AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴーストがかなりでますね!

2006/12/14 23:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 ysan01さん
クチコミ投稿数:68件

このレンズ、風景写真に丁度いい焦点距離なのでD2xにつけてよく使うのですが
ゴーストがひどいですね。
大口径レンズの宿命としてあきらめるしか無いのでしょうか?
太陽の方に向けたときはともかくとして、夜景を撮影していてその中に
輝度差の大きい街灯などが映り込んでいるときでもでますし。
先日などは、娘の誕生日に薄暗い部屋でバースデイケーキのローソクを
消すところを撮影したところ。そのろうそくのゴーストが娘の顔の上に出ていて
全く使い物になりませんでした。皆さんはいかがですか?

書込番号:5759150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/15 08:24(1年以上前)

大口径じゃなくてもそんなものでしょう。広角ですから。
ズームなのでレンズ枚数は多いのでレンズゴーストは出安いですが、デジタルの場合CCDと後ろ球の間で反射する場合が多いです。
この玉は、リヤにゼラチン入れられないですね。

ローソクの場合は、スピードライトを炊くか炊かないぐらいにマイナス設定してバウンスさせて撮ってください。決してろうそくの明かりだけで撮ろうとしないでね。

書込番号:5760382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/15 11:41(1年以上前)

Tokinaの12-24mmも開放F値4のレンズですが、夜景で画面内に高輝度の明かりを入れる時は要注意です (^^)

広角系のレンズでは、大なり小なりそう云う傾向は有ると理解すべきでしょう
基本は「入れない様にする」のがベストなのですが、云われる様な撮影ではそうもいかないと思います
それでも少しアングルを変えるなど工夫をすれば、ゴーストを消したり軽減したりできますから、不用意に「出してしまう」のは撮影者の不注意と云っても良いでしょう (^^;)

書込番号:5760879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysan01さん
クチコミ投稿数:68件

2006/12/15 23:03(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん、でじおじさん

出さないようにする、テクニックがあるのですね。
よくわかりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5763179

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/16 00:58(1年以上前)

保護フィルタなどを装着されてはいませんか?
もしそうなら、外して撮れば解消するかも…。

外してたらスミマセン。

このレンズの場合がどうかは分からないのですが、
レンズによってはそういうケースも多々見受けられますので。

#撮像体表面とフィルタ面間の反射作用ですね。

書込番号:5763891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysan01さん
クチコミ投稿数:68件

2006/12/16 09:16(1年以上前)

なるほど、そういえば保護フィルターつけっぱなしでした。
気がつきませんでした。
はずして、試し撮りをしてみます。

書込番号:5764678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/18 07:58(1年以上前)

ろうそくを生かしながらスピードライト、難しいですよね。

撮っては消せるデジタルを生かして、設定を換えて、ためし撮りをしてくださいね。
あ、ろうそくの火で火事にならないように、、、あは。

書込番号:5773734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/22 17:38(1年以上前)

蝋燭は50/1.4で撮りたいと思います(できればF/2.5〜F/4)。
同じコーティングでもガラスの枚数が少ない分良くなります。
ただし、35/2Dと85/1.8Dは出やすいです。

フィルターもポイントですね。
外す時は、レンズ保護の意味も含めてフードを必ず付けます。

トキナー124は偶に筋状の雲のような大面積のフレアが出ます。
被写体と重ねなければ、逆に格好良く見えたりします。

参道の灯篭みたいにゴーストが出なければ我慢できると思います。
偶にはそれでも良い(出せたい)かも知れません。

> あ、ろうそくの火で火事にならないように、、、あは。
寒い冬ですね。レンズの結露にもご注意下さい。

書込番号:5790239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/22 17:50(1年以上前)

DX17-55/2.8Gは、レンズの枚数分のゴーストが結構出ますよね?
主要被写体と重なれければ、めでたい雰囲気満点!と思いませんか?

書込番号:5790276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/01/07 02:36(1年以上前)

遅レス失礼いたします。
盛大なゴーストが出るレンズは 数多く存在すると思います。
問題は、汚らしいゴーストになってしまった場合ですね。
過去に使った広角ズームのうち 自然に受け入れられたのは
Ai AF Nikkor 20-35mm F2.8D
AF 17-35mm F3.5G (MINOLTA)
があります (ゴーストの量だけでなく、質にもよります) 。

書込番号:5850523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラケースに入るかどうか

2007/01/04 20:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

現在、D-200所有しております。
17-55o F2.8を付けた状態で、D-200用の純正カメラケースに入るでしょうか?

もし、お持ちの方がいらっしゃえば、是非、教えていただけないでしょうか?

書込番号:5840410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/01/05 17:42(1年以上前)

 こんにちわ。 カメラケースは持っていないんですが、
 もうすでに、購入されてますか?

 バッグなら頻度が高いのですが、ケースは必要と思わないのです。

 専用カメラケースなら、
 レンズキット(DX18〜70mm)+アルファ程度の大きさと
 想像するに、このレンズの装着だと、キツいかも?

 ごめんなさい、ハッキリ言えなくて。

書込番号:5843654

ナイスクチコミ!0


JT7さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 18:24(1年以上前)

kevin123さん こんにちは。
純正ケースって持ってないんですけど、このレンズを購入しようとするくらいなのであればバッグかリュックをお勧めします。

DX18-70mm付けてぴったりのサイズのケースであれば絶対に入らないと思います。とにかくめちゃめちゃでかいですよ(笑)


書込番号:5843800

ナイスクチコミ!0


ブン5さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 19:09(1年以上前)

D200専用ケースには深さ(奥行き)において、バヨネットーボディ接面から約11cmのNikkorVR18-200mmレンズでぎりぎりです。直径においても73mmのNikkorVR18-200mmレンズがぎりぎりで、ケースを外して撮影するのに引っかかり、取り出しにくい状態です。
 一方、このNikkor17-55mmはバヨネットーボディ接面から約12cm,かつ直径77mm。
 このレンズを付けてD200専用ケースに収納するのは、不可能では無いですが、無理矢理押し込んでケースもパンパンにふくれて、かろうじてフタをする、フタも盛り上がった状態。このレンズはフードが立派で大きいんです。(気に入ってるんですが)
 取り出すときは引っぱりだすのにきついから(フードが引っかかって)、30秒ぐらいかかります。こんな不便な思いまでして、ケースにこだわる必要は無いと思います。
 しかし、いいですねこのレンズ。

書込番号:5843960

ナイスクチコミ!0


ブン5さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 19:56(1年以上前)

Kevin123さん
すみません、私の先の文言に間違いがありました。
 バヨネットーボディ接面(基準面)からのレンズの長さ
    Nikkor VR 18-200mmレンズ 11cm→96mmに訂正。
    Nikkor 17-55mmレンズ  12cm→11cmに訂正。
となります。よろしくお願いします。
 

書込番号:5844109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/05 21:13(1年以上前)

こんばんは。
純正ケースは持っていないですが、私も純正ケースより、バッグかリュックにしたほうが良いと思います。

確かVR18-200とVR70-300をお持ちでしたよね?こいつらとフードを逆さまにして収納した状態を比べると、DX17-55は、何でこんなにデカイ!?って思えるくらい、フードが異様にデカイです。(フードの直径がたぶん90ミリ越えてる)

書込番号:5844432

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2007/01/06 12:08(1年以上前)

みなさま

貴重なアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

現在、レンズは自宅、もしくはバックを車においたまま、カメラケースに入れた状態で、持ち歩き、撮影しています。

ケースに入るのなら、このレンズもいいかなーっと思っていたのですが、無理みたいですね。。。

>ボギー先輩さん

こんにちは
純正カメラケースは本体購入後、即購入しました。

>JT7さん

たしかにちゃんとしたバッグかリュックを購入する必要があるかもしれませんね。

>ブン5さん

仰るとおり、18-200VRのとき、ケースから取り出すと、フードがひっかかって、出しづらいですね。


>双葉パパさん

こんにちは

腕が上がらないのに、欲しいものが、止め処もなくでてきて、困ってしまいます(笑)。個人的にはバッグより、リュックの方に魅力を感じます。ハクバのカタログを入手したので、今、ぱらぱらとめくっています。
妻はあきれています。どうせ言っても、無駄だから、買っちゃえばと。。。(三脚、フィルター、防湿庫・・・あと、風景に適した明るいレンズ。あと、あと、、、)




書込番号:5847003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

形について。

2006/12/22 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

今日D80を購入しましたtany117です。
そして、このレンズを見たときにかっこいい!と思いました。
他のとちょっと違いますよね?先の方が段差ついて太くなってるかんじで。 初心なもんで教えて頂きたいのですが、このような形のレンズは他にもありますか? 全部の写真を端から端までは見れないのでご存じの方いっらしゃったら教えてくださいませ。

書込番号:5789923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/22 16:21(1年以上前)

このタイプ、他にもありますよ。

同じような形は、これら

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

その他にも望遠系では先太りのレンズは何本もあります。

ニコン純正は、ここで見てください。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/


> 全部の写真を端から端までは見れないので・・・

そんなワガママを言われても (--;
見れなくても、見てください。

書込番号:5789982

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/22 16:26(1年以上前)

すいません。 画像で一覧で見れるんですね。知りませんでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:5790000

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/22 16:39(1年以上前)

tany117さん、

> 画像で一覧で見れるんですね。

どこか別のところで見ていらしたのでしょうか?

書込番号:5790047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/22 17:13(1年以上前)

ニコンにレンズカタログをネットで請求してもいいのでは?(無料です。)

https://reg.nikon-image.com/brochure/index.cfm

書込番号:5790157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/29 00:02(1年以上前)

ちょっと変わった動きをします。
写真から分かりませんが、55mm状態だとちょっとだけズーム部分が5mmほど前出ます。

そして30mm状態でこのカタログのように完全にすっこんで、17mmで今度は2cmほど前に出る、といったふうに他のズームとは逆の動きをしますよ。

段差の部分に可動部を収納しているかっこうになりますね。

書込番号:5815412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/04 15:46(1年以上前)

形が気に入った?
だったら買っちゃえ買っちゃえ。
こういう動機って、とても大事だったりするもん。僕もD40と同時購入したけど、性能とか云々よりもかたち(ていうか質感)が気に入った事が大きな購入動機だったりします。

手にすると、毎日意味無く触りまくること間違いなし。そういう存在なんだよねー。で、撮ってる瞬間がまた楽しいんだ。お気に入りの道具って感じで。レンズの性能というより気分的な高揚感・満足感が作用して良い作品が撮れると思いますよ。

次は70−200/f2.8狙ってますもん。


書込番号:5839262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/04 21:22(1年以上前)

むだづかい大王さん、その勢いでD2逝っちゃいましょう (^^

D40も良いカメラですが、D2系とこのレンズの相性は
バッチリですよ (^^)v

書込番号:5840546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 14:30(1年以上前)

じょばんにさん

僕がお金持ちなら迷わずD2Xなのですが、モデル後期にさしかかってくるとやっぱり躊躇してしまいます。
嫁には「デジカメ資金は100万円必要」と事あるごとに洗脳してきました。さらにD40を買う時「これはD3Xが出るまでのつなぎ。発表されたら買い足しする」と念押ししてます。OKされるかどうかは分かりませんが・・・。
もともとF4、F5と所有してましたので、大きく速いカメラは大好きです。



書込番号:5843121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

17-55mm F2.8G(IF)簡要テストの疑問

2006/12/06 11:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

このレンズの簡易テストが書かれてました、シャープさが今ひとつと批評されてますが、俺的には★★★★★です。お持ちの方、使われた方の感想はどうですか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html

このクラス他社含め、最高最強のズームレンズと思ってます 自分は(^_^)v

書込番号:5721056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/06 11:54(1年以上前)

ちゃびん2さん、情報ありがとうございます。

今すぐに画像を見ることはできないのですが、帰宅して
からゆっくりと確認してみます。

記事は読みましたが、その内容には非常に納得する部分
が多いです。
現実だと思います。

> ニコンからテストしたレンズの性能になんらかの
> 不備があったと考えられるため、検査基準をクリア
> している平均的な水準のレンズを再度テストして
> ほしいという要請があり

これ・・・ふざけるなと言いたいですね(ニコンに)
一般ユーザーは、泣き寝入りしろって事ですよ。

価格を考えたら、温(ぬる)すぎる言い方です。

私の17-55mmも、何回も調整に出して、やっと何とか
使い物になりました。
これって、出荷時に検査基準をクリアしてたのか!
と言いたくなります。

それに、ちゃんとした検査基準なら、何回も調整に
出さないと直らないのはおかしいです。
1回で直せよ、と言いたい。

ユーザーが気が付かなければ(こんなものかと思えば)
救済はしないっていう姿勢に受け取れました。
(私には)

ちなみに、良いレンズだと私も思いますが、価格に比例
すると、私は「最高」とまでは言いたくないです (^^;;;;;
もっと良いものが作れたのでは? と感じています。
(特に、周辺)

書込番号:5721159

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/06 12:09(1年以上前)

>>じょばんにさん

何回もの調整でしたか、大変でしたね。

個体差があるのでしょうか、私は今のところ満足しています。

書込番号:5721200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/06 12:41(1年以上前)

>価格を考えたら、温(ぬる)すぎる言い方です。
ほんとほんと 僕なんて328だよ50万のレンズを買ったのに、対応悪すぎだもん、規格内ですってさ、馬鹿にしてるよね。プロにはレンズ交換応じてるのに、最低ニコソの対応。

書込番号:5721308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/06 14:59(1年以上前)

そんなことがあるのですか!?
わたしはカメラはじめてほぼすぐにこのレンズなので、こんなもんだと思っていましたが・・・
もしかするといい写真が撮れないのはこのせいかも (^^ゞ
てか、ほんと高額な商品なのですからちゃんと検査していただきたいですよ。
わたしはSCが遠いので、ハイこれ見て、ってできませんし、どうしたらいいのやら・・・
だんだん心配になってきました(>_<)

ん〜この値段は最高!っていうにはちょっとものたりない気がしますね。
VR付きだったら最高!だったのですが。
同等品でCANONは安くてよさそうなのがあるし・・・

一方 70-200mm は最高です!!
このレンズの描写は素人のわたしでも良いのがわかります。

あ〜わたしの17-55mmは大丈夫なのだろうか・・・


書込番号:5721655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/06 16:25(1年以上前)

このレンズ、絞り開放及び至近距離での描写には満足していますが
広角での風景撮影はキットレンズ(18〜70mm)とたいして差(解像度)
は無く・・このレンズってこんなもん何ですかね? 

書込番号:5721874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/06 16:30(1年以上前)

≫キャニコンさん

> そんなことがあるのですか!?

私は、個体差であると信じたいのですが (^^;;;

この記事で筆者が言っておられるのは、以前にも
複数のニコンのレンズを同じようにテストされて
いた経緯があります。

帰宅すれば、その記事のURLは分かるのですが (^^;

その画像を見たのは私がこのレンズを買うよりも
少し前でした。
しかし、17-55mmで撮った画像は、「あれぇ?」と
いうものでした。

周辺はまぁ、多くの人が評価されていませんが、
何と、中央部もダメに見えました。

解像していないのか、ピントが合っていないのか
分からないような感じでした。
記事を見た人からも「ピント合ってないじゃん」
っていう書き込みもあったように記憶しています。

実際に私が手にした17-55mmも、
「これ、おかしいよ・・・」
っていう状況でした。

そうなると、単に個体差と言えるのかな・・・?
って感じて (^^;
個体差は個体差でも、ピントのズレがある個体の
確立は高いのではないかと思ってしまいました。

比較的近い被写体では「これを見よ!」と威張って
言えるほどの解像感で、惚れ惚れしたものでした。
しかし、中景から遠景は・・・でした (T_T

でもまぁ、今は問題なく使えています。(と思います)
疑心暗鬼になってしまったので、
「とても良くなってピントも合っているようだけど、
このは、このレンズの本当の実力? ひょっとして、
微妙なズレが解消したら、もっとスバラシイのかも」
なんて思う自分がいます。

でも、単なる一ユーザーからすれば、MAXが分からない
ので直ったと信じるしかないと思っています (^^;

書込番号:5721887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/06 18:40(1年以上前)

確かにこのレンズ、開放時のピンが甘いです。
18-70/3.5-4.5Gの方がはるかに良いです。
このレンズは価格相応ではありません。
この価格なら VR70-200/2.8G位の カラッとしたシャッキリ感があってもいいと思うのですが...
せめて18-70/3.5-4.5Gくらいの解像度がほしいです。

特に広角端での開放・遠景撮影は泣きたくなる位です。
ニコンに再修理に出して 一時 良くなった様に感じたのですが
どうも釈然としません。(広角端・遠景・開放でAFが不安定)
紅葉シーズンが終わったので再々修理の準備をしてるところです。

いい加減にしてほしいですナ! オィ ニコン!
窓口対応は最高だが 修理対応は最低。

書込番号:5722272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2006/12/06 21:27(1年以上前)

D200、VR18-200、17-55f2.8ユ−ザ−です。
D200の板で、「構図変更とピント」ということで、みなさんに色々と教えていただいた者です。
その板に書いたことですが、
私は、D200とVR18-200を発売当初から使っていましたが、画像がぼけてるなと感じましたので、新宿へ持っていきました。結果、後ピンだということで、カメラを調整したとのことでした。そして、17-55f2.8を購入致しました。
画像は、ぼやぼやです。焦点距離32mm、f5.6、SS1/100なのに。ピントは目にあわせているのにボヤボヤ。近くから撮る分には、まあまあかな、2,3m離れて撮るともうホヤボヤです。手ブレなのか、なにかの間違えなのではないか。ピントがあってるものと合っていないものが半々です。ピントが一定していない。
A4プリントして、レンズ購入店に見せました。どこにもピントがあってないね。と、笑われてしまいました。良心的なお店で、レンズ交換していただけました。
後日、撮影しましたが、同じ状態です。
同じ写真を新宿へ持っていったのですが、判断できませんねと言われました。何をみてるんでしょうね。本当に。お話しになりませんね。
工場でみてもらうこととし、現在、入院中です。
写りも、VR18-200とそんなに変わらないですね。どうして、こんなに高いのですかね。f2.8通しだからですかね。
異状なしという結果になってしまったら、どうしようかと考えています。

ファントム48Vさんのおっしゃるとおりだと思います。

書込番号:5722945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/06 23:49(1年以上前)

>>デジタルっ子さん
>異状なしという結果になってしまったら、どうしようかと考えています。

修理伝票発行用のコンピュータに登録済みの
「AF精度点検の結果 AF精度の再調整をいたしました」の言葉が印刷されて来ます。たぶん。
でも直っていません。

僕らはニコンサービスを頼る以外 手がない訳で
そのニコンから 異常なし と言われれば 持って行く所がありません。
その時は 高い代償を払う事になりますがニコンを諦めて ○ANONに行くつもりです。

書込番号:5723803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 07:02(1年以上前)

>俺的には★★★★★です。
ちゃびん2さん、どうもです。至って、正常だと思います!
5つ★満点評価なら、オレっちの★★★★★(★☆)も加えてください!!

ついでに、オレっち的評価です。

AiAF 18mm F2.8D ★★★★ 
マイナス1個分は、欠陥バヨネットフード。かっちりはまらず、気付かないうちに動いちゃうので、
銀塩だと気付かないうちに四隅がケラレていることが多少あるんで、そこだけ注意。
あと、MFリングの操作感がもうちょっと良ければ・・・

AiAF 20mm F2.8D ★★★☆
コンパクト薄型なのが魅力。APS-Cで30mmの画角がちょい中途半端かな?D40にはうってつけ?

AiAF 28mm F1.4D ★★★★★(★★)
特に銀塩でこれに勝るレンズは無し!!24mm、35mmで大口径は中途半端かも?単の中でもメチャ素晴らしい描写性能。プレミアムな点もボクの中では7つ★

AiAF 35mm F2D ★★★★☆
明るく小さく寄れる、開放からシャープ。APS-C用単焦点として、現行品では一押し!ちょい二線ボケが気になるかも?

Ai 45mm F2.8P ★★★★★(☆)
かなりシャープでありながら、ボケかたも堪らない程グッド。さすがは円形絞り?
アルミ削り出しの質感も。MFながら、CPU内蔵でAEが効くのが利点。

AiAF 50mm F1.4D ★★★☆
賛否分かれるが、否定派はこいつがジキルとハイド的な二面性を秘めている事に気付いていないケースが多々。
開放付近ではポートレートにうってつけの柔らかな描写、2〜3段絞ると性格豹変。従来のNikkorらしいカリカリシャープさ。ただ、コントラストはあまり感じられないかな。

AiAF Micro 60mm F2.8D ★★★★★
こいつの解像性能とタメをはれるレンズは、同社のMicro 200mm位か?
こやつの解像実力はD2X系でないと、その凄さが垣間見れないかも?
ただ、これも、ディスコン近そうですね…いいレンズはどんどんディスコン(涙

AiAF 85mm F1.4D ★★★★★(★)
前玉からとてつもないオーラを放っているレンズ。
見ているだけで吸い込まれそうになる妖刀の様な妖気を放つ魅惑的なレンズ。
外観だけでなく、描写もNikkorを代表する逸品。ニコンユーザーはぜひ手にして欲しい!
収納時かさばるメタルフードだけは、なんとかならないかなぁ〜 頑丈でいいけど。

AiAF DC 105mm F2D ★★★★☆
DC機構を使いこなせば、堪らないボケかたをする。STFと異なり、AFが効くのは便利。
こういう独自性のある魅力あるレンズがまたいつディスコンになるやら…
それなりに古い設計のレンズなので、デジだと、輪郭の緑の色にじみが少しきになる時があるかも?

AiAF Micro ED70-180mm F4.5-5.6D ★★★★★(☆)
こんな便利なマイクロレンズは他にはないでしょ!? 超便利レンズ。
スライダー?何ですか?それ? 三脚座で縦横の構図が簡単に変えられるのもグッドです。
レンズの(フォーカスの)自重落ちとフード脱着にカッチリ感がないのは何とかして欲しいけど。

AF DX Fisheye ED10.5mm F2.8G ★★★★☆
さすが、デジ専用単焦点。ヌケの良い描写が気持ちイイ!
フード兼プロテクターは鏡胴と同じくマグネシウムが奢られており、
また、同社ソフトで超広角の画角に画像変換できるのがメリット。
でも、何故に、DXフォーマット最新機のD40で、DXレンズなのにAFが使えないの?<ニコン後藤GM様

AF-S DX ED17-55mm F2.8G ★★★★★(★☆)
風貌もさることながら、描写も超弩級のデジ専用設計レンズ。
レンズ斬りの西平先生の一部評価とかぶるが、D2X系の標準ズームとして、これに勝るものなし!!
また、ボクの過酷なMAX噴流シャワー15分間テストでもびくとしなかった堅牢性。
他社で防塵・防滴性能を謳っているレンズも持っていますが、なんか逝っちゃいそうで、
勇気が出ません。このレンズは、なぜか不思議とその気にさせてくれる程のタフさが感じられます。
まるで、ニコントップ技術陣の魂のシールドがなされているようです。さしずめ、その強さは、きぐるみ士か。
よく、ダメって、言ってるユーザーは、いわくつきの中古品でも買ったんじゃないかな?

AF-S VR ED24-120mm F3.5-5.6G ★★★★
DX VR 18-200の登場ですっかり陰が薄くなってしまったが、このお陰で、安価に入手できるようになった。
何よりも銀塩で使えるのがメリット。描写も一部初期不具合だった片ボケも今やほぼ解消されており、
描写も5倍ズームとしてはそれ程悪くなく中庸以上。ただ、ワイド端の歪曲はガマン。

AF-S VR ED70-200mm F2.8G ★★★★★(★☆)
DXフォーマットでは、DX17-55とコンビで使うべき、描写他第一級性能のレンズ。
ちょいレンズ全長が長がながめだが、スリムで均整のとれたマグ鏡胴のホールド感は至ってグッド。
純正テレコン、特にニコンならではの、x1.7のTC-17E IIとの相性は抜群。
D2X系の高速クロップ機能と組み合わせれば、野鳥orスポーツ専門写真家以外はご満足かと。
また、望遠は、その分近づけばよいという考えも一部あるようですが、
近づけないシチュエーションってあるじゃないですか?
例えば、あと一歩踏み出せば、海とか・・・崖っぷちに立っているとか・・・
そんなの忍者や、X-MENの様な特殊能力でもなければ、まず無理かと。。。

あと、持っていませんが、一度、試させてもらった感じでは、VR328も★★★★★(★★)でしょうね。開放であの描写は凄いわ!それと強力なVRの効き!

AF-S DX ED12-24mm F4Gは持っていませんが、(つーか、ぼり過ぎ感があって、
とても納得して買えない。絶対に書いたくない。まだ他者社の良レンズ買った方がマシ)
そろそろ、相場価格にしませんかね、アレ。しかも、ヨドやビックのデモ機の多くに
前部のプロテクター部が薄肉の樹脂(というかあの値段で鏡胴が樹脂)の為か、
割れたり、欠けたりしているものをよく見かけますが・・・
それと、今は知りませんが、アレって今は金箱ですか?なんでアレだけ銀箱なの?
…という事で、独断と偏見で、マイナス★★★(ZD松の値付けも世紀末の感)

書込番号:5724549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2006/12/07 11:11(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは

ニコンレンズ★評価 大変参考になりました(*^_^*)。

この板で17-55mm の評価は真っ二つに分かれた居るように感じますが 本当はどうなんだろう、ニコンの人、見てたら書き込んでもらいたい。このレンズ信じて使って、また人にも勧めてました。本当の所が知りたい。

このレンズ良いと信じて使えばと思いますが こんな記事が出ると使う気が失せます(>_<) 俺的★5評価を納得させてくれるようなコメント、ニコンさんください。m(_ _)m


ちょっとはずれますが 

≫AiAF 28mm F1.4D ★★★★★(★★)
良さそうですね 17-55mm売りたくなるよ(@_@)

書込番号:5725030

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/07 11:30(1年以上前)

幻の名器28mmF1.4Dですよぉ。

私が知ったときには、市場に出回っていませんでした。
いつも利用する店に、「新品」「新古品」ないか照会しましたが、
探すことが出来なかったとの回答でした。

書込番号:5725080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/07 13:00(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

怒涛の評価、参考になります。

自分の持っている単焦点は、全て満足いくのですが、
なぜかズームは・・・

D2X ... ピント不良で何度か調整の後、結局新品交換
VR70-200mm ... 後ピンのため、何度も調整
DX17-55mm ... 前ピンのため、何度も調整

ここ数年で購入したのもので問題が無かったのは、
35mmF2Dと10.5mmフィッシュアイと中古のD70です (^^;

高額品がことごとくダメでした・・・


> よく、ダメって、言ってるユーザーは、いわくつきの
> 中古品でも買ったんじゃないかな?

キタムラで新品購入ですから、キタムラを信用する
なら中古品ではないと思っています。

荒らすつもりは毛頭ありませんが、不満をぶちまけたい
気持ちにもなります (T_T

書込番号:5725343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/07 14:04(1年以上前)

>>DIGIC信者になりそう^^;さん
>AF-S VR ED24-120mm F3.5-5.6G ★★★★
>AF-S DX ED17-55mm F2.8G ★★★★★(★☆)
>AF-S VR ED70-200mm F2.8G ★★★★★(★☆)

DIGIC信者になりそう^^;さん の評価はちょっと甘甘茶ですね。
まぁ オレっち的評価ですから何も言えません..

ちなみに僕っち的評価は

AF-S VR ED24-120mm F3.5-5.6G ★
AF-S DX ED17-55mm F2.8G ★★
AF-S VR ED70-200mm F2.8G ★★★★
AF-S 28-70 F2.8D ★★★+(★半分)

以上 チャンチャン♪

書込番号:5725502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/07 14:08(1年以上前)

↑訂正
誤:AF-S 28-70 F2.8D ★★★+(★半分)
正:AF-S 28-70 F2.8D ★★★

書込番号:5725509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 15:27(1年以上前)

皆さんこんにちは

DX17-55を所有しない、部外者の闖入をお許し下さい。
m(__)m

DX17-55の評価と、VR24-120の評価・・・。
ともに真っ二つに分かれていますね。

これは、ユーザーの許容範囲を超える製造品質の誤差がある、メーカー側の許容範囲とユーザー側の許容範囲に、明らかな差が生じている証拠ではないでしょうか?

ちょっと前、銀塩全盛時代であれば、L判のみの鑑賞に止まって、悪く言えばメーカーに騙されている事に気付いていなかった一般ユーザーが、以前なら考えもつかない、全紙以上のモニター等倍でつぶさに観察する世の中です。

書込番号:5725723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 15:35(1年以上前)

続き・・・

体力的に厳しい状況なのかも知れませんが、ニコンの開発技術者の方々は、他社に無いような、一風変わった魅力的で楽しいレンズを開発しています。

直接的に、コストと係わって頭を悩ませる生産部門のリーダーの方々も(コストと品質の板挟み、お気持ち重々ご理解申し上げます)『世の中デジタル、ごまかされる人はいないよ!』と理解し、開発技術者以上の気迫で、品質管理体制を強化していただきたいと願います。

書込番号:5725745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/07 18:36(1年以上前)

こんばんは。

ハチゴー・イチヨンさんが仰ってるように個体差があるか、ユーザーの基準が違うか解りませんが、わたし自身はこのレンズは満足しています。

購入きっかけは開放のシャープさでした。
買って使ってみると開放からシャープでコントラストも高く、これなら結婚披露宴などでも単焦点レンズを使わなくてもストロボ併用でズームで利便性を活かせると感じました。
ですが、逆に絞り値の違いによるレンズの面白さがなく、つまらないレンズにも感じます。
値段ほどの価値があるかとは感じていません。

書込番号:5726389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/07 19:36(1年以上前)

> 個体差があるか、ユーザーの基準が違うか

私の感覚では、そのどちらもがあるような気がします。

確かに、等倍で見るときのピントはシビアに見てしま
う自分を認識しています。

ただ・・・

実際に自分のDX 17-55mmは、中央のフォーカスエリア
で捉えた被写体(人物)は、ボケボケでしたが、中央
よりも結構離れた被写体で、少し手前にいる被写体
(人物)にはピントが合っていたんです。

何を撮っても、こんな写真ばっかり・・・

何度目かの調整後、このような明らかな前ピンは無く
なりました。

書込番号:5726584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/07 19:44(1年以上前)

>AiAF Micro 60mm F2.8D ★★★★★
こいつの解像性能とタメをはれるレンズは、同社のMicro 200mm位か?
こやつの解像実力はD2X系でないと、その凄さが垣間見れないかも?
ただ、これも、ディスコン近そうですね…いいレンズはどんどんディスコン(涙


来年の3月一杯までは発売しててね両方とも・・・。
VR200mm2,8が出なければ両方を買う気なんだから・・・。
今は手持ちが無いので買えないのが辛い><。。。

書込番号:5726615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/07 19:44(1年以上前)

>ボケボケでしたが
野球場の写真は、確かに「ほんとに15万円のレンズなのぉ???」
って感じでしたね。
でもそこからのニコンとの対応がまた大変なんですよね。
わたしは、またD2Xでやられてしまい、ほとんど精根尽き果てて「もういいや」って気持ちになりかけてます。
こんな思いをしてるのは、一人じゃないはずだし、はやめの踏ん切りが必要なのでしょうかね???

書込番号:5726616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/07 22:05(1年以上前)

> はやめの踏ん切りが必要なのでしょうかね???

私個人は、粘りたいです (^^;

ちなみに、等倍で見てピントがあっていない場合、
それは、多くの人が許容しているんでしょうか?
と疑問に思います。

確かにL版程度であれば、気がつきませんが、気が
ついてしまいます。

あるレンズに関して、等倍で見てピントは合って
いない、狙った被写体よりも前、あるいは後ろに
ピントはあっている。(被写界深度外)

だけどL版でプリントしたら分からんだから、これは
充分ピントが合ってるレンズで、満足しています。
という人はいるのでろうかと疑問に思ってしまいます。

被写界深度内であれば、まったく気にしなかった
のですが、合わせたところに被写界深度にも入って
いない訳です・・・

問題の無いレンズをお持ちの方には、絶対に分かって
もらえないのでしょうね・・・

書込番号:5727330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 00:28(1年以上前)

今は18mmはディスコンで無いですが、
AiAF 18mm F2.8D メーカー希望小売価格 173,000円 (税込 181,650円)
AiAF 20mm F2.8D メーカー希望小売価格 72,000円 (税込 75,600円)
AiAF 24mm F2.8D メーカー希望小売価格 49,000円 (税込 51,450円)
AiAF 28mm F2.8D メーカー希望小売価格 36,000円 (税込 37,800円)
これらの単焦点を全部足してもおつりがきます。(つーか、約2/3)
描写性能は、これらの単焦点レンズと大差無い程ですしね。

また、このレンズはズームとしては、案外寄れてテレ端55mmですから、
最大撮影倍率も0.2倍(APS-Cなら、実質、0.2x1.5=0.3倍)。あと円形絞り。

それにAF-S(SWMでフルタイムMF対応)、強靱で耐候性に優れた堅牢な造りとフード連動ズーム構造。
(EF24-70mm F2.8L USMもそうですね。)
高いレンズは単に描写性能だけじゃないと感じています。
(OFF会で、ボクの驚愕のムービーを見た人達は分かるはず。)

デジ専用レンズとしては、重くてデカイですが、逆にホールド性が向上し、
手ブレ率も減りますし、ズームならではで17-55mmまで一本で一気にフレーミングできるメリット。

D2X系で撮って、RAWで追い込むと、その破綻を起こしにくい
このレンズとの描写性能が良く分かるかと思います。
オリジナルで変な癖が無いので、レタッチにも向いているかと。



以下、有名なRPGゲーム(FFシリーズ)でのオレっち的比喩ですみません。
標準ズームレンズを剣に例えるなら、↓な感じかなぁ。

アルテマウェポン:異界からのソルジャー専用。^^;今のところ存在無し。
         ナノクリのAF-S VR ED24-70mm F2.8Gが出れば成るか?

エクスカリバー:E24-70mm F2.8L USM
ディフェンダー:EF24-105mm F4L IS USM
セイブ・ザ・クイーン:EF-S17-55mm F2.8 IS USM
ミスリルソード:EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ラグナロク:AF-S ED28-70mm F2.8D
正宗:AF-S DX ED17-55mm F2.8G
   ※これに下手にVRが付くと、天の叢雲 と微妙に立場になりそう?
村雨:AF-S VR ED24-120mm F3.5-5.6G
虎鉄(これ位で十分でしょ?):AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5G

佐助の刀(褒めすぎ?オリハルコン辺り?^^;;;):AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6G
ダガー(ある時、最強になるのよ、これが。):SIGMA or TAMRON デジ専用 18-200mm F3.5-6.3

エクスカリパー(これはこれで知る人ぞ知るシリーズで貴重な存在だーよ):TAMRON A09 or A16

書込番号:5728157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 00:39(1年以上前)

おっと、EFのFが抜けてた・・・
>エクスカリバー(正統な濁点の方ね):EF24-70mm F2.8L USM

まあ、要するに、西洋剣が好みか、日本刀が好みか?つー感じですかね。

書込番号:5728212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/08 02:05(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

えぇ〜!
じぇんじぇん分かりましぇん!
難しすぎます・・・(^^;

しかし、単焦点を並べて17-55mmとの比較は非常に
分かりやすいです (^^

書込番号:5728477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 02:47(1年以上前)

?

書込番号:5728545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 03:22(1年以上前)

…でしょうね。FFフリークじゃないと、これだけは。。。

初代FFからFF13までで随分と派生・強弱逆転してしまいましたが、
上から順に概ね攻撃力パラメーターの高い強い武器

【聖剣】    【騎士剣】      【刀】  【忍刀】
エクスカリバー ラグナロク      正宗   伊賀・甲賀忍刀
        セイブ・ザ・クイーン 天の叢雲 (初代佐助の刀)
        ディフェンダー    菊一文字 くのいち
                        くない

        【ノーマル剣】         【ナイフ】
        ルーンブレイド    村正   グラディウス
        プラチナソード         ゾーリンシェイプ
        ダイヤソード     村雨   アサシンダガー
        アイスブランド         オリハルコン
        タンフレイム     備前長船 マインゴーシュ       
        さんごの剣           プラチナメッサー
        眠りの剣       虎鉄   メイジマッシャー
        古代の剣
        ミスリルソード    阿修羅  ミスリルナイフ
        アイアンソード
        ロングソード          ダガー
        バスターソード         ナイフ
        (初期装備)          (初期装備)

【特殊剣】
ブラッドソード

【最強剣】
アルテマウェポン

【まがい物】
エクスカリパー

以上、余談でした。詳しくは、アルティマニア オメガ読本を。    

書込番号:5728578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/12/08 20:58(1年以上前)

Canonもいいけど、S5 Proもよさそうですね。
どちらにしようか、迷っています。

書込番号:5731230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/09 01:14(1年以上前)

来年はEOS誕生20周年。
新機種が発表されそうです。
楽しみにしてます。

書込番号:5732643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/09 23:52(1年以上前)

僕も17-55,70-200ユーザーですが、
画質的なものは他のレンズと比較して価格ほどの差は無いと思います。
所有欲を満たす意味と、これ以上のものは無いのだから、撮れないのは自分の腕のせいだと自分自身を納得させる意味で購入しました(笑

AF-S17-55F2.8もVR70-200も良いレンズであることは間違いありませんが、持っていれば良い写真が撮れる夢のレンズではありません。
最良の選択と最上の選択の違いかな・・・
どちらも最上の選択だと思います。

高級レンズについての僕の持論ですが、
しっかりした選択眼を持たず、高ければ良いモノだろうと思って購入すると落胆する可能性もあります。
いきなりではなく、何本か同じクラスの違うレンズを試してから購入することをおすすめします。
辛口で言えば初心者用のレンズではないと思いますので。

書込番号:5737267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/11 03:30(1年以上前)

ちゃびん2さんのスレをお借りして
AF-S17-55F2.8G 広角端・遠景の写真をアップしました。
ホワイトバランスは無視して下さい。
広角端・遠景で AFが非常に不安定で この様な画像が
大量生産されてしまいます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumTop.asp?key=952038&un=11181&m=2

詳細はEXIF情報を見て頂ければわかると思いますが
個人情報の為 カメラのシリアル番号は消してあります。
その他 まったく加工していません。

書込番号:5743034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/11 04:36(1年以上前)

R2−D2H、ぜひ、D2X系で使ってみてくださいね。

ファントム48Vさん、サンプル見ました。
大変失礼ですが、これは機材の不良とかではないですね。
撮り方に問題があります。ワイド端の全景を開放F2.8で撮って、
プリセットWBにこの色相ですか?
撮り方をもっと考えて出直してきてください。

自分の使いこなしのなさを、レンズ評価に転嫁しちゃダメですよ。

書込番号:5743071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/11 04:59(1年以上前)

解像は50/1.8D > 50/1.4D > MC60/2.8Dみたいです。
私の50/1.4Dは開放からシャープです(ただし結像は不安定)。
柔らかい感じは、コントラストが低いからではと思います。

MC60/2.8Dの良い所は、開放から使えることだと思います。
50/1.4Dを二段絞ると、絞りの形がうるさくなります。
大口径レンズはあまり絞れないのも難点ですね。

24/2.8Dも良いレンズだと思います。本当は28/1.4Dより、
24/1.4Dが欲しいと思います(20万以上はちょっとですが)。

私はDX17-55/2.8Gを諦めました(DX12-24/4Gと同じ?)。
24-70/2.8はタムロンさんにお願いしたいと思います。

書込番号:5743080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

NIKON AF-S 28-70mm F2.8 VS AF-S17-55mm

2006/10/31 16:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

こんにちはちーちゃん^^です。

今NIKONの28-70mm F2.8をD200に付けて使ってます。

非力なちーちゃんには重いですががんばって使ってまーす(≧∀≦*)ノ
それでーやっぱり気になるこのレンズ。

欲しいなぁ欲しいなぁと思いながらもなかなか決心がつきません。

そろそろAF-S28-70mmもリニューアルされるかなーとか、
フルサイズでるのかなーとか考える躊躇してしまいます。

みなさんどう思いますか?(*´▽`*)

書込番号:5589695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/31 17:32(1年以上前)

28-70mm F2.8は、海水にまみれなかったのでしょうか?
レンズまでやられると、痛いですからねぇ (^^;;;

フルサイズ・・・分かりません。
少なくとも1年以内は出ないような気がしています。

って、今の段階でニコンはフルサイズを出すかどうかも
分かりませんよね・・・

28-70mmのリニューアルは、そんなに近々には出ないと
思います。

リニューアルするレンズは、他にもっとたくさんあるで
しょうから。

書込番号:5589769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/10/31 17:51(1年以上前)

Dレンズは、Gレンズとしてリニューアルされて行くのでしょうが、
28-70mm F2.8には、VR化を是非組み入れて欲しいです(^^;

書込番号:5589807

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/10/31 17:55(1年以上前)

ちーちゃん^^さん、はじめまして

既にNikon純正の大口径高級ズームをお使いなのですね。比較対象に挙げられているAF 28-70/F2.8Dは美しいボケや描写などで非常に評価の高いレンズであると伺っております。わたし自身も心惹かれる一品ですね。ただ、重さだけが気掛かりで躊躇して仕舞うのですけど・・・。

で・・・。こちらのDX 17-55/F2.8Dは、やはり巷の評価が高いレンズですが、画角などを抜きに純粋に描写のみで比較すると、今お使いになっているレンズとでは見る人によって意見が分かれると思います。

いずれのレンズも個人的に所有している訳ではありませんので、敢えて主観は挟みませんが、以下は他所様のテスト結果やサンプルなどですので、御覧になってみては如何でしょうか?

AF-S 28-70mm/F2.8 D
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/nikkor_2870_28/index.htm

http://www.pbase.com/cameras/nikon/28-70_28afs


AF-S 17-55mm/F2.8G
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/nikkor_1755_28/index.htm

http://www.pbase.com/cameras/nikon/17-55_28g_afs_dx


上記はプロではない方々のサンプルやデータと思われますので、割合に生に近い物と思います。従って、客観的に判断する為のデータのひとつとして、参考になさると良いと思います。

書込番号:5589821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/31 18:15(1年以上前)

フルサイズになったら、もっと重いよ〜。

書込番号:5589870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/31 19:05(1年以上前)

VRレンズが出る度にショックを受けてます。
ボディ内補正は何時までもやらないですかって。

書込番号:5590019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/10/31 19:34(1年以上前)

じょばんにさん^^

実はレンズも海水浴びちゃったんですよ;;

でも元気に動いてますよ(*´▽`*)

う〜んリニューアルはまだ先ですか〜。

はやく出て欲しいなぁ〜(*・ω・*)



ラングレーさん^^

次はVR付けて欲しいですよね( ● ´∀` ● )

ちーちゃんはいつもプルプルしてます( ̄□ ̄;)


Smile-Meさん^^

とても綺麗に撮れるんですよー(*´▽`*)

なので重くても頑張って使ってま〜す^^

えっと、ご紹介していただいたサイト、英語ばかりで読めませんでした;;

写真は見れました。

これは甲乙付けがたいですね。


ぼくちゃんさん^^

もっと重いですか。。。。( ̄□ ̄;)

がんばってマッチョになりま〜す(*´▽`*)


うる星カメラさん^^

ぜひ付けて欲しい機能ですね〜^^

書込番号:5590094

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/31 19:41(1年以上前)

こんばんは。

DX17〜55mmF2.8Gについては、その解像感、色ノリにおいて、NIKONのズームレンズ群の中で例えばVR70〜200mmと同じく定評がありますし、そう実感するものです。(作例UP中)

28〜70mmF2.8Dも使っていますが(実はこれがD2Xsの常用)、やはり前記のレンズの方に魅力を感じます(^^ゝ

レンズだけ取り上げても、奥が深いですねぇ。。。

近刊「はまって楽しいNihonレンズ沼の旅」(^^;



書込番号:5590114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/10/31 21:01(1年以上前)

teccyanさん^^

teccyanさんおもしろいです〜(≧∀≦*)b

その本ちーちゃんも欲しいです〜♪

書込番号:5590392

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/31 21:12(1年以上前)

ちーちゃん^^さん

ただ今、実体験を元に鋭意執筆中!です。

初版本(後で、高価な評価(^^;)を、とっておきますね(^〜(ウィンク)

書込番号:5590429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/31 22:46(1年以上前)

≫tettyanさん

> 近刊「はまって楽しいNihonレンズ沼の旅」(^^;

うぅ〜ん・・・
できれば、「はまって苦しい・・・」にしません? (^o^;

書込番号:5590861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/11/02 23:33(1年以上前)

初刊本いただけるんですか〜♪

ワーイ+。:.゚ヽ(*∪∀∪)ノ゚.:。+ ワーイ

楽しみにしてま〜す( ̄ε ̄@)chu☆

苦しいよりも前向きに楽しみましょうね〜(*´▽`*)

書込番号:5597247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/11/04 21:39(1年以上前)

ええですよ〜このレンズ 山に持って行くと・重い・かさばる。
ついでにVR70-200もええよ〜。重くて!二本持って山登りしているのは小生ぐらい??

書込番号:5603649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/06 00:59(1年以上前)

> 二本持って山登りしているのは小生ぐらい??

そうかもしれません・・・(^^;

書込番号:5608318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/11/08 23:07(1年以上前)

>そうかもしれません・・・(^^;

 ガク(T T)  VR18-200mm買おうかな

書込番号:5617102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/08 23:34(1年以上前)

山登りは防塵防滴の17-55が良さそうですね。
私は軽いタムロンが良いと思います(+適当な単焦点一本だけ)。

ポートレート用なら28ミリのままでも十分かも知れません。
なので、リニューアルは不急です。

17-55/2.8は最初に試した個体があまり良くなかったので
今も購入してません。頭痛が残ってます・・・

書込番号:5617238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

F2.8に魅せられて

2006/10/19 02:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:104件

小生、カメラ初心者です。皆様の、アドバイスと、ご指導を頂きたく書き込みさせて頂きます。
現在、D70sを使用しております。
レンズは、AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13)
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)
2週間程前に、APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM を手に入れました(3日前にAPO TELE CONVERTER 1.4x EX1.4も注文しました)
ご指導を頂きたい事は、APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSMを 使用し、明るいレンズに非常に惹かれまして、キットレンズとタムロンのレンズ2本を下取りして、本レンズを手に入れるか、それとも、下取り無しで、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)を買うか、、、、
真夜中に、、、、、、、馬鹿げた事をカキコミ笑ってください

書込番号:5549661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/19 03:32(1年以上前)

>ぱぱ0611さん
こんばんは。
テレコンも逝かれたんですね〜(^^
しかし、人間とはかくも弱いもので、一度上を経験すると
止まらなくなってしまいますね(笑)
巷では、それを「沼」と言うようですが (((((((・・;)サササッ

それはさておき、私はDX18-70以外はどれも持っていないので
写り等はとやかく言えませんが、文面からすると、DX17-55の
背中を押して欲しそうなので、そっと押しときますヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

ただぱぱ0611さんのラインアップからすると、タムロンの
11-18は残しておいてもいいのでは?
でもそうすると、28-300とDX18-70の2本では、DX17-55の
足しには厳しそうですね。。。。

書込番号:5549697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/19 04:11(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは(おはよう御座います?)      
こんな時間迄、お付き合いして貰い有難う御座います。
前回は、お世話になりました。
今後とも宜しくお願いします。

人間とはかくも弱いもので、一度上を経験すると
止まらなくなってしまいますね(笑)

私は、馬鹿です。 技術も無いのに物欲が先行しています。
Model A13 このレンズは、残したいのですが、、、(いいレンズだと思います)

3本下取りに出して、手元に2本残すと嫁さん気付かないと思います。
でも 沼には、行きません。
でも、明るいレンズは、良いですね!

書込番号:5549714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/19 04:36(1年以上前)

>私は、馬鹿です。 技術も無いのに物欲が先行しています。

大丈夫です。デジイチを始めた大抵の人が、先人の辿った
同じ過ち(?)を辿って行ってますから(^_^;)
私も初めは生まれた子供を撮りたくて、D50+DX18-70と
ビデオを買いましたが、VR18-200のお祭り騒ぎに釣られて
買ったのが過ちで、気づけば50mmF1.4、35mmF2、85mmF1.4と
単焦点がいつの間にか、手元にありましたσ(--#)アタマイターッ


>3本下取りに出して、手元に2本残すと嫁さん気付かないと
>思います。

これがまた、どういう訳か、気づくんですよ(笑)
私が85mmF1.4を買った時は、配送先は会社にして、箱も会社に
置いたままで、レンズは防湿庫に入れて隠していたのですが
85mmが家に来た翌日、どういう訳か、普段は見向きもしない
防湿庫内を突然ガサ入れされて、あっさりばれました。

>でも 沼には、行きません。
いや、、、、、
DX17-55を考えている時点で、立派に沼に浸かっていますよ(^^

あ、それと、DX17-55に行くと、お持ちのシグマ70-200が
「このレンズ、何でNikonってプレートがついていなんだっけ??」とか
「何でVRって赤文字が無いんだっけ???」とか危険な妄想が
沸き起こって来る可能性も高い気がします。

書込番号:5549722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/10/19 05:41(1年以上前)

17-55mmの板で書くのもなんですが。
コストパフォーマンスからすれば、圧倒的にタムロン17-50mmでしょう。
お金持ちなら、ニコン17-55mmもありでしょうけど。
後、リニューアルされるシグマの18-50mmF2.8も、最短撮影距離20mmの上に1万円安くなっているのでお勧めかもしれません。

書込番号:5549753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/10/19 09:08(1年以上前)

 おはようございます。

 Seiich2005さんの意見に加えて、年内にトキナーからも、
このジャンルの商品が出ますよ。

 純正もいいのですが、サードパーティー3本と比べてから、決めてもいいかな? (値段の差が大きいからね) 

書込番号:5549963

ナイスクチコミ!0


Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2006/10/19 10:51(1年以上前)

ぱぱ0611さん

はじめまして〜〜〜。

僕は下取りなしで購入に1票です!
しばらく使ってみて、やっぱり使わない〜〜って思ったときで
良いんじゃないですか〜〜?

下取りは何にしても安いですからね♪

>でも 沼には、行きません。

無理です無理です(笑)
気がついたら足元に出現して、ずるずる引きづり込まれるのです(爆)

あっ!ぱぱ0611さんの足元にもっ!!!(爆)

書込番号:5550153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/10/19 11:23(1年以上前)

ぱぱ0611さんこんにちは。                      失礼ですが完全にレンズ沼ですね!。70-200とテレコンが来てまだ二週間というのにまた新しいレンズを欲しがるのは・・・。しかも同じような焦点のレンズをお持ちなのに・・・。              ちなみに純正の一番性能の良いレンズを購入するまで納得できないのがレンズ沼の恐い所ですので深みにハマらない為にもここは頑張ってこのレンズお買い上げコースでしょうか?。              かなり無責任かつ無意味なレス大変失礼致しました。

書込番号:5550203

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/10/19 14:12(1年以上前)

DX17-55mmF2.8Gはいいレンズですよ〜!
#どうぞ、お仲間に・・・

私の場合はVR70-200mmF2.8G買っちゃったのがきっかけで、これと同等の写りの標準レンズがどうしても欲しくなり、半年後に購入に至りました。
#それまでに標準域はタムロン17-35mmF2.8-4やシグマ24-60mmF2.8、純正DX18-70mm、VR24-120mmなどを使っていましたが・・・

皆さん、おっしゃるように、金の環が付いているレンズが結局欲しくなっちゃうんですよね。
#凝り性な方ほどかかりやすい病気です!

それで次は高価な単焦点が欲しくなっちゃったりするので、底なしです。バキッ!!☆/(x_x)

この顛末は当方サイトに掲載しておりますので、よろしければご笑覧くださいませ。(^^ゞ

書込番号:5550528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/19 17:23(1年以上前)

双葉パパ さん Seiich2005 さん ボギー先輩 さん Mayfair さん ビーバーくん さん carulli さん書き込み有難う御座います

外回りの仕事から今戻り、皆様のアドバイスを拝見しています。
夜中に、書き込みするものでは無いですね、
寝不足で体調不良になるは、価格comのクチコミは、気に成るは、
返信遅れましてすみません。

双葉パパ さん Mayfair さん ビーバーくん さん carulli さん
 沼への、エスコート有難う御座います
carulli さんのホームページを拝見しました。
氷山の一角ですね、私ごときが、皆様のエスコートを受けられる程熱意が御座いません。

Seiich2005 さん ボギー先輩 さん
サードパーティーが、出揃って検討は、
シグマと、トキナーから新製品がでるのですね、情報有難う御座います。

明日、キタムラで下取りに付いて交渉して来ます。
このレンズの、クチコミを読むと、、、、、

書込番号:5550898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/10/20 08:57(1年以上前)

>普段は見向きもしない防湿庫内を突然ガサ入れされて、あっさりばれました。

だってぇ、顔に書いてあるもの。
「レンズ買いました、うれしいです、でも隠してます」ってね。

あははは。

書込番号:5553061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/20 14:42(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは。
そうなんですかねぇ。。。。。
いずれにせよ、いつかはバレるだろうとは、思っていましたが
まさか、あんなに早くバレるとは全くの想定外でした(*_*)

>ぱぱ0611さん
こんにちは。

>明日、キタムラで下取りに付いて交渉して来ます。

これを読むと、幾ら沼入りを否定しても、全く説得力が
ありませんよ〜(^^ゞ
DX17-55が欲しいと真剣に悩んだ時点で既に沼で溺れてます(笑)

書込番号:5553708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/20 17:31(1年以上前)

いやもう、買うしかないでしょ!
まさにニコンのデジタル対応レンズの最高峰ですよ。
私も昨年10回分割ローンで購入しましたが
(そういえば今月でローンが終わる)買って後悔しない
至高の名玉です。

分割払いにすれば月々の支払いも抑えられますし、
よろしいのではないでしょうか?

これさえあれば広角側はほぼレンズ沼とおさらばです。
(とかいいながらトキナーの12−24mm持ってますが)

極論かもしれませんがこれを買ってあとは
シグマの70−200mmさえあればよいのでは?

不足する55−70mm域は「一歩前に出る」
「一歩後ろに下がる」ことで解決!!

タムロンの17−50mmもよいですが、
きっと後で純正ほしくなるに決まってます!
(経験ずみです・・・)

ささ、清水の舞台から飛び降りましょうぞ!
買って後悔しない逸品です。いっちゃいましょう!

書込番号:5554002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/20 20:02(1年以上前)

今晩は、
高い機材ほどむずかしいさん、双葉パパさん、お財布いつもからっぽさん
 レス有難う御座います

レンズ三本持って、キタムラ寄りましたが、
お客棧がチョコチョコきて本題に入れず出直しです、
うわべの話としては、三本で5万円
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF) 約16万円
差し引き11万円の追い金!
覚悟していましたが、安いですねえ(涙、涙です)


お財布いつもからっぽさん
 これさえあれば広角側はほぼレンズ沼とおさらばです。

私も、そお思い起ち検討していますが、

(とかいいながらトキナーの12−24mm持ってますが)


広角レンズは、しばらく見ないことにします。

書込番号:5554357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/22 00:21(1年以上前)

皆様、今晩は。

今まで使ったレンズ下取りに出すことは、娘を嫁に出すことと同じですかネ?(経験無いもので)
結納金の額(下取額)ではなくて、愛しくなりました。
嫁ぎ先は、文句無いさきですが、此方が引け目を感じます。
取りあえず、お婿様にタムロンを入れてみます?(今の時代×1=普通?)

書込番号:5558917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/22 17:03(1年以上前)

あれれ、今日辺り購入報告が来るかと思っておりましたが(笑)

お婿さんとして相応しいのが、ニコンかタムロンかは、後は父親の意志一つでしょう(^^
確かにタムロンの方が堅実婚でしょうが、一度セレブ婚を夢見てしまうと、いずれまた夢見てしまうと思います。
私なら間違いなくそうです(;´_`;)

書込番号:5560910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/04 18:34(1年以上前)

皆様、今晩は。

悶々とした、2週間でしたが、今日、晴れてレンズ3本嫁に出しました。

条件は[5554357] の書き込み道理の、追い金11万円!

  まだ婿は着ていませんが、ベストシーズン、焦ります。
     手元には700〜200しか有りません。
                

書込番号:5602976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/11/04 22:33(1年以上前)

遂に決断されましたか!
おめでとうございます!!
17-55は品薄という話をあまり聞かないので、そんなに納期が掛かるとは思いませんが早く来るといいですねo(^^)o

書込番号:5603879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/05 00:43(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは。

シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO 、気絶買いした様ですが、使用感、如何ですか?


VR70-200よりシグマ70-200如何ですか?AFの速さ、
        タマリマセン!
<箱さえ見つからなければ、嫁にもばれないでしょうし(笑))


D70s購入以来、レンズ代、、、昨年13万円  今年21万円
来年は、?万円 (怖いですねぇ)



書込番号:5604447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/11/05 01:05(1年以上前)

>ぱぱ0611さん

こんばんは。
シグマ18-50はここ一週間付けっぱなしにしてましたが、ボチボチです。
写りはまあ満足してるんですが、どうもフォーカスに迷ったときのウィーン、ウィーンってのが気になると言えば気になります。
普段、VR18-200と単焦点を使っていましたが、単焦点でもフォーカスの迷いは余り気にならなかったんですが・・・・

70-200はニコン純正にしようと心に誓っているんです(笑)
私の性格からすると、シグマの70-200を買っても、絶対VR70-200が気になりますから(^^
DX17-55も気にはなっていますが、常用で使うにはちょっとでかく、重いのがなぁ、、、、ってうちにシグマを買っちゃいました。
VR70-200を買えたら、次にはDX17-55に目がいくかもしれません。

といいつつ、トキナーの124(本当は純正12-24が欲しいですがサードパーティに比べていくら何でも高過ぎです)やツァイスの1.4/50にも目がいってるし、本当に買うかどうかはまだ決めてませんが、VR70-300も一応予約入れちゃってるし・・・・
懐、きつすぎです(T_T)

書込番号:5604538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/05 01:45(1年以上前)

凄いですねぇ
レンズ沼〜〜延々と満たすまで?
溢れても、溢れてもスポンジで吸い取り、探求していく悠々の旅!

別スレで、拝見しましたが望遠レンズで撮るボケと、単焦点でのボケは、別物ですか?
下らない質問ですみません。

追伸、
超広角レンズ、良いですねぇ、、、、いつか買いなおします。

書込番号:5604685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/05 02:09(1年以上前)

(どちらを買うか、それが問題なのです。)
スミマセン、、、、上記の別スレ良く読んでみます。

失礼しました。

書込番号:5604745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/11/05 22:05(1年以上前)

>ぱぱ0611さん

こんばんは。
私の拙い知識では、、、、、
焦点距離が同じで、絞り値が同じであれば、ボケ量は同じになるけど、絞り羽枚数や、絞った時の形などで、ボケ方は違ってくる。
じゃなかったかな????

ぱぱ0611さんも8514どうですか?(^^
これのボケ具合はとろけますよ〜

書込番号:5607498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング