Reflex Nikkor 500mm F8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥36,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥106,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:89x109mm 重量:840g 対応マウント:ニコンFマウント系 Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reflex Nikkor 500mm F8の価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の中古価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の買取価格
  • Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様
  • Reflex Nikkor 500mm F8のレビュー
  • Reflex Nikkor 500mm F8のクチコミ
  • Reflex Nikkor 500mm F8の画像・動画
  • Reflex Nikkor 500mm F8のピックアップリスト
  • Reflex Nikkor 500mm F8のオークション

Reflex Nikkor 500mm F8ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Reflex Nikkor 500mm F8の価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の中古価格比較
  • Reflex Nikkor 500mm F8の買取価格
  • Reflex Nikkor 500mm F8のスペック・仕様
  • Reflex Nikkor 500mm F8のレビュー
  • Reflex Nikkor 500mm F8のクチコミ
  • Reflex Nikkor 500mm F8の画像・動画
  • Reflex Nikkor 500mm F8のピックアップリスト
  • Reflex Nikkor 500mm F8のオークション

Reflex Nikkor 500mm F8 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reflex Nikkor 500mm F8」のクチコミ掲示板に
Reflex Nikkor 500mm F8を新規書き込みReflex Nikkor 500mm F8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

バラを撮りました

2014/10/30 01:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

クチコミ投稿数:302件 ”ぽよりん”の写真集 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

久しぶりにReflex Nikkor 500mm F8<New>を持ち出してバラを撮って来ましたので写真を載せてみます。

1-3枚目…バイオレット カーソン
4枚目…ルージュ メイアン

最短撮影距離が1.5mなので、花撮り用の望遠マクロレンズとしていつも使っています。
お気に入りのレンズです。

オートフォーカスで出てこないかな。
(設計できなそうなのでムリですね)

↓↓↓ 撮影したときの説明は、よろしかったらこちらをご覧ください。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/2014_1-b23a.html

書込番号:18108476

ナイスクチコミ!5


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/30 02:23(1年以上前)

花撮りが凄いですね。
ブログ拝見しました。

さすがに
良い三脚使ってますね!

書込番号:18108500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/30 09:49(1年以上前)

これぞバラと言うような美しい形とやわらかでホッとする色合いですね。
素晴らしいです。
ウチのテラスでもクイーンエリザベスやブルーバユ、マチルダも咲いてますが、
春以外はどうもキレイな形になりません。

書込番号:18109065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/10/31 23:37(1年以上前)

★ Satoshi.Oさん

コメントありがとうございます。
ブログもご覧いただけたとのこと、ありがとうございます。

> 良い三脚使ってますね!

・GITZO 三脚エクスプローラーG2258
・梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
・梅本製作所 クイックシューSG-80
の組み合わせです。

脚の方は、ベルボンから買い替えしてから8年使っています。
数えきれないくらい連れ出していますが、初期性能が崩れないのでありがたいです。


★ 花とオジさん

コメントありがとうございます。

> ウチのテラスでもクイーンエリザベスやブルーバユ、マチルダも咲いてますが、
> 春以外はどうもキレイな形になりません。

家でバラを。。。。。とてもできないので、バラ撮り専科です。

ブルー バユーは撮っていました。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/_14-f751.html

マチルダも撮ったことあるんですが、探せませんでした。

春バラと秋バラ、両方毎年撮っていますが、やはり春の方が華やかですね。

書込番号:18115266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/11/01 08:37(1年以上前)

「家でバラを・・・」と言ってもマンションの狭い専用庭です。
「一坪バラ園」と名付けています。
出勤前にチョコチョコとコンデジで撮る事が多く、機材も気合も全然入っていません。
オリンピックファイヤーだけは、コンデジでは飽和しまくりで・・・(~o~)

ブルーバユー キレイですね。
ウチのはもうチョット暗いですぅ・・・
ブログはお勉強サイトとして利用させて頂きたいと思います。

書込番号:18116125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件 ”ぽよりん”の写真集 

2014/11/03 02:56(1年以上前)

★ 花とオジさん

色飽和、赤いバラにはいつも悩まされます。
フイルムじゃないと赤は難しいかなと思いながらも、面倒なのでデジタルで撮ってます。

書込番号:18124169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

1400mmの世界!

2010/02/28 22:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

価格.comに、このレンズがあったことに驚きました。私はE−3に、このレンズとTC−14BS(1.4倍テレコン)を付けて1400mm(35mm判換算)の世界を楽しんでいます。私のブログで紹介した写真ですがアップしておきます。レフレックスレンズは、タムロン、シグマ、ミノルタと使いましたが、このニッコール500mmF8(New)は解像力、コントラスト、抜けの良さと抜群です!。E−3に電子マウントアダプターを付けているので、F11でもフォーカスエイドが効きます。さらに照準器も付け、野鳥撮影を楽しんでいます。恐るべし、神の目ニッコール!。

書込番号:11014093

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度4 休止中 

2010/03/01 10:46(1年以上前)

銀塩時代に購入しました。飛び物を撮らないので殆ど使っていません。
一体何で購入したのか、自分でも摩訶不思議。たま〜に望遠鏡的に遠方を撮っています。

書込番号:11016048

ナイスクチコミ!2


komopalさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 19:07(1年以上前)

先輩の皆さん初めまして。
このレンズを使ってみたくてNikonにはまりました。この500mmとてもコンパクトでいいですね。
明るいといいですが暗いと厳しいですが... でも、好きなレンズです。
一年ぶりのレスでなんだか嬉しくなりました。

書込番号:11017649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/03/01 21:03(1年以上前)

うさらネットさん
早速のレスをありがとうございます。誰も見てないだろうなぁと思って投稿しました。
ほとんど使っていないなんて…勿体ないですね。このレンズは人気がありますよ!。

書込番号:11018272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/03/01 21:07(1年以上前)

komopalさん 
1年ぶりの投稿だったのすね。それなのに投稿後すぐのレスをありがとうございます。
野鳥撮りにはレフレックスが便利ですね。特に、このレンズは銘レンズだと思います。
私の野鳥散歩用のレンズになっています。

書込番号:11018300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

D700&ReflexNikkor500F8^^

2009/01/15 22:32(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5
機種不明
機種不明

D700&ReflexNikkor500F8

D700&Ai Nikkor ED400F2.8S(IF)

ひっそりと新スレです(笑)
去年の12/16にD700をゲットしました^^
画像はピクセル等倍の切り出しです・・・
D700はフルサイズですが画素数控えめなので解像感の差が少なくなりました。

書込番号:8940478

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2009/01/15 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画角が素の500oになるのでファインダー内の被写体が小さくなり
ピント合わせが難しくなるかと思ったのですが実際に運用すると慣れの範疇でした。
少し引き気味で撮ってもボケが確保されるので絵的にはいい感じだと思います。

あと高感度性能で日陰のSS確保が容易になったので撮影領域が広がりました^^
但しレンズが暗い事には変わりがないので暗所のMFの確率は変わりません(笑)

それでは^^

書込番号:8940549

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2009/01/16 21:03(1年以上前)

6taさん
いつもながら、使われてますね〜

背景の処理もミラー特有のボケが薄められていて参考になります。
D700の高感度特性により、RF500も使い勝手が俄然よくなりましたね。

たまにはRF1000も使ってみようかな。

書込番号:8944247

ナイスクチコミ!0


スレ主 6taさん
クチコミ投稿数:225件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2009/01/16 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

横構図にトリミング

トリミング無し

トリミング無し

f5katoさんこんばんわ〜
左は縦構図の写真をAPSサイズにトリミングしてみました。
フルサイズだと被写体は小さくなりますがボケの関係で被写体がより引き立つ様な感じで
非常に気に入ってます^^

特に地べたとかだとゴチャゴチャした感じになりがちですがスッキリした写りに大満足です^^
D700はもう一台欲しいくらいです。
あと手放した1000レフも^^

書込番号:8944927

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信69

お気に入りに追加

標準

このレンズの描写特性

2008/03/22 00:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5
機種不明

1429-011

リングボケ、二線ボケ、なかなか使いこなしの難しいレンズですが、結構使える。と考え、作例貼付などを....なるべく、データなども書き込みたいと思います。

番号は当方の管理番号です。
F5 RVP にて 朝8時頃の撮影 突硝山 カタクリ
フォーカス距離は約3m?
バックは4〜5mくらいかな
露出は切り詰めてますが、0.3〜0.7程度はオーバーさせたと思います。
バックに光りもの、白いものを入れなければ、そんなにうるさくなさそうです。

どなたか賛同いただき、画像アップしていただけるとうれしいです。

書込番号:7567692

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/04 12:14(1年以上前)

f5katoさん

ようやくHN-27を入手できました。
中古で少し高かったのですが、状態が良かったのが幸いです。
まだ手元には来ていませんが、やっと本当のRF500に出会えるような気持です。(画質は何も変わらないので、本当に気持の問題です。)

私の住んでいる関東は最近雨ばかりで、もう梅雨に入ることもあり、当分はレフで撮影できるようなピーカンの日に恵まれそうにありません。
そういえば、先日RF500でカワセミをチャレンジしてみました。
川幅のある渓流の野生のカワセミだったので、警戒心が強く、RF500でも満足のいくサイズには撮れませんでした。
焦点距離を伸ばすことをすぐに考えてしまいましたが、RF500でも撮れる条件の良い場所を探す方が間違いがないのかもしれませんね。


書込番号:7895572

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/06/04 21:49(1年以上前)

トリマクロさん

フードの入手、おめでとうございます。
小物はなかなか手に入りにくい状況ですから、良かったですね。
こちらにあったRF500中古も程なくして売れたようです。

北海道は梅雨がないとは言いますが、そんなにいい天気ではないです。
最近運動会がありましてRF500も使いましたが、天気が悪くF5にてスペリア800を詰め込んで何とか1/800だったかな。撮影している分にはボケは気になりませんでしたが、出来てみるとやっぱりバックのボケは厳しいですね。「背景が抜けているところの使用に努める」のが良いかと思いました。

カワセミ撮影、いいですね。
こちらでも撮られている方、多いようですが、私は場所もカワセミも実物は見たことないです。

書込番号:7897454

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/06/05 22:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1

運動会での使用
フジスペリア800にて
使用カメラ F5
スクリーンはU型(望遠マット)に交換

天気曇りから小雨へ
シャッターは1/800〜1/500
マニュアル露出にて
常に+1EVとするため、補正値+1EVを入力したうえで
状況により+0.7〜0の偏差となり、出た目より+1.7〜+1.0EVで撮影したことになります。
ちなみに中央重点測光(重点度ノーマル75%)
動きの少ないシーンだったのでピンボケは少ないものの、あまりシャープな感じは
ありません。光量が少ないと厳しい感じですね。

スペリア800は気に入っており、条件の悪い状況でよく使っています。
ボケが独特なので、前景、後景の状況、相対距離には注意を要します。

4のようにカメラと被写体との位置が遠い場合は、後景のボケも小さくなり立体感が低下します。

書込番号:7901579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/06 00:17(1年以上前)

f5katoさん

そうでしたか。
魚の好きな(釣りも好きな)私にとっては、北海道は夢の土地です。

もしかして北海道は寒いので、カワセミが少ないのでしょうか。
関東では、水が灰色のコンクリートで護岸された川にも、しぶとく生きています。
びっくりするくらい狭い水路にも、条件がよければいたりします。

フード、もう届きました。
ボディより状態が良く、テカリが少ないのでちょっと違和感があります。
しかしながら、やっと純正のかぶせキャップがしっかりはまるようになりました。
フードなしでもはめられますが、少し緩いんです。
これでもう、「他のレフ500を見ると欲しくなる病」が治りそうです(笑)

運動会の写真、拝見させていただきました。
f5katoさんのチャレンジ精神には脱帽です。
人物にレフ500をちゃんと使ったことがなかったので、とても参考になりました。
人の顔にリングボケは・・・表情がわかりづらくなってしまうので、使いどころが難しいですね。
ただ、運動会のような屈折系望遠レンズを振り回すと目立ってしまうような場所では、レフ500のコンパクトさは良いです。
私もそのような機会があれば、レフ500でチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:7902292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

f5katoさん

レフ1000入手しました(笑)
結局行き着くところまで来てしまいました。

レフ500とは明らかに違う重量感、存在感。
試写程度ですが、撮ってきたので載せます。

書込番号:7936974

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/06/14 09:05(1年以上前)

トリマクロさん
RF1000購入おめでとうございます。
トリマクロさんのフォーカス、うまいですね。

書込番号:7937863

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/06/14 13:51(1年以上前)

トリマクロさん
カワセミについて書き忘れました。
当方地域でもカワセミを撮られる方は多いようですが、私自身は見たことはないです。
コンクリート水路にもいるというのは意外ですね。
ただ、こちらの地域でも営巣用(コンクリート?)ブロックなどを設置しているところもあるようです。

書込番号:7938756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 18:15(1年以上前)

f5katoさん

いえいえ、止まり物ですし、20枚の内の2枚ですから(笑)
一脚で、RF500ならISO800で行けるのですが、RF1000だとISO1600に行かざるをえず、そろそろ三脚も購入しないといけなさそうです。

カワセミ、北海道にもいるんですね。
コンクリートの川と言っても、底に土があって、葦が生えている環境の良い場所です。繁殖はしていないと思います。

夏前だというのに、鳥の撮りやすい冬が来るのが楽しみです。
RF1000、やはりRF500よりはコントラストやシャープ感が劣るようですね。
最短距離付近では顕著です。

使いこなせるように頑張ります!

書込番号:7939487

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/09/15 19:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

No3176

No3199

No3216

D700で使用してみました。
レンズ登録によりマルチパターン測光が可能です。
F5では1段くらいのオーバー補正が必要でしたが、D700では概ね当るようです。

レンズの描写特性からか、甘めな感じもしますが、畑は一脚、飛行機は手持ち、列車は三脚使用ですが動いていると言うこともあり、確実なピントであることの実証ができません。
今後は三脚使用、ライブビューによる拡大ピント調整なども試していこうと思います。
D700では撮影中のISO可変のため、フィルムによるF5より自由度が高く、利用しやすいようです。

書込番号:8355526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 01:39(1年以上前)

F5katoさん

D700ご購入されたのですね。
おめでとうございます。

もうD3、D700は、ある意味レフレンズの救世主といってもいいかもしれません。

私のカメラ生活はレフレンズを中心に回っているため(笑)カメラはISO1600、3200が常用にならないと話にならん!とか思ったりしていたのですが、最近ふと「巷で暗いと言われるF5.6クラスのレンズなら高感度いらないかも・・・」と、ごく当たり前なことに気が付いて、自分の進んでいる道が普通ではないことを・・・自分が知らない間に変態になっていたことを改めて思い知ったのでした。

前から少し思っていたことなんですが、APS-Cでは、真ん中の死角がしめる面積の割合が高く、画質的にどうなのかな〜なんて思っていたのですが、フルサイズではレンズの全体を使うことで死角の割合が少なくなるため、同じ撮影条件で、APS-Cの時より露出が明るくなるのではと考えたりしていました。

もしそうなら、D700はレフレンズを使う上で最高のパートナーになるんでしょうね。
私は鳥を撮るので、焦点距離の問題で、まだしばらくはAPS-Cにしがみつく予定ですが。

作例拝見しましたが、北海道は良いですね!
憧れます。
関東は見渡す限り住宅街で、広いところがあっても田んぼくらいで参ります。
奇遇なことに、ウチの両親が今北海道旅行に行っています。
そろそろ宅急便でカニが届く頃かしら(爆)

書込番号:8357909

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/09/16 07:28(1年以上前)

トリマクロさん
ありがとうございます
ごぶさたしております

全画面使用については、逆に周辺光量不足があるのでDXのほうに軍配が上がると思いますよ。
周辺光量不足はD700の補正機能で軽減されているようです。
今のところビネッティング補正は標準に設定しています。補正なしなら周辺はもっと暗いはず。
レフレンズの使いづらさはプレビュー、拡大、水準器表示、ISO高感度設定などでかなり改善されそうです。

北海道旅行、どの辺でしょうね。
大雪山では紅葉が始まっているようですが、平地はまだその兆しはないですね。
朝晩はぐっと気温が下がってますけど。
最近は上川地方では快晴が多いです。大雪山方面も良く見えてますので紅葉撮影で賑わっていると思います。

網走方面だとサンゴ草が旬じゃなかったかな。

書込番号:8358294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 09:39(1年以上前)

なるほど、周辺減光の問題がありましたね。
まぁあったとしても、ほとんど気が付かない程度なら問題ないですよね。

とにかくファインダーが羨ましいです〜。
もうD40の0.8倍ペンタミラーでのマニュアルフォーカス、マニュアル露出には疲れました(笑)

旅行ですが、寝台列車のカシオペアで行って、北海道でレンタカーを借りて各地を回っているようです。
十勝川温泉と阿寒湖、釧路に寄るという話は聞いています。
ウチの親父は、最近まで写真はNikon EM(笑)を使っていましたが、ここのところはコンデジがお気に入りのようです。
機械オンチだと言う事を自分でもわかっているようで、デジ一には手を出さないですね。

少なくともコンデジでたくさん北海道の風景を収めてくるでしょうから、見るのを楽しみにしています。

書込番号:8358553

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/09/16 18:25(1年以上前)

トリマクロさん

>もうD40の0.8倍ペンタミラーでのマニュアルフォーカス、マニュアル露出には疲れました(笑)

さすがに、マニュアル操作だと辛い部分はありますね。
気まぐれに使うならいいんですが。
やはり、ここはD300あたりにグレードアップ。
レンズ登録ができるはずですから、絞り優先オートで使えます。
D700での使用感では、レフレンズだと当てにならないかもと思いましたが、そこそこいい当たりのようです。

カシオペアでの旅行、うらやましいですね。
ここしばらくは天気が良さそうなので旅行としては当りだったのではないでしょうか。

書込番号:8360242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/16 21:57(1年以上前)

f5katoさん

そうなんですよね。
D300にグレードアップしようか真剣に悩んだ時期もありましたが、いかんせん値段が自分の中の出しても大丈夫な境界線を越えておりまして・・・。
これ以上安くはなりそうにないので、決めるなら今なんですよね。

マルチパターン測光が出来る機種と考えると、50Dも検討材料に入ってきたりで難しいです。
50Dなら高感度耐性がD300より良いかもしれないですし、少し待てば値段も10万円切ってくると思うので。

D90も気になっているので、まだ様子を見たいと思っています。

北海道はいつか釣り&写真撮影旅行に行きます!

書込番号:8361412

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/09/16 22:16(1年以上前)

トリマクロさん こんばんは
D300、5Dの新型が出れば安くなると言う情報もあるようです。

北海道は釣りはどんなものか分かりかねますが、紅葉撮影なら10月に入ってからですね。
平野部で中旬くらい。
9月は大雪山のみと考えればよいでしょう。
雪景色なら12〜2上旬くらい。
3月は汚らしくなってきます。
新緑は6月〜7月。6月中旬以降がきれいに思います。
3〜4月は風景的には撮るものは少ないですね。
3月の融雪剤散布風景も割と人気があるようですが。

書込番号:8361558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 12:10(1年以上前)

f5katoさん

なるほど〜、まだ安くなる可能性あるんですね!?
これまた様子見ですね。

ご案内ありがとうございます!
私は新緑が好きですね〜。
釣りもある程度暖かくなってからのほうが良いので。

・・・暖かくなると、こげ茶のアイツが森をうろうろし始めますよね。
北海道の釣り(渓流釣り)においてそれだけが心配です(笑)

さて、9月中には今年度の顔になるカメラ達が出揃うようなので、毎日チェック検討しまくります!

書込番号:8363888

ナイスクチコミ!1


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/10 00:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

彼岸花

アゲハチョウ^^

メジロ君^^

こんばんわ〜
久々に覗いたら賑わってますね^^
2004年の7月からこのレンズ使っていますが未だに飽きません。
他にAI-Sの400F2.8やケンコーミラーレンズの500F6.3とか持ってますが
ニコンの500レフが一番稼働率が高いです^^
とりあえず最近の写真アップしますね。
ボディは以前はE-3とか使ってましたが今はEOS 30Dだけです・・・
D700が欲しいです〜

書込番号:8478806

ナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/10 07:01(1年以上前)

6taさん はじめまして
使いこなしてますね〜
動体ではなかなか、ぴたっとピントが合いませんで (^^;
ボケもさほどうるさくなく、距離のとり方が巧いですね。

書込番号:8479327

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 Reflex Nikkor 500mm F8のオーナーReflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/10 18:24(1年以上前)

f5katoさん、こんばんわ〜
ホントこのレンズばっかり使ってます(笑)
動体撮影に関しては絞りがついた普通のレンズの方が楽ですが
運搬時にかさばるのが個人的にはNGかな^^
ちょっと新スレ建てさせて下さいね♪

書込番号:8481026

ナイスクチコミ!0


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 Reflex Nikkor 500mm F8の満足度5

2008/10/10 22:52(1年以上前)

6taさん
私もRF500、風景撮りの時はドンケのバッグにしのばせてます。
最近は鉄撮りが多いので持ち歩いてないですが。

書込番号:8482247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

四隅のケラレ?・・・・

2007/07/19 21:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > Reflex Nikkor 500mm F8

スレ主 NIKKOREX-Fさん
クチコミ投稿数:45件

F3とFM-2を使っていた銀塩時代に持っていただけで使わなかったためケラレは解りません。
デジタルにしてからこのレンズの使用方法が解った様に感じます。
レフ1000も持っていますが、500はコントラストが高いと言うかリングボケが強いと言うか、とにかくジャジャ馬レンズです。
マクロレンズとしても使用可能であり、そのジャジャ馬性をマクロに加えると何か新しい世界に出会えると思います。

書込番号:6554155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Reflex Nikkor 500mm F8」のクチコミ掲示板に
Reflex Nikkor 500mm F8を新規書き込みReflex Nikkor 500mm F8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reflex Nikkor 500mm F8
ニコン

Reflex Nikkor 500mm F8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Reflex Nikkor 500mm F8をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング