AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2005年11月7日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月7日 00:08 |
![]() |
2 | 6 | 2005年10月27日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年6月23日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月12日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月3日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
現在、D100を使用しています。18-70mmでは画質に満足できず、ほとんどが35mmと50mmの短焦点中心で使用しています。
どうしても欲しかった画質のよいズームレンズ。この掲示板でも好評の17-55mmレンズをずっと憧れていました。しかし、何といっても高額であることと、もしも今後EOS-5Dのようなフルサイズがニコンから出ようもんならなどと思うと、どうしても購入を躊躇してしまい、いつまでたっても買えずにいました。
しかし、今回待ちに待ったD200の発表。予想以上にいい感じでなおかつ予想外の値段での発表に迷わず購入を即決。これまでこの日のために少しずつD200貯金をしてきたお金が、約3年で相当な金額になってなっていたため、今回D200を予約注文しがてら、このレンズを購入してきました。
さっそく、D100に装着してみました。大きく重くどんな感じになるかは、前もってカメラ店で試しているのでわかっていましたが、改めてこうして見ると、ずっしりとしていて、その高級感にうっとりしてしまいます。このレンズ装着すると、よっしゃ〜撮影するゾ〜ってな感じで気合が入りますね。
肝心な写りですが、感動もんです。ヌケがよく発色が素晴らしい!短焦点顔負けの写りですね。本当に買ってよかったです。今回買えたのもD200のお陰です。
D200が発売されて手元に来るまでの間、D100とこのレンズで遊ばせてもらいます。しかしD100もこのレンズつけると別もんのカメラに生まれ変わりますね。
0点

>フルサイズがニコンから出ようもんならなどと思うと、
当分 心配いらないんじゃないかな?
予想外の値段で買えたのが正解では?
書込番号:4551525
0点

うぅ〜 くそぉ〜
私も次に買うレンズは、このレンズと決めているのですが、まだ予算がついて
いないんですよねぇ・・・
> 改めてこうして見ると、ずっしりとしていて、その高級感にうっとりしてしまいます。
> このレンズ装着すると、よっしゃ〜撮影するゾ〜ってな感じで気合が入りますね。
うぅ〜
釣った魚を自慢されているようで、ムチャクチャ欲しくなるじゃないですか!
ぁぁ・・早く予算つけたい・・・(T_T
しかし、18-70mmもMTF曲線だけみればテレ側では17-55mmよりがんばって
いるんですよねぇ。
ワイド側では完璧に負けてますけど。
といって、今は自分を慰めておきます・・・
とりあえず御購入、おめでとうございます! (^O^)/
書込番号:4551548
0点

このレンズって、ニコンユーザーの必需品かもですね。
書込番号:4551587
0点

> このレンズって、ニコンユーザーの必需品かもですね。
あうぅ・・・(T_T
書込番号:4551703
0点

ご購入おめでとうござます。私も一番お気に入りのレンズです。
>ずっしりとしていて、その高級感にうっとりしてしまいます。
>肝心な写りですが、感動もんです。ヌケがよく発色が素晴らしい!
>単焦点顔負けの写りですね。
毎度、事ある毎に、このレンズの布教をしてきたつもりですが、
あらためて、啓蒙活動に努めることとしましょう。
【D100+DX17-55】
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=59775&key=393376&m=0
【D2Xにて、DX17-55と単焦点35/F2D・50/F1.4D対決】
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wDJmgBzDqr
ところで、Panasonicfanさん、キヤノンユーザー必需のレンズを
ご教授くださいませ。
書込番号:4551984
1点

EF16-35mm F2.8L USM
EF24-70mm F2.8L USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
以上、防塵・防滴対応の大三元ズームをはじめ、
EF14mm F2.8L USM
EF24mm F1.4L USM
EF35mm F1.4L USM
EF50mm F1.0L USM
EF85mm F1.2L USM
EF135mm F2L USM
EF180mm F3.5L MACRO USM
EF200mm F1.8L USM
EF300mm F2.8L IS USM
EF400mm F2.8L IS USM
EF600mm F4L IS USM
T-SE 24mm F3.5L
といった単焦点
(それにしても高価なレンズばっかりですね。)
あと、Lレンズでは無いですが、
EF100m F2.8 MACRO USM
それに純正でないですが、
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG HGM
シグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
シグマ50mm F2.8 EX DG MACRO
といった感じですよね?
書込番号:4552127
0点

> あらためて、啓蒙活動に努めることとしましょう。
あうぅ・・・(T_T
書込番号:4552937
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
EF50mm F1.0L USMと
EF200mm F1.8L USMは
製造中止で中古屋で定価以上の高値で取引されてる状態です。
EF50mm F1.0L USMなんて50万超えてるんじゃないかと…
書込番号:4553058
0点

キヤノンの板に書いた方がキヤノンユーザーのためと
思います。<Lレンズ情報
ちなみに、次は
EF24mm F1.4L USM
EF35mm F1.4L USM
あたりを狙ってます。
書込番号:4553197
0点

≫おきらくごくらくさん
ちょっとスレ違いになったので、ついでに (^^;
ひさしぶりにHPボタンをクリックしたと思ったら、ブログになっていますね。
しかしまぁ・・・何と言いましょうか・・・
毎度ながら、とても素敵な写真を撮られていますねぇ
ちょっと、うっとりしてしまいました
書込番号:4553628
0点

コケギンポさん こんにちは。
5Dの発表以来私もフルサイズ移行をずいぶん考えましたが、このレンズを所有していたため、思い止まり今回無事D200とVR18-200mmを予約しました。
これで完全にフルサイズは蹴っ飛ばしました。
写真撮影のバスツアーに時々出かけますが、70-200mmの白レンズを付けた人達に混じって、このレンズを付けているとその重量感で引けをとりませんよ。
書込番号:4560382
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
あこがれのこのレンズ、やっと導入しましたが
あまりに忙しくて未だに撮影枚数はごくわずかです。
7月に撮影したファーストショットを掲載しました。
天候も時間帯も悪かったのですが雰囲気は良く捉えてくれる
優れもののレンズと感じました。
散歩中のスナップですので三脚もなくて、おそるおそるの
スローシャッターでした。(^_^)
0点

M2+さん、こんばんは
言われるように、よく雰囲気が出ているというか、撮れていると思います。
さすがにシャッター速度が1/8秒や1/10秒では、微妙ですが手ブレをしていますね。
しかし、4枚目はほとんど手ブレをしていない所はさすがです。
1〜3枚も等倍で見るとブレが分かりますが、このシャッター速度なのに、相当手ブレを
押さえておられ、良い腕をお持ちだと思います。
3枚目で分かりましたけど、D70 + 17-55mmでも広角側だと色収差が出ているようですね。
やはり解像度が高い機種では、RAWで撮っておくのがベストでしょう。
とても参考になる絵を見せていただき、ありがとうございました。
書込番号:4506326
0点

じょばんにさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
やはりRAWですね。
次回から挑戦したいと思います。
高感度側の画質が、あと少し向上してくれれば
とても助かりますね。
ISO400相当が安心して常用出来れば、とも思います。
書込番号:4508029
0点

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)は購入後、ずっとメインレンズで使用しています。フィルム時代は竹の子(天狗の鼻)のようなレンズを使用していましたが、今では17-55mm F2.8Gにぞっこんです。
書込番号:4559511
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
前から欲しいと思っていたこのレンズ 17-35があるので思いとどまっていた。 ヤオフクの相場は135,00円前後、結構高い。馴染みのカメラ店で税込み158,000円UVフイルター付きで購入
17-35もいいが、こいつは最高である
さっそく旅行を計画ところが運悪く天候不順である
まぁ、それなりの写真もあるのでupしました。
s3pro raw jpg変換 画像圧縮で60-90kでup
隣のフルサイズも気にしず虜になる
四姑娘山
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=92544&key=693134&m=0
桂林
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=92544&key=696515&m=0
0点

良いお買い物をなさったようで、なによりでございます。作例、素晴らしいですね。(^_^
書込番号:4497217
0点

makikura-1さん、ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズをメインで使っています。
nikonのアルバムも見せていただきました。
素晴らしい写真ですね。
書込番号:4499237
0点

makikura-1 さん
「17-35もいいが、こいつは最高である」・・そうですか・・。
17-35の良さは認識しておりますが、17-55との描写性能等の違いがありましたら教えて下さい。
Nc4で加工の際、何かしらの「違い(差)」が出るのでしょうか?。
デジカメ専用と、うたっているからには、その違いが気になります。
最近、加工作業が楽しくて、仕上がりに「差」があるようでしたら欲しいレンズです。
書込番号:4513646
0点

makikura-1さん、はじめまして。
アルバム拝見させて戴きました。凄くダイナミックな風景ですね。雲が多いけど空の色が綺麗。わたしも行ってみたくなりました。でも、そう言うところに重い機材をお持ちになるのは大変ではありませんか?
AF-S 17-35/F2.8はわたしも愛用しております。わたしには勿体ないくらいのレンズですけど、買い増しを検討しても良いくらいの画質なのでしょうか? 以前から興味のあったレンズなので、そういうお話を伺うと更に心を惹かれてしまいます。
質問ばかりで御免なさい。
書込番号:4513848
1点

ドロミテ さん
いいところにお住まいですね。
うらやましいかぎりです。富士山の笠雲はなかなかお目にかからないですね。友人がよく富士山の写真を撮りにいきますが、
なかなかいいのがありません。
Smile-Me さん
上高地の写真きれいですね
上高地は自宅からは3時間で行けるのですが、なかなか行けません
今は上海にいて日本の写真を楽しんでおります
最初のデジカメはs2proでその時に17-35を一緒に購入
その後となりの玉が気になりVR70-200を購入
この玉の切れと発色の良さに感動し、17-55が気になりました。
当時は17-35は35mm用しか無かった。でも金に物言わせて満足していた。
この玉の凄さを聞き手にいれた。
切れ具合、コントラスト、色の深みと言うか、これがDX専用かなと思う。
VR24-120もいいけどこれがメインとなる。
山登りの趣味の私は 17-55 VR70-200 とシグマの10-20 とつなぎに
VR24-120と三脚と小物等で20KGを超えます 大変です
特に最近は 黄龍3860M 四姑娘山は4,000M前後の歩きはきついです。
自分としては17-55のつなぎにこのタイプ55-200mmを期待したい。
そうなれば常用2本で済みます。
パンダの写真は 17-55 山のUPはVR70-200の手持ち撮影
手ぶれ補正よくきいてます。
追伸 最近は D200 s4pro が気になってます
書込番号:4526582
0点

makikura-1さん、こんばんは
お返事&アルバムをごらん戴き有り難う御座います。まだ、カメラを扱うようになって日が浅いので、皆さんから見たら拙い物ばかりですけど・・・。
17-55のお話。すごく良さそうですね。でも、わたしにとっては、ちょっぴり目の毒だったみたいです。これ買っちゃうとお財布が寂しくなっちゃうし・・・。しばらくは我慢ですね。
それにしてもmakikura-1さんはとても健脚でいらっしゃるのですね。わたしも欲張ってレンズ4本に三脚を背負ってみましたが、平坦なところは何でも無かったのに、急な山道では膝が辛くって・・・。サポーターとストックのお陰で傷めることはありませんでしたが、わたしにはムリだなぁって感じました。
いま、ちまたでD200が噂になってますね。実はわたしも興味津々なのです。画質と使い勝手、手に持ったカンジが良かったら衝動的に買っちゃうかもしれません。
書込番号:4532169
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

好感度の伊豆さん、こんにちは!
17-55mm購入されたんですね!
>ほんとにキレイに写ります。
私もそう思います。
シグマは少しコントラストが高くなる時があり青空が不自然な時があります。17-55mmは忠実な色が出ていると思います。
好感度の伊豆さんの撮影拝見しました。すばらしいですね!
私も負けずがんばろう!
書込番号:4239010
0点

SSAITOさん こんにちは。
それからありがとうございました。
SSAITOさんのように崖から飛び降りる勢いで
購入しました。(^^;)
SSAITOさんの”ええレンズや〜”の書き込みで
決めたようなものです。
でも本当に後悔はないですね。すばらしいレンズだと思います。
ということでタイトルをお借りしました。(^^)
まだまだ超素人です。アルバムもお見せできるような
レベルでないのですが、いろんな方見てもらってるという
意識が少しでも上達につながるのではと思い
恥ずかしながら公開させてもらってます。
これからもどうかよろしくおねがいします。(^^)
書込番号:4239029
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
本日、157,000円でED 17-55mm F2.8G買ってしまいました!
私としてはカメラばかりでなく高級レンズを買ってこれでいいんだろうか?と落ち込んでいましたが、部屋からベランダ越しに数枚ですが撮影してみて買ってよかった!に変わりました。
すごく鮮明に、しかもシャープに撮れて私が望んでいた画質でした。
今度の撮影がまたまた楽しみになってきました。
ええレンズです!
0点

SSAITOさん、 ご購入おめでとうございます。
私も欲しいのですが、なかなか手が出ません。(^^;)
羨ましい限りです。また画像をアップしてくださいね。
書込番号:4233996
0点

好感度の伊豆さん、レスありがとうございます。
>私も欲しいのですが、なかなか手が出ません。
そうですよね〜、高いですよね、私は崖から飛び降りて買ってしまいました。
何度飛び降りたか・・・
腕はまだまだですが撮りましたらUPさせてもらいます。
書込番号:4234771
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
当たり前のような題名にしてしまいました。
早速ですが、このレンズ、かなり良いですよ!!
D70に付けてみましたが、重さとか価格は抜きにして何と言っても画質です! 恐らく、誰が見てもキットレンズと明らかに違う画質の良さを体感できると言い切れます。
室内で昼間に何枚か撮影してみましたが、物の質感表現が豊かです。
もっと分かりやすく言えば、被写体が悪くても見れる写真とでも言えばいいでしょうか(笑) 何気なくシャッターを切ってみて写った写真を見ても何やら深い意味を含んでいるかの様に見せてくれるという。(笑
いや〜高かったし、悩んだけど買って良かったですよ。
0点

>いや〜高かったし、悩んだけど買って良かったですよ。
キットレンズの出番不要ですか!? 羨ましいです。
私はキットレンズのみを探している最中です。
書込番号:4134672
0点

>キットレンズの出番不要ですか!? 羨ましいです。
>私はキットレンズのみを探している最中です。
キットレンズも良いですよ^−^
デジタル専用設計を謳っているだけあって、しばらくキットレンズしか使って無かったですが、別に不満はありませんでした。
でも、この17-55はまた別物ですね。
書込番号:4139149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





