- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
2月にD50を購入しました、デジ一初心者です。
レンズはシグマの18−200でスタートしましたが、花のアップを撮りたくて、5月に定番のタムロン90mmマクロを購入しました。
ご多分に漏れず明るい単焦点レンズが気に入り、これまた定番のAF Nikkor 35mmF2.0を7月に購入しました。コンパクトで写りもすばらしく大変気に入っていますが、せっかく小型軽量のD50ですので、もっとコンパクトに常時携帯できたらなと思っていました。
そこで、このレンズを知り(生産終了のことも)気になっていましたところ、フジヤカメラで期間限定29,800円(シルバー)、の広告。つい、7月末に購入してしまいました。
コンパクトさは言うまでも無く、フォーカスリングの動きもスムーズで、MFレンズも良いものだなと、感心しております。
ただ、いかんせんD50のファインダーは小さく、また私がめがね男なのも災いし、ピントあわせは若干苦労です。フォーカスエイドは使えるとはいえ、いちいち確認しながらではシャッターチャンスも逃しそうです。
これは、D200の後継機種(D300?)あたりが出てきたころに、私も初心者を脱して買い換えるしかないな、などと思っていました。
そこに今回のD80。うーん、悩ましい。
足を入れかけた沼(広角ズームでトキナーかシグマで悩み中)から脱出して、本体につぎ込もうかな・・・と、迷っているこのごろです。
(D80なら、タム90mmでもMFがやりやすいしな・・・などと)
板違いのような内容で、失礼しました。
0点
  私もこの45/2.8Pのレンズが大好きです。
  画質もすばらしいし、コンパクトだし、、、
  F6や、D200や、NewFM2 などにつけて楽しんでします。
  いずれ、この他のAisのレンズ(有名な105/2.5S、55/2.8S、135/2.8S など)
  も買ってつけたくなるかも知れませんですね。
  そうなってくると、D80ではAisレンズの利用はむずかしいですね。
  D300?ですか。
  デジカメは、発展途上の機械ですから、技術革新が激しく、数年で商品価値がなくなる
  ようですので、デジカメは数年間で使い切る覚悟が必要ですね。
  D50を使い切るころにはD300?もありかと存じます。
  D50は、軽くて小さくていいカメラだと思います。
  それまでは、是非、大事にD50を使い切ってくださいませ。
  私も昨年12月に買ったデジ一眼(D200)を大事に数年間で使い切る覚悟です。
  本当は、メカカメラ(NewFM2、ライカM6)みたいに50年間は使いたいですね。
  しかし、それより先に、お浄土からお呼びがかかるかも知れませんが、、(笑い)
  カメラ、レンズなどの、ご縁を大切に、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5364998
0点
私はD70sユーザーですが、眼鏡&老眼入門者な為ファインダーのみずらさには苦労しております。私の場合アイピースを付けてしのいでおります。使用履歴は以下の通りです。
1.DK17(1.3倍)+アダプター
2.DK21M(1.17倍)
3.ME-1(1.2倍・オリンパス)
4.アングルファインダー(2倍)
1はケラレが大きすぎてペケでした。
2は若干ケラれますが許容範囲。
3はケラレが少なくアイピースの中ではお勧めできます。
4マニュアルフォーカスならこれが最良です。ケラれることがなく、視度調整の幅も広いので私のようなド近眼でもOKです。但し、私の場合スナップ撮影が多いためあまり出番がありません。
アイピースで倍率は上がるものの、即マニュアルフォーカスに有効とも言えないんですが、すぐに新機購入というわけでなければ、お試しになってはいかがでしょうか?
Gonza 不惑+4でした。(すいません輝峰さん、マネしましたm(__)m)
書込番号:5365332
0点
20mmとか24mm辺りの超広角レンズであれば被写界深度も深くとれますので、銀塩ならISO400辺りのフィルムで、絞りをF11辺りに絞り込んで数mにピントを合わせておけば、ほぼノーファインダーで撮ってもそこそこピントを外さずに撮れるんですが、45mmだとそう云う訳にもいかないですね
それにデジタルだと、何故かピントが甘いと気になって仕方が無いですから、こういう「おおらかな撮り方」も出来ないですしね
確かにMFで撮ろうとするとD50やD70だとピント合わせが辛くなってしまいますが、チョッと発想を変えて「多少甘くても善し」と割り切って、最初に書いた様な「おおらかな撮り方」にチャレンジされるのも一興と思いますが如何でしょう?
書込番号:5365942
0点
皆様レス有難うございます。
>輝峰(きほう)さん
いずれは、Aisレンズも欲しくなるのでしょうか(^ ^)
ずぶずぶと、沼にはまっていきそうですね。
そうですか、D80ではAisレンズの利用は難しいですか。
D50を何とか使い切ってみようかな・・・と思いつつ、
9月に実機を触ったら・・・・
不安です。
>Gonzalさん  
貴重な情報を有難うございます。
ただ、知識が無く恐縮ですが
ME-1(1.2倍・オリンパス)は、D50に装着できるのでしょうか?
アングルファインダー(2倍)は、マクロ撮影には威力を発揮しそうですが、普段の撮影では難しそうですね。
試してみます。
>でぢおぢさん
おっしゃる通り、「おおらかな撮り方」にチャレンジするのも
よさそうですね。
どうも、心に余裕が無くていけません(^ ^)
皆さんの、ご助言を心に、物欲を抑えたいと思います。
しかし、9月に・・・・(^ ^);
書込番号:5370875
0点
D80....... 確かにD50ユーザーさんにとっては何とも悩ましい機種の出現ですね (^^)
CFカードを揃えてきてる私としては、カードを買い足すのが大変なので、相変わらずD70をD200のサブに使い続けますが......
MFレンズのピントリングの操作感に嵌ると、AFレンズに戻れなくなりますので、お気を付け下さい
と云っても、D50、D80共にAi-Sレンズを使うのならマニュアル測光になりますので、使い勝手から云って嵌ることは無いと思いますが......
それにしてもデジタルの世界では、ボディ寿命が本当に短いですね〜
銀塩カメラに比べると「フィルム代が掛からない」とは云うものの、ボディを「保って2年で買い換え」と云うのでは、本当にデジタルは安いんだろうか?と疑問も出てきます
それにプリントに凝ると、プリンター、用紙、インクにもお金が掛かりますしね
もしMFレンズに本格的に嵌る気持ちがお有りでしたら、銀塩カメラにチャレンジするのも宜しいかと.....
何と云っても、あのニコンFヒト桁F3の中古なら、程度の良いものがD80並みの値段で購入出来て、F3ならそれこそボディ寿命は「一度買ったら一生もの」です
リバーサルフィルムで撮れば、フィルム代+現像代で36枚撮り1本を1500円程で楽しめますし、同じボディでも色んな種類のフィルムを取っ替え引っ替えして楽しむことも出来ます
と、ナニゲに銀塩沼へもお誘いしておきます (^^)
書込番号:5378636
0点
>でぢおぢさん
MFレンズのピントリングの操作感は、本当にいいですね。
タムロン90mmマクロでは頻繁にMFで撮っていますが、なんか
スカスカした感じでした。それが、この45mmF2.8Pは、リングが
細いのにかかわらず、動きは大変スムーズで、これがMFレンズかと
感心しました。(シグマ18-200にいたっては、MFは論外です。)
それにしても、「ニコンFヒト桁F3の中古なら、程度の良いものがD80並みの値段」などと、銀塩沼にまでお誘いいただいて・・・・(笑)
本当に、本末転倒になってしまうではありませんですか(^ ^);
書込番号:5385999
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
 おめでとうございます。
 きっと後悔しないと思います。画質も。
 ・散策用に、ライカM6+ズミクロンM-50/2.0、NewFM2+45/2.8P、などのマニュアルカメラとMFレンズが、こころ休まります。
 ・通学時には、ときどき、F6+45/2.8P、
 ・海外旅行でも、F6+45/2.8P が結構多いです。
 是非、ひごろのお供にされて末永く可愛がってくださいませ。、、、
 輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:5020050
0点
私は、21日に秋葉原のラオックスにシルバーが一台だけ残っていたので、値切ったのですが、43000円。うーん、フジヤカメラをしばしばチェックしていたのに、ここ1週間ほど、見ていなかったので、悔やまれます。まあ、その分、取り戻すつもりで、使い倒そうと思います。
書込番号:5022095
0点
ウエブをぶらぶら散策していたところ発見しました。
電話してないので在庫未確認ですが。
http://www.konnocamera.co.jp/
メーカー絶盤希少品最終入荷からどうぞ。
よろしければ、どうぞ。
書込番号:5022312
0点
先ほどフジヤカメラに中古の在庫確認をしたところ、中古は無いけど新品があるとのこと
お値段の方は34,800円(税込み)だそうで、思わず在庫の取り置きをお願いしちゃいました (^^;)
う〜ん、当初はネットで見た27,300円の中古を買うつもりが、いつの間にか7,500円上乗せで新品になっちゃいましたが、明日辺りに引き取ってGWに早速試し撮りしてきます (^^)
書込番号:5030358
0点
神奈川県大和市のサイトウかめらに在庫がありました。
ブラック、シルバーの両方がありましたが、シルバーは36800円、ブラックは50000円位だったと思います。
私はシルバーを購入いたしましたが、単焦点の素晴らしさに感動しております。
評判のCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFも検討いたしましたが・・。負けない色のりの良さに満足しております。
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFと比べてもCPU内臓でもあり、とても使いやすいですね。
ブラックのカメラにシルバーのレンズはレンズの存在感を十分に引き出して中々良いです。
書込番号:5077919
0点
このレンズ、CPUレンズなのでD70デモ使えるのが有り難いですね (^^)
それに軽量小型なので、購入してからは何時もカメラバッグの中に入っています
写りも噂通り「ニコンらしい律儀な解像どの高い描写」ですし、フィルター、フードに専用ポーチまでついてこのお値段は、超お買い得な一本ですね (^^)
書込番号:5097317
0点
最近、少し出回ってきているようですね。
私は慌てて品薄だった4月頃に程度の良い中古があったので
購入しましたが、それ以下の値段で新品が今出回ってます。
やられました。
黒希望でしたが思い直してシルバーにしました。
これが質感良く、非常にかっこいいです。
FM3AやD100にも良い感じです。
シルバーで正解でした。
書込番号:5255011
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
ここの書き込みは、これで最後になるかもしれませんね。
ここ1ヶ月探し回ってますが見つかりません。(黒希望)
出遅れが響いてます。もう無いのでしょうか?
後は逆輸入かオークションか?望み薄いです。
まさかこのレンズがディスコンとは?
復活をお願いしたいですね。
テッサー型レンズなんて生きなもの、その発想◎でした。
こういう特長あるレンズこそ残して欲しいですね。
ラインナップから消し去るなんてあまりに惜しいです。
Nikonがつまんない会社にならないと良いのですが…。
45mmF2.8P 鎮魂…。
0点
>こういう特長あるレンズこそ残して欲しいですね。
ラインナップから消し去るなんてあまりに惜しいです。
と言うような事をおっしゃるのは、わずかなのでは?
やはりメーカーとしては、良く出る物に集中しないと。
書込番号:4781346
0点
結局無くなってから(手に入りにくいから)人気がでるのよね。
今までの各メーカが出してたパンケーキレンズの中古価格が高いという事は。
書込番号:4781578
0点
当方シルバーですが、確かに黒のボディとの見栄えは決して良くはありませんが、
シルバーの方が実売価格も比較的安く、流通在庫量も未だ有る方だと思いますので、
描写性能には関係ないですから、シルバーでも、有ればラッキーという気持ちで、
即買いした方が、よいかと思います。
書込番号:4782112
0点
この掲示板にカキコまれた瞬間コンタクトしないと!
書込番号:4782919
0点
だったしょーがないでしょ〜。日中はまじめに働いてるんだモーン♪
明朝開店直後に電話! 運がよければ残ってるかも。
書込番号:4783326
1点
 先週中野のフジヤカメラで、シルバーですが新品¥26,800円で買いました。(ご希望のブラックではありませんが)
ブラックボディーにシルバーレンズも割り切り方ですが、なかなか様になると思います。(思い聞かせているかな)
写りは抜群、コンパクト軽量、金属感が気に入っています。
書込番号:4783509
0点
 書き忘れたので追記します。
以前、このレンズの黒を持っておりましたが、半年ほど前に売ってしまいました。
私見ですが、次の思いを書き込みます。
1.このレンズ外観は、黒よりシルバーの方が高級感を感じています。
2.手放してからディスコンニュースを知り、コンパクトで独特なデザイン、意外と優れた画質、リーズナブルな価格を再認識しました。
D200に組み合わせる予定ですが、まだ入荷街なので、オリンパスE−1やリトルニコンEMに取り付けて、お散歩カメラ的に楽しんでいます。
書込番号:4783790
0点
皆さん貴重な情報、誠にありがとうございます。
そうですね。シルバーも良いかも知れませんね。
この時期を逃すのは、さすがに後で後悔しそうなので
早速、物色に行きます。先ず金策が… (^^)ゞ
書込番号:4784009
0点
ちょい高いですがマップカメラにもありますね
中古なんですが。。。
http://www.mapcamera.com/shopping/goodslist_used.php?navi_method=cate&mhmode=and&possible=1&keyword=serchNML&sort_meth=price&order=0&dispnums=50&x=43&y=8
書込番号:4785658
0点
 私は先週キタムラ通販でブラック新品20本のうち1本を買いました。案内メールを見た途端、注文画面に飛んだんですがすでに残り3本となっており、ようやく間に合いました。しかし、価格は42800円とプレミア価格でした。ブラックはなかなかみつかりませんが、実用上Ai50mmF1.8のほうが安く簡単にみつけられそうですね。ここまで薄いパンケーキではありませんが、明るいレンズです。
 ところで下のレンズをお使いの方いらっしゃいませんでしょうか?金属製でなかなか良さそうですね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl/40sl/index.html
書込番号:4790757
0点
コシナのウルトロン40/2.0はパンケーキ(ちょっと厚めだけど)でも、テッサーじゃ無いところが良いですね。
ちょっと買ってみたくなるレンズです。
書込番号:4790800
0点
私は以前、2003/7に、黒の45/2.8Pを中野のフジヤカメラで\34,000で買いました。
最近は、これを2005/12/16に買ったD200に付けて撮っています。
画質は最高、また、携帯用としても抜群ですね。
楽しいです。
またこれを、F6や、NewFM2にも付けて携帯しています。
やはりパンケーキ型単焦点レンズ。最高。
もうひとつのパンケーキ型単焦点レンズ、国内版の Ais 50/1.8S を、NewFM2に付けて、海での舟釣りなどにも使いたく、探しているのですが、、、、海外版は以前使っていたのですが、最短撮影距離にも、画質的にも、国内版の方に惹かれています。
 残念ながら、程度のいいレンズとはまだご縁がありません。いつも気をつけてフジヤカメラに定期的に寄っています(笑い)
     輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:4814712
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
薄いです。
フードとフィルターを付けても、十分薄いです。
ニコンオンラインで購入した、
クールピクスカジュアルケースLにも、すっぽり入ってしまいます。
こうなると、D70がもう少し小さければとも思います。
ただMFですので、D70のファインダーと視力の弱った私には
やはりつらい面もありますが(笑)。
風景など∞で撮るには良いので、持ち出す機会も増えると思います。
(レンズは軽小が良い)。
まずは、購入報告まで…。
0点
2トラ38さん
DSC_0884001の花の写真、綺麗に撮れてますね。
露出はどうやって合わせておられるのでしょうか。
小さなレンズですと、MFシフトレンズも
面白そうです。D70でも使えるらしいです。
http://www.mediakyoto.com/mjc/omoshiro_acc/LOREO/omoshiro_loreo_pc.html
書込番号:4321326
0点
楽天GE さん .
ありがとうございます。
遅くなってすみません。
実は、このレンズを購入してから、ペンタのDSと40/2.8Lが気になり、
あちらの板ばかりROMしておりました。
露出は、このレンズはCPU内臓のため、P、A、Sがつかえます。
製品名の最後のPは、パンケーキの事なのか、CPUの事なのでしょうか。
書込番号:4321787
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
店頭で触ってみましたが、私はピントリングよりも絞りリングが回しにくいので買うのをやめました。軽量で外観もいいのですが、少し小さすぎる感があります。
書込番号:2065495
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







