AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ついに購入してしまいました!

2005/11/27 10:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:135件

初めて投稿させていただきます
初心者が、勢い余って購入してしまいました。
マップカメラ楽天市場店にて下記金額でした。

商品価格計 151239(円)

小計 151239(円)
消費税 7561(円)
送料 840(円)
代引料 525(円)
合計 160165(円)

プラス楽天ポイントです

さすがに妻には金額が言えませんでした・・・




書込番号:4610460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 11:46(1年以上前)

>さすがに妻には金額が言えませんでした・・・

ですよねぇ。 思わずうなずいてしまいました。
私もいつも半分くらいの値段言ってます

このレンズAPS-Cに特化し評判いいので使って見たいです。
ニコン機もってませんが [爆]

書込番号:4610606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2005/11/28 08:04(1年以上前)

> 私もいつも半分くらいの値段言ってます

アハハ・・・
私も同じです。
35mm F2Dなんて「1万円ちょっとだった」なんていってます。
(そんな値段で買えたらいいんですけどね)
一眼レフに凝り出すと金額の感覚がちょっとずれてしまいますよねー。

書込番号:4613107

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/28 08:35(1年以上前)

アバベスタさん
ご同様です。
このレンズで撮りだすと造りだしてくれる絵のよさで、購入のための「ラーメン生活」も完全に報われている感じです。このレンズを常用にして、同じく絵のよさで 望遠にはVR70-200 がいつも手放せません。

書込番号:4613129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/28 09:11(1年以上前)

おはようございます
早く撮影に出かけたかったのですが、昨日は1日中、日曜大工をしていました。地道な家庭奉仕を続け、レンズを手に入れるというパターンが出来上がりつつあるようです。(笑)
早く撮りたい!


>同じく絵のよさで 望遠にはVR70-200 がいつも手放せません。

や、やめてください。諸先輩方の布教活動おかげで、我が家は棚だらけになってしまいます。(笑)

書込番号:4613159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/11/28 21:50(1年以上前)

アバベスタさん、こんばんは。
私もこのレンズをいつも付けています。
そして、VR70-200mmも。
いいですよ。

書込番号:4614711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/29 10:36(1年以上前)

おはようございます。
そうですね 確かにVR70-200mmは評判のレンズですし、いつかは手に入れたいと思っています。
自分の被写体は、ほぼ100%子供(3歳)です。
まだ、自分の周り半径10m位をうろちょろしていますので、望遠は少し後かなと思っております。
そう言いながらも、すでにVR70-200mmが気になっています。(笑)

書込番号:4616053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2005/11/30 20:42(1年以上前)

アバベスタさん、こんにちは。
DX 17-55mm F2.8Gご購入おめでとうございます。
ご利用のマップカメラ楽天市場店はニコンフェアをやってた関係か、価格.com最安より安くって、Web通販でも現状一番お得そうなお買い物でしたね。
#マップカメラのまわしものではありません(笑)

>さすがに妻には金額が言えませんでした・・・

ほんとですね。私も先日、やっとの事でVR 70-200mm F2.8Gを購入できたのですが、妻には金額は内緒です。買ったことは分かっていますが、流石にあの値段とは知らなさそうで……。桑原桑原(^^;;;

私は望遠志向が強かったので、アバベスタさんとは逆に、VR 70-200mm F2.8Gを先に購入しましたが、やはり次の目標はDX 17-55mm F2.8Gです。

お子さんが幼稚園・小学校に上がられたら、VR 70-200mm F2.8Gも楽しみですね(^^

書込番号:4619853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/12/01 08:45(1年以上前)

おはようございます

Intermezzo d'acierさん
>お子さんが幼稚園・小学校に上がられたら、VR 70-200mm F2.8Gも楽しみですね(^^

そうなんです。来春入園予定なんです。
やっぱり必要ですよね望遠。今後の目標ですね。

どうやら自分は、煩悩の塊みたいです。

書込番号:4621189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/12/01 11:57(1年以上前)

>さすがに妻には金額が言えませんでした・・・

でも奥さん公認ならいいですね。
私の場合D70とレンズ一本だけ公認で、その後の17-55mmも含めた数本のレンズが内密です。

撮影は一人で出かけるので問題ないですが、イベントなどで一緒に出かける時は一本だけ選んでレンズ交換無しです。
その時の状況によってどのレンズを選んでどのように撮るか考えるのも楽しいものです。

このレンズまでなら気がつかれないですが、さすがにVR70-200mmは気がつかれていまうので変えません。(涙)

これらのレンズは燃えないゴミで捨てないで、中古カメラやさんに売ることと遺言書いておかないと捨てられそうです。
皆さんもあまり安く言っていると捨てられるかも。(笑)

書込番号:4621441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/04 11:41(1年以上前)

アバベスタさん こんにちは

ご購入おめでとうございます。

私は以前18-70を使っていたのですが、D100とともに
置き引きに遭ってしまい、現在このレンズを検討しています。

ところで、ご購入のマップカメラ、安いですよね。
当方沖縄在住で、周囲に安いお店がなく、
安心できるネットショップを探しています。

大変恐縮ですが、ご購入店はいかがでしたか。
よろしければ教えてください。

こういう書き込みは、利用規約には違反しませんよね。

書込番号:4629175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/04 21:01(1年以上前)

D100→D2Hさん こんばんわ
アバベスタさん ではないんですがちょっとまえにVR70-200をマップさんで購入しました
店員さんの対応は非常に丁寧で好感が持てました
「何かありましたら私に言ってください」といって名刺をくれます
高額の商品を購入したからかもしれませんが。。
私の場合、都内に行けるところに住んでいますのでネットで見てから高額物件は交通費を使っても店舗に行って購入します
目黒の三宝さんでも購入したことがありますがこの2店舗は私は好感を持っています ここは通販も利用しました
中野のフジヤさんは購入したことはないですがこの3店舗で大体見当つけて購入しています
やっぱり通販は信用という意味では難しいですね

書込番号:4630576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/12/05 03:26(1年以上前)

お手軽デジタルさん こんばんは。

早速のご連絡、ありがとうございます。
横レスからで大変恐縮でしたが、アバベスタさん同様
私もこれで踏ん切りがつきそうです。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:4631773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/12/05 07:57(1年以上前)

おはようございます。
D100→D2Hさん 返事が遅くなりました。

>大変恐縮ですが、ご購入店はいかがでしたか。
よろしければ教えてください。

自分としてはとても満足でした。
商品の発送もスムーズでした。
やはり、代引きが安心かもしれませんね。

書込番号:4631888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

値段が高いので悩み中

2005/07/24 20:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

最近、レースクイーンの撮影会にハマッています。

D70レンズキットですから、レンズはAF-S DX 18-70mmF3.5-4.5Gなのですが、ピントを合わせたつもりでも、パソコン上で画像を見るとなんかベッタリした感じでシャープではありません。家に帰ってパソコンで画像処理するたびにガッカリするのです。

この掲示板を見てますと、非常に良いレンズということは分かります。でも値段が高いです。AF-S DX 18-70mmF3.5-4.5Gよりも3〜4倍も高いです。半年分の小遣いですよ。それほどの効果はあるのでしょうか。今悩んでいます。

というわけで、決断できかねています。恐れ入りますが、誰か私の背中をポンと押していただけないでしょうか。

書込番号:4302265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1037件

2005/07/24 20:51(1年以上前)

なんちゃって.comさん、はじめまして。

お買い物は「欲しい」と思った時が買い時です。価格云々とは言っても、このレンズの描写には十二分の魅力をお感じの筈。でしたら最高のモノを手にして、満足するのが幸福への近道でしょう。

私はAF-S 17-35/F2.8D(コレもNikonを代表するレンズのひとつ)を持っているので、こちらを買うには躊躇ってしまうのですが、他の方の作例を見てしまうと、物凄い解像度の高さに舌を巻きます。私のレンズではナカナカこういう風には撮れませんから。

私も今のレンズを所持していなかったら、間違いなく『買い』です。
・・・っとこの位で背中押されました?

書込番号:4302360

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/24 20:57(1年以上前)

なんちゃって.com さん こんばんは
このレンズを入手したばかりで、まだまだ本当のよさを引き出すのに時間がかかりそうですが 花などを撮ってみて 画質のよさと、発色の素晴らしさを実感できました。ちなみに VR70-200/2.8で同様のことを感じ(いずれもキットレンズとの比較で)、それが引き金となって 今回このレンズを入手することになった次第です。手持ちのレンズでの画質でこれらのレンズと比較できるのは 40年ほど前に入手したMF 50/1.4 ぐらいです。

書込番号:4302375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/07/24 21:52(1年以上前)

なんちゃって.comさん、こんばんわ♪

レースクイーンの撮影会に嵌っていると言う事ですが、
これに関してはデジ(Digi)さんが専門分野ですね。
この様な撮影会の場合、特にスタジオではED 28-70mm F2.8D
の方が良いのかなぁ〜。DX ED 17-55mm F2.8Gだとテレ側が
不足しますからね。ただ、画質だとDXなのでしょうね。
私は銀塩も使っているのでED 17-35mm F2.8Dが欲しいです。
これが手に入れば大三元ズームが揃うんです。
スレ主さんはキットレンズを使われているので、テレ側55mmでは
撮影会では少し厳しいかな、って感じていると思うので
スタジオ撮影会ではED 28-70mm F2.8Dはかなり重宝するんですよ。
値段は殆ど同じなので、参考にでもして頂ければ幸いです。
・・・・全然答えになってないなぁ〜。申し訳ない!

書込番号:4302523

ナイスクチコミ!0


2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2005/07/24 21:54(1年以上前)

なんちゃって.com さん。
こんばんは。

焦点距離を重複させるより、
ぜひ、AF-S VR70-200 F2.8G(IF)を。
(近接ばかりとは、限りませんから)。

書込番号:4302529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/07/24 22:22(1年以上前)

みなさま、早速どうも。

返事のなかに、他にいろんなレンズが出てきてしまいました。それぞれ気になっちゃいます。
・AF-S 17-35/F2.8D
・VR70-200/2.8
・ED 28-70mm F2.8D

「ん〜、どうすりゃいいんだ?」って感じです。悩ましい。
ご意見の中にありましたが、確かに私の用途でこのレンズだとテレ側が不足してしまうかもしれません。確かにそうですね。

書込番号:4302613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/24 23:11(1年以上前)

純正に拘らなければ、テレ側がある(この方がポートレートに向いていそうなので)
タムロンのSP AF 28-75mm F2.8 XR Macro Di(A09)とか、どうでしょうか?
大口径ズームの割には、コンパクト軽量で、寄れる点もいいですよ。
それか、50mm F1.4Dと85mm F1.8Dといった単焦点レンズを買うとか。

書込番号:4302770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/25 02:09(1年以上前)

なんちゃって.comさん、はじめまして。

>返事のなかに、他にいろんなレンズが出てきてしまいました。それぞれ気になっちゃいます。

一昔前にニコン大三元レンズ群と呼ばれた
AF-S 17-35/F2.8D、AF-S 28-70/F2.8D、AF-S VR 70-200/2.8G、を揃えちゃって
皆が良く沈むレンズ沼を、埋めちゃって卒業出来るかも・・・。

いきなり全部は、難しいと思いますので、私も焦点距離を重複させるより
今回は、AF-S VR 70-200/2.8Gのご購入が、良いと思います。
既にお持ちのレンズ域と被らずに使えてレンズ性能は、折り紙つきです。
AF-S DX 17-55/2.8Gより効果/費用で見ても決して劣らないと思います・・・。


スレの主題よりずれたレスになってしまいましたが、・・・m(_ _)m

書込番号:4303170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/07/25 20:05(1年以上前)

またまた、いろんなレンズが出てきました。悩ましい。

・SP AF 28-75mm F2.8 XR Macro Di(A09)
・50mm F1.4D
・85mm F1.8D

50mm F1.4Dは持っています。背中を押していただくというよりも、引き戻されている感じです。要は私の用途では最適ではなさそうということですね。ん〜、甘かった。でも、予算が限られていますので、厳選の上に厳選をしなければなりません。

確かにSP AF 28-75mm F2.8 XR Macro Di(A09)もありですね(これだと安く上がるなぁ)。『Nikon D70s完全ガイド』と『Nikon レンズ総合カタログ』を一日に数回は見て唸っている今日この頃です。かなり混乱しています。

書込番号:4304433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/25 21:56(1年以上前)

明日7/26 「ニッコールレンズ パーフェクトガイド」というムック本も
出ますので、そちらも買って、じっくりとご検討されるとよいでしょう。

でもAF 50mm F1.4Dをお持ちで AF-S DX ED17-55mm F2.8Gに目がいったという事は
どちらかというとワイド側で撮るケースが多いんでしょうか?
ある焦点距離に集中しているなら、その焦点距離の単焦点レンズが画質面とコンパクトさで
有利だと思いますが、AF DX ED18-70mm F3.5-4.5Gでは、どこを多用されていたんでしょう?

書込番号:4304721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/26 03:50(1年以上前)

御使用の焦点域は御本人がイチバン詳しいので、最良のレンズ選択も御本人がイチバン御存知なのだと思います。

私はそう言った意味で前回のレスを入れたのですけどね。それで迷っていらっしゃるなら、金銭的な話ではありませんね。根本的に考え直した方が宜しいと思います。

因みに、デジタルならでは使い方で、多少広角で撮って、余計な周りが出来たらNikon Capture4でクロップしたり、その他のレタッチソフトで切り取ったりも出来ると思いますけどね。

そういう使い方も考慮されるなら、多少テレ端が足りなくても、高解像度なレンズを選択されるのもアリだと思います。

書込番号:4305563

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2005/07/26 10:36(1年以上前)

シャープ感求めるのであれば17-55mmよりも18-70mmの方があると思います。
値段が値段ですので17-55mmを買ってがっかりするかも知れません。
オートでピントを合わせそれでもボケた感じでしたらSCでチェックしてもらったらいかがでしょうか、背中をポンと押すアドバイスにはならなくてすいません。

書込番号:4305853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/07/26 14:20(1年以上前)

なんちゃって.comさん、こんにちは。

現在17-55mmと85mmF1.4を使っています。(その他にFishEye10.5mmも使っているけれど特殊用途なので人物撮影には使っていません)

17-55mmは解像度、発色ともすばらしいですよ。その後、85mmF1.4を購入しましたが、解像感は17-55mmの方があるように私には感じます。おかげで50mmF1.4を購入しようと思っていたのを中止しました。(将来モデルチェンジされたら購入すると思いますが)
85mmはボケ味という17-55mmにはない良さがありますけど、50mmだと中途半端かなと..

とにかくデジタル専用の新しいレンズは素晴しいと思います。ちょっと大きく重いですが、性能を考えたら気になりません。焦点距離が撮影目的に合っているのなら、ズバリ「買い!」です。

書込番号:4306170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2005/07/26 20:15(1年以上前)

みなさん、まじめなご意見、ありがとうございます。

取り敢えず、このレンズ(レンズを買うこと自体)の検討はペンディングにします。よく分からなくなってしまいました。

書込番号:4306747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

12-24/4を下取りに

2005/07/24 07:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

悩んでいます(というか、誰か止めてほしい)。
主に花、風景を撮っています。
12-24と70-200/2.8をメインに持って行くのですが、
やはり私には、広角は難しく、気がつくと
18〜24辺りを多用しています。
先日、久しぶりに28-70/2.8も同行させ、
やっぱりいいな〜と思いました。
しかし、携行するには重すぎる。
そこで、12-24と28-70を下に出して、
この17-55/2.8にしようかなと考え始めました。
この邪悪な考えを、誰か断ち切ってください。
以前、300/4を出したのを、今でも後悔しています。
(あのレンズは、良かったな〜)。

18-70/3.5〜4.5は、D70を単品で買ったもので、
いまさら何か買いにくくて…。

書込番号:4301051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/07/24 10:57(1年以上前)

結論から言いますと、AF-S DX ED12-24mm F4GとAF-S ED28-70mmF2.8Dを
売ってまで、AF-S DX ED17-55mm F2.8Gというのは勿体無いです。

重さ・でかさはAF-S ED28-70mmF2.8D程でないにせよ、
AF-S DX ED17-55mm F2.8Gもそれなりに重くてでかいです。
あと、AF-S DX ED12-24mm F4Gは、AF-S DX ED17-55mm F2.8Gがあっても、
更に広角側の補完として有ったほうがよいですし、AF-S ED28-70mmF2.8Dは
これはこれで良いレンズです。こちらはテレ端が70mmまでありますし。

買い増しが理想的ですが、カバーする画角が問題のようですので、
やはりAF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5Gとかを買ったほうが良いかと思います。
中古良品もそれなりに出回っていますから、そちらを検討されてみては如何でしょう?

書込番号:4301303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2005/07/24 14:05(1年以上前)

2トラ38さん、こんにちは

12-24/F4ってNikon純正のDX ZOOMですか?
それと28-70/F2.8は純正のAF-S?

それ、もったいなさ過ぎます。下取りに出すくらいなら私に譲って欲しいです(お金有りませんけど)

冗談はさておき、12-24はDIGIC信者になりそう^^;さんがコメントされている通り、17-55を導入されても使い道があります。これだけの超広角はサードパーティーを除いたら他にありません。確かに使い方が難しそうですが、使い道は有ると思います。

28-70/F2.8はポートレートで非常に良いと聞いていますが、標準域をカバーするので使い道は幅広いと思います。確かに、「でかい」「重い」「高い」の三拍子なので色んな面で大変なレンズですが、それは17-55も同じですよね。

素直に18-70mm/f3.5-4.5を買い増しされるか、思い切って17-55を買い増しされた方が満足感も高く、幸せになれると思います。

もし、17-55を買い増しされて、28-70の出番が無いと感じたら、そちらは整理されて、代わりにMICRO 60mm辺りを購入されると画角的には良さそうに思います。60mmは花には打って付けですものね。

書込番号:4301618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2005/07/24 17:41(1年以上前)

50mm(デジカメの場合約1.5倍だから約33.3mm)を基準に考えています。山に持って行く時は、メインで17-55mmを使用し、サブ的に70-200mmVR・トキナー12-24 F4も使用しますが、三脚を含めると正直重たいです。
AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5Gは荷物を増やさないためにもベストかと思っています。シャープに写る17-55mmを購入して満足しています。

書込番号:4301994

ナイスクチコミ!0


スレ主 2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2005/07/24 19:21(1年以上前)

すみません。外出していたもので…。
みなさん、ありがとうございます。

私も、28-70/2.8の濃厚さは好きなのですが、
12-24に関しては、多分、分不相応というか、
防湿庫の番人になってしまうと思います。
先日も、「保険」として持って行きましたが、
出番がありませんでした。
18-70を購入したら、12-24、28-70両名とも番人になりそうで怖い。
自分を卑下するわけでは、ないのですが、
どうも広角のセンスがないみたいです。
防湿庫の番人よりは、
他の将軍の下、最前線に向かったほうが良いようにも思えます。

書込番号:4302151

ナイスクチコミ!0


スレ主 2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2005/07/24 19:43(1年以上前)

にゃおきち さん。
ありがとうございます。
実は…
シグマ50ミリも、最近出番がなく、
トキの100ミリが活躍しています(私、このレンズ好きです)。

書込番号:4302194

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/07/24 20:46(1年以上前)

2トラ38 さん こんばんは
このたびこのレンズを入手しました。
思った以上に魅力のあるレンズです。 思ったより重くなく(VR70-200と比較する所為もあるのでしょうか)合焦の速さもなかなかです。
70-200 のときに感じた以上にこのレンズの発色・画質は素敵です。
12-24(私のはトキナー)も10.5mm 魚眼も旅行などで結構出番は残っていますし、VR24-120も旅行では威力を発揮します。キットレンズの出番がぐーんと減るのだけはまぬかれないようです。
100mm は持っていませんが本格的マクロにはタムロンの90mm(172E)が手放せません。時々でもそれぞれのレンズには出番があるように感じて雑駁な表現ですがレスいたしました。

書込番号:4302352

ナイスクチコミ!0


スレ主 2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2005/07/24 21:23(1年以上前)

tenkoo さん。
ありがとうございます。

>時々でもそれぞれのレンズには出番があるように感じて

そうなんですよね。私もそう思います。
だから余計踏み切れないんですよね。
先にも書きましたが、300/4を手放したことを、今でも後悔しています。
VR搭載になれば、買おうとは思っていますが。
(200-400/4が出たので、無いかな)。

DXとは言え、17-55が出たということは、
CANONのように24-70のレンズは出ないでしょうね。

すみません。ちょっと話が迷走してしまいました。

書込番号:4302447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/25 22:06(1年以上前)

>CANONのように24-70のレンズは出ないでしょうね。
最短撮影距離も含めて、リニューアルして欲しいですね。
私もAF-S ED28-70mm F2.8Dに踏み切れないのは、経済的な面が大きいですが、
そうした願いもある為です。AF-S ED17-35mm F2.8Dも、また然り。(CANONは16-35)
それ故、ミディクロリアン値が低いのにダークサイドに陥ってしまいましたから。
(ニコンがジェダイ、キヤノンがシス?)(^_^;;;

書込番号:4304749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/07/29 23:27(1年以上前)

2トラ38 さん こんばんは。

私もこのレンズ(17-55/2.8)使っていますが(使いこなせていません)、
一番感じるのはRAWを現像する時にアンシャープマスクやカラーブースター(風景)等をチョット効かせるのですが、
他のレンズに比べてすごく効きがいいのです。
画像の埋蔵量が多くて思いどうりに(破綻させずに)仕上げる事が出来るように感じます。
現像の段階でも奥の深いレンズだと感じています。

今のレンズもそのまま所有されてボディ2台体制になった時に使うというのはどうでしょうか。

私は2台体制候補としてS3PROが欲しいなと思っています。

書込番号:4313778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンタルはないの?

2004/07/27 09:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 itigeさん
クチコミ投稿数:329件 四季の山野草 

高い、重い、大きいといわれる大口径レンズ。
しかし何とか手に入れたいと思うものですが、購入後に十分な満足を考られるか考えれば悩みます。値段に惑わされたくない。
そこで、この板のような情報に頼るわけですが、今少し納得できない。
そこで、レンタルというのはないのでしょうか。
メーカー主催のあるいは共催の撮影会は雑誌で見かけますが、田舎ものには縁がありません。
何とか購入前にテストしてみたいものです・・・。

書込番号:3076296

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/27 09:34(1年以上前)

会員にならないとですが 
http://www.ginichi.com/

書込番号:3076313

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/27 10:07(1年以上前)

楽天にレンタル屋さんあったけど ご希望機種は不明
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rentalcamera/slr_camera.html

プロ向けレンタルはあるけど・・・新しい機種はなかなかありませんねぇ
「購入する」ということで店頭でためし撮りさせてもらう というのでは・・

書込番号:3076387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/07/27 23:45(1年以上前)

ビックカメラで以下の様なサービスがありますが、東京なので遠くてダメですよね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/camera/

書込番号:3078803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

18-70mmとの比較

2004/07/08 21:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

下記のサイトで18-70mmのD70のキットレンズとの比較が出てますが、
24mmから上の55mmまでの焦点距離では、18-70mmのほうが、
コントラストや解像力などでの画質は、やや上のようですね。
明るさと、18mmでの画質・周辺減光が少ないことが、このレンズの
メリットのようです。
うーん、3倍の価格差をどう考えるか・・・難しいところですね。

http://www.pictchallenge.com/ND1755PREV2.html

書込番号:3008727

ナイスクチコミ!0


返信する
時間が無いさん

2004/07/09 00:03(1年以上前)

絞りが17-55が2.8と18-70が4あたりと考えたらかなりいい勝負じゃないですか?
17-55のほうも18-70と同じ絞りで撮ったらどうなんでしょう…そのテストを見てみたいですね。

書込番号:3009550

ナイスクチコミ!0


スレ主 VITさん

2004/07/09 20:14(1年以上前)

次のページ

http://www.pictchallenge.com/ND1755PREV3.html

に、絞りをF5.6に統一して比較した画像がありますね。
この比較で判断すると、17mmや18mmの広角領域では、
17-55mmのほうが画質は上、24mmでほぼ同等、
35mmと55mmでは、18-70mmのほうが上だと感じました。
フランス語のコメントでは、17mmや18mmの広角領域を除いて、
18-70mmの画質を高く評価しています。
今日、中野駅北口の某カメラ店で見てきましたが、実売で17-55mmは、
18-70mmの4倍の値段なんですね。こうしてみると、18-70mmの
C/Pの良さが光っているように感じます。

書込番号:3012032

ナイスクチコミ!0


周辺部画質はどうかなさん

2004/07/10 17:16(1年以上前)

このページ

http://www.pictchallenge.com/ND1755PREV2.html

は、画面中心部のデータしかないようなのですが、
周辺部画質はどうなんでしょうね。

周辺部でも差がないと、高価な17−55の立場がないような。
価格差を考えると、周辺部ではやっぱり17−55、という結果を期待したいところですが。

書込番号:3015239

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/10 22:06(1年以上前)

DX17-55は次期ボディで使ってこその物ですよ。
D70テストでガタガタ言うレンズではないです。
逆に言えば、D70じゃどのレンズを使っても大して変わらない。
勿論、ワタシのD2Hなど及びもしませんが(笑

書込番号:3016171

ナイスクチコミ!0


スレ主 VITさん

2004/07/11 23:20(1年以上前)

たとえ、D2Xが噂どおり、1200万画素だったとしても、
同じレンズの評価結果の甲乙が600万画素のD70で撮影した
ときと、逆転することはありえませんね。より明確には
なると思いますが。このテストで出てきているような
レンズの画質の差は、D2Hでも明確に出てきますよ。
もっとも、レンズの個体差の可能性は、大きいですから、
一つのテスト結果だけで、全面的に信用するのは、どうかと
思いますが。

書込番号:3020209

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/12 06:18(1年以上前)

アナタが言っているのは、同じ味の「豆腐」を600万画素分に切った物と、
1200万画素分に切った物を単純に比較しているだけ。

画素数を上げるということは、
「豆腐」の味そのものを良くしてやらないとダメなんですよ。
次期ボディで味の変わった「豆腐」が、17-55という「調味料」にマッチするか、
18-70にマッチするかは現状では判らない。

ただ、高画素化>高ノイズ と考えるなら、
17-55の一見眠く見える描写の方が好ましいと言えるんじゃないかな。

書込番号:3021018

ナイスクチコミ!0


突発午前半休さん

2004/07/12 10:32(1年以上前)

先日このレンズを購入し、D70のAF任せではシャープさに関して18-70とあまり変わりが無いような感じでしたが、試しにMFで撮影をしたところ絞り開放でも18-70とは比べようもなく上です。
また、色乗り・コントラスト・ボケに関しても段違いです。
やはり、D70ではこのレンズの性能を生かし切れないのでしょうか。

書込番号:3021375

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/12 22:52(1年以上前)

17-55は去年の今頃発表があり、発売までに11ヶ月掛かりました。
製品化するまで予想以上に時間が掛かったのは、
D1X後継機の開発遅れが原因と考えられますね。

当然、ボディとレンズの開発は同時進行していたでしょうから、
新レンズは新ボディに最適化されてると考えるのが普通で、
そういう意味では新ボディで使ってこそのレンズでしょう。

被写体の解像度が上がるということは、
ノイズもシャープに写ってしまう訳で、
それを抑えるためボディ側にローパスを付けるんですが、
17-55は極端に言えばローパス付きレンズという感じです。

D70では必要ないのかも知れませんが、
今後の高画素化を考えると、レンズ側での「ノイズ対策」も必要なのかもしれません。

書込番号:3023557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/07/13 23:32(1年以上前)

…でニコンさん、真意の程は?

書込番号:3027467

ナイスクチコミ!0


えーっと(^^;;さん

2004/07/14 23:15(1年以上前)

>被写体の解像度が上がるということは、
>ノイズもシャープに写ってしまう訳で、
>それを抑えるためボディ側にローパスを付けるんですが、

イメージセンサーの前に光学的LPFを取り付ける目的は、
偽色やモアレの発生を抑える為では?
一般的にデジタルカメラによる画像でノイズと呼ばれる
のは、受光したことでセンサーに発生した電荷を転送、
あるいは増幅する際に回路上で乗ってくるものや、セン
サー自体から発生する暗電流ノイズや熱ノイズを指すの
では?
つまりCCDより前面のLPFや、ましてやレンズは、こと
「ノイズ」に関しては無関係では?
そもそも「被写体の解像度が上がる」というあたり
が意味不明なような?

個人的には、DXフォーマットに合わせたイメージ
サークルを持つDXレンズですので、D70でも充分
その真価を発揮すると思います。
工業製品ですので、バラツキや不具合のある可能性
は大ですが…

以上、他の方が誤解されてはいけませんので。

書込番号:3031009

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/15 00:27(1年以上前)

>偽色やモアレの発生を抑える為では?

これらを総称して「ノイズ」と表現したんですけど、言葉足らずでしたかね。
自分は専門用語を多用する理論派ではなく、あくまでも使用感を述べる感覚派です。
所有してない製品の話はしませんよ。
まぁ、使ってみれば判ります。

書込番号:3031343

ナイスクチコミ!0


バカボンのパパなのださん

2004/07/19 22:56(1年以上前)

作例を公開していない奴の言うことなんか信用するなということですね。

書込番号:3049537

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/20 00:44(1年以上前)

ワタシ自身、自分で出した結果しか信じないタイプなので、
他人のサンプルなど参考にもしません。
ですから、サンプルを載せなければならない必要性は感じません。

>まぁ、使ってみれば判ります。

結局、この言葉に集約されるのでは?
気になるなら自分で試してダメなら手放す。
ロスした分は授業料と思えばいい。自分ならそうします。

そうやって今まで金を落として、それなりにスキルアップをしています。
それをタダで教えてやる義理はないですよ。
良い物を手にしたいなら、自分で努力してください。

DX17-55に関して云えば、シャープネス処理によるノイズの浮きが
今までのレンズよりも抑えられ、粒状感が弱まって見えます。
その結果、ノイズが減ったように感じると。
ここら辺りは、ご託を並べた理論では計り知ることのできない使用感で、
レンズとノイズが無関係と云う能書きタレに判るはずもないです。

個体差という「逃げ道」で締めくくる理論ほど立派なものはないでしょう(笑

書込番号:3050145

ナイスクチコミ!0


えーっと(^^;;;さん

2004/07/20 23:21(1年以上前)

どのような持論を展開されようと、このような掲示板では自由と
思います。ですんで、本当の初心者の方が誤解されないようにと
書き込んだ先の発言だけで終わりにするつもりだったのですが…
掲示板で売られたケンカは、時間がある限り買ってしまう質です。
議論の本筋とは外れます。大人げないんですが(^^;


>これらを総称して「ノイズ」と表現したんですけど、言葉足らずでしたかね。

そもそも偽色やモアレとノイズを一緒くたに考えておられる時点で、
語るに落ちているのですが、まぁご存じないのならば仕方がないですね。

>自分は専門用語を多用する理論派ではなく、あくまでも使用感を述べる感覚派です。

専門用語とは、どの語句を指しておられるのでしょうか?
私の発言には、デジタルカメラを論じる上でごく一般的な常識とも
言える言葉しか出てこないのですが…
また、感覚派とはまた都合のよい「逃げ道」を提示されたものです。
ご存じのように、人の感覚ほど物事を判断する上で不適切な尺度は
ありません。このようなテキストのみで論じる場では、論じる対象を
定量化していく努力は不可欠と考えます。
「ボクちゃんがそう感じたから、そうなの!」
と言ってみたところで、それだけではご自身の矜持を満足させられる
ほどの賛同は得られなかったのではないですか?

>ですから、サンプルを載せなければならない必要性は感じません。

>>まぁ、使ってみれば判ります。

>結局、この言葉に集約されるのでは?

サンプルを否定し、使えば判ると切り捨てる。
ではこちらで発言される真意はなんでしょうか?
判りません(^^;;;

>それをタダで教えてやる義理はないですよ。

と発言されておきながら、すぐさまその下で再度ご持論を展開されて
おられます。

>DX17-55に関して云えば、シャープネス処理によるノイズの浮きが
>今までのレンズよりも抑えられ、粒状感が弱まって見えます。

ですか…
ここで言うノイズとは、ご持論によるとモアレなんですよね?
モアレの浮きが抑えられ?? 粒状感が弱まる??
それとも偽色のことですか?
偽色の浮きが抑えられ…
少しは意味が通りますね。
お嫌いな理論を繰り返しますが、回路上で乗ってくるもの、センサー
自体から発生する暗電流ノイズや熱ノイズはレンズとやっぱり関係あり
ません。(レンズ内蔵の電子回路がノイズの発生源になっており、ボディ
側でそれをシールド出来ずに影響がでるような場合があれば別ですが)

>レンズとノイズが無関係と云う能書きタレに判るはずもないです。

フレアやゴースト、そしてデジタルの場合の偽色やモアレは関係あると
思います。ただし総じて、ズーミングの位置や絞りによっても大きな
影響を受けると認識していますので、それらを含めた検証もぜひ欲しい
ところです。なんなら感覚のみの尺度でも構いませんよ…

>個体差という「逃げ道」で締めくくる理論ほど立派なものはないでしょう(笑

別に理論として構築した憶えは無いのですが(^^;
でもね、個体差はやっぱりあるんですよ。残念ながら(泣)
人が手で組むんですから…
検査の判定基準には許容値が必ず設定されているんですから…

意地悪な書き方をしてしまいました。疲れ気味なのか、反撃モードを
抑えられませんでした。
不愉快に思われた方には申し訳なく思います。

書込番号:3053185

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2004/07/21 00:00(1年以上前)

誰も不愉快に思いませんよ。

 ただ、以降放置してください。

 誰が正しいことを書いているかは、みんな
わかってます。

 正義の心が抑えられないならば、知識の足
りない初心者には、明らかに不利益を与えか
ねない内容なので、該当書き込みを削除依頼
するといいかもしれません。

書込番号:3053437

ナイスクチコミ!0


えーっと m(_ _)mさん

2004/07/21 22:43(1年以上前)

>ももすて(仮)さん
諫言痛み入ります。
当方の目的は最初の発言で達せられておりましたのに、愚かにも
ついつい長文で応戦してしまいました。
仰せの通り、以降このスレッドに書き込むことはいたしません。
また、類似の発言をする際にも、第3者に注意を促すのみに止め、
ご発言者への進言という形は採らないようにしたいと考えています。

書込番号:3056659

ナイスクチコミ!0


D70_Userさん

2004/08/23 00:51(1年以上前)

面白い醜態お見せいただき、ありがとうございました。

満州って、中国東北地方のことでしたっけ(笑)

書込番号:3174140

ナイスクチコミ!0


助かります。さん

2004/08/23 13:01(1年以上前)

私のように、カメラやレンズの技術にはとんと疎い、ただ良い写真が欲しいだけの人間であっても、なんとなくうさんくさい、自己顕示欲を満足させたいのだろうなぁ・・という意見?は判るものです。でも本当のこと(知識)は分かりませんから、えーっと(^^;; さんのように正しいと思わせる(私に知識がないからですが)ご意見は、生じた疑問を理解する上で本当にありがたいです。これからもへんてこな書き込みにはガンガンお願い致します。

書込番号:3175258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日

2004/06/01 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ニコンホームページに
発売日未定が
2004年6月25日発売予定になりましたね。

書込番号:2873090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/01 16:12(1年以上前)

発売日が発表になったとは羨ましいですね(^^)
キヤノンのEF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMは、一度発売が延期になったまま、いまだに6月下旬だけですよ。

書込番号:2873113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/01 22:53(1年以上前)

ワイド端16mm〜だったら、魅力的なのですが。
高くて買えませんが、ちょっと中途半端な感じで残念です。

書込番号:2874439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/06/04 17:41(1年以上前)

今月1日から沸々と沸き上がった物欲に負けて。とうとう今日、キタムラ緑・上●店で税込み17万円で予約して来ました。
ただし、来月5日までに入荷しない場合は自動的にキャンセルと言う条件を付けて(旅行の関係があるので)・・・・
関西の某カメラ店で通販購入すれば16万8千円で2千円程安く購入出来るが、どのみち送料、代引き手数料等で同額になるし、第一高額商品の購入は通販では一抹の不安があるし・・・・
いずれにしても発売後10日以内に取得出来ない場合は白紙に戻るが・・・・

書込番号:2883611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/04 20:20(1年以上前)

またまた♪常連さんが伏せ字なんか使ったりしちゃって(^^) にくいね、この(^^;)

堂々と書いちゃいましょうよ♪

キタムラ 緑・上旭店 〒458-0016 名古屋市緑区上旭1丁目1510

てね(^-^)
でもご立派♪なにはともあれ買えるんだから。
こっちとら物欲にはとっくに負けているんだけど、貧乏神にはもっと負けてる(^^;)
発売と同時の購入になりますから、くれぐれも初期不良にご注意して下さい(^_^)v

書込番号:2884103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング