Reflex Nikkor 500mm F8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥36,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x109mm 重量:840g 対応マウント:ニコンFマウント系 Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reflex Nikkor 500mm F8の価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の中古価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の買取価格
  • Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様
  • Reflex Nikkor 500mm F8のレビュー
  • Reflex Nikkor 500mm F8のクチコミ
  • Reflex Nikkor 500mm F8の画像・動画
  • Reflex Nikkor 500mm F8のピックアップリスト
  • Reflex Nikkor 500mm F8のオークション

Reflex Nikkor 500mm F8ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Reflex Nikkor 500mm F8の価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の中古価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の買取価格
  • Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様
  • Reflex Nikkor 500mm F8のレビュー
  • Reflex Nikkor 500mm F8のクチコミ
  • Reflex Nikkor 500mm F8の画像・動画
  • Reflex Nikkor 500mm F8のピックアップリスト
  • Reflex Nikkor 500mm F8のオークション

Reflex Nikkor 500mm F8 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reflex Nikkor 500mm F8」のクチコミ掲示板に
Reflex Nikkor 500mm F8を新規書き込みReflex Nikkor 500mm F8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 このレンズについて色々知りたいです!

2024/03/17 02:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

クチコミ投稿数:4件

【利用環境】
数年前に量販店で購入したD5600(ダブルズームキット)
先日こちらのレンズの状態の良い中古を入手


【質問内容、その他コメント】
まだこちらに先輩方はおられるのでしょうか?
使う時のコツやおすすめのアクセサリー、撮って楽しい被写体など、このレンズに関することならどんな些細なことでも大丈夫です。どうぞ気軽に返信してください。

ダブルズームキット以外のレンズは初めてなもので、わからないことだらけの超初心者です。入手したもののどうやら癖の強いレンズのようで自分に使いこなせるのかとびくびくしております。最初に手を出すレンズでは無いような気がしてきましたがせっかくなのでMFでピントを合わせる練習から始めようと思っています。

書込番号:25663303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2024/03/17 05:39(1年以上前)

撮る被写体にもよりますが静物とかでしたら、
D5600をライブビュー撮影にして拡大ボタンを押し、
画面を拡大表示させピント合わせを確認するのが良いでしょう。

書込番号:25663356

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/17 06:13(1年以上前)

このレフレックスレンズ
MF以外に、
絞りはf8に固定、
独特のリングボケ
それらを承知の上で使うことかと。
被写体は何を考えていますかね。

重く大きくなりますが
500mmの超望遠を考えるなら、
シグマやタムロンの150-600当たりのズームレンズを考えた方がよいのでは?

書込番号:25663367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度4 休止中 

2024/03/17 07:05(1年以上前)

キラキラ水面が定番ですねぇ。
フォーカシングがやりづらい形状なので三脚据え付け必須。
描写癖が強いので、飽きやすいかな。飽きるほどに弄り回してください。

書込番号:25663391

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/17 07:38(1年以上前)

追加します。

換算750mmの画角で
レンズに手ブレ補正がないですから、
手ブレを防ぐためには、
高速シャッターを切るため、適正露出を求めるならISOを上げることになります。
日中の野外で明るい所ならまだしも、
外光が暗いと
更にISOを上げることに。
その時の高感度ノイズに満足できないと
シャッタースピードを下げることになります。
そうなると、ブレを防ぐために
三脚等で機材をしっかりと固定する必要がでてきます。

うさらネットさんが言うように
MFですからピント合わせに、
機材に合った三脚があった方が良いでしょうね。

書込番号:25663405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2024/03/17 08:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みーみっみーさん、おはようございます。

私の場合ですが、このレンズを使って撮るとしては変わった被写体かと思いますが、花撮りです。

最短撮影距離が1.5mなので、望遠効果と相乗効果でマクロ撮影として重宝しています。

みなさんが、すでに書かれているように手持ち撮影では、かなりファインダー内がブレますので、ピント合わせと構図決定が大変です。
そこそこしっかりとした三脚を使うことは重要だと思います。
ピントリングの回転領域も大きく、ファインダーでのピント合わせもかなり難しいので、ライブビューがいいです。
UN モニタリングPro-MCでライブビュー液晶をのぞいて合わせるとドンピシャです。

動体を被写体としたことはないので断言できませんが、向いていないのではと思っています。

〜レンズスペック〜
レンズ名称:Reflex Nikkor 500mm F8<New>
焦点距離:500mm
F値:F8
画角:5度
レンズ構成:6群6枚
最短撮影距離:1.5m
最小絞り:F8(F8固定)
重量:840g
フィルター径:39mm/82mm
レンズフード:HN-27
発売時価格:89,000円
発売時期:1984/4

書込番号:25663446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/17 08:33(1年以上前)

>みーみっみーさん

これはReflex Nikkor 500mm F8<New>ですね。

Reflex Nikkor 50cm F5
Reflex Nikkor 500mm F5
Reflex Nikkor 500mm F8
Reflex Nikkor 500mm F8<New>
Reflex Nikkor 1000mm F11
も所有していました。現在はReflex Nikkor 500mm F8Cのみ残してあります。

Reflex Nikkor 500mm F8<New>はピントの山が分かりにくい。ボケた部分がドーナツ型になり、ウルサいです。大切な撮影ではなく、試し撮りで使う分にはアリでしょう。

今は200-500/5.6Eという\16万で買えるいいレンズがあります。

書込番号:25663447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2024/03/17 08:36(1年以上前)

↑↑↑
さきほどの写真4枚目の写真は50mmと出ていますが500mmです。
マウントアダプターを使っていますので、レンズ情報はデフォルトの50mmと表示されています。

書込番号:25663450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/17 08:36(1年以上前)

>みーみっみーさん

こんにちは。

>先日こちらのレンズの状態の良い中古を入手

>このレンズに関することならどんな些細なことでも大丈夫です。

価格の表記では、
Reflex Nikkor 500mm F8
とありますが、

オレンジ色のラインがあるなら、
<New>Reflex Nikkor 500mm F8
ではないかとおもいます。

リングボケの口径食に気を配って
設計されたレンズのようです。

・ニッコール千夜一夜物語
第十三夜 <New>Reflex-Nikkor 500mm F8
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0013/index.html

千夜一夜の記載によれば、後期製造の一部は
SIC(super integrated coating)だったようですが、
詳しいサイトでもシリアルナンバー確認はされていません。

・Nikon Lens Versions and Serial Nos
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html#reflex

書込番号:25663451

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/17 09:07(1年以上前)

キットレンズの次にReflexとはなかなかチャレンジャーですね

もし挫折してもいったん他のレンズを経験したあとにでもまた戻ってきて独特な体験を楽しんでみるくらいの気持ちでも良いかもしれません

超望遠にしてはコンパクトなので
散歩がてら身近な自然や(あまり動かない)生き物ですかね、私は他社製500mmF8ですけど果敢に街のスナップに持ち出してます

書込番号:25663496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/17 12:56(1年以上前)

みーみっみーさん こんにちは

Reflex Nikkor 500mm F8は持っていますが このレンズ500oの焦点距離のミラー反射型構造で コンパクトなレンズです。

フォーカスは マニュアルフォーカス D5600で使用する場合は AモードやSモードは使えず Mモードで M露出での使用になり 露出計も使えないと思います。

レンズの方は 独特なリングボケになるのですが このボケ 好き嫌いが出てくると思います。

また ピントは シビアなので 慣れるまで大変かもしれません。

書込番号:25663778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/17 14:05(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます!
私が生まれるより前のスレなど、かなり古いものしかなかったのでこんなに返信をもらえると思っておらず、びっくりしています。それ以上にとっても嬉しいです!

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
ライブビューがおすすめなんですね。とにかくなんでも撮ってみようと思っているので、静物を撮る際の参考にさせていただきます!

>okiomaさん
ありがとうございます。
当方10代女子でして、成人男性のように軽々と重く大きいレンズを使うことは難しいかなと考えた結果こちらのレンズを試してみようとなりました。(zマウントのフルサイズのカメラを重さで断念したくらい非力です…)
また、信じられないくらいお手頃な価格だったこともあり勢いで入手してしまったので、とりあえずしばらくはこのレンズで頑張ってみようと思っています。
三脚は必要ですよね。どんなものを購入するか検討中です。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
やはり三脚は必須ですよね。飽きるまでガンガン使っていこうと思います!

>”ぽよりん”さん
ありがとうございます。
素敵なお写真とおすすめのアクセサリーの情報も助かります。
やはりライブビューでピントを合わせるのがおすすめなのですね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
他のレンズの紹介もとてもありがたいのですが、まだ学生なので予算オーバーかな…しばらく今回入手したレンズを使ってみた後、もっと他の500mmのレンズを試してみたいとなって、さらに父からOKが出た際には参考にさせていただきます。

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
確認したところ、オレンジ色のラインはありませんでした。商品説明にもNewとは書いていなかったので、Newではない方のレンズだと思います。

>ほoちさん
ありがとうございます。
やはり初心者でこのレンズに行くのはなかなかのチャレンジャーですよね。上手に使えなくても当然くらいの気持ちで気軽に散歩がてら撮影で頑張ってみようと思います。

>もとラボマン 2さん
Mモードはほとんど使ったことがないので良い機会だし練習してみようと思います。ピント合わせもAF頼りだったので良い練習になりそうです。

書込番号:25663870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/17 15:49(1年以上前)

みーみっみーさん 返信ありがとうございます

>Mモードはほとんど使ったことがないので良い機会だし練習してみようと思います

露出計が使えないので 撮影した写真を見ながら 絞りは固定ですので シャッタースピードやISO感度調整し 適正露出に合わせる必要が有るので 手間はかかると思います。

その為 スマホ用の 簡易露出計のソフトが有りますので それを使うと 大体の露出は分かりますので それを基準に 露出調整してみたらどうでしょうか?

書込番号:25663978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/17 17:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
スマホアプリの露出計、調べてみました。こんなものがあるのですね。「覚える露出計」というものを使ってみようと思います。難しそうですし手間はかかると思いますが撮影が楽しみです。

書込番号:25664072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/03/18 01:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

NewFM2にて ベルビア100だったか?

F5 KodakDAYNA100だったか?

フードが短いので、もう1つ買って2個で運用していますが・・・
今だとフード入手も困難でしょうかね。

最近は使用頻度が落ちてミラーにカビが・・・

最短撮影距離が1.5m? かなり近いのでテレマクロ的に使えます。

ミラーレスだと、一眼レフよりピントを合わせやすいかもしれません。

フィルム時代は、露出合わせも大変でした(露出計通りだと割とアンダー目)。

書込番号:25664618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/20 11:55(1年以上前)

>ssdkfzさん
返信ありがとうございます。
露出が暗めになるということですかね?
フード、入手できそうなら入手しようと思います。

書込番号:25667382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/20 12:38(1年以上前)

機種不明

みーみっみーさん 返信ありがとうございます

自分の場合このレンズと タムロン ミノルタ用3本使っていましたが 基本的には 望遠レンズと言うよりは接写用として使っていました

書込番号:25667441

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/03/22 16:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

テレマクロ的にカタクリ

Dfにて

露出関係はミラーレスならもう関係なく撮影できると思います・・・

書込番号:25670341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画質

2004/02/21 00:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

スレ主 ハウニブさん

タムロンの同スペック品のほうが軽いし安いようですが画質の差は
あるのでしょうか?比較された方がおりましたら教えてください。

書込番号:2494396

ナイスクチコミ!0


返信する
ハゲ作さん

2004/04/07 20:12(1年以上前)

中古で買って使ってみましたが、両端が光量不足になってガッカリです。これはミラーレンズの特性でしょうがないとカスタマーセンターで言ってましたが。10年前シグマのレフレックスを使っていたときはそんなことなかったですが。タムロンはどうですかね。

書込番号:2676992

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/24 13:01(1年以上前)

タムロン持ってますが、あんまり気にならないですね。レンズが無限遠より回ってしまい、失敗良くしてました。テレコン×2つけて1000ミリf16・・・暗すぎる。

書込番号:4188268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2006/01/13 21:36(1年以上前)

最近タムSP500mmF8を買いました。
SPを冠するぐらいの写りはします。
残念ながらこちらは持っていないので比較は出来ませんけど。

なおタムの方でもあまり目立ちませんが4隅は減光します。
やすいはともかく軽いののは便利ですが、
小さい分タムのフィルター系は30.5mmなのであまり物がありません。
無限遠より回りますから遠距離でもMFに手間が掛かります。

書込番号:4731244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reflex Nikkor 500mm F8」のクチコミ掲示板に
Reflex Nikkor 500mm F8を新規書き込みReflex Nikkor 500mm F8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reflex Nikkor 500mm F8
ニコン

Reflex Nikkor 500mm F8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Reflex Nikkor 500mm F8をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング