AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2014年1月24日 19:42 | |
| 13 | 11 | 2013年12月18日 12:30 | |
| 7 | 13 | 2012年4月21日 00:11 | |
| 1 | 8 | 2011年8月4日 21:10 | |
| 0 | 3 | 2010年7月17日 23:45 | |
| 4 | 7 | 2009年8月22日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
このレンズの購入を検討していますが、箱がゴールドとホワイトの2種類あることが分かりました。
一般的に日本で流通しているのはゴールドのようですが、逆輸入品?がホワイトになるのでしょうか。
仕様や描写能力が同じであれば、安いホワイトを購入しようと思ってます。
それぞれの違いについてご存知の方いらっしゃいますか?
0点
このレンズの箱はシルバーでしたが今はゴールドになってるんですか?
DXレンズの出始めは区別の為か知りませんがシルバーだったように思います。
少なくとも私の所有するこのレンズの箱はシルバーです。
ホワイトの箱はキットレンズの化粧箱でないタイプでしか見たことがありません。
書込番号:13227825
0点
adolysさん おはようございます。
箱の色の詳細は解りませんが、メーカーでの保証書が完備されているものであれば心配ないと思います。
書込番号:13228141
0点
ホワイトの箱ってそんなのありましたっけ?
シルバーとゴールドはあります。
今店頭で売っているのはゴールドではないでしょうか?
私のはゴールドです。
途中でレンズの仕様が変わったので、その時を境に外箱が変わったのですかねぇ。
書込番号:13234393
0点
DX12-24mmは、かつて持っていましたが、その当時はシルバーの箱でした。
このレンズは昨年手放してしまいましたが、今年に入りDX10-24mmの新品を購入。
でも、こちらはDX12-24mmのように金輪のレンズでないので、薄ぼけた茶金色の箱でしたね。
最新のロットのDX12-24mmの化粧箱の仕様が見たくて、
本日、大型カメラ量販店の新品を置いている棚を見てみたら、
金輪FXレンズと同様の、金帯の入ったゴールドの箱になっていました。
化粧箱の色なんて気にしててもしょうがないですが、なんだかDX12-24mmが
また欲しくなってきました。(;^_^A
書込番号:17108516
1点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
はじめまして。
普段は見る専門&特価情報の提供くらいしかしてないのですが、今回DX用広角ズームレンズの購入で非常に迷っており、是非皆様のご意見が伺えればと思い、投稿させていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします!
現在利用している本体はD5000で、以下2レンズで利用しております。
・キットレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6)
・ズーム(Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM)
※(少なくとも数年以内では)FX移行は考えていません。
D5000を購入してからしばらくは上記2本で取ってきましたが、最近広角ズームが欲しくなりました。
価格コムなどで色々と調べた結果、以下3本まで絞り込むことが出来ました。
・Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
・Tamron SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical
・Sigma 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
Nikonの場合は予算の関係上中古(5万円前後)、TamronとSigmaは新品(いずれも3万円後半)で検討しております。
レンズの用途は主に風景(日中が主、夜景や星空も視野)で、場合によっては1本で出かけたときにテレ端でスナップも取れたら便利だな、と考えております。
調べ始めてから2,3週間たち、年末に旅行も控えているので、そろそろ決めたいなと思っています。
皆さんのご意見、お聞かせ願えればと思っております!
1点
こんにちは♪
その候補の中では・・・シグマが一番シャープだと思いますけど。。。
>(日中が主、夜景や星空も視野)
一番暗いレンズorz
>テレ端でスナップも取れたら便利だな、
テレ端が短いorz
ですね?(^^;;;
純正のDX12-24mmF4なら・・・TOKINAの12-24mmF4(AT-X124)の方がキリッ!とシャープだと思います。
チョイとフレアーレンズなところが玉に瑕ですけど(^^;;;
TOKINAなら、最新型の12-28mmF4.0の方が良いかな??(^^;;;
予算があるなら・・・純正の10-24mmが一番おススメですけどね?(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:16948104
![]()
1点
D5000だとバリアングルを使って広角のローアングルなんて面白いですよ。
そこで問題になるのがライブビュー時のAFです。他社製レンズではまずライブビューでのAFは出来ません(シーンによってはAF可の場合もありますが、AF不可と思ったほうが間違いないです)。
ニコンも、D5000の発売と同時にDX10-24という広角レンズを出しました。DX12-24はそれ以前のものですが、F4通しなのでこちらで良いと思います。
書込番号:16948252
![]()
5点
あ!
ライブビューの問題があるかあ〜orz
書込番号:16948424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LVお使いになります? 当方、LV使わないD5000所有者ですが---。
Tokina12-24mmDXII(II形)は耐逆光上がっています---所有。
Tamronは周辺が流れ気味に甘い難点がありますが、高耐逆光と独特の柔らかいぼけで、使ってみたい一本。
Sigmaは8-16mmを使っていまして、最高です。10-20mmも解像力で好評ですね。
超広角となると10mm欲しいですね。12-24mmって準標準域までカバーしていますので、一本で散歩に行ける良さ。
書込番号:16948452
0点
純正が欲しかったのですが、金額的に対象外でしたのでトキナー12-24をD5100で使ってました。
値段の割に悪くないと思います。
書込番号:16948757
2点
みなさん、早速の回答ありがとうございます!
>#4001さん
おっしゃる通り、Sigmaはテレ短が若干ネックですね。
TOKINAは検討してませんでした。明日にでも見に行ってみようと思います。
>kyonkiさん
LVのAFは盲点でした。
「よく使う」わけではないですが、たまにあると便利なので悩みどころですね。。
>うさらネットさん
Tamronは解像感が微妙という話を色々なところで聞くのですが、たしかにボケの感じは一番好きなんですよね。本当に悩ましい。
(風景メインなので、本来シャープさを求めるべきだとは思いますが。。。)
>じじかめさん
TOKINAはまだ触ってないので、検討してみます!
現状、以下2つのどちらかになりそうですが、TOKINAも触ってみて、最終判断しようと思います。
・Tamron 10-24mm F3.5-4.5(ボケの感じがなんとなく好き / 軽い)
・Nikon 12-24mm F4(シャープさ / LVでのAF / フルタイムマニュアル)
書込番号:16949395
1点
ryry723さん
レンズラインナップから
わしゃったら
シグマ10-24
トキナー11-16
書込番号:16950165
0点
ryry723さん
純正12-24mmF4使っています。
D50のダブルズームキットの次のレンズとして購入しました。
寺社仏閣を撮りたかったからです。
<良いところ>
・F4で明るいので速いシャッタースピードが切れる。
・写りがよい(16-85mmVRも使っていますが、これのほうがシャープかも)
・純正の安心感
・造りが良い。(金リング!!)
・ズームしてもレンズ長が伸びない。(優越感につながる)
テレ端24o(FX換算36o)まであるので街撮りスナップとかにも使えるし便利ですよ。
あと、フードが結構大きい(径が大きい)のでバッグの大きさは注意です。
広角レンズは高いので使用頻度と予算とのバランスが大事かと思います。
書込番号:16950244
![]()
1点
星空、撮影するなら、Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDがいいかと思います。
星のピント合わせは、マニュアルフォーカス、ライブビューで拡大してが、常道かと思います。
広角なので、それほど、精度は求められないかもしれませんが…
F4通しも星空には、いいですね。
まあ、被写体の優先順位次第ではありますが…
書込番号:16952548
1点
みなさま、ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
先日、Tamron 10-24mmが特価で見つかったこと、Nikon 12-24mmの中古がタイミング良く見つからなかったことから、Tamronを購入してしまいました!
最後まで悩んだのですが、ひっちょりんさんの「使用頻度と予算とのバランス」と言う言葉と、テレ・ワイド両方で希望を満たした画角であること、星空の撮影はあくまでもメインの用途ではないことなどから判断いたしました。
BAは本当に悩みますが、3つまで選択できるようなので、以下3名にさせていただきます。
・わずか20分で回答して下さった「#4001さん」
・LVでのAFを指摘して下さった「kyonkiさん」
・【使用頻度と予算のバランスが大事】と商品を決めるきっかけを作って下さった「ひっちょりんさん」
レンズを探している間にお店の店員さんとも仲良くなり、色々話している内に今度はD7100が欲しくなってしましました汗。
カメラは本当にお金がかかりますね。。。
書込番号:16970297
1点
ryry723さん
Tamron 10-24mm購入おめでとうございます。
また、Goodアンサーありがとうございます。
買い物はめぐりあわせもありますので、縁のあるレンズを使い倒してください!!
よきフォトライフを。
書込番号:16970496
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
最近、中古で手に入れたのですが、
周辺部がかなり流れて解像しない印象を受けています。
このレンズの性能的にこんなもんでしょうか??
広角レンズは、マウントが違いますがPANAの7-14mmF4を持ってるのですが、
35換算でPANAのほうがより広角なのに断然解像します。
中古でも高かっただけに残念です・・・
1点
neo_united_neoさん
このレンズ、販売してから
どの位たってるんかな?
書込番号:14412331
1点
nightbearさん
こんばんは、発売は2003年頃なので、設計としては新しくはないですが、
それにしても酷い感じがします。皆さんのレンズはどうですか?
持ってる方、ご意見をお願いできればと思います。
書込番号:14415922
0点
neo_united_neoさん
このレンズは、持って無いんやけど
レンズだけの性能、能力、だけや無いからな。
書込番号:14416560
1点
持ってないなら意味ないっすね・・
以前使ってたDA12-24よりも明らかに悪い。絞っても解像しない。
ニコンのレンズがこんな悪いとは思えないので、外れを引いたのかな・・
書込番号:14417014
0点
こんばんは。私の個体でも四隅は少し甘くなる様ですが、スレ主様の物より良いと思います。一度Nikonへ点検に出されては如何でしょうか?。
4M迄しかアップ出来ない為、CaptureNXにて60%圧縮した画像をアップさせた頂きます。
書込番号:14419631
1点
スレ主様
僕のは近距離でもこんなに酷くないです。
2枚目の写真の左上は、被写体ブレのようにみえますが違うんですね?
僕の写真はレビューに何枚か写真をあげています。
書込番号:14450918
0点
ご回答ありがとうございます。
うっとり八兵衛さん
お返事が遅くなってしまい、すみません。
写真アップありがとうございます。
小さくてはっきりは見えませんが、周辺は私のよりは良さそうにも見えます。
点検に出しても良いのですが、メーカーに出すと結構高そうですよね。
kumadonさん
やっぱりそうですか、、、被写体ブレだと良いのですがそうでは無いです。
似たような状況で撮るとほぼ周辺がボケた感じになるります。
参考までにもう一枚アップさせて頂きます。
元の性能と大幅に違うなら、クレームを言って返品しようかな・・
書込番号:14454939
0点
neo_united_neoさん
はっきりしたことはわかりませんが、これはおかしいと思います。
少なくとも、僕の所有しているものではアップしていただいた写真の様には写りません。
確かに、最近のレンズに比べるとディストーションは大きめですが、シャープネスがここまで落ちることはないです。
むしろ、見た目のシャープネスは10-24よりいい感じがするくらいです。
レンズエレメントが機械的にズレたりしているのかも知れませんね。
書込番号:14454992
1点
今晩は。お近くにNikonのサービスが有れば点検だけなら無料で出来ると思います。それが無理ならやはり購入されたお店で保障が有るでしょうから、プリント等状況が分かるものを持参して、点検、修理して頂くのが良いでしょう。
以前フジヤカメラで中古のD70を購入した時、シャッターの不具合が時々起こった為Nikonで点検して頂いた結果。やはり不具合と診断されたので伝票を添えてフジヤカメラさんに持ち込んだところ、保障期間内だった為心良く受付て頂いた事が有ります。
書込番号:14457980
2点
neo_united_neoさん
去年、このレンズを購入しまして何回も撮影していますが私の固体も周辺が流れてました。
f8まで絞れば我慢できる範囲でしたが・・・
他のレンズを調整に出すついでに点検に出したところ、解像度不具合との事で
調整されて戻ってきました。
見違えるほどとは言えませんが、ずいぶんと良くなって戻ってきましたよ。
比較できる写真はまだ撮ってませんが、数枚撮影しただけで違いがわかります。
ただ保障期間外ですと2万円ほど修理費がかかるようです。
LumiX7-14を持っておられるようなので、広角はm4/3で撮る方がいいのかも。
レンズの評判も良いようですし。
私も欲しいんですが、予算が^^;
書込番号:14458812
0点
>kumadonさん
ご返答ありがとうございます。
やはりそうですか・・、どう考えてもおかしいですよね。
人物が写ったりしてるのでアップはしませんが、実はもっと変な写りの写真も沢山あります。
焦点距離によってはきれいに写るので、私もどこかのレンズがズレているのかなと思います。
>うっとり八兵衛さん
ありがとうございます。
そうですよね、明らかにおかしいので、点検・返品、あるいは修理をしてもらおうと思います。
>@はいどさん
そうなんですか。そういえば、このレンズは何年か前に少し仕様が変わってるみたいですね。
型番で見れば分かるそうですが、新しいものの方がやや描写性能が改善されたり、軽量化されたりしてるようです。
私のは古いほうのものでした。とは言え、今回はそういう細かい差ではなく、明らかに変ですが・・
LumiX7-14はすばらしい写りですよ^^
以前使っていたDA12-24と比べても、LumiX7-14のほうが格段によく解像します。
あまりに良いため、うちの7-14は嫁専用になってます^^;
書込番号:14459312
0点
neo_united_neoさん
焦点距離によってちがうのですね?
最初にアップされている写真は一定の距離があると思ったのですが、広角側12mmで数メートルの近距離では四隅にわずかな流れはでます。
何れにしても、Nikonで点検をされるのがいいですね。
書込番号:14459406
0点
kumadonさん
一概には言えないのですが、基本的には広角側(12~14mmくらい)、
近距離に焦点を当てた場合でも、遠方に焦点を当てた場合でも出ますが、
状況によって強弱は違うように感じます。
酷い時は、四隅と言わず、両端(2辺)全体が
Photoshopのエフェクトをかけたかのようにブレる場合がありました。
この週末にでも点検してもらおうと思います。
色々とアドバイス頂きありがとうございます。
書込番号:14463446
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
はじめまして(^-^)/
お聞きたいしたいことがあります。1ヶ月前にd300sをデジイチ2台めに購入しました。
最近、広角レンズが欲しいです。
このレンズと、純正10ー24どちらがd300sにあいますか。
書込番号:13334595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はD300ですが、気に入っているレンズの上位3本に入ります(DX12-24、DX10.5、VR70-200)。
ただ、今買うなら10-24ですね。
理由は価格……と思って見直してみると、激安価格になっていますね。
私が買った時は倍まではしませんでしたが12、3万はしたと思います(笑)。
この価格なら性能的にもお買い得だと思います。
書込番号:13334735
0点
12-24がそんなに安くなったんかいなと思って覗いて見ると、某一店のみが
特別安い価格になってますね。
http://kakaku.com/item/10503510310/
書込番号:13334829
0点
どちらも純正ですし
合うとか合わないとかよりも広角端の2mmの差は大きいように思えます
私なら10−24mmの方にしますね
書込番号:13335007
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
では、10〜24ほうのレンズを購入を考えたいです。
書込番号:13335180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。高校カメラマンさん
他社レンズで良ければシグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSMはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000041292/
書込番号:13335338
0点
まぁ、他社レンズは突然壊れると聞きます。
だから、信頼のニコンブランドということで、純正のレンズの購入を考えています。
書込番号:13335370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10-24と12-24の最大の違いは最短撮影距離です。
10-24は24cmに対し12-24は30cm。
この差は私にとって換えがたいものでした。
書込番号:13335444
0点
あー、なるほど。
じゃ、10〜24のほうがいいですね。
本当に返信ありがとうございます。
書込番号:13335728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
前から広角レンズをいつか購入しようと思っていて
このレンズが中古で\69,800で美品だったので購入しました。
購入店で軽いチェックをしていざ家で色々撮影していると
AFで合掌する直前にごく僅かに行ったり来たりして合掌します。
その時フォーカスの前後の動きに合わせて打音と振動が手に伝わってきます。
今まで使った事のあるAF-Sレンズではここまで振動を手で感じなかったのですが
このレンズはこれが普通なのでしょうか?
距離環見ているとAFの作動はかなり速そうに見えるのでこんな物かなと
自分で思いながら、中古だと言うのが気にかかってます。
このレンズを使用されている皆さんの状況を教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
0点
RD28さん、こんばんは♪
このレンズ、3年ほど前に購入しています。
これまでそのような挙動を意識していなかったので試してみました。
ボディはD40を使用。
>その時フォーカスの前後の動きに合わせて打音と振動が手に伝わってきます。
が確認できました。
少し「コツコツ」という程度ですね。
ニュアンスをお伝えするのが難しいですが(^^;
比較でDX18-55mmF3.5-5.6GU、VR70-300mmF4.5-5.6Gを試してみましたが
そのような振動などは確認できませんでした。
また
>AFで合焦する直前にごく僅かに行ったり来たりして合焦します。
は、いずれのレンズでも起こりました。
微調整をしているんでしょうね。
今まで使ってきてこのレンズで不具合などは出ていませんので、問題ないと思いますよ☆
書込番号:11636838
0点
ロリパパさん、43♪さん、こんばんは。
やはりこれで正常なんですね、安心しました。
感じとしてはほんとにココッって言うくらいのものです。
ようやく梅雨が明けたので色々撮影しに行ってみようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:11641842
0点
レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
このレンズの美品中古が60000円以内で購入できるようなのですが、TOKINA AT-X124 PRO DX II 12-24mm F4が新品でも43000円程度で購入できますが、やはり新しいTOKINAのレンズを購入するほうが良いのでしょうか、それとも安心の純正かで悩んでいます、本体はD40とD5000のどちらかで使用する予定です、アドバイスいただければ幸いです。
0点
aylton_katsさん、こんばんは♪
僕も同じ立場なら悩みますね^^;AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)の中古美品が
60000円以内で購入できて、TOKINA AT-X124 PRO DX II 12-24mm F4が新品でも43000円程度で購入できるとなると頭を抱えますよね^^;
まずはお財布と相談して予算があるなら純正を買って予算が無ければTokinaを購入されて
みてはいかがでしょうか^^;
でもAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)は定価が\162,000(税込\170,100)もする
高価なDX NIKKORレンズですので僕なら半値以下で購入出来るAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)を購入しますね(^^♪
幸せな悩みですので是非とも悩みぬいてくださいね〜\(~o~)/
書込番号:9763749
![]()
1点
美品なら純正でしょう。その価格であれば、気に入らない時に転売しても損失ゼロか?
書込番号:9763871
2点
訂正します。候補外の、10-24mm F3.5-4.5Gを私なら狙います。
前記二本のいずれかということでしたら純正でしょう。耐逆光性能について知りたいところですが?
Tokinaは改善されているとの情報ですね。
書込番号:9763907
![]()
0点
>万雄さん
ありがとうございます、やっぱり予算で決めることになりますよね、財布と相談してみます。
>うさらネットさん
純正ですが転売は難しいでしょうね・・・10-24mm F3.5-4.5Gが発売されてますので今後は値落ちが激しいかと、10-24mm F3.5-4.5Gも考えたのですがやはり8万円越えは厳しいかと(笑)
書込番号:9765222
0点
>このレンズの美品中古が60000円以内で購入できるようなのですが、
安いですね〜。
私は新品を買いましたので、倍です。
このレンズは私的「買って良かったレンズNo.1」です。
(No.2はVR70-200、No.3は10.5fisheye)
私は寄って撮りますのでぶつかる事もあります(子供撮りメイン)。
その際、フィルターは必須ですが、交換時(消耗品なので)ケンコーのPRO1からゼータに交換したら驚くほど良くなりました(PRO1の新品とゼータの新品で確認してみました)。
望遠レンズと違って広角系はフィルター(付けるなら)の予算もちょっと多めにした方が良いと感じました。
風景撮りなら付けないのが良いので関係ないですね・・・。
書込番号:9780104
1点
>小鳥さん
美品6万円は悩んでいるうちに、売切れてしまいました・・・
予算のこともありますのでもう少し検討してみようと思っています、NIKKOR 10-24mmも9万円前後になってきていますし、純正の方向で検討してみます。
書込番号:9781652
0点
いま休暇で日本にきています。
日本語携帯には不慣れなので上手にカキコミできない。
さて、5分前に中古でこのレンズ、買っちゃいました〜。
口コミみたら常連の皆さまがいて、ビックリしてコメントしています。
シグマ10ー20との整合性はまた考えます。
それにしても新品価格は高かったのね〜♪
書込番号:10034359
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















