AI Nikkor 24mm f/2.8S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:63x46mm 重量:260g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AI Nikkor 24mm f/2.8Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの価格比較
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの中古価格比較
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの買取価格
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのスペック・仕様
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのレビュー
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのクチコミ
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの画像・動画
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのピックアップリスト
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのオークション

AI Nikkor 24mm f/2.8Sニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの価格比較
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの中古価格比較
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの買取価格
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのスペック・仕様
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのレビュー
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのクチコミ
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sの画像・動画
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのピックアップリスト
  • AI Nikkor 24mm f/2.8Sのオークション

AI Nikkor 24mm f/2.8S のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI Nikkor 24mm f/2.8S」のクチコミ掲示板に
AI Nikkor 24mm f/2.8Sを新規書き込みAI Nikkor 24mm f/2.8Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

こいつ。。買おうとしてますが。。^^:

2012/10/05 13:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 24mm f/2.8S

クチコミ投稿数:1件

こんにちはー^^

今このレンズで迷ってて質問します^^

僕はボディはfe-2とitorexの28mm f/2.8レンズ &nikon lens series E 50mm

で写真を撮ってたですが、今回、インドとトルコに旅行することになって、もうちょっと広角のレンズが必要かなーっと思って今Ai Nikkor 24mm f/2.8Sで迷ってます。

このレンズって歪曲とかはどうですかね;; 
そして、今28mmのレンズを持ってるが、このレンズと結構違うんですか?

外国人で日本語が少し間違ってるかも知れないんですが、よろしくお願いします^^

書込番号:15164141

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/10/05 17:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

24mmヒズミは少ない

28っ同じ場所から

24mm

28mm

Nikkor24mm昔はほとんど付けっぱなしで使ってました。使いやすいです。
28mmはエルマリート28mmf2.8です。
24mmはアダプターをつけて撮りました。・・・で画角は28mmより一回り広いです。
なにかありましたら追加で回答します。

書込番号:15164829

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

標準

ピントリングに記された数字について

2012/06/10 14:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 24mm f/2.8S

クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

先月ヤフオクで中古を求め、NEXで使っています。

無限遠について質問させてください。
ピントリングに記された∞マークの少し手前が無限遠の位置であると当欄の書き込みで教えて頂き、
「ン、確かにそうだ!」と納得しながら使っていたのですが、
先ほどその『少し手前』を銅鏡でじかに確認する機会があり、驚いてしまいました。
手前も手前、2〜1〜0.7のもう少し手前なのです。
ピントリングの調整範囲が0.3から0.7の手前までしかなく、回転機構の30%ほどが無駄になってしまっているようなのです。

写真は普通(?)に撮れているのですが…。

これって異常なことでしょうか。

先輩諸兄のご意見賜りたく、書き込みさせていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14664225

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/06/10 15:12(1年以上前)

はて? それはちょっと遊びが大き過ぎかも???

まぁ、無限遠がしっかり出れば問題ないとして、一方で最短側はどうですか?

30cmですけど。 まぁ、マクロじゃないんで被写体に30cmまで近づくことが無ければいいのか?

気になったので、私の35mmと55mmで試してみたら、∞よりやや内側ですが、目盛り自体は∞の文字の大きさ内にとどまっています。

※∞に「あそび」があるのは、実は好きではありません。

書込番号:14664346

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/10 15:28(1年以上前)

袋小路でれ助さん こんにちは

このレンズフィルム時代のMFレンズですが このレンズは∞の位置でピントちゃんと来ます。
もしかしたら ピント位置の問題レンズではなく マウントアダプター自体が∞きっちり出ていないのではないかと思います。

自分はマイクロフォーサーズですが ライカのマウントアダプターきちっと∞出ていないため 袋小路でれ助さんの時と同じ様に ピント指標の位置狂って出ます。
(レンズ単体では 指標ずれません)

書込番号:14664401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

2012/06/10 17:57(1年以上前)

マリンスノウさん、書き込みありがとうございます。
最短は前玉から30数ミリのところでピントが合いました。
リング自体は0.3を5mmほど過ぎるまで廻ります。

数値0.7の手前から∞までが「あそび」な訳なのですが、リングを動かしてみると前玉部分は∞マークまでの間、ずっと律儀に縮みつづけています…

もとラボマン 2さんありがとうございます。
もう一つ,55mmのMicro NIKKORというのを持っていますが、
無限遠はリングを回しきった位置の2ミリほど手前です。

マウントアダプタも4000円と安物700円をとっかえひっかえして試してみましたが、
何も変わりがありませんでした。


NEXとこのレンズというマッチング特有の現象なのか、私の持っているレンズ個体のみの現象なのかと、
まだまだ疑問が解けません。

どなたかNEXで使用中の御仁は居ませんか。


先ほど撮った下手な写真を添付いたします。
中央奥の看板までの距離は30メートル強です。

書込番号:14664928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

2012/06/10 18:00(1年以上前)

機種不明

アップロードのボタン押すのを忘れました。

書込番号:14664941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/10 18:12(1年以上前)

袋小路でれ助さん 返信ありがとうございます

マウントアダプターですが ∞でないといけないため 安全策でレンズ自体は∞しっかり出ていても マウントアダプターで余裕持っている物多いようです。

後 55mmのMicro NIKKORも持っていますが ニコンのボディに付けると ∞の位置でピントきっちり来ます。

>∞マークの少し手前が無限遠の位置であると
マニュアルレンズの場合 標準や広角では 一番端で∞大体出ますし無限以上回りません 
しかし望遠の場合は熱膨張対策の為 無限以上回りますが ∞マークの位置は 大体正確になっています。

書込番号:14664984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

2012/06/10 22:07(1年以上前)

二度の書き込みに二度の間違いがありました(笑)
訂正させてください。

1 誤・銅鏡→正・鏡胴
2 誤・前玉から30数ミリのところ→正・前玉から300数ミリ(30cmと数ミリ)のところ

ついでに実測1mの物にピントを合わせてみたところ、鏡胴表記では0.4+、2mでは0.5付近でした(笑)

実害そのものは「ない」と思えるのですが、もしかして本来効くべき微調整ができない…ということが…あるでしょうか。

書込番号:14665997

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2012/06/10 22:21(1年以上前)

私は参考的というかメモリ程度にしか考えていません(^^まぁキモチの問題ですよ〜

書込番号:14666086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/10 22:35(1年以上前)

機種不明

文面からはいまいち状態がイメージできないのですが

ピントリングを無限遠いっぱいに回して止まった時に、深度指標リングのセンター位置(黒丸)に
0.7mと0.5mの間がくる、という事なんでしょうか?

だとすればかなりズレていると思います。

実測1m程度(ちゃんと像面からですよね?)で指標0.4mということなので、おそらくそうだと思いますが・・・
十分繰り出せなくなっている状態なので、本来ならもっと寄れるはずが寄れないレンズになっているのでは
ないでしょうか?

なんらかの理由でピントリングとヘリコイドの固定ネジ(調整の時はこれをゆるめてピントリングとヘリコイドを
フリーにして調整していきます)がゆるんでズレてきているのか、あるいはフランジバックが異なるボディに
マウント改造などで装着するため、そのように調整した経歴があるのかもしれませんね。

書込番号:14666163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/10 22:35(1年以上前)

袋小路でれ助さん 度々すみません

書き落としていました

>リング自体は0.3を5mmほど過ぎるまで廻ります。
自分の24oも同じ様に回りますが 三脚固定で 0.3の位置でフォカスエイドを使用しピント合わせ 無限のほうに回転させようとすると フォーカスエイドのランプ消えますが 
0.3から逆方向に動かした時は フォーカスエイドのランプ付きっぱなしの為 ピントリングの0.3より近距離側は あそびのようです。

書込番号:14666165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

2012/06/10 23:10(1年以上前)

オミナリオ様
専門的なヒントをありがとうございます。

>ピントリングを無限遠いっぱいに回して止まった時に、深度指標リングのセンター位置(黒丸)に0.7mと0.5mの間がくる

のではなく、

遠くの景色にピントを合わせた状態で指標をみると、0.7mと0.5mの間に黒丸がある…のです。
リング自体は∞から0.3の間のみをかなり正確に往き来をします。

0.7の少し手前から∞までの間は無駄になってしまっているわけですが、レンズは律儀に伸縮します。

書込番号:14666348

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21818件Goodアンサー獲得:2960件

2012/06/11 03:24(1年以上前)

この状態で、近くから遠くまでピントが合うのでしょうか?
それとも近くのものはピントが合わないのでしょうか?

書込番号:14667017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/11 08:57(1年以上前)

ええと すみません、私がはじめに書いたのは忘れて下さい(笑)
脳内イメージ力乏しいので、現物いじりながらじゃないとダメですね 精進します。

>遠くの景色にピントを合わせた状態で指標をみると、0.7mと0.5mの間に黒丸がある…のです。

って事なのでつまり
「0.7mと0.5mで無限遠に合焦し、0.7〜無限遠ではオーバーインフ(無限遠を越えて回る状態)」
なんですね?

だとすると十中八九、組み付け後の調整忘れだと思います。(あるいはわからない人がいじったか)

MFレンズの組み立てでピントリングを取り付ける場合は
1.ヘリコイドをもっとも縮めた状態にしておく(普通は無限遠越えます)
2.無限遠ストップ位置でピントリングをいったん仮固定する。
3.裏蓋をあけフィルム面につけたピントグラスやファインダーを見ながら最短側へ戻していき、無限遠に合わせる
4.ピントリングの固定を外し、指標が無限遠に来るように取付直す
という段階を踏むのですが、おそらく2.の状態のまま終了してしまっているのだと思います。

最短でもヘリコイドが十分繰り出せない状態なので、最短撮影距離が長くなっているはずです。
ピントリングを最短側いっぱいに回し、ファインダーを見ながら対象物にピントが合うまで近づいていった時
像面から対象物までの距離が、最短撮影距離よりも長くなっていると思いますがどうでしょう?

書込番号:14667402

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45228件Goodアンサー獲得:7618件

2012/06/11 09:59(1年以上前)

袋小路でれ助さん 

マウントアダプター使用時のチェックではなく ニコンのボディに付けてのチェックした方が良いですよ 
マウントアダプター純正でない為 精度出ていないと思いますよ。

書込番号:14667536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/11 12:33(1年以上前)

ん? マウントアダプターでの話なんですねええ
ああ ちゃんとスレ全体読んでなかったです 猛省しきりでございます。

とすればアダプタの精度出てない可能性のほうが高いですね。

>2 誤・前玉から30数ミリのところ→正・前玉から300数ミリ(30cmと数ミリ)のところ

このレンズの最短撮影距離が300mmなので
Fマウントのフランジバック長・・・40.5mm
レンズ全長・・・46mm、
最短時のレンズ繰り出し量・・・15mm(およそ)

と仮定すれば、NEXにFマウントアダプタをつけた場合の最短時のワーキングディスタンス(=レンズ
先端から対象物までの距離)は約20cmにならなければいけませんが、30cmしか寄れないスレ主さんの
状況は、どこかに誤差があるとおもいます。

NEXのフランジバック長は18mm、Fマウントのフランジバック長は40.5mmですから、マウントアダプタの
前後マウント間の寸法は22.5mmになると思います。症状から察するにおそらくわずかに足りないと
推測されますね。ノギスなどではかればわかると思います。

方法としては、その状態に合わせてレンズを調整するか、あるいはマウントアダプタのマウント固定面に
薄いシム(プラスチックファイルなどを切ったりして作る)をはさむようにすれば解決できそうです。

書込番号:14667920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

2012/06/11 20:22(1年以上前)

仕事から帰って驚きました。
素人親爺には分不相応な程の長文のレス賜り恐縮しております。

MA★RS様
近くの物を撮ってみました。前玉からではなくセンサーの位置をゼロにして物差しを置き、百円玉を前後させてピントの位置を探ってみたところ、41cmでした。

オミナリオ様
二度に渡って長文の解説ありがとうございました。
マウントアダプターの誤差が怪しいとのことですが、同じものを55mmのmicro nikkorに装着しても気になるような誤差は生じません。
55mmと24mmとでは誤差のレベルも2倍以上出てしまうのかもしれませんが(笑)

>だとすると十中八九、組み付け後の調整忘れだと思います。
と…私も思い始めております。

それから
>最短時のレンズ繰り出し量
というのは前玉が伸びていく長さのことでしょうか、
先ほど計ってみましたが∞マークから0.3までしっかり廻しても2mm程しか伸びません。

もとラボマン 2様
先ほどニコン使いの知り合いとコンタクトをとり、明日か明後日チェックをして貰うコトになりました。
これが一番早いですもんね(笑)

質問者があまりにもド素人のため、なかなか解決に至りませんが、
取り急ぎ本日分のお礼まで。

ありがとうございました。

書込番号:14669197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

2012/06/11 20:24(1年以上前)

機種不明

左一円玉300mm、右百円玉410mm

またもやアップロードボタン忘れました。

書込番号:14669207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/11 21:26(1年以上前)

ニコン機でテストするのが間違いないですね^^

>というのは前玉が伸びていく長さのことでしょうか、
>先ほど計ってみましたが∞マークから0.3までしっかり廻しても2mm程しか伸びません。

その通りです。レンズによってまちまちなので、15mmってのはテキトーです^^;
広角なので、2mmくらいのものかもしれませんね。

書込番号:14669474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 まるさ糞店 

2012/06/13 21:12(1年以上前)

本日チェックを行い、結論が出ました。
やはり、オミナリオさんのおっしゃる「組み付け後の調整忘れ」のようです。

ですが、今の状態でも写りますし、実害は僅少と判断、
購入価格より更に高価な調整依頼はしないことにいたしました。
私はNEXのLマウントレンズがメインですし、気にせず遊び倒すことにしました。

皆様初心者親爺のために貴重なお時間をお割き頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:14677231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/06/13 21:47(1年以上前)

あらら それは残念でしたね
寄れなくなってるのは特に気にならないのでしょうか? 私なんか寄るの大好きなので(笑)

MFレンズはたいていピント位置の調整が容易な構造なので、器用な方ならご自分でできると思いますよ。
だいたいは銘板外してフィルタ枠外せばスキ間にピントリングとヘリコイドをつなぐ3〜4本の固定ねじが見えますので、
それらを緩めるとフリー、締めると固定になります。
MFニッコールだとローレットゴムの内側にピントリング前側のリング固定ねじがあったような。

特に光学系や絞りなどをいじる必要は無いので、壊してしまうこともまずないと思います。
むろん自己責任ですけど・・・

書込番号:14677432

ナイスクチコミ!0


yuji0425さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/27 11:46(1年以上前)

ニコンサービスに持っていけるようであればチェックしてもらってください。
当方も同じレンズで過去にニコンでオーバーホール済みであるにもかかわらず
無限遠が出ていないことに最近気づきました。
サービスでチェックしてもらえばその場で測定器で検査して無限遠が出ているかどうか答えてもらえます。
チェックだけは無料です。

発覚はマウントアダプタ経由での他社ボディでの撮影ですがサービスでチェックしてもらったら無限遠は「きちんと」「ずれて」いました。
修理に出して昨日戻ってきました。
修理料金は消費税込みで7035円でした。
ちなみに部品が払拭しているため交換部品が必要な場合は
修理できないようです。

書込番号:14986629

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AI Nikkor 24mm f/2.8S」のクチコミ掲示板に
AI Nikkor 24mm f/2.8Sを新規書き込みAI Nikkor 24mm f/2.8Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI Nikkor 24mm f/2.8S
ニコン

AI Nikkor 24mm f/2.8S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

AI Nikkor 24mm f/2.8Sをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング