このページのスレッド一覧(全282スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 5 | 2016年4月9日 06:18 | |
| 28 | 11 | 2015年2月3日 10:53 | |
| 30 | 8 | 2014年7月23日 12:29 | |
| 21 | 5 | 2014年6月23日 20:51 | |
| 29 | 9 | 2014年3月9日 03:02 | |
| 46 | 20 | 2014年1月13日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
10年くらい前に購入したこのレンズですが、まだ販売中なのですね。(^^)
D70sの頃から一番のお気に入りなのですが、ついつい高倍率ズームで出かけてしまい防湿庫から出ることが少なくなっていました。
先日思い切って、このレンズだけ持って桜を見に行きました。
やっぱり単焦点は楽しいですね。
腕がなくてもなぜだか、ほんの少しだけ上手になった気にさせてくれます。(^^ゞ
14点
こんにちは。
単焦点を楽しまれていますね。
>先日思い切って、このレンズだけ持って桜を見に行きました。
単焦点1本勝負もいいですよね。
不自由を楽しむというか。
出てくる画もいいですし(^^)
VFRの艶感がよく出ていますね。
私はニコンはぜんぜん分からないんですが、このレンズ見た目も
昔のカニ爪ニッコールにも似たレトロなデザインで格好いいですね。
書込番号:19764368
4点
BAJA人さん、こんにちは。(^^)
単焦点1本だけ、というのは以前にも何度かやってるんですが、ホント楽しいです。
ズームは足で稼ぐしかないので、運動にもなりますし。(ちょっと言い過ぎですが...)
カニ爪MFレンズは使ったことがないのですが、AF-Dレンズは今でも現役の良いレンズが多いと思います。
現在は35/2.0、50/1.4、Micro60/2.8の3本しか残っていないのですが、いずれもとても良いレンズです。
BAJA人さんはキヤノンとフォーサーズですよね?
私も他社へ浮気を考えたこともあったのですが、なかなか資金もありませんし実現できないままです。
コメントありがとうございます。
書込番号:19764550
3点
ダンニャバードさん
エンジョイ!
書込番号:19765613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なかなか良い写真をありがとうございます。
このレンズ、APS-Cで使うと 美味しい所だけしっかり使って撮れるのでとても良いですね。
元気の出るレンズですね。
書込番号:19770810
1点
D100Fさん、ありがとうございます。
やはりAPS-Cで切り取っているが故なのかもしれませんね。
これよりもさらにおもしろいのがAF50/1.4Dなんですが、解放ではボヤボヤなのに3段絞るとビックリするほど解像します。
35/2Dは解放からそれなりに使えるのと、換算52mmという画角が使いやすいので好んで使っています。
でも輝度差の激しい部分ではパープルフリンジが出ていますね。
D7000は自動補正してくれてるはずなんですが、補正し切れていないということでしょうか。
やはりこの辺は新しいレンズにはかなわないのでしょうね。
書込番号:19771367
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン入門機 D40系/D60/D3000系/D5000系(これらはボディ内にAFモータがない)以外の機種では、
問題なくAF可能です。Dfでも問題はありません。
書込番号:18383464
4点
信竹さん こんばんは
Dfは ボディ内AFモーター内蔵の為 このレンズでもAFできると思います。
書込番号:18383469
1点
AFは、効きます。ただ、AF−Sより遅いです。
下記のサイトに、詳しく掲載されています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131218/1054158/
書込番号:18383474
2点
信竹さん こんばんは。
ニコンFマウントはAPS-Cの一部入門機にはモーター内蔵でないレンズのAFを駆動するAFカップリングが付いていないので、Dタイプなどレンズ内にモーターが無いレンズはAF出来ない機種もありますがフルサイズ機はどの機種でも問題なくAF出来ると思います。
私はそのレンズをAPS-CのD7000で使用していますが、AFスピードもAF-Sレンズで遅いといわれるレンズよりよっぽど早くAF出来ると思います。
Dfとのデザインではマッチすると思いますが、新品を考えられるのならば最新の35oF1.8Gの方が良いと思います。
書込番号:18383605
![]()
3点
信竹さん
おう!
書込番号:18388186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すれ主さんへ
AF-S 35mmf1,8Gと比べても、実際に両レンズとも使っていますが遅いという感じはありませんよ。
しかし、どうせ購入するのならば、AF-S 35mmf1,8G を薦めますね。
書込番号:18390022
1点
私も Df用に欲しくて 新品を購入しました。
AFは普通に使えます。
Dfにほぼ付けっぱなしです。 開放ではあまり使わないので 写りも満足してます。別売りフードも安いので買ってみて下さい。
書込番号:18434859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
周りにカメラに詳しい方がいないため
ここで質問させて下さい。
D600を使用していてこちらのレンズを購入して
ずっとMFで撮っていたのですが
AFでも撮れるのですか?
他の方の投稿などを見て知りました。゜゜(´O`)°゜
レンズの付け方を教えて頂きたいです。(*´-`)
書込番号:17739733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今までMFで問題なく撮れていたなら正常に付いているかと思いますが・・・
ボディ正面から見てマウントの右下にAF、MFの切り替えレバーが
あると思いますがAFになってますか?
書込番号:17739799
2点
レバーをAFに切り替えても
シャッターがピントも合わずに
シャッターも切れなかったため
先ほど外して取り付けたりしていたら
MFでもシャッターが切れなくなりました。(;o;)
書込番号:17739821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dレンズですから、絞りリングを最小絞り(F22)にしてスライドロックが装着の儀式です。
書込番号:17739827
6点
儀式の話ではないようで。
AF側にして、真ん中のボタンを押しつつメインコマンドダイアル(手前)で上面液晶を見てAF-Sを選択。
同じようにサブコマンドダイアル(向こう)でAutoを選択。
以上では?
書込番号:17739900
7点
ありがとうございます!!
なりましたーーーー゜゜(´O`)°゜♪
無知で申し訳ないです。
本当にありがとうございました!
書込番号:17739932 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ニコンのデジ一でこのレンズがAFで使えないのは、3000シリーズと5000シリーズのみです。(ニコ1を除く)
書込番号:17741431
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
暗い所でのAi Nikkor 35mm f2.8 のピント合わせが苦痛になっている最近、
スナップ用に単焦点の35mmがやはり欲しくて、本日、届きました!
金額的には高くはないのですが、納品される事のワクワク感は、純正のAF-S
70−200mmF2.8に近いものがありました。
D600、D610、D700、D800系をお使いの方で、35mmが標準
レンズとお考えの方に超オススメです。
8点
価格ドットコム最高さん、こんばんは。
良いお買い物ですね。
私も昔から35mmが標準レンズで、この35mmf2Dを気に入って使っていましたが、デジタルにはどうも不向きなのか、単に組み合わせの好き嫌いの問題なのか、手放してしまいました。やはりデジタルには新しいf1.8Gのほうが合うでしょうか?
今は16−35を使いながら、f1.4Gを狙っている毎日です。
書込番号:17651726
4点
gankooyaji13 さん
はじめまして、こんにちは。
早速のお返事をありがとうございます。
何年か前に28mmF2.8の中古を9千円で買い、D700で使った所、
以外にも軽くて写りもいいし、気に入っていて手放せない存在です。
マイクロはマニュアルで撮るのが好きですが、老眼が進んでいて、犬などはピントが合いません(笑い)
このレンズ、軽くて小さくて明るくてD800Eの常用レンズにする予定です。
奇遇にも同世代です!これからも宜しくお願いします。
書込番号:17652710
1点
私も大好きなレンズです。(^^)
開放から使えて意外と寄れるし、軽くてコンパクトで良いですね。
絞りが円形でないので点光源がカクカクになってしまいますが、ボケも綺麗ですよね〜
書込番号:17658955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
東京は、今朝から降り出した雪が、家の周りでは30センチ以上の積雪です。
先日の降雪の翌日の写真と、さきほど4時過ぎに雪の中で撮った写真です。
20年ほど前に購入したレンズですが、Dfとの相性は悪くはないと感じております。
10点
最近、自分もDfと35mmf2Dの組み合わせでフラフラしてます。
書込番号:17190964
2点
やつぱりF2Dは意外といいですよね。
書込番号:17191040
0点
小型で使い易いのですが、できればフードはバヨネット式が欲しいと思います。
書込番号:17191097
1点
>tiffinさん
いまどきDレンズなど、、、、と、見向きもしない人たちも多いでしょうが、ダメレンズではないと思います。
社外品レンズのF1,4よりは、私としてはAFなどは確かだと感じていますね。
フラッシュの調光も優れております。
デジタリックにシャープネスをエッジに掛けたようなカリカリ感が無いのが好ましいと感じております。
>ファンタスティック・ナイトさん
個性の強いところもありますから好みはわかれるかと思いますが、なかなかいいレンズですね。
特に色描写はイイですね。
>じじかめさん
2028だけがバヨネッとのフードですね。
このフードだけが傘みたいに広がっていて場所をとります
フードをつけたり外したりが煩わしいので、2028から5014までの5本のDレンズはフードをつけたままレンズバッグに入れてあります。
3520には、HN-3のフードを付けております。
Japanと銘記されているフードですね。
書込番号:17191414
4点
35mm F2Dに、ニコン純正0.75倍ワイコンNH-WM75を付けると26mm F2として
使えるそうですね。単焦点なので歪曲もそれほど目立たないとか?
http://jpskenn.homeip.net/2008/12/01/entry_867/
書込番号:17191823
1点
GasGas PROさん、こんばんは!
>いまどきDレンズなど、、、、
そんなことないですよ!
私なんかGタイプは一本しか持ってないので(^^;
(しかもそのレンズはAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDだったりしますww)
私はこれからもDタイプをメインで使うつもりです(^^)
書込番号:17191835
2点
>モンスターケーブルさん こんにちは
テレコンは持っていますがワイコンは持っておりません。
いちど、お店で実物を見てみようと思います。
フードが付かないらしいのでフードさえつけられる工夫をすれば魅力のあるパーツだと感じます。
AiAF 20mm f/2,8D が小型軽量なので、スナップでは14-24mm f/2,8G よりも使用頻度が圧倒的に多いのですが、もう少し画角が欲しい場合があります。
そのような時に、15oぐらいのレンズになりますからイイかもですね。
情報ありがとうございます。
>kompeitoさん
35-70mmF2,8Dを使われておられるのですね。
私も所持しておりますが、この切削レンズは製作コストが掛かっていたらしいです。
さすがにキレコミもヌケも不足なしですね。
レンズを選ぶS5proでもイイ写りをいたします。
なを、DX 18-200 は、S5proの常用レンズでつけっぱなしです。
単焦点レンズはGレンズを含め、14mm から105oまではそろっていますが気軽に持ち運べる大きさ重さでは、20oから85o の6本のDレンズですね。
スナップ用のレンズバッグにセットとして入っております。
2818G/3518G/5018G/8518G,はずいぶんと軽くなりました。写りも不足なしです。
大きさがDレンズよりも一回り大きいのが残念に思います。
3520 D の良さは、猫の毛並みの風情や情感が写ります。
カリカリ描写のレンズでは、どこか違和感を感じます。
Dレンズに、ナノクリコーティングして出してほしい、、、感じです。
夜の外を見てみましたら、雪はやみました。
相変わらずの積雪です。
雪かきが、も〜いやだ、、、です。
書込番号:17192924
2点
今朝撮ったばかりの、僕のDfファースト&セカンド・ショットです!
Dfにはまずこのレンズを付けて撮ろうと思っていました!
何の変哲もない写真ですけど、Df買ったのが嬉しくて載せてしまいました!
書込番号:17275240
5点
>やぁぁさん こんにちは
「Df」を購入されましたか、、、、。
使い込んで行きますと良いところがたくさん見つかりますよ。
純正レンズであれば、どのレンズでも悪い写りは致しません。
社外品レンズですと、フラッシュの調光が不安定ですね。
雪の白さも、良い描写をしますね。
書込番号:17281690
2点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G
8群11枚、非球面1枚、ED1枚
最短撮影距離: 25cm
フィルターサイズ: 58mm
重さ: 300g
絞り羽根は7枚(円形絞り)
http://digicame-info.com/2013/12/35mm-f18g-dx-18-55mm-f35-56g-v.html
実売5万くらいでしょうか?
それにしても
やっと・・・・ですかね?
3点
五万円は高杉新作
書込番号:16979033 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
作りやすい焦点域ですから、Nじゃなければ高杉新作 Two。
書込番号:16979173
8点
300gというところが気になっています。
28mm1.8Gクラスの大きさなら高杉晋作
書込番号:16979209
1点
AF-S 85mm f/1.8Gと同じ位の値段だと予想します
書込番号:16980134
2点
28mmF1.8Gよりは設計上は余裕があるはずですから、安価にコンパクトに出来ると思うのですが。
50mmF1.4G程度の大きさなら良しとします。価格も実売4万円台でお願いします。
そうそう、沈胴式18-55も魅力です。D5200に付けたいですね。新35mmF1.8GもDX機にも使えるし。
来年はAPS-Cを見直す年になるかも。(あとD400もお願い)
書込番号:16981054
3点
新作=新しいモデル
晋作=並みモデル(モデルチェンジ)
書込番号:16981073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
MT46さん おはようございます。
Dfとセットで欲しい。
だけどへそくりが無い。
書込番号:16981123
1点
私は先週発注したらNikonから1ヶ月待ちとの回答だったので、新型を待つ事にしました。
正式発表まで購入しない様にNikonが配慮してくれた?そんな事ないですよね(。-_-。)
書込番号:16996332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ファンタスティック・ナイト さん
この画像は何処に?
書込番号:17044279
0点
下記URLに写真と記事が記載されています。
少々お高い気がします。
●発売概要
商品名 「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」
希望小売価格 63,000円(税別)
発売時期 2014年2月予定
●「AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED」の主な特長
・被写体をより印象的に描写する滑らかできれいなボケ味
・大口径単焦点レンズならではの明るいファインダー像
・「サジタルコマフレア」の発生を抑える点像の再現性に配慮した光学設計
・EDレンズ、非球面レンズを採用した光学設計による高い解像力と高コントラストを有する優れた光学性能
・ニコンFXフォーマット用ボディーとの組み合わせでも小型・軽量で使いやすい、優れた携帯性
・高速かつ静粛なAF撮影を可能にする超音波モーター(SWM=Silent Wave Motor)
書込番号:17044831
0点
http://nikonrumors.com/2014/01/06/nikon-af-s-nikkor-35mm-f1-8g-ed-lens-announcement.aspx/
本当はFacebookからなんですけれどね。
書込番号:17044907
0点
やった〜花形フードだ!
http://www.nikon-image.com/products/accessory/lens/lenshood/index.htm#hb-70
書込番号:17044940
0点
>園芸パパ さん
>ファンタスティック・ナイト さん
ありがとうございました。ところで、やっぱり中国工場製でしょうかね?
書込番号:17045590
0点
実売4万円代になりますかね?
キャンセルしたのですが、お店に行ったら入荷しちゃってたので引き取りました。
新型は大きそうなので、買っといて良かったかな(。-_-。)
書込番号:17046092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日35mm/F1.8Gをnikonサロンにて試してきました。
データ持ち帰りは禁止だったので感想だけになります。
あまりの抜けの良さと、35Dと同等のAF反応速度だったのでその場で購入契約しそうになりました。
都市部nikonサロンには置いていると思うので気になる人はこれから出かけて試してみては如何でしょうか。
書込番号:17066796
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



































