AI AF Nikkor 85mm f/1.8D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:71.5x58.5mm 重量:380g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのオークション

AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの価格比較
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの中古価格比較
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの買取価格
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのスペック・仕様
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのレビュー
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのクチコミ
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dの画像・動画
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのピックアップリスト
  • AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dのオークション

AI AF Nikkor 85mm f/1.8D のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF Nikkor 85mm f/1.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dを新規書き込みAI AF Nikkor 85mm f/1.8Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

結構いい感じです

2006/06/17 15:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

クチコミ投稿数:101件

先日、中古ですがこのレンズを購入しました。(Dタイプではありません)
F1.4Dが憧れでしたが、状態も良く価格的にも安価なものがあったので購入してしまいました。
私は花をメインに撮影をしており、この焦点距離のレンズはタムロンの272Eを使っていますが、あっさりとした描写で思ったよりも優しい感じに仕上がるように思います。

中間リングを使用して開放付近での撮影が多くなるので、このレンズ本来の性能を引き出しているとは思えませんが、マクロレンズとは違った感じの仕上がりが心地よく、引き気味から少し寄って撮るまでをAi-S50oF1.4と共に使用することが多くなりました。

今後はAis micro105oやAis135oが欲しいなと思っているところです。

書込番号:5177246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/06/20 22:21(1年以上前)

mcintosh_c29さん こんちは。。

<<結構いい感じです

そうでしょう。。そうでしょう。。
私も女性ポートレイトに50mmF1.4と併用しています。両レンズとも安くて、コンパクト、取り回しが楽で、写りもグーな名玉ですよね。。

単焦点同盟・同志として今後ともよろしく、ご指導下さい。

書込番号:5186721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/06/25 06:33(1年以上前)

おばぴー@さん こんにちは

私はポートレートは撮ったことはありませんが、50oと85oのコンビはコンパクトで写りも良いので使い易いようですね。
こちらこそ、「単焦点同盟・同志」として今後ともよろしく、ご指導をお願いします。

書込番号:5199151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/06/25 10:54(1年以上前)

<<単焦点同盟・同志として

アハハ!! 同病の会ということで、これ以上病気が重くならないよう、しっかり使い込みましょう。ご指導よろしく。。。

書込番号:5199664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2006/06/29 00:24(1年以上前)

mcintosh_c29さん、おばぴー@さん、こんばんわ

>単焦点同盟・同志
なんだか楽しそうな会ですね。私も入れてください。

85mm/1.8Dはもちろん、その他のレンズもすべて
単焦点
24mm/2.8D
35mm/2D
50mm/1.4D
DC135mm/2D
それとPlanar50mm/1,4です。

85mm/1.8Dはすっきりした描写がとても気に入っています。

書込番号:5210767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/06/29 17:01(1年以上前)

まさき@FC3Sさん 単焦点同盟にようこそ。。

<<24mm/2.8D〜DC135mm/2D
キャー!!単短焦点の名玉ばかりですね。これを見るとビョウキが進みそうで心配です。


 藤まつり撮影会での清楚なモデルさんのポートレイトは素晴らしい感動です。美しい写真ですよ。。135mmのボケ具合も美しいですね。是非また多くのポートレイトを見せて下さい。楽しみです。

ご指導よろしくお願いいたします。有難うございます。

書込番号:5212005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/06/30 19:02(1年以上前)

まさき@FC3Sさん こんにちは

素晴らしいポートレート拝見しました。
モデルさんもとても美しい方ですね。
DC135oは解像感は高いのに柔らかく感じる描写が素晴らしいと感じました。
DC135oも欲しいのですが、私には高嶺の花なので、AiS135oF2貯金を始めているところです。
もしかしたら、AiS135oF2.8を買ってしまうかもわかりませんが(笑)。

単焦点のレンズですが、私はモデルは花なのでマクロが中心になります。
AiS50oとAF85o以外は、マクロレンズが中心です。


「単焦点同盟・同志」今後ともよろしくお願いします。

書込番号:5214864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/06/30 20:55(1年以上前)

まさき@FC3Sさん

「木漏れ日の中の少女」という設定の中でのポートレイトではレフ板などを使ってもどうしても「ミドリ(色)かぶり」が出やすくて、顔色などが下手すると青蛙のようになりますが、藤まつり撮影会でのモデルさんはとても美しく顔色が出てますね。
フラッシュを使うなど特に注意されている点がありましたらご教示下さい。

書込番号:5215099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2006/06/30 22:35(1年以上前)

単焦点同盟・同志の皆様こんばんわ(^o^)

本日Carl Zeiss Planar1.4/85ZFを予約してきました。
また、単焦点が増えてしまいました(^^;)
生涯3本目の85mmです。

mcintosh_c29様
私も花はちょくちょく撮るのですが、マクロレンズを持っていないので、
ちょっと引きぎみで撮ってます。クローズアップレンズか接写リングで
やってみようと思うのですが、どちらが高画質なんでしょうね?

おばぴー@様
「美人撮り写真」の考え方は私も同じですよ。いかにかわいらしく撮るかです。
私の場合、どちらかと言うと「かわい娘撮り」ですが(^^;)
先日「藤まつり撮影会」のフォトコンの発表がありましたが見事「玉砕」でした。
入賞作品を観ていると、作風が、、、、、しぶい、、、しぶすぎる。
私には撮れません(^^;)

入賞目指すなら「しぶいお茶」。私の作品は「カルピスソーダ」あたりでしょうか(^^;)
私の場合、全ショット、ストロボ発光です。縦位置で発光部がレンズの真上になるよう
オフセットブラケットをセットして、大きめのストロボディフューザー使用です。
D200とSBー800の組み合わせだとシャッタースピードが速くても
FP発光でシンクロしますので、いいですよ。D2Xsだともっといいかも(^^;)
私の参考書です http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=405604130X

あと、もう一つ、RAWモードでモデルさんに18%グレーカードを持ってもらい、
1枚。これでホワイトバランスも一発で決まりますし、モデルさんとのコミュニケーションも
とれます。

書込番号:5215364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/07/01 08:04(1年以上前)

まさき@FC3Sさん こんにちは

Carl Zeiss Planarを 50oに引き続き85oですか・・・
ため息が出ます。
雑誌ではAiS85oよりも柔らかな描写・・・書かれていましたのでポートレートには期待できますね。
アルバムに是非アップして下さい。

>クローズアップレンズか接写リングで
やってみようと思うのですが、どちらが高画質なんでしょうね?
>>接写リングにはレンズがありませんので画質の点では有利だと思います。また、クローズアップレンズの場合、倍率が上がるほど周辺の流れが顕著になる等の欠点もあります。

蛇足ですが中間リングとクローズアップレンズの概要を記載しておきます、参考になれば幸いです。
「中間リング」
○ 画質劣化がない(と思います)、他のレンズを共有できる
× 露出倍率が掛かる、付け替えの際レンズの脱着が必要
  MFになり開放絞りになる(絞り優先orマニュアル)
  やや高額である
「クローズアップレンズ」
○ 安価であり、フィルタ枠取り付けなので脱着が容易、露出倍率  が掛からない 撮影上の制限を受けない 
× 画質劣化を伴う(倍率によって変化)、フィルター径毎に必要
  (私はステップアップリングを使用して共用しています)

上記は私の使用した感想ですので、誤りがある場合はご容赦下さい。また、私のアルバム中、近接撮影では最近の写真(花菖蒲〜紫陽花の写真の一部)は中間リングを、12枚目(少し前の薔薇の写真の一部)以降はクローズアップを使用しています。

書込番号:5216259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/07/01 22:53(1年以上前)

単焦点同盟・同志の皆さんこんちは。。

まさき@FC3Sさん
レス有難うございます。色カブリの件ご教示有難うございます。やはりストロボですよね。
ホワイトバランスの件も18%グレーカードをモデルさんに持たせてというのは面白いですね。最近のプロの作品の傾向としてはWBを4300Kくらいにずらして、青っぽく少女モデルを撮るのが一つのトレンドのようですね。今度機会があれば試してみたいと思います。更に新しく睡涎の85mm/1.4も購入だとか、益々ポートレイトのレベル向上ですね。

mcintosh_c29さん
凄いレンズ資産に驚きです。また花や鳥、船などなどの作品を見せていただき構図なども本当に素晴らしいですね。大感動です。

ということで単焦点同盟・同志の皆さん、とてもレベルが高いベテランですね。是非ともこの85mm界隈を溜まり場として時々情報交流ご指導いただきたく重ねてお願い申し上げます。

書込番号:5218321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ポートレート・室内での使用感について

2006/03/10 14:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

こんにちは。

先日初めて単焦点レンズを購入しました(50oF1.8)
子供の発表会等で使用するのにちょっと短いので中望遠の
単焦点レンズを探しています。
先日、子供の卒園式でVR24-120oF3.5〜5.6と50oF1.8を
使用しましたが室内は暗く条件が悪い為、ズームではとても
納得がいきませんでした。改めて単焦点の良さを身にしみました。

候補としては
@純正85oF1.8
AタムロンSP90oF2.8Di Macroです。

使用はポートレート・室内学芸会等の限定です。
値段・集点距離もほぼ一緒なので迷っています。
本音はズーム2.8通しが欲しいのですが予算がありません。

純正の方がF値が明るいし、どうせなら純正が欲しい。
ポートレート・室内使用の限定で描写能力・背景のボケについて
どちらが良いか皆様の意見を聞かせて下さい。
マクロ撮影については興味が無い為外して下さい。

カメラはD70で素人です。
皆様、宜しくお願い致します。







書込番号:4898385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/03/10 17:57(1年以上前)

ポートレートならやはりニコン純正の85mmだはないでしょうか
室内ですので明るいレンズが前提でしょう

書込番号:4898809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/03/10 21:06(1年以上前)

F1.8とF2.8の差は大きいですよ。
F2.8通しのズームでも、室内楽勝というわけではないです。
ズームの利便性を取るか、単焦点の明るさと描写性能を取るかでしょうね。

書込番号:4899374

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/03/10 21:14(1年以上前)

1と2では最短撮影距離が極端に違います。
Ai AF Nikkor 85mm F1.8Dは85cmですから
注意が必要です。

室内で少しでも速いシャッターを切りた
かったら、Ai AF Nikkor 35mm F2Dの方が
使いやすいと思います。こちらの最短撮影
距離は25cmとかなり寄れます。

書込番号:4899402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/11 11:03(1年以上前)

こんにちは。

純正85mmF1.8でよいかと思います。私はMFの85mmで使っていますが,最短撮影距離がやや長いのは仕方がないとことですが,其の分アップで撮れるのでトレードオフと考えても結構かと思います。
また,マクロ撮影には興味がないと言うことですので,無理に部分的な切り抜き撮影をしなければ,85mmで充分かと思われます。

ワタシ的には部分の拡大撮影も面白いと思いますけど。

書込番号:4901250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/03/11 14:30(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
やっぱり室内では速いシャッターがきれる純正ですか。
学校行事では動けない分ズームが便利なのですが、そこは割りきるしかなさそうですね。
ところでこの純正、テレコンってつくのですか? 距離が足らなければありかなと・・・。
可能ならおすすめを教えて下さい。ケンコーかな?
当然F値は暗くなり解像度も落ちるのは承知のうえです。単焦点の意味がないって言われるかな・・・。

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:4901714

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/03/12 01:13(1年以上前)

ボケ味を重視するなら85mmF1.4Dが最高です。
(85mmF1.8Dに比べかなりいいです。)

下手な作例画像のアルバムは以下の通りです。(^_^;)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1650061&un=158493&m=0

それから90mmマクロや85mmF1.8Dには純正AFテレコンは装着できません。
ケンコーのテレプラスなら装着できます。

詳しくは当方サイトの以下のページの下の方に記載しております。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

書込番号:4903802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/03/12 10:31(1年以上前)

carulliさん
 
情報ありがとうございました。
作例を拝見致しました。F1.4は背景のボケが素晴らしいですね!
85oF1.4は価格的に無理なのでF1.8を候補にしたいと思います。

テレコンはケンコー1.5倍テレプラスMC4 DGが良さそうですね!
私はVR24-120oを所有しているのでこちらでも使えて便利が
良さそうなので同時購入する方向で検討したいと思います。

ただ解像度とシャッタースピードが落ちるのが気になりますが
しょうがないですね。

F値が一段暗くなるとの事ですがF1.8の場合は開放がF2.5に
なるという事でいいんですよね?

テレコン未装着時F2.5と装着時F2.5ではどのくらい解像度
シャッタースピードが落ちるのですか?
又、テレコン装着でのリスクは他にもありますか?

皆様のいろいろな意見を聞いて背中を押してもらおうかなと
思っていますので宜しくお願い致します。



書込番号:4904630

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/03/12 12:26(1年以上前)

85mmF1.8Dは絞り羽根が円形絞りではありません。対して85mmF1.4Dは円形絞りが採用されています。
そのせいなのか85mmF1.8Dはボケがかたい感じがします。

テレコンについてはデジタルテレプラスPRO300の方が、テレプラスMC4 DGより画質がいいようです。

>F値が一段暗くなるとの事ですがF1.8の場合は開放がF2.5に
>なるという事でいいんですよね?

はい、そのとおりです。
1.4倍テレコンでは2倍の露出倍数がかかるので、絞り1段分暗くなります。

それからテレコンを着けても、マスターレンズ自体の絞りは同じなので、写り方の特徴は同じ傾向です。
開放では露出倍率がかかりますが、あくまでも開放の特性はかわらないことになります。
テレコンによって、収差を拡大する傾向があります。また、中心解像度も落ちます。

あと、レンズは絞りを開けたほうがレンズの解像力は高くなります。
しかし、実際のレンズでは,理想解像力に近い画像が得られるのはレンズ光軸付近であり,周辺部はレンズのザイデルの5収差や色収差のために,多少のビンボケ状態が起きます。この欠点を減少させるため,絞りを開放から2〜3段階絞って使用することで,レンズは性能を最大限発揮できるようです。

>テレコン未装着時F2.5と装着時F2.5ではどのくらい解像度
>シャッタースピードが落ちるのですか?

解像度はマスターレンズの1段絞りと開放絞りの違いになります。
また、論理上、同じ撮影条件では、F値や感度が同じなら同じ露出値になります。
(しかし、実際は画角が変化するので、測光範囲が変わり露出値が変わることがあります。)

書込番号:4904972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/03/13 12:38(1年以上前)

carulliさん
貴重なご意見参考になりました。

テレコンとセットで来月手にいれる予定です。
単焦点の描写能力にはまってしまいました。

レンズ沼に片足はいっちゃったみたい。

またいろいろ教えて下さいね。
私もがんばって勉強しちゃいます!

ありがとうございました!!

書込番号:4908401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピントリングの感覚について

2006/01/29 17:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

先日このレンズを購入したのですが、ピントリングがあまりにスカスカでMFボディで使用しようとすると非常に難しいです。

AF単焦点としてはこの他に35mmF2Dも持っていて、こちらはまだ許せるグリップ感なのですが、85mmはスゴく不安になるほど軽いです。
振ってずれるほどではないですがAFボディに限定した使用を考えなくてはならないのかと困っています。
もちろん個人的な感覚なので、文面ではうまく伝えらずすいません。

これはこういうものなのでしょうか?

35mmF2Dと両方持っている方などいらっしゃいましたらぜひ感想を教えていただきたく思います。

書込番号:4777005

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/29 18:46(1年以上前)

両方持ってますが、KURO-chanさん と同じ状態です。
たしかにマニュアルでなら、85mmも35mm並みの感触だと使いやすいと思いますがAF時はモーターに負担がかかるのでは!?

書込番号:4777207

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2006/01/29 19:52(1年以上前)

f3.5さん

 早速のご返信ありがとうございます。

 やはり仕様のようですね。

 確かに固くしゃちゃうとそれだけAF時にモーターに負担がかかっちゃうんでしょうね。やっぱりマニュアルフォーカスもできるけどあくまでオートフォーカスを優先した仕様なんでしょうね。

 今まで85mmという画角を持っていなくて、こちらで今日使ってみたら思ったより使いやすかったので85mmもMFボディで気持ちよく使いたいなーと思っちゃったんです。
 そうなると現行で入るMFレンズとして4月発売のZeiss 85mm/F1.4を買うしかないんだろーな。高いなー。それか中古屋めぐりですね。

書込番号:4777393

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/29 21:31(1年以上前)

中古の Ai-S 85/1.4って安いですよ。
けっこうキレイな状態のも多いし。

でも、いまはみんな熱くなって買い漁ってる状態だから、熱が冷めてからの方が良いかもですね。

書込番号:4777790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/29 21:32(1年以上前)

KURO-chanさん同様、気になってはおしました。単焦点では50mmf1.4を所持しておりますが、比べると確かに違いはあります。ほとんどAFでの使用ですので差し支えはありません。軽くタッチしただけでリングが回ってしまうようだと困りますが、そこまで極端ではありません。やはり仕様のようですね。

書込番号:4777801

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/29 21:33(1年以上前)

失礼しました。
85/1.8でしたね。

書込番号:4777803

ナイスクチコミ!0


スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

2006/01/30 01:07(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

やはり仕様のようなので安心(っていうか観念)しました。

でも、ニコンサロン銀座にはよく行くので、今度行ったときSSのストックを触らせてもらって明らかなものではないか確認はしてみようと思います。

ところで、MFボディに合う85mm(マニュアルレンズメイン)ということでネット上を調べていたら、以前NikonからAi 85mmF2ってのが発売されていたんですね。どうやらAi-Sではなさそうですけど52mmのフィルター径は統一感があるのでいいなーって思いました。

Nikon HPの生産完了品リストにもないってことは大分前に販売されていたものなのかなぁという予想です。
こちらに関して写りとかボケ具合とかみなさんご存知でしたらぜひ教えてください。

書込番号:4778679

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/30 20:23(1年以上前)

>以前NikonからAi 85mmF2ってのが発売されていたんですね。
>どうやらAi-Sではなさそうですけど

85/2.0は 玉数的にはAi-Sの方が多いですよ。
写りは使った事無いので分かりませんが。

それにしても中古MFレンズが店頭から消えていますね。
でも、この傾向も数カ月程度だと思います。
新機種のデジタル一眼でも出れば 下取りでまた出て来ますから。

書込番号:4780151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/31 14:27(1年以上前)

MFの操作感についてですが、旧い(Dタイプ迄)単焦点なら、
マウント部だけ外して、ギヤに二硫化モリブデンを付けるだけで違ってきます。

書込番号:4782255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このレンズお気に入りです。

2005/06/25 17:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

クチコミ投稿数:3件

この掲示板もいよいよ復活しました。嬉しいですね。。
とても良い情報交換の場として貴重です。

 以前にも書きましたが、この85mmF1.8Dを本年初めにゲットして以来ポートレイト・美人撮りに専念いたしております。クラブに入ったり、プロの写真家の指導も受けています。モデル撮影会やピアニスト作例写真を示します。
http://hob.web-service.jp/poster.htm

通常のポートレイトならばこのレンズ1本で十分ですよ。満足満足。

書込番号:4243103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/07/01 21:52(1年以上前)

とても暖かみがありイイ写真ですね。被写体ご本人様の気持ちが感じられます。私もいつしかご掲載されているような写真を撮りたいです。今まさにこの玉を狙っていますが、f1.4と比べ、価格面・携帯性・深みのあるボケに憧れています。単焦点での所持は50mmf1.4のみで、もうちょっと望遠系を狙っている次第で、85mmf1.4もしくはご使用のf1.8を考えております。しかし、ご掲載の写真を見てもう心に決めました!私は主に家族(子供)のポートレートが中心です。子供は動きが活発なので難しいですね。

書込番号:4254029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました、いいですね。

2005/05/07 08:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

スレ主 ヘージさん
クチコミ投稿数:166件

このレンズを先日購入しました。
D70で撮っていますが、ピントのシャープさやぼけ味はとてもいいですね。
絞り開放はやや解像感が落ちますが、それもピクセル等倍で見ての事で、A3まででしたら殆ど気になりません。
それに絞りを1/3から2/3ほど絞れば解像感も大分違います。(デジタル一眼は絞りが細かい)
大変良いレンズを入手したので、これからこれで愉しみたいと思います。
アルバムにこのレンズの画像を少しアップしました。

書込番号:4220288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2005/05/07 21:35(1年以上前)

ヘージさん 、こんちは。

私もこのレンズを本年購入いたしました。
女性ピアニストのポスター等の作成用にポートレイト・美人撮りに50mm/1.4Dと共に使用しています。とても満足しております。
ポートレイトは通常f2.8くらいに絞っての撮影が多いので、この1.8Dで十分ですね。皆さんは85mm/1.4Dを薦めますが多分特殊な場合を除いては、このレンズでボケ具合その他実用的には十分だと思っておりますよ。それに1.4Dに比較してコンパクトで取り回しも楽のようです。作例写真を下記に掲示して見ました。へたっぴーでお恥ずかしい次第ですが、ピアニストの皆さんは大喜びです。(でもその内には1.4Dも欲しくなるかな……?)
http://hob.web-service.jp/poster.htm

書込番号:4222083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D70での使用感

2004/09/03 09:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

スレ主 てよなんさん

初めまして。てよなんと申します。D70で一眼を始めて3ヶ月がたち、そろそろキット以外の交換レンズが欲しくなってきました。主な被写体は人物のポートレートで、中望遠のレンズということでこの85mmを教えていただきました。そこで、D70で使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感、画質など教えてください。

書込番号:3217568

ナイスクチコミ!0


返信する
Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2004/09/05 01:52(1年以上前)

こんばんわ。
D70の板にも張っておきましたが、以下のURLに、D70+85mmF1.8Dで撮った写真を、若干載せています。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=416605&un=61411&m=0
これは友人の結婚式に行ったときに、(新郎である)友人から、その場で85mmのレンズををちょっと借りて、自分のD70で撮らせてもらったものです。結婚式会場のロビーで、ガラス越しに庭を撮ったり、ロビー内で撮った写真です。
急いで撮ったので、室内撮影用にISO500にしていたのがそのままだったり、手ぶれしたりしてますが、ご参考までにどうぞ。
ここで載せてはいませんが、人を撮ったら、かなりいい感じでした。ピントの合った顔と、ボケた背景の組み合わせがすばらしく、人物撮りには非常に向いている、良いレンズだと思います。
ただし、場合によってはその画角、最短撮影距離が問題になるかも知れません。画角的には35mm換算127.5mm相当になり、また、最短撮影距離も0.85mと、撮影にちょっと距離が必要となります。狭い室内では、使い勝手があまりよろしくないかもしれません。
以上、10分くらい85mmF1.8Dに触った私の、作例と感想でした。

書込番号:3225224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/10/04 00:35(1年以上前)

こんにちは、てよなんさん。
1月遅れのレスですので、もう他のレンズ買っちゃいましたか?
私もD70用ですが、最近このレンズを手に入れました。
動くワンコ用に、明るく、安く、コンパクトな単焦点がほしくなったため、中古品を買いました。
所有しているAFレンズは、キットの17-70、SIGMAの24-200と古いMF数本ですが、ドッグランなどで自分が良く使う画角は70〜100mm付近が多く、そのあたりの単焦点が欲しくなってしまいました。
AFは、キットのAF-Sに比べれば当然早くはないのですが、F1:1.8のお陰で迷いはほとんどありません。とても快適です。
私は、D70をPIXGEARというソフトケースに入れた上で、ワンコ道具が入っているリュックに入れて出歩いているのですが、唯一難点は、付属フードがネジ式であるため、使わない時にキットのレンズのように逆向きに装着できないことぐらいかな?
このレンズを買って以来お天気にあまり恵まれず、曇天、もしくは室内でのワンコ撮りですが、アルバムにアップしてありますので、よろしかったら見てください。

書込番号:3346490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AI AF Nikkor 85mm f/1.8D」のクチコミ掲示板に
AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dを新規書き込みAI AF Nikkor 85mm f/1.8Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF Nikkor 85mm f/1.8D
ニコン

AI AF Nikkor 85mm f/1.8D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI AF Nikkor 85mm f/1.8Dをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング