AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

中古最安値?

2018/05/03 10:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:1585件

今となっては、欲しい人が買う(余裕がある人向けの)レンズだと思いますが。。。

ボケは味があるし、ノスタルジーな表現ができるレンズですね。

【付属品】フード レンズキャップ レンズリアキャップ 説明書 元箱

http://www.mitsuboshicamera.co.jp/products/detail.php?product_id=13387&category_id=754&price_min=&price_max=&maker_id=

書込番号:21796262

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 休止中 

2018/05/03 11:06(1年以上前)

AFが静かで速いのも取り得ですね。

書込番号:21796330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/03 11:56(1年以上前)

どうも。

確かに安いですね、
ゴムの白くなっている部分は歯ブラシで磨けば綺麗になるし、とてもお買い得かと
フルサイズに移行していなければ私の触手が伸びているかも(笑

書込番号:21796438

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信16

お気に入りに追加

標準

キタムラなんばシティ店

2012/12/06 22:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:11件

カメラのキタムラなんばcity店にて在庫一掃セールとして118,000円で販売していました。

いつもよりお求めやすい価格ではないでしょうか。

書込番号:15442897

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2012/12/06 22:56(1年以上前)

こんばんは。
DX17-55mmの新品がそのお値段なら、破格の安さですね。
ぜひ、ご購入して、存分に楽しんでくださいませ。(^-^

書込番号:15442945

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/12/06 23:05(1年以上前)

安い!
展示品じゃないですよね!?

書込番号:15443002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2012/12/06 23:36(1年以上前)

ミナピタカード大好きジジカメの予感!!

書込番号:15443180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/12/07 01:43(1年以上前)

皆さんこんばんは。

あまりの安さに購入してしまいました。
賛否両論あるレンズですが、自分の目で写りを確かめたいと思います。

まだ数品残っているようですが、在庫一掃で展示品も売っちゃうみたいです。
今回、臆面もなくさらなる値引きを試みましたが、やはり無理でした。
展示品でも良ければもう少しだけ安く出来るとのことです。

書込番号:15443647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/12/07 08:15(1年以上前)

ミナピタと言えば、やはりあの人。
登場するのでしょうか?

それにしても、安い!
激しく心が動きます。
でも、在庫一掃って、なぜなんでしょう?
生産中止でもないし。あまりにも売れないから?

書込番号:15444121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/12/07 11:29(1年以上前)

あじゃりもちさん

今の売れ筋はやはり高級ナノクリレンズらしく、DX高級レンズの扱いに困っているようでした。
全国のキタムラでもこのレンズの在庫を数個も抱えているのはなんばcity店だけらしく、上から赤字でも何でもいいから在庫を売れと指示があったそうです。

ちなみに私の購入したレンズの製造番号は44xxxxでした。

詳しい解説は他の方に譲りますが、ミナピタカードでさらにおトクですね。

書込番号:15444677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/12/07 12:15(1年以上前)

納得です。
D600の発売以来、DXの中級〜ハイクラスの位置付けが微妙な感じですからね。
新しいD300SとD7000の統合機も、なんだかマニアックな連写機になりそうな雰囲気。
出てもこのレンズは売れないか・・・。
このレンズ、欲しいんだけど、手持ちのDXVR16-85の利便性と写りにも満足してるし。
昔うわさのあった、VR16-85のf4化は今となってはなさそうだし。
悩み所です。

書込番号:15444805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 休止中 

2012/12/07 12:42(1年以上前)

>詳しい解説は他の方に譲りますが、ミナピタカードでさらにおトクですね。

じじかめさんが恥ずかしくて出てこられない予感。

で、DX17-55mmF2.8 一時欲しい代表でしたが、他の方に気を向けて、紛らわして済ませました。
でも使ってみたいな〜。

書込番号:15444915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/07 17:09(1年以上前)

はっ、はっくしょん!!

書込番号:15445692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/12/07 19:13(1年以上前)

でたーーーっ(^O^)!!!!

書込番号:15446133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2012/12/07 21:30(1年以上前)

フラッグシップ機がAPSセンサー搭載のD1(プロ用)でしたから、プレス用に登場したレンズです。 フルサイズセンサー搭載のD3の登場で、フルサイズ用24-70mmF2.8GがF2.8標準ズームとなりました。 D7000(アマチュア用)がAPSセンサー搭載一眼レフカメラのフラッグシップとなった現在、ナノクリスタルコートも施していないDX17-55mmF2.8(逆光に弱い)は、D600(フルサイズ入門機)が登場した時点で、お役目ゴメンということでしょう。

書込番号:15446751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/12/07 23:08(1年以上前)

>D7000(アマチュア用)がAPSセンサー搭載一眼レフカメラのフラッグシップとなった現在

いつからD7000がDXフォーマットのフラッグシップになったのでしょうか・・・

書込番号:15447291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2012/12/08 00:30(1年以上前)

D4の発表会に行かれてないのでしょうか。

書込番号:15447681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/12/08 15:25(1年以上前)

D4の発表会行きました。
時間の都合で余り居られなかったので、ステージ上の公演は最初の2つしか聞いてませんけど。
あの場で、D7000をDXフォーマットのフラッグシップにすると、ニコンの関係者が発表したのでしょうか?
それなら、無理しても最後まで居ればよかった。

でも、あれから数カ月、どこにもそんな情報は出てきません(価格掲示板でも)
一人ぐらい騒いでも居てもよさそうだけど。
たとえば、D300S後継機の発表を首を長くして待っているD300Sユーザーあたりが。

書込番号:15449996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2012/12/08 22:55(1年以上前)

ハイ。 液晶プロジェクター投影で。 D7100は出てもD300後継機などありません。 D600、D800(E)、D4とニッコールGがあればコマーシャルフォトからオリンピックまで撮影できます。

書込番号:15452017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/09 16:08(1年以上前)

横から失礼します。

それはつまり、最高級から順にフルサイズに移行して行く、移行しているということですね。
今回、300クラス(のユーザーと言うべきか)がフルサイズに移行したとすれば、次は7000の番ということで、より安価で軽量のフルサイズ機が登場すると言うことですか?
すると、3000や5000のためにDXを残す理由もなくなる訳で、4,5万円のフルサイズレンズキットが登場するか、ミラーレスに役割を渡して断絶するか、ですか?

ちょっと複雑…。

書込番号:15455546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで116,700円

2012/01/22 18:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:16件

ビックカメラ京都駅店で116,700円,10%ポイント付で出ていました.
店員に聞くと,この店だけの目玉商品とのこと.
以前から購入を検討されている方にはよい機会ではないでしょうか.

書込番号:14055043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/24 17:25(1年以上前)

とても安いですね。
欲しい人には凄く価値のある情報だと思います。

よく皆さんが安く購入するために利用する海外通販のB&Hは 送料込みで約1500ドルを少し切るぐらいの価格で、国内で3パーセントの消費税を受け取るときに支払わされます。
それらの総額で125000円で少しおつりがくるぐらいの価格で購入できます。
国内で特別な割引価格ではなく普通に売っている価格で購入するなら、B&Hで個人輸入するのは安くて良いかも知れません。
注文するタイミングにもよりますが、3日から5日で商品は到着します。
私も初めて海外通販を利用したときに注文から3日間ほどで配達されたので、あまりの早さに驚いたことがあります。
海外通販ですが、国内で通販を利用するのと同じくらいの手軽さです。

でも、なまはげ仮面さんが紹介されているビックカメラ京都駅店の116700円で10パーセントのポイント付きというのは破格値で一番安いと思います。
でも投稿から3ヶ月が経過しているのでもう商品は売れてしまっているのでしょうね。

書込番号:14479812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/04/27 08:32(1年以上前)

京都駅近くに用事があったので,ビックカメラに寄ってみました.4月25日です.

なんと,まだ116,700円+ポイント10%で売っていました.めったに売れないので在庫が残っているのか,あるいは,目玉商品としているのか定かではありませんが.

以上,ご参考までに.

書込番号:14490305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

amazonで\145,349在庫有り

2011/12/25 21:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:10663件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

amazonで\145,349出ています。

先日近郊のキタムラで在庫品を特価\148,000で販売されていて、意を決して購入に行き売り切れにがっかりしていましたがこんな価格で出ていた為心が揺れています。

ナノクリVR付きのモデルチェンジや24oF1.4にも未練が有り悩んでいます。

書込番号:13941120

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/12/25 22:07(1年以上前)

>http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/007002000002/brandname/
143,900 円

です、はい。

書込番号:13941311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/12/25 23:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

おぎさく

Amazon

荻窪さくらや、通称おぎさくも143,900円です。
ちなみに私は10月にAmazonで購入しましたが、その時は143,924円でした。
買って後悔するレンズではないので、写歴40年さんも行っちゃって下さい。

書込番号:13941695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/26 07:03(1年以上前)

その先へさん・prayforjapanさん ご返信ありがとうございます。

私は雪国の田舎暮らしですが欲しい時は即日発送などすぐ手に入らない店では購入する気にはならない性格なので、昨日は思わず注文しそうになりましたがお正月実家の大阪に行くのでその際販売店を覗いてみようかと思いとどまりました。

ただamazonは今日注文しても明日までに届くみたいなので、へそくりを確認して少し考えてみます。

書込番号:13942474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/26 10:05(1年以上前)

17-55、Nikon信者専用高すぎレンズと思ってましたが、ヨドバシに展示されてたD7000で試して『え?』とびっくり。

値段もサイズも伊達じゃないことが良く分かりました。
私も欲しい…。

書込番号:13942798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/26 11:11(1年以上前)

レンズでスター☆さん こんにちは。

私も先日仙台に仕事で行った時にヨドバシで24oF1.4やニコン1と共にD7000で試写してきて、物欲が沢山あり悩んでいます。

このレンズを購入すると70ー200oVRUとの二本で今私の撮りたい物は全て撮れる事は解っていても、価格で色々考えて踏切れません。

現物の有る販売店が近くに有ると衝動買いしてしまいそうですが、それも無い為色々考えています。

書込番号:13942964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/26 12:43(1年以上前)

確かに古い(リニューアルされるかもしれない)レンズにこの価格は躊躇しますよねぇ…。

私はシグマ17-50を買うつもりでヨドバシに見に行ったんですが、この17-55と比べてしまい、シグマの購入意欲減退。かといって17-55も買えず…。

書込番号:13943224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/27 21:53(1年以上前)

写歴40年さん、こんにちは。

中古品でも宜しければ、少しだけお財布に優しいですよ。

私は初期モデルの 製造番号 2○○○○○ を2年前に購入しましたが、後期モデルの 3○○○○○ だったら、少し安心かも?
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=AF-S+DX+ED17-55%2f2.8G

書込番号:13948878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/29 10:38(1年以上前)

Panちゃん。さん おはようございます。

情報ありがとうございます。

中古も有りかなと思いもキタムラネットでAB品89,800円2・・・・・とAA品メーカー保証残有り108,000円4・・・・・の2台を予約してみました。年末年始に見てみます。

書込番号:13954259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/05/30 15:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:32件

連休明けに、価格.comサイトで、最安だった、\136,500 + 送料\500
で購入しました。
まだテスト中ですが、なかなかの実力だと思います。テレ端がすばらしい。
一時、タムロン2.8と迷ったのですが、無理して購入して、よかったなと思います。

ところで、FXフォーマットユーザさんは、大三元の、14-24,24-70,70-200で
隙間なくラインアップされていると思いますが、DXフォーマットの方は、
17-55,70-200で、間が空くのですが、どうされていますか?

このくらいの隙間なら、足で稼いでますか?

それともっと広角は、どうしていますか?
10-24買いますか?
私の場合は、トキナー12-24Tなんですが、、、

DXでずっと行くつもりなんで、皆さんのラインアップについて
参考までにお聞かせいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9625710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/05/30 18:35(1年以上前)

こんばんは。
DX17-55、なかなかお安くお求めできたようで良かったですね。

私は、このレンズを未だ保有していたころ、
DX12-24、DX17-55、VR70-200とで揃えていました。
(55-70の間は、当時は、旧MICRO60がありました。)

DX12-24は、DX10-24が出て、影が薄くなりましたが、
(DX17-55、VR70-200と同じ)金環・made in japan、それにF4通しなのが良いですね。
無論、新しいDX10-24も徹底したコスト低減で、あれだけのスペックを割合低価格で実現しており、良い選択だと思います。

お手持ちのTokina AT-X 124 PRO DX(I型を以前使っていました。)も、
倍率色収差の面を除けば、純正と拮抗する実力を持った良いレンズですよね。

書込番号:9626318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/30 18:39(1年以上前)

ちくるのが快感さん、御購入おめでとうございます。

私も、テレ端は素晴らしと思います。

焦点距離の連続性って、意味があるのでしょうか?
私には、その意味が分かりません。

56mmから 69mmまでの焦点距離のレンズが欲しい
なんて考えた事がありません。

60mmマイクロは持っていますが、間を埋める
ためのレンズではありませんし。

その間を、足で稼ぐなんて考えた事もないですね (^^;
だって、
17-55mmを使うときは、その焦点距離範囲で撮ります。
70-200mmを使うときは、その焦点距離範囲で撮ります。

書込番号:9626336

ナイスクチコミ!5


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/31 03:08(1年以上前)

DX17-55mmF2.8Gご購入おめでとうございます。

私もDX17-55mmF2.8GとVR70-200mmF2.8Gを使っています。
カメラはS5ProとD70ですけど・・・
# どちらのレンズも使いだして3年以上経ちます。

さて、私は風景撮影では両レンズの間の焦点距離はあまり気になりません。
このちょっとした焦点距離の隙間が、かえって自然と標準ズームレンズと望遠ズームレンズを使い分けを意識させてくれます。
# まあ無意識に少し前出たり、後ろに下がったりして調整はしていますが・・・・

ただし、私の場合、花や人物撮影においては35mm換算50-100mmの画角は頻繁に使うので、不便なこともあります。
そこで、中古の35-70mmF2.8Dを買い足して使っています。
このレンズ中古だと結構安くて、写りもそこそこいいです。(^^ゞ
# 色のりもDX17-55mmF2.8Gよりコッテリ目だったりします。
# 詳しくは当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
# http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_2.htm

私は最近DX17-55mmF2.8Gの出番がやや少なくなりました。
それは、この35-70mmF2.8Dに、以前から持っていたタムロンの17-35mmF2.8-4Diと組み合わせて使うようになったからです。(^_^;)
望遠ズームもよりコンパクトな中口径F4通しのニコンAF70-210mmF4Sを組み合わせています。

でも、いざという時はやはりDX17-55mmF2.8GとVR70-200mmF2.8Gの出番なんですよね〜。

気軽に出歩く場合はD40とDX18-55mmF3.5-5.6GII+DX55-200mmF4-5.6Gが多いです。
# 以前はよく使っていたDX18-70mmF3.5-4.5GとVR70-300mmF4.5-5.6Gの出番は最近少なかったりします。
お散歩スナップの場合は24mmF2.8Dと50mmF1.4D(又は85mmF1.4D)の2本の単焦点だけっていうこともあります。

ちなみに、広角レンズではDX-Fisheye10.5mmF2.8Gとシグマの10-20mmF4-5.6DCを使っています。
魚眼は単純に撮っていて楽しいです。

広角ズームは10-20mmF4-5.6DCにしたのはトキナー12-24mmF4DXの色収差をちょっと嫌ってなんですけど・・・(でもシグマ10-20mmは周辺減光が激しいです。)
現在は10-20mmF4-5.6DCの写りもまあまあ満足して使っています。
S5Proとも相性はいいと感じています。
純正10-20mmは気になりますけど、買い換えるまでにはまだ至っておりません。

望遠があまり必要ない時には、10-20mmF4-5.6DCとVR24-120mmF3.5-5.6Gの2本だけなんて組み合わせのときもあります。

書込番号:9628695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5 私のAWARDS  

2009/06/02 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

DX機+24-70mm(テレ側ではないですが)

DX機+17-55mm(テレ側)

ちくるのが快感さん、こんにちは!
遅レスすみません。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)のご購入、おめでとうございます。

>まだテスト中ですが、なかなかの実力だと思います。テレ端がすばらしい。
一時、タムロン2.8と迷ったのですが、無理して購入して、よかったなと思います。

同感です。全域において素晴らしいと思いますがテレ側は特にいいですね〜。
DX用の最高峰というだけあってキメ細かな描写が気に入っています。
フルサイズ、AF-S 24-70mm F2.8G EDと撮り比べても、通常のロケーションにおいては
ヒケをとらないどころか、キメ細かさではこの17-55mmのほうがいいように思います。
DX機とこの17-55mmとはさすがに相性がいいのでしょうね、専用設計しているだけの
ことはあるなあ、といつも思っています。

>17-55,70-200で、間が空くのですが、どうされていますか?

私はDX機の場合は17-55、タムの70-200(かVR70-300)を持ち出しことが多いですが
55-70の空いた域についてはまったく気になりません(笑)。必要であれば
寄ったり離れたりを自然にしてます。
時にはDX機に14-24、70-200だけ、というときもあります。
なので、あまり気にしなくてもいいと思いますよ!

D200に17-55mm、AF-S 24-70mmを装着して撮ったスイレンの花をアップさせていただきます。別に撮り比べたというわけでもないですが、たまたまあったもので日時や天気が
ちがいますがご参考になれたなら嬉しいです。

書込番号:9640415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/02 20:32(1年以上前)

こんばんは。

横から失礼します。

> carulliさん
こんばんは。ご無沙汰で失礼しておりますm(_)m

いつもながら、詳しいご説明ありがとうございます。

現在の私は、DX(D300、D2Xs)とFX(D3X、D700)を併用中ですが、
出番がめっきり減ったのが、D2Xs。
レンズでは、DX17-55mmF2.8Gがそうです。

描写が捨てがたく残していますが、24〜70mmF2.8Gに取って代わっています。

近いうち、若い娘夫婦にプレゼントということになりそうです(^^;

追記
今度、東京の友人を「通潤橋」へご案内する予定です。
もちろん、教わった魚眼撮影も実践します(^^

スレ主様、失礼しました。


書込番号:9641745

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/06/02 21:45(1年以上前)

footworkerさん、お久しぶりです。

FX機にほぼ移行されたご様子ですね。
また、ニッコールの現行ラインアップもほぼ制覇されたようですね。
# 今度はフィルム機のF6とかはいかがでしょうか?バキッ!!☆/(x_x)

上のレスでチョロぽんさんが書かれていらっしゃるようにDX17-55mmは24-70mmにひけをとらない写りとのことなので、footworkerさんもいままで残されたのもうなずけます

私も皆さんのようにDX17-55mmを使いこなせるよう、もっと精進したいと思います。(^^ゞ

D2Xs+DX17-55mmをプレゼントされるとのこと、素晴らしい組み合わせなので、実際撮影されれば、きっとお喜びになられると思います。
# まあ、ちょっと重い組み合わせですが・・・

>今度、東京の友人を「通潤橋」へご案内する予定です。

私もその節は大変お世話になりました。
# おかげさまで楽しく撮影することが出来ました。

今度は放水時間のにしっかり合わせて、撮影されるのではと思いますので、その時のお写真を拝見出来ることを楽しみにお待ち申し上げます。

スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:9642193

ナイスクチコミ!0


車の翼さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/04 08:23(1年以上前)

ちくるのが快感さん、初めまして。
DX17-55F2.8Gのご購入おめでとうございます。

繊細な描写と堅牢な筐体は、ここぞと言うときに頼りになる非常に良い
レンズだと思います。
私はD300、D40を所有しておりまして、このDX17-55も持っておりますが、
現在遠く離れた日本の地で、留守番状態になっております。

と申しますのも、この4月より海外赴任になったのですが、船便や航空便で
カメラ等の精密機器は送りたくなかったため、カメラ・ノートPCは手荷物で
搬送いたしました。
生活必需品が優先されるため、赴任時に持参するレンズも絞り込み、まずは、
VR16-85、VR70-300、DX35F1.8G、DX FishEye10-17の軽量・便利レンズ4本を
選択いたしました。

日本への逆出張時に残ったレンズ等を持ってくる予定でしたが、このご時世、
出張費削減で当面日本への帰国は無理そうで、このスレッドを見て17-55が
懐かしくなってしまいました。

私も、焦点距離の連続性はあまり気にはしませんが、交換レンズを持って
行くときには、撮影したい焦点距離は意識します。

また、広角ですが、12-24をお持ちでしたら、魚眼レンズもおすすめですよ。
今回のレンズ選択で17-55をあきらめても、トキナーのFishEye10-17を持ってきて
しまうほど気に入っていますし、軽量・コンパクトなのでバッグの片隅に
いつも入れておけます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:9648906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/08/10 00:40(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

12-24、17-55、70-200 の組み合わせでそろえている方が
多いようですね。

55-70mmの焦点距離の間が開いたからって、別に気にしなくてもいいんだなって
考え直しました。
55mmで撮って、トリミングすれば、たいして変わりないですしね。

それより、200mm超を撮りたい時のことも考えないといけません。
ただし、ニッコールレンズだと、だいぶ高いラインナップになってしまいますね。
手ぶれ補正はほしいし、明るいのも必要だし、んーー、悩みます。
悩むのもまた楽しいもんです。

書込番号:9976959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

いよいよ本日購入

2007/01/08 11:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

ヨドバシカメラの初売りで、\184,800と価格は全く安くはありませんがポイントが特別に15%なので貯金の不足分を家内に前借して本日これから購入に出かけます。
でも残念ながら在庫が無いので物は手に入れられません、でも今日入金すればポイントはその時点でくれるので本日を逃すわけには行きません。
東北地方では皆さんが書かれているような安値で購入する事は難しいです。
こちらの板でも個体差が大きいとの噂で非常に不安ですが何とか当たりに恵まれたい物です、又価格ほどの性能が実感できないとの書き込みもありますが、購入後の性能確認はどの様にすればよいのかこれから考えなくてはなりません。
先ずはともあれ出かけてきます。

書込番号:5856315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/08 15:46(1年以上前)

もし間に合えばアンド足を延ばすことが可能であれば、横浜のヨドがお薦めです。
ヨドは店舗によって値段が違うことがたまにあるのですが、私が確認した新宿西口、横浜、町田、八王子のなかで、横浜だけが表示価格16万代で、この4店舗の中では一番安いです。

書込番号:5857343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/01/08 15:56(1年以上前)

仙台→横浜は無理でしょう・・・

書込番号:5857372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/08 16:28(1年以上前)

双葉パパさん有難うございます。
たった今購入手続きを行い帰って来た所ですが、ヨドバシカメラでも店舗によってそんなに価格が異なるのですね。
でも店舗直接の通販も無いようですし、流石に仙台から横浜までは出かけられません。
丁度お店のD2Hに取り付けられていたこのレンズを私のD200にセットし試写させてもらいましたが、やはり店舗内の撮影では違いと言う物(VRDX18-200)は全く分からない物ですね。
ただ開放でのボケの違い位は私にもよく解りました。
お店の人の話ではメーカーにも在庫は無く、何時ごろ入手できるかは解らないとの事でしたが、ポイントの15%は確保できました。

書込番号:5857496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/08 16:28(1年以上前)

あちゃ、失礼(>_<)
仙台にもヨドバシがあるとは知らず、東京まで遠征してくるのかと思いこんでいました。。。。

書込番号:5857497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/08 19:40(1年以上前)

取り敢えず、発注おめでとうございます。
私は行動半径が都内〜神奈川なので、時間が許せばヨドバシ、ビック、マップ、フジヤ、三宝、キタムラと、片っ端から回るようにしています。そうしたら、ヨドバシはモノによっては店舗ごとに値段が違ったんです。(勿論、どの店舗でも同じ値段のモノもあります)で、その中で一番安いところで買うのですが、私の経験ではヨドバシ最安値+15%還元が一番のことが多いです。
価格板を見てると、ビックがたまに大盤振舞するようなのですが、私は未だそのようなチャンスに遭遇したことないです。

いずれにしても、早く入荷すると良いですね!

書込番号:5858339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/15 19:53(1年以上前)

昨夜日曜日の夜、ヨドバシから入荷のお知らせ来ました。
うーんもっと早く言ってくれ、今からでは取りにいけない。
と言う事で今週末までお預けですが、現在手持ちのレンズは
1,SIGMA 10-20
2,Nikon 50 f1.4D
3,Nikon DX VR 18-200
この3本ですから余り撮り比べての性能比較は出来ないかもしれませんが、個体差の良し悪しに見極めにこんなテストをしてみると良い等のアドバイスありましたらお願いします。
先ずはスナップ感覚で沢山撮る。
自作のフォーカスチェック治具で前ピン、後ピンの確認をする。
私の思いつくところはこんな所でしょうか。
そうだ、DXVR18-200との同じ焦点、同じ被写体の撮り比べかな。

書込番号:5885490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/15 22:39(1年以上前)

おおー!遂に連絡が来ましたかヽ(*^。^*)ノ

お持ちのレンズからすると、最初に箱のデカさにびっくりするかも。そして、フードのデカさにまたまたびっくり(^^)

”DX17−55の部屋”が出来ることを楽しみにまってまーす!

書込番号:5886324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/16 12:59(1年以上前)

双葉のぱぱさん有難う御座います。
レンズは写真及び現物を見ているのですが、フードに箱そんなにでかいのですか?
重量は思ったより軽いとの印象(DXVR18-200との比較)です。

17-55の部屋、作ります。
でもその前に18-200の部屋を作らねば。

書込番号:5888191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/16 13:48(1年以上前)

>Cafe Tomさん
こんにちは。
単純にレンズ本体のカタログスペックだけ比べるとVR18-200に比べてDX17-55は14mm長く、8.5mm太いだけですが、フードは比較にならないくらいサイズが違います。
17-55のフードを見ちゃうと、VR18-200のフードは”お情け程度の飾り”にしか見えません(笑)
17-55の正確なフードサイズは測ったことありませんが、恐らく直径が100mmくらいはあります。このフードを箱に入れるため、箱も太さが・・・・(^^ゞ

書込番号:5888302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/17 22:58(1年以上前)

購入おめでとうございます、週末が楽しみですね。
フードおセットすると中望遠のような見た目になり
かなり迫力ありますが、すぐ慣れて普通になりますよ
フードもロックがついててしっかりしてます。
何より描写が最高です、手持ちのレンズと撮り比べ
楽しみですね。

書込番号:5893951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/18 00:12(1年以上前)

フードの大きさですが。

フィルターサイズ77mmに対して更に半径で10mmほどプラスされます。
つまり段差(隙間)になっていますから、PLフィルターを使ったときでもフードを装着したまま容易にフィルターリングを回転させることが出来るので重宝しています。
同じことがVR70〜200mmF2.8でも当てはまります。
それを考慮しての設計かな?

ここに隙間が無い場合は指先が入らないので回転させることがちょっと難しいでしょうね。

書込番号:5894388

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/18 19:34(1年以上前)

双葉パパさん、さすらいのローンレンジャーさん、タカラマツさん有難う御座います。
皆さんが異口同音で「フードが大きい」と仰るのですから確かに大きく、おかげでPLフィルターも回しやすいのですね。
画角から行けばDXVR18-200とそれ程変わらないフードの様な気もしますが、大口径レンズとなると違うのでしょうね。

そうか、プロテクト用のフィルターやPLフィルターも欲しいですよね、とは言え妻に前借までして購入しているので、先ずはポイントでプロテクター(フイルター)だけは購入したいと思います。

書込番号:5896544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/19 20:21(1年以上前)

プロテクター

私はこれをUVカット無しのこれ(77mm)を使っていますが、皆様はカット付きをお使いでしょうか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

書込番号:5900111

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/21 19:01(1年以上前)

タカラマツさん、フィルターは私も同じKenko Pro1を使っています。
やはり広角レンズは薄枠にしないと、もし被ったらと思うと怖いですね。
それからどこかで聞いた話で間違っていたら御免なさい。
デジカメはCCDの前にローパスフィルターが入っており、このフィルターがUVを通過させないのでUVカットのフィルターは必要ないそうです。

書込番号:5907623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/21 21:26(1年以上前)

そういえば、カタログの各名称のところ、CCDのところにUVカット云々と書かれていましたね。

フィルターメーカーもその辺りのことを書いておいてくれたらいいのに。

書込番号:5908187

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/23 06:41(1年以上前)

終末が来るまでは本格的な撮影は出来ませんが先ずは自作ゲージを使ったピントテストをしました。
現実にはこの様な接写状態のデーターがどれ程評価として役に立つかは解りませんがまあ、データーは積み重ねれば活用できるとの思いです。
結果ですが驚くほどのどんぴしゃピントで此処まできっちりピントが合ったのは初めてでした。

皆さんから教えて頂いたフード、確かに大きくて驚きました。
同時にその構造です。
普通はレンズに嵌めて回転させカチンと止めるのですが、そのカチンの部分はバネと鉤爪を使ったメカメカ構造。
流石これが最高峰なのかと感触の良さに驚きです。
SIGMAの10-20に付属のフードは最初はきつくてレンズが壊れると思う程。
今はかなりゆるくなりましたが最後のカチッとする部分もすかすかになってきてしまいました。

書込番号:5913101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング