AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(2978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

すごくいいですね!

2006/05/12 18:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:65件

みなさんこんばんは。先日この35mm神玉ニッコールをついに購入しました。D50との組合せで使っておりますが、その描写の素晴らしさに感動しております! AF50mm f1.8Dの描写はシャープで少し硬く感じられますが、AF35mm f2Dの描写はシャープでありながら柔らかさも感じられ、我が家の元気息子の表情も最高の描写をしてくれます。ますますこのレンズに惚れそうです(^O^) これからも素晴らしい写真を撮って行こうと思っております。

書込番号:5072231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/12 21:49(1年以上前)

私も注文しているのですが、まだ入荷の連絡はありません (^^;

まぁ、今すぐ必要という訳でもないので気長に待っています。
でもこのような評価を耳にすると、早く撮ってみたい気持ちに
なってしまいますね。

書込番号:5072743

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/12 22:54(1年以上前)

いいですよ〜♪

スピードライトSB-800との相性も抜群みたいで、
キットレンズ(18-70)と比較しても、露出(調光)補正なしで
バッチリ決まります。とても爽快です。

このレンズなら、室内で子供を撮る時には
ノーフラッシュも良し、バウンス撮影もまた良し、
という感じで、まさに最強タッグですね(^^)v

書込番号:5072933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/13 00:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>35mm神玉ニッコール

なかなか良いこと仰いますね。以後拝借させて頂きます。
35mm神玉ニッコール♪

書込番号:5073271

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/05/13 00:09(1年以上前)

> 神玉ニッコール

それの呼び方って、元祖は楽天GEさんじゃ…?

#かく言う私も氏に影響されて35mmF2Dを買った口ですが(^^;

書込番号:5073277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/13 00:12(1年以上前)

>それの呼び方って、元祖は楽天GEさんじゃ…?

おや? そうでしたか。 楽天GEさん拝借しますよ〜♪

書込番号:5073291

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/13 15:25(1年以上前)

「神玉」で気になっちゃって・・・
僕の唯一持っているニッコールレンズ
NIKKOR 35mm 1:2 MF の蟹つめ有り
とレンズ部の基本設計は同じものでしょうか。
古いのでコーティングなどは違いそうですが。

書込番号:5074876

ナイスクチコミ!0


一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/05/13 17:32(1年以上前)

いいお天気さん こんにちは、購入おめでとうございます。

私はD50mm+50mm1.4Dを使用していますが、狭い室内ではちょっと望遠になってしまう場合があるのでこのレンズも欲しくなっていました。
最近ヨドバシ等で現品が出てきてたので、油断してたのですが、また在庫が無くなっていました^^;
今度見かけたら購入しようと思います。

書込番号:5075201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/05/13 21:55(1年以上前)

一期さんこんばんは。私も AF50mm f1.8Dも使用しておりますが、APS-Cでは75mmになるので室内では厳しいですよね。AF35mm f2Dを使用する様になってからは室内撮りも描写も満足しております(^O^)

書込番号:5075984

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/20 13:50(1年以上前)

いいお天気さん、ご購入おめでとうございます。
私も50mmF1.8D,35mmF2Dともに使っていますが、最近徐々に
35mmF2Dの良さにはまってきました。寄ってよし、離れて良し
正に神玉だと思います。

書込番号:5094829

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/23 21:05(1年以上前)

遅ればせながら...

ご購入おめでとうございます(^o^ノ
1〜3mの距離から人物撮影には最高のレンズです。
軽いのでお手軽スナップの常用レンズにしています。

書込番号:5104618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

絞り開放での描写

2006/05/06 10:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

GWにパレードでこのレンズを使ってみました。

右端のフォーカスエリアで一番手前の人物にピントを
合わせ、絞り開放で撮ってみました。動いている人を
撮っているので微妙なピントは?ですが、ボケ具合は
お分かり頂けると思います。

パープルフリンジが空と電線の境界部分に出てますが、
トリミングして使う分には問題ないかと思います。

◎F2開放の無修正画像・3008×2000px
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1269419&un=141556&m=2

書込番号:5054041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/06 12:57(1年以上前)

楽天GEさん、拝見いたしました。
開放F2で、これだけ使えるというだけでも
すばらしいですね。

色収差はどんなレンズでも出るでしょうし、
パープルフリンジも、気になるレベルでは
ないように感じます。

> 右端のフォーカスエリアで一番手前の人物に
> ピントを合わせ

合わせるべき被写体も間違っていないし (^^;;;

書込番号:5054397

ナイスクチコミ!0


UtaDAさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/06 14:21(1年以上前)

2枚目の沖縄の画像も良いですね
さすがだと思いました

書込番号:5054579

ナイスクチコミ!0


スレ主 楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/05/06 20:45(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんわ(^o^ノ

望遠レンズで撮れば、主要被写体以外の人物や背景は
ボケてくれるのですが、今回は35mmでも撮ってみました。
被写体までの距離約1mで、これだけ背景がボケます。

>合わせるべき被写体も間違っていないし (^^;;;

別に女性だけ撮ってるわけではないんです(^^ゞ
素敵なおじさまも撮ってます↓
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/image/bagpipe.jpg

UtaDAさん、

沖縄じゃなくて近所の夜祭りです(^^ゞ

書込番号:5055454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/07 01:34(1年以上前)

≫楽天GEさん

> 素敵なおじさまも撮ってます

そういう意味にとられましたか。
うぅーん、確かに素敵ですね (^^

女性だけという意味で書いたのではなく、
「その中でも」という意味でした (^^;;;;;

書込番号:5056668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2006/04/14 20:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:19件

普段はD2xにシグマの30ミリF1.4を使っているのですが、少し短く感じるときがあるので、35ミリ換算で50ミリくらいのレンズを模索していました。
先にVR24−120を買ったのですが、レンズの大きさ故にVR3段以上の手ぶれを多発していて、何のためにVRレンズを使ってるかわからない状態になった事から単焦点のこのレンズを買ってみました。

大阪駅前の某カメラ屋で金融新品と言うバッタもん(?)ですが消費税込み30135円でしたのでお買い得でした。
特に今、現物が品薄な状況ですので。
最初、通常の新品特価32000円くらいのをちょうだいと言ったのですが、こっちにこの値段であるよと教えてくれました。
うーん、親切。
1週間後にD200の発表があるのにD2xを買うときに一言も言ってくれなかった第1ビル某○林カメラ屋とはエライ違いです。

早速写真を写してきました(^^)
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1

レンズも小さいし、使いやすいように思います。
解放で写しても、私の基準では許容範囲内ですし\(^O^)/
レンズって、実際に使うまで不安で不安で仕方ないだけに、今回は大成功で嬉しいです。
なんていっても小さいのが良いなぁ。

10−20ミリ・30ミリ・35ミリと揃ったので、50ミリ以上の望遠系はVR24−120に任すと言う役割分担もきっちりとできましたし。

書込番号:4997276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/04/14 20:51(1年以上前)

>鳩のポッポさん、こんばんは。

ワシもこのレンズ欲しくて、ただいま入荷待ちです。D200買って1ヶ月、少々浮かれ気味です。
さて、画像を参考にさせていただきたくリンク先に行きましたが、リンクが違っているようです。もしよろしければ、直して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4997354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/04/14 21:10(1年以上前)

>鳩のポッポさん
35mmF2、ご購入おめでとうございます!
このレンズは、50mmF.4・85mmF1.4と共に、私には無くてはならないレンズです。
VR24-120も良いですが、単焦点には単焦点の良さが。
良い写真を沢山写して下さい。



>買い物王さん
このレンズも、素晴らしいレンズですよ!
一日も早く入手出来る事、お祈り申し上げます。

書込番号:4997411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/14 21:56(1年以上前)

買い物王さん、返信ありがとうございます。

またやってしまいました(^^;;
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=812613&un=115070
で行けると思います。
スイマセン。
最初に地下鉄の中で広告を1カット撮って拡大したのですが、結構「カチッと」来てる感じがしたので「いけるんちゃうの?」という感じで、実際試し撮りしたら私的には合格だったので嬉しかったです。
ピントあわす場所とかブレとかで少しぼやけてますけど、今後はシグマの30ミリ共々かなりの戦力になってくれそうで嬉しいです。
私の場合、写す条件が一定なのでレンズにしても比較的これとこれがあれば良いと決めやすいので気分的に楽です。
3万円はたいた甲斐はありました\(^O^)/


ハチゴー・イチヨンさん、こちらでもありがとうございます。
今日はVRレンズをあれこれ使ってきましたが、広角系ではやはり目立った効果が無かったので、35ミリF2購入によって望遠専用にするつもりです。
50ミリ超えたらVRの効果が徐々に出てくるようで、今日はVRのオン・オフを繰り返してどのあたりの焦点距離から効果が大きくなるか確かめてきました。
こちらもこれから使い込んで行こうと思います。

あと、単焦点ですがTスターの85ミリがちょっと気になっています。
ニコンのでも良いのですが、私の被写体は望遠だと列車になり、その場合置きピンで写すのでAFでなくてもいいやと言うのが迷ってる理由です。
値段的にもあまり変わりませんし、なんていったってカールツアイスって名前が魅力的で(笑)

それ買っちゃうとVRレンズの使い道がまた無くなってくるんですけどね。

書込番号:4997554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/15 00:00(1年以上前)

鳩のポッポさん、変更ありがとうございました。

 絞りの変更による効果が、私が想像していた変化とは少し違いました。これくらい離れるとこんなものなのでしょうか。素人なので今ひとつレンズの特性が理解できません。

書込番号:4998012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/15 03:25(1年以上前)

買い物王さん、御覧下さりありがとうございます。

>絞りの変更による効果が、私が想像していた変化とは少し違いました
絞り解放での描写でしょうか?
これについては、私もつい最近気が付いた事なのですが、あのような写真の撮り方を私のような鉄道マニアさんは「形式写真」と呼んでるのですが、できるだけ車体後部までピントをあわせる事というのが暗黙の了解でありまして、過去銀塩時代からずっと絞りはf8以上という事でやってきました。

そんな事から、どんなレンズを使うときでもよっぽど暗くてどうしようもない時にf5.6程度にするくらいで、それ以外はf8〜f11で使っていました。
銀塩自体はベルビア(50の頃です)をISO32で使ってましたので、シャッタースピードもかなり遅くなりながらも「絞りだけは開けれない」と我慢して我慢してました。

ですので、絞り解放で形式写真を写すなんて「試しに写そう」なんてこういう撮り方をして20年以上考えたことも無い事だったのですが、たまたま夜間、形式写真を遊びで写そうと30ミリF1.4を使って絞り解放で写してみました。
すると、私のイメージの中では絶対にありえなかった「車体中間の車両番号と、車体前面の定員標記の双方がそこそこ写ってる」状態で写りました。

「え・・・・ありえない」と思ったものの、実際そうやって写ったのも事実でして、それからは今までの自分の撮り方にこだわらずにいろんな事を試しています。
特に絞りをf2.8で写して良いなら、シャッタースピードも稼げますし手ぶれも防げますから。

買い物王さんが書かれたように、ピントをあわす所まで20m程度あり、言ってみれば∞にあわせてるようなもんなので、被写界深度がそこそこあるのかなぁと。
もとが広角レンズですから少し絞ればピントのあう範囲はかなり広いですものね。
まさか解放でそこそこピントがあうとは思いませんでしたが・・・・
そんな事で、私の場合、昔のf8遵守主義からf2.8でもイイヤ主義に変わってきています。
どうせ車体の奥なんて「遠くのモノは鮮明に写らない」の法則で行くと絞っていてもさほど変わりませんから。
キヤノンのTSレンズでティルトさせたらどうなるか試したい気はするんですけどね。
普通のレンズなら、奥がぼやけるのは自然だと自分で勝手になっとくして絞りを開けて撮影するようになってきました。

書込番号:4998407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/15 08:19(1年以上前)

鳩のポッポさん、ありがとうございます。

 解りやすい説明に納得できました。
「形式写真」という新しい言葉も知る事が出来ました。
私はまだマニアではありませんが、水面に電車が写るスポットに花が咲く頃、鉄道写真を撮りに行こうと密かに目論んでおります。今手持ちのレンズでそれが可能かどうか解りませんが…。

書込番号:4998603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/04/15 10:27(1年以上前)

>鳩のポッポさん
35mmF2とVRマイクロを使用して、八重桜を2本撮影して休憩です。
寄って背景を突き放す。こんな撮り方をする時は、マイクロの他に広角レンズ。中でも、小さく軽く描写に優れた35mmF2は、本当に便利です。

あるうちに
買わねばならぬ
PCマイクロ

車両撮影に、PCマイクロ85mmなんていかがでしょう?
私も、DC135mmとPCマイクロが欲しいと思いながら、今だに購入に到っておりません。
超特殊レンズは、必要性でどうしても購入が後回しになってしまいます。

85mmレンズ。AF85mmF1.4Dは、各社85mmの中でも別格ですよ!

書込番号:4998815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/15 12:57(1年以上前)

買い物王さん

私は写真撮影はほぼ99%が形式写真のためですので、機材から何からはその撮影に沿ったものを揃えています。
普通の写真を写したいなぁとたまに思うのですが、写真って自分でフィールドを作っていかなきゃいけないじゃないですか。
フィールドというかキャンパスですけど。
ある種の芸術だと思うし、そこにはやっぱりセンスも居るなぁと。
私は、形式写真という画一的な写し方だから撮影できるのであって、普通の写真を撮れと言われると躊躇しちゃいます。

でも、普通の方は逆に画一的な写真を写されている方が少ないかと思いますので、鉄道写真なんかも今の時期でしたらサクラと合わせるケースが多いと思うのですが、お持ちの機材で自分なりの感性を合わせれば、それで十分撮影条件は整うと思いますよ(^^)

ハチゴー・イチヨンさん
私の形式写真の撮り方では水平画角40度程度以上が基本になります。
水平画角の40度は、だいたい35ミリレンズ換算で50ミリです。
そんな事で私のレンズ構成が35ミリ換算で45ミリと52ミリになってるのです。
シグマの10−20ミリを持っているのは、ホームと車両の距離から車両を真横で写す場合20mの車体が収まりきる水平画角を計算して使えるという判断の元に買いました。
これを買う前は同じシグマの12−24ミリも持っていましたが、水平画角が少し少なく撮影条件が限られるので10−20ミリが出たときに買い換えました。

ニコンでティルトが使えるのは85ミリだけですが、焦点距離が1.5倍になりますので130ミリ近くになってしまいます。
とても撮影できる画角では無いのです。
キヤノンには28ミリと45ミリのレンズがあり、1.6倍するなら28ミリが、等倍であれば45ミリがそれぞれ形式写真に適しています。
キヤノンのHPでTS45ミリの説明欄の用途に「鉄道の形式写真など」と書かれているのは、5D+TS45ミリが最適な組み合わせと認知されているからだと思います。

http://www.canon-sales.co.jp/ef/lineup/ts_e/ts_e45_f28/index.html

ニコンもPC35ミリを出してくれたら飛びつくのになぁ。
でも、いつ出るかわからないですし、気持ち的にはキヤノンの5D+TS45ミリを試したいという気持は高いです。
または30D+TS28ミリで軽く試して、使えそうなら5D+TS45ミリに移行・・・・

望遠系とかには全く興味が無く、使うレンズ構成ってのが自分である程度絞れるので、自分が撮影したい条件を満たすレンズ等は多少高くても買いたいと思ってしまうので。

85ミリも携帯性(クロップで170ミリにした時のブレ防止)と利用環境・利用頻度を考えるとF1.8でも十分で(どうせ使うときにf4以上に絞るし)すが、せっかくだからF1.4ってのも少し頭にありますね。
T*を使いたいってのもあったり(^^)

それにしても、比較的撮影対象がはっきりし、必要なレンズも限られる私ですら「あれも良いなぁ」とか迷うのですから、普通の撮影されてる方がレンズ沼にはまりこむのがわかるような気がします(^^)

書込番号:4999121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/04/15 17:05(1年以上前)

鳩のポッポさん、こんにちは。
先のVR22-120mm解像感に関してのスレにて、宿題の回答をしておきました。
遅くなり、すみません。^^;
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4989144

あと、このAiAF 35mm F2Dは、明るくコンパクトで寄れ、開放からシャープで、
DXフォーマットにおいては標準レンズの画角になりますから、超オススメですよ。
良いお買い物をなされましたね。^^

書込番号:4999567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2006/04/16 16:55(1年以上前)

鳩のポッポさんこんにちは。
今更遅いですが、折角第一ビルまで行かれたのなら
○林カメラだけでなく、そのすぐ隣に(南側)梅田フォトサービス
というカメラ屋があります。
昨年暮れに購入したのですが(TELで在庫確認後)
一声29.5Kで端数をまけてもらいました。
一昨日も他の用事のついでに覗いてみましたが、
噂のVR18〜200も在庫があったようでしたよ。
今度購入されるときの参考まで…

書込番号:5002344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/04/17 17:19(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

24−120のサンプルありがとうございました。
35ミリF2を買った理由は画角が適してると言うことなんですが、実は私の最適の画角は30ミリと35ミリの間くらい、32ミリとか33ミリがあれば一番良いのですが、そのあたりの数字って無いので仕方なく35ミリにしました。
水平画角のわずかな差なんですが、撮影していたらこれが結構気になるんですよ。
同じ被写体を同じ構図で撮るので、そのような差を感じやすいのです。
一般の写真だったら何かを写す場合でも引いたり寄ったりといろんな構図を楽しめますが、私の場合は一定ですので(^^;;
使った感想はシグマの30ミリ同様に写りはシャープだなと感じました。


>キツネのおじさんさん
実は私は価格コムの最安値については「そこまで安く無くても良いよ」という感じを持っているのですが、ヨドバシカメラのポイント分さっ引いた金額くらいにはして欲しいと思っています。
ヨドバシが32,500の13%ポイントなので、実質28275円です。
ただ、今は品薄なので、これを望むのは酷かなと言うのはありますね。

わたしゃ○林さんでは以前「ヨドバシがポイントだったら、こっちは現金でそれより安くしまっさ」と言うような事を言っていたので、ヨドバシより高いと知った時に「あれ、ヨドバシより高かったやん」と言うと「そりゃ、ポイント分で安くなってるだけでしょ」と言われて、がっかりしてしまった事がありました。
月日が経てば経営方針も変わるもんですし仕方ないですよね。
18−200は欲しいなと思うけど、24−120でも望遠側しか自分自身使わないと言う事がはっきりしましたので、ちょっと保留中です(^^)

書込番号:5004657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/04/17 23:40(1年以上前)

>鳩のポッポさん
 形式写真って、面白そうですね。でも、ワシの持ってるレンズでは今のところ撮れそうにないことがわかりました。
それで余計に早くこのレンズが欲しくなりました。

書込番号:5005776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Get!!

2006/04/01 21:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

ここの書き込みを見ていて子ども撮りのため、
以前から欲しいと思っていたこのレンズが、
中古カメラ店に展示されていたため、
先日、衝動買いしてしまいました。

今年の7月に新米パパとなります。
カメラの腕もまだまだ未熟なので、一所懸命練習して、
子どもをいっぱい撮りたいと思います。

書込番号:4963915

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/01 21:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
このレンズ、新品でも慢性的に品薄みたいなので、
中古で見つかったのはラッキーでしたね。

(私のも中古ですが(^^;)

室内でのノーフラッシュ撮影には、きっと感動されると思います。
ピント合わせが若干シビアで、良くありがちなのが、
子供の顔に合わせたつもりが、背景物にAFが合ってしまう
(結果子供の顔がボケボケになってしまう)ミスですが、
上手く取れた写真の出来を見れば超納得だと思います。

是非、下手な鉄砲もなんとやらの精神で沢山撮ってみて下さい。
#って、失礼だな>私(^^;;;;;

ちなみに絞りは、至近距離なら開放(F2)も充分使えますが、
少し絞るとよりシャープになる(しかもピント範囲も広くなる)
ので、色々試してみると楽しいと思いますよ。

書込番号:4964011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/01 21:35(1年以上前)

こんばんは。
このレンズは現在新品注文すると「納期未定」でいつてに入るか判りません。中古で良品があればラッキーですね。
ワタシも使っていますが小気味よく使え、優れた描写してくれます。
存分に使ってやって下さい。
ウチでも我が子一歳撮りに重宝してます。

書込番号:4964029

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/01 22:08(1年以上前)

赤ちゃんとか1歳児ぐらいだと、このレンズは本当に良いですね。

これが我が家の4歳児とか9歳児あたりになると、レンズを向けると
AFにしてるのにフォーカスリングをぐりぐり回そうとしたり、
ロックしてるのに絞りリングをぐりぐり回そうとしたり、
油断も隙もありません(-_-;

#上記を理由にM/Aモード付きGタイプレンズを…買えないなぁ(^^;;;

書込番号:4964147

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/04/01 22:17(1年以上前)

私も今日、ようやく手に入れました!
注文から、待ちに待った2ヶ月です。
フードは過去ログにあったHS-14です。
D200にこのレンズとHS-14を着けると、まるで中望遠レンズのようで
非常に格好いいです。
まだ、日が落ちてからの室内での試写のみですので、本格的な
コメントは出来ませんが、とても良さそうな雰囲気です。
室内での子供撮り用に購入したのですが、最短撮影距離の短さを
利用して、マクロ的にも撮影してみたいですね。
本格撮影が非常に楽しみな一本です。

書込番号:4964176

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/01 22:23(1年以上前)

WILL BEさんも、ご購入おめでとうございます。…2ヶ月ですか(^^;

このレンズは、D70との組合せで使うと

「レンズの解像力にカメラの解像度が負ける」

という状況です。言い換えると、

「ピクセル等倍でも気持ち良いぐらいきっちり描写される!」

という事で、本当にお気に入りのレンズなのですが、
1000万画素のD200だとどうなのでしょうね。興味あります。

是非、アルバムに写真をアップして下さいませ。
出来れば晴天順光でF4以上に絞って…って注文多杉ですね(自爆)

#実はちょいと今酔っ払ってまして・・・(ポリポリ)

書込番号:4964204

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2006/04/01 22:38(1年以上前)

LUCARIOさん、

>出来れば晴天順光でF4以上に絞って

はい、了解しました!
私の住んでいる関西地方は桜がまだまだの段階ですが、
満開になったら、苦手な風景撮影にチャレンジしてきます。
稚拙な写真でよろしければ、またご覧下さい。
アップしたら、報告致します。

書込番号:4964275

ナイスクチコミ!0


スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

2006/04/02 18:28(1年以上前)

LUCARIOさん、マリンスノウさん、WILL BEさん、早速のレスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にバシバシ練習したいと思います。

そこで1つ皆さんに教えて頂きたいのですが、
レンズを購入した時にレンズの保護用として、
フィルターをつけてもらったのですが、
ケンコーの「MC1Bスカイライトフィルター」でした。
カタログ等を見ますと屋外撮影のスナップには向いているように
記載されているのですが、風景や花などの撮影、
また屋内の子どもの撮影に常用しても問題ないものでしょうか?

常用フィルターはMCプロテクターやPRO1D プロテクターなどの方が
よろしいのでしょうか?

カメラはD50です。また、レンズキット(AF-S 18〜55mm F3.5〜5.6G)用にも同じフィルターを買いました。



書込番号:4966708

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/02 19:40(1年以上前)

スカイライト(薄紫)を使うかMCプロテクト(無色)を使うかは
好みだと思いますが、私は無色を選びました。

実はこのレンズ用にスカイライトの52mm径も買ってはみたのですが、
少し使って、そのままお蔵入りにしてしまいました。
やはり色味が若干狂うので…。

スカイライトの効果は晴天日陰の青かぶりを軽減する…という
ことのようですが、デジタルの場合はホワイトバランスを変える
ことができますし、しかもRAWで撮っておけば撮影後になんぼでも
調整できるので、色フィルタは不要だな、と判断しました。

あと、普及版のフィルタにするかデジタル対応の高価なもの
(KENKO Pro1 Digital等)にするかですが、下記のスレを参考に
して下さい。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4617738

逆光時や光源を直接撮影する場合など、やはり高価なフィルタは
値段なりの価値がありそうです。私は結局普及版の無色フィルタ
(KENKOのMCプロテクタ)を使い続けてますが(^^;

#一応、ゴーストが出そうな場合はこまめにフィルタを外す
#ようにはしています。

書込番号:4966898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/02 21:58(1年以上前)

私も先月、このレンズをゲットしました!
私の場合は地元のヤマダ電機さんにお願いして(東北です)、全国の各店舗の在庫状況を調べてもらって、北海道に展示品があるということで取り寄せてもらいました。
お願いしてから一週間ほどで到着し、しかも、店員さんが「展示品なので一度現物を見てもらって、よければ買ってください」という親切な対応!
実際のものはまったく傷も汚れもなく、自分のカメラにつけて撮影してもなんの問題もなし!
もちろん即購入しました。しかも、ポイント使って3万円弱。
とっても親切な店員さんに感謝しております!
来月生まれるわが子を撮りまくる予定です!

書込番号:4967339

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/04/02 22:05(1年以上前)

Mr.しまうまさんも、おめでとうございます(^^)

お子さんが生まれるのでこのレンズを…という方が結構多く
いらっしゃって、何か嬉しくなってきますね。
重ねて、おめでとうございます>皆様。

そうそう。赤ちゃんにちなんだレンズということなら、
↓こういうのもありますので是非どうぞ。
http://www.kktpc.co.jp/catarog/camera/lensbabeis_1.asp

#ちがうだろ(爆)

書込番号:4967365

ナイスクチコミ!0


スレ主 orthy_sさん
クチコミ投稿数:47件

2006/04/02 22:18(1年以上前)

Mr.しまうまさん、おめでとうございます。

LUCARIOさん、ご回答ありがとうございました。
とりあえず当分の室内撮影等は、フィルター無しで撮影(練習)し、「MCプロテクター」か「PRO1D プロテクター」を購入・装着したいと思います。

書込番号:4967426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

幅広い用途に使えます

2006/03/14 17:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

このレンズを購入してほぼ1ヶ月経ちました。
街中のスナップにも花の撮影にも重宝するレンズです。
スナップはタムロンのA05やA09をメインに使っていますが、異なる発色や表情が欲しい時にはこのレンズを使いたくなります。
また、花の撮影にも十分に寄れるので、背景も適度にボケてくれるためマクロレンズとは異なった表現ができると思います。

Ai50F1.4Sと併せて単焦点レンズライフを楽しんでいます。

書込番号:4912089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/14 20:04(1年以上前)

こんばんは。
3万ちょっとの安いレンズですが、かなり使えますよね。
ワタシもこのレンズでパシャパシャ撮っていますが、可愛い相棒だと思っています。
チープでも単焦点の威力を充分発揮してくれますよね。

書込番号:4912401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/14 20:48(1年以上前)

在庫が無いお店もあるようですが、最近メーカーから入荷したのでしょうか?

http://www.fuji-group.biz/shopping/top.html

書込番号:4912514

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/14 20:56(1年以上前)

私は1.5−2mの距離からポートレート撮影で
多用していますが、いつも満足のいく写りです。

>在庫が無いお店もあるようですが

別の店では1ヶ月くらい前に入荷があったそう
ですが、速攻で売り切れたと聞きました。
どうしても手に入れたい方は予約しましょう。

書込番号:4912535

ナイスクチコミ!0


スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/03/14 22:07(1年以上前)

マリンスノウさん じじかめさん 楽天GEさん
返信いただき有難うございます。

確かにこのレンズはそれほど高額でもなく(私にはとても安いとはいえません=ただし性能と比較すれば絶対に安いですが)、小さいので、気軽に使えて高性能って感じですね。

>在庫が無いお店もあるようですが
私は幸い、良く行くお店の内、joshinで購入しましたが、概ね10日前後で入手できました。
入手時間は店舗によっても異なると思いますので、購入される場合は、複数のお店に問い合わせられることをお薦めします。

書込番号:4912779

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4 撮影中 

2006/03/15 00:12(1年以上前)

新宿やアキバのヨドバシに行きますが35/2Dは無いですね
アミバは店頭のデモ品ですら有りません
ちなみに50/1.4D、85/1.4D、AF-S300/4も予約中ですね

そう言えば、私が一昨年35/2Dを買った時も1週間待ちました
常に品薄な様ですね

書込番号:4913285

ナイスクチコミ!0


スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2006/03/15 19:11(1年以上前)

MT46さん こんばんは

他のレスでも品薄の情報が書かれているようですね。
こればかりは私達ユーザーにはどうしようもないのですが、
ニコンとしても生産台数の拡大とか、ある程度柔軟な対応は
難しいのでしょうかね。
生産予定台数の変更はコストとか、いろいろな面で難しいのかなと推測しますが、
この辺の事情はわからないので、生産ラインに携わっている方々に
バトンタッチですね。

私としては、購入予定の方はあきらめずに、待たれることをお薦め
するのみです。
良いレンズですから。

書込番号:4915072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

写りに感激しました。

2006/01/09 20:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 nashidaさん
クチコミ投稿数:4件

昨年2月からのD70レンズキットユーザーで、主に風景やスナップを撮影しており、まだまだ写真勉強中の中年です。

先月(12月末)ここの掲示板を参考にこのレンズを追加購入しました。本日私の長女が成人式を迎え、親バカながら振袖姿を記念にと昼間屋外で撮ってみたところ、自然な発色とシャープな写りで、レンズキットとはまた違ったすばらしい出来で驚きました(レンズ交換しながらでしたので時間がかかり、娘にはほとほとあきられましたが)。
カメラの難しいことはわかりませんが、写真を撮る楽しさが増しました。皆さんの言うレンズ沼という所に片足落ちたようです。うれしくて投稿させて頂きました。

書込番号:4720913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/09 20:21(1年以上前)

35mmなら常用でも悪くないと思います。

ズームに慣れた人が単焦点を使うと、画角を調整するとき
前後に動くことを忘れずに。

書込番号:4720936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/09 20:28(1年以上前)

>娘にはほとほとあきられましたが

何回もやっていけば、次のレンズの用意の仕方もわかるだろうし、
その内速くなります。

書込番号:4720964

ナイスクチコミ!0


スレ主 nashidaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/09 23:14(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます。

>前後に動くことを忘れずに。
Panasonicfanさん ありがとうございました。
そうですね。自分が動かないとならないので、戸惑うときが多くなりました。たくさん撮って感をつかみたいです。

>何回もやっていけば、次のレンズの用意の仕方もわかるだろうし、
>その内速くなります。
ぼくちゃん.さん ありがとうございます。
交換時、レンズやカメラ内にゴミが入らないように早くと思っていると、なおもあせってレンズを落としそうになったりして、もたもたしていました。経験と慣れですね。今日は勉強になりました。

書込番号:4721664

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件Goodアンサー獲得:605件

2006/01/10 00:04(1年以上前)

nashidaさん、35mmF2Dご購入おめでとうございます!

いいでしょ?いいでしょ?(^o^)

お子さん(と言っても二十歳のお嬢さんですか(^^;)を
一人で撮る場合などは、アップから全身、風景入りまで
このレンズ一本でイケると思います。
私も子供2人を追いかけ回す時には、ほぼ付けっぱなしですし。

ただ、例えば成人式の写真などでは、ご友人達と10名近くで
並んで集合写真を撮る、という時に収まり切らないことが
ありますよね。下がろうにも後ろに壁を背負ってしまったり、
距離を空けると人が横切っちゃったり(^^;
この辺は泣き所ですね。

逆に望遠側が足りない時は、このような場合は被写体に
近寄ってしまえば済むので特に困りません。
短は長を兼ねる、という感じです(^^;

私はこのレンズ(35mmF2)購入時に50mmF1.4や1.8と迷ったのですが、
この事を考えると35mmにしておいて正解だったと思えます。

…が、同じ考えで行くと、次は↓このレンズが気になったり(^^;;;
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510238
VR18-200貯金を崩せば楽勝で買えるんだよなぁ…とか…、
はっ!いかんいかん、やっぱり初志貫徹ですよね(笑)


そうそう、アルバムに作例もアップされてますね!
今拝見している所です。

ん〜、お嬢さんの振袖写真は無いのか(←こらこらこら〜〜〜〜〜(^^;)

#駄文失礼致しましたm(_O_)m

書込番号:4721884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/10 00:08(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

ワタシも使っていますが、本当に好いレンズですよね。
単焦点レンズの扱いは最初は手こずるかもしれませんが、慣れです。

「このレンズを使えばきっと良い写真が撮れる!」と強い信念をもって使いこないこなしてください。

書込番号:4721901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/01/11 08:11(1年以上前)

「寄って良し、引いて良し」と云うのが、単焦点の楽しみですね (^^)

しかし単焦点に嵌ると、次から次に欲しいレンズが......
レンズ沼にはご注意を (^^)

私もこのレンズ購入後に、50mmF1.4Dも購入してしまいました
今欲しいのは、24mm、28mmと85mmの3本ですが、本音を言うとMF単焦点の50mmF1.2や35mmF1.4にも興味津々です
コレって、もう立派なレンズ沼の住人なんでしょうか? (^^;)

書込番号:4724908

ナイスクチコミ!0


スレ主 nashidaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/11 17:57(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

しばらくはこの、35mmF2Dを使いこなせるように勉強してこうと思っています。たいへん気に入っています。

この35mmF2Dを買う前に、叔父が所有している25年位前のNIKKOR 50mm/F1.4(カニ爪がある)を借りてみたのですが、D70の露出計が使えないので、露出をもマニュアル(昔は皆そうだったでしょうが)で、同アングルで10枚くらい撮らないとまともな写真(私が満足する)が撮れませんでした。「お前、使うならあげるよ」と叔父が言ってくれたんですが、その時には返してしまいました。今思えばもったいなかったと。

35mmF2D。春の草花が咲いてくるのが楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:4725773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング