AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:12〜24mm 最大径x長さ:82.5x90mm 重量:485g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

このレンズのFXでの作例

2013/11/27 10:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:20件

「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」
このレンズ確か18mmまで絞ればFXでも使えるそうですが作例が見当たりません。
どなたか作例をお持ちの方がいれば見てみたいものです。

と申しますのも、D610とともに「AF-S NIKKOR 18-35mm f-3.5-4.5G ED 」を購入したいと思っているのですが、
レンズに関してはこのレンズが気になって仕方ありません。

書込番号:16886233

ナイスクチコミ!2


返信する
島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/27 13:27(1年以上前)

蝦夷のもののけさん、こんにちは。

>D610とともに「AF-S NIKKOR 18-35mm f-3.5-4.5G ED 」
ニコンの軽量FX機(最軽量はDf)と軽量広角ズームの組合わせで軽快に撮影が楽しめそうですね。

「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」ですか?
DX機と併用でレンズを共用せざるを得ないならまだしも、FX機にはFX用のレンズを選ばれる方が良いのではないですか?

作例ですが、少々古い記事で内容がVR16-35との比較になりますが、このようなものがありましたので紹介しておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20100319_355184.html
(他にもありましが、個人の方のブログですので引用は控えます)

書込番号:16886858

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/27 14:57(1年以上前)

こんにちは
こちらへD3sで撮ったものが何枚かありました。
http://ganref.jp/m/kitanohotaruya/portfolios/photo_detail/28cb346c77c2a6184437229ccfbbe5ef

書込番号:16887049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/27 19:06(1年以上前)

24mmまでなので、無駄に思いますよ? DX→FXに移行するのでしたら一時的に使用も可能ですけど。

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDにするか、
より、広角ならば、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

予算的に難しいでしょうけど、
Ai AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

とかが良いのでは? 

書込番号:16887778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/28 10:09(1年以上前)

里いもさんのリンクわ、使ってるレンズも違うし、
しかも撮影者さんわクロップモードで撮ってるんで、ケラれるはずも無い。  (;¬_¬)

よくわかってないなら、でしゃばってレスしないほーがいいのに。  ヽ(^。^)丿

書込番号:16890176

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/11/28 10:29(1年以上前)

paaさん 承知しました、良く分かってなくてレスして申し訳ありません。

書込番号:16890217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/28 11:01(1年以上前)

しょうがないからゆるしてあげるよ。  ( ̄m ̄*)V

書込番号:16890295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2013/12/03 14:52(1年以上前)

島にぃ さん

VR16-35との比較記事を紹介していただきありがとうございます。
とても参考になりました。

AF-S NIKKOR 16-35mm f4G ED VRは一番最初に検討していたレンズなのですが、
僕にとっては重すぎたので諦めていました。
それでAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのFXでの作例を探していました。

AF-S NIKKOR 18-35mm f-3.5-4.5G ED が発売になりこのレンズを使おうと思っていたのですが、
どうも元に戻ったみたいです。

DX Zoom-Nikkor 12-24mmとVR16-35mmのどちらかにしょうと思ってます。
まだ迷いそうですが、何しろズームレンズは初めてなもので。


里いも さん

コメントありがとうございます。

レンズの違いこそあれ、十分に参考になりました。


カメカメポッポ さん

コメントありがとうございます。

僕は一義的にはAPS-C機での使用を考えていたのですが、D610の軽さはとても魅力的です。
FX機は仕事以外では使う予定がなかったのですが。


guu_cyoki_paa さん

かきこみありがとうございます。

僕も転がすには十分のジッコです^^:

書込番号:16910809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

製造番号での描写の違いは?

2011/02/06 10:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

念願だったこのレンズをやっとの思いで購入しました(中古ですが)。
購入してからふと思ったのですが、このレンズは製造番号によって描写が違いますか?
17-55 F2.8の書き込みだったかなぁ 番号によってかなり描写が違うと見た覚えがあるのですが、何処に書いてあったのか...。
因みに30000台でした。よろしくお願いします。

書込番号:12613544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/02/06 16:37(1年以上前)

こちらのレンズですが2006年1月から3×××××番台になったようです。
それ以前は2×××××番台。(変更点は多分重さ485g→465g)
生産時期で写りが変わる?という話は結構ありますね。
旧24−120なんかも後半の物の方が良いとか聞いた事があります。
こちらのレンズはどうか分かりませんが発売当初より悪くなるなんてことは
まずないと思いますよ。

書込番号:12615054

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2011/02/06 16:48(1年以上前)

ダサスカス!さん、返信ありがとうございます。
やはりこのレンズも2006年から仕様が変わっているのですね。重さが変わっているとは知りませんでした。
重さが変わると言うことは、なにかしらの改良がされているのでしょうね。
私は結構中古レンズを狙うのですが、やはり少しでも新しい型番の方が良さそうですね。
どこかの書き込みでレンズの型番から製造年がわかるようなリンクが貼られていた覚えがありますが、どなたかご存知ありませんか?

書込番号:12615094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2011/02/06 17:07(1年以上前)

これの事ですか?
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html

書込番号:12615161

ナイスクチコミ!4


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2011/02/06 18:32(1年以上前)

そうでそそうです。まさにそのリンクです。ダサスカス!さん、ありがとうございます。
これからどんどん使っていこうと思います。
最近、このレンズの書込が少ないですね。もっていらっしゃる方、画像を見せていただけるとうれしいです。

書込番号:12615543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今更... ?

2010/01/23 22:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

機種不明

P.C. : ニュートラル W.B. : AUTO

購入しましたぁ。

中古で¥64800(箱なし)+フイルターをサービス(PRO1DW)

下取りはタムロンのSP10−24mm。¥25000。(追い金¥39800)

実は標準ズームの方を更新購入する予定でしたが、迷いに迷って結局、購入に踏み切れませんでした。 (>_<)
お店に座り込んであまりに長話したものだから、何も買わずにそのまま帰りにくくなっちゃいました。 (;^_^A

タムロンに不満が多くあったわけではないのですが、AF-S 12-24mm F4G(IF)は、不思議と満足感があります。
確かに中古価格を考えると、F値の明るいシグマやトキナーも十分選択肢に入ってきていたのですが...
(むしろ新しい分、描写性能は現行の広角ズームの方が洗練されているかも知れません。)
しかしながら、AF-S 12-24mm F4G(IF)をボディに装着して操作すると、
フイット感と申しましょうか、さりげなさと言うか、もうダメでした。
少々、描写に難があっても、許せそうです。 純正レンズ沼って恐ろしいです。(;´・ω・`)

書込番号:10829275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1113件

2010/01/26 20:04(1年以上前)

ナイスを入れてくださった方、申し訳ございません。m(_ _)m

実は、早々に手放してしまいました。
レンズ内に白いカビを発見したため返却となりました。(ショップでは気泡と判断)

替わりにをAF-S 12-24mm F4Gの新品を追い金して購入するつもりでしたが、
AF-S 12-24mm F4Gを触った後では、正直、AFも質感も辛いものがあり、ためらいが出てしまいました。
これだったら、いっそ、安いのでいいかな... タムロ〜ン!(もう、遅いですが) 

その後、店員さんと色々話し合い、元々標準ズームを購入予定だった事もあり、AF-S17-55mmの中古を購入いたしました。

ホントはAF-S 12-24mm F4Gのインプレを書く予定でしたが、諸事情により、内容が変ってしまった事をお許しください。 m(_ _)m

書込番号:10843433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

わんばんこ。
ニコンVSシグマのガチ対決、第2回戦です。

第1回戦は18−200ミリ、手ブレ防止&超音波モーターレンズで行いました。
総括的には写りはさほど変わらんものの、質感ではさすがに純正とウナルものがあり、ニコンの圧勝でした。

さて、第2回戦は、時代遅れの型落ち広角ズーム2本の登場です。
「ニコン12−24ミリF4−AFS」VS「シグマ10−20ミリF4−HSM」。
カメラはニコンD40さんにお願いしました。
ニコンD40、JPEG撮ってだしのV2(より鮮やかに)モード。
解説はいたしませんので、皆さんの目でうなって下さい。

では、はじまりはじまり〜〜。

書込番号:10086298

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 05:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズが赤いのがシグマ、デカイのがニコン。

外観の続きです。

外観的や操作感や統一感はやはり純正が秀逸です。
でも、この画角では18−200VRのような常用にはならず、限定的なものなので、この辺の要素はあまり重きをおく必要はないと思います。

でも、やっぱ純正は素直だし、見た目も動きもカッコいい。
さすが高級レンズ!!
やっぱお値段の差だけはあるなーー。
シグマはなぜか充血気味です。

書込番号:10086304

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 05:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコン F4.5

シグマ F4.5

ニコン F8

シグマ F8

さて、ここからD40につけての撮り比べです。

前回の18−200の時は目隠しで作例を出したんですが、今回はきわめて細い線の板なので、お遊びはやめておきますね!

書込番号:10086313

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 05:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコン F4.5

シグマ F4.5

ニコン F8

シグマ F8

撮り比べ、その2。
ニコンのほうがあかるいかな??

書込番号:10086316

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 05:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニコン F13

シグマ F13

もちろん、カメラ機種との相性とか、いろいろあるんでしょうね?

書込番号:10086319

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 05:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコン 12ミリ

ニコン 24ミリ

シグマ 10ミリ

シグマ 20ミリ

では、ちょっと画角の違いを実際にやってみましょう。

書込番号:10086322

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 06:04(1年以上前)

もともとシグマ10−20を使っていましたが、ひょんなことから12−24が手に入りました。

この2本をもっている意味もあまりなさそうなので、いずれどちらか手放すでしょう。

さすがに型落ちなので、これから新規で広角買おうという人の参考にはならないですね。
まだ2本所有しているようであれば、そのうちゴーストの出そうな場面や夜景なんかもやってみたいと思っていますが。。。

書込番号:10086330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/09/02 09:20(1年以上前)

おもしろい比較ですね (^^
しかし、結構露出が違うものですねぇ〜

縮小画像でニコンの方が明るすぎるのかと思いましたが、
クリックして開くと、そうでもないですね。
シグマの方が、暗めなのかもしれません。

カメラに対する情報伝達の差が出ているのでしょうか。

やはり広角だと、光源が入るときのゴーストは気になりますね。

私は、あまり広いレンズを使う事がなく、ここまでの広角は
必要としていないのですが、型落ちレンズでも興味津々な方は
たくさんおられると思いますので、参考になると思います。

書込番号:10086707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/02 10:03(1年以上前)

こんにちは。

ニコンの方は絞ると1/3〜1/2段オーバーになってますね。
(もちろん画面中央での比較)
10086316が特に顕著で、ニコンのF8では中央の雲が
完全に飛んでいます。

開放ではそれほど差がありませんので
絞り精度にちょっと問題があるかもです。

書込番号:10086822

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/02 12:03(1年以上前)

kawase302さん、興味深い比較いつもありがとうございます。

将来の購入検討に大変役に立ちます。(景気回復後かな?)
それにしても海外だと、街並みスナップでも絵になりますねー。
ステキです。

只1点、純正レンズの色収差が気になったのですが、どう思われますか?

書込番号:10087217

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 16:00(1年以上前)

えー、素敵ですかぁぁぁ???
ありがとうございまーーーーす。
これ、超手抜きで、自宅の外観とそこから振り返った自宅からの眺めを撮っただけです。
日本郵船(NYK)のトレ−ラーは、隣りの美術館に何やら搬入です。
このRICHMONDHILLは英国絵画の巨匠ターナーも絵にしている景勝地です。
http://www.flickr.com/photos/heatheronhertravels/2356960619/

撮影は絞り優先でとりました。
この日は風が強く雲も低く、結構、明暗が変化したこともあります。
私が気になったのは自宅を撮った写真の、自宅の後ろ。
ニコンは空の青が出ていますが、シグマは白のみ。
まぁ相性というか、場面場面で良し悪しでしょうけど。。。

新旧比較も出来れば面白いんだけど、新型までは買えないですぅ。。。。

書込番号:10088076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/09/02 17:03(1年以上前)

手抜きにしても、お疲れ様でした。

>私が気になったのは自宅を撮った写真の、---
でかい自宅ですね〜。まさか、まさか、これ全部?
4階だとエレベータなしでは死にます。

>このRICHMONDHILLは英国絵画の巨匠ターナーも絵にしている---
何か見たこと有るような、良い風景ですね。これ毎日見られるだけで精神的には満腹ですね。

本題
藍月さんご指摘の、Nikonに確かに色収差が目立ちますね。

書込番号:10088277

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/02 17:50(1年以上前)

1世帯2フロアで、ここを3世帯にわけて住んでいます。
地下は共用の遊技場もあり、バレィの棒(?)や姿見やピアノやビリアード台やバーカウンターがあります。
D300のカタログ写真みたいな部屋です。
昔はこれで1世帯だったんですから、すごいですね〜。
この建物は1800年建造の、王室に近い貴族の猟場の別荘兼オメカケサンの屋敷でした。
昔と今では「家」の概念が全然違うのでしょう。
家の中には召使いさん、料理人、子守さん、庭師さん、バレーの先生とかも「家族」として住んでいたんでしょう。
今はイギリスも住宅の数が増えモダンになっていてますので、こういうクラシックな家もなかなか手に入らなくなってきました。

やっぱ10ミリの画角って、12ミリとはずいぶん違いますね〜。。。。

書込番号:10088482

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/02 17:58(1年以上前)

kawase302さん、この企画、待ってました♪

こうしてみると、シグマの旧10-20mmって健闘してますね。
ユーザーとして、すなおに嬉しいです(笑)

明暗さや露出傾向の違いの件、個体差や発売時期の違いなどもあるので、何とも判断しかねますが、
ご提示いただいた写真では、色収差(純正12mm右上)のこととか、
解像感(F4.5の比較、中央左側の木)とか、私には若干シグマに分があるように感じました。

しかしこの程度のことは若干のこと。
ボディとの相性や信頼性、一体感は、純正12-24が優れてそうですね。

> ニコンは空の青が出ていますが、シグマは白のみ。

このあたりは、さすが純正レンズだと思いました。
シグマの方は、コントラストが若干強めになっているんでしょうね。
輝度差のある場面で10-20を使う時は、そのあたりも注意して、仕上がり設定微調整で対応してみようと思います。

比較レポート、ありがとうございました。
逆行耐性テスト、もしやられたら、またご披露くださいね。

書込番号:10088515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/02 18:05(1年以上前)

> ニコンは空の青が出ていますが、シグマは白のみ。

シグマの時は左は全部雲。右に空が出ています。
構図が少し違いますが。

地面を見ても光の具合が違いますね。

書込番号:10088538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

FXフォーマットで使える当レンズ

2008/10/23 16:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

既出ですかね?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/21/9459.html

当レンズのオーナーとしては嬉しいレポートだったので、思わずスレを立ててしまいました。
ま、FX機は当分買えませんが・・(笑)
もちろん、DX18-55GUも所有しております。

しかし・・トキナーの魚眼も気になったりして
物欲が(汗

書込番号:8541040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/23 16:52(1年以上前)

長く信じるさん、こんにちは。

一瞬、全域で使えるのかと思ってしまいました。

そんなこたぁ無いですよねぇ (^o^;
全域で使えるなら、DXレンズじゃないし。

うぅ〜ん、やはりDXレンズはDX専用で使った方が
安心ではありますねぇ (^^

私は、全ての所有カメラをFXにする気は、まだまだ
ありませんから、当然DXレンズも現役です。

やはり、D二桁クラスはDXで問題を感じていませんし (^^

書込番号:8541122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/23 17:08(1年以上前)

18mmにロックスイッチをつけてもらうとか、18mm以下はぼたんを押して廻す等の
対策は・・・しないでしょうね?

書込番号:8541179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/10/23 17:46(1年以上前)

>じょばんにさん
ちと、紛らわしかったですねw

自分もDXで不足は感じていないので、とくに問題はないのですが
来るべき?FX時代において、18mm域から使えるのは嬉しいです。
だって、当レンズを購入するときの決断といったら、そりゃもう清水の舞台で・・
自分のD40には、オーバークオリティーかと・・(笑)

>じじかめさん
その時は、ロックスイッチを自作しちゃいましょうか(笑)
輪ゴムと厚紙だけで、なんとかなりそうだしww

書込番号:8541306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/10/23 17:57(1年以上前)

私、D700の購入資金でドナドナしちゃいました

残しておきたかったですが、約18ー24mmくらいなら
24mm単焦点があるから、いいかなぁと思いました

F4というのが微妙ですね
広角は絞ることが多いので、安いレンズでもいいし
逆に暗い所だと、F2.8通しが欲しいし
なので、高感度も使えるし、D40の18-55で絞ればいいや と言うのが結論でした


書込番号:8541346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/10/23 18:40(1年以上前)

atosパパさん
確かに広角は、ズームである必要はないですね。
足で撮ればいいんですから・・
銀塩MFで、28mm単焦点までしか買えなかった時代を思い出しましたw

自分もFXを手に入れた暁には、24mmとか20mmの単焦点でじっくり撮って見たいかもです、
その頃には、子供たちも被写体にはなってくれないだろうし(笑)

書込番号:8541485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました

2006/12/29 20:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

以前、風景写真について質問させていただいたKevin123です。
トキナー12-24oとずいぶん悩みましたが、あきらめきれず?
ついに、Nikon 12-24MMを買ってしまいました。117,000円でした。ついでにMC-30(リモートコード)も。。。

明朝、かなり寒そうですが、東の空が綺麗に晴れ渡ってそうで、今から、わくわくしてます。

こんな取り留めのない書き込みで、申し訳ございません。
ちなみに11月すっかりカメラ漬けになり、D-200 70-300VR、18-200 VR、そして、本日、12-24MMと立て続けに買ってしまいました。
とりあえず、レンズはこれで抑え、あとはひたすらシャッターを切って、腕を磨きたいと思います。
とりいそぎ、購入報告をさせていただきました。

書込番号:5818615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/29 21:58(1年以上前)

風邪をひかないように防寒対策万全に、
今日は関西も雪がちらついていましたからね。

書込番号:5818851

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/29 22:31(1年以上前)

kevin123さん、こんばんは

たくさんお買い物をされましたね。更に投資をするとしたら?? 旅行にでもお出かけになって、良い被写体に巡り会うと、もっともっと刺激的なフォトライフになるかも知れませんよ。

書込番号:5818981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/29 22:53(1年以上前)

こんばんは。

買いも買ったり高額製品。
羨ましいですねえ〜。
あとはたっぷりと撮影ライフをご満喫ください。

本当。羨ましいです。年末ジャンボに期待(^^ゞ

書込番号:5819073

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2006/12/29 23:12(1年以上前)

みなさま ご返信ありがとうございました。これだけあれば、あとは言い訳できないと思いますので、あすから撮影に精をだそうかと思います(笑)

Smile-miさん、夜景の写真、拝見させていただきました。今、非常に疲れていたのですが、美しさのあまり、思わず引き込まれてしまいました。
日の出のグラデーションとシルエットが好きだったのですが、夜景にも興味がわいてきました。
とにかく素敵な写真を見て、やる気がわいてきました。

書込番号:5819149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/29 23:19(1年以上前)

初金帯レンズおめでとうございまぁす!
それにしても怒濤の投資攻勢、恐れ入ります。

きっと次は明るい標準ズームや単玉に目が行っちゃうことでしょう(^w^)

書込番号:5819177

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2006/12/29 23:37(1年以上前)

双葉パパさん

ご返信ありがとうございました。たった今、室内で試し撮りしたところです。まず、装着してみて、レンズ径の大きさにびっくりしました(77o)。なにしろ、最初D-200につけたのは、D-50の標準レンズ18-55mm(52mm)でしたので。。。

あと、リモートコードを使うのが初めてだったので、ためしに、差し込み、手持ち状態で、使ってみました。MC-36と悩みましたが、MC-30、軽くて、なんか使い勝手がいい感じがします。
明朝の撮影が楽しみになってきました。

ところで、初金帯レンズとは、どんなレンズなのでしょうか?まだ初心者のため、よくわかりません。

レンズ投資は、とりあえず、これでやめるつもりです(ただ夏のボーナスシーズン、金額がおおければ、もしかして、17-55MM F2.8とかに走ってしまうかもしれませんが、カメラケースに入りそうもないので、ちょっと二の足を踏んでます)
今の実力では高いレンズを買っても、宝の持ち腐れになりそうなので、まずは腕を磨きます。
今回、このレンズを購入した理由は、
@トキナーを買っても、いずれ、ニコンが買いたい!という心の声に負ける気にした。
Aその場合、トキナーに費やした金額が無駄になるため、思い切った。

こんな感じです。
でも、今回のレンズは、他のレンズとなんか違う重みがあります。
気のせいかもしれませんが。。。

書込番号:5819260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/30 00:31(1年以上前)

リモートコードは長時間露光で正確な時間が必要とかでない限り、通常の使用であればMC-30で充分だと思います。(私もMC-30です)

初金帯とは、初めての金帯レンズってことです。
DX12-24には前側のフード取り付け部辺りに金色の線がありますよね?これはキヤノンのLレンズには赤線(赤鉢巻きってよく言います)があるのと同じように、ニコンの高級レンズの証なんです。ですからVR18-200やVR70-300にはありません。

私もその内、広角ズームを買おうとは思っているのですが、このレンズは値付けを誤っていると思っていても、kevin123さんと同じでトキナーにしても、結局純正が欲しくなりそうで恐いんですよね(;^_^A
現にシグマの18-50/2.8を買って数か月でDX17-55/2.8に乗り換えちゃってるし…

ま、まぁ、お互い良い写真取れるよう腕を研きましょう!

書込番号:5819497

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/30 01:30(1年以上前)

こんばんは

MC-30はわたしも愛用しております。何度も落としていますし、内2回ほどは間違えて踏んでしまいましたが、いまだに誤動作をしたこともありません。

カメラやレンズは丁寧に扱うのに、リモートコードは雑に扱っていますが、意外なほどに丈夫です。お手頃な価格の分、内部がシンプルで壊れにくいのでしょうね。

書込番号:5819709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/30 02:19(1年以上前)

>Smile-Meさん
こんばんは。
東京の夜景スポットどれも綺麗ですね!
しかも昭和記念公園があんなライトアップしているとは知りませんでした。割と近いので、機会があれば行ってみたいと思います。

ところで、恵比寿レストランですが、シャトーレストランって???タイユバンロプションじゃないんですか?暫く恵比寿に行かない間に変わっちゃったのかな??

書込番号:5819815

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2006/12/30 09:54(1年以上前)

双葉パパさん、Smile-meさん

ご返答ありがとうございました。早速、今朝撮影に行ってきました。日の出前の美しいグラディエーションをバッグに、枯れ木のシルエットを撮影できました。18-200MMだと枯れ木全てをいれるとどうしても、小さくなってしまい、満足できなかったのですが、このレンズで、その問題も解消できました。24oまであるので、普通に風景をとることも可能で、すごく満足しています。

せっかく公園に行ったので、木漏れ日が射し込む木々にチャレンジしてきました。太陽の光というのは、とてもやっかいなものですね。なかなか射し込んでいる光を見たままに捉えることができませんでした。普通にとると、暗くなってしまうので、+0.7補正したのですが、なかなか上手くいきませんでした。。。

なかなか難しいですね。夕方、海沿いに出かけ、夕暮れを撮影しに行く予定です。レンズは18-200o VRにかえて。。。

書込番号:5820362

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/30 13:28(1年以上前)

kevin123さん、こんにちは

日差しを上手に使った撮影は露出の設定が難しいですね。わたしはある程度まで露出オーバーにして撮ります。その方が雰囲気は出ると思いますし。ただ、その加減がナカナカ・・・。

逆光を上手く使える様になると、撮影が愉しくなると思います。わたしはまだまだですけど・・・。


双葉パパさん、こんにちは

夜景は初めてに近いので、まだまだ試行錯誤を繰り返す最中ですが、日中とは違った魅力がありますね。わたしは山の風景や自然が好きなので、都会の景色を撮ることはありませんでしたが、冬山は怖いので行ったことがありません。なので、この季節は空気も澄んできますから夜景はどうかな?なんて考えたのがキッカケです。

恵比寿のレストラン。正式な名称は仰るとおりですよ。ただ、恵比寿ガーデンプレイス関連のサイトには色々と紹介されている処もあって、その中のマップだったと思うのですが、そのレストランが「シャトーレストラン」として記載されていました。

見た目と雰囲気も合っているので良いのかとも思いましたが、紛らわしい表現ですね。あとで直しておきます。

書込番号:5820949

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/30 13:35(1年以上前)

追記

いま調べたら正式名称が「シャトーレストラン ジョエル・ロブション」に変更されていた様です。

http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13009310/

書込番号:5820964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/30 23:42(1年以上前)

>kevin123さん
こんばんは。
太陽ってのはなかなか難しいですよね(^^
その辺は、本を参考にしたり、風景を撮る方の作例を参考にして美味しい条件を探ってみたら良いのではないでしょうか。

>Smile-Meさん
こんばんは。

夜景を綺麗に撮ろうとすると、どうしても三脚が必要になり、また都会の夜景スポットに子供を連れて、しかも三脚を持参で行くのにはどうも抵抗があって、私は未だ夜景撮影にはチャレンジしたことがありません。(子供もまだ小さいですし)
でもいずれチャレンジしてみたいですね。

わざわざ恵比寿のレストラン、調べてくださったのですね\(^_^)/
どうやら、単にお店の名前だけを変えたようですね。

書込番号:5822984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング