Reflex Nikkor 500mm F8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥36,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x109mm 重量:840g 対応マウント:ニコンFマウント系 Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reflex Nikkor 500mm F8の価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の中古価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の買取価格
  • Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様
  • Reflex Nikkor 500mm F8のレビュー
  • Reflex Nikkor 500mm F8のクチコミ
  • Reflex Nikkor 500mm F8の画像・動画
  • Reflex Nikkor 500mm F8のピックアップリスト
  • Reflex Nikkor 500mm F8のオークション

Reflex Nikkor 500mm F8ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Reflex Nikkor 500mm F8の価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の中古価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の買取価格
  • Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様
  • Reflex Nikkor 500mm F8のレビュー
  • Reflex Nikkor 500mm F8のクチコミ
  • Reflex Nikkor 500mm F8の画像・動画
  • Reflex Nikkor 500mm F8のピックアップリスト
  • Reflex Nikkor 500mm F8のオークション

Reflex Nikkor 500mm F8 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reflex Nikkor 500mm F8」のクチコミ掲示板に
Reflex Nikkor 500mm F8を新規書き込みReflex Nikkor 500mm F8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズについて色々知りたいです!

2024/03/17 02:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

クチコミ投稿数:4件

【利用環境】
数年前に量販店で購入したD5600(ダブルズームキット)
先日こちらのレンズの状態の良い中古を入手


【質問内容、その他コメント】
まだこちらに先輩方はおられるのでしょうか?
使う時のコツやおすすめのアクセサリー、撮って楽しい被写体など、このレンズに関することならどんな些細なことでも大丈夫です。どうぞ気軽に返信してください。

ダブルズームキット以外のレンズは初めてなもので、わからないことだらけの超初心者です。入手したもののどうやら癖の強いレンズのようで自分に使いこなせるのかとびくびくしております。最初に手を出すレンズでは無いような気がしてきましたがせっかくなのでMFでピントを合わせる練習から始めようと思っています。

書込番号:25663303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2024/03/17 05:39(1年以上前)

撮る被写体にもよりますが静物とかでしたら、
D5600をライブビュー撮影にして拡大ボタンを押し、
画面を拡大表示させピント合わせを確認するのが良いでしょう。

書込番号:25663356

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/17 06:13(1年以上前)

このレフレックスレンズ
MF以外に、
絞りはf8に固定、
独特のリングボケ
それらを承知の上で使うことかと。
被写体は何を考えていますかね。

重く大きくなりますが
500mmの超望遠を考えるなら、
シグマやタムロンの150-600当たりのズームレンズを考えた方がよいのでは?

書込番号:25663367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度4 休止中 

2024/03/17 07:05(1年以上前)

キラキラ水面が定番ですねぇ。
フォーカシングがやりづらい形状なので三脚据え付け必須。
描写癖が強いので、飽きやすいかな。飽きるほどに弄り回してください。

書込番号:25663391

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/17 07:38(1年以上前)

追加します。

換算750mmの画角で
レンズに手ブレ補正がないですから、
手ブレを防ぐためには、
高速シャッターを切るため、適正露出を求めるならISOを上げることになります。
日中の野外で明るい所ならまだしも、
外光が暗いと
更にISOを上げることに。
その時の高感度ノイズに満足できないと
シャッタースピードを下げることになります。
そうなると、ブレを防ぐために
三脚等で機材をしっかりと固定する必要がでてきます。

うさらネットさんが言うように
MFですからピント合わせに、
機材に合った三脚があった方が良いでしょうね。

書込番号:25663405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2024/03/17 08:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みーみっみーさん、おはようございます。

私の場合ですが、このレンズを使って撮るとしては変わった被写体かと思いますが、花撮りです。

最短撮影距離が1.5mなので、望遠効果と相乗効果でマクロ撮影として重宝しています。

みなさんが、すでに書かれているように手持ち撮影では、かなりファインダー内がブレますので、ピント合わせと構図決定が大変です。
そこそこしっかりとした三脚を使うことは重要だと思います。
ピントリングの回転領域も大きく、ファインダーでのピント合わせもかなり難しいので、ライブビューがいいです。
UN モニタリングPro-MCでライブビュー液晶をのぞいて合わせるとドンピシャです。

動体を被写体としたことはないので断言できませんが、向いていないのではと思っています。

〜レンズスペック〜
レンズ名称:Reflex Nikkor 500mm F8<New>
焦点距離:500mm
F値:F8
画角:5度
レンズ構成:6群6枚
最短撮影距離:1.5m
最小絞り:F8(F8固定)
重量:840g
フィルター径:39mm/82mm
レンズフード:HN-27
発売時価格:89,000円
発売時期:1984/4

書込番号:25663446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/17 08:33(1年以上前)

>みーみっみーさん

これはReflex Nikkor 500mm F8<New>ですね。

Reflex Nikkor 50cm F5
Reflex Nikkor 500mm F5
Reflex Nikkor 500mm F8
Reflex Nikkor 500mm F8<New>
Reflex Nikkor 1000mm F11
も所有していました。現在はReflex Nikkor 500mm F8Cのみ残してあります。

Reflex Nikkor 500mm F8<New>はピントの山が分かりにくい。ボケた部分がドーナツ型になり、ウルサいです。大切な撮影ではなく、試し撮りで使う分にはアリでしょう。

今は200-500/5.6Eという\16万で買えるいいレンズがあります。

書込番号:25663447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2024/03/17 08:36(1年以上前)

↑↑↑
さきほどの写真4枚目の写真は50mmと出ていますが500mmです。
マウントアダプターを使っていますので、レンズ情報はデフォルトの50mmと表示されています。

書込番号:25663450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/17 08:36(1年以上前)

>みーみっみーさん

こんにちは。

>先日こちらのレンズの状態の良い中古を入手

>このレンズに関することならどんな些細なことでも大丈夫です。

価格の表記では、
Reflex Nikkor 500mm F8
とありますが、

オレンジ色のラインがあるなら、
<New>Reflex Nikkor 500mm F8
ではないかとおもいます。

リングボケの口径食に気を配って
設計されたレンズのようです。

・ニッコール千夜一夜物語
第十三夜 <New>Reflex-Nikkor 500mm F8
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html

千夜一夜の記載によれば、後期製造の一部は
SIC(super integrated coating)だったようですが、
詳しいサイトでもシリアルナンバー確認はされていません。

・Nikon Lens Versions and Serial Nos
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#reflex

書込番号:25663451

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/17 09:07(1年以上前)

キットレンズの次にReflexとはなかなかチャレンジャーですね

もし挫折してもいったん他のレンズを経験したあとにでもまた戻ってきて独特な体験を楽しんでみるくらいの気持ちでも良いかもしれません

超望遠にしてはコンパクトなので
散歩がてら身近な自然や(あまり動かない)生き物ですかね、私は他社製500mmF8ですけど果敢に街のスナップに持ち出してます

書込番号:25663496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/17 12:56(1年以上前)

みーみっみーさん こんにちは

Reflex Nikkor 500mm F8は持っていますが このレンズ500oの焦点距離のミラー反射型構造で コンパクトなレンズです。

フォーカスは マニュアルフォーカス D5600で使用する場合は AモードやSモードは使えず Mモードで M露出での使用になり 露出計も使えないと思います。

レンズの方は 独特なリングボケになるのですが このボケ 好き嫌いが出てくると思います。

また ピントは シビアなので 慣れるまで大変かもしれません。

書込番号:25663778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/17 14:05(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます!
私が生まれるより前のスレなど、かなり古いものしかなかったのでこんなに返信をもらえると思っておらず、びっくりしています。それ以上にとっても嬉しいです!

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
ライブビューがおすすめなんですね。とにかくなんでも撮ってみようと思っているので、静物を撮る際の参考にさせていただきます!

>okiomaさん
ありがとうございます。
当方10代女子でして、成人男性のように軽々と重く大きいレンズを使うことは難しいかなと考えた結果こちらのレンズを試してみようとなりました。(zマウントのフルサイズのカメラを重さで断念したくらい非力です…)
また、信じられないくらいお手頃な価格だったこともあり勢いで入手してしまったので、とりあえずしばらくはこのレンズで頑張ってみようと思っています。
三脚は必要ですよね。どんなものを購入するか検討中です。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
やはり三脚は必須ですよね。飽きるまでガンガン使っていこうと思います!

>”ぽよりん”さん
ありがとうございます。
素敵なお写真とおすすめのアクセサリーの情報も助かります。
やはりライブビューでピントを合わせるのがおすすめなのですね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
他のレンズの紹介もとてもありがたいのですが、まだ学生なので予算オーバーかな…しばらく今回入手したレンズを使ってみた後、もっと他の500mmのレンズを試してみたいとなって、さらに父からOKが出た際には参考にさせていただきます。

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
確認したところ、オレンジ色のラインはありませんでした。商品説明にもNewとは書いていなかったので、Newではない方のレンズだと思います。

>ほoちさん
ありがとうございます。
やはり初心者でこのレンズに行くのはなかなかのチャレンジャーですよね。上手に使えなくても当然くらいの気持ちで気軽に散歩がてら撮影で頑張ってみようと思います。

>もとラボマン 2さん
Mモードはほとんど使ったことがないので良い機会だし練習してみようと思います。ピント合わせもAF頼りだったので良い練習になりそうです。

書込番号:25663870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/17 15:49(1年以上前)

みーみっみーさん 返信ありがとうございます

>Mモードはほとんど使ったことがないので良い機会だし練習してみようと思います

露出計が使えないので 撮影した写真を見ながら 絞りは固定ですので シャッタースピードやISO感度調整し 適正露出に合わせる必要が有るので 手間はかかると思います。

その為 スマホ用の 簡易露出計のソフトが有りますので それを使うと 大体の露出は分かりますので それを基準に 露出調整してみたらどうでしょうか?

書込番号:25663978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/17 17:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
スマホアプリの露出計、調べてみました。こんなものがあるのですね。「覚える露出計」というものを使ってみようと思います。難しそうですし手間はかかると思いますが撮影が楽しみです。

書込番号:25664072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/03/18 01:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

NewFM2にて ベルビア100だったか?

F5 KodakDAYNA100だったか?

フードが短いので、もう1つ買って2個で運用していますが・・・
今だとフード入手も困難でしょうかね。

最近は使用頻度が落ちてミラーにカビが・・・

最短撮影距離が1.5m? かなり近いのでテレマクロ的に使えます。

ミラーレスだと、一眼レフよりピントを合わせやすいかもしれません。

フィルム時代は、露出合わせも大変でした(露出計通りだと割とアンダー目)。

書込番号:25664618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/20 11:55(1年以上前)

>ssdkfzさん
返信ありがとうございます。
露出が暗めになるということですかね?
フード、入手できそうなら入手しようと思います。

書込番号:25667382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/20 12:38(1年以上前)

機種不明

みーみっみーさん 返信ありがとうございます

自分の場合このレンズと タムロン ミノルタ用3本使っていましたが 基本的には 望遠レンズと言うよりは接写用として使っていました

書込番号:25667441

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/03/22 16:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレマクロ的にカタクリ

Dfにて

露出関係はミラーレスならもう関係なく撮影できると思います・・・

書込番号:25670341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

蓮を撮ってみました。

2017/07/04 21:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件
機種不明
機種不明

蓮@

蓮A

この時期に大活躍の500mmF8.0 reflex
時代を感じさせない写りだと思ってます。

書込番号:21019312

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度4 休止中 

2017/07/04 22:15(1年以上前)

使い方が難しくて、お休みっちゅーか、お手上げっちゅーか。

欠点をうまく隠されて、良く撮れてますね。

書込番号:21019368

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/07/05 08:07(1年以上前)

幻想的なソフトな描写がとてもいいですね。

書込番号:21020097

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/07 20:44(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

平等院

>mykaoruさん


この花はあまり公園などでは見かけませんが、よくお寺に行くと咲いていますね。

花の開花は短いようで午前中しか開いていないようです。

以前京都に行った時、平等院に咲いていました。

印象的だったので平等院をバックに撮ったことがありました。

このレンズは持ってませんが、その時の写真をUPして見ます。

今年も10日から京都方面に出掛ける予定です。

書込番号:21025882

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8943件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2017/07/22 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

龍安寺

龍安寺のキキョウ

京都 東本願寺

今年も奈良・京都に行ったので撮って来ました。

ハスの時期としては遅かったので、沢山は咲いていませんでした。

書込番号:21063284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

バラを撮りました

2014/10/30 01:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

クチコミ投稿数:302件 ”ぽよりん”の写真集 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

久しぶりにReflex Nikkor 500mm F8<New>を持ち出してバラを撮って来ましたので写真を載せてみます。

1-3枚目…バイオレット カーソン
4枚目…ルージュ メイアン

最短撮影距離が1.5mなので、花撮り用の望遠マクロレンズとしていつも使っています。
お気に入りのレンズです。

オートフォーカスで出てこないかな。
(設計できなそうなのでムリですね)

↓↓↓ 撮影したときの説明は、よろしかったらこちらをご覧ください。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/2014_1-b23a.html

書込番号:18108476

ナイスクチコミ!5


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/30 02:23(1年以上前)

花撮りが凄いですね。
ブログ拝見しました。

さすがに
良い三脚使ってますね!

書込番号:18108500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/30 09:49(1年以上前)

これぞバラと言うような美しい形とやわらかでホッとする色合いですね。
素晴らしいです。
ウチのテラスでもクイーンエリザベスやブルーバユ、マチルダも咲いてますが、
春以外はどうもキレイな形になりません。

書込番号:18109065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/10/31 23:37(1年以上前)

★ Satoshi.Oさん

コメントありがとうございます。
ブログもご覧いただけたとのこと、ありがとうございます。

> 良い三脚使ってますね!

・GITZO 三脚エクスプローラーG2258
・梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
・梅本製作所 クイックシューSG-80
の組み合わせです。

脚の方は、ベルボンから買い替えしてから8年使っています。
数えきれないくらい連れ出していますが、初期性能が崩れないのでありがたいです。


★ 花とオジさん

コメントありがとうございます。

> ウチのテラスでもクイーンエリザベスやブルーバユ、マチルダも咲いてますが、
> 春以外はどうもキレイな形になりません。

家でバラを。。。。。とてもできないので、バラ撮り専科です。

ブルー バユーは撮っていました。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/_14-f751.html

マチルダも撮ったことあるんですが、探せませんでした。

春バラと秋バラ、両方毎年撮っていますが、やはり春の方が華やかですね。

書込番号:18115266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 08:37(1年以上前)

「家でバラを・・・」と言ってもマンションの狭い専用庭です。
「一坪バラ園」と名付けています。
出勤前にチョコチョコとコンデジで撮る事が多く、機材も気合も全然入っていません。
オリンピックファイヤーだけは、コンデジでは飽和しまくりで・・・(~o~)

ブルーバユー キレイですね。
ウチのはもうチョット暗いですぅ・・・
ブログはお勉強サイトとして利用させて頂きたいと思います。

書込番号:18116125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/11/03 02:56(1年以上前)

★ 花とオジさん

色飽和、赤いバラにはいつも悩まされます。
フイルムじゃないと赤は難しいかなと思いながらも、面倒なのでデジタルで撮ってます。

書込番号:18124169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

1400mmの世界!

2010/02/28 22:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

価格.comに、このレンズがあったことに驚きました。私はE−3に、このレンズとTC−14BS(1.4倍テレコン)を付けて1400mm(35mm判換算)の世界を楽しんでいます。私のブログで紹介した写真ですがアップしておきます。レフレックスレンズは、タムロン、シグマ、ミノルタと使いましたが、このニッコール500mmF8(New)は解像力、コントラスト、抜けの良さと抜群です!。E−3に電子マウントアダプターを付けているので、F11でもフォーカスエイドが効きます。さらに照準器も付け、野鳥撮影を楽しんでいます。恐るべし、神の目ニッコール!。

書込番号:11014093

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度4 休止中 

2010/03/01 10:46(1年以上前)

銀塩時代に購入しました。飛び物を撮らないので殆ど使っていません。
一体何で購入したのか、自分でも摩訶不思議。たま〜に望遠鏡的に遠方を撮っています。

書込番号:11016048

ナイスクチコミ!2


komopalさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 19:07(1年以上前)

先輩の皆さん初めまして。
このレンズを使ってみたくてNikonにはまりました。この500mmとてもコンパクトでいいですね。
明るいといいですが暗いと厳しいですが... でも、好きなレンズです。
一年ぶりのレスでなんだか嬉しくなりました。

書込番号:11017649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/03/01 21:03(1年以上前)

うさらネットさん
早速のレスをありがとうございます。誰も見てないだろうなぁと思って投稿しました。
ほとんど使っていないなんて…勿体ないですね。このレンズは人気がありますよ!。

書込番号:11018272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/03/01 21:07(1年以上前)

komopalさん 
1年ぶりの投稿だったのすね。それなのに投稿後すぐのレスをありがとうございます。
野鳥撮りにはレフレックスが便利ですね。特に、このレンズは銘レンズだと思います。
私の野鳥散歩用のレンズになっています。

書込番号:11018300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

D700&ReflexNikkor500F8^^

2009/01/15 22:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5
機種不明
機種不明

D700&ReflexNikkor500F8

D700&Ai Nikkor ED400F2.8S(IF)

ひっそりと新スレです(笑)
去年の12/16にD700をゲットしました^^
画像はピクセル等倍の切り出しです・・・
D700はフルサイズですが画素数控えめなので解像感の差が少なくなりました。

書込番号:8940478

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2009/01/15 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画角が素の500oになるのでファインダー内の被写体が小さくなり
ピント合わせが難しくなるかと思ったのですが実際に運用すると慣れの範疇でした。
少し引き気味で撮ってもボケが確保されるので絵的にはいい感じだと思います。

あと高感度性能で日陰のSS確保が容易になったので撮影領域が広がりました^^
但しレンズが暗い事には変わりがないので暗所のMFの確率は変わりません(笑)

それでは^^

書込番号:8940549

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2009/01/16 21:03(1年以上前)

6taさん
いつもながら、使われてますね〜

背景の処理もミラー特有のボケが薄められていて参考になります。
D700の高感度特性により、RF500も使い勝手が俄然よくなりましたね。

たまにはRF1000も使ってみようかな。

書込番号:8944247

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2009/01/16 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

横構図にトリミング

トリミング無し

トリミング無し

f5katoさんこんばんわ〜
左は縦構図の写真をAPSサイズにトリミングしてみました。
フルサイズだと被写体は小さくなりますがボケの関係で被写体がより引き立つ様な感じで
非常に気に入ってます^^

特に地べたとかだとゴチャゴチャした感じになりがちですがスッキリした写りに大満足です^^
D700はもう一台欲しいくらいです。
あと手放した1000レフも^^

書込番号:8944927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信27

お気に入りに追加

標準

相性の良いボディ??

2008/10/13 19:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5
機種不明

D2H&ReflexNikkor500F8

こんばんわ〜新スレです^^
ReflexNikkor500F8に限らず、ニコンのレンズはアダプターを使えば
色んなボディに乗っかる浮気者です。
ちなみに私と思川さんは今のところ30Dで落ち着いています。
被写体で理想のボディは違うと思いますがこの辺を皆で語れると面白いかも^^

画像は今は亡きD2Hで撮影した物です。

書込番号:8495721

ナイスクチコミ!2


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/10/13 20:48(1年以上前)

E-520、E-3につければ1000mmの超望遠レンズになりますね。
手ブレ補正も効きますが、高感度が弱いだけにどこまでシャッター速度を稼げるかが勝負処になりそう・・・

書込番号:8496031

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/13 21:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-3&ReflexNikkor500F8

E-3&Ai Nikkor ED400F2.8S(IF)

LE-8Tさん、こんばんわ〜
500レフはE-1とE-3で使った事があります^^
E-1が高感度が弱くモッサリしていたのですが振動が非常に少ないので
1000レフを持っているときはメインに使っていました。
E-3は非常に進化して良いボディだったのですがE-1の時と画角の好みが
少しワイド側にシフトしたので早々に手放しました・・・

あとフォーサーズの企画自体、既存のレンズに優しくないので
EDレンズの方が似合う様な気がします^^
ただ500レフでブレ補正が使えるのはフォーサーズだけでしたよね!

画像はE-3の在庫からです。

書込番号:8496220

ナイスクチコミ!0


思川さん
クチコミ投稿数:136件

2008/10/14 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

30D+ニコンレフ500oF8+シグマ2倍テレコン

30D+ニコンレフ1000oF11

こんばんは〜

ボディは色々と悩みますよね。
私がミラーレンズで使用するボディの選択要素は以下の3つですね。
1.できるだけ高感度が使用できること
2.鳥さんがファインダー上、より大きく見えてマニュアルフォーカスし易いこと
3.秒5コマ以上の連写ができること

1.の高感度使用ボディについてはキヤノンが圧倒的に優位だったのですが
最近はニコンも負けていない感じになり選択機種が増えて嬉しいですね。
ミラーは暗いレンズなので高感度でノイズレスがSSを稼ぐ上で必須です。
2.のファインダーで見た鳥さんができるだけ大きいのも重要な要素です。
視野率100%などはどうでもよくてとにかく鳥さんが大きく見えるファインダーが良いですね。
3.の連写コマ数は最近よく思うことです。秒5コマボディをしばらく使用してきたので
次ぎのボディはどうせならそれ以上のものが欲しいなあ、という単純な思いです。

それで色々と物色するのですが結局は
今の30Dで必要充分ではないか、という結論になってしまいます。
30Dは良いカメラですね。総合的には・・・。
不満はファインダーの情報表示と液晶ですね。
ファインダーの情報表示は明るい野外だと殆んど見えなくなります。
露出補正ができない。
液晶でも随分泣かされてきました。
50Dだとこの辺はようやく解消されてきたのかもですね。

あと実は私の欲しいボディの条件としては防滴ボディがあります。
鳥撮りは野外ですから雨に結構やられます。
ボディだけでも安心だと随分違うんでしょうね。
というわけで今一番欲しいのはE−3なのかも。(-_-;)ホントカ・・・オイ

書込番号:8500901

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/14 23:26(1年以上前)

思川さん、こんばんわ〜
アイコンが間違ってますよキッパリ(笑)

E-3の高感度はE-1の時からは比べようも無いくらい進化していますが
30Dと比べると弱いです・・・
E-3、一番のアドバンテージはブレ補正で効果はバツグンですが
お互い三脚を多用するスタイルなので恩恵は薄いかも・・・
防滴に関しては撮影時の安心感が違うので素直にうらやましいです。
あと余談ですがオリンパスの竹グレード以上のレンズは防滴なので
この辺と合わせて購入すれば標準域の画角では素晴らしいと思います。
E-3は鳥撮りには可でも無く不可でも無くって感じですが
純正竹グレード以上のレンズが前提ですがフィールドカメラとしては最強の様な気がします。

実際、30Dは不満が少ないので40DやD300で迷っているうちに50DやD700も出ちゃいました(笑)
キヤノンだと40Dだと価格も凄い事になっているので最近物欲が復活してきました・・・
ファインダーは他社並みになって魅力なのですが連写性能が上がった分すこし不安です。

ニコンだと画角がだいぶ変わりますがD700が気になりますね〜
フルサイズだと普段使う800ミリ相当のレンズが無いので物欲が沸かなかったのですが
ケンコーから800ミラーが出たので最近はフルサイズも検討中です。
ただこの組み合わせはAPSに500レフより数段シビアなのでその辺考えると
物欲が沸いたり萎んだりって感じですね(笑)

書込番号:8501820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/10/15 21:33(1年以上前)

6taさん再度御邪魔します。
私の伯父は戦時中日本光学で働いていたため、物心付いた頃からカメラはニコンと洗脳されて来た様に思います。
此処でのネーミングも伯父から預かっているカメラからです。
持っているレンズは全てニコンで他社製は1本も有りません。
ボディーもずっとニコンです。
でも、このスレ&レス拝見している内に時代は変った事が判ったような気がします。
皆様、有難うございました。
これからも有意義な情報を提供してください。

書込番号:8505505

ナイスクチコミ!1


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/16 01:07(1年以上前)

NIKKOREX-Fさんこんばんわ〜
私の場合は特定のメーカーに思い入れはありませんが
ReflexNikkor500F8だけはマジにお気に入りです^^
ニコンのボディはD2HとD200を使った事があります。
高感度とSS1/50sec前後での振動以外はニコン最高って感じでしたが
この2点だけは慣れで克服し難い部分なので現状30Dに落ち着いています。

書込番号:8506929

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/17 00:10(1年以上前)

機種不明

6taさん こんばんは

D40の例です
ピント合わせが大変 (^^;

書込番号:8511134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/17 02:49(1年以上前)

機種不明

ファインダーの被写体(モズ)の大きさ比較

D40で1000mm使ったりしますが、露出もマニュアルなのでさすがに厳しいです(技術の向上
にはなりますが・・・笑)
レフ使うなら、Nikonなら自動露出のできるD300以上の機種が便利ですね。

ファインダーで見える被写体の大きさを比べてみました。
それぞれの画像は機種の素子サイズおよびファインダー倍率から求めた大きさを写真で再現しました。

フルサイズはファインダー自体が大きいので、全体の見易さはAPS-Cと比べるまでもありませんね。
しかし被写体自体の大きさは、APS-Cは焦点距離が1.5倍(D700とD300だと1.517倍)になるため、
ファインダー内で見える被写体の大きさも1.5倍となり、結果的にフルサイズと同じになります。
そこにファインダー倍率がかかるので、同じレンズの場合、被写体自体が大きく見えるのは
倍率の高いAPS-C(D700=0.72倍、D300=0.94倍)という結果になりました(あってます?汗)

ちなみに画像は視野率は含めていません。(全て100%と仮定した作例です、実際は各画像から
視野率分だけ周辺部がけられます)

上記の通りなら、超望遠で小さい被写体を狙う場合に限り、APS-Cが向いているんだと思いました。

今書きながら思ったのですが、E-3は倍率が1.15倍なので、現行のデジイチの中で、最も
被写体を大きく見ることが出来るカメラかもしれません。(同じ焦点距離のレンズで比べた場合です。)
つまりレフ500なら一番被写体を大きく見ることが出来るのはE-3!!

あってますか?U・・・(汗)




書込番号:8511659

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/17 18:55(1年以上前)

機種不明

D200&ReflexNikkor500F8

f5katoさん、トリマクロさん、こんばんわ〜
純正ボディでもD200以上じゃないと使い勝手が悪いのは寂しいですよね・・・

トリマクロさん、「焦点距離が1.5倍」以外は合ってると思います^^
確かに同じ距離で同じレンズだとE-3が被写体大きく見えますよ。
E-3は500レフでブレ補正が使えるのも他と大きな違いなので何気に気になる人が多いみたいですね。
ただ使った感想としてはミラーレンズよりEDレンズで使いたいボディでした。
この辺は副鏡(レンズの真ん中の物)のせいかもしれませんね・・・

書込番号:8513729

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/20 23:24(1年以上前)

とりあえず一回〆と言う事で^^
個人的にはこのレンズと相性が良いと思われるボディは
10万前半までだと20〜50D&E-3って気がします。

30万以下だとD700とか激しく使ってみたい気がします。
このレンズとD700の組み合わせの作例や情報が欲しい所です。

価格無視だと1DMark3とかD3って感じですがこの辺も作例を見たいのですが
ミラー系のレンズは使ってなさそう・・・

新型のボディの作例を見たいですね(笑)


書込番号:8529365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/10/23 22:52(1年以上前)

6taさん御無沙汰しました。
D200とD50を所有しています。
出張時に手持ちでレフ500を使う事がありますが、D50の方が好きです。
AEが働かない分不便は感じますが、ミラーショックが少なく感じます。
SS1/250位まで落としてもそれなりの写りです。
一方、D200にするとSS1/500でもブレ写真の山となってしまいます。
連写速度を上げた分、金属製のボディーが振動を伝えやすいのかもしれません。
先日、知り合いの方のD300のシャッターを切らしてもらいましたが別次元でした。
D300がISO25600に対応していたら、即購入かな。

書込番号:8542893

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/23 23:02(1年以上前)

機種不明

D700+RF500の例を
出来、悪いんですけど (^^;
かげろうの影響?
鳥撮影の方には参考になりませんね。

書込番号:8542965

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/23 23:51(1年以上前)

NIKKOREX-Fさん、f5katoさん、こんばんわ〜
NIKKOREX-Fさん、D200はD2Hより振動は少なかったのですがそれでも20Dや30Dより
ミラーやシャッターの振動が大きかったので日陰の撮影では厳しかったです・・・
この辺もあってニコンだと大砲ってイメージが強いですね〜
D300はその辺が別次元ですかちょっとそそります^^

f5katoさん、これは参考になります^^
APS機と500レフの組み合わせだと寸詰りな雰囲気になりますがフルサイズだと
この手の撮影良い感じですね^^
>かげろうの影響?
空気中のゴミとかの影響で遠距離だと仕方が無い様な気がします。
ところでD700のシャッターやミラーの振動はいかがでしょうか?
サイズが大きくなった分D40みたいにはいかないと思いますが三脚使用が多い
鳥関係だと非常に気になるポイントです^^

書込番号:8543298

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/24 00:05(1年以上前)

6taさん こんばんは

D700のミラーショック、振動はF5と比べ、手には大きく感じます。

写真はマンフロットの三脚を使用しました。
手持ちはきついですからね、RF500。
なるべく三脚につけてます。

書込番号:8543389

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/24 00:33(1年以上前)

f5katoさん、クイックな返答ありがとうございます^^
>D700のミラーショック、振動はF5と比べ、手には大きく感じます。
ちょっと残念^^

シャッターの振動とかも写欲を刺激するスパイスみたいな物でD2Hの時は
ホント撮影が楽しかった思い出があります。
結果は面白みの薄い30Dが圧倒的だったので新ボディはちょっと白紙に戻して考えます・・・


書込番号:8543560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 00:49(1年以上前)

6taさん

先日はコメントありがとうございました。

NEWボディといえば、D90でレフで動画を試してみたいですね。
画質は期待できないかもしれませんが、動画でもリングボケが出ると思うので。
35mm換算750mm、1500mmの動画ってのもなかなか無いですよね。

・・・そういえばD90の動画でF11のレフ1000は使えるのだろうか。
500mmはF8でなんとか使えそうですけど。
露出は自動なんだろうか。(マニュアル露出は出来ないはずなので)

書込番号:8543629

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/24 21:34(1年以上前)

トリマクロさん、こんばんわ〜
超望遠の動画だとカワちゃんのダイブとか意外と需要があるかも^^
動画の露出はよく分かりませんがISO感度で行うのかな??
だとすると日あたりの良い場所だと1000レフでもかなり行けそうな予感^^
人柱の人いないかな〜(笑)

書込番号:8546941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/25 00:20(1年以上前)

6taさんどうも。

D90の動画撮影時の露出は、レンズに関係なくカメラ任せの全自動だそうです。
ただ+−の露出補正だけは何とかできるようですよ。

レフ500、1000ともにD90の動画で使用可能とのことです。(Nikonに確認しました)
露出はカメラがしてくれるそうで、実質AEが出来るのと同じことになりますね(笑)
D90では非CPUレンズの自動露出ができないことが、D300に対する大きな欠点だったので、
とりあえず動画は大丈夫という事で、私にとっては朗報でした。

書込番号:8547996

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/25 09:43(1年以上前)

おはようございます
>レフ500、1000ともにD90の動画で使用可能とのことです。(Nikonに確認しました)

おぉ、D90、非CPUでは露出オンチのはずなのに...
絞り込み測光みたいになるんでしょうかね。
スチルでも使えるようにしてくれるといいのに。

書込番号:8549163

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/25 19:15(1年以上前)

トリマクロさん、f5katoさん、こんばんわ〜
トリマクロさん、動画では自動露出が使えるのですね・・・
f5katoさん
>スチルでも使えるようにしてくれるといいのに。
ニコンの言い分だと非CPUレンズだとAEの精度が云々だったと思います・・・
動画はオマケなのでこの辺はアバウトでもオッケーなんでしょうか(笑)
どう考えてもこれって出し惜しみですよね^^

書込番号:8551258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/26 02:08(1年以上前)

D90で、AIレンズ(非CPU)での作例を紹介しているサイトを見つけました。

http://www.gizmodo.jp/2008/09/d90ai_nikkor_50mm_f12s.html

スチールでも自動露出を使えるようにしてくれていたら、D40の時のようなムーブメントが
起こっていたかもしれないのに。(D300からおりて来る人も大勢いたはず)
私が社長なら使えるようにしてましたね(爆)

画質は少し悪いですが、鳥撮りでD90の動画を試した作例も見つけたので参考にどうぞ。

http://www.vimeo.com/2006686

レンズはサンヨンだそうです。
これみたら500mm、1000mmでルリ男、ジョビ男の囀りドアップを撮りたくなっちゃいました。
しかし肝心のスチールでの自動露出は・・・あきらめるしか無いですね。
フォクトレンダーの露出計でもつければマシになるかも。(無駄撃ちの数は減るはず)

書込番号:8553488

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/26 19:47(1年以上前)

トリマクロさん、こんばんわ〜
個人的に連写はあっても無くてもって感じなのでAEが使えればD300より
安いD90に惹かれます・・・
ファインダーがD200並なのがポイント高いのでMF主体の人は
D90を結構狙っている様な気がします。
自動露出ができないのはD300から降りてこれない様に
ハシゴを外したって感じですよね^^

現状は動画はD90、静止画はD300と2台買えと言う事だと思います(笑)
これだと不便なので普通は2台統合したいと思うので次期3桁機D400??では
動画も搭載って事では・・・
ニコン恐るべし^^

書込番号:8556514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/10/27 21:06(1年以上前)

6taさん、皆様こんばんは。
話は脱線してしまいますが、ニコンのレンズを他社さんのカメラで使用している方は居ります。
逆に他社さんのレンズにアダプター入れてニコンのカメラに使える情報がありましたら教えてください。

書込番号:8561194

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/27 22:01(1年以上前)

NIKKOREX-Fさん、こんばんわ〜
ニコンのボディはフランジバック(マウントからフィルムorセンサーの距離)が長いので
フランジバックが短いキヤノンやフォーサーズだとアダプターを介して使用できますが
逆は残念ですがありません・・・
この辺の理由でニコンのMFレンズで揃えておけばボディはニコン、キヤノン、オリンパスで
具合の良い物を選択できますよね^^

あと脱線ついでにアダプター関係だと最近出た企画のマイクロフォーサーズでは更に
フランジバックが短くなったのでEFレンズやFDレンズのアダプターが出来たりするのを
密かに期待しています^^

書込番号:8561568

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/27 22:26(1年以上前)

NIKKOREX-Fさん

ニコンボディで他のレンズとなると、八ッセルなどの中判カメラのレンズとか。
ニコンの場合、フランジバックが長いので応用はあまり利かないですね。

無限遠が出ない...(^^;
マクロ撮影ならいいかも

書込番号:8561767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/10/28 19:33(1年以上前)

6taさん、F5katoさん有難うございました。
ニコンのボディーに執着している内は冒険は出来ないようですね。
大変参考になりました。

書込番号:8565345

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2009/01/15 22:26(1年以上前)

もう見ている人は居ないと思いますが今はD700で使っています。
とりあえず新スレ建てますね^^

書込番号:8940424

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Reflex Nikkor 500mm F8」のクチコミ掲示板に
Reflex Nikkor 500mm F8を新規書き込みReflex Nikkor 500mm F8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reflex Nikkor 500mm F8
ニコン

Reflex Nikkor 500mm F8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Reflex Nikkor 500mm F8をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング