AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:12〜24mm 最大径x長さ:82.5x90mm 重量:485g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このレンズの良いところ

2005/04/20 02:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:239件

え〜、最近トキナーレンズの優れている点ばかりが取り沙汰されているので(笑)
ちょっと純正レンズの良いところを挙げてみます。

純正レンズのコーティングの優秀さは特筆ものですね。
今のところ太陽を入れた構図でも目だったゴーストなどは現れていません。
それと、周辺の流れなども無いですよね。
この辺り、開放から安心して使えると思いますし
やはり静粛で速くフルタイムマニュアルが可能なAF-Sなので使い勝手は抜群です。
それにSB-800やSB-600を利用した最新高性能のi-TTLのストロボシステムとの
相性(正確な調光)はやはり純正のレンズが安心ですね。
(ストロボを使用されない方は関係ない項目ですが…)

歪曲についてですが、上下部分に若干の波状の歪みがあるようですが
デジタルフォトテクニックのテスト結果を見る限り
これはトキナーのレンズも同等と感じました。
文面ではこの件について純正レンズについてのみ触れられていて
トキナーの方では別の項目について触れているので
どうも誤解を生みそうな感じだなぁと思ったのですが
結局は、ほぼ同傾向の歪曲があるようです。
歪曲が嫌いな場合は、単焦点14mm/2.8が良いですよ。(寄れるし明るいし)

12-24/4の、純正レンズとトキナーレンズの関係は
標準ズームにおける
純正17-55/2.8と、シグマ18-50/2.8の関係に近いと思います。
ズバリ、コストパフォーマンスの違いでどちらを選ぶかではないでしょうか。
フラッグシップ機にステップアップしたときに悩まずに済むのも
精神的には利点でしょうかねぇ。(*^o^*)

とりあえず私はこのレンズよく使うのですが、
使うにつれ純正レンズを選んで正解だったと満足しています。
(といっても購入時にはニッコールとシグマしか無かったんですが…)

書込番号:4177868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2005/05/12 00:12(1年以上前)

ていらぁ さん お久しぶりです。

この板は最近どうかなあ?なんて覗いてみたら誰もレスしていないんで私がなんて。

確かにトキナーの玉もすごく優秀なんですが、ちょっとだけ辛口な意見を。

今現在D70やD100などを使用していて将来D2Xなどにステップアップしていこうかなあとお考えの方には純正がよろしいかと感じました。

先日、10年ぶりに今は亡き師匠のアシスタント時代の仲間に会う機会がありまして、彼の撮影に同行しました。機材は、D1X/D2X/D70と持参しました。
撮影自体は順調に進み最後の最後に彼はトキナーの玉を取り出しパースを利かせた絵を撮り始めました。
彼がズームを使用したことで私もなんとなく緊張の糸が切れたようで、おもしろ半分(こんな事を言うのは失礼なんですが・・)で、自分のカメラバックにある純正の12-24を装着して彼に渡しました、この日は私がアシストしていたので・・
後日彼から出来上がった絵を見せてもらった感想が、先に述べた事なんです。

D70やD1Xだとどちらも同じような感じでさほど差が有るようには見えないのですが、D2Xでの使用だと純正の方が色収差、周辺像の流れの有無、開放での解像度、近景での描写性などが優れていると感じました。またトキナーは周辺減光も有りましたね。絞ればこれは改善しますけど。光源が入った時の描写も純正の方が安心できますね。
結局彼も『D2Xでの使用は純正にするよ。』なんて早速 フジヤに行ったみたいでした。

> フラッグシップ機にステップアップしたときに悩まずに済むのも
精神的には利点でしょうかねぇ。

この意見に私も同感しました。
それでは!

書込番号:4232901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルター装着時の使用感

2004/11/26 02:40(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:239件

この焦点域のレンズ、最近トキナーのものが発売され
タムロンからも発表があり、ニッコール、シグマと合わせて
選択肢が随分増えましたね!

とりあえず、価格が弱点の純正レンズですが
フィルター装着可のアドバンテージも、トキナーやタムロンのものは
同条件なので、描写はそれぞれとして、機能面ではAF-Sが唯一の利点?
ちょっと形勢不利かな…

ところで
マルミのDHGシリーズの、CPLフィルターやNDフィルターをつけて撮影してみましたので、その感想を。
まず、ケラレは出ませんでしたので、その点安心して使用できるのではと思います。
また、超広角レンズでは全体に効果が出ないこともあるということで
心配していたのですが、とりあえず実用上問題無いように感じました。

フィルターを使用した作例をアルバムに数点アップしてありますので、
ご参考にしていただければ幸いです。

私はニッコールしか使用したことが無いので、他の同クラスとの比較はできませんが、
使い勝手や描写には大変満足しています。

書込番号:3548175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/28 09:36(1年以上前)

私もマルミのDHGシリーズとウォータープルーフコートシリーズのC-PLフィルターを使用しています。

35mmフルサイズの焦点距離16mmや17mmの画角でもけられません。

APS-Cサイズで、35mmフルサイズ換算で18mmの画角ですから、けられないとは思っていましたが、実際に使ったことがなかったので、ていらぁ さん のレポートでけられないことが実証されました。私も、D2X購入に際して、ニッコールDX 12-24mmF4Gを購入しようと考えていますので、良かったです。

35mmフルサイズでは、E0S-1Ds、EOS-1VHS、F5、α9のボディに、16-35mmや17-35mmレンズを使用しています。C-PLフィルターでは、太陽と逆向きの順光では、偏光効果は均一に得られます。しかし、フレーミングに太陽が入らなくても横に太陽があれば、青空は、濃いところと淡いとことができます。超広角では仕方ないところです。

書込番号:3557470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

他のレンズと比較してみました

2004/05/16 17:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:24件

景色のきれいな所へ旅行する計画があるのでレンズメーカーからもっと安いデジタル専用の12-24mmがいずれ出てくるだろうとは思ってましたが、待ち切れずに買ってしまいました。

早速D100で下記のレンズと描写の比較をしてみました。
Nikon ED 18-35mm F3.5-4.5D
Tokina AT-X 17AF PRO (17mm 単焦点)
Nikon AF-S 24-85mm F3.5-4.5G

高いだけあってDX 12-24mm F4Gは開放から安定した描写を見せてくれますね。
たまたまかも知れませんが、このレンズはズームをテレ側にすると他レンズの同条件に比べ暗く写りました。
デジタル専用ですのでヒストグラムを見て補正して行けば良い訳であまり気にはしていませんが...。

今回比較をして感じたのは、評判の良いNikonの18-35mm F3.5-4.5Dと24-85mm F3.5-4.5Gも良好な画質という事です。
また薄々気付いていましたが普段F5に使用しているTokina AT-X 17AF PROが単焦点なのに最近のズームに比べ周辺部の像の流れ、色滲みで劣っている事です。
これはF5でスライドを撮った時も感じていましたが、折角買ったので
「単焦点だから画質はズームより良いはず」
と自分に言い聞かせて使ってきました。
(個体差で私の持っている物がぺけなだけかもしれませんが...)

今回12-24mm F4Gを買ったので、D100広角用に使っていた18-35mm F3.5-4.5DをF5用にして、トキナーは売っぱらう事にします。

12-24mm F4Gで壮大な景色を撮るのが楽しみです。

書込番号:2814879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2004/05/17 16:58(1年以上前)

自己レスです。
上記に
>たまたまかも知れませんが、このレンズはズームをテレ側に
>すると他レンズの同条件に比べ暗く写りました。

と書きましたが、おそらくこれはファインダーからの逆入射光
による影響です。
少しでもブレの影響を排除するために三脚+セルフタイマーで
撮影しましたが、シャッターが切れる瞬間顔がカメラから離れて
光が入ってしまったんでしょうね。
お恥ずかしい...。
レリーズ使えばこんな事は無かったでしょうね。
ですのでリンクされている「広角レンズの比較」をご覧になる
場合明るい・暗いは無視して下さい。

失礼しました。

書込番号:2818720

ナイスクチコミ!0


緑の野菜さん

2004/06/10 20:40(1年以上前)

私も、待ちきれず本日購入。
早速、試写。本格的なものではないですが、会社から、出先までいくつか街並みを撮影し、あとは室内で撮影。
屋外ではそれほど気にならなうが、室内で撮影したものは、ちょっとノイジーな感じです。
半分は、仕事で使うつもりですが、その場合は室内が多いのでちょっと問題。
絞り込んでみたり最低感度のISO200でのテストでしたが、こんあものかなと。。。
期待と価格の割には?という感じです。
18-70mmF3.5〜F4.5もイマイチ感がありました。
ポジ時代も併せ、どうしてもズームは私には向かないかもしれません。
手持ちの35mm、やタムロン90mmの方がやっぱり綺麗。
12mmか13mm、16mm、19mm、23mmのようなのDX短焦点出して欲しいです。

書込番号:2905863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

買っちまったよ!!!

2004/04/29 18:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 デジタルな鍛治屋さんさん

今日、このレンズを買ってしまいました♪
2ヶ月前ほどから店頭に並んでいたのを見て、
ようやく品不足が解消されだしたのかと思い、
コツコツ貯金をしながら京都の「カメラのナ〇ワ」で、
税込み144000円で購入しました〜!
今まで10万以下のレンズしか持ってなかったので、
このレンズを買う時はかなり気合がいりました・・・・・
現物を見て意外とコンパクトなのに驚きました。
高いレンズ=デカイってイメージだったもので・・・・・
まだ、カメラに付けてファインダーを覗いてるだけですが、
今まで味わった事の無いワイドな視界に、一人ドキドキしてます。
来月の連休はこいつをメインにガンガン撮影に出掛けたいと思います。
感想は又のちほど。

書込番号:2749554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/04/29 20:08(1年以上前)

>税込み144000円で購入しました〜!
ご購入おめでとうございます。このレンズ品薄なくらい、人気があるようですね。
G.W前に入手されて、とっても羨ましい限りです。私も欲しい一人です。

…ですが、これでは手が出ませんっ。(T_T) 税込み11万円以下なら考えますが。。。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_15318265/9557309.html

やっぱり、SIGMAの12-24mmになっちゃうかな〜、 
同額でTAMRONのSP AF90mm Macro Di(272E)も買えそうだし、とっても悩みますね。

>来月の連休はこいつをメインにガンガン撮影に出掛けたいと思います。
>感想は又のちほど。
画質も参考にしたいので、ガンガン撮られましたら、写真のアップとともに、
またレポートのほう、よろしくお願いします。

書込番号:2749772

ナイスクチコミ!0


D70にはまってますさん

2004/04/30 16:09(1年以上前)

私も買ってしまいました。
昨日、近所の公園でためし取りしまして、
やはり買って間違いなかったと一人ニマニマしているところです。
ところで、私の場合は、レンズキットに追加しましたので、
キットのレンズと焦点距離がダブってしまっています。
同様の方がいらしたら用途をどのように住み分けしているか教えてください。

書込番号:2752755

ナイスクチコミ!0


D70パーツ物色中さん

2004/05/01 23:55(1年以上前)

近所の大手カメラやで128000円でした。
ファインダー覗かせてもらって、あまりの欲しさに買いそうになりましたが
我慢しました。
みなさん、お金持ちですね。
うらやましい限りです。

書込番号:2757871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/02 14:38(1年以上前)

>キットのレンズと焦点距離がダブってしまっています。

撮影対象にもよりますが、2本とも持ち出して撮影する場合、そのくらいクロスしていた方が使いやすいのではないでしょうか。私の場合DX12mm−24mmとVR24mm−120mmに同じようなレンジの単焦点レンズが数本という布陣ですが、手持ちのズームレンズ2本を持って出かけると「よい場面でレンズ交換をしなくてはいけないのでは…」というプレッシャーがかかって精神衛生場よくありません。

私はスナップ的建築写真、スナップ的風景写真、というように路上観察風撮影のため、できるだけ身軽で出かけます。たとえばDX12mm−24mmと単焦点60mmの組み合わせやVR24mm−120mmとRICHO CaplioG4wideという組み合わせです。

住み分けは各々の撮影スタイルできまってくると思います。しかしこのレンズは、つい12mm焦点域での云々ばかりが取り沙汰されていますが、使いやすい15〜18mmが使えるレンズも他メーカーからもラインナップは多くありませんし、アクセサリーでさえ純正品でなければ満足できないNikonistと呼ばれる人達を十分に堪能させるレンズだと思います。

書込番号:2759660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/05/02 14:40(1年以上前)

私も2年前にD100を購入する時(その当時20万円以上)に清水寺の舞台から飛び降りるような心境で購入しました。
(少なくとも購入後1年間は贅沢品は一切購入しないぞと言う決意の基に)
ところが 一旦飛び降りてしまうと決意なんか消し飛び、続けざまに交換レンズだ、それストロボだ、それ三脚だ、それ撮影長期旅行だと湯水の如く金を使い、更にキャノンから10Dが発売されれば直ぐに飛びつき、まるで石部謙吉型貯蓄人間から遊蕩児に変身してしまった!
つまり、金銭感覚が麻痺してしまいました。
・・・・・・
皆さん 私の言っている意味お分かりですね?
人間の欲望には限りがないと言う事を・・・・

失礼 駄レスでした。

書込番号:2759667

ナイスクチコミ!1


スレ主 デジタルな鍛治屋さんさん

2004/05/02 17:03(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。m(__)m
今更ながら高い買い物したな〜と思う今日この頃です。
ようやく休みになっていざ出陣と朝起きれば、
空はどんより曇り空・・・・・
働いてる時はあんなに快晴やったのに〜!何故????
出掛けるのは諦めて、近所をプラプラ散歩しながら、
気の向くままにテスト撮影してきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=61957&key=330590&m=0
わずか8mmの違いで、いつも見慣れた街並みがガラリと変わるのには、
感動でした。
殆んどが12mm付近での撮影になってしまいました。



書込番号:2760013

ナイスクチコミ!0


私も買いました!!!さん

2004/05/15 23:39(1年以上前)

私も買いました。一言
『最高!』

書込番号:2811888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは!

2003/12/27 20:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 bababanさん

やっと、念願かなって手に入れました。
通販なので実物見るまで心配でした。

思っていた以上に作りも良くて、描写もいい!
大きさも重さもまずまず許容範囲。

お値段高いけど、すごくいい買い物って感じでした。

書込番号:2278120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/12/28 05:28(1年以上前)

bababan さん お早うございます。
ご購入おめでとう御座います。
このレンズは既に発売日から半年経過せんとしているにも関わらずなかなか流通市場に姿を見せませんね。
今後は多少なりとも市場に現れると思いますのでニコンユーザーの方は1人でも多くの方に超広角レンズの醍醐味を味わって頂きたいですね。
ところで、私は比較的早く当レンズは入手していますが、F2.8の明るさの標準レンズは35−70oF2.8Dと言う骨董品に近いレンズ(1992年発売レンズ)しか持ち合わせていないので、現在は、発売日未定のAF-S DX Zoom Nikkolr ED17-55oF2.8G(IF)レンズを一日千秋の想いで最大限に首(ろくろ首じゃないですよ)を長くして待っています(爆)

書込番号:2279461

ナイスクチコミ!0


スレ主 bababanさん

2003/12/28 06:51(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、レスありがとうございます。
ED17-55oF2.8Gもいいですよね、きっと。
でも、これも高い!
発売かなっても、しばらくはタムの28-75f2.8とこの12-24を使いまわします。
またフツフツと物欲が沸いてくるんでしょうけど。

書込番号:2279511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング