AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

どうなのでしょう?

2020/10/03 16:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:9件

最近値段が落ちて来ていてf2.8は魅力的だなと思い中古での購入を検討しています。
しかしネットて見てみると個体差が激しい用で買う時の注意点などを教えて頂けないでしょうかよろしくお願い致します。

書込番号:23703039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/10/03 17:14(1年以上前)

>ゆききゆさん

 万一の不具合に、ご自身で対処する自信があるのでなければ、キタムラのような保証の付く専門店で、実物を取り寄せてもらって、現物をご自身のカメラに装着して、試写した上で、ピンずれであるとか、異音の有無などを確認して購入するものだと思います。

 カメラやレンズのような精密機器は、ネットオークションや、メルカリのような個人取引は、不良品をつかまされても自分で対応できる自信がある人以外は手を出すべきでないと考えていますし、個人的にも、キタムラの中古は利用したことが何度かありますが、ネットオークション等には手を出さないようにしています。

書込番号:23703084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 休止中 

2020/10/03 17:35(1年以上前)

ちと描写に疑問有りで、SCチェックを受けたものを使ってますが、やはり甘い印象ですね。
私の用途、街並みとかには不向きなのか。
ポトレには良いかも知れません。

私は、VR 16-80mm F2.8-4Eの方が好みですね。

書込番号:23703123

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/10/03 17:41(1年以上前)

ゆききゆさん こんにちは

>中古での購入を検討しています。

中古の場合 外観だけでは判断できませんし どのような使われ方したのかも分かりませんので 保証があるお店で購入し 購入後テスト撮影納得するまでして 問題が無いか確認するしかないと思いますし 問題があったらすぐにお店と相談できるようなお店での購入が良いと思います。

書込番号:23703136

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/10/03 19:14(1年以上前)

AF-Sレンズの中古は兎にも角にもAFモーターでしょう。
これを修理すると数万円かかります。モーターの鳴き、引っかかりなど少しでも異常のある個体は避けることです。

書込番号:23703333

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2020/10/10 22:51(1年以上前)

>ゆききゆさん
こんにちは

今更、このレンズの購入は
超、お薦めしません
どうしても2.8ズームなら
タムロンなんかの現行品の方が、絶対良いですよ

書込番号:23718116

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

AF-S 16-35mm/F4G VRとの比較

2016/05/02 17:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:34件

私はDX時代AF-S DX 12-24mm/F4Gを使用しておりましたが、FXへ移行した際に処分してAF-S 16-35mm/F4G VRを購入して使用しており、概ね満足しております。このたびD500が登場したため本レンズが気になっております。
AF-S DX 17-55mm/F2.8Gの存在は知っていましたが、当時は高根の花でした。
いくつか気になっていることがありますので質問させてください。
@DX機で使用した場合の双方の画質(収差等)の差はいかがでしょうか。16-35mmの中央部を使用することとなりますが、やはり17-35mmが勝ってるのでしょうか?16-35mmは解放(といってもF4ですが)では周辺の流れが大きくなります。可能であれば17-55mmをFX機で使用した場合も教えていただければ幸いです。
A低照度域ではSSを稼ぐためにはVR効果を考えれば16-35mmが勝っていると思いますが、実使用ではどちらが優れていると思われるでしょうか?
いろいろ探してみましたが、同一撮影条件での比較を見つけることができませんでした。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:19838919

ナイスクチコミ!2


返信する
好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/05/02 18:58(1年以上前)

>実使用ではどちらが優れていると

使っている条件は ご自分にしか判らないのでは?

私は、ノーファインダーが多いので  VR重視ですが。

でも、これもVR付き Eタイプレンズになりそうですけど?
(17-55 f/2.8E ED VR?)








書込番号:19839209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/02 20:59(1年以上前)

スレ主さんを攻撃するつもりはありませんが。

何だか、ご質問の内容に、
すごく違和感を感じます。

スレ主さんのFX機種が、何かわかりません。
D700かD3(S)なら、
ひょっとしたらD500の方が、総合的に勝るかもしれませんが。

FX機種をお持ちで、
さらに、DX機種と、DX用の標準ズームが必要な理由は、何ですか?

16-35をお持ちなら、
そのままDX標準ズームとして使えば良い訳だし。

「17-50の方が良いですよ」って結論になっても、
D500 + 17-50 の予算で、
お持ちのFX機種用に、VR24-70を追加した方が、
はるかに高性能でしょうし。

DX機種を、
望遠域や、18-300の高倍率や、
動体撮影の高速連写専用機として追加するならともかく。

以前、DX + DX用広角ズーム を使ってて、
現在、FX + FX用広角ズームをお持ちで、
その次が、
何で、DX + DX用標準ズームなのよ?
と、感じてしまいます。


「望遠レンズも、他のDX機種も、DX標準ズームも持ってるけど、
ただの物欲で、D500と、大きなDX標準ズームが欲しい」
って事なら、
16-35との比較云々は言わず、
ただ、D500と17-50を買えば良いと思いますが。


書込番号:19839541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/05/02 21:02(1年以上前)

失礼
17-50 ではなく、17-55 でした。

書込番号:19839551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/05/02 22:44(1年以上前)

抽象的な質問で申し訳ありません。あまり深い意味はなく、17-55と16-35では同一焦点距離内でのレンズの性能(性格)に興味があったにすぎませんの質問させていただきました。
現在、所有しているのはDfです。別スレで旅行用に一本持参する場合のレンズについて質問しましたが、それに関連した質問でした。
16-35一本であればテレ側が不足する場合があり、現在は必要であれば60Mを持参しておりますが、17-55をFXで使用することも可能だと思いますので、これであれば一本で済むと考えたわけです。解放側ではケラれると思いますので2段程度絞ることとなる思いますが、16-35も実際には1〜2段絞ることが多く比較の対象となると考えたわけです。また、以前S5proを使用していたため、DXには慣れておりD500の高感度性能がとても優れているようなので、旅行の撮影には便利ではないかと考え、追加も視野に入れています。ちなみに、以前子供たちの撮影していた頃は、80-400VRも所持していましたが、望遠撮影することがなくなり手放しましたが、ちょっと後悔しています。

書込番号:19839941

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/05/03 00:59(1年以上前)

機種不明

こんな撮影してますので石や埃が気になります(笑)

私もDXからFXに完全移行し、今回D500導入に伴いレンズに欲が出てきました(笑)

D4sとD810では、大三元所有していましたが殆ど24-70/2.8Gを使う事が無かったので手放しました。
現在、14-24/2.8Gを広角で使っているのですが、出目金のため保護やNDフィルタ付けれず
レース撮影には無理があります^^; 

そこで以前使っていた16-35/4を買い戻すか
もしくはシグマ18-35/1.8を買おうか検討中ですが、17-55/2.8Dは候補にも挙げてなかったです^^

とは言え、そこまで投資を考えたら、DXレンズ新たに導入は考えてしまうので
結局は16-85VRとか、18-55VR2で安く済ませちゃうかもしれませんけどね(笑)


書込番号:19840364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2016/05/03 08:47(1年以上前)

>esuqu1さん

既にD500購入されましたか。うらやましいです。
14-24でレース撮影とは恐れ入りました。使い捨てですか?(笑)
17-55を考えたのはもう一つ理由がありまして、AFが爆速のようです。
フィルターもつけられますしesuqu1さんにはぴったりではないでしょうか?
でも、世界最高性能の広角ズーム14-24には到底かなわないとおもいますが・・・。
私はテレ端55mmとF2.8に興味がありました。

書込番号:19840848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2016/05/03 09:22(1年以上前)

新参JGC さん、こんにちは。
 私はHPにも書いているように「趣味は写真を撮ることよりも機材ををいじること」ですが、新参JGC さんも同じかなぁ、と勝手に妄想しています。<m(__)m>
 DX17−55を使ったことが有りませんので一般論になりますが、発売時期の差により性能差が大きくなるDigitalの世界で (価格に開きがないなら) 10年以上前に発売になったレンズをそれより6年も新しいレンズに買い換えて使おうとは思いません。買い増しなら別ですが。

 ただ「気になる」ようでしたら、一度は手に入れて使ってみないといつまでも尾をひくことでしょう。
ここは、D500+17−55f2.8を手に入れられるのが最良の薬のように思います。

書込番号:19840949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 re-wind 

2016/05/03 10:25(1年以上前)

機種不明

WSF

>新参JGCさん
こんにちは

今から10数年前 NIKON D1が発売された時 標準域のズームレンズが無くて
AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D とAF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8Dをとっかえひっかえ無理無理使っていたことがありました

しばらく後にこのAF-S DX 17-55mm/F2.8Gが発売され やっとまともなシステムになったと感激していたことがあります
APS-CカメラでFX16-35 その逆 FXカメラに DX 17-55は組合せはできるものの決して使い勝手のいいシステムではないと感じています
もしそのような狭い焦点域の目的があるなら 素直に単焦点で臨みます
更にAF-S DX 17-55mm/F2.8Gも既に発売から10年以上 この分野において既にクラシックアイテムじゃないですか
AFの速さや正確さは当時としては早いと思いましたが 今となっては標準以下な気もします

私の手元にはAF-S DX 17-55mm/F2.8Gが転がっていますが 長所といえば丈夫なだけかなと
発売当初から必ず現場に連れ出され 今では筐体はハゲハゲ レンズも傷多し
フードは何度も割ったし 浸水もしたけど 修理は一度も無くて現在に至っています
今ではマウント移行してしまったので オブジェとして(文鎮)余生を送っています (愛着があって残してます)


リセール品格安があれば試してみていいかなとは思いますが これは各自の判断にゆだねます

esuqu1さん同様 水上水かぶりの撮影に使ってました

書込番号:19841127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/05/03 12:58(1年以上前)

>gankooyaji13さん
 
>私はHPにも書いているように「趣味は写真を撮ることよりも機材ををいじること」ですが、新参JGC さんも同じかなぁ、と勝手に妄想しています。<m(__)m>

ご名答(笑)さらに、いい写真を楽に撮りたいという虫のいい人間です。
でも、デジタルになり古いレンズは劣るように言われますが、必ずしもそうは思っておりません。
Dfは1600万画素と解像度も低く古いレンズでも十分に使用できると考えています。
おっしゃるようにD500と一緒にポチってみたいとことですが、50万近い投資が果たして幸せをもたらすかどうか不安です。

>撮らぬ狸さん

大変参考になりました。ありがとうございます。
リテール品はかなり低価格になっており興味がありますが、大分古くなっており良い巡り合いがに当たる可能性が低くなっているように思います。やはり、FXで単焦点の沼へ向かいますか。

書込番号:19841515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件

2016/05/07 21:33(1年以上前)

昔使用していただけなので、直接比較はしてないのですが、
>@DX機で使用した場合の双方の画質(収差等)の差はいかがでしょうか。16-35mmの中央部を使用することとなりますが、やはり17-35mmが勝ってるのでしょうか?

DX機で使用した場合の画質は、17‐35mmの間で比較するなら16-35の方がシャープで歪みも抑えられてる感じがします。

>16-35mmは解放(といってもF4ですが)では周辺の流れが大きくなります。可能であれば17-55mmをFX機で使用した場合も教えていただければ幸いです。

フルサイズで使用すると17-55は40‐55f2.8なので、50mm付近の単焦点のほうが良いでしょね。

>A低照度域ではSSを稼ぐためにはVR効果を考えれば16-35mmが勝っていると思いますが、実使用ではどちらが優れていると思われるでしょうか?

DXなら17‐55はソフト描写の印象が強いので、人物や撮りだしだと好印象です。
完全にフルサイズレンズに移った今でも、思い起こすと良い思い出があります。
フルサイズなら、16‐35の方がやっぱり価値が高いでしょうね。

書込番号:19855405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/05/07 23:06(1年以上前)

>ぶらっぴさん

ご返事ありがとうございました。
やはり、新しいレンズがトータルとして優れているのでしょうか。
現在、Dfですが、高感度性能の高いD500が気になっています。D5にすればいいだけのことですが、なにぶん大きさと重さがネックになると思います。F6サイズのD6出ませんかねえ。

>フルサイズで使用すると17-55は40‐55f2.8なので、50mm付近の単焦点のほうが良いでしょね。

17-55をFXで使用する場合は、30mm以上でけられないようですが、DXサイズにクロップするつもりですので、16-35のDXクロップ時の画像との比較が欲しかった訳です。

書込番号:19855789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信28

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:86件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

D300+18-200mmで頑張っています。

しかし、一瞬を切り取るには今のレンズではオートフォーカスが遅いです(特に室内など、光量の少ない空間で。また、ポートレート、動きもののスナップで)。
表現の幅を広げたいので、大口径レンズで被写界深度をもっとコントロールしたいです。

ということで、このレンズやタムロンの17-50/2.8vcに白羽の矢が立つわけですが、どれだけ両者に差があるのか、いろいろな意見を聞きたいです。

フルサイズには憧れますが、相棒のD300をこよなく愛しているので、修理し続けてでもこいつと末永くやって行きたいです。ということで、貯金してD700(もしくはその後継機)とかいうのはあまり考えてはいません。

このレンズのいいところ・弱点、タムロン17-50/2.8vcとの比較など、アドヴァイスいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:14118326

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/02/07 12:32(1年以上前)

dark_knightさん こんにちは。

写りはもちろんですが大きさ重さも含めて別物だと思います。

私は純正18-70oやタムロン17-50oF2.8(A16)や24oF2.8Dを標準として使用していましたが、幸か不幸かD7000を使用するようになってレンズのアラが見えるようになり、24oF1.4と迷いましたが試写した性能に驚きこのレンズを購入しました。

A16も中心部の描写や色再現やAF速度などは標準としての使用目的からすると十分ですが、このレンズの描写を見てしまうと使用する気にはならなくなり前記のレンズ全てが防湿庫の場所ふさぎへと変更しつつありますし、やはり大きく重く高価なレンズは良くて当たり前だとつくづく思ったレンズだと思います。

書込番号:14119293

ナイスクチコミ!6


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/02/07 13:12(1年以上前)

dark_knightさん 

私は中古で最近買ったのですが、もっと早く買っておけば良かったと思ってます。
単焦点より上にはなりませんが、DXズームとしては最高だと思ってます。

スピードライトを多用するし、NX2も使うので純正レンズが安心です。
もちろん非純正も使いますが、ズームだと純正がいいかな。

>相棒のD300をこよなく愛しているので、
愛するものに、最大の愛情表現してください。
17-55買って、サードパーティにしてばよかったと思う確率は低いのでは?

個体差なのかもしれませんが、17-55は爆速とは思えないなぁ。


書込番号:14119452

ナイスクチコミ!2


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/02/07 14:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D70+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

dark_knightさん、こんにちは

私は、このレンズを5年半以上愛用しております。
それ以前はDX18-70mmF3.5-4.5G、VR24-120mmF3.5-5.6G、タムロン17-35mmF2.8-4Di(A05)、シグマ24-60mmF2.8 EX DGなどを使っていました。
# ちなみに単焦点は24mmF2.8D、35mmF2D、50mmF1.4D、85mmF1.4Dです。

このレンズを購入してからは、標準ズームであれこれ悩まなくてよかったです。
もし他の標準ズームを買ったとしても、きっとすぐにこのレンズが気になっていたでしょう。

AFはかなり速いです。
# D3+24-70mmF2.8Gには若干負けますが・・・
解像度はもかなり高いです。
開放絞りからばっちり解像してくれます。
それから長く使っていて何よりレンズの信頼性が高いと感じています。
大事な撮影では描画も含めて信頼のおけるレンズだと思います。

# 現在、DX機での標準ズームレンズは使用ボディや用途によりDX18-55mmF3.5-5.6GIIやタムロン18-270mmF3.5-6.3VCなども使うことはありますが・・・
# それから、このレンズに対する信頼性から、FX機購入時は迷わずフラグシップ標準ズームレンズの24-70mmF2.8Gも買ってしまいました。(^^ゞ

書込番号:14119639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/02/07 22:26(1年以上前)

dark_knightさん、こんにちは。

どれだけ両者に差があるのか、と言うことですが
まず、現在価格コムの最安値で見ると12万円ほどの差が有ります。
12万円あれば、17-50/2.8vc + 他のレンズの追加購入も可能です。
ですから、個人的にはDX17-55は、ほぼ指名買いのレンズだと思っています。
レビューを拝見しますと、全体的に評価は高いものの携帯性の点数が特に低いです。
この点と絶対価格ををどう考えられるかだと思います。

しかしながら、一度は使っていただきたいレンズです。
レンタルされて一日デートされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14121862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/02/11 17:29(1年以上前)

みなさま

貴重なご意見ありがとうございます。
そして返信遅れて申し訳ありません。しんどい一週間でした。

タムロンと比較した結論だとニコンですね。
一方ニコンで16-85も気になっていて、こちらにして単焦点を足す(50mm1.8G等)というのも考えています。
ただ、室内と屋外を行ったり来たりしながら、機動力勝負の撮影を予定していて、レンズ交換をあまりしたくないとも考えています。

大事なのは
1.一瞬を逃さないオートフォーカス
2.手ぶれを起こさない、だけの解放F値/VR(先に被写体ぶれ限界?)。
3.描写力
4.レンズ交換をしょっちゅうしていられない故に必要なズームレンズの機動力。
ですね。

17−55 2.8で後で後悔するようなら、私もその程度の腕のカメラマンということなきがしてなりませんが。
もう少々、お知恵お借りできないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14138990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/02/12 10:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

VR18−200 AF-C ダイナミック9点

17−55 AF-C ダイナミック9点

dark_knightさん

AFスピードの関してはDX17−55は速い方だとは思いますが
(D300との組み合わせですとAF補助光OFFで室内でアチコチ向けてもシャキシャキ合わせます)
ただ、ニコンのAFの初期駆動はそんなに速くないと思います。(D4では合焦の最初の食いつきが向上したとの事ですが)

どのような被写体中心なのかは具体的には書かれてはいないのですが、

>1.一瞬を逃さないオートフォーカス
オートフォーカスに関しては、100%信用できるものでは無いと思いますし、
マニュアルフォーカスでそれらを切り取ってきた時代もあります。
動体の撮影をされている方も多くいらっしゃいますが、私は機材よりも撮影者の技量に感服する事が普通でありますから...
撮影者のレスポンスが最も大事かと思っています。

>2.手ぶれを起こさない、だけの解放F値
所詮、F2.8だと思いますから、相手が動体もしくは低照度ですとそれなりの設定
(高速シャッター、それに伴うISO設定、近距離だと絞り込むなど)が必要になってくる状況もあると思います。

>3.描写力
キレのある繊細な描写のレンズだと思いますので、それを生かそうとすると簡単ではないと思います。
(私は手持ちがほとんどですので、出来るだけ速いシャッタースピードにしています。)

>4.レンズ交換をしょっちゅうしていられない故に必要なズームレンズの機動力。

55mmでは短く感じる状況があるかも知れません。
軽量でズーム倍率のあるVR16-85の方が使用目的には合っているかも知れませんね。
今、お持ちの18−200(18−55m使用限定)でシミュレーションされてみると良いと思います。

書込番号:14142501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/29 19:20(1年以上前)

タムロンとそれぞれ良いところがあるでしょうが、
このレンズほど性能対価格比の低いものは中々ないと思います。

これより断然 24-70/2.8 をお勧めしますが、
広角は D800 を使うか、14-24/2.8 でも如何でしょう。
D300 はそろそろ“お世話になった”と言って里子出しても良い時期だと思います。

このレンズの満足度が 5.00 と見てそんなことあり得ないでしょうとよって来ました。
5.00 は特定な心理状態で付けた点数だと考えられます。

書込番号:14220735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/03/11 22:11(1年以上前)

機種不明

ニュートラル W.B:オート

>このレンズの満足度が 5.00 と見てそんなことあり得ないでしょうとよって来ました。
>5.00 は特定な心理状態で付けた点数だと考えられます。

言えてます。
5点までなので仕方ないです、満足度6点があれば与えてあげたいのですが ... (;´・ω・`)

書込番号:14275141

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/13 14:13(1年以上前)

>広角は D800 を使うか・・・D300 はそろそろ“お世話になった”と言って里子出しても良い時期だと思います。

新宿ニコンでD800試してきたけど、D300みたいに気軽に手持ち撮影できるようなカメラじゃないよ。
超私的な感想を述べさせていただくと、D800は三脚使ってなんぼのカメラ。

書込番号:14282857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 atomicブログ 

2012/04/17 16:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

わたしもこのレンズは

手抜きで撮りたい時も
失敗できない場合も

こちらのレンズを良く使います。

どんな条件でもよく映ると思います。

1・2枚目は曇り時 機種はS5で彩度を最低のORG設定から少しだけ赤を盛りました
3枚目はかなり逆光にして太陽が髪に隠れるか出るかの所でギリギリ出しました。
 もう少し髪に隠すとコントラストは強烈に回復します。
4枚目は室内の蛍光灯で三脚使用です。

わたしは人物撮影が主ですが、風景でもDXレンズでは特にS5Proにかんしては17-55f2.8は最強ズームだと思います。


書込番号:14448526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 atomicブログ 

2012/04/18 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リサイズで消えましたが左におなじです

上の写真の太陽光を少し遮った方

三脚使って手持ちでしたのですこしぶれました。でもきにいってます。

こんどは絞ったものです。

ちなみにわたしは新品のような中古で8万強でした。

値段さえあえばおすすめですが・・・たしかほぼ同等のレンズでとてもお安いレンズがあったはずですが失念しました_| ̄|OFさん?出番です。

書込番号:14450868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/04/18 21:41(1年以上前)

>やっぱりこのレンズはすごいのでしょうか?

たいした事ないと思います。
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/231-nikkor-af-s-17-55mm-f28-g-if-ed-dx-review--test-report?start=1

書込番号:14454235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/19 08:46(1年以上前)

このようなリンクは使いやすいと思います: http://photozone.de/Reviews/231?start=1
光学性能は 3.5 点で優でもなく、劣でもなく、良ですね。値段に見合う価値はありません。

書込番号:14456029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 atomicブログ 

2012/04/19 15:25(1年以上前)

なんとそうでしたか・・・(^^)

わたしにとっては使いやすいので・・・というかわたしには見る目がないのかも(^^)

書込番号:14457150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 atomicブログ 

2012/04/19 17:35(1年以上前)

みなさんの評価はあまりよろしくないようなので(^^)

なんでわたしはこのレンズ使いやすいのでしょうか?と考えてみました(^^)

こたえは・・・

加工しやすいからかもしれません。

それなりに解像もし色に変な偏りがない。

普通なのに普通じゃない?(^^)

みたいな感じかと思いました。

あまり・・・わたしのコメントは参考になりませんでしたね。失礼しました。(^^)

書込番号:14457501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/04/19 20:33(1年以上前)

参考にならない、なんて事全然ないと思いますよ。

数字はしょせん数字でしかありません。
BWHだけでその人のスタイルの良さがわかるわけでもないでしょう?

だいいち評価なんて人それぞれ。自分で決めた評価に納得してれば
それでいいんじゃないでしょうか。


ただまあ、スレ主さん買ったなら買ったでレビュー上げるヒマあるなら
報告するなりこのスレ閉じるなりした方がいいと思いますけどね。

時間が経ってても書き込んでくれてた方がいるんですから・・・

書込番号:14458094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 atomicブログ 

2012/04/19 22:51(1年以上前)

それではお言葉に甘えて補足。

ちょっと上にあげたうちのお店の専属モデルちゃんの説明に「三脚使って手持ちで・・・」の意味はなんだかわかりませんね。
使った三脚は自分がのるものですので・・・脚立か_| ̄|O

でも少なくともS5Proにはこの17-55f2.8は相性がよくいいね!と押す人が結構いるとおもうのですが、だからといってすべてのボディーにとはいえませんものね。

参考になるかならないかわからないけど・・・の程度に参考にしてください。(^^

オミナリオさん(^^どもでした。

書込番号:14458948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 atomicブログ 

2012/04/19 23:13(1年以上前)

機種不明

あさのネタに撮った写真をぽい(^^)

説明はめんどうなので写真で・・・

わたしはほぼ人物撮りなので解像感よりも豊かな諧調というかなんというか
50mmは
ニコンの5012s・5014G・プラナー50を使いますが、この明るいカーテンと白いソファーの境界線の表現をみるとおなじF2.8で合わせてもプラナー・17-55・5014g・5012sの順でやわらかい諧調があります。

と自分では思っています。
が・・・レンズに求めるものは各自各様わたしはこれが使いやすい。

ということでした。がなのでスレ主さんいもいいと断定はできません。(^^)ではわたしはこれにて・・

書込番号:14459106

ナイスクチコミ!2


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2012/04/23 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昔はS5Proで使ってましたが、確かに階調豊かと言うかしっとりした描写が印象に残っています。
高価なレンズはスペックで計れないものも確かにありそうですが、先入観もプラスに働きますからね。
かといってタムロン17-50/2.8VCが悪いわけじゃ無くて、価格に見合うだけのアドバンテージがあるかどうかは、実際に両方使って見て自分で判断するしか無いですよ。
陰気臭い画ばかりですが、個人的には17-55らしいと思い込んでる画をUPしてみました。

書込番号:14476421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5 あっカメラ忘れた 

2012/04/27 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夕日に染まるピアノ

あの人

このレンズはよく解らないですね。
普通のレンズになったり、唸らせるような写りを見せたり、
使いこなすための法則が見つからない不思議なレンズです。

S5Pro+AF-S DX17-55mm f/2.8G+ストロボSB-900+三脚GK2580TQRで、
f8・屋内にて「はいチーズ」の記念撮影では抜群の写りを見せます。
解像感と柔らかい描写が両立します。

階調の再現性に優れているのか、生々しいほどの立体感もありますし。
もちろん、A4〜A3でプリントして壁に掛けて鑑賞するのが吉。
マット紙がよく似合います。

屋外での手持ち撮影では、わずかなブレでも解像感が失われてボケも
なんだかな状態になって。
しっかり構えたつもりでもブレ(たぶん手振れでは無くて短周期振動ブレ)
てしまうので、複雑なカム機構のせいで防振対策に不備があり、ミラー
ショックに共振しやすくなっているのかと疑っています。

まだまだ使いこなせていないので本当のところは解りませんが、写り具合の参考例
(作品では無く、写り具合のサンプル)をUPしてみます。



書込番号:14491930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

D300にどうでしょうか?

2011/12/07 18:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 interfereさん
クチコミ投稿数:20件

普段D700に24−70F2.8を使用していますが、旅行の時などにかさばって重いので
D300に35F1.8を持って行ってます。

ただワイド側が足りないので、眠っていた18−105F3.5-5.6を復活させましたが
(写りに文句はありません)屋内でできればISO400までにしたいので、もう少し
明るいレンズが欲しいと思い始めました。

値段分の価値はあると思いますが、ここまで大きくて重いとD700でも変わらないじゃない
といまいち踏ん切りがつきません。

いままでのスレッドを見ても賛否両論ありますが、レンズ購入で初めて迷ったので
もし気が向いたらみなさんのお考えをお聞かせください。

ちなみにD300はSではありません。

書込番号:13861906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/12/07 18:35(1年以上前)

>値段分の価値はあると思いますが、ここまで大きくて重いとD700でも変わらないじゃない

そんな気がいたします・・・・・・・・・・
D300とD700でもさほど大きさに違いがあるとは思えないですし・・・・
むしろD700でシステムを作ったほうが良いような気がしますよ

いっそのこと旅行の時D300+35mm単焦点とのことなのでフジX100とか買われたほうが楽しめると思います

書込番号:13862010

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2011/12/07 18:37(1年以上前)

 DXフォーマットにこだわるか、FXフォーマットにこだわるかでしょうね。
 何せ、DX用レンズの最も高いレンズのうちの一つですから。
 私は下記の通り使い分けてますが、結局誰が何と言っても最後はスレ主さんの考え通りのような気がします。

 私は本気撮影用にD3+24-70他単焦点レンズ8本位、ちょい撮りにはミラーレスカメラを使っています。
 あ、ミラーレスカメラも勿論単焦点レンズです・・・よっぽど被写体までの距離が人ごみで制限されない限りは。

書込番号:13862022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/07 18:52(1年以上前)

interfereさん こんばんは。

D300+17-55o825+755=1,580g D700+24-70o995+900=1,895g 差315g APS-Cも平行して使用していくつもりなら購入しても良いと思いますが、そうでないのならD700持参で旅行された方が良いと思います。

書込番号:13862080

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2011/12/07 19:00(1年以上前)

interfereさん こんばんは

>ここまで大きくて重いとD700でも変わらないじゃない
自分もそう思いますので 逆にD700を使うこと考え D700用に50mmのレンズを買うのは‥どうでしょう‥?

書込番号:13862113

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/07 19:13(1年以上前)

こんばんは。interfereさん

将来FX機に移行の予定がないのでしたらAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを
購入されても良いでしょうね。

書込番号:13862161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度4 休止中 

2011/12/07 19:15(1年以上前)

旅行にFXは持参していません。
常に二台以上で行きますから、DX機二台とm4/3です。

で、このレンズですが一時は考えました。
@発売年次が古い。つまり設計が古い。
A新規バージョンが?
B作例・GANREFデータ等、どうも24-70mmのような切れが見られない。
C私にはブタに真珠かも?
結果、躊躇したままです。

本当にリキ入れなら、国内はD3で行くでしょう。
私なら、その予算でFX用のレンズを補強すると思います。多分、14-24mmF2.8Gとか。

書込番号:13862169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/07 19:29(1年以上前)

先ずは、お買い得な値段で、軽量な、手振れ補正が付いていない方のタムロンModel A16N IIを購入なされてみてはいかがでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/10505511926/
重量はカタログ値で440gだそうです。

書込番号:13862225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/07 23:16(1年以上前)

こんばんは。

自分もD300にこのレンズを使用していました。

相性は抜群です。

先に24-70を買ったものの、広角が不満で17-55を購入。

画質、バランスは最高でしたが、D700を買うとD300の出番が激減し、これは手放しました。

軽さを求めるためにこれは向かないです。

フードの大きさやぱっと見た目、使用している時の感覚はさほど変わりません。

あくまで個人の感想です。

書込番号:13863393

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/07 23:45(1年以上前)

こんばんは(^^)

◆旅行の時などにかさばって重い。
◆D300に35F1.8を持って行ってます。
◆屋内でできればISO400までにしたい。

D7000+35F1.8にしてはいかがでしょうか?
D300+2.8標準ズームよりよっぽど問題解決しそうですよ〜(^^)

書込番号:13863561

ナイスクチコミ!2


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/08 00:01(1年以上前)

ご承知でしょうが
DXは広角には不向きです

interfereさんはFX DXどちらを主に使用したいのでしょうか



書込番号:13863628

ナイスクチコミ!2


スレ主 interfereさん
クチコミ投稿数:20件

2011/12/08 01:49(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
個別にお返事しないことをご容赦ください。

FXDXどちらがメインかといえば、圧倒的にFXだと思います。
が、機材や写真と関係ない部分でD700を購入する際、もったいないので
D300を手放すことができずに今に至っています。

皆さんのいろいろな意見をうかがってたいへん参考になりました。
特にミラーレスについては全く頭になかったので調べてみたいと思います。

多少、冷静になれましたのですぐに購入せず再度検討することにします。
ありがとうございました。

書込番号:13864018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2011/12/08 09:00(1年以上前)

昔、17-55をD2Xで使っていました。キレ味、ボケ味、抜群でした。もう一度買い直して
使って見たいなぁと思うこと何度もありますが、メインがFXなので踏みとどまってます。(^_^;)

DX機(D7000、S5pro)でAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRを使ってますが
開放付近のボケ味さえ気にしなければ、なかなかの写りだと思います。
※描写は17-55の方が上ですが(^O^)

VR付で旅行には便利な1本だと思います。(^_^)v こちらも検討する価値あると思います。安いし(^_^;)

書込番号:13864580

ナイスクチコミ!2


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/08 13:07(1年以上前)

interfereさん こんにちは

17-55をD300で使うと、D300で撮影するのが楽しくなると思います。
(とはいえ私はS5PROで使ってるので、D300はお休みしてます)

24-70に比べて、コンパクトですから旅行にも使えると思います。
(24-70のフードはいつも収納に困ってます)

ワイド17mmは評判通りいいです。
テレがちょい甘いのは、子供撮りには最適ですね。

24-70と写りの傾向が違うので、好みにより選択することになるんですが、24mmDX使用は使いづらいですね。

24-70みたいに爆速じゃないです。

私は最近中古で買いました。
買った価値ありました。

書込番号:13865395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/29 19:35(1年以上前)

17-55/2.8 はそれなり良いレンズで、10万円以下なら気軽に買っても良いと思います。
しかし本当に使うかと言いますと、多分使わないでしょう。
24-70/2.8 は 150 グラム弱重くなりますが、画質全く違います。

17-55/2.8 は性能対価格比も、性能対重さ比も非常に低いもので使うのが不自然です。

書込番号:14220814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/02/29 19:53(1年以上前)

D700 と D300 両方お持ちですので、
17-55/2.8 はフルサイズ換算 26-84 f/4.3 のレンズになります。でしたら
D700 + 24-85mm f/2.8-4 の方が仕様上上です(24-85 もテレ端では甘くなりますが)

ニコンユーザーは皆 24-85 を持っていると思いますが、持っていなかったら
http://kakaku.com/item/10503510209/

書込番号:14220890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

標準

広角の描写ってそんなに甘いのですか?

2012/01/23 00:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Okobonさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。

昨年、オリンパスからニコンに乗り換えて(ステップアップ?)16−85ミリを使用してきたのですが、もう少し明るいレンズがほしいと思いこのレンズに目をつけました。

使用機材はD300sで、主に風景を撮影していますが、遠景ではなく街並みや市場などです。
D300sなので、画角的には17-55ミリが一番ピッタリなのですが、過去のクチコミや他サイトでも頻出していますが、広角側の評価が悪いようで気になります。

レビューを見ると、ポートレートなどに向いているという意見もあるので、そういう描写をするレンズだと思えばいいのかもしれませんが・・・中古でも10諭吉は必要みたいなので、イマイチ踏ん切りがつきません。

FXへの移行も当分はないので、このレンズが一番気になっているのですが、
皆さんの使用経験、特に描写についてお話いただければ幸いです。

あと、D300sとのバランスなども合わせてご鞭撻願います。

なお前回、16-85の板で皆様から多くのアドバイスを頂きましたが、初めての書き込みということもあり、返事をしないまま終了してしまい大変失礼致しました。この場を借りて、お詫びいたします。
今回はできるかぎり、返事をしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:14056836

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2012/01/23 01:15(1年以上前)

Okobonさん、こんばんは。

17mmは、換算で約25mmの広角ですが、標準ズームレンズの広角側というのは、
単焦点レンズと違って収差も出やすいと思います。

ですから、人により評価は異なりますが、低い評価をする人もいます。

私の個体での話しですが、当初は非常に納得できない写りだと感じました。
しかし、色々と撮っていると、どうやら前ピンである事が発覚しました。

ですから、非常に甘く感じたものです。
メーカーに調整に出して、今現在は非常に納得のいく写りです。

私がこのレンズを購入した頃は、カメラ本体もレンズもハズレが多くて、
呪われているのではないかと思った程だったのですが、個体のハズレと
いうのは経験上ありうると実感しました。

しかし、私はこの価格.comの板では、購入した方から極端な不具合の
書き込みを見た記憶がありません。

使っていない人から、ネガティブキャンペーンの書き込みというのは、
相当数を見ていますけど。

書込番号:14056973

ナイスクチコミ!5


スレ主 Okobonさん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/23 01:29(1年以上前)

>じょばんにさん

夜遅い書き込みにもかかわらず、早速のご返信ありがとうございます。

個体差はどのレンズにもあるようですね。
いい個体にめぐり合えるといいのですが・・・
状態がよければ、中古でもいいかなとも思っています。
実際に試写もできますしね^^

書込番号:14057002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/01/23 08:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

http://ganref.jp/items/lens/nikon/102/capability/sharpness?fl=17.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/102/capability/sharpness?fl=55.0
ガンレフのデータはこれですがこの頃のガンレフの計り方に問題があった
のではないかと私は思っています。フレアが有ってコントラストに影響を及ぼす
測定方法を採ってたのではないかと思っています。

http://ganref.jp/items/lens/canon/44/capability/sharpness?fl=50.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/100/capability/sharpness?fl=24.0
ぜんぶこの時期はこんなデータが多いのであまり気になさらないでいいとおもいます。

標準広角の明るいレンズは、フレアでコントラスト低下しやすいので
どのレンズでも撮影状況により使い方に注意は必要です。
うまく使えば開放から使え、ボケをいかして撮るにはいいいいレンズです。

書込番号:14057412

ナイスクチコミ!3


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/01/23 10:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D70+DX17-55mmF2.8G

D70+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

このレンズは、ちょうど発売2年後の2006年5月から現在まで5年半以上愛用しております。

シャープさに関しては、 広角側では写りもシャープで、よく解像されています。
私の印象は、解像度は、かなり高いです。
24mmや35mm域では私の持っている単焦点のAF24mmF2.8DやAF35mmF2Dを凌ぐ解像度があります。

それからDX専用ズームレンズは大体がどれも周辺減光があることが多いのですが、このレンズはイメージサークル的に結構余裕のある設計になっているようで、ほとんど周辺減光を感じません。
ただし、高い機材ほどむずかしいさんがおっしゃるように、前玉が大きい大口径レンズなので、フレアは入りやすいです。
フードはかなり大き目で、鏡筒の前枠が前後することにより各焦点距離においての遮光効果を高めています。
しかし、逆光時はハレ切りすることが肝心です。

倍率色収差は若干でるようですが、NikonCaptureの色収差補正できれいに消えるようです。
歪曲収差は広角端でわずかに樽型が出ますが、結構素直な感じです。この焦点距離でこの歪曲ならかなり
優秀だと思います。
17mmの広角でも歪曲収差は他のレンズに比べて、風景写真では許容出来る範囲に収まっていますし、
素直な出方をしていますので、後からも修正し易そうですね。

望遠端は開放だとわざとポートレート用に甘めに作ってあるようですね。
従って、望遠側のボケも綺麗な感じです。
でも、ピントは芯はしっかりしてます。
ちょっと絞るとかなりシャープになりますね。

それから、高級レンズらしく線が細く精細な感じです。

私はD3用に24-70mmF2.8Gも使っていますが、このレンズはその24-70mmF2.8Gと比べても逆光時のフレア・ゴースト以外は遜色のない描画をします。

下手な作例ですが、このレンズの広角側で撮った画像をいくつか貼らせていただきますね。
# オマケの4枚目は望遠端開放から2/3段絞った画像です。

書込番号:14057629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/23 12:12(1年以上前)

Okobonさんは他の方の作例をみてどう思われたのでしょうか?
実際に違いは感じましたか? 作画上問題があると感じましたか?

レンズは道具ですし、人のためじゃなく自分のために使うものです。
自分のモノサシに適っているのなら、ガンレフや他者の評価は気にすること
ないんじゃないかと思います。


ところで「明るいレンズ」が欲しくなったのはどうしてでしょう?
16-85をお持ちなので、ちょっと気になってしまいました。
17-55へのリプレースということであれば納得なのですが、もし買い増しであれば
単焦点や、同クラスでももっと廉価なレンズという選択もあるのかなと感じました。

書込番号:14057887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/23 12:16(1年以上前)

このレンズは描写力がよいです。
透明感があり、発色が良く、階調が豊富で、すばらしい描写です。
FXの24-70/2.8Nと比較してもぜんぜん遜色ありません。

また、鏡胴もしっかりした造型で、
滑らかに動くズームリングとピントリングはさすが高級レンズ。
この操作性の良さは定価15万円以下のレンズでは味わえません。

よく16-85/3.5-5.6VRと比較されますが、両方使えば、
描写力も造型もAF速度も17-55/2.8の方がよいレンズだと
いうことがわかります。(16-85/3.5-5.6VRには軽量・手ぶれ補正という
メリットがあり私もよく使います。17-55/2.8とは目的が違うレンズということです)

で、広角側の描写ですが、AF-S14-24/2.8Nのように宇宙一優れた広角レンズと
比較したら及びません。しかしこれは、サッカーで世界一のプレイヤーを比較するような、
非常に高いレベルで比べたらの話です。
話としては面白いけれど、自分事として真に受けないようにしたいものです。

もしこのレンズで描写が気に入らないところがあるとすれば、
その個体は故障しています。

D300sとのバランスは非常によいです。
私もその組み合わせで使っています。
唯一の難点は「重い」こと。一日中持ち歩くレンズではないかも、と思っています。

書込番号:14057905

ナイスクチコミ!2


スレ主 Okobonさん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/23 12:41(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

参考サイトと写真ありがとうございます。
特にキャノンとの比較は参考になりました。
デジカメウォッチの比較画像なども見ましたが、十分に解像されてるものもあれば、
そうでないもの(あくまで他レンズとの比較ですが)もあったので気になった次第です。


>carulliさん

すばらしい作例ありがとうございます。
シーンごとに挙げてくださったので、すごく参考になりました^^
1枚目と3枚目の写真を見る限り、十分にシャープですね。
めぐり合う固体との相性もあるかと思いますが、背中を押していただいた気分です。
ありがとうございます。

>オミナリオさん 

その通りです・・・わかってはいる(つもり)なのですが・・・
高い買い物だけに、風評やテスト結果に神経質になっているようです^^;

買い増しではなく、リプレースです。
室内や屋外でも比較的暗所を撮る場合が多いので、16-85だと暗いな〜と感じることが多くて・・・
28-70や24-70なんかも考えたのですが、28-70の最短70センチは長すぎるし、24-70は予算オーバーなので・・・17-55が候補に挙がった次第です^^

書込番号:14058006

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/01/23 16:42(1年以上前)

こんにちは。Okobonさん

僕が思うにはどのレンズも開放絞り値で撮るより幾分か絞れば
描写も良くなると思います。

書込番号:14058680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2012/01/23 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

17mm

17mm

55mm

Okobonさん、こんばんは。

私の中では、このレンズの評価は高いです。
特に広角側の描写は単焦点にも劣らず高性能だと思います。
四隅の流れも最小限に抑えられており、安心して使えるレンズです。
欠点は値段が高いことと、重いことくらいです。

書込番号:14060481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/24 08:51(1年以上前)

こんにちは。

やはりリプレースなんですか。予算的にはそちらの方がムリないですよね。


ごく個人的な考えなのでOkobonさんに当てはまるかはわからないのですが、風景や
街角スナップならカバー域の広い16-85は捨てがたいなと思います。
写りは定評あるレンズですしね。

暗所での撮影が多いとしても、表現上常に開放という訳でもないと思いますし、構図の
自由度を軸に考えると仮に17-55にリプレースした場合、今よりもキュウクツに感じる
可能性もあるのかなという気もします。広角側を使う事が多ければF値も半段程度しか
変わらないですしね。

そう考えると16-85は続投しておいて50mmや35mmのF2以下の単焦点や、廉価なレンズ
メーカー製の2.8通しズームをスポットで投入した方がいいのかな・・・なんて感じた
次第です。

F2以下の単焦点となると16-85や17-55より1〜3段速くなりますし、ボケ表現もより
効果的に使える場面も多くなります。

社外F2.8ズームなら、私も使ってますがTamron17-50/2.8(A16)だと2万円程度なので
費用的にムリがないです。描写面では、純正17-55と比べても大きくは変わらないと
思います(というかWeb上の作例見る限り私には区別つきません)。信頼性や堅牢性に
ついては純正に劣りますが、サブとしてなら十分だと思います。(私はメインですけど)


まあ、あくまで「個人的考え」なんで、参考にならなければスルーして下さい^^;

書込番号:14061425

ナイスクチコミ!3


スレ主 Okobonさん
クチコミ投稿数:19件

2012/01/24 13:35(1年以上前)

>シマウマの仲間さん

>広角側の描写ですが、AF-S14-24/2.8Nのように宇宙一優れた広角レンズと
比較したら及びません。しかしこれは、サッカーで世界一のプレイヤーを比較するような、
非常に高いレベルで比べたらの話です。
話としては面白いけれど、自分事として真に受けないようにしたいものです。

すごく納得してしまうお話ですね!

>万雄さん

このレンズは絞っても変化しないなどの評判もちらほら見かけたので、気になってしまったしだいです;

>アナスチグマートさん 

作例、ありがとうございます。
青空もきれいに写っていて、より一層買いたい気持ちが強くなりました。

>オミナリオさん

>街角スナップならカバー域の広い16-85は捨てがたいなと思います。
私も同感です。広角側に関してはあのシャープな描写は素晴らしいと思いますし、3.5でも十分だと思うのです。
ただ、使用しているうちに自分は標準から中望遠域をよく使うようだったので・・・

明るい単焦点も1本あるのですが、今回購入することになったら当分はその2本でやっていくつもりなので、できれば「良いレンズを長く」という気持ちで当レンズに焦点を合わせました。

書込番号:14062164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/24 14:00(1年以上前)

>に自分は標準から中望遠域をよく使う

それなら、17-55/2.8は丁度良いです。
標準〜中望遠域の描写は階調が豊富で、近寄ればボケもキレイ。
表現力が豊かなレンズです。値段に見合う性能を持っています。

書込番号:14062234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/01/24 14:23(1年以上前)

Okobonさん

レンタルを利用して、実際に使用してみて決めるのがいちばん確実です。
レンタルボンバーとかなら2,000円以下でレンタルできますよ。

書込番号:14062296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2012/01/24 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

逆光でも問題なし

>使用しているうちに自分は標準から中望遠域をよく使うようだったので
このレンズの価値は、被写界深度を薄く出来ることに価値があります。
また薄くしてもシャープネスはさほど落ちない事、そして最短撮影距離も
そんなに長くない事が特徴です。

ですので、絞って風景ばかり撮られる方には、高いお金を払ってまで価値観を見出せないでしょう。
APS−Cで被写体を浮き上がらせて撮影したいのならば、このレンズの価値を堪能
出来ると思います。
一眼は、その用途に合ったレンズが使えるから価値があるのであって、性能が良くて高価でも
も使うその人の用途に向かないレンズでは、なんら価値が見えてこないと思います。

このレンズは、被写界深度を薄くして被写体を浮き上がらせて撮ることをメインに使用なさる
なら、この価格以上のリターンは十分来ると思いますし、F4通しなどのレンズでは撮れない
絵を出してくれるとおもいます。

書込番号:14062938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/25 18:46(1年以上前)

17-55、Nikon信者専用高すぎレンズと思ってましたが、ヨドバシに展示されてたD7000で試して『え?』とびっくり。
シグマ17-50を買うつもりでヨドバシに行ったんですが、この17-55、階調性が素晴らしいと感じました。(それで結局シグマは買わず、かといって17-55も買えず(笑))

この価格ですから、広角でも16-85以上に「キリリ」という、マルチパフォーマンスを求めるスレ主さんのお気持ち良く分かります(笑)
でもそれは難しいようで、私も買えずにおります☆

書込番号:14067208

ナイスクチコミ!3


スレ主 Okobonさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/04 02:14(1年以上前)

皆さん、さまざまなご意見ありがとうございます!

先日、思い切って購入しました!

テストショットしかしていませんが、
開放でも十分にシャープで満足しています!
買って正解だったと思っています!

本当にありがとうございました!

書込番号:14105128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2012/02/04 08:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

P.C. ヴィヴィッド カスタム

Okobonさん、こんにちは。(以前、掲示板でお会いしましたよね?)

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED ご購入おめでとうございます。
色々悩まれたご様子でしたが、ある意味結婚と同じで、レンズ購入には思い切りも大事ですよね。(汗)

ユーザーの方はこのレンズの描写を好む方は多い気がしています。
知人のある方は、何を撮っても、上品な仕上がりになる。と言っておりまして、なるほどなぁと思いました。
個人的には暗部のトーン再現もマイルドで豊かな感じがしています。

・立体感や発色の豊かさ、最小限に抑えられたディストーション、
9枚羽根絞りによるボケ味の素晴らしさなど、その卓越した描写力には驚かされます。

・開放絞りにおける素直なボケ味と、絞り込むことによる精緻な解像力を撮影意図により多彩に使い分ける愉しみが味わえます。

・高精細で情報密度の高い描写は、撮るものの細部まで表現することができます。

・光量の少ない室内写真における空気感の表現や、近接撮影による魅力的なポートレイトにも好適なレンズです。

以上はツァイスの言葉なのですが...

でも似たようなティストは、DX17−55F2.8Gも持ち合わせていると思うのです。
描写の好感度は数値で出せない... そんな感じです。

楽しまれてください♪ (^o^)

書込番号:14105622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okobonさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/08 14:14(1年以上前)

>Panちゃんさん

かきこみありがとうございます!
返信が遅くなってしまってすみませんでした;

広角側のシャープさも申し分なく、本当に満足しています。
それもこれも、皆さんが背中を押してくれたおかげかと思います。

あとは自分の腕が、このレンズとカメラの性能を最大限に生かせるように頑張るだけですかねwww

作例も上げて頂いて、ありがとうございます。

書込番号:14124560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:2件

このレンズの購入を視野にいれているのですが、既に所有しているかたにお尋ねします。手ぶれ補正のVR機能が無いけど、実際使って手ぶれは気にならないでしょうか?

書込番号:13834404

ナイスクチコミ!1


返信する
空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/01 01:56(1年以上前)

銀塩時代は、高感度といっても一般的なのはISO400程度で、アマチュアに手の出るズームは開放F値が暗いという状況で、しかも、手ぶれ補正なんて殆どありませんでした。それでも、写真愛好家はブラさずに撮ったものです。
要は、カメラを正しくしっかりもって、シャッターを押す時にカメラを振らないように注意し、シャッター速度が1/100以上になるように必要に応じて感度上げて撮影することで、手ぶれ補正に頼らずともブラさずに撮れるようになります。

書込番号:13834674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/01 05:53(1年以上前)

にこんがんばれさん おはようございます。

私はこのレンズは持っていませんが、Dタイプ以前の手振れ補正の無いレンズを何本も使用していますが、手振れ補正付きレンズのようにスローシャッターは切れませんが通常は問題有りませんし、そういうレンズで安定した姿勢でシャッターを押す際は息を止め手でそっと絞るようにシャッターを押すなどと言う、ブレ無い撮影の基本をマスターするというのも良いと思います。

昔から(1/35oフルサイズ換算の焦点距離)秒が切れればブレ無いと言われ手いますので、17o使用時は1/30秒程度以上55o使用時は1/125秒程度以上の早いシャッター速度を使用すれば良いと言われています。

但し上記は個人の能力により違いますし、最新の手振れ補正付きレンズでは約4段分の手振れ補正の効果が有り、上記では17oでは1/2秒55oでは1/8秒程度までブレを補正出来るというのはすごい事だと思います。

書込番号:13834869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/01 07:10(1年以上前)

おはよーございます。

いつものワンパターンで物議を醸してしまうのですけど^_^;(笑

この焦点距離のレンズであれば・・・
手振れ補正は、初心者さんの「ミス」や「無知」を救ってくれるだろう?
と言う期待感をもって「必要か?」という質問であれば、必要無いです。
初心者さんの「ミス」や「無知」は救ってくれませんので・・・
必要無いです。

この掲示板でも・・・
「手振れ補正が効いているのか分かりません、効果を確認する方法を教えてください」
「故障でしょうか?」
と言う質問が後を絶ちません^_^;。。。
「自動的に救ってもらえる」・・・と考えている初心者さんの半分くらいは、手振れ補正の効果を実感できないと思います^_^;

手振れ補正が有って「便利だ」「助かった!」・・・と言う言葉は。。。
写真撮影の酸いも甘いも知り尽くしたベテランが吐く言葉で・・・
この機能を「ズル賢く」使用する術を知っているベテランほど、その「必要性」と「不必要性」が分かると言う物です。

なので・・・この機能が無いと写真が上手く撮影出来ない・・・と言う事は無いし。。。
あれば・・・とても便利な機能である事は間違いが有りません。

ですから・・・
VRは無くても大丈夫♪・・・コレが無くて困る事は無いです。
でも・・・VRが搭載されれば、それは便利な機能なので、さらに撮影の幅が広がる事は間違いが無いです♪

ちなみに・・・
焦点距離が70〜100mm位を超える焦点距離のレンズ(望遠レンズ)では・・・
手振れ補正機能は「必須」機能だと思います(笑
初心者、ベテランを問わず・・・ミスや無知を救ってくれます♪

ご参考まで

書込番号:13834969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 07:25(1年以上前)

このレンズは使ったことがありませんが、D70でデジ一をスタートした時は
18-70F3.5-4.5Gで手振れ補正はついてませんが、手ぶれは気になりませんでした。
(画素数が低いこともありますが)
気になるなら、一脚を使えばいいと思います。

書込番号:13834998

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/12/01 08:41(1年以上前)

こんにちは。

このレンズは持ち合わせておりませんが、
タムロン17-50F2.8(A16)なら使用してます。
手ブレに関してはほぼ同じだと思いますので、私なりに回答させて頂きます。

一口で言うと
手ブレするかしないかは使い方次第です。
たとえ同じシャッタースピードであっても
被写体まで距離や焦点距離、扱う人、三脚等のサポート機材によって
手ブレの程度も大きく変わる場合があります。
また、
被写体が動くかどうかもポイントです。
子供程度に動く被写体なら、手ブレ限界よりも
被写体ブレ限界が先に来る場合が多いので、
被写体ブレしないSSで撮る場合は手ブレの心配はあまりしなくても
大丈夫な場合が多いです。

書込番号:13835141

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/12/01 09:49(1年以上前)

最近、VR16-85を使う際もVRはOFFで使っています。このほうが画質が良いと感じるからです(そう思い込んでいるだけ?)。
試しに今お持ちのレンズの手ぶれ補正をOFFにして暫く使ってみてください。標準の焦点距離ならその必要性を感じないと思いますよ。

構え方やSSの設定など基本的な事を今一度見直す機会になると思います。

書込番号:13835309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/01 10:21(1年以上前)

手振れ補正は補助的な機能で
以前はなくても十分撮影はでき良い作品撮れたと思います

とは言え手振れ補正は便利ですが保険的に考えあまり過信しないのが良いと思います
(被斜体ブレは防げないので過信は禁物)

でも今からこのレンズを購入するのはちょっと勇気が入りそうです

書込番号:13835385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/12/01 10:32(1年以上前)

すいませんm(__)m

私の回答は、質問の主旨をミスリードしたかもしれません。

RAMONE1さん の回答が的を射ているかも??

書込番号:13835415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/12/01 12:06(1年以上前)

ご自身の手振れ限界と使いたい用途で考えられてはと思います。

私の場合50mmあたりなら1/10が手振れ補正なしでチャレンジできる
限界シャッター速度あたりですが、これに手振れ補正があれば
1/10は安全圏に入ってきます。その恩恵をどのぐらいに評価するか
じゃないでしょうかね。

書込番号:13835660

ナイスクチコミ!1


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/01 12:12(1年以上前)

まさか とは思いますが
撮影される際 ファインダーではなく液晶見ながらだったり
コンデジのように両手でカメラ持って撮影などしていませんよね

だったらにこんがんばれさんの無用な心配です 
ブレが起こる原因はたいていの場合 レンズの重さだったりレンズの
長さ シャッター速度の遅さだったりします

シャッターの遅さは感度なり速度上げれば解決できます
重さと長さについてはレンズ設計上での規格ですのでそれを使う
カメラマンの体力次第となります

このレンズの場合だと重さ755g 長さ110.5mmですので
ブレることは考えにくいです

VR頼みでの撮影は決して自分にはプラスにはなりませんよ

書込番号:13835677

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/12/01 12:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

S5Pro+DX17-55mmF2.8G

私はこのレンズを発売1年後に買いましたけど、望遠側も画角がそれほど狭くないので、手ブレでそれほど困ったことはないです。
# 夜景撮りでは三脚を使っています。

ニコンのフラグシップな広角〜標準ズームレンズでは手ブレ補正により余計な光学系が入るより写りを重視しているんだと思います。
24-70mmF2.8Gも持っていますが、これもVRなしです。
私の持っている手ブレ補正機能付き標準ズームではVR24-120mmF3.5-5.6Gだけなんですが・・・
# このレンズは望遠側の画角が狭いのでVRの恩恵があります。

DX17-55mmF2.8G自体が重さもあり手ブレしにくい印象です。
でも望遠側ではちゃんと構えないと手ブレすることもあろうかと思います。
# しっかり構えれば問題ないと思いますが・・・


最近このレンズで撮った画像を貼らせていただきます。
4枚目はお恥ずかしい画像ですが、望遠端で場所が狭かったせいもあり、いい加減に構えたら手ブレしてしまいました。
# シャッター速度1/60でもです。
まあ、こんな失敗画像もご参考になるかと思いまして、あえて貼らせていただきますね。


このレンズで撮ったその他の当方の下手な画像は下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX17-55mm/catalog.html

書込番号:13835711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/01 12:35(1年以上前)

当レンズではないですが、タムロンの17-50/2.8(A16)を使っています。

ウデと使い方により必要性は変わってくると思います。
私の場合、1m程度以上の距離があれば50mmでの手ぶれ限界は1/30〜1/60secくらい。

人を撮る場合は、1/30secでは被写体ブレの方が先に来ます。人は止まっていても
わずかに動きはあるので、1/60〜1/125sec程度出ていないとブレてしまいます。
つまりVRで手ぶれは抑えられても、低速シャッターで被写体がブレてしまうので
この場合はVRの恩恵はまったくありません。

逆に「暗い店内で料理を撮る」「手持ち風景で小絞り+PLやNDフィルタ併用」の
ように、静物をスローシャッターで撮る場合は絶大な効果があります。1/4secとか
手持ちじゃ絶対ムリですからね。

私の場合後者のような場合はバンバン感度上げるかストロボ焚けるようなら焚く
三脚使うなどしますので、手ぶれ補正の必要性は感じてません。
それよりも小さく取り回せる方がずっと重要かな。

ですが、これが他の人にも当てはまるとは思いません。
人がどう思うかよりも、スレ主さんがどのように使いたいか、でしょうね。

書込番号:13835748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/12/01 12:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

標準にVRなんかいらん。

プロご用達DX標準レンズにVRは要らないと思います。
VRで勝手に振動するほうがよっぽどぶれる。

VRあるなしで購入を躊躇する方は、たぶん使いこなせないと思います
ので購入されないほうが無難ですね。

書込番号:13835766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/12/01 12:48(1年以上前)

沢山のかたからコメント頂きましてありがとうございます。初心者なもんで、どうしてもVRに拘ってしまいましたが、皆さんの意見を聞いて撮影の仕方さえ掴めば問題ないと思いました。腕を磨く努力をして参りたいと思います。

書込番号:13835800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/12/01 13:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

開放からシャープないいレンズですから、被写界深度
を勉強して広角のときの色収差も克服して、使いこなしてくださいね。

風景だけ撮るにはもったいないので、使うシュチエーションを頭に
理解してから購入してくださいね。

書込番号:13835849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/12/01 16:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今年4月に中古A品を購入して以来、ずっとD7000につけっぱまし状態です。
はっきりいってこのレンズの焦点距離であれば、VRはまったく必要ありません。。。。
どころか、ほかのレンズに比べF2.8という明るさが圧倒的に勝るので、今持っている
VR付き18-200よりも同焦点距離では幅広く使えます。ちなみに先日清水寺に行って夜景
を手持ちで撮影しましたが、脇を締めてじっくり構えてシャッターを押せば、シャッタ−
スピードが遅くても失敗は少ないですよ。
もちろんカメラ側の高感度特性の恩恵も大きいですが・・・

書込番号:13836358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/01 17:28(1年以上前)

機種不明

昨日家の前で撮ったヤマトシジミ

デジカメでは以前はVR18-200oを常用に使ってましたが、アメリカの通販で17-55mmを安く購入して以来、ずっとこのレンズをD300に付けっぱなしで、常用しています。
たしかにVR18-200oでのVRの効き具合はすごいとは思いますが、 17-55mmズームのレンジでは手ブレは少なく、むしろこのレンズの描写力が気に入っていて、VR18-200oはお蔵入りになりました。
手ブレが気になるなら、皆さんがコメントしているようにしっかりカメラをホールドして、カメラがブレないよう心掛ければ、かなり防げます。
それでも心配なら感度を上げてSSを早くすればしのげるから、それほど気にすることはないんじゃないですか。

人によって好みは様々でしょうが、私は手ブレ、ピンぼけの写真はあまり気にしません。
それよりシャッターチャンスと自分が何を撮りたいか、明確な目的意識を持って撮るよう心掛けているので、VRがあろうとなかろうと気にしてはいません。

このレンズは素晴らしいので、ぜひ購入することをお勧めします。
後悔はしないと思います。
ただ、欠点をあげるとすれば、重いことです。ズシーンとした重さはときどき堪えます。

書込番号:13836489

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2011/12/01 18:25(1年以上前)

私個人も標準ズームレンズにVRは必要ないと思っています。

焦点距離的に、高速シャッターが必要な画角ではないのは、皆さんのおっしゃる通りです。
また、手ブレ補正のもう一つの役割である「(半押しによる)ファインダー像の安定」も、画角的に効果は薄いと思います。


このレンズを新品購入する際の懸念点は、ナノクリスタル不使用なのに24-70mmF2.8と同じ位高いという点だと思います。
私はそこがネックとなり、中古で購入しました。
DXレンズの最高峰だけあって、描写力は特筆ものですよ!

書込番号:13836666

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング