このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年12月3日 22:03 | |
| 0 | 24 | 2006年11月25日 22:40 | |
| 9 | 12 | 2006年11月23日 07:12 | |
| 0 | 6 | 2006年10月29日 17:48 | |
| 0 | 11 | 2006年10月8日 01:31 | |
| 0 | 5 | 2006年10月3日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
こんばんは〜。
ヨドバシ.COMでは相変わらず品切れですが店頭はこまめに入荷しているみたいですね。
(すぐ無くなっちゃうみたいですけど)
たまたま自分の立ち寄ったヨドバシにも1個在庫があったので、ついつい購入してしまいました。
(同じ35mmでもPENTAXが欲しかったんですけどね〜こちらはもっと品薄・・・)
で、帰ってD70に装着して使って・・・
あぁっ、すごく良いです、このレンズ。
綺麗に写りますね〜。
新品のくせにフォーカスリングにスレが2箇所もあったのですがそんなのどうでも良くなっちゃいました!
フード買わなきゃぁ・・・
0点
フードはハクバンラバーフードがおすすめです。
折り畳み方によって、銀塩35mmの画角、DXフォーマットにて、
約50mmの画角に容易に調整できますし、安くてかさばりませんし。
書込番号:5691001
0点
valeronさん こんばんわ
このレンズ、綺麗に写りますね。(^^)
> フード買わなきゃぁ・・・
フード選びはこの↓サイトが役に立つと思います。
http://carulli.maxs.jp/hood/hood.htm
書込番号:5691151
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん、うれしたのしさん、レスありがとうございます。
うれしたのしさんが書き込まれているサイトはもちろんチェック済みです。
大きさが適度なHS-10が欲しかったのですが、どこにも売っていませんでした。
(HS-14はあったのですが、ちょっと大きすぎかなぁ、と)
DIGIC信者になりそう^^;さん推薦のラバーフードもチェックしてみます。
今日は屋外で使ってみましたが、やっぱりいいですね〜期待通りでした。
描写力(切れ味というかシャープさというか)ではタムロンA09の方が若干好みかなぁ、てな感じですが開放で撮ったときの味と、何よりレンズの大きさが魅力です。
旅行の際にA09を予備として持っていこうとは思いませんが35mmF2Dなら持っていく気になる大きさです。
これは結構重宝するかもしれません♪
書込番号:5695275
0点
valeronさん、おくればせながらおめでとうございます。
このレンズ、私は超お気に入りの1本です。
何がどうって、何も言えませんが (^^
とにかく、1度使ったら手放せません。
それにしても、スレはちょっと悔しいですねぇ。
クレーム付けるのも良いかも知れませんが、交換して
もらっても、個体差は少ないと思いますので良いレンズ
であろうと思います。
書込番号:5699283
0点
フードはやっぱり見た目のかっこよさと遮光効果を併せても、メタルフードのHSシリーズがお勧めですよ。
D70で使われるようなので、ラバーフードだと効き目がないかも知れません。
うれしたのしさんの書かれている、かるりさんのサイトがとても参考になりますよ。取り付けた状態の画像もあるのでごらんになって見ると良いと思います。
書込番号:5701964
0点
じょばんにさん、こんばんは。
スレはちょっと悔しいですけど、小さいので我慢します。
それに1箇所はスレではなく油?だったようで拭いたら消えちゃいました・・・。
本当に手放せないレンズになりそうです、が・・・。
お金に余裕が無いので次に使ってみたいレンズを買うときにはタムロンA09かこれを手放す必要があるので今から頭を抱えています。
サイト見させていただきました。
お地蔵さんの写真はとっても好きです。
あの写真の中に35mmF2Dで撮った写真はあるのでしょうか・・・。
ひとぴー好きのおっさんさん、こんばんは。
そう、D70で使用します。
世間はK10D一色(?)みたいですが、自分はまだまだD70です。
っていうか実はD80が欲しくてたまりません。
さて、かるりさんのサイトを見てHS-10が良いと思ったのですがどこにもありません。
HS-14は性能的には一番良いのかもしれませんが、あまりに大きくて自分のイメージする35mmF2Dじゃなくなちゃうんですよねぇ。
悩ましいところではあります。
GTカーの写真はもう少し大きくなったらうれしかったですね。
特にTAKATAのNSX・・・。
書込番号:5703342
0点
私もHS-14は大きすぎてこのレンズには不釣合いだと思います。どなたかETSUMI エツミ メタルフード 52mm用をご使用の方はいませんか?
書込番号:5711207
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
どーせならもう少し頑張ってF1.4を期待!
マウント径の関係でむりかな?
35mmF1.8
50mmF1.8
85mmF1.8
ニコン版「大三元」いや「小三元」か?
書込番号:5671005
0点
AF−S200mmF2.8も出て欲しいです。
出ないようなら来年はAF180mmF2.8に行く事になりそう^^;。
書込番号:5671073
0点
こんばんは
これがパンケーキなら
D40と一緒に即買いしちゃうかも・・・
です
書込番号:5671187
0点
新しいレンズが出てくるのは喜ばしいことなのですが一つだけ気になる点が・・・NIKONがもしDXでないレンズを出すというならばそれらはフルサイズに対応してくるのでしょうかね。このあたりは70-300VRでも気になる点なのですが。
イメージサークルを一回り大きくしてくるとか・・・はないのかな?
書込番号:5671394
0点
>エコーわかばさん
こんばんは
開発中なら、値段はある程度上がってしまっても、気合いの入った一本に仕上げてもらいたいですねぇ〜。
で、AF-S 50mmF1.4も是非!
書込番号:5671611
0点
おおお〜。そんなおいしそうな噂が(^o^)
円形絞りかな?
> AF-S 50mmF1.4も是非!
35mmがF2⇒F1.8ですから、50mmもぜひF1.4⇒F1.2で(笑)
書込番号:5672829
0点
>50mmもぜひF1.4⇒F1.2で(笑)
キヤノンをどうぞ! (^◇^;)☆\(-_-;)
書込番号:5672884
0点
観音様にはF1.0 USMを祈願しときます(笑)
書込番号:5672931
0点
あうあう。
> 観音様にはF1.0 USMを祈願しときます(笑)
って、あるぢゃん(T_T)
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/fix/data/ef_50_10l_usm.html
#てっきりMFレンズだと思ってました(T_T)(T_T)(T_T)
書込番号:5673355
0点
噂してた人達に確認したところ笑われました。
ガサネタに見事だまされてしまいました。
期待させてしまってごめんなさい。
書込番号:5673743
0点
>ガサネタに見事だまされてしまいました。
やっぱりね。(^_-)
でも良いんですよ。
みんなそれなりに楽しんでいますから♪
噂ですからね。釣られるのも一興です。
書込番号:5673762
0点
>噂ですからね。釣られるのも一興です。
→鱒ですからね。釣られるのも一興です。
「鱒」なら釣られるわな。と思ったら「噂」だったのね。(^_^;)☆\(-_-;)
書込番号:5674281
0点
なんだぁ、ガセですか(^^ヾ
でも、D40が出るんだし、AF-Sの単焦点レンズが
新発売されても不思議は無いですよね。
書込番号:5674284
0点
AF-S DX VR Nikkor ED35mm F1.8G (Asph.)
・・・ ん、ガセでした? エコーわかばさん気にしない!
書込番号:5675949
0点
>エコーわかばさん
僕も楽しめました。気にしないでくださいね。
>Noct-Nikkor 欲しいさん
>AF-S DX VR Nikkor ED35mm F1.8G (Asph.)
何だか文字が増えたような・・・
書込番号:5677563
0点
噂(嘘)から出た真でニコンも出してくれるかもですしね^^。
書込番号:5677643
0点
[5671187] MT46さん2006年11月23日 23:54談
『AF-S ED 35mm F1.8G』
>これがパンケーキなら
>D40と一緒に即買いしちゃうかも・・・
⇒ に一票!
昨日、築地での、夕暮れ、、
ISO400 50/2.0 1/60 秒 というシチュエーションンが結構ありました。
(ライカM6+ズミクロンM-50/2.0+プロビア400X)
しかし、『AF-S ED 35mm F1.8G+パンケーキ+D40』、、、、ありえない
でしょうね、、、、、、
フランジバック? の点で、ニコンの場合、35mmのパンケーキが可能かしら。
であれば欲しい、買いたい、、、、
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5678479
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
Zeissは名前だけです。中身を良く見てみないと分からないですよ。
35/2Dはコーティングだけでも改善して欲しいですね。
書込番号:5665710
1点
うる星かめらさん こんばんは。
発売後のレビューが気になりますね。
ZEISSなら「解像度だけでは無い何かがある!」とか
雑誌レビューで書かれそうですが・・
>35/2Dはコーティングだけでも改善して欲しいですね
同感です。デザインもいい加減古めかしいので(^^;
書込番号:5665797
1点
こんにちわ。
35/2D、使っているのですが、コーティングに問題があるのですか?
書込番号:5665844
0点
>かま_さん
こんにちは。
基本設計が古いので、デジタルに対応したもっとフレア、ゴーストの出にくいコーティングを!と言う意味合いと私は取りました(^^;
そ、そうですよね!? うる星かめらさん(汗
書込番号:5665898
1点
どうもありがとうございました。
フレア、ゴーストが出た事がないので、気づきませんでしたm(_ _)m
書込番号:5665928
0点
> フレア、ゴーストが出た事がないので
私の物は盛大なフレアが良く出ますよ。夜景は絞ってもでます。
書込番号:5665969
1点
写りはまだよくわからないんだけど
とりあえず目方がすごいこと、ZEISS・・
書込番号:5666170
0点
蕎麦粉の製粉工場から、
こんな凄いものを研磨できてしまって
吃驚するでしょう〜
書込番号:5666230
1点
Zeissにコストパフォーマンスを求めてはいけません。(笑
Distagon35mmのF1.4は凄い細密な描写と・・・重さのレンズですよ。
ただ、今回はF2.0ですから今ひとつわかりません。
後日に発売される25mmも色々なサイトを見る限り魅力的です。
E-1で28mmバージョンを使ってるのですが、ニコンで使う場合はフォーカスエイドが
使えるので、広角MFレンズは使い勝手が良いですね。
コシナの復刻版はプラナーやフォクトレンダーを使ってみるとわかりますが、オリジ
ナルメーカーの検査が厳しいこともあってか品質は良いですよ。
書込番号:5666460
1点
idosanさん
>Zeissにコストパフォーマンスを求めてはいけません。(笑
α用ZEISSに比べたら安いですが(苦笑
とりあえず価格面でニコンが買い得なので
ZEISSには50mmマクロプラナーにも期待しています。
書込番号:5666649
1点
AiAF 35mm F2Dの描写性能の実力を本当に知っているのか?と
疑いたくなるコメントもあるようですが、(フードはCanonと違い別売ですが、
ゴースト・フレアが気になる人はラバーフードを付けたりしているのかな?)
Nikonの方はコストパフォーマンスの良さ・D4O以外のAF機でAFが出来る事、
それと最短撮影距離0.25mと寄れる点です。
35mm F1.4とかなら、まだ高いなりの魅力を感じますが・・・
書込番号:5667020
0点
>Koo−Keyさん
CONTAXマウントなら、更にニコンの半額以下で遊べますよ。・・・中古ですが。
書込番号:5667615
1点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
D50ユーザーです。Joshin webで注文しました。18日目で発送準備整ったとの連絡がありました。こちらでの評判を見て以前から買い足すならこのレンズからと思っていました。今、仕事で会津若松に出張しており、情緒ある町並みをこのレンズで撮り残してみたいと感じていたので思いが叶えられそうです。
レンズカバーを迅速に手に入れる方法は有りますでしょうか。ニコンのダイレクトショップでも品切れのようなのですが。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点
自己レスですみません。レンズカバーでなく、レンズフードでした。すみません。宜しくお願いします。
書込番号:5581843
0点
フードは純正にこだわらないほうがいいかもしれません
D50だと写らない領域も多いので
その間に太陽が入るとダメです。
50mm用のフードか
そいつを削って花形にするのがいいと思います。
切削面にはアルミホイール用のマットブラックか
墨汁がいいです。
書込番号:5581856
0点
当該フードに関しての参考スレッド
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4811424
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5140144
書込番号:5581971
0点
私は、carulliさんお薦めのHS-14を使っています。
失敗談を一点紹介します。
フードを購入する前に保護フィルターを買ったの
ですが、これが薄型でした。
薄型のフィルターだと、HS-14のワンタッチ装着が
できませんので、ご注意を・・・(T_T
書込番号:5582081
0点
私もじょばんにさんと同じくcarulliさんお薦めのHS-14を使っています。
都内のヨドとかビックとかなら店舗に在庫ありますが、WEBですと、ちょっと頑張って探さないと見つからないかもしれません。
書込番号:5582896
0点
皆様、ご親切に書き込みいただきまして有難うございます。
この板でHS-14と12どちらが良いのか判らなかったのですがHS-14が一番良いようなのでこちらにしてみます。
幸いNIKONのダイレクト販売で在庫が有りましたので早速手配しました。ご意見頂いた方々に感謝致します。
書込番号:5583444
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
はじめまして。デジ一眼初心者の者です。
このレンズをここの書き込みを読み欲しくなり、あちこち探していたのですが見つからず、諦めていましたが、昨日近くのヨドバシにいったら2本発見!!
その日は持ち合わせが無く後ろ髪引かれる思いで帰宅しましたが、今日仕事途中にもう一度「残ってて!!」という思いで見にいったら最後も1本が!!!
即決で購入しました♪
まだ仕事中なので帰ったらうちのD50につけてみたいと思います。
これで室内撮影や夜景撮影が楽しめるかな?
最近、購入報告の書き込みがたまにありますが、少しづつ出回ってきたのでしょうかね?
0点
御購入おめでとうございます。
以下、聞きかじりですが (^^;
こういうレンズは、ある程度注文が溜まって
からまとめて作るという手法らしく、常に
作っているレンズではないそうです。
ですから、元々出回るものではないらしいです。
お店にあったのは、発注していたレンズがたまたま
有ったという事ではないでしょうか。
書込番号:5502640
0点
Ai AF Nikkor 35mm F2D 購入おめでとうございます!
私は50mm1.4Dは持ってますがこのレンズはヨドバシあたり
でも中々在庫がないので未だに買えないです(^_^;思いっきり
撮影を楽しんでください!
書込番号:5502748
0点
ご購入おめでとう御座います♪
良かったですね。ゲットできて。
ここ数日はワタシも久々にこのレンズで撮りまくってます。
チト天候が悪かったので明るいレンズを使いたくなったのですが、充分満足できる撮影になっています。
存分にお楽しみください。
書込番号:5503261
0点
まぐ77さん こんにちはご購入オメデトウございます。
もしかして横浜?でしょうか。
昨日私もヨドバシで在庫2個見かけて、
泣く泣くお別れしましたので…。
違っていたら失礼しました。
本日もう一度確認に行こうかと思ったのですが、止めました。
もう嫁に行ってしまったのかと思いまして…。
書込番号:5503430
0点
リーズナブルでとても良い、品薄気味の本レンズのご入手、おめでとうございます。
この手の単焦点レンズは、ポケットに忍ばせておくことが出来、とても便利でお役立ちかと思います。
とにかく、とても応用が利くレンズですから、これからいろいろとお楽しみください。
書込番号:5503517
0点
>夜一。さん
そうです横浜ですよ。レジの奥にはもうなかった様に見えましたので、ごらんになった物かと思います。
早速D50で部屋の中を撮ってみて、なかなか良さそうです。
とりあえず、手元にあったレンズフード「HS−9」とKenkoの「PRO1Digital ワイドバンドサーキュラーPLワイド」フィルターを付けてみました。
そこで質問なのですが、このフィルターとレンズフードの効果はどの程度あるものなのでしょうか?(効果のある撮影状況とは?)
それともほとんど効果はなし?フードは「HS−12」と「HS−14」もあるのでこちらのどちらかのほうが?
まだまだ初心者なので、諸先輩方、御教授お願いします。
書込番号:5504513
0点
ハクバのラバーフード52mm用が、折り畳み方により、
銀塩での35mm、50mm、APS-Cで35mを使った際、50mmを使った際と
多種多様につかえますので、おすすめです。
個人的にC-PLは72mmか77mmのを一つだけもっておけばよいかと思います。
書込番号:5504554
0点
>まぐ77さん
そうですか、あの姉妹(兄弟)は売れてしまったのですか。私が見かけてからたった1日で…。
でも、まぐ77さんの元でよかったです。
あぁ今度会える日はいつの日やら、確か3ヶ月前にも1体見かけた気がします。また3ヶ月後に合えたら、そん時は…。
書込番号:5507535
0点
まぐ77さん、35mmF2Dご購入おめでとうございます。
フードに関してですが、D50でのご使用なら、HS-14が最適です!
HSシリーズの中でも一番全長の長いフードで遮光効果抜群です。
もちろんケラレはありません!
着脱もワンタッチで出来て便利です。
もちろん逆着けも出来るので、収納時にもあまりかさばりません。
効果のほどは、以前この板の以下のスレッドの私のレスにサンプルを貼りましたので、そちらをご覧くださいませ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5025219
ちなみに私はHS-10,HS-12なども持っておりますが、
ニコンのデジタル一眼レフでAF35mmF2D,AF50mmF1.4D,Ai50mmF1.4sにはHS-14を愛用しております。
それと、HS-12は、D50ならAF28mmF2.8DやAF24mmF2.8Dにケラレずに使用出来ますよ。
詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
(D70+AF35mmF2Dに10種類のフードの装着写真があります。)
http://carulli.maxs.jp/hood/hood.htm
書込番号:5507623
0点
carulliさんのサイトは非常に参考になります。
実は、私は当初35mmにフードは付けずに使っていたの
ですが、carulliさんの影響で、HS-14を購入しました。
第一は、D2Xの場合35mmだとレンズを持つところがなく
てフォーカスリングに不用意に指が当たり、しっくり
こなかったのが理由ですが。
D70で使うときは、そういう事はないので外して持ち
出しますが、フードは携帯しています。
carulliさんのサイトを見なければ、本来付けるフード
ではないので、HS-14を付けようなんて思いもしなかった
でしょうね。
感謝、感謝 (^^
書込番号:5508209
0点
みなさんありがとうございます!
carulliさんのHPを参考にさせていただき、早速HS−14をつけてみました。
しばらくはこのレンズで撮り倒したいと思います。
みなさんほんとにありがとうございました!
書込番号:5517009
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
今日はたまたま仕事が休みでした。
やることもないので,キタムラインターネット店を見ていると
以前から欲しいと思っていたこのレンズに,在庫5台の表示が!
すぐに注文しました。
子どもを室内で撮るのに使いたいと思っています。
届くのが楽しみです。今日が休みでよかった!
0点
ワタシも今日は臨時休業日なんです。
そしてS3proにこの35mmF2(神玉)をつけて子どもの写真をとっていました。
あいにくの雨。室内。F2開放で1/30s〜1/45sといった感じですが、なかなかいい具合に写ります。
早く届くといいですね♪
書込番号:5498966
0点
こんにちは、私は楽天市場の中にあるカメラのナニワという店で先日、購入しました。
現在、即納状態になっています。
最近ズームレンズばかりだったので、小ささと軽さに嬉しくなりました。
しばらく、お散歩レンズとして常用したいと思います。
書込番号:5499270
0点
くさおさん、はじめまして。
私はあまりにも評判が良いこのレンズを、初めての単焦点レンズとして購入したのですが、ウワサ以上の写りに感動しました。
ハッキリ言って面白すぎる!ズームレンズしか知らなかった初心者の私に、改めて写真の楽しさを教えてくれた1本でした。
先日のエジプト旅行にもお供させましたが、予想通り大活躍でした!
これからの撮影が楽しみですね(^^)
書込番号:5500185
0点
>くさおさん こんにちは。ご予約おめでとうございます。
本日ヨドバシになにげなく寄ってみたら、在庫2個ありました。
思わずうっと熱くなりましたが、今月は10月発売のレンズを予約
してる事もあり、なんとか冷静に断念しました。
「今度また会った時ね」となくなく別れを告げました。
>ウッキー星人さん
エジプト10年以上前に行きました。懐かしくなりついアルバムを全部拝見させて頂きました。
あいつ等、相変わらずですね。ボッタくる事しか考えてない…。
博物館の警備員も「バクシーシ」でしょ。
慣れてくると面白いのですが。
ルクソールは行かなかったのですが治安は大丈夫でしたか?
カイロ付近は日本語も滅茶苦茶堪能ですよね。読みは出来ませんが、小学生ぐらいもしゃべれる子いませんでした?
(外国語会話の一番の上達方法→生活が掛かること)
彼らはピラミッド(過去の遺物)で何時まで食べていけるのでしょうか…。
脱線しまして失礼しました。
書込番号:5500544
0点
夜一。さん、こんばんは。
エジプトもハワイほどではありませんが、日本人の観光客が多いらしくて、片言の日本語で『ミルダケタダ』『ジャパニーズオニイサン、オネエサン、トモダチ』『サラバジャ』『ヤマモトヤマ』などとわけのわからないことを話していましたよ。
レンズはシグマの18-200mmと、この35mmf2Dの2本でしたが、思っていた以上にこのレンズの出番が多くて頻繁に交換してました。
エジプトに一眼(D70)を持って行くべきか悩みましたが、持って行かなかったら後悔するところでした。
脱線して失礼しました。
しかしこのレンズ、非常にコンパクトなのに本当に良い仕事しますよね〜
奥が深すぎて、私は未だに使いこなせていません。。。。
書込番号:5501246
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










