AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

中古レンズ購入に関して

2012/05/15 21:52(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:274件

以前よりこちらのレンズの購入を考えており、本日キタムラ中古のA美品\98,000を近くの店舗へお取り寄せ予約を行いました。たぶん今週日曜日くらいに店舗に届くと思います。


こちらのレンズは、過去スレやレビューを拝見すると評価が極端なようですが、実際使用されている方々はどのように感じていらっしゃるでしょうか?


中古レンズ購入自体が初めてなので、実際に物を見て判断できるようにキタムラ中古を利用しましたが、中古レンズのチェックポイントも合わせてご助言下さい。もちろん受け取り当日はカメラ本体は持参します。

書込番号:14565467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/15 22:30(1年以上前)

前玉は気にせず後玉の傷には要注意。
マウントの傷のチェックで使用頻度の確認。
ズーム・ピントリングを回してトルク感の安定具合を確認。硬さが変わるようだと当たりや落下品の可能性あり。
絞り羽根の作動のスムーズさ。
蛍光灯などに翳してレンズ内の埃の確認。
全体的なガタツキの確認…などなど。

書込番号:14565706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/05/15 23:24(1年以上前)

機種不明

たかっちゃさん、こんにちは。

実際、使ってる方です。(中古購入)

>中古レンズのチェックポイント

そうですね...  中古では外見やレンズ内ゴミ等は現状という事になると思いますので、
店頭ではピントの簡易チェックぐらいでしょうか。
手持ちではブレなどにより難しい場合もあるかも知れません。
少しでもブレを生じるとと本来の性能(ピントのキレ)を発揮できないからです。
焦点距離×1.5以上のシャッタースピードで試せれば理想的です。(出来るだけ速く)
本当は17mm側片ボケのチェック(F4付近)を行いたいところですが、しばらく使ってみないとわからない事も多いです。

中古ですから、半年の保障はあるとは思いますが、どのあたりの不具合まで保障していただけるか確認されておいてください。
(新品時の半年に順ずる物でしたら、片ボケによるレンズ郡の交換は可能でしょうけど)

私の個体は片ボケと思える不具合があったのですが、保障で直して貰えました。
(もちろん中古ですからどんなアクシデントがあったか分かりませんし、最初からの不具合かも分かりません)

ちなみに、1回目、大阪SCで3群レンズ組交換、
2回目、なぜか横浜SC送りで、1郡2郡のレンズ組交換の大手術を受けてしまいました。

と、少し気落ちすることを書いてしまいましたが...
噛めば噛むほど味の出るスルメの様なレンズです。 飽きずに長く付き合える相棒になると思います。
良い個体にめぐり合えますよう♪

書込番号:14565982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/16 08:23(1年以上前)

>中古レンズのチェックポイント

必ず自分のボディを持参すること。
ピントチェック(近距離、遠距離)
露出チェック(各絞り)
ズーミング時やAF時に異音はしないか
レンズ内にカビは無いか

私は、少々のスレやレンズ内のゴミ混入は許容します。

書込番号:14566921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2012/05/16 10:58(1年以上前)

松永弾正さん、Panちゃん。さん、kyonkiさんご返信およびアドバイスありがとうございます。


先ほどキタムラさんより、中古商品ご予約承りのメールが届きました。到着が楽しみです。


今標準ズームはVR16〜85を使用しておりますが、DX17〜55を使用した場合、やはりVR16〜85の使用回数は激減してしまいますかね?下取りか併用か悩んでしまいます。皆様ならどのように使い分けしていきますか?よろしければ教えて下さい。


書込番号:14567301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/05/16 12:57(1年以上前)

>評価が極端なようですが
絞って使う人には高くて大きいだけのレンズ、
絞りコントロールして開放寄りでボケを生かした撮影をする人には、APS-Cでは
このレンズがもってこい。

まずは、絞り優先で被写界深度を感じて撮影してください。

書込番号:14567712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/16 20:31(1年以上前)

僕なら併用。
大口径が必要な場合や、大口径でも取り回しやすい場合もあるのが1つ。
自然を歩き回って撮るので機材は軽いにこしたことはない場合が圧倒的に多いのが二つ目。

適材適所だと思います。

書込番号:14569109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2012/05/16 23:19(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、松永弾正さん返信ありがとうございます。


過去スレを拝見していますと、高い機材ほどむずかしいさんは常々このレンズを高評価されておりますね。高い機材ほどむずかしいさんのように、数々のレンズを評価されている方にお墨付きを与えられているこちらのレンズは、やはり性能としては間違いないようですね。


松永弾正さんならVR16〜85と併用ですか。たしかに、適材適所で使い分けしたほうがよい場合がありますよね。



書込番号:14569999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2012/05/21 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

外観はキレイです

17mm開放

比較でDX18mm f2.8

55mm開放

本日、仕事帰りにキタムラで購入してきました。


VR16〜85との併用もかんがえましたが、自身の性格上、17〜55の使用頻度が多くなるのが分かっているので今回は下取りに出しました。少し残念ですが、資金も潤沢にあるわけではないので...


中古美品の商品でしたので外観はきれいです。ピントも問題なさそうです。さすが高級レンズだけあって存在感もすばらしいです。


時間がなかったのでJPEG撮って出しですが、簡単に試写してみました。


皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:14589694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2012/05/21 22:22(1年以上前)

すみません、訂正です。


先ほどの画像2枚目は、3枚目のDX35mmと焦点距離を合わせるため35mm開放でした。
また3枚目DX18mmとなってますが、35mmの間違いです。


待望のレンズを手に入れ舞い上がっているようです。

書込番号:14589733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/07/08 00:31(1年以上前)

ズームリングを太くしてナノクリ24-70/2.8Gのように手前にピントリングを配置しないと操作性が悪い。 純正とズームリングの回転方向は反対だが、シグマ17-50/2.8EX DG OS HSMの方が画面中央は開放でもシャープ。

書込番号:14778052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/07/08 00:49(1年以上前)

ナノクリ24-70/2.8Gは、幅をかなり太くしたズームリングが手前でした。

書込番号:14778122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズからのステップアップ

2012/05/08 22:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 cocokalaさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。cocokalaと申します。
いつも楽しく皆様のスレ拝見しています。

D5000で三年ほど撮ってきまして、所有レンズは
・18-55/3.5-5.6(キットレンズ)
・55-3004.5-5.6(安望遠)
のみです。

主にはキットレンズの18-55で女性・子供のポートレート、風景、夜景、星景、花などいろんなものに手を出しているのですが、皆様のスレに貼られているようなシャープな画像というものに憧れがありまして、レンズのステップアップを考えております。
個人的な好みとして、スナップなんかでもあまりモヤッとしたものより割とシャープで色乗りも鮮やかなものに惹かれます。今まではキットレンズの範疇で、ピクチャーコントロールいじったり編集でなんとかといったこともやってきていたのですが、18-55のキットレンズも三年みっちり使ったし、そろそろレンズのステップアップに移ってもいいころかなと思ってます。

画角的にも今の18-55の代わりとなるようなもので探していたので、今回17-55に目をつけたのですが(1mmの差もありがたい気もしますし)、このレンズ、私のD5000なんかにつけても大丈夫でしょうか。。。
心配しているのは飛躍しすぎじゃないかということです。

もしキットレンズからのステップアップとして、私の用途にもっと最適なものがあるようでしたらアドバイスいただけますでしょうか。
撮影用途の優先でいいますと、ポートレート>スナップ>風景>花>星景といった感じですが、ポートレート、スナップ、風景を主に考えております。

ニコン党のみなさん、よろしくおねがいします!!

書込番号:14538930

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/08 22:54(1年以上前)

(^_^) 同じような焦点距離で行きますと…

シグマ17-50 EX OS HSM F2.8 ですね…∞
明るいレンズにしかも リーズナブル。
タムロンにも似たやつがありますが。
どっちと言われれば… 断然 シグマ〜っ
見た目も格好いぃ〜!

書込番号:14539169

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/08 22:56(1年以上前)

こんばんは。

F2.8通しの幅広い表現力にAFスピードなどDXレンズでトップクラスだと思います。

書込番号:14539184

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/05/08 23:45(1年以上前)

>私のD5000なんかにつけても大丈夫でしょうか。。。
大丈夫ですよ\(^o^)/

>心配しているのは飛躍しすぎじゃないかということです。
そんな事はないかと(*^_^*)

私のD5000に付けてあげたいくらいです\(^o^)/

書込番号:14539439

ナイスクチコミ!2


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/08 23:54(1年以上前)

17-55mmはこのクラスでは最高峰のレンズになります。が当然高価です。
もちろん予算が十分あるとの事だったら17-55mm、あるいは24-70oでもいいのですが、
シャープな画質と広角気味の方が良いとの事だったら16-85oはどうでしょうか、約半額です。

NIKON AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
http://kakaku.com/item/10503511928/

他社でも明るいレンズが良いならタムロンは柔らかいボケ味重視なので、シグマも良いですよ。
また、安く浮いた金額で広角レンズや単焦点レンズ、あるいは間もなく発売されるD3200のボディに回すのもアリだと思います。

シャープな広角レンズ
TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10506012044/

書込番号:14539481

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/05/09 01:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

cocokalaさん、こんばんは

写りに関しては、DXフォーマット機なら、DX17-55mmF2.8Gは間違いの無い写りだと思います。

私はこのレンズをD70の頃から丸7年ほど使っています。
# 私の場合、標準ズームレンズはDX18-70mmF3.5-4.5G、VR24-120mmF3.5-5.6G、タムロン17-35mmF2.8-4Di、シグマ24-60mmF2.8DGと使ってきて、このレンズに辿り着きました。
現在でもS5ProなどのDX機のメインレンズとして重宝しています。
(散歩には小型軽量なD40とDX18-55mmF3.5-5.6GIIがお気に入りなんですけど・・・)

写りも逆光以外はD3で使っている24-70mmF2.8Gと遜色ないです。
(AF速度もほぼ同等)

輪郭線は高級レンズらしく細く、尚且つ、画面の精細な部分までしっかり解像してくれます。
開放絞りから問題なく使える写りです。
望遠端は開放絞りだとわざとポートレート用に甘めに作ってあるようですね。
# でも、ピントは芯はしっかりしてます。
# ちょっと絞るとかなりシャープになりますね。
簡単いえば、シャープさと、ポートレートに向く繊細さ柔らかさを兼ね備えています。

実際、DX17-55mmF2.8Gは、私が持っている単焦点レンズの24mmF2.8Dや35mmF2Dを上回る解像度があると感じています。
# 24-70mmF2.8Gにも、引けをとらない解像度だと思います。
# 私はこのDX17-55mmとDX18-70mm、DX18-55mmなどのDX用標準ズームレンズを使っていますが、解像感が一番高いのはやはりDX17-55mmだと思います。

難点は、やはり大きく重い事でしょうか?
# このレンズ1本でD5000+18-55mmVRとほぼ同じ重さになります。(D5000に付けた場合の総重量は1.3kg以上)
それから、今となってはシグマやタムロンなどの大口径標準ズームレンズと比べるとコストパフォーマンスは悪いですけど・・・

私にとってDX17-55mmF2.8Gは、DX機用標準ズームレンズでは一番信頼出来るレンズなんです。
何より、このレンズを買うと、他のDX用標準ズームがあまり気にならなくなり、悩まずに済みます。

DX17-55mmF2.8Gの下手な作例ですが、当方サイトの以下のページにございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX17-55mm/catalog.html
(サムネイルから同じ画像を2回ほどクリックして頂くとXGAサイズで表示されます。)
(使用カメラはD70とS5Proです。)

書込番号:14539825

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/05/09 09:04(1年以上前)

初めましてm(_ _)m

≫シャープな画像というものに憧れがありまして

フルサイズに移行しないことを前提に書かせて頂きます。

純正レンズをお勧めします。理由は、ピント調整の面から純正が良いと思います。シャープ感、ピントがピタッと来ないことには話になりません(^_^;)

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED  フルサイズ24-70購入時売却

NIKON AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR  現在DX機で使用中

どっちがシャープか? 間違いなく17-55です。ハッキリ言って格が違います。開放2.8と明るいので
ボケ味も堪能出来ます。(ボケも綺麗です。お子様のポートレート、花撮りにもバッチリです)

予算があれば是非純正17-55使って下さい。 たぶん初撮りで腰抜かしますよ(^_^;)

書込番号:14540377

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 09:10(1年以上前)

私なら、やはり手ブレ補正あった方が何かと便利だから、純正16ー85か、シグマの17ー50oF2、8EX DC HSMを、お勧めしますね。


シグマはKマウント(ペンタックス)で使用しての感想ですが、2、8通しズームレンズとしてはリーズナブルだし、写り良いし、解放からシャープですよ。

そんで浮いたお金で、単焦点レンズ購入しますね。

買う単焦点レンズの値段次第だけど、まだ、お金浮くから、D3200、もしくは、これから出るであろう、D5100の後継機購入の資金にするかな?

あくまで私なら、の話しなので、か〜るく参考にしてくださいね。

スレ主さんの質問に答えると、このレンズの購入は、決して飛躍し過ぎてないし、他の方が言われてる通り、他のDXレンズが気にならなくなりますね。


ようは、皆が一度は経験する、レンズ選びの遠回りしなくて済むって事です。

私は遠回りし過ぎて、散財しましたから、、(苦笑)


ただ、このレンズ、手ブレ補正付いてませんが、スレ主さんは承知ですよね?


承知なら失礼しました。


屋内、室内など以外とシャッタースピード稼げないから、手ブレ補正ある、無し、では使い勝手に差が出ますから。


では、高い買い物なので、楽しく、目〜いっぱい、悩んで購入してくださいね。


駄文、失礼しました。

書込番号:14540388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/05/09 09:59(1年以上前)

予算とレンズのサイズ(大きさ・重さ)が問題ないようでしたら17-55mm/2.8Gは是非とも試して欲しいですね。
繊細で透明感のあるクリアな写真が撮れる素晴らしいレンズです。

それか、キットレンズからのステップアップという意味なら、35mm/1.8Gとマイクロ60mm/2.8Gを2本まとめて
大人買いなんてプランもおもしろいのでないかなと思います。
レンズ交換しながら撮る楽しさと、単焦点やマイクロレンズならでは描写を堪能できますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510311.K0000019618.10503511929

書込番号:14540503

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/09 14:09(1年以上前)

重い大きい高価がクリアできるのなら、下手に他社製にするより一気に17-55/2.8にしたほうがいいと思います。

でも、ヨドバシ辺りで実物をD5000に付けてみることをお勧めします。

書込番号:14541152

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/09 15:22(1年以上前)

純正のF2.8にしては小型軽量ですが。

手ぶれ補正なしというのがちょっと微妙な存在です。

個人的には、Sigmaの17-50mm/F2.8 OS HSMあたりが、スペック的にはいいと思います。

Tamronは個人的には、ストロボの調光とかあいませんし。
好きになれません。

いっそ、AF-S 24-70mm/F2.8Gもいつかフルサイズっていう場合にはいいかと思いますが。これも、17-55mm以上に重い、手ぶれ補正なしですし。

AF-S 24-120mm/F4Gは、F2.8通しのレンズに比べるといま一歩シャープさでは劣りますし、なかなか悩ましいですね。

書込番号:14541326

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocokalaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/09 22:19(1年以上前)

皆さんこんばんは。
たくさんのご回答ありがとうございます(^^)

普段、価格.comスレ上での皆さんのやり取りを見るのが日課の私にとって、皆さんの様な常連さん、ベテランユーザーさんからご返信いただけるというのは、なんだかジョニー・デップ、はたまたレディー・ガガからメッセージをもらったような気分です。
大変光栄です(#';'#)

>陸亀にいゃんさん
SIGMA 17-50 EX OS HSM F2.8ですね(^^)
私も見てみました。この明るさでこの値段、確かにキットレンズからのステップアップにもすごく頃合いな気がいたします。そして、陸亀にいゃんさんのいわれるように。。私もかっこいいと思いました。重さも565gと身軽なのがいいですね。

>Green。さん
いつも拝見してます(#> <#)
Green。さんにトップクラスだといわれれば、それはもうきっと最高のレンズということなのでしょうね。
AFスピードについては私も他を知らないので何とも言えないのですが、きっと私のような素人が見たらひっくりかえってしまうのでしょうか。なんか恐れ多いような気もしてきました。。。

>MA★RSさん
MA★RSさん、こんばんは(*;*)
MA★RSさんもいつもいろんなところで御見かけして、いろいろと参考にさせてもらってます☆
そして励ましのお言葉。。ありがとうございます ^^
私のD5000にも付けてあげたらきっとカメラ冥利につきるレンズなんでしょうね。

>いそさん
こんばんは☆
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRですね。
こちらも16mmスタートで、室内で撮るときなんか随分重宝しそうです。レビューも見ても画質がシャープであると皆さんおっしゃられてますね。
そして。。そうなんですよね〜。標準ズームの価格帯を下げて単焦点をもう一つ!というのも私の中ではあります。これが非常に悩みどころです。。


書込番号:14542808

ナイスクチコミ!2


スレ主 cocokalaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/09 22:22(1年以上前)

>carulliさん
こんばんは(@.@)
素敵な作例、アップありがとうございます!!
なんだか、まざまざと見せつけられてしまいました(++;)
一枚目の猫ちゃんも飛び出してきそうなほど立体感があって、見ててスカッとするほどのシャープさを素人ながら感じてしまいました。二枚目、三枚目も輪郭線の繊細さと言う点では、これ以上ない説得力ですね。本当に圧倒されてしまいました。池の写真もこれほどの解像度があれば全くちがった写真に見えます。

サイトのほうも拝見しました。
本当に素晴らしいです(^^)
レンズの素晴らしさもありますが、carulliさんの技術の凄さを垣間見てしまいました。
今後も参考にさせてください。

>簡単いえば、シャープさと、ポートレートに向く繊細さ柔らかさを兼ね備えています。
皆さんがこれを持っとけば標準ズームで迷わないと言われるのにも納得してしまいます。
重さも現段階ではなんだか気にならなくなってしまいました(笑)


>ちゃびん2さん
こんばんは(*^-^*)
ズバリ純正をお勧めしていただけるんですね。
ピント調整の面からというのはどういうことなのでしょう??純正以外ではピント調整が難しいということでしょうか?すみません。。勉強不足です。

>どっちがシャープか? 間違いなく17-55です。ハッキリ言って格が違います。
ドキュンときます。ここまで力強く断言されてしまうと17-55にまっしぐらになってしまいそうです。。

私PENTAX/MEですけど、1.7/50mmの単焦点も使用してます。ですので単焦点のボケ味というのもD5000で味わってみたい気もあるのですが、もしかしたらそれに近いものもこれ一本で撮れていけるのでしょうか。高いだけありますね(^ω^)

初撮りで腰抜かし。。。そんな衝撃を味わえるなんて、なかなかないことですよね。
俄然、やる気が出てまいりました(笑)

>マサヤンマサヤンさん
こんばんは(^^)
やはりVRついていたほうがいざという時にはいいんでしょうね〜。
実は私普段はVR/OFFで撮影していて、なるべくホールドを堅持するよう気を付けているんですが、やはり室内ですとVRあるなしで安心感も違ってきますし、姿勢によってはVR/ONにして助かってる部分もあると思います。
それにVR/OFFですと妙に踏ん張りすぎちゃって、なんか変なものまで出てしまいそうです(@*@)ちょっと話がそれてしまいましたが。。
皆さんの通るレンズ選びの遠回りもなんだかお勉強に必要なのかなって思ってしまいます。
その中でレンズ・機材の良し悪しを見極める目を皆さん養ってらっしゃいますよね。

本当にこの悩める時間というのは幸せなものですね♪♪

>prayforjapanさん
こんばんは☆☆
>予算とレンズのサイズ(大きさ・重さ)が問題ないようでしたら17-55mm/2.8Gは是非とも試して欲しいですね。
これを言われると困ってしまいます。予算は少々難有りですが、サイズに関しては全く問題ありません。
ということは是非とも試していいんでしょうか。。背中押して欲しくて自分で書き込んだのに、なんだか照れてしまうスットコドッコイです。

初心者の皆さんの中でもキットレンズ→単焦点→マイクロレンズと辿られる方も結構多いですよね。
ご多分に漏れず私もその線で随分悩んでます。
いまこれを買ったらもしかしたら単焦点を買う機会が遠退いていってしまいそうです。
それも惜しい気もするし、マイクロレンズなんていつになってしまうのやら。。
花の接写なんかも今の18-55で無理矢理撮ったりしてますけど、とてもじゃないけど接写じゃないですもんね。クローズアップレンズでも買おうかな。。。ほんとこの悩みは尽きません。一生のテーマになってしまいそうです。

>kyonkiさん
こんばんは(#';'#)
kyonkiさんもそう言われますか。でもそうですね。実物付けてみてからまた悩むってのも遅くはないかもしれません。実際の重さも実感できますし。でも付けたが最後。。。ってことにならないかな(*;*)
皆さんの言われる沼のほとりにまで来ているような気がします。。

>yjtkさん
こんばんは(^ω^)
やはり手ぶれ補正無っていうのは皆さん結構重要視されているのですね。
そもそもこのレンズはなんで手ぶれ補正がないんでしょうか??またまたお勉強不足ですみません。
SIGMA 17-50/F2.8 OS HSMはやはり価格帯が魅力的ですね。スペック的にも良いということで二番目の標準ズームにはきっと持ってこいなんでしょうね。

ほんと悩ましくて夜も眠れません。


皆様の温かい励まし??とアドバイスによって一層17-55への憧れが強くなった半面、SIGMA17-50+35mm/1.8+Micro60mm/2.8+...と無限の組み合わせが頭の中を巡ってます。
ただ、本当に素晴らしいレンズだということの生のお声を聞けたことは大変貴重でした。

もう一度考えて、実物見て、また悩みたいと思います。
皆様にせっかくアドバイス頂いたのに結論が出ずにすみません((+_+))
でも心はがっちり掴まれてるような気もします。。。

書込番号:14542818

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/05/10 00:18(1年以上前)

一般に手ぶれ補正が入ると、失敗は減りますが。
純粋な画質という意味では、光軸をねじ曲げるので画質が下がると言われたりもします。
余計な光学系も入りますし。

純正のF2.8は、画質面を追求したものが多く、手ぶれ補正が載らないことが多いようです。
三脚を使えと。

ですが、やはり手持ちで使いたい。

しかし、あまりに重いので、暗いレンズより明るい分速くなったシャッタースピードのメリット分以上に、ぶれるんですよね。

ぼくの場合F2.8は、ちょっとひとかた型落ちになってしまった、AF-S 28-70mm/F2.8D(950gくらい)なんですが。
あまりに重いのでほんとに辛いです。

なので、長らく封印していたんですが。
この度D800を買って(かつ、AF-S VR 24-120/F4Gを予約していますが、納期未定ではや数ヶ月)、久々に手ぶれ補正のないこの重さは辛いです。

書込番号:14543400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 cocokalaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/10 21:21(1年以上前)

>yjtkさん

こんばんは☆彡
ご返信ありがとうございます。

手ぶれ補正が入ると画質が低下するんですね。
17-55は上級者用ということで、手ぶれ補正よりも画質を優先されたってことになるんでしょうか。
手ぶれ補正がつくともっと大きいレンズになるみたいですね。

勉強になりました。
またいろいろ教えてください。

また今回アドバイスをくださった皆様に改めて感謝します。
ぼんやりいいなと思ってたこのレンズについて、いろいろ考えることができました。

一旦このスレはクローズいたしますが、またこのレンズを購入した暁には皆様にご報告させて頂きます(●^o^●)
また他のところでもいろいろ教えてください!!

皆さんありがとうございました(*^_^*)

書込番号:14546073

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

気になります。

2011/05/31 23:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

念願のnikon17-55を購入しました。
並品の中古です。

1点気になっている点があり、ピントを合わせようとすると、距離目盛がカチカチカチカチカチ...カシャンと..ちょっと、音が気になります。こんなもんなんでしょうか。
ピントが合わなくないのですが、ちょっと時間がかかる場合があるのです。

特にポートレート撮影の際、被写体の焦点距離が大きく変わるときなどにそのようになります。どなたかお教え願います。

書込番号:13076880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/05/31 23:31(1年以上前)

カメラから外してレンズのピントリングを回してみてジャリジャリ音が出ている場合
場合によっては修理費が4万円以上しますよ・・・・・・・・

書込番号:13076907

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/05/31 23:40(1年以上前)

試してみましたが、特にジャリジャリ音は確認できませんでした。

書込番号:13076959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/05/31 23:51(1年以上前)

>特にポートレート撮影の際、被写体の焦点距離が大きく変わるときなどにそのようになります。どなたかお教え願います。

ターゲットが人物なので常に微妙に動いているので動きにあわせて最終的なピント合わせをしている状態だと思います
明るいレンズほどこの傾向は強いですよ

書込番号:13077017

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/06/01 00:01(1年以上前)

なるほどですね。
そうするとあまり気にしなくても問題ありませんかね!!
以前18−200を所有してまして、その際にはあまりそういう音が気になりませんでした。

やっぱレンズが違いますかね?!?

書込番号:13077077

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/06/01 09:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私も昨年中古を買いましたが、単焦点を差し置いてスタメンになっています。

同じ状況か分からないんですが、超音波モーターの音(?)が他のレンズ(DX18-70、VR70-300)よりも大きいと思いました。
表現すると、「ク・ク・ク・ク・クイ」みたいな。
大口径なので、音も大きいのかなと思っています。
でもカシャンとは違いますかね。。

ピントも合いにくい時ありますよ、レンズの特性でしょうかね。

書込番号:13078024

ナイスクチコミ!0


スレ主 羊NZさん
クチコミ投稿数:28件

2011/06/01 15:49(1年以上前)

そうですか。
やっぱり17−55はいいですよね!!

ありがとうございます。
とても参考になりました。
故障でなければ良いな〜と思ってまして・・・・。

ちなみにカシャンはシャッターが切れたときの音でした(笑)!!!!

書込番号:13078957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

中古で買おうと思うんですが...

2011/05/24 23:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:43件

はじめまして!

AFーS DX ZOOMーNIKKOR 17ー55mm f/2.8G IFーEDってレンズですが、並品の中古でいくらくらいしますかf^_^;?

今D7000を使用しているんですが、
顔見知り程度のプロのカメラマンさんに
D7000だったらAFーS DX ZOOMーNIKKOR 17ー55mm f/2.8G IFーEDがいいよ。
とオススメされて気になったんですが、
D7000で上記のレンズを組み合わせて撮影してる方いらしたら作例も見せて頂きたいですm(_ _)m

一応プロにすすめられるレンズだからなかなかいいレンズなのかなとは思いますが社会人二年目の貧乏人なんでやはり中古の値段が気になります↓

パソコンは持ってないので
カメラのキタムラなどのネット中古も見れないし...

どなたか教えてもらえるとうれしいですm(_ _)m

書込番号:13048622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/25 00:27(1年以上前)

ナオロクさん、こんばんわ



携帯からでもキタムラ中古見れますよ。



http://www.net-chuko.com/i/



書込番号:13048891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/25 00:31(1年以上前)

連投すいません



先程のURL、もしかしたらau携帯からはリンクできないですかね?



一応試してみて下さい。

書込番号:13048911

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/05/25 00:45(1年以上前)

それより先ず、中古レンズを診る眼はもっていらっしゃるのですか?

書込番号:13048956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/05/25 00:51(1年以上前)

たかっちゃさん
見れました!!
とても助かりました!!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:13048978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/25 00:57(1年以上前)

結構、幅があるみたいですよ。
マップカメラ ¥82,800〜¥118,800
Jカメラで検索した場合、キタムラで86,800円〜11万円台後半という感じですね。

書込番号:13048996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/05/25 01:01(1年以上前)

VallVillさん
一応何を見て何に気をつければいいかは把握してるつもりですm(_ _;)m
機会系の学校で自主的に学んだんで、
オートですと無理ですが
マニュアルレンズですと
少しの埃混入や軽い小カビくらいなら
分解して自分で取り除くことができますm(_ _)m。

っていってもこのレンズはオート付きなんで怖くていじれないんですけどねf^_^;

たくさんレンズを分解したりしてるので一応中古レンズを直接見て触れば、選び基準や目利きはできますf^_^;

書込番号:13049009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2011/05/25 01:05(1年以上前)

二天一流さん
ありがとうございますm(_ _)m
とても参考になります(*^^*)

書込番号:13049021

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/05/25 08:36(1年以上前)

中古レンズは購入時にしっかりとチェックしさえすれば心配いりません。ある意味新品レンズよりは確かめることが出来る分安心です。

中古レンズ購入の際は必ず自分のボディを持参して、最低でもピントチェックはすることです。
少しでも納得がいかなければパスしましょう。

書込番号:13049541

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/05/25 11:23(1年以上前)

当該レンズとD7000の組み合わせは、大変オススメできます。
D7000の高解像度を発揮できるレンズと、個人的には思っています。
他のレンズよりも線の細い繊細な描写、クリアな描写が気に入っており、以前好んで使っていた35mm単焦点レンズよりも3倍近くも重いですが、ずっと付けっぱなしになっています。(レビューしてますのでよかったら見てください)

D7000に買い増しした際にキタムラで中古購入しましたが、取り寄せて店内での試写やピントチェックもさせてもらえましたし、保証も6ヶ月付くので、安心できるのではないでしょうか。
ただ、現在タマ数が少ないですね。。。
因みに半年前でAB品88,000円で購入しました。

中古レンズはやはり、自分でチェックして保証が付く所で買うのが良いと思います。

書込番号:13049848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/05/25 14:02(1年以上前)

このレンズは発売2年後の2006年5月に新品購入して、もう5年ほど使っています。
私にとってDX機用の標準ズームレンズとして、一番信頼しているレンズです。
# 開放でもバッチリ使えるレンズです。解像度も非常に高いです。
# 望遠端の実焦点距離がやや短いので、24-70mmF2.8の望遠端とかに比べれば、ボケの大きさは小さいですけど・・・
# 望遠側ではポートレート用にやや甘めなセッティングだと思います。

このレンズは片ボケのものなどがあり、評価は2極化している傾向があります。
# 私のはどうやら当たりレンズのようですけど・・・

中古で購入はkyonkiさんも書かれていらっしゃるように、自分のカメラで、相性や写りを確認出来るという利点があります。
私も、その理由であえて新品ではなく、中古A品クラスがたくさん在庫のある中古店で、85mmF1.4Dや24-70mmF2.8Gを購入しています。
# 自分のボディを持ち込んでのチェックは店で1時間近くかけましたけど・・・(^_^;)

ボディはD7000ではなくD70とS5Proですが、当方サイトの以下のページにこのレンズの下手な作例がございますので、よろしければご笑覧ください。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX17-55mm/catalog.html
(上記は携帯電話でも閲覧出来ますが、他のいろいろな作例をご覧になるには、出来ればパソコンを購入された方がよろしいかと思います。)

書込番号:13050211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この標準レンズについて

2011/05/05 22:01(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 yunix-13さん
クチコミ投稿数:78件

現在D7000を所有していして大口径2.8標準ズームレンズの
購入を検討しているのですが現在使用のAF-S DX NIKKOR 16-85mm
とこのレンズの入れ替えを考えています、他に35-1.8,60-2.8Gを所有しています
FX移行の考えは今のところ無くDXで当分頑張ろうと思っていますが
自分のよく使う距離が24〜50mmぐらいなのでAF-S NIKKOR 24-70mmも候補としてありますが
メリット、デメリットなどが分からなくてご質問させて頂きました。
以上の内容ですが良きアドバイスお願いいたします。

書込番号:12975489

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/05/05 22:12(1年以上前)

こんばんは
安くていいのはこちらです http://ganref.jp/items/lens/tamron/1397/capability

書込番号:12975555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/05/05 22:33(1年以上前)

yunix-13さん、こんばんは。

一応、両方とも使ってはいるのですが、24-70mmをDXで使用した事が
ないので、具体的にメリット・デメリットは語れないのですが・・・

DXで使う場合、17-55mmのメリットは、当然ながらワイド側ですね。
DXで17mmのワイドは、魅力的です。

ただ、ワイド側を全く使われないという事であれば、24-70mmの方が
ナノクリのメリットで、逆光に強い等があります。

それから、私の個人的な感覚ですが、17-55mmよりも24-70mmの方が
個体毎のバラツキが少ないのではないかと感じています。

私の17-55mmは、ピント調整が必要でした。

ネットに掲載されている評価なども、あまり良くない個体を使った
ためであろうと思われる評価があるようですし。

その点で言うと、24-70mmは、あまりそのような評価を見たことが
ないですね。

書込番号:12975665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 休止中 

2011/05/05 22:52(1年以上前)

じょばんにさんが書かれているように、評価がよい方と今一つの方に分かれていて、
私は躊躇して踏みとどまっています。
もう一つの要因は設計年が若干古い事ですね。

明るい広角〜標準ズームはTamron17-50mmF2.8のVC付/なしを使っています。
D7000にはVCなしを当てますが使用頻度は低いです。
24-70mmF2.8GをDX機で使った事はありません。私のズーム焦点域には合いません。

一度使っては見たいのですが---------

書込番号:12975782

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/05/05 23:21(1年以上前)

私はこのレンズをD70の頃から丸5年ほど使っています。
現在でもS5ProなどのDX機のメインレンズとして重宝しています。

確かに、今となってはシグマやタムロンなどと比べるとコストパフォーマンスは悪いですが、開放から割と使えて、解像度も結構高いので、高画素機でも充分耐えられる実力を持っていると思います。
# 解像度は私の持っている24mmF2.8Dや35mmF2Dよりいいようです。

高級レンズらしく描画も線が比較的細く、AFもそこそこ速いので、私はDX機では一番信頼しているレンズです。

ちなみに、標準レンズはDX18-70mmF3.5-4.5G、VR24-120mmF3.5-5.6G、タムロン17-35mmF2.8-4Di、シグマ24-60mmF2.8DGと使ってきて、このレンズに辿り着きました。
このDX17-55mmF2.8GとVR70-200mmF2.8GでDX機での撮影のほとんどをこなせています。
# 私はポートレート用に50〜70mmをカバーするズームも欲しかったので、後に35-70mmF2.8Dを追加しましたが、結局、50mmF1.4Dと85mmF1.4Dで撮っています。(^_^;)

現在はD3と24-70mmF2.8Gも使っていますが、DX機ではDX17-55mmF2.8Gの方が広角が使えるので、使い勝手がいいです。
(ちなみに、散歩にはD40とDX18-55mmF3.5-5.6GIIがお気に入りなんですけど・・・)

下手な作例ですが、当方サイトの以下のページにございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX17-55mm/catalog.html

書込番号:12975937

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/05/06 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

メリットないし

バックの

処理のため

後は普通のレンズだけど信頼性は高い

撮影の仕方や撮影対象物によってこのレンズに入れ替えてメリットが
見出せるか否かが大きく左右すると思います。

景色で絞って撮る方には、メリットがないし高いだけのレンズ
になるでしょう。
反対に、開放寄りでボケによる遠近感を出したり、夜景などを
撮られるなら買って損はないと思います。

書込番号:12977506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/06 15:21(1年以上前)

こんにちは♪
いつも、このレンズの批判的な事を書いて、お叱りを受けているのは私です(^^;;;(笑
でも・・・やっぱりニコンDXのフラッグシップレンズですし・・・価格も価格ですので。。。
厳しい評価は、ある意味仕方ないと思って書いてます(^^;;;

まさしく、高い機材ほどむずかしいさん がお書きのように。。。
ポートレートや情景スナップ中心に撮影するカメラマン。。。
比較的、近距離のレンジで、絞りを開放気味に使用して、ボケを生かした描写を好むカメラマンには、「単焦点レンズをも超える」と絶賛され・・・
風景や物撮りカメラマンのように、パンフォーカスに画面の隅々までピントの行き渡った写真を撮影するカメラマンには「周辺が甘い」と酷評される・・・
特に、風景写真のように比較的「遠景」を絞って撮影した写真に、その欠点は多く出ます。

DCウォッチのD700/D3/D300比較記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/30/8930.html

この中段ほどに・・・D700/D3にAF-S24-70o・・・D300にDX17-55oを装着した比較写真があります。
D700/24-70oF2.8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/145816-8930-36-1.html
D300/DX17-55oF2.8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/145819-8930-36-3.html
右端の赤いビル〜右下の木々へかけての解像感とセンター付近(都庁)の解像感を比べていただければ一目瞭然だと思います。

さらに2段ほど下がったところに・・・D700/D3に同じく24-70oF2.8・・・D300にVR16-85oを装着して比較した写真があります。
D700/24-70oF2.8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/145833-8930-41-3.html
D300/VR16-85o
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/145842-8930-45-3.html
多少露出の違いが有りますけど・・・センターから周辺まで、ほとんど解像感に差を見出す事が出来ないと思います。
つまり・・・DX17-55oの解像感の甘さは、FXとDXのセンサーの違いでは無い・・・と言う事です。

個体差なのか?このレンズの設計なのか?分かりませんが・・・
DX17-55oF2.8の作例は、しばしばこのような画像に出会うことが出来ますので・・・

ご参考まで。

書込番号:12977900

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunix-13さん
クチコミ投稿数:78件

2011/05/06 21:17(1年以上前)

皆様沢山のアドバイス有難うございます!
WEBでの作例など大変お役に立ちました
やはりこのレンズは個体差によるばらつきがあるようですね
購入するのであれば中古と思っていたので自分のレベルでは試写だけでは判断が出来ないと思い
少し悩みます、どんな所をチェックすればよいのか.......
高い機材ほどむずかしいさんすばらしい作例拝見いたしました
レンズもですが腕の方が素晴らしいと思います!いつかはこんな素晴らしい写真を撮れる様に
頑張っていきます。
皆様のご意見などをふまえ検討いたしたいとおもいます
有難う御座いました。

書込番号:12978979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/05/08 09:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

yunix-13さん、こんにちは。

まぁ、ご不安なら手を出されない方が良いです。
中古と言っても高価なレンズですし、保証が無い場合、修理となれば普及クラスのレンズよりは高くなるでしょうから、
新たな出費となると、新品の方が良かったという場合もありますし。
レンタル出来るところがあれば試されてみるのも良いかも知れませんね。

DX−17−55は、元々、中心部ほど周辺解像度の高いレンズでは無いと認識していますが、
(どちらかと言えば、会話の通じる距離辺りまでの撮影が好ましいレンズのように思っています)
DCウォッチの作例のようなパンフォーカス、日の丸ピント、チルトアップ気味の撮影でしたら、
どちらかがパースで引っ張られて周辺の解像度がさらに心許ない場合があると思います。
周辺にピントが来ないようなレンズではありませんから、
どこを優先するか工夫して(主要ピント位置、あるいはチルトダウン気味で被写体を中心に集める)
全体の被写体バランス(解像感)を採っていく方法も考えられます。

書込番号:12985268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/08 11:20(1年以上前)

このレンズはいいです。お勧めです。
24-70/2.8ナノクリスタルに勝るとも及ばない、名レンズです。

一方、AF-S 16-85mmVRは、解像感のみ17-55/2.8に遜色ないですが、
それ以外の階調・発色・ボケいずれも及びません。軽量なのでスナップには
便利ですが、撮影する喜びも持つ喜びも17-55/2.8には及びません。

17-55/2.8は描写力だけでなく、外観というか質感もとてもいいです。

このレンズは少々センシティブなのか、ピントに難ありの個体が散見されます。
私地震も、何年か前に、描写が甘かったのでメーカーで分解修理(鏡銅交換)して
もらったら驚くほどシャープになって戻ってきました。そんなわけで
中古で購入の場合は、よくよくピントをご確認ください。

方法としては、そうですね、中古屋さんが空いている時間帯に行って、
自前の35/1.8と撮り比べてみましょう。カメラを三脚につけて、
絞り5.6に設定、被写体は2〜3m程度の距離のカレンダーなどを正面から、
ピントはライブビューの拡大表示でキッチリ合わせてください。

書込番号:12985712

ナイスクチコミ!3


スレ主 yunix-13さん
クチコミ投稿数:78件

2011/05/08 19:40(1年以上前)

たくさんの作例、アドバイス有難うございます。
中古購入は不具合などを考えると少し足踏みいたします
近くのキタムラでレンタル出きるようなので一度試してみます
皆様有難うございました。

書込番号:12987285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定

2011/04/12 13:16(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 andy03さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして

海外単独自転車旅行(+風景撮影)3ヶ月を計画しています。
自転車のため装備はできるだけ軽くしたいのですが、D300でいくつもりです。

風景写真がメインになります。
ブログなどの記録用ではなく作品として撮影に望むつもりです。
(本当はFX機がほしいのですが金銭的にかなりきびしいのです)

レンズ構成は今のところ、
@AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
AAF-S Nikkor 35mm 1.8G
で考えています。
これでも自転車旅行となるとかなりの重荷となります。


望遠側がないのですが、17-55mmに使用可能なテレコンでおすすめはありますか?

そのほかにももっといいレンズ構成があれば教えてください。
値段、メーカ問いません。

よろしくお願いします。

書込番号:12887844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/04/12 13:23(1年以上前)

andy03さん、こんにちは。

このレンズに純正のテレコンは付けられません。
選択肢としては、ケンコーのテレコンになるかもしれません。

ただ・・・
このレンズにテレコンを使う前提であれば、最初から
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II を購入
される方が良い気がします。

ズーム幅も大きく、重量もこのレンズより軽いです。

書込番号:12887860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/12 14:15(1年以上前)

使えるとするとこれくらいでしょう
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_camera/teleplus/dg/4961607601273.html

ただ旅行用ならテレコンよりは高倍率ズームにされたほうが良いと思う

書込番号:12887969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/04/12 14:55(1年以上前)

andy03さん こんにちは

 低倍率ズームか高倍率ズームが良さそうに思います〜!

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000079512.10503511928.K0000049475.K0000183010

 風景主体であれば、16mmスタートのnikonのAF-SDX16-85mmF3.5-5.6VRなんか
 良さそうにも思えます〜。
 が、UPした4本の中ではtamronの18-270mmVCPZDが一番守備範囲が広く、軽量
 なんですよね^^;

書込番号:12888060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/12 15:51(1年以上前)

andy03さん

どちらに行くのか、どのようなコース(拠点があるのか)解らないのですが、
概ね、自転車旅行ではデジイチはお勧めしにくいです。
もし、国内で相当量の自転車旅行をされているならいいのですが、
海外では、雨天に会ったり、盗難に遭ったり、故障すれば1kg以上の無駄な荷物と化します。

とはいえ、綿密な計画もあると思います。
17-55mmより18-55mm(VR無し)の方がいいです。
評価も高ですし何より安い。ただし、個体差が多少あるようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/22/1768.html

風景が主であれば、広角域が充実している方が良いでしょう。
16-85mmVRなどが候補です。

35mmF1.8などは暗い所やボケを使うレンズです。
軽量ということであれば使いますが風景向きとは思いません。
この画角は標準レンズでサポートできます。

書込番号:12888205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 休止中 

2011/04/12 17:27(1年以上前)

順当に考えれば、
広角側へ伸びていてVRの利きが良く解像感も優秀なVR16-85mmが風景に一本持ちで好適。
マウント部にスカートも履いてますので、若干環境耐性あり。

テレ側へスライド希望ならVR18-105mmで少し柔らかめの解像感。廉価も取り得。

書込番号:12888429

ナイスクチコミ!0


スレ主 andy03さん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/13 00:48(1年以上前)

みなさん有難うございます。

意見の多かった高倍率ズーム考えて見ます。
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
自転車旅行にはとてもいいですね!
これ一本ですべてのシャッターチャンスをカバーできそうです。

現在D300にタムロンのAF17-50 F2.8 A16を使用していますが(自分の中で)満足できなくなっています。
不思議なもので愛着があるものや自分がこれ!と信じたものを持ち運ぶときはあまり重さを感じないのです(自転車旅行でも)
そして自然と撮影回数が増える。

ケンコーのテレコンですがこれを使う前提であれば確かに18-200mmなどを購入したほうがいいでしょうね。

とても悩みます。

フィルムチルドレンさんのおっしゃるように35mmF1.8は置いていこうと思います。

本当は大口径の標準ズームレンズ+70-200mmF2.8VR+単焦点とかあれば最強なのに、、とか考えていますが、
スタートする前に資金が尽きるし自転車ではどうがんばっても不可能ですし。

おそらく北アメリカ大陸の横断になると思います。
ロッキー山脈のアイスフィールドパークウェイなどの風景を自分で撮ることができると思うといまからにまにましてしまいます。
私の人生では一回しかない機会だとおもいます。
自転車で横断することと風景写真の撮影は同じぐらい大事な目的なので機材は完璧に用意したいとおもいます。

みなさんの意見を参考にもう少しだけ悩んでみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:12890292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/04/13 09:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

17-55の使い道は、明るいF値で主題をポップするためのレンズです。
風景を絞って使うにはもったいないし無駄です。
なるべく軽いレンズでバックとかを防水でしっかりしたものにしたり
メンテナンス用品、バッテリ、充電機材、メディア、ストレージ、虫除けなど
の装備に重量分を回したほうがいいですね。

ロードの時は基本携帯カメラ、何があっても単独で帰ってこれるように工具は色々で重い。(笑)

書込番号:12890860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/13 10:02(1年以上前)

andy03さん

18-200mmVRでも重いと思いますが、D300が良い相棒のようなので良い写真が撮れる事を祈ります。
荷物は増えるのですが、コンデジも一台お持ちすることをお勧めします。
できれば光学ファインダー付きがいいですが、その限りではありません。

僕もロードに乗っていますし、日本一周を敢行した友達もいます。
無理は禁物です。
基本的なことですが暗くなる前に休んで下さい。


楽しい旅行になるようお祈りします。

書込番号:12890982

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/13 17:45(1年以上前)

もう解決されているようですが
私もフィルムチルドレンさんと同意です。

しかし、今回の目的から思うに、D300では重いと感じます。
このような状況ではやはり、小ささと軽さを最優先されては如何でしょうか!?

ちなみに私事、
ロードに乗るときは基本D40+35mmF1.8で楽しんでます。(^^;



書込番号:12892005

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング