このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 13 | 2009年10月27日 00:34 | |
| 4 | 2 | 2009年6月10日 21:22 | |
| 3 | 10 | 2009年2月28日 08:15 | |
| 2 | 6 | 2009年2月21日 09:09 | |
| 2 | 3 | 2008年11月15日 23:19 | |
| 0 | 4 | 2008年11月1日 09:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
はじめまして
NikonD90でD-Movieを中心に撮っている者です。
先日、お友達から85mm F1.8Dをお借りして撮影して
単焦点のとりこになってしまいました。
やっとお金がたまったので(笑)
マイ単焦点を買おうと思ってます。
そこでご相談なのですが、最初の単焦点は、
85mm F1.8Dか50mm F1.4Dで迷ってます。
撮影対象は猫ちゃんやポートレイト中心で、
D-Movieも撮ります。
85mm F1.8Dと50mm F1.4Dの使用感等を教えて下されば幸いです。
よろしくお願い致します。
1点
こんにちは
この二つは明るさはさほどの差はないので、問題は焦点距離ですよね。
お持ちのズームを50に固定して被写体を狙ってみてください。
同様に85mmにしてやってみてどちらが自分に合うか?でお決めになればいいと思います。
人それぞれ近づいて撮るタイプと、ちょっと引いて撮るのがお好きな方とスタイルがありますから、スレ主さんのお好きな距離で。
書込番号:9832047
2点
メロ猫さん、はじめまして。
私はちょっと古い85mmF1.8Sを使っています。
質感はちょっと安っぽさがありますが、写りはかなりいいレンズと思います。
50mmはMFのものを持っていますが、使っていて楽しいのは85mmです。
コストパフォーマンスに優れたレンズだと思います。
(ただ私は被写体にあまり寄れないという点がスタイルにあわず、最近は何かと便利なマクロレンズばかり使っています・・・)
ネコちゃんのように動く被写体には、ピント合わせが速く切り替えなしでMFができる50mm F1.4GのようなAF-Sレンズも便利かなと思います。
ちょっと値段がはりますけどね〜。
書込番号:9832183
1点
メロ猫さん、こんにちは
85mm F1.8Dと50mm F1.4Dはどちらも軽量で使いやすく、描写も評判の良い単焦点レンズなのでどちらにされても楽しめると思います。
一般的には(例えば我が家のような狭い室内では)D90だと85mmは少し長すぎるかな?と感じます。それと最短撮影距離が0.85mだと、猫ちゃんがすり寄ってきたら苦労しそうですね。
D90に初めての単焦点ということなら35oF1.8Gをお勧めされるご意見が一番多いと思いますが、個人的には50mmF1.4Gが一番気に入っています。
ご予算の都合がつけば是非お考えください。
書込番号:9832313
1点
こんなに早くレスありがとうございます。
>里いもさん
今持っているズームは18mm〜55mmなので
50mmは試せるのですが、
残念ながら85mmは試せなくて(笑)
でも以前貸してもらった85mmは素晴らしかったので(画像です)
>アナスチグマートさん
やっぱり85mmは楽しいですよね!
ポートレイトは85mmでいいと思うのですが、
猫ちゃんはやはり50mmかな〜と思うのです
>藍月さん
ウチも狭いので猫ちゃんがすり寄ってきたら苦労しそうです。
50mmF1.4Gは皆さんのおススメみたいですね!
ちょっと値段的に高いですが、選択肢の一つにいれてみますね。
優柔不断ですみません。
50mmに傾いていますが、
85mmの感動も捨てがたいので・・・
悩みます。
もう少し考えてみます。
書込番号:9832678
0点
・私もほぼ毎日、家猫ハッピーを撮っています。
・しぐさが楽しいですね。
・どのレンズを使われるかは皆様の仰っているように、被写体との距離ですね。
・私は50/1.4Dも85/1.8Dも持っていますが、あまり使っていません。
・最近はニコンマイクロレンズAis55/2.8S(中古ABランク 1万円、フジヤカメラ)
が圧倒的に多いです。毛並みまで綺麗に撮れます。
・いつもは、D200(レンズキット DX18-70/3.5-4.5G)ユーザでもありますが。
・マイクロレンズで、開放絞り(f2.8)で撮ると、被写界深度が浅いので、
どこまでピントを合わせたいかにより、必要に応じて絞りを、絞ります。
普通、f5.6 が多いかもしれません。
・写真用語の、被写体との距離とレンズの焦点距離との関係、
被写界深度など、HPの右下の方の、雑感メモ枠の、中に記載しています。ご参考までに。
・でも撮り方はひとそれぞれですので、ご自身で感覚を掴まれるのが一番ですね。
書込番号:9834930
0点
メロ猫さん、おはようございます。
ネコちゃんとの2ショット、よく撮れてますね〜。
ボケ味に関しては、私は50mmよりも85mmの方が好みです。
写りに関しては全く不満がありません。
被写体にあまり寄れないという点だけがネックです。
最近ほとんど85mmを使ってなかったのですが、メロ猫さんに刺激されて久し振りにこのレンズを使ってみました。
大口径ならではの大きなボケができると、一眼レフっていいな〜というのを感じます。
悩んでいる時がまた楽しかったりもします。
よい買い物ができるといいですね。
書込番号:9836742
0点
何かと使い勝手がいいのは50mmだと思います。
私は標準ズーム域を完全に50mm一本足ズームでまかなっています。標準ズームを買う余裕がないだけって話もありますが…。
85mmも魅力ですね(笑)独特の雰囲気があります。
ここはもう少し頑張って、
安くてもしっかりと単焦点の写りをする50mmF1.8と85mmF1.8の2本行くというのはどうでしょうか?
答えになってなくてスイマセン。
どちらを買うにしても後悔することはないと思いますので、思いっきり悩んで下さい(笑)
書込番号:9839574
1点
>輝峰(きほう)さん
HP参考にさせて頂きました。
猫ちゃんは毎日撮りたくなりますよね〜(笑)
>アナスチグマートさん
素敵な写真ありがとうございました。
この写真でグッと85mmに傾きました。
>hi+liteさん
50mmF1.8と85mmF1.8の2本を買いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
結局、85mmF1.8の中古の良品が出ていたので、
思わず買っちゃいました。
50mmも中古の良品があったら買おうと思います。
まずは中古から勉強してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9848600
0点
☆ご報告
皆さんこんばんは!
中古で買った85mmF1.8で
さっそく猫ちゃんを撮ってみました。
蛍光灯の下での簡単な撮影ですが、
写りに感動してます(笑)
中古でしたがキズもなく
美品で嬉しい限りです^^
書込番号:9864406
1点
こんにちは。
ご購入おめでとうございます(^^)。
ガラスも大きいですし、大口径単焦点を実感できるレンズですね。
とは言えさすがに開放ではやや甘くなるのでちょっとだけ絞ることが
多いです。
50mmF1.8とは移りも微妙に性格が違う感じなので、
是非両方手に入れて楽しまれてください。
書込番号:9864746
0点
>ろ〜れんすさん
50oで撮った猫ちゃん画像は素敵ですね〜
是非とも50oも購入したいと思います。
書込番号:9881114
0点
<85mm F1.8Dか50mm F1.4Dで迷ってます。
私は両方の単短焦点レンズを使っております。
写りは双方共に素晴らしいです。
ポートレイトの場合、85mmはモデルとの距離が離れますので、レフ板を持つ助手が必要になります。それと室内での撮影では部屋が狭いと無理です。
この点50mmの方がレフ板をカメラマンが手持ちでOKなので使いやすいです。
最近の傾向として、ポートレイトは広角系のレンズを使う方向ですので、50mmの方がお勧めです。プロのポートレイトは50mm使用が一番多いですよ。
書込番号:9894287
1点
50mmと85mm
これぐらい画角が違うと、
どっちがというより、できれば両方ですね。
50mmの方が、汎用性がありますが(当然で?)
どっちが好きか、どっちがZOOMでは我慢できないかと言えば、85mmです。
僕の場合は、105mmとどっちにするかということでしたね。
ということで、ニコンの単は、その後増殖して、
28,35,50,85,135,180,300 と7本あります。
めぼしいところでは、24mmと105mmがないです。
85mmF1.8 と 135mmF2の比較ということで、
東京モーターショー2009から、
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10373378838.html#main
これはE-3ですが、
UPの1,2枚目は、135mm
背景のボケは美しい。
3,4枚目は85mm
F4では、きりりとしまっていいです。
書込番号:10374079
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
85mmDレンズ購入の際、1.4にするか1.8にするか迷いました。が、蛍光灯下ISO400で、三脚をを使い生け花を撮影した結果、1.8で撮影した方がやや暖色系の発色でした。従来から使用しているハッセルブラッドのカールツアイスレンズの暖色系の発色に近いので、1.8を購入しました。大変満足しています。
0点
8518このレンズ写りが良いでしょう。
私は5年使ってますがポートレイト用として、小型(8514に比較して)で満足してます。
書込番号:9640738
2点
hasselokawaさん、こんばんは♪
僕は購入して4年ですが写りに満足しています。
それと8514より軽いのがいいですね♪
書込番号:9680158
2点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
単純にただ欲しいなーと思って居るのですが?使う機会が有るかなーと。どーでしょうか。皆さん結構お使いに成りますか。私自身ポートレート写真撮らないので、宝の持ち腐れに為るかと?高価なレンズなので考え中?
0点
お早うございます!ホーやはり、風景の撮影にお使いですか。そうゆう方居ると想いましたよ。実言うと私も風景このレンズで使用したら好いんじゃ無いかと、想って居た所なんです。好い写真ですね。有難うございます。
書込番号:9162617
0点
・私は通常、人物スナップ主体です。
・このレンズは綺麗ですよ。
・孫娘を撮るときとか、家のミニスタディオで家族を撮るときなどには使います。
年に一度あるかどうか。
このレンズは、たくさん居る、防湿庫のなかでの留守番の主のひとり。(笑い)
・使用頻度はデジ一眼(D200)では、
多:Ais55/2.8S
中:DX18-70/3.5-4.5G
少:その他所有の全部のレンズ、十数本。このなかに85/1.8Dがあります。(笑い)
・銀塩リバーサルフィルム(F6、F70D、NewFM2、など)では、
多:50/1.4D、
中:DC105/2.0D、Ais45/2.8P、(28ミリは28/2.8Dではなく、GR1v(28/2.8)を利用)
少:その他所有の全部のレンズ、十数本。このなかに85/1.8Dがあります。(笑い)
・私もそうですが、使用頻度が少なくても、これで撮ってみたいジャンルがひとつでも
あるなら、すべてを承知の上で購入されるのも選択肢の一つかも知れませんね。
・写真と撮るには、よく使う、カメラ1台、レンズ1個だけ所有するというのが
理想かも知れませんが。(笑い)
・最近は諦めました。必要なものは必要と。TPOで使い分けしかないと。(笑い)
書込番号:9163365
2点
私はこのレンズで風景を撮ってみましたが、コントラストが低く好みの描写でなかったので、今は出番が全くありません。
書込番号:9164829
0点
参考に成りますネー!風景撮影にも使う方が居ればそうじゃ無い方も居る。マー好みが有りますからねー。仕方が無い事ですが。取り合えず私のへそくりの貯まったら〔購入資金〕もう少し考えますか。
書込番号:9165435
0点
こんにちは。
CannonのEF85mmと比べると何となく影の薄い^_^;レンズですが、
(書き込み数も10倍くらい違いますね)
3万円台で買えるので、置き場に困らなければ、お勧めします。
最近のズームはかなり優秀で、なかなか評価がむづかしいかも知れませんが・・
それでもほとんど感じない歪曲といすっきりした色のりは
やっぱり単だなぁと思います。
私もやや軟調という感覚がありますので、これから桜の季節なんかには
良いかも知れません。
でもやっぱりポートレートで真価を発揮するレンズですねぇ・・。
何かアップしようとしたんですが、9割がた人物なので
微妙なカットしかありませんでした^_^;・・
書込番号:9166752
0点
一応、こちらのサイトでは非常に高い評価を得ています。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/221-nikkor-af-85mm-f18-d-review--test-report?start=1
特に収差関係はとても良好で開放から使える、と言う結果ですね。
書込番号:9166787
0点
確かに置き場所考えて無かったてすなぁ。防湿庫今一杯ですよ。中をキチント整理もしなくては! 評価好いのですかこのレンズ明日フジヤカメラさんかヨドバシさんに行って見ます。お金は、無いので見るだけーですが。
書込番号:9167014
0点
お早うございます。また、上のレンズの方じゃ無いですか。まぁ、見るだけなら出来るので合わせて見て来ますか。
書込番号:9167744
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
こんにちは、D200で鉄道写真を撮っている者です。
28ミリから200ミリまで、F2.8通しのズームレンズをやっと揃えたところなのですが・・・
最近になり、単焦点にも興味を持ち始めまして・・・^^;
80ミリ前後の中望遠域を多用するので、このレンズはどうだろうか?と思った次第であります。
逆光性能や質感などは、どのような感じなのでしょうか?また、何よりも鉄道撮影には向く玉なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。m(_ _)m
0点
コストパフォーマンスはイイと思いますが、質感はプラボディでしたので少し・・・。
作例↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=85mm+F1.8D+%E9%89%84%E9%81%93&meta=lr%3D&aq=f
書込番号:9124090
0点
・質感とかファインダの明るさは1.4Dの方がいいですが、
写りは双方ともいいと思っております。
・コストパーフォーマンスでは、この85/1.8Dはすばらしいレンズと思っています。
・今、庭に出て撮ってきました。マイクロレンズではないので最短距離 0.85mで。
・「雨上がりの庭の植えたばかりの雲南桜草」。
・アップするのに5.2MBサイズオーバでできず、やむなくリサイズしてアップ。
・Photoshop_CS。リサイズ以外は、なにも細工せず。撮って出し。
・撮影Exifデータ:
機種 : NIKON D200+85/1.8D、 1/320秒、 F9.0、 プログラムAE、
ISO: 640、オリジナル撮影日時 : 2009:02:20 14:38:00、補正 EV0.0
開放F値 : F1.7、スポット測光、 レンズの焦点距離 : 85.00(mm)、
WB: マニュアル(ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”)、
レンズの焦点距離(35mm) : 127(mm)、 コントラスト : 標準、彩度 : 標準、
シャープネス : 標準、ホワイトバランス補正値 : ±0、仕上がり設定 : 標準。
書込番号:9125483
0点
あまり使ってませんが....
小型で取りまわしの良いレンズに思います。
鉄撮りには....やはり80-200が多いです。
またはマイクロ55mm。
書込番号:9126971
1点
こんにちは。
フィルムで、SLを撮るのに、このレンズと、80−200F2.8を
使ってました。
鉄道向きか?と言われると何とも言えませんが
鉄道なら80−200の方が便利かと思います。
描写は少し軟調ぎみ?ですね。コントラストがきつきつじゃ無くて
滑らかな感じ。
質感はMFの感触はあまり良くないです。
(微妙なピントは合わせやすいですが、フォーカスリングがすかすかなので)
でも描写は良いですよ。値段を考えれば文句なしです。
書込番号:9127972
0点
なるほど、CPは高いということでしょうか。
確かに中古価格は安いですし、その値段でこの明るさは素晴らしいと思います。
逆光性能はどのような感じでしょうか?ド派手なフレアやゴーストが出なければ、それでいいのですが・・・
余談ですが、80-200F2.8は所持しています。直進式の旧型ですが、写りもすばらしく(強いて言うならば三脚座がついていないのが欠点ですが)満足しています。
標準+望遠のF2.8二本プラスアルファという形で、鉄道撮影に向くレンズを探しているのですが、どうでしょう。
書込番号:9129136
1点
痛勤快特さん
逆光性能
極限の逆光状態で使ったことはないですが、出ないことはないと思います。
(AF-S80-200/2.8Dもまともに太陽光が入るとフレア・ゴーストは出ます)
以前のCAPA別冊?中古カメラGETでニッコール85の撮り比べをしていましたが多少出ていたはず。
新品ならSIC仕様で対逆光性能も向上しているのではないかと考えます。
書込番号:9129612
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
デジタル一眼は始めて間もない初心者です。 教えていただきたいのですが、D60 MFで 8518を楽しんでいます。室内でたまに同じ条件でも 写真のようにアンバーの帯が上下真ん中(写真は真ん中)に出る事があります。その都度 設定を明るめに変えたりしてますが、条件に関係なく出るような気がします。このような帯が出る時は何に気をつけたらいいのかご教授ください。
写真は F/1.8 1/1000
露出補正+5.0
中央部重点速攻
iso1600
ホワイトバランス晴天
アクティブDライティング
オート
0点
写真は出ていませんが、多分フリッカーだと思います。
東日本にお住まいなら1/100よりも遅いSS
西日本にお住まいなら1/120よりも遅いSS
となるように設定を変えてください。
・・・露出補正+5.0って、一体・・・?
書込番号:8645705
1点
>ridinghorseさん kuma_san_A1さん
ご返答ありがとうございます。フリッカーという事で間違えなさそうです。部屋は蛍光灯だけしかつけていませんでしたし・・。 過去ログ紹介していただきたどって行きました。私がアップした写真(まだ現像中になってますが)と同じような写真がありました。勉強になりました。夜 室内で動きのある被写体だったので絞り(1.8)とSS(1/1000)そのまま(それでも私の腕ではブレブレなので)設定は変えずに 暗いせいだと思い 露出補正、ISOをどんどん上げて帯を消そうと頑張ってました(笑) シャッタースピードと周波数が 関係していたとは全く思いもよりませんでした。
原因が分かってすっきりです。 本当に有り難うございました。
書込番号:8646022
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
体育館での空手撮影用にこのレンズを考えています。
今はD300とシグマAPO70-200 F2.8EX DG MACRO HSMを使用していますが、
F2.8でもシャッタスピードが稼げない状況が多いのと、コート際で撮るチャンスも多いのでこのレンズを試してみたくなりました。
気になるのはAFスピードなのですが、どうでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点
被写界深度 被写体まで5mで深度約30cm
10mで深度約1m
書込番号:8373148
0点
IFならぬRF(リアフォーカス)なので、速くなるようには考慮されています。
書込番号:8373179
0点
>被写界深度 被写体まで5mで深度約30cm
10mで深度約1m
なるほど。被写界深度を漠然としか考えていませんでした。勉強になりました。
>IFならぬRF(リアフォーカス)なので、速くなるようには考慮されています。
VR18-200以下なら使えないかも。店でさわる機会があれば試してみます。
ありがとう御座いました。
書込番号:8374462
0点
AFスピードは古いレンズではありますが、AF-Sタイプには敵いませんが、早い方だと思います。写りはシャープですからあまり女性のポートレートには向かないような気がします。
参考になるかどうかわかりませんが、実写結果は「ポートレート撮影に・・・」に載せましたので・・・
書込番号:8580299
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


























