにちわ。
いつもビシッとしたコメント、拝見してます♪
ボギー先輩さん、そうか、
これが噂の「沼の世界」ですか☆
うれしたのしさん、そうなんですよ、
冷静に考えると買えませんでしたから(笑)
D50はダブルズームキットで購入したのですが、
手振れ名人の私としては、
瞬く間にVR18-200に飛びついていました。
ぜめてこのキットレンズを手放すか、
と思ったりもしていますが、
「この軽さと色(ボディはシルバー☆なので)が惜しい」
とあまり使わないくせに手放す決心がつかず・・・
55-200だけでも売ろうかな、と考えたりもします。
私と同じようなレンズ所有をされていた方々、
(Wキット、VR18-200、50mm1.8D、35mm2D)
キットレンズは手放されました?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:5973500
0点
季節はずれのサンタのおじいさんが置いていってくれたんでしょ。
書込番号:5973699
0点
☆航さん、はじめまして、こんばんわ。
35mm F2D ご購入おめでとうございます。
私も同店で2週間前に購入しました。
3週間ほど前には50mm F1.4を購入しています(笑)
購入してからは、勉強の為にこの二本をフルマニュアルで
楽しんでいます。(滅茶苦茶ですが 汗)
☆航さん、次は85/1.4ですか?(笑)
ちなみに、私の場合VR18-200は持っていないので
D40のWズームキットは手放していません。
と言うか35mm F2D&50mm F1.4しか使ってません^^;
書込番号:5974244
0点
ド素人その1さん、はじめまして。
>☆航さん、次は85/1.4ですか?(笑)
その危険大ですね(笑)
あの魔のエリアに近づかないようにしないと・・・
>D40のWズームキットは手放していません。
お店で触ってみたのですが、D40は小さく軽いですね〜
ふとみると、D80もEOS30Dも値下がりしていまして、
おまけにK10Dまで「在庫があり」になっていて
とても危険な状態でした(^^ゞ
それはともかく、
ぼくのキットレンズ55-200のテレ端では、
VRより画像がくっきり映る(ような気が)するので
手放し難く感じてしまうのです。
では、今度は是非、例の店でお会いしましょう♪(笑)
書込番号:5974495
0点
はじめまして ☆航さん
そしてご購入おめでとうございます。
私も早く試したいと思いつつ
☆航さんにとても共感してしまいました。
私もD50のダブルズームレンズキットを購入したものなので。。。
そして、この度55-200mmは手放す事にしました。
VR18-200は予約中でまだ手元に来ていないので
比較していませんが、資金面で苦しくなってきまして。。。
また、50mmのレンズも迷っていましたが
結局35mmを買ったばかりですから。。。
今は、8514っていうのが頭で響いています。
ほんときりがないですよね。
書込番号:5974752
0点
☆けたろうさん、こんにちわ。
>そして、この度55-200mmは手放す事にしました。
やはりそうですか・・・納得です。
資金面についても、全く共感です!(泣)
ぼくも、55-200は、カメラ屋にもっていくか、
オークションでもするか、という気になってきました。
>今は、8514っていうのが頭で響いています。
やばいなあ、'8514・・・'のエンドレスサウンド(笑)
書込番号:5974867
0点
皆さん、こんにちは
私も一週間前に35mmF2、購入いたしました!
デジタル+室内はちょうど良い距離になりますね。
これから愛用してまいりたいと思います。
But!!
85mmF1.4とは用途が違います。ここがポイント!
人物撮影用には8514は最高です。
「人撮り」なさるならぜひ「こちら」にも・・・・。
☆航さん、☆けたろうさん、こんにちは
こっちの水はあ〜まいゾォ〜(笑)。
書込番号:5975643
0点
sharaさん、こんにちは〜
>人物撮影用には8514は最高です。
そうなんですよね、そうなんですよ・・・
8514があれば、いちおう面子が揃うんだよな〜
などと画面見ながら呟いていたら、
PCのバックライトが切れちゃいました(泣)
書込番号:5976233
0点
こんばんは。
いつも、拝見しています。
ところで、大阪、ナンバ キタムラは、31000円で
ポイントは付かないのでしょうか??
ヨドバシカメラの32500円10%ポイント付きと比較考えています(f^^)
すいませんが、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:5977974
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
いつもカメラ店で売り切れ、空の台座だけみて、
現物あったら買っちゃうんだろうなーー
と思ってたら、現品限りの商品が!!
ついに買っちゃいました。
50mm1.4Dもお気に入りでしたが、
手持ちのD200.D70sにつけた感じ、
こっちのほうが色のりと、解像度がいいように
感じます。週末の散歩が楽しみです。
しかし、ここ数年で、
85mm1.4D、18−200VR etc...と
完全にレンズ沼入りです。
いつまでたっても、VR70−200mm 2.8用の
貯金箱がいっぱいになりません(笑)
0点
ご購入おめでとうございます。
実は私も昨日ヨドバシカメラ新宿西口本店にてやっと手に入れることができました!
ヨドバシ・ドット・コムにて店舗在庫情報を見ながら、何度か足を運ぶも実際は在庫切れだったりして、散々振り回されただけに会計の際にはにやけていたかも知れません。
早速D40に装着し室内で数枚撮ってみましたが、単焦点ならではの描写力やボケ具合に思わずうなってしまいました。(MFもさして苦になりませんね)
頭では判っていても、実際に使ってみるとデジイチではこの画角が標準なのが良くわかります。基本的なテクニックを学ぶのに最適なこのレンズ、大満足です。
書込番号:5966563
0点
>camp-willowさん
確かヨドバシの先週末はポイント5%プラスでしたよネ。いい時に買われましたね。って言うか、ヨドバシの店員さんに聞いたら在庫がなくてもポイントアップの期間内に予約すればOKだそうです。5%は大きいしネ。ご参考まで〜。
書込番号:5966607
0点
ところでこのレンズってすごく人気があるんですねー。入手困難だとか。。。
メーカー違いで申し訳ないんですけど、CANONのEF35oF2も入手困難みたいなんですよ。古いレンズなんですけどねー。
最近単焦点はやってる?口コミ効果?
沼人間が増えてるような気がしないでもないです。(そういうワタシも・・・だけど)
書込番号:5966696
0点
>最近単焦点はやってる?口コミ効果?
はい! 私もそうです(汗)
書込番号:5966754
0点
やっぱりNikonユーザーとして必ず押さえておきたい1本だと思います。
なんだかんだいってもとっても奇麗に写ります。
書込番号:5966785
0点
>最近単焦点はやってる?口コミ効果?
えっ!そうなの?
全然知らなかった。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:5966807
0点
>>最近単焦点はやってる?口コミ効果?
いやー、キミタチ沼の諸君には関係ないよ(^_^;)
だからワタシにも買わせてちょうだい(爆)
書込番号:5966865
0点
>最近単焦点はやってる?口コミ効果?
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。このレンズ愛用してるわ。
35mmF2はなんか人気がでてきたみたいね。
なんでか?
換算約50mmってことで「標準レンズ」みたいな扱い。
ニコンは絞り環がついているだけでも楽しくなるわ。
これがGレンズになったら「サヨナラ」だね。
<脱線>
書込番号:5966925
0点
しばたひまじんかいさん、こんにちは。
35mmのこのレンズ、最近は品薄のようですね。2年前に夜景を撮りに行く直前になって買いに行きましたが、普通に買えましたけど。
このレンズ、軽くて、小さくて、手ごろな価格で、写りがシャープですから、人気があるのは納得です。
私はデジ一眼でなくて銀塩で使っていますが、35mmというのは好きな画角です。
こんなに引っ張りだこのレンズですから、もっと生産を増やせばいいのに、と思ってしまいます。
書込番号:5968367
0点
あるとこには・・・あるもんですね(笑
私も本日ヨドバシ上野で手に入れました。。。
確かに品薄で、地元でも都内のメジャーどころでもSOLD OUT!の表示・・・予約販売となっていましたが・・・。
土日月・・・と足で探しました(笑
余談ですが・・・銀座界隈の老舗カメラ店?でVR18-200を3本発見しました。そのうち一本は量販店より安い価格ででてましたよ♪。
この界隈でも35mmF2Dを2本発見しました。
さて・・・今週末が楽しみだ・・・と。
書込番号:5974679
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








