AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(2978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon 35mm域三本目

2024/03/27 16:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 杣谷奥さん
クチコミ投稿数:136件

D200用にAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを買い、まもなくNikon AF NIKKOR 35-70/3.3-4.5Newを買い、今回はこれです。
フルフレーム機D700をこれと一緒に手にしたので、コンパクトな準広角域に。
DX機でCCDセンサーなD200の時に比してD700ではISOをあげる事に余裕が出て来ました。そう言う訳でF値の浅いF1.8やらF1.4のhigh-speedレンズを必死に奮発しなくて良い。
最短撮影距離25センチは良いですね。上記手持ちの両35ミリ域レンズよりも寄れる。

書込番号:25676818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/27 16:41(1年以上前)

>杣谷奥さん

Ai AF Nikkor 35mm f/2D
うーむ、マンダム!

書込番号:25676821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2024/03/27 16:56(1年以上前)

杣谷奥さん こんにちは

35oF2 使っていましたが この頃のニコンのレンズにしては 描写が柔らかく 好きなレンズです。

書込番号:25676837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2024/03/27 18:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>杣谷奥さん

35mm/F2D、最高のレンズですね!
Nikkorレンズはいくつか買って使ってきましたが、一番お気に入りだったのがこのレンズです。
私はAPS-C機でしか使ったことはありませんが、開放から安心して使える高画質。そして意外と寄れますね。
軽量コンパクトで言うことなしですが、円形絞りでないので、少し絞ると玉ボケがカクカクになってしまいます。
でもまあ、それも味として楽しめますね。
良いレンズです。(^^)v

書込番号:25676922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

譲り受けました。D200とともに。

2017/04/02 00:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

機種不明
機種不明

皆様 こんばんは。
価格コムカメラ板に仲間入りさせていただいて以来、楽しく閲覧・投稿させていただいております。

10年以上カメラ・レンズ購入はしておりませんでしたが、
価格コムカメラ板を知り、同じタイミングで少しだけ臨時収入が入ったこともありここ数か月で、初心者レベルではありますが機材が増えてまいりました。

いつもは中古購入なのですが、このたびはキャノンEOS 80Dに機材変更された職場の先輩に、D200とともに譲り受けました。
HS-7という金属フードもいただき、割とかっこよく気に入っています。

今日は、このレンズと所有するD70・D300・フルD3・そしてD200を持ち出して、撮影に出かけました。
色合い的にはD70とD200、D300とD3が似ている印象でした。

時代に逆行し、素人感想ですが、D70とD200の色合いの方があっさり目で好印象でした。
最新のレンズなどで撮影すると、やはりD3 D300の方が良いのかもしれません。

怒られるかもしれませんが、小柄で手も小さ目な私には、D70とこのレンズの組合わせがしっくりきてしまい、12年前に購入したD70のハンドリングの良さを再認識してしまう一日になってしまいました。
と同時に、単焦点レンズというものをもっと早く買っておくべきだったと少し後悔しました。

これからしばらくは、そろえた機材で撮影を楽しむ方向で行こうと思っておりますので、色々と楽しく悩みながら過ごしていこうと思います。








書込番号:20786156

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/04/02 06:24(1年以上前)

路地裏ガジェットさん
他のレンズは?

書込番号:20786372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/04/02 08:16(1年以上前)

ここのところD200出番がなかったので、本日はD200で近隣のサクラに行こうかと思っています。
天候が変わりやすいらしいのと、数日前の様子からは咲きっぷりが???

当方はD70/D50、D200/D80が全般的に似て兄弟機と受け取っていますけど --- センサ画素数が同じという単純な理由。(^_^)
D3/D300は親子ですかね〜。

書込番号:20786494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/04/02 10:37(1年以上前)

レンズの話だったですね。

20mm 2.8D/24mm 2.8Dは使ってましたが、24mmをどういうつもりか20年くらい前ですかね、売却してしまって。
今や、後悔しきり。20mmは凡庸でスナップにはまぁまぁとして、マジには使いにくいし。

35mmは縁がなかったです。

書込番号:20786752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2017/04/02 13:01(1年以上前)

機種不明

D70と

>nightbearさん
返信有難うございます。
レンズについては、今しばらく現状のまま撮影を楽しみ、時期を見て手頃な単焦点レンズを少しずつ揃えていければなと思っています。

>うさらネットさん
返信有難うございます。
画質傾向については、そのままCCDとCMOSの違いともいえるのでしょうかね。
ニコンは機種によって画質傾向が異なるようで それはそれで面白いです。
D200は、ネットでもその名機ぶりは有名でしたので、譲り受けたときは嬉しかったです。
24mmF2.8Dあたりを 今後購入できれば楽しめるかなと思っております。

とりあえず本日は、D70とこのレンズで外出してみる予定です。

書込番号:20787051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/03 07:37(1年以上前)

路地裏ガジェットさん
エンジョイ!


書込番号:20863303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2019/02/04 07:38(1年以上前)

老婆心ながら・・・

HS-7はカッコいいですが、80mm〜105mm等のフードです。ケラレませんか?

https://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hs-7/

正式にはこちらのフードです。

HN-3

https://www.nikon-image.com/products/accessory/lenshood/hn-3/


書込番号:22441840

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2019/02/04 07:58(1年以上前)

路地裏ガジェットさん こんにちは

D200高感度には弱いですが 描写自体は まだ最新機種と比べても 負けないと思いますし 35oもDタイプの中では 柔らかく評判の良いレンズですので 良い組み合わせだと思いますよ。

書込番号:22441860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

35mmf/2Dで撮る雪景色

2014/02/14 18:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 きままにスナップbyGasGas-PRO 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

東京は、今朝から降り出した雪が、家の周りでは30センチ以上の積雪です。
先日の降雪の翌日の写真と、さきほど4時過ぎに雪の中で撮った写真です。
20年ほど前に購入したレンズですが、Dfとの相性は悪くはないと感じております。

書込番号:17190928

ナイスクチコミ!10


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/02/14 18:53(1年以上前)

最近、自分もDfと35mmf2Dの組み合わせでフラフラしてます。

書込番号:17190964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2014/02/14 19:17(1年以上前)

やつぱりF2Dは意外といいですよね。

書込番号:17191040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/14 19:34(1年以上前)

小型で使い易いのですが、できればフードはバヨネット式が欲しいと思います。

書込番号:17191097

ナイスクチコミ!1


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/14 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>tiffinさん
いまどきDレンズなど、、、、と、見向きもしない人たちも多いでしょうが、ダメレンズではないと思います。
社外品レンズのF1,4よりは、私としてはAFなどは確かだと感じていますね。
フラッシュの調光も優れております。
デジタリックにシャープネスをエッジに掛けたようなカリカリ感が無いのが好ましいと感じております。

>ファンタスティック・ナイトさん
個性の強いところもありますから好みはわかれるかと思いますが、なかなかいいレンズですね。
特に色描写はイイですね。

>じじかめさん
2028だけがバヨネッとのフードですね。
このフードだけが傘みたいに広がっていて場所をとります
フードをつけたり外したりが煩わしいので、2028から5014までの5本のDレンズはフードをつけたままレンズバッグに入れてあります。
3520には、HN-3のフードを付けております。
Japanと銘記されているフードですね。


書込番号:17191414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/14 22:06(1年以上前)

35mm F2Dに、ニコン純正0.75倍ワイコンNH-WM75を付けると26mm F2として
使えるそうですね。単焦点なので歪曲もそれほど目立たないとか?

http://jpskenn.homeip.net/2008/12/01/entry_867/

書込番号:17191823

ナイスクチコミ!1


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/14 22:09(1年以上前)

機種不明

35-70mm f/2.8D

GasGas PROさん、こんばんは!

>いまどきDレンズなど、、、、
そんなことないですよ!
私なんかGタイプは一本しか持ってないので(^^;
(しかもそのレンズはAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDだったりしますww)

私はこれからもDタイプをメインで使うつもりです(^^)

書込番号:17191835

ナイスクチコミ!2


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/02/15 04:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>モンスターケーブルさん  こんにちは

テレコンは持っていますがワイコンは持っておりません。
いちど、お店で実物を見てみようと思います。
フードが付かないらしいのでフードさえつけられる工夫をすれば魅力のあるパーツだと感じます。
AiAF 20mm f/2,8D が小型軽量なので、スナップでは14-24mm f/2,8G よりも使用頻度が圧倒的に多いのですが、もう少し画角が欲しい場合があります。
そのような時に、15oぐらいのレンズになりますからイイかもですね。
情報ありがとうございます。

>kompeitoさん

35-70mmF2,8Dを使われておられるのですね。
私も所持しておりますが、この切削レンズは製作コストが掛かっていたらしいです。
さすがにキレコミもヌケも不足なしですね。
レンズを選ぶS5proでもイイ写りをいたします。
なを、DX 18-200 は、S5proの常用レンズでつけっぱなしです。
単焦点レンズはGレンズを含め、14mm から105oまではそろっていますが気軽に持ち運べる大きさ重さでは、20oから85o の6本のDレンズですね。
スナップ用のレンズバッグにセットとして入っております。
2818G/3518G/5018G/8518G,はずいぶんと軽くなりました。写りも不足なしです。
大きさがDレンズよりも一回り大きいのが残念に思います。

3520 D の良さは、猫の毛並みの風情や情感が写ります。
カリカリ描写のレンズでは、どこか違和感を感じます。
Dレンズに、ナノクリコーティングして出してほしい、、、感じです。

夜の外を見てみましたら、雪はやみました。
相変わらずの積雪です。
雪かきが、も〜いやだ、、、です。

書込番号:17192924

ナイスクチコミ!2


やぁぁさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 やぁやぁ。 

2014/03/07 14:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

今朝撮ったばかりの、僕のDfファースト&セカンド・ショットです!
Dfにはまずこのレンズを付けて撮ろうと思っていました!

何の変哲もない写真ですけど、Df買ったのが嬉しくて載せてしまいました!

書込番号:17275240

ナイスクチコミ!5


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2014/03/09 03:02(1年以上前)

機種不明

>やぁぁさん   こんにちは
「Df」を購入されましたか、、、、。
使い込んで行きますと良いところがたくさん見つかりますよ。
純正レンズであれば、どのレンズでも悪い写りは致しません。
社外品レンズですと、フラッシュの調光が不安定ですね。
雪の白さも、良い描写をしますね。

書込番号:17281690

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信20

お気に入りに追加

標準

どうやら・・・・やっと AF-S

2013/12/20 20:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 MT46さん
クチコミ投稿数:2755件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4 撮影中 

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G

8群11枚、非球面1枚、ED1枚
最短撮影距離: 25cm
フィルターサイズ: 58mm
重さ: 300g
絞り羽根は7枚(円形絞り)

http://digicame-info.com/2013/12/35mm-f18g-dx-18-55mm-f35-56g-v.html

実売5万くらいでしょうか?
それにしても
やっと・・・・ですかね?

書込番号:16979026

ナイスクチコミ!3


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/20 20:12(1年以上前)

五万円は高杉新作

書込番号:16979033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/20 20:51(1年以上前)

作りやすい焦点域ですから、Nじゃなければ高杉新作 Two。

書込番号:16979173

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/20 20:54(1年以上前)

新作=晋作?

書込番号:16979188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2013/12/20 21:00(1年以上前)

300gというところが気になっています。
28mm1.8Gクラスの大きさなら高杉晋作

書込番号:16979209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/21 00:26(1年以上前)

AF-S 85mm f/1.8Gと同じ位の値段だと予想します

書込番号:16980134

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/12/21 09:57(1年以上前)

28mmF1.8Gよりは設計上は余裕があるはずですから、安価にコンパクトに出来ると思うのですが。
50mmF1.4G程度の大きさなら良しとします。価格も実売4万円台でお願いします。

そうそう、沈胴式18-55も魅力です。D5200に付けたいですね。新35mmF1.8GもDX機にも使えるし。
来年はAPS-Cを見直す年になるかも。(あとD400もお願い)

書込番号:16981054

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/21 10:01(1年以上前)

新作=新しいモデル
晋作=並みモデル(モデルチェンジ)

書込番号:16981073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2013/12/21 10:16(1年以上前)

MT46さん おはようございます。

Dfとセットで欲しい。

だけどへそくりが無い。

書込番号:16981123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/21 14:15(1年以上前)

宝くじへ走る!

書込番号:16981905

ナイスクチコミ!1


クルベさん
クチコミ投稿数:20件 FotoPus 

2013/12/25 00:20(1年以上前)

えっ!
二週間前に、このレンズ買ったばかりなのに・・・

書込番号:16995886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/12/25 07:15(1年以上前)

私は先週発注したらNikonから1ヶ月待ちとの回答だったので、新型を待つ事にしました。

正式発表まで購入しない様にNikonが配慮してくれた?そんな事ないですよね(。-_-。)

書込番号:16996332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2014/01/07 07:37(1年以上前)

機種不明

EDなんだ。

書込番号:17044171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/01/07 08:37(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイト さん
 この画像は何処に?

書込番号:17044279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/01/07 12:26(1年以上前)

下記URLに写真と記事が記載されています。
少々お高い気がします。

●発売概要
商品名  「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」
希望小売価格  63,000円(税別)
発売時期  2014年2月予定


●「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」の主な特長
・被写体をより印象的に描写する滑らかできれいなボケ味
・大口径単焦点レンズならではの明るいファインダー像
・「サジタルコマフレア」の発生を抑える点像の再現性に配慮した光学設計
・EDレンズ、非球面レンズを採用した光学設計による高い解像力と高コントラストを有する優れた光学性能
・ニコンFXフォーマット用ボディーとの組み合わせでも小型・軽量で使いやすい、優れた携帯性
・高速かつ静粛なAF撮影を可能にする超音波モーター(SWM=Silent Wave Motor)

書込番号:17044831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/01/07 12:28(1年以上前)

URL張り忘れました。<(_ _)>

http://digitalpr.jp/r/6353

書込番号:17044840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2014/01/07 12:47(1年以上前)

http://nikonrumors.com/2014/01/06/nikon-af-s-nikkor-35mm-f1-8g-ed-lens-announcement.aspx/

本当はFacebookからなんですけれどね。

書込番号:17044907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2014/01/07 12:56(1年以上前)

やった〜花形フードだ!
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens/lenshood/index.htm#hb-70

書込番号:17044940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/01/07 17:19(1年以上前)

>園芸パパ さん
>ファンタスティック・ナイト さん
 ありがとうございました。ところで、やっぱり中国工場製でしょうかね?

書込番号:17045590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/07 19:47(1年以上前)

実売4万円代になりますかね?

キャンセルしたのですが、お店に行ったら入荷しちゃってたので引き取りました。

新型は大きそうなので、買っといて良かったかな(。-_-。)

書込番号:17046092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ggg3さん
クチコミ投稿数:41件

2014/01/13 10:24(1年以上前)

先日35mm/F1.8Gをnikonサロンにて試してきました。
データ持ち帰りは禁止だったので感想だけになります。
あまりの抜けの良さと、35Dと同等のAF反応速度だったのでその場で購入契約しそうになりました。

都市部nikonサロンには置いていると思うので気になる人はこれから出かけて試してみては如何でしょうか。

書込番号:17066796

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

小春日和に誘われて

2012/10/17 17:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズをs5proに着けて斑鳩の里に行って来ました。

 法隆寺はパス。法輪寺の無料駐車場に車を置いて周りをブラブラ、樹木が邪魔です。

 ススキはまだ早いのですがとりあえずパチリ。奥さんのお土産にイチジクをゲット。

 続いて本命の法起寺へ、周囲には私と同じようなカメラ小僧(ニコ爺とも呼ぶ)がウヨウヨ。

 カンバスを広げて絵筆をふるっている人もあちこちにいました。

 法起寺は裏の畑越しに農道から撮るのが順光でアングルも選べるのでお気に入りです。

 50枚ほど撮って引き上げましたが柿がもう少し色づく頃にもう一度行きたいものです。

書込番号:15216431

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/18 15:08(1年以上前)

きれいに咲いてますね。月初めに撮影に行くつもりで、観光協会に開花状況を問い合わせたら
数日前の台風で花が倒れているということでしたので、万博公園に変更しました。
万博公園も少し倒れていましたが・・・

書込番号:15220637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/10/18 16:11(1年以上前)

S5proの名が出たので思わず書き込みました。 気持ちいい空の青さ S5proの色ですね(^_^)v

自分もよく持ち出して撮ってます。 35mmF2と一緒に(^_^;) 

書込番号:15220811

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2012/10/19 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんわ。私はD90にこのレンズを着けて撮ることが多いです。

書込番号:15226025

ナイスクチコミ!2


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2012/10/19 20:37(1年以上前)

機種不明

 じじかめさん、昨日は仕事で出かけていましたので返信できず失礼しました。

 私は、奈良県をウロツクことが多く秋は斑鳩と曽爾高原が定番のコースです。

 法隆寺は観光客も多く落ち着きませんが法輪寺と法起寺の辺りはゆったりとして、

 時間の行き過ぎるのもゆるゆるとしているようで撮るのも急かされることもなく

 お気に入りです。

 この時期はお土産も柿だけでなく法輪寺前のイチジクや法起寺の横の

 黒豆の枝豆などの産物を楽しめます。

 イイですよー!


 ちゃびん2さん、S5PRO と 35F2 の組み合わせは絶品ですよね!!!

 この日はタイトルのとおりでポカポカと暖かく最高の撮影日和でした。

 S5PRO の色は気に入っているんですがこの日の暖かさを表現するには空の

 青味を抑えて赤を少し強調したほうが感じがでると思います。

 こんな感じで。
 

書込番号:15226081

ナイスクチコミ!1


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2012/10/20 00:53(1年以上前)

機種不明

 gozi55 さん、森の清涼感を感じさせますね!

 木漏れ日が素敵ですね。

 肌寒くなってくると紅葉の季節ですが近所の銀杏の木が誘うように色づいています。

 ワクワクします。

 ↑にアップロードした写真がまちがっていました。こちらが本命です。

書込番号:15227269

ナイスクチコミ!1


長治郎さん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/10 20:25(1年以上前)

機種不明

 こんばんは。@monpapaさん

 久しぶりにこのレンズを使ってみました。
寒色系と思っていたのですが、暖色系の写りをしていてちょっとビックリ。曇りのせいでしょうかね。

この時代のレンズは、味があって良いです。

書込番号:15460939

ナイスクチコミ!3


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2012/12/20 01:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

 長治郎さん

 しばらく覗いていなかったので失礼しました。

 おっしゃるように晴れと曇りでは色合いが少し異なるように見えますね。

 私の場合はホワイトバランスをオートで撮るのでモニターで見たときに首を傾げることが多々あります。
 柿が色づいてきたので撮ってきました。

書込番号:15503233

ナイスクチコミ!0


srnohiさん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/01 16:56(1年以上前)

私もこの写真に触発されて、斑鳩に、撮影のため、行きたくなりました。法隆寺は去年いきましたが。
そこで、レンズですね。外出には一本主義で、もっぱらニコン24-85mmを使っていますが、このサイトで
作例をみせてもらい、35mmが欲しくなりました。50mmは持ってっていることと、財布との相談になります。

書込番号:16425828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

絞りの粘り(油の付着)

2011/12/08 12:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:5548件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

写真1 油の付着した絞り羽根

写真2 絞りユニット

写真3 レンズユニットのスキ間

写真4 清掃後の絞り羽根

縁あって今回、「絞りの粘り」の難あり中古品を入手しました。

かなりひどく油が回っており、開放まであけてしまうと固着してバネの
力では戻らないため、開放以外では使えない^^;
さすがにこれじゃ困るので、絞りの清掃を行ってみたのですが・・・

仕組みを確認すると、絞りユニットの固定金具(写真2の銅色の金属板)を
ハメ込む穴が、レンズユニットのガイド溝まで貫通しています。(写真3)

この溝をグリスまみれのガイドが摺動するので、当然グリスが浸入します。
グリスは劣化により油分が分離しますから、その油分が固定金具のスキ間〜
絞り羽根のピン穴という経路で毛細管現象により絞り羽根に到達するのでは
ないかと思います。

でもこれって、根本的に構造がよろしくないような気がしますよね。
この構造じゃあ、遅かれ速かれグリスの劣化に伴い必ず粘りが発症しますよ。
この固体も、グリス交換しないといずれ再発は免れないと思います。

以上、だからどうだという訳ではないのですが、気になった部分でした。
当レンズをお持ちの方は、保管には注意をはらったほうがいいかもです。
特に高温下に放置は厳禁かと。

もっとも、現在のロットでは既に対策されているかもしれませんね。

====================================================================

ちなみに今回分解してわかったのですが、このレンズの前群は前・後側とも
高周波溶着で固定されていました。バラせないので、中玉にカビが発生した
場合はAssy交換になる可能性が高いですね。
カビ玉には手を出さないのが吉のようです。

※高周波溶着でも、溶着部分を切り取ればレンズを取り出すことは可能ですが
ハメ合いが変わりやすいので光学的な影響が心配です。

書込番号:13865174

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/12/08 13:40(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは。

素晴らしい手仕事ですねぇ・・・
書き込みと画像、拝見しながら思いました。

私のレンズも、カビには気をつけたいと思います。

非常に面白い内容のスレを立ち上げて頂き、感謝です♪ (^^

書込番号:13865507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/08 14:58(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは。

私のこのレンズにも同じことが起きてしまいました。
しばらく防湿庫の中に放っておいたところ、気がついたら油漏れを起こし、
絞り羽根が開放のまま動かなくなっていました。
悲しいかなレンズの修理に関しては全くのオンチなので、11月にニコンの
サービスセンターへ修理に出しました。
今は元通り元気になって帰ってきましたので、ほっとしています。

オミナリオさんは素晴らしい技術をお持ちなのですね。

書込番号:13865757

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/12/08 19:29(1年以上前)

こんばんは。オミナリオさん

今後の中古レンズの参考になる書き込み
ありがとうございます。
僕の所有レンズも黴には気をつけたいです。

書込番号:13866727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2011/12/08 22:09(1年以上前)

>じょばんにさん
文章にすると短いですが、結構試行錯誤しましたよ(笑)
元に戻せたからよかったですが、一つ間違えば・・・^^;

こんな記事ですが、何かの参考になりましたら幸いでした^^

>floret_4_uさん
うわあ、それはお気の毒でしたね・・・
でもメーカー修理なら、その後の対応も含めて安心ですからね。
復活した35/2D、活躍させて下さいね^^
ところで、こういう修理っていくら位かかるんでしょう?
後学のためお伺いできるとありがたいです^^


>万雄さん
元を取れるくらい使ってからならまだいいんですが、愛蔵していてカビが
出ちゃうと凹みますよね^^;
「転がる石には苔がつかない」なので、どんどん使うのがいちばんですね。
とはいえ高価なレンズほど出番がなかったり(笑)

書込番号:13867527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/09 08:11(1年以上前)

オミナリオさん、おはようございます。

お尋ねの修理代ですが、当初の見積もりは14,000円でした。
結果は9,000円くらいで仕上がってきました。
見積もりよりも安く上がったのは、見積もり段階で交換部品代5,000円を
見込んでいたのが、部品の交換は必要なかったからのようです。

絞りの不具合で修理に出したのですが、気のせいかフォーカスリングの動き
がスムーズになって帰ってきたようで、満足な仕上がりです。

35mm/2Dは今まで余り使わずに放っておいたので、これからは時々連れ出し
て、愛情を掛けてあげようと思っています。

書込番号:13868902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2011/12/09 12:25(1年以上前)

>floret_4_uさん

ありがとうございます。
ヘリコイドの感触が変わったと言うことは、おそらくヘリコイドグリスを
交換してあるんだと思います。分離してるとまた症状がでますからね。

ヘリコイドグリスの交換は本当に面倒くさいので、9000円だったら私やりたく
ありません(笑)専用のヘリコイド用グリスだって結構な値段しますからね〜〜

それを考えると、floret_4_uさんのようにメーカーに出した方が正解ですね。
9000円なら安いと思います。


35/2D、実は私3度目の購入です^^;
一度目は中古で購入したのですが、鏡胴にヒビが入っていて返品。
二度目は気に入っていたのですが、35/1.8Gに浮気(笑)
35/1.8Gは何故だかあまり使わなくなってしまい売却(A16もあるし、と)
で今回が3度目です。

三度目の正直、今回は長く使いたいですね(分解ジャンクだから、売っても二束三文
なので”売れない”って事もありますが^^;)

書込番号:13869567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/12/11 21:20(1年以上前)

ワタシもユーザーなんで、ヒジョーに参考になりました♪


ファン登録させていただきます。

書込番号:13880194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件

2011/12/12 22:54(1年以上前)

>マリンスノウさん

こんばんは。ありがとうございます^^
つまらん内容ですが、ご参考になれば幸いです。

今回の分解、実はマウント側と鏡筒側の内部、距離エンコーダの構造が
見える部分までやったのですが、さすがに写真を撮る余裕がありませんでした^^;

いずれ粘りが再発したら、今度はグリス交換記と一緒に内部写真でもアップ
しますかね(笑)

書込番号:13884842

ナイスクチコミ!0


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/28 16:35(1年以上前)

こんにちは
絞りより前方はどうやって分解されたんでしょうかね?
たぶん前玉の銘板リング?に円筒のゴムを押し当てて回すんだと思っているんですが、銘板リングは接着してあるだけかも?と思ったりして実行しませんでした。
僕の場合後玉を外して絞り羽根をアルコールでひたひたにして洗い流しました。
あんまりやりすぎると羽根のテフロン?コーティングが剥がれてしまいますが。

何度か清掃して使っていましたが、ある日中玉にカビが出てしまいピックアップサービスで修理に出しました。

ご説明にありますように前玉3枚はユニットになっているようで、部品はG1−3レンズ室組となっています。8,330円でした。
絞り羽根は7枚セットで110円でした。

見積もりでは12,000円でしたが、前玉assy交換になり見積もりを3,800円くらい上回りましたが、レンズ3枚新しくなっても見積もり通りの請求で済んでラッキーでした。

ただ、気になるのは、持っているレンズは番号も若く95年か96年くらいの物です。
部品には「G1−3レンズ室組 RoHS」と書いてありました。
コーティングや硝材にカドミウムや六価クロムが使われてるのかは知りませんが、ROHS対応により古いレンズより何か違っていると考えてます。

書込番号:13951579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件

2011/12/28 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

nyanpecoさん

情報ありがとうございます。前玉はやっぱりユニットなんですね〜
でも思ったよりは安いかも。ホントは部品だけ出してもらえるといいんですが(笑)
Rohsの件はナルホドですね。コーティングや材質などは変わっている可能性も
あるかもしれませんね。

前側は、予想されている通り銘板を回して外します。
とはいえ結構固いので、私はイス脚ゴムに両面テープ併用しました。
あとはフィルタ枠がネジ3本、前玉ユニットがネジ2本だけです。
ピントリングとヘリコイドの固定は外さないので、無限遠の再調整も不要
ですから、お手軽ですよね。

絞り羽根、私はいったん全バラシして洗浄、再組み立てしました。
ZIPPOオイル浴にしようかと思ったんですが、面倒くさかった(笑)ので
超音波洗浄機で7枚まとめて洗っちゃいました。

書込番号:13952887

ナイスクチコミ!7


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/28 23:13(1年以上前)

なるほど、こうなってるのですね。ありがとうございます。
今度染みたら迷わず分解します(^^ゞ

スレトップの画像を見て思ったんですが、これと同じ形をしたこのシリーズのレンズ、例えば28mmや50mmなどを保管する時は後玉を上にして保管した方がよさそうですね。
そうすれば油が絞り側に落ちてくることもなく、染みてくる可能性も低くなると思います

書込番号:13953055

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング