Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日



レンズ > ニコン > Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
保証付き展示落ち3.5万で買ったAi AF NIKKOR 180mm f/2.8D IF-ED
買って2ヶ月弱で無限方向にMFで回すと動物やら虫の鳴き声みたいな甲高い音が出るようになり、修理出しましたが、部品交換はなくグリス?が切れかけていて
グリス差しと内部清掃で終わりました、、、
が、次は今度最短方向に回すと音が鳴るように...
前回の無限方向に回した時は結構派手に音が鳴りましたが、今回は多少控えめな音、でも同じような音なのでまたグリス切れかな?
このレンズ使ってる人、MFにして回すと変な音なりませんか?長期間使用してるとやはりグリス切れがくるのかな?
書込番号:23437996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>seaflankerさん
こんにちは。
>このレンズ使ってる人、MFにして回すと変な音なりませんか?長期間使用してるとやはりグリス切れがくるのかな?
マップカメラさんでも、難有品(MF時異音の為)のまま販売されているものがあります。
https://www.mapcamera.com/item/3717009525720
※お求めの後不良返品交換は一切できかねます。ご了承ください。のコメント付きで。
中古保証もしっかりしているマップさんなのでグリスアップ位は対応されそうにも思います。
いったんなると治りにくい持病なのか、コストがかかる修理のせいかわかりませんが。
書込番号:23438158
1点

>とびしゃこさん
ウッ....これ難ありになるんですか...
前回は無限遠方向に回す時でしたが今回は逆方向のみです。
メーカー保証もまだあるしソフマップの延長保証もつけてるので修理出してみます。
4ヶ月前に同じ症状で修理をしてるとメーカーに伝えてもらおう...
しかしAFだと特に起きないので、MFでカムでも噛ませるとダメなのかな
書込番号:23438243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん こんにちは
少し確認ですが マニュアルフォーカスで ピントリング回すとき レンズがエアとボディ側両方マニュアルに切り替えていますよね?
ボディ内モーター使用するレンズの場合 切り替えていても音自体は大きいですが 切り替えてない場合 シャフトも一緒に回るので 音は大きくなります。
書込番号:23438341
0点

>もとラボマン 2さん
レンズ、ボディ両方Mにしても鳴ります。というかそもそもボディにつけてなくても鳴るんですよね
高い音でキュッキュッというような音で、前回修理時と同じような症状です
(前回とは回転方向が逆で前ほど大きい音ではない)
ビックカメラに持ち込むと時間かかりそう...
ニコンプラザ名古屋がなくなっちゃったからめんどうだなぁ....
書込番号:23438347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん 返信ありがとうございます
>というかそもそもボディにつけてなくても鳴るんですよね
レンズのMF切り替えは レンズ内のシャフトの切り替えの為ですので レンズボディに付けなくても音質変わると思いますし 機械的に動かしているので 音自体は大きいですし この頃のレンズのMF 感覚もガサガサしていて 評判は悪かったです。
でも ガサガサと言う音はしましたが キュッキュッと言う音は聞いたことが無いです。
書込番号:23438370
0点

構造上の問題だと思う。
異音とは厄介なものです。もしかしたら、自身を削って筒内に削粉をまいているかもしれませんので、修理をすすめます。
グリス補充から年月経たずして、異音が出ていることから、上記を書いてみました。
あと、レンズをタッパ型の密閉容器に乾燥剤を入れて保管する方が居ます。(この様な商品があるため理解されにくいのですが、)
乾燥剤が強いとグリスが早く乾上がるのでこの点も注意です。
書込番号:23438420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前無限方向に回した時の動画残ってたので上げてみます。
今回はこの逆方向で、ここまで派手な音は鳴りません
書込番号:23439208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>seaflankerさん
マップカメラさんの検品の動画がありました。
Nikon(ニコン) Ai AF Nikkor 180mm F2.8D IF-ED 良品
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=g2ShyWA_mJE&feature=emb_title
Nikon(ニコン) Ai AF Nikkor 180mm F2.8D IF-ED 並品
https://www.youtube.com/watch?time_continue=21&v=F21lB_wqOqY&feature=emb_title
MFの音を聴き比べると、良品のほうがノイズが少ないように聞こえます。
(波品のMFのノイズはやや甲高く聞こえます。)
同じ撮影条件ではありませんが、seaflankerさんの動画を拝見しますと、
修理前の無限遠方向の音は高く異常な感じがしますが、近接方向の
ごそごそする程度の音であれば、上記の2本のMF音の感じからしますと、
(とくに並品のMFのノイズ比で)そんなに異常という訳でもないのかなと
思いました。
興味深いのはAF時の音は並品のほうが良品よりずっと静かなことです。
本レンズはギアの部品や構成等、ガタやすこし油切れノイズが出やすい、
あるいはニコンだから酷使されているものが多い?のかもしれません。
書込番号:23439511
0点

>とびしゃこさん
今回は揚げた動画の逆方向ですね。
まあ同じ症状で既に修理済で半年たたず再発と伝えてみますかね...
書込番号:23442039
0点

seaflankerさん、こんばんは。
当レンズを使っていますが、今のところ大丈夫です。
が、同じ世代のAi AF Nikkor 300mm f/4.0D IF-EDで、同じような症状が出ています。
修理に出しましたが、直りませんでした。
って、言うか・・・
「部品がないので修理不能、応急処置をしました。」
みたいな感じでした。
で、少し音が和らいだくらいです。
MFでゆっくり回せば、さほど気になりませんが・・・
300単は、AF-Sのサンヨン、サンニッパがあるので、使わなくなりました。
書込番号:23443428
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





