このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2005年9月1日 02:21 | |
| 0 | 4 | 2005年8月2日 13:38 | |
| 0 | 0 | 2005年3月1日 22:22 | |
| 0 | 1 | 2004年10月17日 19:24 | |
| 0 | 1 | 2004年7月20日 20:48 | |
| 0 | 3 | 2004年10月26日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
フジヤカメラにて、シルバー 特価 26,800円(税込)
ブラック 特価 39,800円(税込)です。
http://store.yahoo.co.jp/fujiya-camera/a5cba5b3a52.html
ブラックが欲しかったけど、シルバーを注文しちゃいました。
0点
情報ありがとうございます。(^^)
早速注文いたしました。♪
書込番号:4380002
0点
takeさん black or silver ?
書込番号:4380064
0点
>安いほう。f(^_^;
賢明な選択かと存じます。(^◇^;)☆\(-_-;)
書込番号:4380103
0点
ボディもレンズも銀塩の時代からシルバーよりブラックの方が少し高かったですね。
何でかって、随分昔に聞いた覚えはあるのですが、、、、はて?
書込番号:4381614
0点
むかしのブラックボディは「塗り」だったから、手間ひまかかってたのね。
でも、もっと遡るとシルバー(めっき)の方が高かった。
何故か?
めっきが(量産できる工業的技術として)最新技術だったから。
むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?
書込番号:4381761
0点
>むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?
私の記憶ではなかったような気がします。
トプコンには白・黒あったような気がしますが、たぶんレンズ専業メーカー製のものか他社の同一マウントのレンズだったかもしれません。
トーイ記憶なので定かではありませんけど。
ところでニコンの45oって、何度か触ったことがありますが、やっぱりMFはやりにくいですか?ピントリングが細過ぎて。
書込番号:4385141
0点
>むかしのレンズで「シルバー」と「ブラック」選択出来たものってありました?
AFカメラのキットズームで選択出来るようになる以前は...。
記憶にありません。 m(__)m
>ところでニコンの45oって、何度か触ったことがありますが、
>やっぱりMFはやりにくいですか?ピントリングが細過ぎて。
ピントリングが細いのはPENTAXのパンケーキやインダースターもそうですし、
今のAFレンズの中にはレンズ先端に細いリングがついてるものもありますしね...。
ただ、パンケーキの場合はボディに近いところで操作するのがやり難いかな?
自分は左手をボディの底にあてて、人差し指と親指で操作してましたね。
DA40でも同じでは?要は慣れですね(笑)。
書込番号:4385238
0点
本日届きました♪
ピントリングの操作性は、多少窮屈ではありますが
思いのほか良好です。
すぐに慣れると思いますよ。
書込番号:4385847
0点
わたしは 福岡なので今日届きました。♪ (^^)
12本目のNikkor にして 初のCPU 内蔵レンズ。
でも、活かせるボディを持っていない。(自爆)
当分は EF につけて遊ぼう。
書込番号:4387897
0点
あっ、まちがい。
FE ね。 EF なんて キヤノンじゃないんだから。(^^;;
書込番号:4387911
0点
シルバー在庫切れになってて良かった。これでスッパリ諦めがつきます。(^_^;
書込番号:4391072
0点
てっきり、EFに近代のマウントで・・・と思ってしまいました。(^_^
このレンズ(シルバー)買ってたら、FM2の中古ボディ買うところでした。危なかった。(^_^;;;
書込番号:4391077
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
薄いです。
フードとフィルターを付けても、十分薄いです。
ニコンオンラインで購入した、
クールピクスカジュアルケースLにも、すっぽり入ってしまいます。
こうなると、D70がもう少し小さければとも思います。
ただMFですので、D70のファインダーと視力の弱った私には
やはりつらい面もありますが(笑)。
風景など∞で撮るには良いので、持ち出す機会も増えると思います。
(レンズは軽小が良い)。
まずは、購入報告まで…。
0点
2トラ38さん
DSC_0884001の花の写真、綺麗に撮れてますね。
露出はどうやって合わせておられるのでしょうか。
小さなレンズですと、MFシフトレンズも
面白そうです。D70でも使えるらしいです。
http://www.mediakyoto.com/mjc/omoshiro_acc/LOREO/omoshiro_loreo_pc.html
書込番号:4321326
0点
楽天GE さん .
ありがとうございます。
遅くなってすみません。
実は、このレンズを購入してから、ペンタのDSと40/2.8Lが気になり、
あちらの板ばかりROMしておりました。
露出は、このレンズはCPU内臓のため、P、A、Sがつかえます。
製品名の最後のPは、パンケーキの事なのか、CPUの事なのでしょうか。
書込番号:4321787
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
一眼初心者です。
質問があります。最近、FE2というマニュアル一眼を買いました。
それに伴ってレンズを探しています。
できるだけ小さくて、F値が2.8より明るい。そしてD70でも露出計が使えるという条件で探しています。
今のところ、このレンズとAF50mmf1.4D、AF24mmf2.8D、AF28mmf2.8Dで迷っています。
このレンズをお使いの皆様、このレンズを購入した決め手は?
使っていて不便に感じることや、気になる点は?
また、このレンズを着けるとD70、FE2の露出計を使うことはできるのですか?
よろしくお願いします。
追伸:現在所有の機材はFE2、D70、AF35mmf2、TAMRON17-35f2.8-4、TAMRON28-300f3.5-6.3、Micro-NIKKOR55mmf2.8Sです。
ライヴ写真などの暗いところでの撮影、スピードライトを使わないスナップ写真、風景写真を撮ることが多いです。
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
ボケがきれいだったのは以外だった。色乗りは強め、発色良好。
繊細というよりは力強い描写をする。もちろん、シャープネス十分。
立体感がよく表現される。見栄えのする写真に仕上がることを常に期待
出きるレンズ。
最新の設計技術、硝材、コーティングで「テッサータイプのレンズもこうなる
のか。」と、唸らせられる一本。値段にも納得。
0点
2004/07/20 20:48(1年以上前)
私も愛用のレンズです。
パンケーキ型(国内版)50/1.8S と
このレンズの画質を調査しました。
両方ともいいレンズですが、このレンズの方が
シャドー部分の描写に圧倒的に軍配が上がります。
http://www02.so-net.ne.jp/~ikudo-u/photomemo.htm
の中の
「2004/02/14:ニコン 50mm/F1.8S(国内版)、と 45mm/F2.8Pの画質テスト」
です。ご参考までに。
60歳 会社員 男性 輝峰(きほう)でした。
書込番号:3052535
0点
レンズ > ニコン > AI Nikkor 45mm F2.8P
2004/06/17 22:42(1年以上前)
何と比べて、高い、とおっしゃってるのか
わかりませんが、
このレンズはCPU内蔵だからでは?
書込番号:2932729
0点
2004/08/19 00:34(1年以上前)
コンパクトに作っているのでその分高いんでしょう。
実物を見てください。実際かなり薄いです。
ちなみにCPU内蔵なのでデジタル一眼でも露出計が作動します。
(Ai対応のMFレンズであれば、露出計が使えないですが利用できますよ)
書込番号:3159363
0点
2004/10/26 23:56(1年以上前)
僕もこのレンズと50の1.4を選ぶとしたら50の1.4を買うね。
書込番号:3427410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







