このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2006年1月31日 14:27 | |
| 0 | 1 | 2005年7月1日 21:52 | |
| 1 | 1 | 2005年5月7日 21:35 | |
| 0 | 2 | 2004年10月4日 00:35 | |
| 0 | 3 | 2004年9月26日 18:45 | |
| 0 | 5 | 2019年10月22日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
先日このレンズを購入したのですが、ピントリングがあまりにスカスカでMFボディで使用しようとすると非常に難しいです。
AF単焦点としてはこの他に35mmF2Dも持っていて、こちらはまだ許せるグリップ感なのですが、85mmはスゴく不安になるほど軽いです。
振ってずれるほどではないですがAFボディに限定した使用を考えなくてはならないのかと困っています。
もちろん個人的な感覚なので、文面ではうまく伝えらずすいません。
これはこういうものなのでしょうか?
35mmF2Dと両方持っている方などいらっしゃいましたらぜひ感想を教えていただきたく思います。
0点
両方持ってますが、KURO-chanさん と同じ状態です。
たしかにマニュアルでなら、85mmも35mm並みの感触だと使いやすいと思いますがAF時はモーターに負担がかかるのでは!?
書込番号:4777207
0点
f3.5さん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり仕様のようですね。
確かに固くしゃちゃうとそれだけAF時にモーターに負担がかかっちゃうんでしょうね。やっぱりマニュアルフォーカスもできるけどあくまでオートフォーカスを優先した仕様なんでしょうね。
今まで85mmという画角を持っていなくて、こちらで今日使ってみたら思ったより使いやすかったので85mmもMFボディで気持ちよく使いたいなーと思っちゃったんです。
そうなると現行で入るMFレンズとして4月発売のZeiss 85mm/F1.4を買うしかないんだろーな。高いなー。それか中古屋めぐりですね。
書込番号:4777393
0点
中古の Ai-S 85/1.4って安いですよ。
けっこうキレイな状態のも多いし。
でも、いまはみんな熱くなって買い漁ってる状態だから、熱が冷めてからの方が良いかもですね。
書込番号:4777790
0点
KURO-chanさん同様、気になってはおしました。単焦点では50mmf1.4を所持しておりますが、比べると確かに違いはあります。ほとんどAFでの使用ですので差し支えはありません。軽くタッチしただけでリングが回ってしまうようだと困りますが、そこまで極端ではありません。やはり仕様のようですね。
書込番号:4777801
0点
みなさん、ご返信ありがとうございます。
やはり仕様のようなので安心(っていうか観念)しました。
でも、ニコンサロン銀座にはよく行くので、今度行ったときSSのストックを触らせてもらって明らかなものではないか確認はしてみようと思います。
ところで、MFボディに合う85mm(マニュアルレンズメイン)ということでネット上を調べていたら、以前NikonからAi 85mmF2ってのが発売されていたんですね。どうやらAi-Sではなさそうですけど52mmのフィルター径は統一感があるのでいいなーって思いました。
Nikon HPの生産完了品リストにもないってことは大分前に販売されていたものなのかなぁという予想です。
こちらに関して写りとかボケ具合とかみなさんご存知でしたらぜひ教えてください。
書込番号:4778679
0点
>以前NikonからAi 85mmF2ってのが発売されていたんですね。
>どうやらAi-Sではなさそうですけど
85/2.0は 玉数的にはAi-Sの方が多いですよ。
写りは使った事無いので分かりませんが。
それにしても中古MFレンズが店頭から消えていますね。
でも、この傾向も数カ月程度だと思います。
新機種のデジタル一眼でも出れば 下取りでまた出て来ますから。
書込番号:4780151
0点
MFの操作感についてですが、旧い(Dタイプ迄)単焦点なら、
マウント部だけ外して、ギヤに二硫化モリブデンを付けるだけで違ってきます。
書込番号:4782255
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
この掲示板もいよいよ復活しました。嬉しいですね。。
とても良い情報交換の場として貴重です。
以前にも書きましたが、この85mmF1.8Dを本年初めにゲットして以来ポートレイト・美人撮りに専念いたしております。クラブに入ったり、プロの写真家の指導も受けています。モデル撮影会やピアニスト作例写真を示します。
http://hob.web-service.jp/poster.htm
通常のポートレイトならばこのレンズ1本で十分ですよ。満足満足。
0点
とても暖かみがありイイ写真ですね。被写体ご本人様の気持ちが感じられます。私もいつしかご掲載されているような写真を撮りたいです。今まさにこの玉を狙っていますが、f1.4と比べ、価格面・携帯性・深みのあるボケに憧れています。単焦点での所持は50mmf1.4のみで、もうちょっと望遠系を狙っている次第で、85mmf1.4もしくはご使用のf1.8を考えております。しかし、ご掲載の写真を見てもう心に決めました!私は主に家族(子供)のポートレートが中心です。子供は動きが活発なので難しいですね。
書込番号:4254029
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
このレンズを先日購入しました。
D70で撮っていますが、ピントのシャープさやぼけ味はとてもいいですね。
絞り開放はやや解像感が落ちますが、それもピクセル等倍で見ての事で、A3まででしたら殆ど気になりません。
それに絞りを1/3から2/3ほど絞れば解像感も大分違います。(デジタル一眼は絞りが細かい)
大変良いレンズを入手したので、これからこれで愉しみたいと思います。
アルバムにこのレンズの画像を少しアップしました。
0点
ヘージさん 、こんちは。
私もこのレンズを本年購入いたしました。
女性ピアニストのポスター等の作成用にポートレイト・美人撮りに50mm/1.4Dと共に使用しています。とても満足しております。
ポートレイトは通常f2.8くらいに絞っての撮影が多いので、この1.8Dで十分ですね。皆さんは85mm/1.4Dを薦めますが多分特殊な場合を除いては、このレンズでボケ具合その他実用的には十分だと思っておりますよ。それに1.4Dに比較してコンパクトで取り回しも楽のようです。作例写真を下記に掲示して見ました。へたっぴーでお恥ずかしい次第ですが、ピアニストの皆さんは大喜びです。(でもその内には1.4Dも欲しくなるかな……?)
http://hob.web-service.jp/poster.htm
書込番号:4222083
1点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
初めまして。てよなんと申します。D70で一眼を始めて3ヶ月がたち、そろそろキット以外の交換レンズが欲しくなってきました。主な被写体は人物のポートレートで、中望遠のレンズということでこの85mmを教えていただきました。そこで、D70で使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感、画質など教えてください。
0点
こんばんわ。
D70の板にも張っておきましたが、以下のURLに、D70+85mmF1.8Dで撮った写真を、若干載せています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=416605&un=61411&m=0
これは友人の結婚式に行ったときに、(新郎である)友人から、その場で85mmのレンズををちょっと借りて、自分のD70で撮らせてもらったものです。結婚式会場のロビーで、ガラス越しに庭を撮ったり、ロビー内で撮った写真です。
急いで撮ったので、室内撮影用にISO500にしていたのがそのままだったり、手ぶれしたりしてますが、ご参考までにどうぞ。
ここで載せてはいませんが、人を撮ったら、かなりいい感じでした。ピントの合った顔と、ボケた背景の組み合わせがすばらしく、人物撮りには非常に向いている、良いレンズだと思います。
ただし、場合によってはその画角、最短撮影距離が問題になるかも知れません。画角的には35mm換算127.5mm相当になり、また、最短撮影距離も0.85mと、撮影にちょっと距離が必要となります。狭い室内では、使い勝手があまりよろしくないかもしれません。
以上、10分くらい85mmF1.8Dに触った私の、作例と感想でした。
書込番号:3225224
0点
こんにちは、てよなんさん。
1月遅れのレスですので、もう他のレンズ買っちゃいましたか?
私もD70用ですが、最近このレンズを手に入れました。
動くワンコ用に、明るく、安く、コンパクトな単焦点がほしくなったため、中古品を買いました。
所有しているAFレンズは、キットの17-70、SIGMAの24-200と古いMF数本ですが、ドッグランなどで自分が良く使う画角は70〜100mm付近が多く、そのあたりの単焦点が欲しくなってしまいました。
AFは、キットのAF-Sに比べれば当然早くはないのですが、F1:1.8のお陰で迷いはほとんどありません。とても快適です。
私は、D70をPIXGEARというソフトケースに入れた上で、ワンコ道具が入っているリュックに入れて出歩いているのですが、唯一難点は、付属フードがネジ式であるため、使わない時にキットのレンズのように逆向きに装着できないことぐらいかな?
このレンズを買って以来お天気にあまり恵まれず、曇天、もしくは室内でのワンコ撮りですが、アルバムにアップしてありますので、よろしかったら見てください。
書込番号:3346490
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
先週、このレンズを買いました。新宿の某量販店で買ったのですが、もって帰ってきて蛍光灯下でレンズをみると、中に3カ所埃が入っていました。そこで、その量販店の別の店(家の近く)に持っていったところ、そこにあったものと交換となったのですが、その中にも埃が…。結局一週間待つことにして今日取ってきました、が、なんと店先の検査ではわからなかったのですが、家に帰ってきて見るとやはり2枚目のレンズの真ん中とその脇2カ所に埃が入っていました。小さな埃(1mm以下)なので問題はないのかなと思いますが、どうにも気になるので再度交換を要求しようかと思いますが、どうしたものか悩んでいます。このレンズは中に埃が入っている事が多いのでしょうか?早く撮影したいのですが、これでは・・
0点
気持ちは良く判りますが、使っている内に
チリは入ってきますし、実写ではまず影響
ないでしょう。特にズームは入り易いですね。
ドイツの古いレンズなどは前玉豪快に傷入り
コミいり、曇りありのお約束三点セットでも
写りには影響ないですから、あまり気にせん事です。
書込番号:1883426
0点
2003/11/16 01:40(1年以上前)
私のには小さなムシが入ってます!
気にしないことにしてますが、中古では売れないだろうね。
それにしても、どんな作り方してるのだろう。
マジだよ。
書込番号:2130616
0点
2004/09/26 18:45(1年以上前)
私が使っていたCanon EF85mm F1.8も内部埃がよく目立ちました。その後このレンズは故障して手放し、あらたに買ったNikon AF85mm F1.8D
でも同様に埃が目立ちます。どちらも内部が見えやすく、構造上埃が目立ちやすいのかもしれませんね。写りに微妙な差はありますが(当然付けるボディも違うので)、どちらも埃が入っていても問題なく良く写ります。
書込番号:3317104
0点
レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
こいつはフードもキャップもネジを利用していますので
フード先にネジがないのでつきません。
フード先にネジをつけると反射があるため
通常フード先にはネジがないのです。
書込番号:1670422
0点
2003/06/15 17:37(1年以上前)
77mmのキャップがフードの先端にちょうど合います。
77mmはAF-S17-35とかに使われているレンズキャップです。
書込番号:1670897
0点
2003/06/21 22:54(1年以上前)
ありがとうございます。77mmのキャップを試しています。
書込番号:1689644
0点
2004/04/01 14:35(1年以上前)
私の場合、このレンズにフードを付けた後、ニコンの純正製品のフードハットというものを付けています。スポンジ状のもので、フードに覆いかぶせるタイプのものです。値段がいくらか忘れましたが、安いものです。SやMなどのサイズがありますが、このレンズとフードにはSが良かったと思いますが、確認してください。
書込番号:2654347
0点
>hoosiersさん
未だに愛用しておりますが、確かにそこだけは。
書込番号:23002942
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







