AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,900 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:12〜24mm 最大径x長さ:82.5x90mm 重量:485g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープですね。

2006/10/18 12:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:5件

フィルム一眼で20−35を常用していたため、キットレンズの広角側に物足りなさを感じ思い切って購入しました。
画質が良いと好評のトキナーと迷いましたが、最終的に純正を選びました。
さて画質ですが、試験的に撮影した写真においては、思ったよりシャープな写りで周辺に至るまでの破綻も少ないように感じ個人的には満足しております。
今後の使用が楽しみです。

書込番号:5547666

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:239件

2006/10/19 08:41(1年以上前)

ふぉとみっくさん、ご購入おめでとうございます。

軽いのにさすが高級純正レンズだけあって造りはしっかりしていて
操作性も快適ですよね!
3年前に購入して以来、今でも使用頻度は最も高く愛用していますが
海外、山、海岸などでも相当使いましたが今だに壊れること無く使えています。(^^)
シャープさはもちろんのこと、
超広角なので太陽や強い光源を入れた撮影も多くなりますが
ゴーストやフレアなどの極端な少なさなど実使用での描写力は群を抜いていますよね。

フィールドでこの画角での撮影をメインとされる方には、各社出揃った今でも
軽さ、造り、描写力、操作性と高次元でバランスの取れた純正DX12-24/F4Gがベストチョイスだと
自信を持ってオススメできます。
今選んだとしても私は迷わずコレ買っちゃいます。(^^ゞ
それに、銀塩で20-35/F2.8を常用されていたのなら尚更こちらで正解だと思いますよ。
20-35/F2.8も素晴らしいレンズすよね〜

これからの紅葉シーズンが楽しみですね。
たっぷり撮影を楽しまれてくださいね。

書込番号:5549926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/21 23:01(1年以上前)

ていらぁさん、レスありがとうございます。

HP拝見しました。きれいな写真がいっぱいですね。(^^)

本日、このレンズを持って明日香へ撮影に行ってきました。
やはり周辺まできれいな描写で購入してよかったと思います。

一緒に持参したVR18−200の描写も気に入っているのでしばらくはこの2本での撮影になると思います。これからの紅葉シーズンの撮影が楽しみです。

書込番号:5558593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

98,000円

2006/09/18 16:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

中古(新品同様)でこの値段は「買い」でしょうか?

自分としてはトキナーのAT−X124PROでいいのかなと思っていますが・・・

書込番号:5454030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2006/09/18 18:01(1年以上前)

新品と約2万円くらいの差しかないですか?
うーん 微妙ですね。
特にトキナー製品が評判良いだけにね。
しかも、ニコン製品対してトキナー製品は(新品同士で)
約 2/5の値段で購入出来るしね。

http://kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83g%83L%83i%81%5B&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=10503510310

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/09/607.html

私の場合は、購入当時はニコン製品しか発売されていなかったので
AF-S DX ED 12-24mm F4G(IF)レンズを購入しましたが・・・
もし、現在購入するならば トキナー(新品)を選択していたと思います。

書込番号:5454299

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 18:28(1年以上前)

mi2runさん
以前、私はトキナーのATX124PROを使っていました。 とても良いレンズで気に入っていましたよ。 それに、写りもNikkor ED 12-24F4Dと大差なかったので、トキナーを当時私は選びました。 それと中古でも結構いい値段するレンズなので、どうしても純正でなければ嫌だと言うのでなければトキナーはお勧めです。

書込番号:5454391

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2006/09/18 22:02(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、ぱう中さん返信いただきありがとうございます。

トキナーの評判はやはり良いようですね。本日ビックカメラにて現物を見てきましたが結構質感も良いようで「一目ぼれ」しました!

トキナーの購入をしたいと思います。あとは価格がどれくらいになるかあちこち調べてみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:5455289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

広角ズーム4機種比較

2006/02/20 10:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

Fマウントのあるデジカメ用広角ズーム4種の
レビューがありました。

http://www.kenrockwell.com/tech/digital-wide-zooms/comparison.htm

なかなか詳細なレビューで興味深いです。
コメント内容には不満もありますが。

ボケって英語でもBokehっていうんですね。
箱のレビューまであるのは笑っちゃいました。

書込番号:4840002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/20 15:58(1年以上前)

有用なページのご紹介、ありがとうございます。

ジ郎さんの全文を読む前にリンクを開いたので、
私も Bokeh で 『ん?』 と思ってしまいました(^^;;)
-------------
トキナーのフレア特性があまり良くないのが意外でした。
トキナーと言えば、逆光に強いというイメージがあったのに
昨今の状況(メーカーごとの印象)は、昔とかなり違って来て
ますね。でも、ニコンはさすがですネ。旧来どおり優秀です(^^;)

書込番号:4840630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/20 17:33(1年以上前)

参考になる情報、ありがとうございます。
当方は、コストパフォーマンスで、Tokina AT-X PRO 124 DXを使っていますが、
超音波モーターでない事を除けば、描写性能を含め、純正に負けず劣らずと
感じますね。
それに、このフレアー&ゴーストチェック、付属のフード使用しないのでは?

現物をご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、内側植毛処理で
サイズも効果がありそうなトキナーのフードと堅牢性の高い鏡胴など、
造り込みの良さは、確実に純正より上じゃないかと思います。

ちなみに、デジタルカメラマガジン2005年1月号での比較特集では、
ゴーストが最も目立たず、逆光に強いレンズは、Tokina AT-X PRO 124 DXでしたね。

書込番号:4840842

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジ郎さん
クチコミ投稿数:183件

2006/02/21 02:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

EOS10Dユーザーの自分は画角重視でシグマを使ってますが、
ニコンマウントだと換算15mmを実現できていいなぁと
常々感じてます。

タムロンはスペックは見劣りするのですが
AS搭載のコニミノ対応を念頭に設計されているため
イメージサークルは最も大きいはずで、
周辺光量は最もいいはずなのですが、
その辺の評価があまり感じられないのは
残念です。

書込番号:4842623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2014/01/24 20:28(1年以上前)

いまさらで白状しますが、廃番となったTokina DX 12-24mm F4 PROは、
D2Xで使っていた時、パープルフリンジでまくりのレンズでした。

D300やD3以降のボディでは、標準で倍率色収差補正が入るので、
純正レンズ(AF-S DX 12-24mm f/4Gなど)は大丈夫でしょうね。

最近DX10-24mmを買ってしまいましたが、かつて使っていたDX12-24mmの方が好みです。

書込番号:17108666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴーストの発生量について

2006/02/04 16:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:16件

比較対象レンズ
Tokina AT-X PRO SD 12-24(IF)DX

上記のレンズをおもに広角域が必要な場合に使用しています。
通常(順光、半逆光)時は何の問題もないのですが、
強い光源(おもに太陽)を入れると、色とりどりのゴーストが
それはもう盛大に発生します。
そこで純正の20mmF2.8Dに代えると、かなりゴーストが軽減され
ます。ですがこれでは使いたい焦点域から外れてしまいます。

そこで質問です。
純正の12-24mmでは、ことゴーストに関してはトキナよりも
優れているのでしょうか。この一点が気になり購入への
踏ん切りが付きません。
先輩方のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:4792832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件

2006/02/04 17:50(1年以上前)

太陽光を入れるとさすがにゴーストは出ますよ。ズーめである以上ある程度は仕方ないのかと思います。私は、通常の使用時には嵩張るフードは付けていませんが、少し太陽光が入れば出やすいので片手でハレ切りしたりして対応しています。トキナーは使ったことがないので分かりません。レンタルで使ってみて気に入れば購入という方が無難かも知れませんね。

書込番号:4792993

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/02/04 22:58(1年以上前)

hope lightsさん こんばんは

トキナーは持ってないので比べられません。
Nikon DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4も購入したばかりであまり撮影画像がありませんが、太陽入れた写真がありましたのでHPにアップしてみました。
「レンズ撮り比べ」コーナーです参考になれば幸いです。

書込番号:4793875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/05 16:41(1年以上前)

デジタルカメラマガジン2005年1月号の92ー95頁で、
D70を使いたおす!(第8回 史上最強のスーパーワイドを探せ!)で、
純正、トキナー、シグマの12-24mm対決が特集されていましたが、
この比較評価では、逆光性能及び総合でもトキナーが一番の評価でしたね。
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_01/index.htm


ちなみに当方、トキナー AT-X 124 PRO DXを使っています。
堅牢性のあるしっかりした造りと、絞り羽根の多さ、AF/MFワンタッチ
クラッチフォーカス機能が良く、描写性能も純正と互角の第一級で、
コストパフォーマンスに優れた銘レンズだと思います。
今なら、キャンペーン中でお得。文句なしにオススメの逸品です。
http://www.mapcamera.com/shopping/view_new.php?viewcode=4961607633908&viewbackfile=select_sale.php&tablename=new_l_t&ssid=32
http://www.tokina.co.jp/news/winter.jpg
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/4961607833810.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/09/607.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/18/462.html


書込番号:4795829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/02/05 19:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

 itigeさん、HP見させて頂きました。画像を見る限りゴーストは見受けられませんね。ですがDIGIC信者になりそう^^;さんののアドバイスではトキナの優良性が際立っているようにも感じます。 Smartistさんの言われるとおり、単玉とズームでは比較すること自体が間違っていたと、自分でも反省しています。

 うーん、迷いますね。

書込番号:4796246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/02/02 20:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

スレ主 itigeさん
クチコミ投稿数:329件 四季の山野草 

DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4買いました
皆さんの書き込みを見ながら考えていましたが、やっぱり買ってしまいました。
カメラを担いで森の中を散策するにはコンパクトで軽いし、森の散策を夢見ながらその日を楽しみにしています。
仕事の都合でまだ撮影に出かけられないのが残念です。
今の時期、樹氷でも撮りに冬山に登りたいです。

書込番号:4788250

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/02/03 19:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^o^ノ

>今の時期、樹氷でも撮りに冬山に登りたいです。

寒い中、ご苦労様です。
撮影された画像、ぜひ拝見したいです。

書込番号:4790625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/02/03 20:09(1年以上前)

コンパクトですし結構丈夫なようです。
発売日当日に入手した口ですが、その後、2回もセダンタイプの車の屋根からアスファルトの路面に落としてますが、フィルターが2回とも逝ってしまっただけで、レンズの方はピンピンしています(^_^;)

書込番号:4790672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレ端の画質

2005/12/24 15:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

クチコミ投稿数:10件

最近このレンズを購入してD2Xと使用しております。ワイド端に比べてテレ端の解像度が極端に悪いのですが(VR ED 24-120mm F3.5-5.6Gのワイド端より落ちます)こんな物なんでしょうか?
開放から2段、3段絞っても大差ありません。
それともハズレを引いてしまったのですかね・・

書込番号:4680699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2005/12/24 17:08(1年以上前)

<ワイド端に比べてテレ端の解像度が極端に悪いのですが

しかし、私が使用しているレンズではワイド側とテレ側とでは画質差があるとは感じませんが・・・
ちなみに画像22がワイド側(12o)、画像23がテレ側(24o)で両方とも絞りF4で撮影しています。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=121206&key=1378752&m=0

書込番号:4680847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/25 00:28(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、レス有難うございます。

画像の方、拝見させていただきましたが、仰るようにワイド側、テレ側に差がありませんね。シャッタースピードから見て少しブレているようにお見受けしますが手持ちでしょうか?
私の固体なんですがワイド側の画質は良いので、よけいに差が出ると申しましょうか。もしかしたらテレ側のAFピント精度に問題があるのかも知れません。

書込番号:4681884

ナイスクチコミ!0


key-boyさん
クチコミ投稿数:53件

2005/12/25 01:09(1年以上前)

DX12-24mmのテレ端は、VR24-120のワイド端よりずっと良いです。24mmF2.8Dと大差ない描写だと思います。
あまりきちんと比較してなくて申し訳ありませんが、私のホームページの「Nikonレンズ考」→「24mmレンズ比較」でこれらのレンズの描写を比べてます。
私の場合はD70ですが、もしかしたらD2Xだと違うのでしょうか。

書込番号:4681979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2005/12/25 22:41(1年以上前)

key-boyさん、レス有難うございます。

画像、拝見させていただきました。問題の無い画質ですね。
今日、ピントブラケットで試した結果、ワイド端はジャスピンなんですがテレ端は後ピンでした。AF合焦後マニュアルで手前にピンをずらしてやったらワイド端と同等の解像度になりました。D100使用時は問題無いのですけどねぇ。一度SCに持ち込んで見ます。

書込番号:4684267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2003年 2月20日

AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-EDをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング