AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:64.5x43.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2Dニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 35mm f/2Dのオークション

AI AF Nikkor 35mm f/2D のクチコミ掲示板

(2978件)
RSS

このページのスレッド一覧(全282スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信26

お気に入りに追加

標準

この甘さ、嫌いじゃありません♪

2013/11/27 19:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 
当機種
当機種
当機種
当機種

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

使用頻度の少ないAi AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dをオークションに出品し、その落札価格と同じぐらいの値段でこのレンズを手に入れました。
古いDタイプのニッコールをスワップしたような感じです。

このレンズ、ネットでレビューや情報を検索すると、およそポジティブな評価からは程遠いレンズですが、第一印象としては、そんなに悪くない感じです。
確かに画質は甘いです。
特に周辺画質は甘いし、盛大にビネットは出るし、解像度や物理性能重視の人には向かないレンズでしょうね。
またボケがとてもきれいと言うわけでもありません。^^;

でも、私はこういう甘いレンズ、嫌いじゃありません。
いまだに中判フィルム機でも撮っているせいか、甘いレンズは甘いレンズで使い道があると思います。
パキパキに撮れるレンズはもちろん素晴らしいんですが、こういう脱力系の描写のレンズもいとおしいと思いました。

本日、試写の際に絞開放で撮ったへたれ写真を4枚、添付しておきますね。

書込番号:16887914

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/27 20:39(1年以上前)

blackfacesheepさん、こんばんは。

申し訳ないですが、ニコンのDレンズは個体差が結構あるようです。
知人なんかこのレンズばかり3個買ってやっとアタリを引いたと言ってました。

アタリだとF2.0でカリカリシャープですが、ハズレだとF2.8でも甘いそうです。
http://www.photozone.de/nikon_ff/444-nikkor_afd_35_20_ff?start=1

書込番号:16888153

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/27 22:29(1年以上前)

開放から解像度の高いカリカリのレンズがすべて良いわけではありません。
レンズの特性を活かし、使用目的や好みに応じた機材を選択するのが良いかと思います。

35mmf2D、50mmf1.8など少し絞ると解像度が高まるレンズは使いやすい。
私はこうした意図的な設計をするニコンの良心を感じます。

書込番号:16888762

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2013/11/27 22:33(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんにちは。^^

Photozoneの記事は私も読みました。
軽量コンパクトなことと、値段がこなれているのは褒められてますが、浅い絞での画質は厳しく書かれてますね。^^;
でもね、最後の一言で買う気になりましたよ。
「結論として、このレンズには美点もあれば欠点もある。その限界と問題点を理解し対処できるなら、このレンズでも確実に良い写真が撮れるだろう。」
対処できてるわけじゃないですが、理解はしているつもりです。^^;

個体差が激しい・・・そーなんだ・・・
う〜ん、保証書ついてたし、Nikonに調整に出してみようかな。^^

書込番号:16888787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2013/11/27 22:37(1年以上前)

DX→FXさん
おっしゃる通りですね。
それぞれレンズには個性がありますから、自分が気に入ったレンズを使えばよいだけだと思います。
昔の大口径レンズって、絞開放はほわほわで、絞るにしたがってカリッとしてくるレンズが多かったように思います。
私、そう言う「ツンデレ系」のレンズって大好きなんですよ♪

書込番号:16888801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/11/28 07:15(1年以上前)

DX→FXさん、おはようございます。
>>開放から解像度の高いカリカリのレンズがすべて良いわけではありません。

それはその通りなんですけど、ニコンのこのレンズはツアイスでいうところの
テッサー35mmに匹敵する中心部の解像度が半端ないのが持ち味だそうで
「甘いのも味のうち」とか言って自分を納得させるのはどうかと思います。

blackfacesheepさん、知人に確認したところ初期型の日本製が◎、後期型の
中国製が個体差ありまくりだったそうです。

書込番号:16889791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/28 11:15(1年以上前)

>モンスターケーブル さん(と、スレ主様)
  横からすみませんが教えてください。

>知人に確認したところ初期型の日本製が◎、後期型の中国製が個体差ありまくりだったそうです。
 これは、Dレンズ全般のことでしょうか?それともAi AF Nikkor 35mm f/2Dのことでしょうか?
私の35mmはMADE IN JAPANですが、たいへん気になります。
Ai AF Nikkor 35mm f/2Dに中国製ってありましたっけ?

書込番号:16890329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2013/11/28 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D 絞F2開放

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D 絞F2開放

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D 絞F5.6

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D 絞F5.6

モンスターケーブルさん、こんにちは。
私の個体、レンズ下を見たら"Made in Japan"でした。

このレンズ中心部、「鷹の目」と呼ばれたTessarっぽい描写ですか・・・
それほどカリカリした印象はないんですが、私的には絞開放でも十分使い物になると感じています。
近接で撮った写真を添付しておきますね。
最初の2枚は絞開放のF2で撮り、3枚目と4枚目はF5.6まで絞って撮ってみました。

4枚目は最短撮影距離の25pぐらいで撮りました。
マイクロレンズまで寄れなくても良いけど、ある程度寄りたい・・・そんなときには重宝するレンズかもしれません。

gankooyaji13さん、こんにちは。
中国の江蘇省無錫市の工場の操業開始は2003年春なんだそうです。
http://www.nikon.co.jp/news/2002/0507_j.htm
Nikonのレンズ、高級レンズ以外はタイと中国で作られているそうなので、最近のモデルは日本製じゃないのかもしれませんね。


書込番号:16890882

ナイスクチコミ!4


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2013/11/28 21:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

blackfacesheepさん

今晩は!

私も以前、このレンズを購入しました。元々D300sをメインで使用していましたが、D600を購入予定で
予算もなくとりあえずこちらのレンズを購入しました。
今ではD600で使用しています。
blackfacesheepさんのタイトル通り、甘い感じは私は好きです。
以前はシグマの広角でカリカリ感が好きで使っていましたが、最近は殆ど出番は無く売却しました。

昨年、東北の酒蔵の展示品を撮影しました。

楽しいカメラライフをお過ごし下さい。

書込番号:16892178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2013/11/29 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

D600 & Ai AF Nikkor 35mm f/2D

280Eさん、こんにちは。
かわいらしいネズミさんですね〜♪
酒蔵に住んでるのかな・・・ってことはないか。^^;

このレンズ、絞を開けたときの周辺画質が甘いんですが、その甘さ、ゆるさがなかなか良い味わいだと思います。
開放でもフォーカスの来たところはしっかりしてますし、絞るにしたがってカリカリと解像度があがっていくツンデレ系の描写も楽しめます。^^

また、私はビネットの多さも気にならないと言うか、それを楽しめるたちなんですよ。
絞って周辺減光していない写真でさえ、ポストプロセスでよりビネットさせたりすることがあるぐらい・・・アホですね。^^;
なので、絞を開けたときの周辺減光はウェルカムなぐらいで、厳密な記録写真以外は補正しません。^^

先日の試写の際のへたれ写真、4枚追加しておきます。
お互い、楽しいカメラライフを過ごしましょうね。

書込番号:16894252

ナイスクチコミ!7


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/29 14:07(1年以上前)

こんにちは。
35mmF2.8Dは、全部 Made in Japanのはずです。
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#35

書込番号:16894706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2013/11/30 09:41(1年以上前)

当機種
当機種

若干、前ピンでしょうか・・・

D600のAF調整でいじってみました

ZA-NHW20さん、おはようございます。
資料のご提供、ありがとうございました。
なるほど、これを見ると、Ai AF Nikkor 35mm f/2Dはすべて日本で作られているんですね。
私の手に入れた個体のS/Nは58xxxxなので、それほど古くはないもののようでした。

このレンズのピントをチェックしてみました。
一枚目がデフォルトなんですが、少々前ピンのようです。
D600のAF調整でマイナス15ぐらいにしてやると、2枚目のようになります。
まだ若干前ピン、マイナス20にするとほぼ真ん中に来る感じでした。

普段の使用ではさほど問題はありません。
でも、気持ちが悪いので、やはり調整に出そうかな・・・^^;

書込番号:16897681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/30 10:07(1年以上前)

35/2Dはギア駆動なので、レンズ側でAF調整できないかもしれません
(AF-Sレンズのように信号に対する動作変えられるわけではないので)

事前に問い合わせてみるといいかもです

書込番号:16897753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/30 10:46(1年以上前)

blackfacesheep さん、おはようございます。
>私の手に入れた個体のS/Nは58xxxxなので、それほど古くはないもののようでした。
 
 それは良いものを手に入れられましたね、2006年以降の現行品ですから。
私が2011年11月に新品で買ったものは607xxxでした。
良い相棒と、良い写真ライフを。

書込番号:16897879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2013/11/30 11:16(1年以上前)

私のは626***でした。

書込番号:16897981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2013/12/02 18:04(1年以上前)

>オミナリオさん
そうですか・・・35/2Dはレンズ側でAF調整できない可能性があるのですね。
とりあえずD600側のレンズ個別AF調整で問題ないレベルになっているので、このまま使おうかと思っています。

>gankooyaji13さん、ファンタスティック・ナイトさん
新品で買ってもいいかな、と思っていたんですが、程度の良さそうな個体がオークションにでていたのでつい・・・^^;
具体的にいつごろ前の持ち主さんがお求めになったのかはわからないんですが、比較的新しい個体で何よりでした。^^

書込番号:16907361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/12/16 21:39(1年以上前)

フルサイズ用のAF-S 35mm F1.8G が来年1月に出るみたいですね。

書込番号:16964639

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2013/12/16 23:44(1年以上前)

機種不明

予約はいつから出来るのでしょうか?
35mm1.8 !!!

書込番号:16965395

ナイスクチコミ!0


yamaXJRさん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/17 06:15(1年以上前)

※モンスターケーブルさん! その情報はどこからの発表でしょうか?
 発売を待ちの望んでいましたもので。

書込番号:16966037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/17 13:49(1年以上前)

CESで発表するって噂なので、予約は1/8以降では?

書込番号:16967080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/12/20 21:32(1年以上前)

AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G
- 8群11枚、非球面1枚、ED1枚
- 金環はなし
- 最短撮影距離: 25cm
- フィルターサイズ: 58mm
- 重さ: 300g
- 絞り羽根は7枚(円形絞り)

http://digicame-info.com/2013/12/35mm-f18g-dx-18-55mm-f35-56g-v.html

書込番号:16979327

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問です。

2013/08/14 04:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:116件

このレンズを含めて、ニコンのAIAFレンズは、ニコンF3、FM3Aなどのカメラで使用できるのでしょうか。またその時はAEは使用可能なのでしょうか。

書込番号:16467383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2013/08/14 04:34(1年以上前)

信竹さん おはようございます。

お考えのレンズはDタイプのAFレンズなので、何も問題無く使用できると思います。

当然フォーカスはマニュアルフォーカスですが、AEに関しては絞り優先とマニュアルで露出計使用と全ての機能が使用できると思います。

最新のAF-Sレンズは使用できませんが、DタイプのレンズはそれまでのAi-SレンズにAF機能が付いたレンズなので何も問題無いと思います。

書込番号:16467397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:116件

2013/08/14 04:58(1年以上前)

おはようございます。朝早くからの回答有難うございました。レンズ選びの幅が増えそうで怖いです(笑)

書込番号:16467415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/14 07:15(1年以上前)

ニコンFEで使えますので、F3等でも使えます。絞り優先AEも可能です。

書込番号:16467533

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/14 08:04(1年以上前)

ん〜
AFレンズのピントリングってMFで使うとスカスカなんですよ。AFレンズでMFしようとは思わないなぁ。

F3用でしたらAi35/2の中古がお安くなっていますから、そちらがいいと思う。

書込番号:16467629

ナイスクチコミ!5


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/08/14 21:16(1年以上前)

既に解決済みのスレですが少しだけ・・・。

スレ主様の質問のされ方から、お手許の銀塩MF機と、最新のデジタル機を含むAF機の双方で併用可能なレンズを調べていて、確認のために投稿されたのではないかと想像しました。

そこで、ご質問のAi-AfのDタイプにつきましては、既に回答がある通り、何の支障もなく機能の制限なしに使用出来る筈です。実際に、わたしの手許にありますFM3Aには、Dタイプのマイクロ60mmを装着したままにしてありますので・・・・。

ただ、使用感につきましては、同じDタイプのAFレンズでも、個々に異なる場合があります。特にフォーカスモードの切り替えで、A-M切り換えスイッチを備えたレンズですと、マニュアルに切り替えた状態ではフォーカスリングの回転に在る一定の負荷がかかり、多少はマニュアルレンズに近づいた操作感になります。

ところが、こちらのAf35mmF2Dを含む、同時期のDタイプAFレンズでは、マニュアルフォーカスへの切り替えスイッチやリングを備えていないレンズも少なくなかったと想います。そうしたレンズは、わたしの知る限りではMFでのフォーカスリングの操作には、ガサガサした触感に異様な軽さを伴って、とても褒められた質感ではないと感じました。

でも、同じDタイプのAFレンズでも、Microの60mmと105mmについては別物だと想いますね。そもそもMicroはMFでの操作も前提に設計されているでしょうし、そうしたMFでの操作に於いても、それなりのトルク感はあります。また、Microではない、85mmF1.4Dでも相応のトルク感はありますし、それなりの質感も備えていると感じます。尤も純粋なMFレンズと較べると若干は軽いかな?っという印象はありますけど、それでもMFでの操作感で著しく悪いという印象はありません。

但し、COSINA製Zeissと比較すると、全く異なった印象は持たれると想います。また、同じNikkorのMicroでも、絞りリングを持たないGタイプのレンズですと、Dタイプのレンズよりも滑らかな操作感は保たれておりますが、フォーカスリングは更に軽くなった印象があります。

因みに、これらのレンズの可動部にはグリスが充填されているそうですが、それぞれのタイプによって、使用されるグリスが異なっており、それによってフォーカスリングの重さや操作感は異なってくるのだと伺ったことがあります。その方にはNPSに出入りしている方なら、そうしたグリスの変更によるチューニングも実施して戴ける場合もあると伺いました。

なので、一概に『DタイプのAFレンズ』として一括りにして仕舞うと、「おや?」っと感じる場合もあるのではないかな?っと想いました。

未だに銀塩MF機を愛用される方なので、それ相応の拘りもお持ちなのかな?っと想いましてレスさせて戴きましたが、以上は個人的な感覚での話となりますので、参考程度と言うことでお願いします。

書込番号:16469754

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子ども撮りに

2013/08/11 20:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:9件

もっぱら子ども撮りに、このレンズの購入を考えてますが、使用感などを教えていただければと思います。
機材はD600で、レンズは28-300 f3.5-5.6〔キット〕、60 f2.8マクロです。以前、OLYMPUS ペンEP1で、35mmパンケーキを使った経験から、室内の子供どりや街中での子どもを入れたスナップでも35mmは使いやすいのではないかと思い、購入を検討してますが、口コミ等を見ても、ポートレートに関するものが見当たらず、質問させていただいたしだいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16460151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/11 21:03(1年以上前)

古サイズなら画角は使いやすいのですが、AFはあまり速くありません。

書込番号:16460189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2013/08/11 21:05(1年以上前)

こんばんは。

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gは候補に入らないでしょうか?
広角ぎみで、屋外のスナップは使いやすいと思いますが。
D600でのポートレイトなら、どのみち35でも短いような気がします。
それに、オリンパスペンEP1の35mm相当の画角と、D600の35mm相当の画角は違いますよ?

書込番号:16460202

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/11 21:33(1年以上前)

マイクロ60/2.8をお持ちですからAF35/2Dの選択は悪くはないでしょう。
そりゃ28/1.8Gに比べると描写に関しては可愛そうですが、AF35/2Dは現在でも十分に通用すると思います。何より被写体に寄れますし。
28/1.8GもAFはそんなに速くはないですよ。

書込番号:16460294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2013/08/11 21:38(1年以上前)

早速ありがとうございます。

じじかめさん
AFの遅さは、安さと軽さと引き換えで仕方ないかな、とおもっております。
あまり画像をいじる能力がなく、基本、JPEG撮ってだしが多いのですが、ポートレートを前提に発色とかはいかがでしょうか。

あじゃりもちさん
35mmは不正確でした。マイクロフォーサーズで17mmなので、フルサイズでいうところの、34mmという理解で良いでしょうか。
28mmも、候補には上がりましたが、少し広すぎるかなと思いまして。あと少しお高い…

書込番号:16460308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/08/11 21:50(1年以上前)

こんばんは。
まぁ、他のレンズでカバーできますので、あっても良いかと考えます。
ただし、OLYMPUS PENの35ミリはフルサイズ換算ですと、70ミリになっているはずです。そうするとポートレートの範疇に入ります。
D600でポートレートだと85ミリか、最低でも50ミリということになります。

ただ、室内であれば35ミリで充分ですし、外で焦点距離が35ミリで足りない場合は60ミリマイクロが、代役をきちっと果たしてくれそうなので問題はないかと思います。
少しくらいは工夫次第でなんとかなるでしょう。

レンズ自身の使用感は、数値ではない重さ?がズシッときて、これぞ道具としてのレンズという感覚ですね。
武骨なところがレンズらしいという意見もあるようですが、それも一理ありって言う感覚です。

ただ、D600は持っていませんが兄貴分?のD800で試したところ、F2.0の開放ではきついかな〜という印象でした。
まぁ、個人的な好みの違いもありますので、一概には言えませんね。

書込番号:16460365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/08/11 21:53(1年以上前)

あれっ、行き違いですね。
>ただし、OLYMPUS PENの35ミリはフルサイズ換算ですと、70ミリになっているはずです。そうするとポートレートの範疇に入ります
ここは訂正させてください。失礼しました。
PCではないので、反映が遅いんです。

書込番号:16460374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/11 22:31(1年以上前)

どーこー言っても「人撮り」だと35mmでは歪むので、50mmのほうがいいかも。ま、50mmでも雑に撮ると歪みますけど。


書込番号:16460501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/11 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フレアに注意♪

彩度は高めで硬調(ボケは得意じゃ無い^_^;)

こんばんは♪

フルサイズじゃないんですけど・・・^_^;
参考になれば・・・

このレンズ・・・単焦点では珍しく??
硬調で、パキッ!とした写り方のするレンズです。
発色も彩度が高めで・・・どちらかと言うと現代的な写り方をします。
ある意味・・・単焦点らしい繊細さがありません^_^;^_^;^_^;

逆光には弱く・・・フレア・ゴーストは出やすい方です。

まあ・・・ポートレート(胸像)と言うより・・・
スナップ(記念撮影等)で使うには、丁度良いかもしれません。

ご参考まで♪

書込番号:16460535

Goodアンサーナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/08/11 22:52(1年以上前)

こんばんは。

>室内の子供どりや街中での子どもを入れたスナップ。。。。ポートレート

D600でしたら
35mmf2Dも寄れて写りは良いですが、AFはボディのモーターを使用しますので、少し遅いです。

お薦めは
28mmf1.8
(寄れて素晴らしい写りです。)
50mmf1.8
(軽くてコストパホーマンスが高いです。少し絞ると高解像度のD800でも解像します。)
85mmf1.8
(ポートレートに最適です。ただ、室内が狭いと寄れないため難しいかも。)
18-35ED
(D600には軽くて写りの良いこの機材が最高です。)

ニコンSCや店頭で体感して、お気に入りを探すのが吉。

書込番号:16460597

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/11 23:08(1年以上前)

tadatadatadaさん こんばんは

お子様を一人アップ気味に撮るのでしたら 50mmが良いと思いますが お子様を スナップ的に撮るのでしたら 35mmの方が使いやすいですし 今回の目的に合っていると思いますので 35oF2写りも良いですし お勧めです。

書込番号:16460664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/08/12 00:00(1年以上前)

続々とご教示をいただき有り難うございます。当方これまで皆さんの書き込みを見てばかりで,今回が初めての投稿になりますが,やってみてよかったです。

Hinami4さん
画角の表記が紛らわしく,失礼しました。
そうなんです。機械っぽいころが単純にかっこよいなと思っているところもあります。
開放だと描写がシャープじゃなくなるということでしょうか。

電弱者さん
なるほど。そういう視点はあまりきにしていませんでした。参考になります。
人のみ撮る場合は60/2.8があるので,50/1.8はかぶってしまうかなと躊躇しております。
軽いので魅力的だったのですが,評価の高い60/2.8に興味が行ってしまいました。
これはこれでよかったのですが,室内では,少し近いかなと思い,今回の検討にいたった次第です。

#4001さん
作例を拝見させていただき,ありがとうございます。
そうなんです。他の方の作例を見ていても,描写が少し硬いのかなと思っておりました。
そのため,ぼけも得意ではないということになるのでしょうか。
むやみにぼけさせず,スナップ的に使うのならよさそうですね。軽いですし。

DX→FXさん
「28mmf1.8 寄れて素晴らしい写りです」にはグラっときました。35/2程ではないですが軽いですし,寄れますし,新しいですし。
18−35mmは,単焦点ではないが,D600におすすめということですね。
このレンズを試用したことも,そのような画角を使用したこともないですが,評価も高く,また違った写真が撮れそうですね。参考になります。

もとラボマン2さん
背中を押していただき,ありがとうございます。
35mmは使いやすい画角としてずっと頭にあったのですが,f1.4には手が出ず,室内も60mmで撮っていたのですが,一人を撮影するときはよいのですが,家族もいれて数人を撮影する場合はやはり窮屈な感じがしておりました。
なお,子供は4歳,2歳の二人で,ちょっとした外出時でも,子供の面倒を見ながら撮影するには,軽さが重要だと再認識しております。
ところで,皆さん50mmを勧められますが,少し狭くなりますが60mmでカバーできてるのかなと思っておりましたが,やはり違うものなのでしょうか。

書込番号:16460827

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/08/12 00:18(1年以上前)

tadatadatadaさん 返信ありがとうございます

>皆さん50mmを勧められますが,少し狭くなりますが60mmでカバーできてるのかなと思っておりましたが,やはり違うものなのでしょうか。

お持ちの28−300oでレンズに書かれている 35oや50mmのところにあわせて 撮影してみると50mmと35oの差は解りますし 
お持ちの60oと比べて似れば 60oとの差も解ると思いますが 50mmと60o画角的には余り変わらないと思います でも50mmのF1.4やF1.8に比べると ボケの大きさだけは変ると思います。

でも フィルムカメラ時代は 単焦点コンパクトカメラのレンズ35o使われていたように 同じフルサイズのデジカメでも 35oと言う焦点距離は使いやすい焦点距離だと思いますよ。

書込番号:16460861

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2013/08/12 00:31(1年以上前)

こんばんは、返信ありがとうございます。
シャープというより硬いし、周辺に乱れがあるかな〜ってやつです。
シャープなのはエッジが立っていても丸いとこは丸いですが、硬いのはその丸みもカドがたってしまう感じですね。
ただ、試したのは先にも書きましたがD600ではないので、ここら辺は差があるかと思います。
D3とかに使うと、町撮りスナップ的には硬さが逆に塩梅が良いのですが。

歪みは周辺に持ってこなければなんとかなるでしょうけど、先にあったフレアーというものは開放で出やすいかと。指摘はありますね。
まぁ、1段絞ってもF2.8とおいしいF値ですから、D600で室内なら少し感度を上げることでクリアーできるでしょう。

ニコンの場合、35ミリでこの付近のレンズはDXフォーマットにしかありませんから、何とか工夫して使っていきたいですね。
キヤノンにはちゃんとあるのだから、リニューアルして欲しいですね。
ただ、高くなってしまうかもしれませんが……。

50ミリは、基本ということもありますが、安価で買えるわりに開放から使えるし、硬くもなくシャープにも撮れるということではないでしょうか。
また外ではそれほど差を感じなくても、室内では「たった10ミリ」が大きいかも…という場合を経験されてる方が多いのでしょう。
確かにそれはありました。

まぁ、60ミリでカバーできない場合に考えてみるのもいいかもです。
50ミリF1.8G…このレンズもそう高くはありませんから。

ちなみに60ミリマイクロと50ミリのどちらも持っています。
60ミリはマクロ専用に使っています。

書込番号:16460888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/12 00:31(1年以上前)

tadatadatadaさん

そのような用途でしたか。でしたら50mmだとシンドイ・・・と言うかほぼ無理かな。私は「一人をアップで」と思っていましたので。

私は60mm単は持っておりませんのでズームレンズでの50mm域と60mm域の比較になりますが・・・50mm→なんとかバストアップが可能。60mm→不可。みたいな認識かな。あ、勿論室内の広さにより変わってくるでしょうけど。

室内で複人数撮りは35mmでもシンドイかな。さすれば28mm・・・歪みが確実に分かるけど。画面端っこに人を配置しない、レンズでなく撮像素子をモデルと正対させる(傾けない)イメージ・・・で撮れば35mmならなんとかなるかな。

ちなみにこのレンズ、私も持っていますが、コンパクト・写り良し・カッコイイ造りで大好きなレンズです。寄れるしね♪


書込番号:16460890

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/08/12 11:21(1年以上前)

話は逸れますが‥

35mmF2Dも早くAF-S化してリニューアルして欲しいものです。
ニコンのAF50mmなんか4本もラインナップされているのに、35mmはバカ高い35/1.4Gと設計の古いこのレンズだけです。

AF-S35mmF2G、実売3万円でお願いします。ナノクリは要りません(高くなるので)。

書込番号:16461776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2013/08/13 04:30(1年以上前)

返信が遅くなり失礼しました。

もとランボ2さん
返信ありがとうございます。
私も50と60では,それほどは変わらないのではないかと思っておりましたので安心しました。今では50が標準と言われていますが,昔は35が多かったのですね。引き続き背中を押していただきありがとうございます。

Hinami4さん
返信ありがとうございます。硬さ,周辺の乱れ,フレアーが問題なものの,絞ることである程度改善できそうですし,私の場合,日の丸構図が多いので,それほど気にならないかもしれません。D3とD800の差は,画素数の差からくるのでしょうか。そうであれば,これらの中間のD600なら少し期待できますね。
私も後継機種の発売を期待していますが,待ちきれなくなった口です。
50は,皆さんオススメで60と写りは違うのでしょうから,興味が湧いて来ました。レンズ沼とはよく言ったものだと思います。

電弱者さん
用途を具体的に伝えられておらず失礼しました。室内の数人の撮影に限るわけではないのですが,周囲の状況も含めて撮影できること,屋外でも子供の世話をするため近距離での撮影が多いこと,軽いことから,35/2を検討している次第です。
なるほど。撮像素子とモデルを正対させるイメージですか。参考にせていただきます。
背中を押していただき,ありがとうございます。

kyonkiさん
私も全く同感であります。

書込番号:16464190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2013/08/15 00:20(1年以上前)

おかげさまで、35of2を購入しました!中古ですが、美品を安くてに入れられたと思います。
なお、同時に、ほかの口コミを参考にHS12のフードを購入して、初動時から付けてみたところ、AFの作動音がガタついてる音がして明らかにおかしかったので、不良品かと思い焦りましたが、外してみると、問題なさそうな音になりました。何度か試しましたが、やはり付けるとガタツキ音が出てしまいます。そのような報告はないようなので、レンズがおかしいのかもしれませんが、見る限りきれいで問題なさそうなので、基本、フードは付けずに、使おうと思います。
そして、肝心の写りですが、今朝、出勤前に少しだけ室内で試し撮りしただけですが、かなり好みかもしれません。硬いですが私にはカリッとシャープに見え、以前DXで使用していたシグマ30of1.4に似てるような気もしますが、色はこちらの方がよく乗っているようで、好みです。また、これはカメラのせいかもしれませんが、購入前は少し暗めに映るのかなと思ってましたが、むしろ明るすぎるくらいで、少しアンダーにした方が自然な感じでした。
やはり、軽いですし、画角も視界とドンピシャで使いやすく、これはしばらくつけっぱなしになりそうです。(^_^)
皆さん、ご助言、ご推薦、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:16470437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2013/09/15 09:41(1年以上前)

私もD600で35mmF2を利用しています。
軽量フルサイズカメラに、軽量レンズで、非常に便利です(^^)
子供をメインに撮影しており、ニコン28-300と併用しています。

室内や、子供とお出かけスナップなどには35mmf2を利用していますが、
便利ですよね。
購入から1ヶ月程経つと思いますが、その魅力を一層感じている頃かと思います。

同セットでシステムを組まれているので、ついつい書き込みしてみました。
35mmF2は絞り羽のオイル滲みが良く出るようで、私も出ています。
オーバーホールも13000円位ですので、たっぷり撮影して元を取ったと思ったら、
メンテ等に出しながら、付き合うのが良いかと思います(^^)

また、情報交換させてもらえると嬉しいです。

フードはエツミラバーフードというのを利用して、付けっぱなしです。
キャップの取り外しも問題ありません。
700円くらいでした。

書込番号:16588218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 AI AF Nikkor 35mm f/2DのオーナーAI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2013/09/15 11:37(1年以上前)

オイル滲みに反応しました。

私は中古で手に入れて、2度も体験してしまいました。
修理屋さんが言うには、なるべく使ってやってくださいとのことでした。
使わなくても、フォーカスリングを動かして、今回は無限遠にして片付ける。
次の機会には最短距離にして片付ける。ということをしておけば、いくらか良いらしいです。

スレ主さんは活用されそうなんで関係無いかもしれませんが。

写りの方はお気に入りの1本です。

書込番号:16588734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/09/19 22:37(1年以上前)

pengin dy5wさん
書き込みありがとうございます!28-300と本レンズとは私と一緒ではないですか!しかも、標準レンズとして、タムロン28-75/2.8にも手を出しましたが、pengin dy5wさんの過去のレビューを拝見させていただいたところ、これもお持ちのようで^^
本レンズを一ヶ月ほど使ってみた感想としては、まず、DXのシグマ30o1.4と似てるというのは訂正します(どちらもカリッとしてるとは思いますが、写りの種類(?)が違いました。^^;)。画角がどんぴしゃなのと、コンパクトさはとても満足してますし、AFもけして遅いとは思いません。他方、他の方のご意見の通り、確かに全体的に硬い感じがするほか、写りが現実的というかシックな感じがして、子供を優しい感じに撮るのには、ズームですがタムロンの方に軍配が上がるように思いつつあります。ただ、まだ使いこなせてないので、もうしばらくしてまてみないと、わかりません。
pengin dy5wさんはどう思われますか。
油染みとのこと。確かに機械チックなので、いかにもありそうです。オーバーフォール代は購入代金にも匹敵しそうですので、気をつけます。
フードは他の方の書き込みを参考にニコンのHS12というのを買ってみましたが、私の個体のせいか、ただでさえ賑やかなフォーカス音が倍増されてしまうので、フードなしで使ってます(回る方向によって、ギュルギュルとガガガガッとすごくヤバそうな音がします。初めて使った時からフードを装着したので、かなり焦りました。)。幸いコンパクトなので、フードなしでも気になりません。

ぼく@初心者さん
油染み対策ご教授ありがとうございます。今は結構使ってて大丈夫そうですが、今後も定期的に使って行こうと思います。

書込番号:16608231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルム時代からの好きなレンズです

2013/07/07 06:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 人情侍さん
クチコミ投稿数:97件

このレンズ
小型、軽量で好んで使用しています
35mm 1.4Gも持っているのですが、場合により
使い分けています。

私の所有している35mm 2Dは
比較的新しい製造年なのですが、
昔からあるレンズなだけに
中古市場でも玉数が多く
同じ35mm2Dでも古い製造年ものでは
コーティング技術の進歩や
レンズ性能等に違いが有るように
思います。

このレンズの性能に不満を持たれている方
一度、比較的新しい製造年のものを使用されてみるのも
一つの案かと思います。

書込番号:16339152

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/07 07:21(1年以上前)

写りには不満がありませんが、Sモーター化とフードをバヨネット式にしてほしいと思います。

書込番号:16339265

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/07 08:23(1年以上前)

おはようございます。

寄れる写りの良い機材。
微妙に設計を変更していることがわかりました。
ありがとうございます。

書込番号:16339404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2013/01/24 22:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

クチコミ投稿数:301件

皆さん こんにちは。

ニコンD700を使っています。
仕事では大三元を使い分けていますが、普段のスナップ撮りに単焦点レンズの購入を考えています。
普段持ち歩けるように軽いことと、明るいレンズ、大三元とは違う味のレンズが欲しいなと思っています。
28mmf2.8や24mmf1.4、35mmf1.4。またはズームですが、24-85mm、今度発売されそうな18-35mmあたりも検討はしてますが、単焦点レンズも一本あるといいかなと考えています。

以前50mmf1.4は持っていましたが、画角が私のスナップ範囲にに合わなく、手雛しました。

発売は古いですが、今持っているレンズとはちょっと違う感じで撮れるのであれば、値段も手頃ですしどうかなと思っています。

どんな感じに撮れるレンズか教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15666121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度4

2013/01/25 00:08(1年以上前)

Sigmaの35mm1.4とこちらでは、どっちが買いでしょうか?
こっちかな?

書込番号:15666521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2013/01/25 00:36(1年以上前)

やさしいパパさんこんばんは^^

D700とこのレンズ使っています。
個人的に細かい事は気にしないタイプwですので、
散歩がてらのスナップによく使うお気に入りのレンズです^^

中古だと玉数も豊富だと思いますし、
かなり安いと思いますので試しに購入してみてはいかがですか?



書込番号:15666637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2013/01/25 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

開放で・・・

すいません、画像貼るの忘れてました^^;

参考になれば良いのですが・・・

書込番号:15666674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2013/01/25 01:23(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

シグマの35mmf1.4も評判いいですね。
普段用で考えるとちょっと思いかなと感じました。でもかなりシャープですね。
コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:15666843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2013/01/25 01:25(1年以上前)

kaz・Kassyさん
参考の事例ありがとうございます。

中古市場も豊富なんですね。

覗いてみます。

書込番号:15666851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/01/25 01:31(1年以上前)

やさしいパパさん こんばんは

このレンズ フィルム時代からズームの陰に隠れパッとしませんが 素直なレンズで 描写も問題ないと思いますよ 

でも絞りは開放より F2.8まで絞った方が描写良くなると思います

書込番号:15666871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/01/25 01:36(1年以上前)

気軽に撮影するにはなかなか良いレンズだと思っています。

【良い点】
・小さい、軽い
・円形絞りでないので、夜景などで絞ると光芒がきれい(個人的に多角形の光芒も嫌いじゃない。。。)

「画質が〜」とか「ボケ味が〜」とか言う人には向かないかもしれませんが、50mmでは長いと感じているので好きなレンズです。

書込番号:15666882

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/25 09:15(1年以上前)

たぶん大三元に比べると画質的な優位さはないと思いますが、コンパクトで使いやすい画角、おまけに最短撮影距離が短いなどズームにはないメリットは十分にあります。

私はAF-S化された35/2Gを待ち望んでいますが出ないので中古を1本、とか良からぬことを考えています。

書込番号:15667508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/25 09:16(1年以上前)

おはよーございます♪

わたしはDXでの使用ですが・・・(^^;;;

このレンズは、「D」タイプの中では、かなり色乗りの濃いレンズで、彩度の高い画が撮れます。
また・・・「硬調」な描写で・・・エッジは太めです。
軟調な写りが多い「D」タイプのレンズの中にあって・・・チョット特異なレンズだと思います。
ボケは綺麗じゃないです(^^;;;(まあ・・・元々広角レンズなんでボケ味を求めるれんずじゃないって事で)
まあ・・・よく言えば、現代的なデジタル画質に合っているレンズだと思います。
悪く言えば・・・単焦点らしい「味」が無い?(少ない)レンズかもしれません(^^;;;

個人的には、こんな印象のレンズです。

書込番号:15667511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/25 09:37(1年以上前)

通常は銀塩F100用に使ってますが、旅行等ではデジ一(D7000)の予備レンズとして持ち出します。
小さいので、バッグに入れても邪魔になりません。

書込番号:15667568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件

2013/01/25 10:23(1年以上前)

もとラボマン 2さん

開放より一段絞った2.8がオススメなんですね。
だいたい私は一段か二段絞って使うことが多いので大丈夫だと思います。

書込番号:15667685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2013/01/25 10:26(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

円形絞りではないのは、今持っているレンズとも違って逆に面白いかもしれません。夜景などそれを生かした写真が撮れそうですね。

書込番号:15667693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2013/01/25 11:09(1年以上前)

kyonkiさん

最短距離が短いのは使いやすそうですね。
25cmでしょうか。
軽いのも魅力ですね。今持っているレンズはとても素晴らしいですが、いつも持ち歩くには重すぎます。

書込番号:15667809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2013/01/25 11:17(1年以上前)

#4001さん

詳細にありがとうございます。
今回モノクロ撮りを主な目的に使いたいと思っています。今持っているレンズは良すぎで、もう少し味のあるレンズも欲しいなと思っていました。
コシナのレンズもいいのですが、高すぎσ(^_^;)、かといってズームレンズはそろっているので、やはりここは単焦点レンズに目が行きます。
ライカはいいなと思いつつも、もっと高すぎ。気分だけでもちょっと前の描写の良いレンズをつけてモノクロスナップをたくさん撮ってみたいと考えています。

お書きいただいた感じですと、モノクロの街中スナップには良さそうに思いました。
編集時に少しコントラストわ上げて現像することも多いので、合ってるかなと。

このレンズでモノクロ撮りしたスナップ写真の作例など見られると良いのですが。

書込番号:15667832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2013/01/25 11:31(1年以上前)

じじかめさん

F100をお使いなんですね。今のレンズも使えて名機ですね。私のカメラ仲間でも使っている人がいました。
現像コストが負担できず、私はデジタルに行ってしまいましたが、F100で常用されているレンズなら味のある写真が撮れそうですね。
このレンズに興味が高まってきました。

書込番号:15667873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/25 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35oF2D

35oF2D

カラーはこんな感じ

ボケはコレ

こんばんは♪

ご要望にお応えして^_^;

モノクロ画像を・・・DXフォーマットですけど^_^;^_^;^_^;

ご参考まで

書込番号:15670179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/26 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

東福寺 その一

東福寺 その二

素直な描写のレンズだと思います。その分使いやすいですね。

DXの35mmF1.8が出るまではよく使っていました。
当時に撮ったものをアップしておきますね。

#今から見ると我ながら下手だなと思います。そんな凝った撮り方をしなくてもよいのにとも。

書込番号:15674135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2013/01/27 00:34(1年以上前)

#4001さん

早速の作例ありがとうございました。
モノクロもカラーも想像していた以上の写りです。
これで、3万円前後で購入できるのですから素晴らしいですね。
35mm f1.4とは違う描写のように感じますが、私はこちらのレンズの方が好きです。

書込番号:15675706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2013/01/27 00:38(1年以上前)

ピカピカネットのPちゃんさん

作例ありがとうございました。

素直な描写のレンズだと思います。
DXで約50mmの焦点距離ですね。
スナップでも使いやすい感じですね。

書込番号:15675721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2013/01/27 00:47(1年以上前)

皆さんのコメント、ご意見、作例等を拝見し、本日購入いたしました。
新宿の量販店を回り、最終的にビックロで買いました。
31000円ちょっとでした。価格コムのネット購入のほうが、若干安いですが、フィルターとフードをポイントで購入できました。

早速公園の中を歩いて撮りましたが、まず35mmの単焦点レンズはFX機(D700にはとても使いやすいことに驚きました。ズームとは全く違う感覚で撮れますね。

明るいレンズなので、夕方でも無理なく撮れました。
これは本当にコストパフォーマンスの高いレンズだと思います。

もうすぐ発表のありそうな18-35mmレンズと二本で、軽い荷物でスナップ撮影が楽しめそうです。

明日また撮ってアップしたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:15675767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

シンガポールで夜景

2013/01/01 13:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5
機種不明
機種不明

シンガポールのマリーナベイエリアで夜景を撮ってきました。
飽きずにずっと使っていますが、使えば使うほどにいいレンズだと思います。
レンズは7本しか所有していませんが、夜景撮影でいえば、
このレンズは一番きれいに光芒が出るので、かなりのお気に入りです。

蛇足ですが、KLからクルマでシンガポールに入国したのですが、
国全体が小さくて複雑な迷路みたいで、かなり道に迷いました。。。

書込番号:15555539

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/01/01 14:46(1年以上前)

機種不明

D600+AF20mmF2.8D

昨日は、これと同じ系統のAi AF 20mm F2.8DをD600に装着、
初詣を兼ねて夜の初試写でしたが見事に思い通りに行かず。

そもそもD600の露出が最近のD7000とは大違い、D40似の素直さで自己補正が少ないのです。
一緒に携行したD3の方がやはり使い易かったです。

シンガポールは若いときに一度だけ行きました。反対にジョホールバルまで車で入りました。

書込番号:15555750

ナイスクチコミ!3


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2013/01/02 00:24(1年以上前)

うさらネットさん
こんばんは。
東京スカイツリーは日本に一時帰国した時に、車窓から遠くに見えました。
多分、間近で見ると大きいのでしょうね。
日本に帰った時には、夜に撮影に行ってみたいものです。

AiAF20mmF2.8Dは昔からほしいと思っていたレンズですが、
縁がなくて未だに入手していないです。
広角はSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMを気に入って使っておりますが、
やはり、ここぞというときは、単焦点で刻んで撮りたいです。
8月のお盆に一時帰国できる予定なので、
そのタイミングで20mm2.8Dを中古で入手したくなってきました。

こちらはダイナミックな風景が多いので、広角の出番がすごく多いですし、
ついでにD3も煙が出るほど使いまくってます。
本当を言うとD4がほしいですが、D3は今のところ一度もエラーや誤作動などないですし、
非常に信頼のおけるカメラと感じています。

書込番号:15557941

ナイスクチコミ!5


長治郎さん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/05 20:29(1年以上前)

機種不明

こんばんは 進ゾウさん。

 D3と迷ってD700を買ったくちです。
寄る年波には勝てません。だんだん重たいものが持てなくなってきました。

35mmは寄れるのも魅力の1つです。下手な写真ですが、見てやってください。
D3辺りからニコンの露出とWBの方向がが変わったと感じています。

書込番号:15576237

ナイスクチコミ!1


スレ主 進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件 AI AF Nikkor 35mm f/2Dの満足度5

2013/01/06 12:02(1年以上前)

長治郎さん
こんにちは。
おっしゃる通りに寄れるのがとても良いですよね。
上げて頂いた写真のように、私も光点をバックにして、絞り解放付近で撮ることあります。
解放でf2なので、なんとかシャッター速度稼げますし、何かと使い勝手が良いです。

個人的には特に欠点や不満がほとんど見当たらないレンズで、
小さいので、取りあえずバッグの中に入れておいても邪魔にもならないので、非常に出動率が高いです。

書込番号:15579491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Nikkor 35mm f/2D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 35mm f/2Dを新規書き込みAI AF Nikkor 35mm f/2Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン

AI AF Nikkor 35mm f/2D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 35mm f/2Dをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング