AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:7件

単焦点が画質がいいと聞いて、早速購入しました。でもズームできないって難しいですね。
単焦点が好きとか、風景は望遠だなとか言ってみたいのですが、なかなか難しいです。
使いこなすまで相当時間がかかりそうです。
うまく背景をぼかしたいですね。
どうすればこのレンズをうまく使いこなせるのでしょうか?
使用カメラはD80です。

書込番号:11106319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/18 23:29(1年以上前)

練習あるのみ

書込番号:11106345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/03/18 23:38(1年以上前)

うーん練習ですか、おっしゃるとおりですね。でもズームできないのがすごく難しいです。

書込番号:11106424

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/18 23:40(1年以上前)

自分自身が「前後上下左右」に動くだけで上達しますよ (^^



書込番号:11106438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2010/03/18 23:52(1年以上前)

やっぱり自分自身が動かなければだめなんですね。
ズームレンズしか持っていなかったので、違和感があって・・・
何事も練習ですね(^^)

書込番号:11106504

ナイスクチコミ!0


chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2010/03/19 00:22(1年以上前)

売る か、カメラ買い替えるテ

書込番号:11106684

ナイスクチコミ!2


まつ大さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/19 00:25(1年以上前)

こんばんわ
単焦点ご購入おめでとうございます(^^)/

とりあえず、、
絞り開放で近くの小物なんか撮ってみると楽しいですよ
窓際に置いたり電球の近くに置いたりetc..
光の種類やあたり方&カメラの角度で写真の雰囲気がガラっと変わったりします

色々楽しんでください♪

書込番号:11106697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/19 01:04(1年以上前)

自分の撮影位置が動けない場合の利便性もありますけど、ズームを使う時も焦点距離を意識して使った方が良いです。
じゃないとズームの良さが生かされないと思います。
単焦点もズームも同じで動ける状態ならどんどん動いた方が良いですよ。

書込番号:11106837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2010/03/19 02:50(1年以上前)

私もこのレンズ好きで使っています。

>うまく背景をぼかしたいですね。

「最短撮影距離」付近でバンバン撮って下さい。
絞りを開けたり閉じたりしながら撮り比べてみると面白いと思いますよ。

被写界深度の浅さとかボケ味って「深い」って感じると思います。

書込番号:11107047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/03/19 07:06(1年以上前)

単焦点の使いこなしは・・・「足を使う」。。。
これにつきます(笑

単焦点レンズは、画質は良いかもしれませんが「不便」は当たり前の事ですので。。。
「不便」を承知の上で使わないと・・・使いこなせません。

被写体との「距離感」・・・これを鍛えるしかないです♪

書込番号:11107262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/19 09:10(1年以上前)

男は黙って、足ズーム。

単焦点一本で勝負する「美学」に陶酔するのもいいですよ。

私は、D700にAF35F2Dという組み合わせが好きです。

書込番号:11107536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/19 12:38(1年以上前)

やはり場数を踏むしかないと思います。

私は単焦点派(?)ではないので頭で想定ができませんが、
単焦点派の方は被写体を思い浮かべた時点で、レンズが一緒に頭に浮かんでいると思います。

それは過去の多くの事例が頭に残っていて、
レンズと被写体(景色など)が一緒にイメージできるのかなと勝手に思っています。

ズームを使っているとレンズ焦点までは明確にイメージできません。

書込番号:11108240

ナイスクチコミ!2


agehiroさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 ItemList 

2010/03/19 12:54(1年以上前)

私もD80とこのレンズで良く写真を撮ってます。
一番のお気に入りレンズです。

確かにうさらネットさんの言っている通り、すぐに撮りたい写真を頭の中でイメージしやすいので、最初は使いこなしが難しいですが、だんだん使っていれば慣れていくと思います。

私のサイトの作例が参考になれば・・・。
http://photoframe.clearstars.net/lens/nikon/73.html

書込番号:11108301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/19 13:44(1年以上前)

逆に…
このレンズの画角で、撮れるものしか、撮らない

っていう割り切りもあるかと。

書込番号:11108460

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/03/19 15:13(1年以上前)

お出かけの時に、この35mm1本だけ付けて写真を撮りまくってみてください。
自然に35mmという焦点距離が身に付き、徐々にズームに無い面白さが味わえると思います。

書込番号:11108716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/03/19 19:00(1年以上前)

皆様、こんな初心者の質問に答えてくださってありがとうございました。
やっぱり動きまわるのが重要なわけですね。
35F2Dというレンズをとことん使ってみようと思います。
解決済みのマークの仕方がよくわからないので、無粋ですがここで感謝申し上げます。
皆様良い写真ライフを送ってください(^_^)

書込番号:11109462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/20 14:36(1年以上前)

機種不明

使ってみれば、すぐに慣れると思います。

書込番号:11113403

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 F80とD90に使える単焦点は?

2010/01/15 14:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
今回、単焦点レンズを初めて購入する予定です。
単焦点のレンズは、触ったことも、覗いてみたことも無いので、どんな感じなのか全く想像がつきません。

昨年D90を購入したのですが、昔から使用しているF80と併用して使える単焦点が欲しいと思っています。
ちなみに現在F80で使用しているレンズはタムロン28-200mm F3.5です。
D90のレンズはAF-S DX Nikkor 16-85mm F3.5-5.6Gです。

室内でポートレートや小物の撮影をしたり、ちょっと薄暗いカフェで撮影もしたく、明るいレンズが欲しいと思っています。
35mmと50mmのどちらにするか迷っていますが、35mmは50mmに比べたら広角なので、ボケ具合も少なくなるということでしょうか?

また、35mm-F1.8のレンズはケラレが発生すると言われたのですが、以下に挙げる3つのレンズはどうなんでしょうか?

@Ai AF Nikkor 35mm F2D
AAi AF Nikkor 50mm F1.4D
BAF-S NIKKOR 50mm F1.4G

F1.4とF2では、かなり明るさに違いがあるのでしょうか?
今持っているレンズはF3.5なので、F2だと大して変わらないのかな?とか思ってしまいます。
どうせ買うなら明るい方が良い!と単純に思っているだけです・・・。

もし@の35mmのレンズをつけたとして・・・
F80で使う時はそのままの35mmの画角、D90ではF80の時の52mmの画角のレンズとなってしまうということなんでしょうか?

あと、AAi AF と BAF-S の表記の意味の違いがわからないのですが・・・。

F値のあとのDとGの違いもわからず調べてみると、『レンズ本体に絞りリングがあるかないか』ということだそうですね?
絞りリングの有無によって、撮影上 何か大きな違いが出てくるのでしょうか?
  
すいませんが無知な私にも理解できるような簡単な言葉でアドバイスお願い致します(^^;
専門用語が苦手なもので・・・・

書込番号:10788079

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/15 15:04(1年以上前)

こんにちは
>35mmは50mmに比べたら広角なので、ボケ具合も少なくなるということでしょうか?
お書きの通りと思います。

明るさの違いはF1.4を基準とすれば、F2は1/2, F2.8は1/4, F4は1/8となります。

>F80で使う時はそのままの35mmの画角、D90ではF80の時の52mmの画角のレンズとなってしまうということなんでしょうか?
その通りです。
AiAFはレンズ内へAF用モーターが無いレンズ(しかしD90ではAF可能)。
AF-Sは内蔵するレンズ。

書込番号:10788173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/15 15:50(1年以上前)

なななみんさん、こんにちは。

候補に挙げられているレンズは全てD90とF80で問題なく使えます。^^v
あえて言えば、35mmF2DをF80で使ったとき、小さいフードを使った場合、四隅がケラレる可能性があるので
フード選びには気を付けて下さい。

>F1.4とF2では、かなり明るさに違いがあるのでしょうか?

1段の差があるので、私的には大きいとは思いますが、、、F2でもズームレンズの最小値F2.8よりは明るいので
さほど問題にはならないかと。。。
しかし撮影状況によっては、1段の差は出てくる場合があります。

私の場合ですが、開放値(F値の一番小さい値)ではあまり使わず、1段位絞ったあたりから使うようにしています。
F値の小さい値(開放付近)での撮影は、「SSが稼げる」「ボケが大きい」とのメリット?もありますが、ピント合わせがシビアになったり写りが甘くなるなどのデメリットもあります。


>F80で使う時はそのままの35mmの画角、D90ではF80の時の52mmの画角のレンズとなってしまうということなんでしょうか?

その通りです。


>AAi AF と BAF-S の表記の意味の違いがわからないのですが・・・。

意味には詳しくはないのですが、Ai AFはレンズ内にモーターが無いのでカメラ本体のモーターでAF駆動をします。
AF-Sはレンズ内にモーターあり、AF駆動をします。AF-Sのほうが静かで早いAFでしょう。


>絞りリングの有無によって、撮影上 何か大きな違いが出てくるのでしょうか?

特に問題はありません。
古いMFカメラや、特殊な撮影方法(リバース撮影)の場合、絞りリングが必要ですが、通常は問題ありません。


35mmF2Dは最短撮影距離が50mmと比べると短いので、より被写体に近づいて撮影が出来ます。
小物等を撮影するには良いですが、ポートレートだとちょっと短いかなぁ〜と、、、

ボケはたしかに50mmのほうが大きいと思いますが、撮影方法で工夫すればなんとか・・・^^;;(被写体に近づけはなんとか、、)

室内でノーフラッシュ撮影では、50mmF1.4の方が有利ですが、、、初めての単焦点・・・画角的に35mmF2の方がいいかなぁ〜?
画角はズームレンズでその焦点距離を試されて検討してみて下さい。

ちなみに35mmF2Dと50mmF1.4Dは絞りが円形ではありません。


書込番号:10788288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/15 17:34(1年以上前)

私の感じではF80には50mmが、D90なら35mmが使いやすいと思います。
D90のほうが主につかうのなら、35mmのほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:10788598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2010/01/15 18:15(1年以上前)

里いもさん、つあら〜グイさん
早速 ありがとうございます。

>35mmF2DをF80で使ったとき、小さいフードを使った場合、四隅がケラレる可能性があるので
フード選びには気を付けて下さい。

そうなんですか!?
普段あまりフードを付けないもので、全然知りませんでした。
似たような話で、先日 D90に保護フィルターをつけて、その上にPLフィルターを付けて撮影したら、画像の隅に黒い影が・・・。フィルターを重ねすぎたのでしょうか・・・。撮影時は全く気付かずショックでした。

>1段の差があるので、私的には大きいとは思いますが、、、

そうですかぁ・・・。一段の差は大きいのですね。
いまいちどれくらいの差なのかピンと来ません・・・。悩むところです。

>Ai AFはレンズ内にモーターが無いのでカメラ本体のモーターでAF駆動をします。
>AF-Sはレンズ内にモーターあり、AF駆動をします。AF-Sのほうが静かで早いAFでしょう。

ニコンのボディにはモーターがあるんですか?
ボディにモーターが付いていれば、レンズはどっちでも良いということでしょうか?

>35mmF2Dは最短撮影距離が50mmと比べると短いので、より被写体に近づいて撮影が出来ます。
>小物等を撮影するには良いですが、ポートレートだとちょっと短いかなぁ〜と、、、
>室内でノーフラッシュ撮影では、50mmF1.4の方が有利ですが、、、初めての単焦点・・・画角的に35mmF2の方がいいかなぁ〜?
>画角はズームレンズでその焦点距離を試されて検討してみて下さい。

ポートレートには50mmのほうが向いているということでしょうか?
一度 画角の確認をしてみたいと思います。

ストロボはあまり好きではないので、どうしても使う時は外付けのバウンスで撮ってます。
でも基本的に、外でも室内でも薄暗い場所でも、ストロボ無しで撮りたいという気持ちです。
ということはやっぱり明るいF1.4がいいのかなぁ・・・。

>ちなみに35mmF2Dと50mmF1.4Dは絞りが円形ではありません。

絞りが円形でないとは・・・どういうことですか?


じじかめさん、

>私の感じではF80には50mmが、D90なら35mmが使いやすいと思います。

それは何故なんでしょうか?
どういう違いがあるのかぜひ教えて下さい!

書込番号:10788723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/01/15 19:04(1年以上前)

>>私の感じではF80には50mmが、D90なら35mmが使いやすいと思います。

>それは何故なんでしょうか?
どういう違いがあるのかぜひ教えて下さい!

>室内でポートレートや小物の撮影をしたり、ちょっと薄暗いカフェで撮影もしたく、明るいレンズが欲しいと思っています。

と、おしゃっているからだと思いますよ。
D90に50mmだと長いと感じる時があるかもしれませんよという事では?

書込番号:10788856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/15 19:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞りの形が影響(カクカク)

開放で円形に。

なななみんさん、たびたびこんばんは。

35mmF2Dと50mmF1.4Dにはフードが付属しおりません。
もともとフードを使わないのであれば問題ないのですが、、、

35mmF2DをD90とかのAPS-C機で使用する場合、画角が1.5倍になる(レンズの中央部分を使用する)のでフードによるケラレは
あまり気にしなていいのですが、フルサイズ機(F80やFXフォーマット機)ですとレンズ全体を使用するので、小さいフードだと
ケラレる可能性があります。(私、経験者です^^;;)

>フィルターを重ねすぎたのでしょうか・・・。撮影時は全く気付かずショックでした。

ですね!薄枠タイプですと、2枚位なら大丈夫な場合もありますが、、、
ファインダー視野率が低いと気がつかない事もありますので、撮影後背面液晶で一度確認をしたほうがいいですね。

デジタルだとパソコンでトリミングできますが、フィルムだとショック倍増ですよね。


>そうですかぁ・・・。一段の差は大きいのですね。

だた、F2でも十分に明るいのでF1.4をそれほど重要視するほどでは・・・
でも薄暗い場合は、F1.4は有効ですなぁ〜。。。私的には絞りではなく、ISO感度1段UPで対応ですね。(笑)


>ボディにモーターが付いていれば、レンズはどっちでも良いということでしょうか?

はい。その通りです。D90にもF80にもボディにモーターが付いていますので、AFに問題はありません。
D40やD5000クラスだとボディにモーターが無いので、AF-Sレンズ以外ではAFが出来ません。


>ポートレートには50mmのほうが向いているということでしょうか?

ポートレートと言ってもどの様な構図で撮るかでレンズは変わりますので50mmが向いているとは一概には言えません。
対象者との距離にもよりますが、50mmでも足りないもありますし、ボケをもっととおもえば85mmのほうが良い場合も。
全体を撮りたい場合は、50mmでも長い事も、、、難しいところですね。

35mmは寄れるのが結構魅力です。50mmで引けない場合は35mmは有効ですし、距離が足りない場合は寄ればよいだけなので。

ストロボ無しで撮りたい気持ちはわかりますが、ストロボバウンスが悪いとは思いません。
私は室内で人物(子供)を撮りますが、ストロボバウンスのほうが良い場合が多いと思ってます。



>絞りが円形でないとは・・・どういうことですか?

レンズ内の絞りの形状が角形になっているのです。
状況によりますが写った像が角形になる場合があります。特に玉ボケに現れます。
ただ、解放にすると絞り羽が全開になるので、羽の形状には影響されずに円形になります。(レンズの形状が丸なので)

例を張っておきますので参考にして下さい。
50mmF1.4Gは円形絞りです。


35mmですとスナップ的な撮影にも有効なので、私のお勧めは35mmF2Dです^^V

書込番号:10789072

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/15 20:06(1年以上前)

>それは何故なんでしょうか?
皆さん難しくご説明されてますが、じじかめさんがお出にならないので代わって書きますと、
室内で被写体へどこまで接近出来るかでしょう。
50mmを室内でデジカメでは離れなくてはいけません、ただそれだけのことかと。
今お持ちのズームで50mmに固定して室内で狙ってみてください、すぐにお分かりいただけるかと。
室内で50mmは不便ですよ。

書込番号:10789107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/01/15 20:49(1年以上前)

>>私の感じではF80には50mmが、D90なら35mmが使いやすいと思います。
>それは何故なんでしょうか?

F80はフィルム用一眼でデジタルでいえばFX機、D90はDXフォーマット機
同じレンズを使用したとしてもF80とD90とでは画角が異なります。

F80では50mmそのままの画角で使え室内で使いやすかったレンズがD90で使用すると撮像素子が小さい為に周辺がトリミングされ35mm換算で75mmという中望遠相当の画角になっちゃうので狭い室内で人物の全身を写すのには難しくなる場合が多いです。

F80で50mmレンズを使った時と同じ感覚で撮りたいのなら35mmレンズが35mm換算で50mmに近い52.5mmの画角となり使いやすいということでしょう。

書込番号:10789298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/16 11:52(1年以上前)

現在お持ちのタムロン28-200で35mmと50mmにセットして、室内でファインダーを覗けば
判ると思います。

書込番号:10791942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/01/18 12:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!

つあら〜グイさん
>35mmF2Dと50mmF1.4Dにはフードが付属しおりません。

そうなんですね・・・
フードを使う時は注意しておかないといけないんですね。勉強になりました!


>F2でも十分に明るいのでF1.4をそれほど重要視するほどでは・・・
でも薄暗い場合は、F1.4は有効ですなぁ〜。。。私的には絞りではなく、ISO感度1段UPで対応ですね。(笑)

なるほど。感度を上げるという手もあるんですね。忘れてました。


>レンズ内の絞りの形状が角形になっているのです。
>例を張っておきますので参考にして下さい。

ご丁寧にありがとうございます!とても参考になりました!
どちらが好みかということにも関係してくるんですね〜。


家の8畳部屋で実際にF80でズームして確認してみました。
50mmだとかなり画角が狭くなるもんですね。
私の思っているポートレート撮影だと、ちょっと厳しいのかなぁ・・・?
置き物が何もない四角い部屋ならなんとか撮れそうですが、これをもしホテルの小さな部屋とかで撮影となると、部屋も狭いし、後ろに退く距離と言っても限られるだろうし・・・。
外で撮るなら大して問題はないと思うのですが。
イメージしているポートレートは、室内で子供の(全身+背景・顔のアップ)撮影、大人の上半身くらいに少し背景を入れたり、それよりもちょっと引きで、といったところです。
部屋の中で子供を撮るのは問題ないと思っています。
また、室内で大人の全身を入れての撮影はほとんどしないと思うのですが・・・。
(室内で立ち姿の全身撮影はほぼ無いと思いますが、イスに座っての全身撮影はするかも)

35mmなら退きも撮れ、近づけば接写も問題ないし、でも50mmだと退く距離にも限界が・・・ということですよねぇ・・・。

しかし35mmをD90で使うと、50mm相当になってしまう・・・。
ということは35mmの画角を望むなら私の場合、F80でしか撮れないということですよね・・・。

基本的には私はフィルムで撮る方が「撮ってる〜!」って気がして好きなんですが、子供の写真をスナップ感覚で撮ったりするにはやっぱりデジタルのほうが気軽で便利なのかなぁと思っています。
子供の表情って瞬時に変わるものですから、フィルムだとプリントにお金もかかるし、そうパシャパシャ気軽に撮れないっていう難点もあるし・・・。
たぶんこれから使用頻度が高くなるのは、D90のような気がします・・・。

それなら、F80を使う時は今のタムロンのレンズで我慢して、D90専用に35mm(相当の画角?)のレンズを買ったほうが良いのかなぁ・・・?
でも両機に使える方が何かと便利なのは便利だけど・・・とまた新たな悩みが・・・。

もし、D90専用として使うなら、35mmレンズの場合、どれがオススメなのでしょうか?
いま35mmと書きましたが、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gだと、フィルム機で見た時の50mm相当の画角ということになってしまうんですよね?
ということは35mmの画角を望むなら、35mmより広角側のレンズを選ばないといけないことになってしまうんですよね?
なんか表示の仕方がややこしくて・・・ゴチャゴチャになってしまいます。(^^;

  

書込番号:10802210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/18 13:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10503510238/
Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

D90につけると36mm相当になります。が、F値が2.8です。
これ未満のF値で広角のレンズって、ない気がします。

現実的な選択として、GRD3のような明るい広角単焦点レンズを積んだ
コンデジを使う、というのがあるかと。
http://kakaku.com/item/K0000048376/spec/

書込番号:10802440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/20 14:13(1年以上前)

なななみんさん

私もフィルムとデジタル両方使うのですが、子供、スナップ、ポートレートはほとんどデジタルで撮ってます。
やはり、フィルム代やプリント代って結構高く感じますよね^^

私の場合は、フィルムを使う時はほとんどが風景撮りです。
ま、気分次第ですが。。。


>もし、D90専用として使うなら、35mmレンズの場合、どれがオススメなのでしょうか?

専用(今後もFX機は購入予定が無い)にするのなら、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gですが、、、
やはり、F80があるのならAi AF Nikkor 35mm F2Dですね。


>なんか表示の仕方がややこしくて・・・ゴチャゴチャになってしまいます。(^^;

そうですよね!?(^^;
D90などのDX機は、35mmに換算するには焦点距離を1.5倍に計算しなければなりませし・・・
自分の使い易い画角をよく検討してみて下さい。

ちなみに、シグマのレンズなんかも検討してみてはいかが?
型式に「DC」とあるのはDX専用で、「DG」と表記があるのはDXでもFXでも、F80でも使用可です。
ただし、レンズ本体は結構大きいですが、、、

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503510241.10503510238.10505011368.10505010488

書込番号:10812622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/01/27 17:04(1年以上前)

みなさんへ

すいません遅くなりまして・・・。
いろいろアドバイスをありがとうございます。

F80を使う機会はどんどん少なくなっていきそうですが、
D90と共に使えたほうがお得なので、このレンズを買ってみようと思います。

D90につけた時の画角が厳しいなら、F80で撮る機会も増えるでしょうし、
両方のカメラを使って撮り比べてみたいと思います。

どうもありがとうございました。

 

書込番号:10847626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

絞りについて

2009/08/22 15:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:23件

現在このレンズをD90に装着して使用しています。
しかし、絞り値優先モードにして、f値を11などに設定しても、シャッタースピードとつりあっていないというか、明るくなりすぎてしまいます。

絞ってから、プレビューボタンを押しても、絞り羽が動いていないのですが故障なのでしょうか?

ご存じのお方がいらっしゃったら、ご教授ください。

書込番号:10033907

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/22 15:11(1年以上前)

>プレビューボタンを押しても、絞り羽が動いていないのですが故障なのでしょうか?
だと思います

書込番号:10033925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/22 15:40(1年以上前)

画像をアップしていただくと、解決が早いと思います

書込番号:10034039

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2009/08/22 15:58(1年以上前)

>プレビューボタンを押しても、絞り羽が動いていない

故障ですね。
他のレンズをつけた場合はいかがでしょうか。

書込番号:10034100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/22 18:18(1年以上前)

このレンズは絞りリングがあり、レンズを外して絞りリングを廻して羽根の動きを見れば
レンズの故障の有無が判ります。
また、最小絞りにセットしておいてカメラとの連動レバーを動かしてみるともっと判り易いと思います。
絞り羽根がスムースに動かなければレンズの故障、そうでなければカメラ故障ですが、
レンズ故障の可能性が高いと思います。
絞り羽根に油がついて粘っているのかな?

書込番号:10034645

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/22 18:22(1年以上前)

レンズ自体の絞りは最小絞り、一番数字の大きい位置へ


で、撮影時の絞りはボディで調整を(^^;




書込番号:10034664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/22 19:31(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
やはり、絞り羽根の油のねばりで動きが渋くなっているようです。
レンズのマウントに付ける側の絞りが動くレバーを動かすと絞れるのですが、やはりカメラに付けると動作しません。

絞りに油が滲んでいるのですが、ふつうのレンズって油で滲んでいるものなのでしょうか?

書込番号:10034920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/22 19:49(1年以上前)

スプリンターHさん、こんにちは。

>絞りに油が滲んでいるのですが、ふつうのレンズって油で滲んでいるものなのでしょうか?

正常なレンズでしたら絞り羽根に油は滲んでいません。
絞り羽根は薄くて軽いので、油が付着すると羽根同士がひっついてしまいますね。

書込番号:10035002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/22 19:57(1年以上前)

BLACK PANTHERさんありがとうございます。

やはりふつうは滲んでいないのですね。ヤフオクでしばらく前に落として、つい最近絞り解放しか撮れないのに気付きました。
はやり、中古レンズなので知識が疎いのに手を出すべきではありませんでした。

ちなみに、このような症状のレンズの修理は1万程度かかるものでしょうか。

書込番号:10035031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/22 20:02(1年以上前)

概算見積もりです。
(これ以上になるかも知れないし、もっと安く済むかも知れないので、
正式に見積もりを取らないと分かりませんが)

https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit.do

書込番号:10035054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/23 09:26(1年以上前)

ここ ↓ からご自分でインプットしてみて下さい。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/repair/index.htm

10500円だと思います。

書込番号:10037605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2009/09/01 20:16(1年以上前)

私もオクで購入した同じレンズで同じ症状でした。

SS見積もりで当時は\5800でした。(2008/5時点)
修理専門店では\3800ということだったので、そちらで修理(OH)
してもらいました。
メーカ修理は値上げしたんでしたっけ?

温度が高いところで保管するとなることがあるらしいです。

書込番号:10083781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/09 01:53(1年以上前)

スプリンターHさん&みなさん、こんばんは♪

 実は…私も先日同じことを体験してしまいました(涙) ん?プレヴューボタンを押しても何も変わらない??
 同じく、絞り羽に油がべったりと付いていました。

 ニコンSCに修理に出したところ、消費税込みで6,090円、約1週間で直していただけました(^_^)/

 やはり、機械モノは使ってあげないといけませんね(^_^;)


書込番号:11207733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2010/04/09 10:24(1年以上前)

私もこのレンズで同じ現象を体験しました。
実は35-70mmでもです。

ボディから外して、レンズのマウント部分にある絞り制御用のレバーのようなものを
手で動かしてみてスムーズに動かなければ、グリスの問題です。
サービスセンターなどでオーバホールしてもらう必要がありますね。

書込番号:11208420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング