AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました

2007/02/03 19:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:11件

ここのみなさんの書き込みで後押しされ本日ついに購入しました!
明日から楽しみです^^

書込番号:5957510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/02/03 20:39(1年以上前)

波乗り人さん ご購入おめでとうございます。
とうとう 逝っちゃいましたか(笑)

ホント良いレンズを買われましたね。
勿論、全域に渡って素晴らしい描写なのですが、特にテレ端での描写は一級品だと思います。

それと共に、所有する事の喜びを実感させてくれる、素晴らしいレンズです。
それでは、楽しいカメラライフをご堪能ください。 

書込番号:5957713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/03 21:29(1年以上前)

波乗り人さん、御購入おめでとうございます (^^

良いレンズですよぉ
私など、腕はともかく「撮ってる」と感じさせ
てくれるレンズです。

描写も、非常に満足しています。

> 明日から楽しみです^^

実は、今日から使ってるんじゃないですか?
私の地方では、天気は良かったです。
このレンズは使いませんでしたけど (^^
今日は、望遠レンズの日でした。

書込番号:5957888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/02/03 23:14(1年以上前)

波乗り人さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズをメインに使っています。
明日が待ち遠しいですね。
撮影、楽しんでください。

書込番号:5958460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/03 23:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

とうとう逝っちゃいました^^
28-80とかなり悩んだのですが、店員さんの後押しもあり、また清水の舞台から飛び降りてしまいました。
これで夏のボーナスは無くなりました・・・^^
でも、毎日の大変な生活を癒してくれるいいレンズだと思いますので、明日からガンガン楽しませてもらいます。

書込番号:5958535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/02/04 00:15(1年以上前)

>波乗り人さん
ご購入おめでとうございます!
それにしてもDX10.5といい、立て続けですね(^^)

私もここ暫く、ズームではこいつが一番出動回数が多いです。

当たり外れがあるとか、値段ほどの価値があるか?とか、とかく色々言われているレンズですが、私には所有欲、写り共にとっても満足の1本です。
お互い、ガンガン使い倒しましょう!

書込番号:5958769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/02/04 04:19(1年以上前)

波乗り人さん、御購入おめでとうございます。
私もこのレンズは、ニコンズームレンズの中で、
1・2を争う素晴らしいレンズだと思っています。

ガンガン楽しむのは良いのですが、大口径レンズゆえにフードも大きいので、
持ち運ぶ時は、ぶつけないよう気配りを忘れませんように(^^ゞ

書込番号:5959419

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/02/04 21:36(1年以上前)

波乗り人さん御購入おめでとうございます。
私もつい先日このレンズを入手しました。
今迄はD200にDXVR18-200をARTISAN&ARTISTのバックに入れてお散歩レンズとして活躍していましたが、このレンズというよりこのレンズフードを持ち歩こうとするともう一つ大きなバックをそろえなければ成らなくなりそうです。
私のピントテストはどんぴしゃで、その写りにはとても満足していますが、余程気合を入れて撮影し、気合を入れて観察しなければDXVR18-200との差を今の所感じてはおりません。
春になり、大自然の息吹を撮るようになればその解像力、精緻さが絵に表れてくれるよう望み、日夜研鑽しております。

書込番号:5962499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/04 23:22(1年以上前)

はじめまして、Cafe Tomさん。
サイトの方はよく拝見させていただいています。円盤が楽しいですね^^

店員の方が言っていましたが、快晴の好条件の状態ではそれほど変わらないですが、明るいとこと暗い光があまり入らないような条件が混ざってる、あまり良くない条件の時はかなり威力を発揮しますよと言っていました。
特に影のディティールはすごい威力だと言っていました。

ド素人なのでうまく撮影できるかわからないですが、楽しんでがんばってみます。

それと、ピント確認のゲージはどうやって作成したらいいのですか?
教えていただければ幸いです^^

書込番号:5963159

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/05 10:02(1年以上前)

波乗り人さん はじめまして。
レンズの購入おめでとうございます。
私も同じレンズを所有しているものとして、非常に良い選択をされたかと思います。

私は撮影時に10本ほどレンズをもって行った場合でも、なんだかんだでこのレンズの出番が一番多いのが確かです。
(当方のギャラリーにも、このレンズで撮影した写真、数多く掲載しています。)

それほどこのレンズは使用機会が多く、信頼できるレンズですよ。
お値段張るだけのことはありますね。

書込番号:5964279

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/02/05 22:02(1年以上前)

波乗り人さん返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
ゲージについてですが私のHPの「D200の部屋」のゲージの記事の所に「GUAGE」として図面をUPしました。
リンクになっていますから対象をファイルに保存をしてJW-cadで開いてください。
これを印刷して、厚紙に貼り付けて組み立てます。
jw-cadの入手先も窓の杜にリンクを貼っておきました。

又私よりも簡単に作れるゲージの図面をこちらの板でも紹介されている方がおられますのでそちらも参考にされたらと思います。
確か「にけの独り言」と言うBlogを書かれている方です。

書込番号:5966656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/05 22:40(1年以上前)

Cafe Tomさん
ありがとうございました。
週末に作成してピントテストしてみます。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)の部屋も楽しみにしていますね!^^

書込番号:5966901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/05 22:52(1年以上前)

Naoooooさん
HP拝見させていただきました。
すごい!!!の一言しか頭に浮かびませんでした。
特に光の加減とか作品の雰囲気は大好きなテイストで感動です!!

私もNaoooさんのような作品が撮れるようがんばりますね^^

カリフォルニアにお住まいのようですが、私も16年前に1年間だけバークレーにいました。
当時がフラッシュバックのように蘇ってきましたよ^^
ExifReaderで情報確認できるのかな・・・?

これからもいい作品を期待していますね!

PS:NaoooooさんはPro.の方ですか?

書込番号:5966986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/05 23:03(1年以上前)

Naoooooさん

一つ見慣れた風景の作品見つけました!

OPA、そごう、大丸・・御堂筋ですね。撮影場所もだいたい分かります。^^
大阪出身ですか?

書込番号:5967064

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/06 01:50(1年以上前)

波乗り人さん。バークレーにお住まいだったんですね。
16年前ですか。大先輩ですね。私は7年前からこちらに来ています。

カリフォルニアはわりと退屈で、日本の方が楽しいですね。
この年末年始に一時帰国したのですが、そのときの写真が例の心斎橋の写真ですね。はい。大阪出身です。(他にもちょこちょこ日本を撮りました。)
HP見ていただいてありがとうございます。

>ExifReaderで情報確認できるのかな・・・?
消えてしまっているものが多いかと思います。
exifが残っている写真(例えばLandscapeのImage43)は、写真の下にfullexifとありますので、そこをクリックすると見れますよ。

>NaoooooさんはPro.の方ですか?
多少写真がお金にはなることはありますが、プロではないです。
他に生計を立てる職業がございます。

書込番号:5967847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入後まとまった撮影を・・・

2007/01/22 15:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

はじめてして来ました。
やはりいいですね、このレンズ。
良い衝動買いをしたと思います。(笑

撮影場所は「日産座間記念車庫」です。
外は雪空、屋内写真がほとんどでしたので、今度は晴れた屋外での
撮影が楽しみです。
晴れてたら・・・Z31のラリーカーを出して参加車両を一台ずつ
並べて撮影する予定でしたが、雪or雨にて断念。。。
それだけが心残りです。

書込番号:5910570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2007/01/22 19:53(1年以上前)

昔社会科見学いきました。今は記念車庫ですか?

書込番号:5911218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/22 22:18(1年以上前)

240のZGさん、こんばんは。

17-55でのクルマの撮影ご苦労さまです。

>外は雪空、屋内写真がほとんどでしたので

屋外での作品も拝見したかったですが
たくさん見せて頂いたので十分堪能いたしました。

17-55、良いレンズですね、
何度もスライドショーで拝見しました。

ダットサン ブルーバード、子供の頃 家にありました。
とても、懐かしいです。

ありがとうございました。

書込番号:5911832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/22 23:51(1年以上前)

>240のZGさん
こんばんは。
いやー懐かしい名車がズラリですね!
MID4を見るのなんて、何年ぶりかな???

ところで、座間の記念車庫って一般公開はしていないですよね??
座間まで車で直ぐなんで一般公開があれば行くのですが・・・

書込番号:5912366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/23 00:54(1年以上前)

拝見しました!

いやぁ、壮観ですねぇ。
でも、屋外で撮りたくなる気持ち分かります。
やっぱ、車は屋外が似合いますねぇ (^^

書込番号:5912690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/23 01:45(1年以上前)

関係ないですが、昔のスカイラインが欲しいですね。
中村さんになってから全然ダメです。

書込番号:5912837

ナイスクチコミ!0


スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/23 12:29(1年以上前)

見学会に参加した車両の写真から先は3年前に撮った写真なのでレンズが違います。
(レンズの参考にはしない様にお願いします。)

一台一台がとても貴重なすごい車達なんですが、あれだけ普通に並べられると
感覚が麻痺します。
意識をしっかり持っていないと、どこから見ていいのかわからず呆然とさまよいます。(^^;

>ひろ君ひろ君さん
以前は「日産座間保管車庫」と説明されましたが、今回の施設責任者さん
の話しでは「日産座間記念車庫」と言っておりました。

>ニコン富士太郎さん
なんであの日に限って雪なんでしょうね?(涙
画角がとても使いやすくて色のりと解像度も良い感じですね。
普段のお出かけならこれ1本でじゅうぶんと感じてます。

>双葉パパさん
元々、工場跡の建物に保管しているだけなので一般客を迎える施設として整備されてません。
なので、一般公開はしておりません。
ただ、個別の団体から本社への正式な申し入れがあった際には個別に検討・審査して許可が下ります。
見学者の名前と施設に乗り入れる車両のナンバー&車種の届出も必要となります。
見学者人数の上限下限もあるみたいですが、基準は定かではありません。
今回は、Z31に乗っている仲間に日産の社員が数名おりまして実現しました。
社員でもなかなか見学できない場所と聞いてます。

保管場所移転の為、今年はもう見学受け入れは終了との事でした。
見れるとすると来年以降になります。

>じょばんにさん
晴れたら家宝になるような写真がと撮れたはずなんですけど・・・
来年の見学会までおあずけです。
晴れた週末に景色の良いところにドライブに行こうと思います。
じゃなきゃ、レンズがかわいそう。。。

書込番号:5913704

ナイスクチコミ!0


スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/23 12:37(1年以上前)

>うる星かめらさん
スカイラインには詳しくないですが、最近のデザインを見てると・・・
古くからのファンの期待を裏切っているのは確かなように感じます。

きっと、設計者さんもいろんな条件の狭間で好きな事は出来ないと想像できます。
GT-Rは別物扱いになるようですし。。。
湯川さんみたいに会社に隠れて開発を続行する方がいないと情熱の実現は難しい
のが実情かもしれません。

書込番号:5913728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/23 23:14(1年以上前)

カメラの話題でなくて恐縮ですが (^o^;

> 古くからのファンの期待を裏切っているのは
> 確かなように感じます。

好き嫌いは個人差があるのでしょうが・・・
私は、ケンメリが好きでした。

サーファーラインが無くなってからのスカイ
ラインは、興味が無くなりました (^^;

Zも・・・今のは欲しくありません
何故か、昔のスタイルの方が好みです (T_T

書込番号:5915773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/24 00:13(1年以上前)

そう言えばR32とR33もあまり好きじゃなかったですね。
R34のスタイルをもう少し発展して欲しかったです。

DX17-55/2.8は良く分かりませんが、自分はDX24-90/2.8が
欲しいと思います(24-85/2.8-4Dの性能に不満があります)。

書込番号:5916085

ナイスクチコミ!0


JT7さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/24 23:15(1年以上前)

240のZGさんこんばんは。
写真楽しく見させていただきました。
懐かしい車がいっぱいですね。
レンズの板なんですが車板みたいです(笑)

私は若いころR32に乗っていたのでやっぱりR32には思い入れがあります。
小学生のとき親父がハコスカの1800GLに乗っていまして、
それ以来我が家はスカイラインばっかりでした。
親父は今でも平成6年式のR32に乗っています(笑)

ZはやっぱりS30が一番好きです。
ドノーマルはちょっといただけないので
チンスポとリアスポは大き目を付けたいですね。

レンズの話を。
17-55は広角端の無限遠の周辺解像度が気になりますから
チェックしたほうが良いですよ。

今では私も納得して使ってます。
18-200VR購入しましたが17-55の方が全然使用頻度高いです。
18-200VRは便利ですが面白くありません。

書込番号:5919292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

買ってしまいましたー

2006/12/08 00:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

今日で購入後1週間が経過。

同社VR70−200mm 2.8G (ブラック)とセットで購入。
(そちらにも書き込みあります)
それまで使っていたタムロン17−50mm 2.8XRからこれに変えたとき、何やら地味な印象を受けたのですが、派手に見えたタムロンのさすが5倍近いのお値段だけのことはある、実に細やかで誇張も無く、しっとりとした“大人の描写”だと思った次第です。
一見シャープさに欠けるのかと最初は思ったのですが、これは本物の美しさですね。

だた、ちょっとまごついたのが、VR70−200mm 2.8Gでも同じなのですが、フォーカスリングとズームリングが今まで使ってきたのとお互いに逆だということで、フォーカスリングがロックされないことと相まって、何度か誤操作をやってしまいましたー。

もうこれがあれば、他に望むレンズはありません、大切に使います。

「まっちゃんの写真部屋」はそのVR70−200mmと17−55mmで撮った拙い写真です。

Exif Reader で情報をどうぞ。

書込番号:5728190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/08 00:39(1年以上前)

>もうこれがあれば、他に望むレンズはありません

ほんの何日かだけはね(笑)

書込番号:5728210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 00:43(1年以上前)

>ほんの何日かだけはね(笑)

アハハ〜〜!
そうかもしれない

タイプは違うのですが、実は同社魚眼が欲しくて…(笑)

ズームリング、フォーカスリングの件、位置が随分今までと違うので間違った、と訂正します。

書込番号:5728228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/08 00:46(1年以上前)

>タイプは違うのですが、実は同社魚眼が欲しくて…(笑)

舌の乾かぬ内から・・・ネ(笑)
何日どころか ほんの8分程。

書込番号:5728241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 00:48(1年以上前)

おめでとうございます。
はい、デジタルのD2系やD200で使う限りは、
もうダブルズームセットと称してもいいくらいですから、
この2本が大幹で、実用上、これらで大抵十分と言えるでしょう。


>実に細やかで誇張も無く、しっとりとした“大人の描写”だと思った次第です。
>一見シャープさに欠けるのかと最初は思ったのですが、これは本物の美しさですね。
仰る通りです。実にヌケがよく繊細で緻密な大人しい描写が持ち味です。正に本物です。

書込番号:5728249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/08 07:41(1年以上前)

>大抵十分と言えるでしょう。
328をお忘れなく、、、菌菌。

書込番号:5728762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 08:16(1年以上前)

ゴホッゴホッ、マスクと薬・・・ISOがないと。。。

書込番号:5728807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/08 08:40(1年以上前)

>ゴホッゴホッ、マスクと
この菌は、眼から感染しますので、マスクは効きません。 あは。
薬は、奥様の、、、、です。

書込番号:5728847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2006/12/08 09:19(1年以上前)

ニコン2強レンズ購入 おめでとうございます!(^^)!

>もうこれがあれば、他に望むレンズはありません

328菌に冒される前に、まず【VR105マクロ】ワクチンを このワクチンはせいぜい3ヶ月位しか効きませんが、1本もいっとくことをお勧めします

書込番号:5728923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/08 09:56(1年以上前)

70-180mmマクロ(マイクロ)の後継レンズが出たら欲しくなるかも?
(全域F4だったりして・・・?)

書込番号:5729011

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 11:21(1年以上前)

タカラマツさん

ご購入おめでとうございま〜す(^^ゝ
ニコンズームレンズの双璧を揃えられ、まことに喜ばしいと思います。
そう言う私めも、ついついその2本を多用することになっています。

皆さんおすすめ(?)のように、他にも秀逸なレンズがあります。
Fisheye10.5mm、85mmF1.4D、VR105mmF2.8G、VR300mmF2.8Gなどいかがでしょうか!?
すばらしいニコンワールドです(^^;


昨晩、妻が防湿庫を眺めながら。。。
「いったいいくら分ぐらい入ってるの?」
「・・・・・」(汗)

高く言った方が資産として喜ばれるのか?いや、安く言った方がそんなにつぎ込んでないと安心させられるのか?

一瞬、返答に困った私です。

書込番号:5729181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 14:47(1年以上前)

>高く言った方が資産として喜ばれるのか?いや、安く言った方がそんなにつぎ込んでないと安心させられるのか?

うちの母ちゃんにとって 付属品=少額品(レンズ1本 \3000〜\8000)
購入したら帰りに忘れず領収書は破って捨ててます。
それと臨時収入だけは見つからない様に気をつけてます。
バレたら家を出てくしかない トホホ

書込番号:5729841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 21:00(1年以上前)

>Fisheye10.5mm、85mmF1.4D、VR105mmF2.8G、VR300mmF2.8Gなどいかがでしょうか

Fisheye10.5mm ← 近いうちに…(笑)
85mmF1.4D ← 今持っているミノルタ85mm 1.4 Gで単焦点の魅力が解っているだけに、これも?(笑)
ニコン用ではカール・ツァイス“プラナー”50mm 1.4 ZFを持っているのですが、これも素晴らしいレンズだし、85mmでもニコンも、となるとう〜ん…

VR105mmF2.8G ← これで花や昆虫を撮ったら、さぞかし…う〜ん…。

VR300mmF2.8G ← 理想として今後の検討課題ですが、う〜ん

破産しそうですー(笑)

書込番号:5731240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 21:33(1年以上前)

カール・ツァイス“プラナー”50mm 1.4 ZF で撮った人形の写真ですが、原寸大でアップしました。

オートフォーカス非対応ですから、ファインダーを覗いて絞りも開き気味だったので慎重に合わすことになり、久しぶりにその緊張感を味わいました。

書込番号:5731408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/08 23:04(1年以上前)

≫タカラマツさん

ご購入、おめでとうございます。
って、話はカールツァイスになっていますが (^^;

拝見しました。
いやぁ、イイ味が出ていますねぇ。
自然な色合いで、人形とはいえ魅力的なポート
レートですね。

マットでのMFの技も、さすがです。

書込番号:5731944

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/12/12 16:00(1年以上前)

タカラマツさん

このレンズのよさは格別です。
いまカイロを経てアテネにを訪れていますが、このレンズ
VR70-200、10.5mm魚眼がフルに活躍してくれます。
残念なのは、カール・ツァイス50mm/1.4を持ってこなかった
ことです。
今回は接続のライン速度が遅いので現地からの写真のアップ
を見送りますが帰国後いくつか載せるつもりです。
最近はどこでのホテルでもたいてい無線接続(WiHi)が可能
なので便利です。ただし外のインターネット・カフェより
かなり高くつくのが玉に瑕です。


書込番号:5748776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/13 09:34(1年以上前)

≫tenkooさん

えぇっ!
うらやましい・・・

tenkooさん、代わってください m(_ _)m
(財布も含めて)

帰国されたときには、土産話(写真)を大量に
見せてくださいよ!

書込番号:5751925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/14 00:12(1年以上前)

えっと…
ニコンのことを書けばいいのか、ツァイスか…(笑)

ツァイスで撮った人形は、写真からは大きさが判りませんが身長が約30cmほどですから、被写体までの間隔は約1メートルほどでした。
いやはやこのレンズに撮影した当人が驚いた次第です。

曇天の夕方だったのでD200内蔵フラッシュを使用。
「まっちゃんの写真部屋」ではツァイスは使っていません(削除済み)

tenkooさん

>VR70-200、10.5mm魚眼がフルに活躍してくれます

海外旅行に“バズーカ”をご持参ですかー。
体力勝負、といったところですね。

10.5mm 魚眼は私の次の目標です!(笑)
帰国されたら、それで撮られたお写真も拝見したいです。

書込番号:5755246

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/12/21 23:56(1年以上前)

タカラマツさん
慣れると余り気になりません。
一日中バックパックにD200(現地では首にかける)、17-55(通常これを装着)、VR70-200(同:ハクバの布製ポーチに入れて肩掛け)、10.5魚眼+もう一本のレンズ(同:17-55と交代でポケットに)、SB-800、B5PCを入れて歩き回ります。
良い写真が撮れる喜び(滅多にありませんが[笑])で疲れはありません。

書込番号:5787971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/22 00:19(1年以上前)

tenkooさん

お写真拝見しましたー。

どれも素晴らしいですね!
D200とこのレンズであれだけの表現が出来るのですね。
私は一眼レフを使い始めて15年くらいなのですが、デジタルはまだ半年弱で今のところJPEGのみでの撮影でまだまだ本来の散在能力は引き出せていない状態です。

RAWでレタッチはこれからの課題でして、沢山勉強することになります。
ソフトはPhotoShopCS2で、これまた自分には勿体無い程です。
(ニコンのソフトは使っていません)

さ、勉強です!

書込番号:5788078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/22 00:24(1年以上前)

tenkooさん、お帰りなさい!

とても素晴らしい旅の写真ですねぇ!

書込番号:5788098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/22 06:32(1年以上前)

誤字です<(_ _)>

誤:本来の散在能力
正:本来の潜在能力

書込番号:5788672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/10/19 21:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

このレンズ購入しました。
とりあえず、現時点ではこれ以上の物は無い訳で、
物欲も治まったようです(笑

正直な感想として、価格と重量に見合う写りかと言えば疑問です。
もちろん、このレンズが悪いというのではなく、他のレンズが価格の割りに良いということだと思います。

現在手元にある標準系ズームレンズはAF-S17-35F2.8D、tokina28-80F2.8等ですが、手放したものは含めると10本近く(超えるかも・・)使ってきましたが、これはだめだという物はありませんでした。
tokina28-80はとんでもない曲玉ですが・・・それゆえお気に入りだったりします。

このレンズ、車で言えば「いつかはクラウン」ってとこでしょうか。
いきなりではなく、少し寄り道をしてからの購入をおすすめします(笑

書込番号:5551668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/19 21:50(1年以上前)

>物欲も治まったようです

残念ながら このような言葉出てくるのは、
まだまだ煩悩が勝っている(笑)

書込番号:5551700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/19 22:45(1年以上前)

>手放したものは含めると10本近く(超えるかも・・)使ってきましたが、

まだまだ甘いな!

このレンズがさらに軽量化されたり、フルサイズでも使えたりなんてMCがあったりしたら。。。
マジェスタを夢見たりして! 

ワタシはジャガーを妄想してます♪(爆)


書込番号:5551934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/20 00:58(1年以上前)

またしばらくしたら再発すると思います。 そうゆうものです

書込番号:5552553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/20 01:27(1年以上前)

初めまして、
このレンズを購入するか、如何するか優柔不断な初心者です。

正直な感想として、価格と重量に見合う写りかと言えば疑問です。
このレンズ、車で言えば「いつかはクラウン」ってとこでしょうか。
いきなりではなく、少し寄り道をしてからの購入をおすすめします

との事ですが、やはり純正レンズは、単なるステイタスですかね?
私の様な初心者は、サードパーティーでレンズを研究する事が先ですね。
横スレで、大変失礼しました。

書込番号:5552635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/20 07:21(1年以上前)

ぼくちゃん.さん マリンスノウさん ウェルビさん
おはようございます。
どうやら一次的に発作が治まった状態のようですね(笑

ぱぱ0611さん
このレンズの価格には写りだけでなく高級感や静粛性、カリスマ性?まで含んでいるのだと思います。
高性能なカメラにこのレンズをつけて、これ以上の機材はないのだから、後は自分が未熟なのだと自分自身で納得する。という意味もあります(笑

他のレンズへの寄り道を無駄な出費と考えるか、有益な授業料と考えるかですかね。

書込番号:5552935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/20 13:35(1年以上前)

>>R2−D2Hさん
>正直な感想として、価格と重量に見合う写りかと言えば疑問です。

この値段なら もうちょっとシャキッと写っていいと思うのですが、
このレンズ、ただ格好良いだけのレンズです。
18-70/3.5-4.5Gの方が良かったりします(線太ですが)。

沼に入ったついでに
広角側がちょっと不足かも知れませんが28-70/2.8など如何?
パープルフリンジが出ますが17-55/2.8より少しマシかも..

書込番号:5553583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/20 21:21(1年以上前)

ファントム48Vさん

僕としては5.6まで絞れば満足のいく描写だと思います。
厳密に言えば中央部はかな・・・
いずれにしても、僕にとっては十分な性能かと。

28-70は寄れないのが痛いです。
でも欲しいけど(笑






書込番号:5554588

ナイスクチコミ!0


FZ3->D70さん
クチコミ投稿数:32件

2006/10/20 23:36(1年以上前)

あれれ、あまりよくないですか?

昨日、コスモスをD200+17-55mm、35mm、60mmをF7〜F22で撮って
比べてみたのですが、17-55での至近距離撮影では、ずば抜けた
描写で単焦点にない、大人の品を感じております。

A3印刷も17-55ばかりになってしまいました。

製品にばらつきがあるのでしょうか?
みなさん、印象がばらばらですね。

書込番号:5555159

ナイスクチコミ!0


FZ3->D70さん
クチコミ投稿数:32件

2006/10/21 00:11(1年以上前)

言葉が足りませんでした。

シャープ感は単焦点が上で、17-55は色気のある描写をする
ように感じています。時として、ムラムラ来るときがあります。

書込番号:5555353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/21 00:28(1年以上前)

僕はライティングもままならない室内撮影が多いのでいやが上にも明るいレンズが必要で 開放とは言いませんが開放近くでのシャッキリ感はある程度必要なのです。そう言う観点からの発言ですのでお許しを..

書込番号:5555447

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/10/21 08:38(1年以上前)

R2−D2Hさん おはようございます
私はこのレンズとVR70-200を常用レンズとして使っていていずれにも全く満足しています。
特に人物撮影と 花の撮影には欠かせません。大抵の場合 開放で撮っています。

書込番号:5556189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/21 12:07(1年以上前)

tenkooさん こんにちは!

もちろん開放から使えないレンズだと言うつもりはありません。
僕も、このレンズは優秀だと思っています。
だからこそ悩みながらも購入しました(笑

ただし、すべてを満足させる夢のレンズではないと言う事で、
そのあたりのことはD200板に同じような内容のスレがありましたのでそちらに・・・

書込番号:5556728

ナイスクチコミ!0


FZ3->D70さん
クチコミ投稿数:32件

2006/10/21 13:54(1年以上前)

R2−D2Hさん こんにちは!!

>ただし、すべてを満足させる夢のレンズではない

 私もそのように思います。
 購入当初はずいぶん悩んでおりました。

>僕も、このレンズは優秀だと思っています。

 やはり、みな同じなんですね。よかった。

 17-55で、今日も、極めつけの素晴らしい写真を!!

 失礼しました。

書込番号:5557002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

調整完了

2006/09/23 22:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

調整に出していた DX 17-55mmが昨日帰ってきました。

今日は、雲1つ無い秋晴れの最高の天気でした。
で、結果ですが良くなっているようです。

遠距離の被写体が、明らかに前ピンだったのですが、
遠くの人物や風景を撮っても、以前のような前ピン
ではなくなっているようです。

まだ疑心暗鬼が残っているので、もう少し色々と
撮ってみなければ、今の時点で確実に直ったと
言い切りたく無いという気持ちですけど (^^;

しかし、今日の結果では以前と比べて歴然と良く
なっているのは間違いないようです。

何で前回(先月末)出したとき、このくらいまで
調整できなかったのか・・・

前回帰ってきて、何も変わっていなかった事に
愕然としました・・・

適当にやっているとは思いたくないですが、そう
いうところで信用を落としていますね、ニコンは。

書込番号:5471574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/24 12:58(1年以上前)

じょばんにさん
こんにちわ。

>遠距離の被写体が、明らかに前ピンだったのですが、
>遠くの人物や風景を撮っても、以前のような前ピン
>ではなくなっているようです。

良くなっているようだとの事、良かったですね。

>適当にやっているとは思いたくないですが、そう
>いうところで信用を落としていますね、ニコンは。

本当にそう思います。
最近のニコンは、制度疲労を起こしているのでしょうか?

私も、9月11日に2度目の調整依頼を出したところ、
9月20日に購入店にニコンから戻った連絡を受け、受け
取りに行きました。
店先で、修理内容を確認したところ、「指摘箇所に異常は
ないが、フォーカス調整しました」とあり、納得出来ない
回答がまたまた繰り返されました。
その日は、再度調整の要請をして、受け取りを拒否し、帰
ってきました。

ニコンのサービスは、機械的に処理するだけで、ユーザー
の声は聞いていないようです。

書込番号:5473411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/24 19:37(1年以上前)

≫団塊青年さん

私は、おそらく直ってきたと思っていますが、
団塊青年さんは、まだまだ悶々とした日々が
続きますね。

お察しします。

一応、調整前と調整後のサンプルをアップして
みました。

2セットで4枚アップしています。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=902490&un=94873

1.調整前サンプル(1)
2.調整後サンプル(1)
3.調整前サンプル(2)
4.調整後サンプル(2)

中央のフォーカスエリアしか使っていませんので、
等倍にして中央を見て頂ければ分かると思います。

多少画角がちがったり、被写体の距離が違って
いますが、なるべく同じようなものを対にして
みました。

ここで「調整前」というのは、一度調整して直した
と言われた結果です。

誰が見ても、これで直ったなんて思えないという
結果だと思います。

よくもまぁ、平気で返してきたなと思いました。
一昨日帰ってきたものは「使える」レンズになった
と思えます。

書込番号:5474457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/24 21:07(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは

アップされたサンプルを確認しました。

>誰が見ても、これで直ったなんて思えないという
>結果だと思います。

本当に、そうですね。

誰もが、ニコンデジ一でのフラッグシップとして期待し、
意を決して購入したレンズであると思います。
それが、この様に裏切られては、愕然としない方がおか
しいと思います。
まして何度もサービスに出しながら、その思いが伝わら
ぬとすれば、その体質すら疑いたくなります。

ともあれ、じょばんにさんの17-55mmF2.8Gは、かなりの
改善が図られておるようです。
本当に良かったですね。

じょばんにさんの鋭い書き込みは、以前から感心しなが
ら拝読させて頂き、注目しておりました。
今後も、ご活躍を期待しております。
また、私も、じょばんにさんの機種名変換ソフトを使わ
せて頂いておりました。
ありがとうございました。

私のレンズは、レンズの一部に欠陥か、鏡筒加工・組み
立てに不具合があって生じている結像異常のような気が
します。
従って、分解・交換・組み立て・調整が必要ではないか
と思っています。

果たしてそこまで、今のニコンがやるのかどうか、甚だ
疑問ではありますが・・・。
激しい、合理化で技術・技能の空洞化が生じている様に
思うからです。

どうやら、先の長い交渉になりそうです。

いっそ、新品交換を申し出ようかとも思っています。

書込番号:5474777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/24 22:00(1年以上前)

≫団塊青年さん

サンプルとして、少し疑問を持たれるかもしれ
ないものですが、最近の風潮として当たり障り
の無いものが少ないもので (^^;

感覚として分かって貰えればという程度でした。

ソフトの件ですが、色々とバグもありまして、
今、Ver.1.00に向けてバグつぶしをしています。

数日後に、再度ダウンロードしてください (^^;;;

> じょばんにさんの鋭い書き込みは

とんでもありません m(_ _)m

鋭い書き込みをされるかたは、他に多くおられ
まして、私もよく勉強させて頂いています。

私などは、単に賑やかしという存在だと認識
しています。
光学的な知識など、少しもありませんから。


> どうやら、先の長い交渉になりそうです。

交換も含めて交渉される方が良いのかもしれま
せんね・・・
私も今回受け取るとき、これでダメなら別の
レンズと撮り比べをさせて欲しいとキタムラに
言いました。

これは、最終的に交換を考慮してのものです。
お店は快く引き受けてくださいました。

結果としては、良くなっているみたいなので、
ここで完了かなと思っています。

団塊青年さんのレンズも、使える状態になるか、
交換して、結果オーライになるか、いずれにし
ても使い物になるようにお祈りしています。

書込番号:5475012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/25 20:15(1年以上前)

じょばんにさん、よかったですね。おめでとうございます。

僕の17-55/2.8はSCに持って行きましたが完了納品書には点検異常なしと書かれていました。
話しを聞いたら「レンズにバックラッシュがあるが正常」との事でした。そして「カメラ本体を預かりたい」と言われました。

おそらくこのレンズは VR70-200/2.8などと較べて近距離から無限遠までのフォーカシングレンズの移動距離が短いので 超音波モーターからレンズまでの駆動系にバックラッシュがあると焦点がとれた付近でオートフォーカスがハンチング(暴れ)を起こす癖があるのではないかと思います。

SCのヘボには任せられません。サービス部に直接送りました。

書込番号:5477599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/26 10:31(1年以上前)

ファントム48Vさん、ありがとうございます。
ほんと、使えるレベルになって良かったです。

Gタイプレンズは、結構曲者かもしれません。
このところ、レンズの新規購入に二の足を踏んで
います。

VR70-200mmも使えるレベルになったとはいえ、
望遠側でかなり遠い被写体に対して、
「これはピントが合ってないの?それとも、これが
このレンズの最大の解像度なの?」

とか、Fisheye10.5mmも、
「本当にこれは性能が出ているのだろうか?」

なんて思う始末で、疑心暗鬼が残っています (^^;

書込番号:5479512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/26 19:12(1年以上前)

じょばんにさんこんばんは

私もこのレンズを使用していますが、この様な書き込みを拝見すると、自分のレンズは大丈夫なのか疑心暗鬼に陥ることがあります。

この様な場合、フォーカステストチャートでは無く、郵便ポストや、満月、などどこの地域においても共通の被写体を同じ条件で撮影することで、レンズの個体差を比較できるような方法があれば、いま少し個々のレンズの画質の判断も出来る物かも知れません。

ニコンの肩を持つ訳ではありませんが、銀塩であれば気が付かなかった手ブレや、ピンズレもパソコンのモニターで見てしまうと、一目瞭然、これをカメラのせいにするか腕の未熟で済ませるのか、難しいところです。

何れにせよ満足行く画質が得られた事は良かったと思います。

書込番号:5480542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/26 21:11(1年以上前)

≫望のパパさん

> ニコンの肩を持つ訳ではありませんが、銀塩であれば気が付かな
> かった手ブレや、ピンズレもパソコンのモニターで見てしまうと、
> 一目瞭然、これをカメラのせいにするか腕の未熟で済ませるのか、
> 難しいところです。

確かに、銀塩で撮ってL版プリントしたくらいでは、絶対に
気がつかないですから、昔は幸せでした (^^;

しかし、AFでピントを合わせている以上は、腕の未熟とは
別のところで発生している問題だとは思います。

実際の所、私はずっと手ブレだと思っていました (^^;

バストアップのポートレートくらいの距離では、バッチリと
目にピントが合っているわけで、AFに問題があるなんて、
全く思いませんでした。

ところが、風景や少し離れた人物を撮るとき、必ずと言って
いいほど、ボヤっとしているんです・・・

最初はブレかと思っていましたが、キリっと写っているもの
が全くないのはなぜ?
という疑問から始まりました。

すると、中央の被写体はボケているのに、その人物よりも少し
手前にいる人物などは、ばっちりピントが合っていて、すごく
解像しているんです。

ちなにみ、1回目の調整後にチェックした画像をアップしました。

これは、AFで撮影した画像と、AFで合わせた後でフォーカス
リングをマニュアルで無限遠側に、微妙にズラせた画像を
比較したものです。

これを見たキタムラの店長も、改めて認識してくれました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=902490&un=94873

書込番号:5480924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/26 22:33(1年以上前)

じょばんにさん

早々レス頂きありがとうございます。

確かに2枚の画像を比較すると、画像のシャープ感、ピント精度の違いが良く分かります。

このレンズを含め、VR70−200も似たような傾向にあるような?

この疑問を含め先日、カメラ店主催の撮影会に参加した際講師の先生に質問を致しました。

Q1、撮影した画像を、モニターで確認すると手ぶれした画像もありますが、ピントが来ているにもかかわらず甘い画像がある、画像を確認する際どの程度の拡大率で確認すれば良いのですか。

A、カメラの画素数によりますが、表示を100%で見るのであれば3脚を使用しない限り無理があるかも知れない、通常であれば50%で十分でしょう。

Q2、モデルの横顔の手前の目にピントを合わせて撮影してもカットによっては、奥の目にピントが来ている場合がある、この場合どの様な対応をすればよいのですか。

A、AFでピントが合っていない場合も有るかも知れない・・・この場合スクリーンでピントを確認しMFでピント修正を行う場合もあります、極端な場合は一度点検をするのも良いと思います。

(講師の方はこちらになります)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/choice/gouchi/index_01.html

このアドバイスをどう受け止めるかは個々に違いがあると思いますが、じょばんにさんの画像を拝見する限り、レンズによる個体差もあるようで今一度私のレンズも近景〜遠景までピント位置の確認を行いたいと思います。

大変参考になりました。

書込番号:5481294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/27 01:41(1年以上前)

望のパパさん、参考になるお話をありがとう
ございます。

私は今の明るいファインダースクリーンで、
AFで合わないピントをMFで合わせる自信は
全くありません (^^;;;

VR70-200mmに関しては、2回どころか5、6回
ニコンに出しました・・・

本体を含めて疑っていた時期で、結局D2X
は交換になって、レンズは無罪放免になっ
たのですが、最終的に有罪でした (^^;

ついでに、おなじアルバムに70-200mmの
調整前の画像3枚と、最終的な調整後の
画像3枚もアップします。

調整前が、いかに使えなかったかを理解
して頂けると思います。

調整前の3枚は最終調整の前だという意味で、
これでも何回かみてもらった後なんですよ・・・

書込番号:5482093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/27 15:49(1年以上前)

じょばんにさん、調整前後の画像を拝見させて頂きました。
調整後の画像を見て「オーッ」と驚いた次第です。
眼からウロコが剥がれ落ちる様な感じがしました。
5回も6回も再修理しないと良くならないのですから
じょばんにさん 良く我慢しましたね。

今、D2Xsと17-55/2.8、28-70/2.8、70-200/2.8を横浜の
サービス部に調整に出していますが不安で一杯ですが
5回6回が当たり前だと思って治るまで再修理したいと
思います。

何はともあれ 良くなって良かったですね。おめでとうございます。

書込番号:5483234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/28 08:54(1年以上前)

≫ファントム48Vさん

> じょばんにさん 良く我慢しましたね。

我慢できていた訳ではないんです (^^;

調整から帰ってきても、良くなっていなかったという繰り
返しです。

実際のところ、その頃はVR70-200mmを持ち出す気にはなり
ませんでした。

「どうせピンぼけ写真しか撮れないんだから」

という諦めがあり、レンズに手が延びないのです。
それは、とても不幸な状態でした。

L版プリントレベルで分からないピンぼけならイイじゃな
いかという意見もあり、キタムラ店長もそのように思って
いるふしもありました。

しかし、最近はプリントではなくCD-Rで写真をあげる事の
方が多いので、恥ずかしくて渡せないですよ。

自分自身でも「ピンぼけ」が分かっているのに、頭の中で
「プリントなら分からない」という言葉で覆い隠そうとし
ても、脳が納得してくれません。

このたびのDX17-55mmも、同様でした。
後ピンか、前ピンかの違いはありましたが。

> 何はともあれ 良くなって良かったですね。
> おめでとうございます。

本当に良かったです。

一時は、ニコンのGタイプレンズって「ダメ」かも、と諦め
かけていた時期もありましたが、とりあえずは使える状態
になりました。

書込番号:5485519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/28 19:17(1年以上前)

じょばんにさんこんばんは

ここに至るまでこれほどのご苦労があったとは思っていませんでした。

たぶん私が同じ状況に遭遇してしたいたら、多分今回のような結果は得られずにいたかも知れません。

ユーザーより修理依頼を受けたレンズをどの様な方法で検査しているのかは分かりませんが、メーカーに対し的確な判断を期待したいと思います。

書込番号:5486689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/29 01:03(1年以上前)

望のパパさん、お言葉ありがとうございます。

しかし、基本的にレンズの評判は良いので、
「絶対に、もっと良くなる筈だ」
と言い聞かせて、しつこく調整に出しました。

一時期は、キタムラでも多少うんざりしたの
ではないかと感じたのですが、そこで諦める
訳にもいかず、何度も頼みました。

実は、VR70-200mmはそこで買ったものじゃな
かったのですが、D2X本体調整と絡めて好意で
出してもらっていたのです (^^;

とりあえず、2本とも使い物になるレンズに
なって良かったです。 (^^

アルバムは、個人の顔も写っている事ですし、
今から削除しておきます。

書込番号:5488085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/30 17:18(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。

>団塊青年さんのレンズも、使える状態になるか、
>交換して、結果オーライになるか、いずれにし
>ても使い物になるようにお祈りしています。

 じょばんにさんの励ましがあった故か、9月の25日に販売店か
ら「新品交換することになりました」という、思いもかけぬ知らせ
がありました。販売店の担当さんがかなりの努力をなされたようで
す。
 早速、その日の夜に交換してきましたが、あいにく仕事で明るい
うちの撮影が出来ずに、今日のテスト撮影となりました。
 もっとも、夜景撮影やストロボ撮影で、以前のものとは違うシャ
ープさを感じていたため、かなりの性能アップを直感しました。

 結果は、画像をアップしましたのでよろしければご覧くださ
い。

 今回のテストは、17mmから55mmまでをF2.8からF11までオー
トフォーカスで撮影し、さらに無限遠の指標に置きピンして、F8
固定で17mmから55mmまでをマニュアル撮影してみました。

 結果は、オートフォーカスの場合、無限遠をフォーカスフレーム
で狙っても、完全に無限遠の位置(指標)にはならないことが解りま
した。写った画像も、完全に無限遠にピントが合っているわけでは
ありません。
 そこで、マニュアルで、無限遠の指標に距離環をあわせ、ファイ
ンダーをのぞくと、合焦マークは点灯しませんが、撮影の結果は無
限遠にドンピシャでピントが合い、近景にもピントが合っていました。

 個体による差やカメラの特性もあるので一概に、こうした傾向が
全てに当てはまるわけではないでしょうが、現在のオートフォーカ
スカメラは、無限遠撮影は要注意のようです。

 ともあれ、納得のいく結果を得ることが出来て一安心しました。
じょばんにさんも、
>2本とも使い物になるレンズに
>なって良かったです。 (^^
ということで、めでたしめでたしです。

 あとは、ファントム48Vさん が無事解決できればいいですね。
とても、人ごとではないので、早くそうなることを祈っています。

書込番号:5492860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/30 23:35(1年以上前)

じょばんにさん、団塊青年さん こんばんは

今回の件では大変なご苦労をされたようですね。

そもそもレンズには被写界深度があるのはご存知だと思います、確かに望遠レンズであれば、遠景の被写体であっても深度が浅いですから、ピンズレの可能性も有ると思います。

今、私の手元に単焦点のMF24mmレンズがあります、このレンズには深度目盛りがあり、仮に絞りをF8、ピント位置を2メートルに設定した場合のピントの位置が読めるようになっています、深度目盛りでいくとピントの合う範囲は約1.2m〜∞であることが読めます。

本来広角レンズは絞りさえ適度に絞ってあればピントは有って無いような物だと思っていますが、今回のレスではこれは全く当てはまらない訳で、何が原因だったのか疑問が残るばかりです。






書込番号:5494219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/10/01 06:22(1年以上前)

望のパパさん、おはようございます。
レス、ありがとうございます。

>そもそもレンズには被写界深度があるのはご存知だと思います

 そうです。私は、カメラの使い始めが、完全なマニュアルの時
代からですから、レンズの距離指標と被写界深度による撮影を、
主に広角レンズでは、おこなっていました。いわゆるゾーンフォ
ーカスによる撮影方法ですね。

 しかし、寄る年波には勝てず、視力の衰えからピント合わせは
オートフォーカスに頼らざるを得ない訳で、最近では、遠景の風
景描写すら、オートフォーカスで撮影している始末です。

 おっしゃるように、無限遠で絞りF8の撮影ですから、常識で
考えれば、ごく近景を除きかなりの範囲にピントが合ってしかる
べきです。
 今回の無限遠に置きピンでの撮影は、まさにこれを実証してい
ます。

 ところが、問題は17mmから55mmの範囲のいづれでも、無限
遠が遠いほうでの被写界深度ぎりぎりのところで、オートフォー
カスによるピント合わせがおこなわれている様な気配なのです。
 つまり、無限遠にジャスピンになる前の被写界深度内で合焦を
完了しているようなのです。

 また、もう一つ問題なのは、ニコンのAF−S(SWM)レンズ
の距離環にある距離指標は、マニュアル操作時に当てになるのか
どうかです。
 距離指標による撮影で、ピンぼけになった経験が過去にあった
ためです。
 オートフォーカス時の距離指標をみるとあまり正確に合ってい
るようには見えません。

 じょばんにさんがおっしゃっているように、マニュアルフォー
カスでオートフォーカスを超えるピント合わせはもはや無理な状
況ですので、オートフォーカスを信頼するしかないのですが、こ
の様な問題が発生すると距離指標にすら疑問が生じるのです。

 ニコンFに24mm超広角レンズを付けて無限遠を絞りの被写界
震度限界にして撮影していた頃が懐かしいです。

 ともあれ、ニコンAF−Sレンズのフォーカスリングの距離指
標について、詳しい事をご存じの片がおられましたら、ご教示い
ただければ幸いです。

書込番号:5494993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/01 10:24(1年以上前)

団塊青年さん おはようございます。

先ほど、30年前の24o−f2.8と最新17−55の描写比較を兼ねテスト撮影をしてみました。

1枚目、24mm 絞りf8 ピント位置10フィート

2枚目、24mm 絞りf8 ピント位置∞

3枚目、17−55 焦点24mm 絞りf8 ピント位置マニュアル10フィート

4枚目、17−55 焦点24mm 絞りf8 ピント位置マニュアル∞

5枚目、17−55 焦点24mm 絞りf8 オートフォーカス

距離目盛が17−55の場合2mまでの為10フィートの位置で撮影になります。

6枚目、3枚目の画像を一部拡大したもの

7枚目、4枚目を拡大したもの

この6、7枚目の拡大画像を見る限り、理論的には3枚目の画像はパンフォーカス撮影の為、ピントは1,5メートル弱〜∞までピントが来る訳ですが、甘い描写になっています。

テストの結果を見る限り、パンフォーカスでの撮影よりキチンとピントを撮った方が画質は良いようで、じょばんにさんのレンズも微妙にフォーカスがずれる事で画質の低下が生じたのかも知れません、勝手な推測で申し訳ありませんが私も参考になりました。

書込番号:5495396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/10/01 11:59(1年以上前)

望のパパさん、朝からの撮影、お疲れ様でした。

 まず、前レス中の誤字訂正します。
被写界震度限界→被写界深度限界
ご存じの片→ご存じの方
でした。ついうっかり、見直し忘れました。

 銀塩時代のパンフォーカス撮影は、現在のようにモニターでの
ピクセル等倍観察が当たり前の状況では通用しないと云うことで
すね。
 ただ、被写界深度の幅を狭めて応用すれば、デジタル時代にも
通用する撮影方法ではないかと思っています。
 問題は、AF−Sでのフォーカス作動とピントリングでの手動
によるピント合わせという複雑な機構の為、ピントリングの距離
指標がどの程度正確になされているのかです。
 オートフォーカス使用が前提であるため、距離指標は目安にす
ぎず、あまり、信用できないものなのでしょうか?
とすれば、距離指標を使ってのゾーンフォーカス撮影はかなり難
しいものとなります。

 また、デジタル一眼レフで主流の位相差検出のフォーカス方式
が、フォーカス位置で、比較的遠距離でありながら、更に絞りの
被写界深度内にも入っていないほど、ピンぼけが発生するという
のは、ちょっと合点がいきかねるのです。

 この2つの問題が明確にならないと、ピント合わせに確信が持
てないようで、何かすっきりしません。

 今回、新しく交換された17-55mmF2.8Gは、前回と違い、部分的
な収差ボケや、片ボケ、周辺ボケはなく、全画面シャープで文句
のない性能でした。
 しかし、遠距離風景撮影の場合のフォーカスについての疑問は
残ったままです。
 結局、レンズ一つ一つの特性を把握して使いこなす努力が必要
なのでしょうね。

 デジタル時代にあった、ピント合わせのテクニックを会得した
いなあと思うこの頃です。

書込番号:5495655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/10/01 14:26(1年以上前)

≫望のパパさん

> じょばんにさんのレンズも微妙にフォーカスが
> ずれる事で画質の低下が生じたのかも知れません、
> 勝手な推測で申し訳ありませんが私も参考になりました。

いえ、まさに言われる通りだと思います。
私も、団塊青年さんが言われている事と全く同じ
事を感じていました。

> 銀塩時代のパンフォーカス撮影は、現在のように
> モニターでのピクセル等倍観察が当たり前の状況
> では通用しないと云うことですね。

ただ、パンフォーカスが通用しないというのも実は
言い過ぎかもしれませんが (^^;

パンフォーカスとは、元々こう言うものだったので
はないでしょうか。

MFでAFを超えるピント合わせは、もはや不可能とは
言えますが、それでもMFで合わせられる程度のピント
であれば、それが「ピントは合っている」と言っても
差し支えないのでしょうね。

望みのパパさんが紹介してくださった話の中で、50%
縮小で見て合っていれば、合っているのでしょう。

私がアルバムで紹介したAF結果と、フォーカスリング
で微妙にズラせた写真を比較して、等倍で見ると明ら
かに違います。

ただ、この違いをファインダースクリーンで認識する
など不可能な事です。
PC等倍で見て分かるレベルですから。

とりあえず、その比較画像だけアルバムに再度掲載
しておきます。

AFは信用できないからMFを使うと言われる方も多く
おられますが、私はファインダー越しのMFがAFを
超えるとは思えません。

書込番号:5496057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/10/01 14:33(1年以上前)

アルバムのIDが変わってしまいました (^^;

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=907632&un=94873

書込番号:5496076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/01 17:54(1年以上前)

[5492860] 団塊青年さん>>
>あとは、ファントム48Vさん が無事解決できればいいですね。

はい。もうすぐサービス部から戻ってきます。
戻って来るまで じっと おとなしくしてます。
結果が楽しみです。

書込番号:5496624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/01 22:59(1年以上前)

ズームレンズの厄介な所は、焦点によって画角が違う為、焦点毎の画質の見極めが難しいところだと思います。

単焦点レンズであれば遠距離と近距離、常用する距離と絞りを2,3選び数カットの画像の比較で有れば容易な事かも知れませんが、ズームの場合これに主だった画角毎にさらに同じ作業を繰り返し、画像を見極める必要が有ると思います。

程度の差こそあれズームの全域で画質を求めるのも無理な話かも知れませんが、ユーザーの中には気が付かず使用している方も居られると思います。

PCによるレンズ設計によりさらにズームの高倍率化が進むかも知れません、レンズ購入後はテスト撮影が必要なのかも知れませんね。

書込番号:5497759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/09 02:20(1年以上前)

じょばんにさんのスレをお借りして調整完了??の報告致します。
17-55/2.8の後ピンで 17-55/2.8、28-70/2.8、VR70-200/2.8とD2Xs本体を調整に出していましたが納期2日遅れで到着しました。
まだ厳密なテストはしていませんが良くなっている感じがします。
修理報告書には「D2Xsに後ピン傾向が確認されたのでAF精度の再調整をした」及び「28-70/2.8は正常範囲内であるがAF精度の再調整をした」、「17-55/2.8と70-200/2.8は動作確認、各精度の点検 今のところ特に不具合なし」との事でした。
レンズテストの為にD2Xsのシャッター寿命を費やしたくありません。
1回で完全に治っている事を祈りながら 明日、改めて厳密にテストしたいと思います。

書込番号:5520415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/10/10 22:19(1年以上前)

ファントム48Vさん、今晩は。

>まだ厳密なテストはしていませんが良くなっている感じがします。

ファントム48Vさん、「良くなっている感じ」とのこと。
その後のテスト撮影はお済みですか?
ほんとに良くなっていることをお祈りします。

それにしても、一時にたくさんの機材を調整に出されて、さぞかし
待ち遠しい想いであったでしょう。

ただ、文面から、肝心の17-55mmF2.8Gが「不具合無し」という結果
だったということですが、これはファントム48Vさんとして納得
できるものなのでしょうか?

ちょっと気になるところです。

私も、その後懲りずに様々なテスト撮影を繰り返し、17-55mmF2.8G
の特性を私なりに把握し、納得するに至りました。
広角17mm域の開放では、画面の四周ではひどく解像度が低下し、風
景には使用できませんが、元々風景では絞り込んで撮影するもので
問題にするほどのことがありません。
F8位の絞りであれば、ズーム全域、納得の出来る高画質です。
ただ、色収差は残念ながらほぼ全域絞りに関係なく発生し、改善さ
れません。
NC4・キャプチャーNXで色収差補正が必要です。

UPしてある画像は、キャプチャーNXで色収差補正をしたものです。
今回、D2Xsにて50mmF1.4Dをテスト撮影した画像もUPしまし
たが、そのすごさに目を見張りました。
ファントム48Vさんのおっしゃる「眼からウロコが剥がれ落ち
る様な感じ」がしました。

ともあれ、「1回で完全に治っている事を祈りながら」 、
ファントム48Vさんの「OK」のテスト結果をお待ちしていま
す。

書込番号:5525757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/10/11 03:15(1年以上前)

≫ファントム48Vさん

レスで書かれているので、気がつきませんでした。
まだ充分な確認をされていないようなので、お祝いの
言葉は、もう少し後の方が良いかもしれませんね (^^

でも、感覚的に「良くなっている」のであれば、多少は
期待できますね。

私のDX 17-55mmは、良くなりました。
VR70-200mmは、焦点域と被写体の距離によって、多少
後ピン傾向が残っていますが、とりあえずは使える
レベルになっています。

せめて使えるレベルにまでなってくれないと困ります
からねぇ・・・

≫団塊青年さん

色収差ですか・・・
これは、ほとんどのレンズで出るでしょうね。
普段、気がつかないだけで。

1000万画素超の画像を等倍で見ると、非常に目立って
しまいますから、現像ソフトでの補正は役立ちます。

NCでも、以前はバッチ処理で色収差補正が効かなかった
のですが、要望を出したら次のバージョンアップ時に
バッチで使えるようにしてくれました。

ニコンも、ちゃんとする所はするんですけどね・・・
しない時は、しない・・・(^^;

書込番号:5526743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/11 04:48(1年以上前)

>>団塊青年さん
>肝心の17-55mmF2.8Gが「不具合無し」という結果だったということですが、これはファントム48Vさんとして納得できるものなのでしょうか?

はい。17-55/2.8の後ピンでSCに修理に出したら「異常なし」との事で、D2Xs本体のチェックが必要だと言われました。
なるほどそういう事もありかと思い、D2Xsを調整すると他のレンズがズレる可能性がある為、保証期間中のレンズと本体を全部サービス部に送りました。結果ですが 17-55/2.8が若干後ピン傾向が残っていますが許容範囲ではないかと思います。調整前と較べると格段に良くなっています。
そういう訳で 僕の場合、レンズ個体のズレではなく本体のズレだったという事で一応納得しています。

>>じょばんにさん
>感覚的に「良くなっている」のであれば、多少は期待できますね。

じょばんにさん、幸いにも一発で良くなった様です。申し訳ありません。m(_ _)m
一発で直るなんてめずらしい事ではないでしょうか。
修理依頼書にくどいほど「厳密に調整せよ」と書いて、納期になっても修理中だったので電話して またもやくどいほど言いました。
「絶対に間違いないと確信するまで送って来ないで下さい」とも言いました。
だから一発で良くなったかどうか疑問ですが 取り敢えず使い物になりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:5526780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/10/11 11:30(1年以上前)

いえいえ、一発で直るに越した事はありませんよ (^^

私の場合は1回がキタムラ経由で2週間弱でしたから、
途中の休みも考慮するとニコンに届いて出荷するまで
4〜5日間くらいだと思います。

ファントム48Vさんの場合は、トータル2週間を
超えたのでしょうか。

私も、「直るなら2週間と云わず3週間でも4週間でも
良いから、ちゃんとしてくれ」と言っていたのですが、
なかなか気持ちは伝わりませんね・・・

SCの電話対応はすごく良いのですが・・・

17-55mmも70-200mmも、最後の最後には、キタムラ店長
からも強く言ってもらい、SCに電話してちゃんとして
もらうように働きかけ、なぜ使い物にならないかを文書
にして、状況を事細かく説明し、当然サンプルは最初から
付けて、とにかく「何とかしろ」と伝えました。

安価なDタイプの単焦点レンズの方が、よほど精度が良い
のは、どういう事なんでしょうね (^^;

作りが複雑になっているのは分かりますが、本末転倒の
ように思います。

はっきり言って、これらのレンズは購入者が気が付かない
事が多いだけで、結構ハズレの確率は高いのではないかと
思ってしまいます。

書込番号:5527200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/11 22:25(1年以上前)

>>じょばんにさん
>ファントム48Vさんの場合は、トータル2週間を超えたのでしょうか。

僕の場合、ニコンのホームページに「Web修理」というのがあるので これを利用しました。9月22日に申し込みをして完了予定日が10月4日でしたが こちらに届いたのは10月6日で ちょうど2週間でした。

「Web修理」で頼むとニコンから梱包用の段ボールにクッションや専用送り状が同梱されて送って来ますのでこれに修理品を梱包すると指定した時間にクロネコが集荷にきます。保証期間中の為、修理代+送料は消費税込みで735円で修理完了品受取りの時 代引きでした。
「Web修理」が断然便利で格安です。

書込番号:5528753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/10/12 00:13(1年以上前)

≫ファントム48Vさん

情報、ありがとうございます。

私も、ネット購入などのレンズは、その方法を
とってみようと思います。

書込番号:5529293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに

2006/06/22 18:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:28件

現在2年前に購入したD70を使用しており、D200への買い替えを検討していました。
そんな中、先日母の還暦祝いがあるということで、「これも良いキッカケだ!」などと自分に言い聞かせD200を購入しかかりましたが、明るいズームレンズを保有していなかったため、このレンズを購入しました。
購入しての感想は、「買って良かった」です。
最近はこのレンズをD70に付けっぱなしで、子供の写真をバシバシ撮影しています。

次は、秋の運動会シーズンに向け「AF-S VR Zoom Nikkor ED70-200o F2.8G」を狙っています。
D200は当分先になりそうです。

ちなみに、うちの奥さんは私がレンズを買ったことは知っていますが、値段までは知りません。知られたら殺されますね(笑)。
うちの奥さんの頭の中では「カメラ本体=高価(10万オーバー)」「レンズ=数万円程度」という価値観が醸成されているようです。

書込番号:5191446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/22 18:39(1年以上前)

呉々もカメラ売り場には同伴では近づかないように注意を。

書込番号:5191514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/22 18:45(1年以上前)

良ならOK! オメ!です。 VR70-200も良でよろしゅう!! 

書込番号:5191528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/06/22 19:53(1年以上前)

  ばんじょうさん 2006年6月22日 18:10 談:
  >うちの奥さんは私がレンズを買ったことは知っていますが、値段までは知りません。
  >知られたら殺されますね(笑)。

  すばらしいレンズですね。
  またすばらしい奥様ですね。
  ひょっとして、奥様は知ってて知らぬそぶりをされているかも、、、
  そっちの方がもっと怖いかも、、、、(笑い)

  奥様がお喜びになる、奥様のすばらしいポートレートなど、
  『価格なんか気にしないで』と言われるような
  写真を御撮りくださいませ。そして差しさわりの無い範囲でのご公開をお待ちしております。
  還暦間近の女房殿に、最近
  『あなた、私がなにも知らないと思っているのでしょう(笑い)』
  と言われてしまった輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。 
  

書込番号:5191698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/22 21:32(1年以上前)

≫輝峰(きほう)さん

> 『あなた、私がなにも知らないと思っているのでしょう(笑い)』

すばらしい!
この上ない、御細君をお持ちでうらやましいです。

書込番号:5192002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/22 21:38(1年以上前)

おめでとうございます。
とっても大正解のレンズだと思っています。
現在つけっぱなしレンズです。
D200もよろしゅうございます。是非。

書込番号:5192028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/06/22 23:28(1年以上前)

ばんじょうさん、こんばんは。
私も、このレンズの使用頻度がナンバー1です。
次に使用頻度の高いのは、VR70-200mmです。
ぜひ、ご購入ください。

わが家でも、家内はレンズの価格を知りません。
カメラ本体は、家内の了解をもらっているので、しっかりばれていますが、レンズの値段を知ったら、どうなる事やら。(笑)

書込番号:5192497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/06/23 06:06(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
うちの奥さんは間違いなく値段は知りません。
しかし、外部からの情報にはくれぐれも注意が必要ですね。
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:5193070

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/06/23 15:05(1年以上前)

ばんじょうさん
おめでとうございます。
このレンズは使えば使うほど愛着が増します。常用としてピカイチです。このレンズが醸し出す良い感じの人物「絵」は他のレンズではなかなか得られません。お子さんや、奥方を撮って このレンズ党に引き入れた上で次はVR70-200が大正解です。私もその上で漸くD200に辿り着きました。

書込番号:5193858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング