このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年12月30日 14:29 | |
| 0 | 6 | 2007年3月2日 13:25 | |
| 0 | 4 | 2007年1月24日 21:49 | |
| 0 | 6 | 2006年11月3日 22:05 | |
| 0 | 10 | 2006年7月1日 22:53 | |
| 0 | 1 | 2005年7月1日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
熊谷のキタムラさんで35,500円。
長男の卒園式は狭くて暗めな教会だったのですが、35mm2F Dでは人物が小さめだったので入学式と次男の入園式のために買ってみました。まだ夜のリビングルームでしか使っていませんがD50で開放F1.8でのAF精度、画質は問題なしと思いました。感度は最低でもISO400までは上げないとダメそうですね。
0点
モンちゃんケーキさん こんばんは
私も所有していますが正直なところ出番少な目。
でも手放せないレンズの1本です。
>感度は最低でもISO400までは上げないとダメそうですね。
私はISO800まで上げます。多少画質は犠牲になってもシッカリと受け止める方が優先ですから(^^)
書込番号:6148505
0点
8518ご購入おめでとうございます。
ステージ写真、多人数参加のモデル撮影会などでは中望遠ということで(35mm換算で130mm)非常に使い易いですね。
明るいしボケ具合も良いし。。
50mm以下のレンズでは実際に被写体に寄れないので問題です。
ISO800は実用上画質は全然問題無しですね。
私もD50のユーザです。
書込番号:6151298
0点
8518レンズご購入おめでとう。
ステージ写真、多人数のモデル撮影会などには中望遠レンズとして最適です。(35mm換算130mm)
明るいし、ボケも良いです。
こういう場面では被写体に寄れないので50mm以下のレンズでは不便ですよ。
私もD50のユーザですが、ISO800は画質上で全然問題の無いレベルです。
書込番号:6151341
0点
f3.5さんこんばんは。
私も、取りあえず買ったものの、この画角が好きになれるかどうか、まだ良く解りませんので、ひょっとしたら出場機会は少ないかもしれません。
明日、日中に使ってみます。
書込番号:6151413
0点
おばぴー@さん、ありがとうございます。
部屋が暗かったらISO800使ってみます。
書込番号:6151734
0点
私も最近、このレンズに興味を持ってきたので注文しました〜!
届くのが楽しみです。
書込番号:7182007
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
D40ではAFが効かないのを承知のうえで買っちゃいました。
室内で子供を撮ることが多く、キットレンズでは物足りなくなり
55mm F1.8Dとどっちにするか悩んだあげく85mm F1.8Dに決めました。
動く子供をMFで撮るのは大変ですが、明るさ バックのボケにはとても満足してます。(ピンボケも)
MFでうまく撮るには、たくさん撮ってコツをつかむしかないんですかね?
0点
ぜんのすけさん はじめまして こんばんは。
素敵なレンズ入手されて羨ましいです。
D40でのMFといっても露出は自動ですしフォーカスエイドも効きますしホントいいですね。
MFに専念できるわけです。こんな良い条件ってないですよね。とっても快適にMF撮影できますから。もう練習あるのみすぐに慣れますよ。
これからお子様の素敵なお写真たくさん残せると良いですね。
書込番号:5942803
0点
デジタルですから、MFしながら連射しても良いと思います。
書込番号:5943606
0点
MFでおおよそのピントを合わせておいて、
後は自分がファインダー見ながら前後する、
という考え方もありです^^)
書込番号:5943748
0点
返信ありがとうございます。
やっぱりいろいろ試行錯誤して自分なりのコツをつかむしかないですね!
MFで撮ってるほうがデジイチのおもしろさがわかって来たように思います。
うまくピントが合って撮れたときのきれいさは想像していたよりもかなりいいです。
次に望遠レンズを買おうと思ったのですが、単焦点レンズにハマリそう!!
書込番号:5944418
0点
ご購入おめでとうございます。
ポートレイト用としては名玉ですよ。ボケ具合も良いですし、モデル撮影会でも中望遠としての距離もとれて具合が良いです。
書込番号:5963097
0点
私も、D40で単焦点+MFを楽しんでいます.
レンズは、50mmF1.4、85mmF1.8、105mmF2.8で、
これらはみな、親父の残したものなので、古いDの
付いていないものです.
私の場合、まずはまったのは、50mmの方です.
85mmの方はまだあまり、使っていませんがこれは
なかなか、焦点深度が浅く難しいですね.
まだ、私も駆け出しなので、お教えできるようなコツはありませんが
一点だけ、最近マグニファイヤーをつけてみました.
いい感じです.
ニコン DK−21Mで、適合製品のなかにD40はありませんが
そのまま付きますし、問題ありません.
価格も、定価\3,000ですので、お試しになる価値があるかと思います.
単焦点は明るい分、焦点深度が浅いので、ピント合わせが難しい
ですが、完璧に合焦したときの写りは、感動もんです.
では、お楽しみください.
書込番号:6065579
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
先月このレンズを購入して、初めて本日使用してきました。屋外ポートレートです。
コンパクトだし、ボケもしっかり出るし、空間を自由に使える屋外ポートにはもってこいでした。
初心者の自分には、f1.8の被写界深度&天気が悪く暗かったという点で、ピンボケも多かったのですが、確かな手ごたえを感じましたっ!
ほとんど夜になるまで撮影をしていましたが(もちろん感度はそれなりに上げました)、モデルさんはしっかり写って、かつ、背景の街路灯やマンションの外灯がきれいに丸くボケてくれて幻想的です(他のレンズはどうなのか定かではありません・・・)。
もっと修行して十分に使いこなせるようがんばります。カメラはおさがり?のD100を使用しています。
0点
せっかくの幻想的な写真ですから、アルバム等でアップしていただくと
他の人にも参考になるのですが・・・
書込番号:5684058
0点
そうですよね。
それに、自分で良いと思っても実際はそんな事なかったりしますからね。
皆様に見てもらって辛口な批評を受けるのも勉強かもしれませんw
でもアルバムなどにUPする方法知らないし・・・
書込番号:5694784
0点
こんばんは。
このレンズも好いレンズですよ。
実はズームを売り払ってワタシもこのレンズ中古でゲットしたわ。
でもあだ実働してないの。F1.4に比べると扱いやすくていいと思うわ。
書込番号:5918728
0点
どこへレスしたかと思ったら、こんな古いスレッドへとんできちゃったんですね。
Ai AF Nikkor 85mm F1.8D の最新の板に書き込んだあと、ワープした先がここだったの。
ラオスのアレルギー性鼻炎chanさん、じじかめサン、
お騒がせしました。
m(_ _)m
書込番号:5918840
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
最近85mmF1.8Dを購入しました。F1.4に比べてボケの面でいろいろ言われていますが、使用してみるとそれなりに明るい85mmの表現をしていると思います。私はペットの写真を主に撮っていますが、微妙なボケ味の差よりも、コンパクトであるF1.8の方が助かります。もちろんコストパフォーマンスも大事です。これからどんどん使って行きたいと思いますが、使いこなすのは35mmに比べて難しそうです。このレンズもう少し寄れればいいのですが・・・
0点
この85mm1.8はコンパクトでコストパフオーマンスも写りもグーで私も大お気に入りで、ポートレイトでは出番が多い玉です。このレンズのフアンが増えることは嬉しい限りです。
今後ともご指導よろしく。
書込番号:5479218
0点
自己レスですが、URLが変更になりましたのでご参考までに。F1.4の書き込みの方はひたすら「ボケ」を崇拝している方が多い(特定の方がほとんどのような気がしますが・・・)ようですが、写真のアップが少ないのが気になります。F1.8の3倍近い値段だし、重いし、実写での違いは?だし、それでも買う価値があるのでしょうかねぇ?? いずれにしても私のような素人には85mmは使いこなすのが難しいレンズだと感じております。これからもっと修行を積みたいと思います。
書込番号:5588190
0点
忠犬ハナ公さん、はじめまして
「特定の」一人です(笑)。
F1.4はポートレートに於いてその真価を発揮するものと考え購入いたしました。当然バックのボケは大事な購入要素のひとつでした。このレンズで子供の写真を撮って大満足(自己満足ともいう)しています。
と言うわけで、「特定の方」は皆さん、自分の子供を撮ってるんで「写真のアップが少ない」ということだと思います(私はそうです)。昨今の世情からすると止むを得ませんので、悪しからずご理解いただきたいと思います。
まぁ、私も「重い」とは思いますが、それが理由で使いづらいと思ったことはありません。価格は個人がそれに見合ったものと感じれば良いのではないかと・・・・。
書込番号:5589225
0点
続き
端から見れば奇異に写るかもしれませんが、「十人十色」と言う結論です。
書込番号:5589260
0点
80mm/1.4 と 80mm/1.8は比較してどうのこうのより夫々別物と考える方が幸せになれる気がします。
書込番号:5597319
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
先日、中古ですがこのレンズを購入しました。(Dタイプではありません)
F1.4Dが憧れでしたが、状態も良く価格的にも安価なものがあったので購入してしまいました。
私は花をメインに撮影をしており、この焦点距離のレンズはタムロンの272Eを使っていますが、あっさりとした描写で思ったよりも優しい感じに仕上がるように思います。
中間リングを使用して開放付近での撮影が多くなるので、このレンズ本来の性能を引き出しているとは思えませんが、マクロレンズとは違った感じの仕上がりが心地よく、引き気味から少し寄って撮るまでをAi-S50oF1.4と共に使用することが多くなりました。
今後はAis micro105oやAis135oが欲しいなと思っているところです。
0点
mcintosh_c29さん こんちは。。
<<結構いい感じです
そうでしょう。。そうでしょう。。
私も女性ポートレイトに50mmF1.4と併用しています。両レンズとも安くて、コンパクト、取り回しが楽で、写りもグーな名玉ですよね。。
単焦点同盟・同志として今後ともよろしく、ご指導下さい。
書込番号:5186721
0点
おばぴー@さん こんにちは
私はポートレートは撮ったことはありませんが、50oと85oのコンビはコンパクトで写りも良いので使い易いようですね。
こちらこそ、「単焦点同盟・同志」として今後ともよろしく、ご指導をお願いします。
書込番号:5199151
0点
<<単焦点同盟・同志として
アハハ!! 同病の会ということで、これ以上病気が重くならないよう、しっかり使い込みましょう。ご指導よろしく。。。
書込番号:5199664
0点
mcintosh_c29さん、おばぴー@さん、こんばんわ
>単焦点同盟・同志
なんだか楽しそうな会ですね。私も入れてください。
85mm/1.8Dはもちろん、その他のレンズもすべて
単焦点
24mm/2.8D
35mm/2D
50mm/1.4D
DC135mm/2D
それとPlanar50mm/1,4です。
85mm/1.8Dはすっきりした描写がとても気に入っています。
書込番号:5210767
0点
まさき@FC3Sさん 単焦点同盟にようこそ。。
<<24mm/2.8D〜DC135mm/2D
キャー!!単短焦点の名玉ばかりですね。これを見るとビョウキが進みそうで心配です。
藤まつり撮影会での清楚なモデルさんのポートレイトは素晴らしい感動です。美しい写真ですよ。。135mmのボケ具合も美しいですね。是非また多くのポートレイトを見せて下さい。楽しみです。
ご指導よろしくお願いいたします。有難うございます。
書込番号:5212005
0点
まさき@FC3Sさん こんにちは
素晴らしいポートレート拝見しました。
モデルさんもとても美しい方ですね。
DC135oは解像感は高いのに柔らかく感じる描写が素晴らしいと感じました。
DC135oも欲しいのですが、私には高嶺の花なので、AiS135oF2貯金を始めているところです。
もしかしたら、AiS135oF2.8を買ってしまうかもわかりませんが(笑)。
単焦点のレンズですが、私はモデルは花なのでマクロが中心になります。
AiS50oとAF85o以外は、マクロレンズが中心です。
「単焦点同盟・同志」今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5214864
0点
まさき@FC3Sさん
「木漏れ日の中の少女」という設定の中でのポートレイトではレフ板などを使ってもどうしても「ミドリ(色)かぶり」が出やすくて、顔色などが下手すると青蛙のようになりますが、藤まつり撮影会でのモデルさんはとても美しく顔色が出てますね。
フラッシュを使うなど特に注意されている点がありましたらご教示下さい。
書込番号:5215099
0点
単焦点同盟・同志の皆様こんばんわ(^o^)
本日Carl Zeiss Planar1.4/85ZFを予約してきました。
また、単焦点が増えてしまいました(^^;)
生涯3本目の85mmです。
mcintosh_c29様
私も花はちょくちょく撮るのですが、マクロレンズを持っていないので、
ちょっと引きぎみで撮ってます。クローズアップレンズか接写リングで
やってみようと思うのですが、どちらが高画質なんでしょうね?
おばぴー@様
「美人撮り写真」の考え方は私も同じですよ。いかにかわいらしく撮るかです。
私の場合、どちらかと言うと「かわい娘撮り」ですが(^^;)
先日「藤まつり撮影会」のフォトコンの発表がありましたが見事「玉砕」でした。
入賞作品を観ていると、作風が、、、、、しぶい、、、しぶすぎる。
私には撮れません(^^;)
入賞目指すなら「しぶいお茶」。私の作品は「カルピスソーダ」あたりでしょうか(^^;)
私の場合、全ショット、ストロボ発光です。縦位置で発光部がレンズの真上になるよう
オフセットブラケットをセットして、大きめのストロボディフューザー使用です。
D200とSBー800の組み合わせだとシャッタースピードが速くても
FP発光でシンクロしますので、いいですよ。D2Xsだともっといいかも(^^;)
私の参考書です http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=405604130X
あと、もう一つ、RAWモードでモデルさんに18%グレーカードを持ってもらい、
1枚。これでホワイトバランスも一発で決まりますし、モデルさんとのコミュニケーションも
とれます。
書込番号:5215364
0点
まさき@FC3Sさん こんにちは
Carl Zeiss Planarを 50oに引き続き85oですか・・・
ため息が出ます。
雑誌ではAiS85oよりも柔らかな描写・・・書かれていましたのでポートレートには期待できますね。
アルバムに是非アップして下さい。
>クローズアップレンズか接写リングで
やってみようと思うのですが、どちらが高画質なんでしょうね?
>>接写リングにはレンズがありませんので画質の点では有利だと思います。また、クローズアップレンズの場合、倍率が上がるほど周辺の流れが顕著になる等の欠点もあります。
蛇足ですが中間リングとクローズアップレンズの概要を記載しておきます、参考になれば幸いです。
「中間リング」
○ 画質劣化がない(と思います)、他のレンズを共有できる
× 露出倍率が掛かる、付け替えの際レンズの脱着が必要
MFになり開放絞りになる(絞り優先orマニュアル)
やや高額である
「クローズアップレンズ」
○ 安価であり、フィルタ枠取り付けなので脱着が容易、露出倍率 が掛からない 撮影上の制限を受けない
× 画質劣化を伴う(倍率によって変化)、フィルター径毎に必要
(私はステップアップリングを使用して共用しています)
上記は私の使用した感想ですので、誤りがある場合はご容赦下さい。また、私のアルバム中、近接撮影では最近の写真(花菖蒲〜紫陽花の写真の一部)は中間リングを、12枚目(少し前の薔薇の写真の一部)以降はクローズアップを使用しています。
書込番号:5216259
0点
単焦点同盟・同志の皆さんこんちは。。
まさき@FC3Sさん
レス有難うございます。色カブリの件ご教示有難うございます。やはりストロボですよね。
ホワイトバランスの件も18%グレーカードをモデルさんに持たせてというのは面白いですね。最近のプロの作品の傾向としてはWBを4300Kくらいにずらして、青っぽく少女モデルを撮るのが一つのトレンドのようですね。今度機会があれば試してみたいと思います。更に新しく睡涎の85mm/1.4も購入だとか、益々ポートレイトのレベル向上ですね。
mcintosh_c29さん
凄いレンズ資産に驚きです。また花や鳥、船などなどの作品を見せていただき構図なども本当に素晴らしいですね。大感動です。
ということで単焦点同盟・同志の皆さん、とてもレベルが高いベテランですね。是非ともこの85mm界隈を溜まり場として時々情報交流ご指導いただきたく重ねてお願い申し上げます。
書込番号:5218321
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
この掲示板もいよいよ復活しました。嬉しいですね。。
とても良い情報交換の場として貴重です。
以前にも書きましたが、この85mmF1.8Dを本年初めにゲットして以来ポートレイト・美人撮りに専念いたしております。クラブに入ったり、プロの写真家の指導も受けています。モデル撮影会やピアニスト作例写真を示します。
http://hob.web-service.jp/poster.htm
通常のポートレイトならばこのレンズ1本で十分ですよ。満足満足。
0点
とても暖かみがありイイ写真ですね。被写体ご本人様の気持ちが感じられます。私もいつしかご掲載されているような写真を撮りたいです。今まさにこの玉を狙っていますが、f1.4と比べ、価格面・携帯性・深みのあるボケに憧れています。単焦点での所持は50mmf1.4のみで、もうちょっと望遠系を狙っている次第で、85mmf1.4もしくはご使用のf1.8を考えております。しかし、ご掲載の写真を見てもう心に決めました!私は主に家族(子供)のポートレートが中心です。子供は動きが活発なので難しいですね。
書込番号:4254029
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







