このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 6 | 2014年9月27日 22:05 | |
| 12 | 15 | 2014年7月18日 13:06 | |
| 11 | 12 | 2013年12月19日 22:48 | |
| 1 | 1 | 2009年12月18日 22:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II
V型が発売されて、生産は終わってるんですかね。
70−200に使用しようと購入しました。
こちらの書き込みで、テレコンなら1.4がおススメとのことで決めました。
割り切って使うなら、十分かなと思います。
0点
リアコンなら中古でも十分と思いますが?
書込番号:17934368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
のーーくんさん こんにちは。
私はU型をVRUに使用して満足していますがこれから新品をお考えならばV型が良いようにも思いますが、現物のある販売店が在庫処分で破格値を出した場合は悪くないと思います。
但しV型が発売されるとU型からの買い替えも見込まれますから、テレコンは比較的使用頻度の少ないものが多いので価格によっては中古もねらい目だと思います。
書込番号:17934393
1点
新型の3型は、新型レンズ専用みたいな感じで、
旧レンズにはいろいろと細かいところが対応してないみたいですし、
しばらくは併売すると信じたいところですね。
書込番号:17934424
2点
おはようございます。
新型は高いですね〜。
テレコンに5万は出せないな〜。
自分も2年前に中古で2.3万で買いました。
十分満足しています。
でも、80-400G買ったから、あんまり出番がありません。
書込番号:17937753
0点
本日ヤマダ○袋総本店で32,184+ポイント10くらいで購入しました。
ビックは40,000でしたので池○が近ければ1個ありましたからいかがですか?
70-200 f4で使ってみましたが思った以上に良かったですよ!
書込番号:17989004
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II
新型(TC-14E III)が発表されましたネ。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/telecon/af-s_tc-14e_3.htm
新光学設計で防汚コーティングもされ期待が持てますが、現行II型が使えても新型が使えないレンズが多いので注意が必要だと思います。(VRがついていない旧型が切り捨てられている感じ)。
300/4G VRの発売も近いのか、300/4Dが対応していないのが個人的には痛いです。
[新型 OK]
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED
[新型 NG(現行のみ)]
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED II
AF-S Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED
AF-I Nikkor 300mm f/2.8D IF-ED
AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED II
AF-S Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED
AF-I Nikkor 400mm f/2.8D IF-ED
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED II
AF-S Nikkor 500mm f/4D IF-ED
AF-I Nikkor 500mm f/4D IF-ED
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED II
AF-S Nikkor 600mm f/4D IF-ED
AF-I Nikkor 600mm f/4D IF-ED
AF-S Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D IF-ED
2点
なぜ使えないのかよく分かりませんが。
物理的に付かないのか?
付いてもAFや絞りが作動しないのか?
書込番号:17514570
1点
以下のレンズはTC-14E3対応でも焦点距離情報に反映されないようなので、そちらも注意ですね。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-200mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 200-400mm f/4G IF-ED
制限無しは以下のレンズと新428だけみたいです。(少な!)
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
AF-S VR Nikkor 200mm f/2G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
書込番号:17514598
1点
>制限無しは以下のレンズと新428だけみたいです。(少な!)
間違えてました。新428もダメですね。「撮影データの焦点距離表示が正しく表示されません」になってます。不思議ですね〜。
書込番号:17514630
2点
ボディ側の制限(機種等)は無いのですか?
中古が増えると嬉しいです。
書込番号:17515105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ボディ側の制限(機種等)は無いのですか?
今のところホームページ上では特記されてはいませんね〜。
ところでEタイプのレンズ(856や新428)に対応していないカメラ(2桁機種等)にTC-14E3+Eタイプレンズつけても使える様には思えませんが、これって制限っていうんでしょうか?
書込番号:17515344
0点
ついこの間買ったばかりだったので、チョットショックですが、いつかはこうなる事は分かってたし、しかたないですね。発売もまだ先(8月下旬)みたいだし。
書込番号:17515394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジェンツーペンギンさん、こんばんは。
新型TC-14E III 画質は現行II型よりいいんでしょうが、
70-200 VR II との組み合わせで、焦点距離がうまく表示されないのは、頂けないですね。
しかも、同じ注記が、同時発売となる新型ヨンニッパにも付いていて、
同じく焦点距離がうまく表示されないとは?これいかに?ニコンさん、と言いたいですね。
私は、旧型となるII型でがまんします。(^_^;;;
書込番号:17516013
2点
秋にむけて楽しみな発表がありましたね^^
TC-17E2しか持っていなかったので、これを待っていました。
書込番号:17516656
1点
TC-14E3の画像をよくよく見てみると「最小絞り設定警告レバー」や「露出計連動レバー」に相当するパーツがないんですねー。つまりAi連動を完全にやめてGタイプ化されたような感じですかね。そういえば名称もGタイプレンズのように「Ai」がはずれ「Ai AF-S Teleconverter TC-14E II」から「AF-S Teleconverter TC-14E III」になってますね。
ということで非対応になったレンズは「VRなしレンズ」ではなく「Dタイプレンズ」である、という方が正しいように思います。(カメラにもよるかもしれませんが)TC-14E3側に「露出計連動ガイド」や「最小絞り設定警告用ガイド」がなく無理矢理(?)装着できたとしてもカメラからうまく認識できない気がします。(ちゃんと最小絞り値になっている事がカメラ側から認識できないため)
書込番号:17516716
0点
訂正です。
×:「ちゃんと最小絞り値になっている事がカメラ側から認識できないため」
○:「ちゃんと最小絞りになっている事がカメラ側から認識できないため」
書込番号:17516726
1点
同じ疑問をもっています。
TC-20EBは型名もAiがとれてAF-Sになっていますが、普通に使えているみたいですね。
HPでも、注意書きが書いてない。
TC-14Eの詳細な画像ってどこかに公開されていますか?探しきれませんでした。
書込番号:17516902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kankanrinrinranranさん、
>TC-20EBは型名もAiがとれてAF-Sになっていますが、普通に使えているみたいですね。
ホントですね。気がつきませんでした。
>TC-14Eの詳細な画像ってどこかに公開されていますか?探しきれませんでした
「詳細な画像」かわかりませんが、大きめの画像ならNikon USAにありました。
http://www.nikonusa.com/en/About-Nikon/Press-Room/Press-Release/hv3jlt4w/Go-Further-with-Superior-NIKKOR-Optics%3A-The-New-AF-S-NIKKOR-400mm-f%252F2.8E-FL-ED-VR-Super-Telephoto-Lens-and-AF-S-Teleconverter-TC-14E-III.html
今日ニコンからメールが来てホームページ上に「AF-S(GおよびEタイプ)レンズとの間に装着する」という記述が追加されました。また、メールにも明確に「 AF-S(Dタイプ)、AF-Iレンズには使用できません。」と書いてありました。
書込番号:17518409
0点
Digic信者になりそうxさん等へ
焦点距離が正確に表示されないとの記述に私も不思議に思い、ニコンに質問すると表示はTC-14EUとTC-14EVは全く
同じですが表示は50mmステップになっているので正確では無いと記述されているとの事です。例として400mmレンズ
の場合は本来560mm表示が550mmと表示されるそうです。私はTC-14EU+400mmレンズを持っていますが
その通りで550mmと表示されます。
又、TC-14EVの対応レンズが少ないのはAiに対応していない(絞り連動爪が無い)為で絞りリングのあるレンズは絞り
が連動しないようです。もし、物理的に取り付いて絞りはマニュアルで対応すれば使用出来る可能性があると思います。
書込番号:17744942
1点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II
テレコンはTC-17E IIを利用中ですが、F値低下一段分と、TC-17E IIに比べると、
マスターレンズからの描写性能の低下も僅かなので、こちらのTC-14E IIの導入を検討中です。
在庫ですが、大手量販店であるヨドバシカメラでも現在お取り寄せ中となっており、
メーカー在庫が切れているみたいですね。
やはり、先のAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRでも使えるテレコンなので、
売れているのでしょうかね。
出来れば、ポイントが少し貯まっているヨドバシカメラでの新品購入を考えています。
1点
西口本店のあの方にご相談されてください^^
きっと早い手回しとお値段が!!^^
書込番号:16231759
2点
タミン7155さん、こんにちは。
あの方と言えば、ご紹介して頂いたあの方ですね。
今度、相談してみたいと思います。
ありがとうございます。(^-^/
書込番号:16231971
0点
そろそろ TC-14E III が出るなんてことはないですかね。
書込番号:16232250
3点
レスありがとうございます。
待ち切れず、ヨドバシ本店で予約して来ました。
III型が出ない事を祈ります。
書込番号:16248198
1点
追伸)
やはり、AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRの影響が考えられるとの
店員さんの話でした。
書込番号:16248210
0点
確かにテレコンが欠品になるなんて。。。と
思っていましたが、80−400ですか?原因は。。
Digicさんはニーニー用なんでしょう???(笑)
書込番号:16250104
1点
タミン7155さん、度々ありがとうございます。
16日は、ニコン ニーニー用に本テレコンが間に合いそうにないので、
気合い十分であれば、キヤノン ニーニー(+ x1.4エクステンダー)か、
軟弱な場合、ペンタックスで行くかもしれません。
できるだけ、都合つけて行きたいと思いますので、よろしくお願いします!(^o^/
書込番号:16252356
0点
こんばんは。
テレコンが入荷したようです。今週末撮りに行く予定はないですが、早々に引き取りにいきたいと思います。
書込番号:16276048
1点
本日入荷してたテレコンTC-14EIIを引き取ってきました。
最近のロットらしく、新しいフロントキャップBF-3B、リアキャップLF-4が付いていました。
このキャップの組み合わせだと、しっかりはまるので、カラカラとがたつくことなく使い勝手が良いです。
これ以前に持っていたTC-17E II用のフロント・リアキャップも同じものに変えました。
私は店舗で買いましたが、なぜか、ヨドバシ.comをみると、まだ取り寄せの表示になっているみたいです。
入荷が少なかったんでしょうか? 一応予約しておいて良かったです。
書込番号:16279745
2点
いまこれを買うか、クロップで新型を待つか、でも70-200VR2用にほし〜い
書込番号:16737671
0点
とうとう買いました!メーカー保証が残ってる中古品。
新しいタイプのレンズキャップが付いてました。
書込番号:16976283
0点
コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-14E II
ニッコールレンズ5000万本記念キャンペーン、2010/03/01まで。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/lens_cashback/
見逃しがち(?)ですけれどレンズだけではなく、テレコンバーターや
スピードライトも入っています。
キャッシュバック額は購入金額によらず一律ですので、単価が低いものほど
お買い得度(割引率)が増す事になります。
つまり、リストされている対象品の中でTC-14EIIがもっともキャッシュバックの
恩恵を受けられるのではないでしょうか。
(12/13時点では何故かTC-14EIIが他のテレコンより最安値を付けているので)
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)









