AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

伸び縮みして前が回転したりしますか?

2007/05/09 20:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:232件

S5proとセットでこのレンズを買おうと思います。
このレンズ、ズームで全長が伸び縮みしたり、ピント合わせで前が
回転したりしますか?写真を見る限り伸び縮みも前の回転も
しそうにないんだけど。

書込番号:6318858

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/05/09 20:43(1年以上前)

ズームで伸び縮みしますよ。17mmで2cmぐらい伸びて、35mmぐらいで一番縮み、55mmのほうに行くと5mmぐらい伸びます。

ちなみに、フードは伸び縮みする部分じゃないところに固定されますので、フードの内側で伸び縮みします。

前玉は回転しません。

書込番号:6318954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/09 20:44(1年以上前)

まさやん☆さん、こんばんは。
このレンズ伸び縮みします。
計った事はありませんが、広角側で最大2cm近く伸びると思います。
前は回転しません。

書込番号:6318957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/09 20:49(1年以上前)

こんばんは

ズームすると35mmが一番短くワイド側で一番伸び、テレ側で少し伸びます、しかしフードしてるとその中で伸び縮みしてるので外見上は判りません。

>前が回転
PLフィルター等使用するときは回転しないので大丈夫ですよ。

書込番号:6318972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/09 21:28(1年以上前)

仕様表に「フィルタ取り付け枠の回転」→「ナシ」と記載されています。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_17-55mmf28g_if.htm

書込番号:6319122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/09 21:31(1年以上前)

こんばんは。

ズームレンズゆえに画角変化してもフードの遮光性を保つために基本的にワイド側で伸びて、テレ側で縮みます。
詳しくはnull.さんが書かれているように伸び縮みします。
もちろん、フィルター枠も回転しません。

書込番号:6319131

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/05/09 21:33(1年以上前)

私もS5Proにこのレンズを愛用しております。
S5Proとの相性はいいと思います。

このレンズのフードはかなり深めなので、ズーミングによる繰り出しによって、その画角に最適なフードの深さになるように設計されているようです。

書込番号:6319142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/05/09 22:35(1年以上前)

皆様、早速ご返事ありがとうございます。

キヤノンのEF24-70F2.8Lみたいなタイプですね。仕様に前が
回転しないことが記載されておりますこと見逃して質問いたしました
こと深くお詫びします。

ところでこのレンズ、フードがかなり深そうですが、PLフィルター
を取り付けた時、フードに手を入れて調整するのは難しそうですが
どのように調整されてますでしょうか。

書込番号:6319420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/09 22:54(1年以上前)

> フードに手を入れて調整するのは難しそうですが

その通りです。
というか、フード付けたら現実的に不可能・・・

フードに横長の穴を空けて使われている方は、
結構いるみたいです。

私は、穴を空ける気になりません (^^;

書込番号:6319503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/05/10 00:21(1年以上前)

やっぱりそうでしたか。
1.ズームして2.フード外して3.PLフィルター調整して4.フード付けて5.撮影
という手順になってしまうのかな。。。

書込番号:6319894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/10 00:57(1年以上前)

こんばんは

前から指を入れて廻せないこともないです、このレンズはズームでレンズ先端が繰り出す為、フードに穴を開けるのは強度的に無理(前後方向に長くなる為)自分は加工してません。

書込番号:6320018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/05/10 01:04(1年以上前)

孔を開けたくないですね。慣れるまで時間がかかりそうです。

書込番号:6320040

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/10 01:07(1年以上前)

>1.ズームして2.フード外して3.PLフィルター調整して4.フード付けて5.撮影
「4.フード付けて」は飛ばしても良いと思うのですが...(^^;;

書込番号:6320050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/05/10 01:13(1年以上前)

> 「4.フード付けて」は飛ばしても良いと思うのですが...(^^;;

屋外ではフードを必ず使用しておりましたが、PLフィルターを
使う場合、フード使用しなくてもよいんですか?勘違いな質問
でしたら申し訳ありません。

書込番号:6320068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/10 01:23(1年以上前)

こんばんは

絶対ではないですが、PL効果得られる位置ということは、概ねレンズに直接太陽光が入らないので、フード無しでもいけます、ただ水面反射時は太陽の角度では必要でしょうね。

書込番号:6320097

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/10 01:50(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん
のおっしゃる通り(^^;;

>屋外では
と言うか、逆光の時は・・・かな?
屋外でも順光なら無くても良いかも?です。
屋内でも逆光なら有った方が良いかも?です。


ネンのため・・・
2と3の間に「MCプロテクターを外す」が、入る場合がありますね
1の前から「MCプロテクターは付けない」もありますけど...(^^;;

書込番号:6320137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/05/10 16:09(1年以上前)

なるほど、確かにPLの効果を最大限に使おうとすれば順光方向に
なりますね。今まで考えもしませんでした。しかし心配性ですので
めんどうでもフードを使うような気がします。。。

書込番号:6321210

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/05/10 17:01(1年以上前)

まさやん☆さん、その様に心配しなくてもフードをつけた状態で十分PLフィルターの調整できます。
フード正面から親指と人差し指をぐいっと突っ込み回転させます。
PLの効果の程は隙間からでも十分確認できます。

書込番号:6321307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/05/10 17:23(1年以上前)

了解です。フードを付けたままでPLフィルターが調整できなくても
このレンズを買おうと思っておりますが、事前に知っておけたことは
ありがたいです。

書込番号:6321354

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/16 10:06(1年以上前)

フードを付けたまま、手のひらでレンズ先端を支え、中指で廻しながら、液晶画面で効果を確認し、撮影してます。手持ちでも十分いけます。

書込番号:6340058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

TOKINA AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8と悩んでいます

2007/05/08 20:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 daloonさん
クチコミ投稿数:71件

昨年末から、カメラ事業を撤退したメーカーからニコンに移行
しました。ボディはD80で、レンズは18-70、18-200、70-300と
純正のAF−Sシリーズをそろえましたが、やはり大口径が
欲しくなってきました。このレンズは18-55/3.5-5.6と大差ない
と酷評する雑誌もありますが、ほんとうのところはどうなんで
しょうか。ほぼ同じ画角をカバーするトキナーが発売されまし
たが、どちらがおすすめでしょうか。撮影対象は風景写真が
ほとんどです。トキナーのレンズは堅牢でニコンのボディに合
うのですが、今までの経験から言うとボケが非常にきたない印
象があります。それらを含めてアドバイスいただけますか。
よろしくお願いします。

書込番号:6315880

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/08 21:43(1年以上前)

>daloonさん

>このレンズは18-55/3.5-5.6と大差ないと酷評する雑誌もありますが、
ほんとうのところはどうなんでしょうか。

比較対照にされているレンズを持っていないので正確なことはいえないということが前提ですが。
開放F値が暗いレンズと何をどう比較すると「大差ない」なんて言えるのでしょうか?
F2.8が必要なシーンでF2.8のレンズの存在感は絶対的です。
そんなシーンに開放F値が暗く、焦点域によって明るさが変化するレンズを
持ってきても何の役にも立ちません。
ですから、報道でF2.8通しのレンズを使うのは普通ですが、
風景ならある程度絞って使うのが普通ですから、
絞った場合にレンズ間の差が無くなってくる=大差がないということは言えるかもしれませんが。

>ほぼ同じ画角をカバーするトキナーが発売されましたが、どちらがおすすめでしょうか。

これは個人的にはトキナーのレンズを持っていないのでなんともいえません。
純正はAF-Sであることが最大の利点ですね。
しかし両レンズの価格差は2倍です。
動体撮影をする場合はAF-S必須ですが、風景写真がほとんどということで、
フォーカススピードは無視してもいいのかもしれません。
そうするとコストパフォーマンスの点ではトキナーですね。
それから、150gほどでしょうか、トキナーのほうが軽いのも利点でしょう。
画質に関しては、単焦点でない限り、同焦点域でこの17-55と比較して
描写で上回るレンズはないんじゃないでしょうか。

書込番号:6316183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/08 21:56(1年以上前)

こんばんは

トキナーのレンズも18-55mmも持ってないのですが、あるサイトではそういう記事載ってましたね、大差ないと・・・

AF-S DX 17-55mmでF2.8から使うのでしたら、開放からシャープなレンズで、歪みも他と比べて(18-70mm,18-200mm)非常に抑えてあり、お勧めのレンズです、純正買ってればのちのち何かトラブルがあっても安心ですし、値段差は安心料ですかね。

書込番号:6316247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/08 22:01(1年以上前)

daloonさん、こんばんは。
17-55mmは私の標準レンズとなっています。
今のレンズは、絞り込めばかなりいい絵となりますから、「大差ない」と言われるのは仕方がないかと思います。
しかし、F2.8の明るさ、18-55mmにはないものです。
絞り込んでの撮影が多いのですが、その絵には満足しています。

書込番号:6316278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/08 23:13(1年以上前)

17〜55は持っていますが、他は持っていませんので画像を比較したわけではないのですけど…。

そうでしょう、逆に大差があっては困ると思います。
そんなレンズだったら売れないですよね。
大差は無いが差はある、僅かでしょうけどその僅かな差を求めて高価なレンズを求める、これは至極自然なことではないでしょうか。

解像度だけではない、このレンズの描写は他では得られないと思っています。

書込番号:6316628

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/05/08 23:56(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html

この記事ですかね。
他にも、D2Xの時のレビューでもやはり17-55mmと18-55mmで18-55mmの方が良かったというレビューを確か載せていました。

この方の17-55mmはNikonに一度検査してもらった方がいいんじゃないかと思いますが。

TokinaのAT-X 165は、軽いというのとサードパーティ製の中ではしっかりしていそうな気がするというのはいいんですが。

この時期非超音波モーターを買うというのは微妙なのではないかという気がします。
PIEではNikonのブースの方もD80の後継機クラスではボディ内モーターを省くこともあり得るみたいなことは平気でいっていましたし。

そういう意味では、純正の17-55mmか?という気はしないではないですね。

AT-X 165の方は、やはりDC WATCHの記事からすると開放では結構あまい感じがするという意見が多いように思います。

それと、絞り羽根が開放でもカクカクっとしていて、丸くないというのも。

なかなか微妙な代物ですね。
せめて超音波モーターでも内蔵していてくれればまた違うんでしょうけど。

それと、Tamronは個人的には論外ですが、Sigmaの18-50mm/F2.8 Macroの評判がかなりいいので、そちらとも気になったりしますし。

書込番号:6316854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/09 02:09(1年以上前)

もう既に色々出ていますが (^^;

トキナーのレンズは持っていませんし、DX 18-55mm
も持っていません。

私の比較は、DX 18-70mmの比較になりますが・・・

私がこのレンズで撮影して、最初に感じたことは、
「DX 18-70mmの方が断然良いじゃないか!」
って事でした・・・

結論ですが、私が手にしたこのレンズは、個体差で
全くダメダメレンズだったのです。

前ピンで、遠景は全く使い物になりませんでした。
当然、ピントが正確に合っていないので、解像しま
せんし、
「なんじゃ、このレンズは・・・」
と、がっかりしました。

前ピンに気づいて調整に出し、生まれ変わりました。

そういう個体差のあるレンズに当たったら、雑誌の
記事のようになるでしょうね、当然ながら。

ですから、雑誌の記事をそのまま鵜呑みにするのは
正確な情報を得たとは言えない可能性が高いです。

書込番号:6317291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/09 02:14(1年以上前)

訂正です。

上で書いた、DX 18-55mmは、DX 18-50mmでしたね (^^

で、よく考えたら、D40レンズキットを買ったので、
DX 18-50mmは持っていました (^o^;;;

しかし、同じカメラに付けて比較した事がないので、
正確なところは分かりません。

が、DX 18-50mmよりもこのレンズの方が解像して
いるようですね。
周辺部は微妙ですが、中心部の描写は、このレンズ
の方が勝っていると感じます。

肝心のトキナーとの比較ではないので、daloonさん
にとっては、あまり役に立たない情報かもしれま
せんけど (^^;

書込番号:6317299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/05/09 07:39(1年以上前)

私も持ってませんが、トキナーAT-X165はみなさんの作例UPを見させていただいて購入を見合わせました。
せっかくの2.8通しなのに絞らないと色収差や像流れが出て使えないのならATX124と変わらないので。

風景でF8絞りあたりしか使わないのなら、ATX124で良いかと。朝晩の暗いところで開放気味で撮影なさるならこのレンズしかないかと思います。

撮影スタイルで必要なレンズも変わるので、変わらないと書かれた方は、絞ってしか撮影されない方で開放側は必要ないのでしょう。
daloonさんは、開放側で撮影されますか?
開放気味で撮影されるなら165はやめておいたほうが無難です。

ボケを重視するなら単焦点のF2クラスも購入選択に加えられても良いと思います。一度明るい単焦点も味わってみてください。
被写界深度の薄さと解像感を知ってレンズの位置付けに対する知識も広がると思います。
そう、良いレンズを一度使ってみなきゃ判断がむずかしいとおもいます。

ようこそレンズ沼へ、いまならもれなくカバン沼もついてきます。あう。

書込番号:6317507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/05/09 07:41(1年以上前)

修正

誤>風景でF8絞りあたりしか使わないのなら、ATX124で良いかと。朝晩の暗いところで開放気味で撮影なさるならこのレンズしかないかと思います。

正>
風景でF8絞りあたりしか使わないのなら、ATX124で良いかと。朝晩の暗いところで開放気味で撮影なさるならこの17-55F2.8レンズしかないかと思います

書込番号:6317510

ナイスクチコミ!0


スレ主 daloonさん
クチコミ投稿数:71件

2007/05/09 20:24(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございました。お返事が遅くなり申し
わけございません。また、カスタマーである皆様のプライドを
刺激するような書き方になってしまったことをお詫びします。
結論からいうと、皆様の見解どおりで純正17-55mm/F2.8が正解
のようですね。問題は重さと価格ですね。
D2Xsさん、さすらいのローンレンジャーさん、nikonがすきさん、
タカラマツさん、使用されているかたがおっしゃっているので、
17-55mm/F2.8の実力が確かなのは十分、理解できました。絞り
込んでの画質ではなく、絞り開放に近いところが大口径の見せ
所というわけですね。私も大口径ではないのですがAF-S70-300
のテレ側開放で撮影した野鳥の写真を見て解像力の高さにびっ
くりしました。これなら、トリミングしても使えるのではない
かと思ったくらいです。ですから、大口径ならもっと高い解像
度がが得られるかと思いました。
Yjtkさん、確かにAF-Sレンズで揃えれば、ボディのモーターは
不用ですね。ボディ内モーターレスは最近、割り切りのいい
Nikonの商品企画では大いにありでしょうね。そうなって欲しく
ない気持ちはありますが。AT-X165は開放では甘いとなると、
選択肢から外さざるを得ませんね。ご指摘のとおりシグマの
18-50/F2.8のボケ感も気に入っているので、その選択肢もある
かもしれませんね。ただ、AT-X165の16mmスタートというのも
魅力ではありました(たった1.5mmの差ですが、35mmカメラで
は24mmを多用した風景写真を撮っていたので)。
じょばんにさん、個体差の件、有難うございました。ちゃんと
仕様範囲に収まるよう、調整すれば誤解はないということですね。
高い機材ほどむずかしいさん、AT-X165の特徴を教えていただき
有難うございます。確かに、F8まで絞らなくては使えないレンズ
ならAF-S18-70で十分ですからね。単焦点は35mm版で24〜28mmに
相当するF2クラスなら触手が動くのですが、DXになってその仕様
のレンズが発売されないのが残念です。前のメーカーでは28mm、
35mm/F2クラスのレンズを所有し、重宝していました。
以上、いろいろ有難うございます。17-55/F2.8を第一候補に探し
てみようと思います。欲をいえば、重量600g代、焦点距離16-60mm、
F2.8通し、絞り開放でもシャープでぼけもきれい、価格12万円台
なんてスペックの純正品がでれば絶対買います。まず、Nikonじゃ
出さないだろうけど。シグマあたりで出さないかな。

書込番号:6318890

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/10 00:52(1年以上前)

ちょうどこんなのが出ていたので、いちおう載せておきますね。
私も実感としては17-55の広角端はこんなひどい歪曲収差はないので、
これだけ比較してもレンズの差はかなりのものといえると思いますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/93587-6198-16-1.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/10/6198.html(D40Xレンズキットのレンズとしての記事からの抜粋です。)

書込番号:6320001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/10 06:45(1年以上前)

おはようございます、タカラマツです。
本来なら新たにスレッドを立ち上げるべきだとは思ったのですが、画像が“近く”にあったのでこちらで質問させていただきました。

「歪曲収差」というのはレンズからの角度には関係ないのでしょうか?
レンズ真正面は被写体がレンズに対して垂直ですが、周辺はレンズに対し、斜めになり距離も中心より遠くなるわけですね。
周辺は遠く、しかもレンズに対しある程度の角度(斜め)になりますから歪んで見える。
全く歪まない画像を得ようとすると、被写体から無限に遠いところから撮影して、初めて収差が判明する。

テレ端で撮った場合は写る範囲が狭くなるからレンズからの距離(角度)がワイド端で撮った時より距離の差が縮まる。
だから収差が殆ど現われない。

以前から疑問に思っていたのですけどこの考え、間違っているのでしょうか?

書込番号:6320327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/05/10 06:53(1年以上前)

追伸

もう少し端的に書きますと…

真正面は近い、周辺(特に4隅)は遠い。
だから中心部は大きく写り、遠くは斜めに見えて小さく写る。

書込番号:6320334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/05/10 08:00(1年以上前)

いまどきのレンズは、ズーム位置、フォーカス位置でレンズが群で前後しますから単純にはどこで症状がきついとか言えません。
広角は前玉でぐっと絞りますから前玉の非球面設計が一番利いて来るとはおもいますが、、、?です。

無限遠だけの設計ではなく、レンズ設計はトータルコーデネート。
レンズ設計は、設計屋さんのさじ加減=センスでよいレンズにもなるしだめレンズにもなるし、製造コストもあるし。
たとえば判りやすくて比較しやすい解像度もしかり、広角側でシャープなレンズもあれば、望遠側でシャープなレンズもあります。

プラナーを味と見る人もいれば、そつないレンズが好きと言う人もいるので、人がほしいレンズ選びの助言は、その方が撮るであろう環境での作例が載っている所を教えたり、絞りなど設定で変わる特徴を教えてあげるのが一番かも?。

ATX165も作例を載せていただけてますので(口コミ欄)、参考にすると良いとおもいまつ。

それから、マクロには、ご注意を。<−シグマは、こんなレンズでマクロ?って事。
そう、被写体距離が近い場合F通しではないので、撮影後に「おやっ?」てことがたまにあります、たまにね。

書込番号:6320396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:358件

このレンズを購入しようと思います。
ズバリ、皆様はおいくらくらいでこのレンズを購入されましたか?
参考にさせていただきたいので宜しくお願いいたします。

書込番号:6256971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/22 01:08(1年以上前)

私は買ったとたんに価格を忘れてしまいます (^^;

レシートは捨てていないので、探せばわかりますが、
おそらく、ここの最安値くらいだったと思います。

書込番号:6257009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/22 01:10(1年以上前)

こんばんは

おっ・・・ついに・・・

じぶんは165000円でしたね、ネットでは安い所も有りますが・・・キタムラで購入です近所で買う方があとあと安心なので。

解像度は鳥肌物です、かって後悔はないと思います。

書込番号:6257016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/22 01:34(1年以上前)

あとは価格面で中古か新品か、悩みどころです。

書込番号:6257092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/22 01:45(1年以上前)

精密機器は、個人的には中古をお勧めしづらいです。

私の場合は特に色々あったので・・・(^^;

中古でも、ちゃんと保証があった方が良いですよ。

書込番号:6257125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/22 02:06(1年以上前)

ありがとうございます。
今、中古の価格も調べてみましたが良品は新品と1〜2万しか違いませんね。
あとは直接店頭交渉でしょうか。
フィルターも必要なので限りなく15万円に近づけたいです。
でもフィルター込みで16万くらいがせいぜいかもしれませんね。

書込番号:6257181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/22 02:21(1年以上前)

こんばんは

中古結構高いでしょ、値段差考えたら新品に五年保障付けた方が安心、一年過ぎてからピントリングからキィー音で修理、役に立ちました。
値引きも限界があるので、フィルター等用品織り交ぜての交渉いいかも。

書込番号:6257220

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/04/22 02:26(1年以上前)

私は近所のキタムラで157.080円で購入しました。

詳しくは当方サイトのこのレンズの購入記をご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_6_1.htm

書込番号:6257233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/22 02:38(1年以上前)

3万5千円
http://kakaku.com/item/10505511520/

書込番号:6257257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/04/22 03:37(1年以上前)

マップカメラは152,800円です。
端数の52,800を省いてくれたら買うかも知れません。

書込番号:6257328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/04/22 03:54(1年以上前)

ヨド横浜で16万超の15%ポイントで買ったような気がします。
確かポイント込みにすると、実質13万代だったような・・・

このレンズは中古も余り値段が落ちていないので、積極的に中古を選ぶ理由は低いと思います。
また当たり外れも結構あるようなので、値段とお店の信頼度を秤に掛けてご購入されるのが良いかと。

書込番号:6257340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 フクロウの眼 

2007/04/22 07:57(1年以上前)

”ひら36”さんお早うございます。

>このレンズを購入しようと思います。
や、やりましたね。是非ご購入下さい。私はMAPCAMERAさんで157,000円くらいだったと記憶しています。(領収証が見あたりません)皆さんおっしゃっておりますが、やはり新品の方が良いと思います。作品アップして下さいね。

書込番号:6257583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/22 12:17(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

いろんなお店に聞いてみるものですね。
同じキタムラでも店舗によってかなり価格差がありました。(161000〜184800まで:電話だったので最初から勝負してくれた店とそうでない店があったのかもしれません)

ですが、結局マップカメラさんが在庫ありで税込み157800円+送料840円でしたので、そこできめてしまいました。(初期不良2週間対応と、マップカメラオリジナルですが77mm径保護フィルターが2000円弱だったことも決め手になりました。私の予算160000円に限りなく近かったので)

明日夜到着予定です。

今度のゴールデンウウィークは金欠でどこにも出かけられそうにありませんが、近場で写真の練習でもしようかと思います。

とにかく写真を撮るのは久しぶりなので、私には練習の積み重ねが必要です。

情報をくださった皆様、本当に有難うございました。

書込番号:6258285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/22 23:50(1年以上前)

最近購入で、15.6です。

近所のお店で16.4と言われ、5年保証を考えれば良いかな?
って思いましたが、納期が1ヶ月と言われ却下・・・・・

VR70〜200同様、状態の良い中古と大きな差異が無く、
新品が買いですね。

驚くほど良いとは言えませんが、当たり前のことを、
当たり前にこなす優等生の写りですね。
標準ズームとしては的を得ていると思います。

書込番号:6260997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/23 19:30(1年以上前)

実は初期不良対応のないところでVR18−200を購入したのですが、画面の右側1/4あたりのピントが甘く(はっきり言うとぼける)、修理に出しました。F7でも左と右とで右側のピントが甘いのが分かり、連休前ですが早くなおってほしいので入院させました。退院は5月14日頃とのことです。
私は地方に住んでいるため選択肢が少ないのですが、じょばんにさんがおっしゃる通りきちんとメンテナンス対応できるところが良いと思いました。
マップカメラさんは2週間初期不良対応と聞きましたので、この連休中に撮影し、レンズの状態を確かめたいと思います。

書込番号:6263162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/23 20:24(1年以上前)

レンズが到着しました!

早速部屋の中を撮りまくりです。
入院中のVR18−200と異なり画面の隅々までかっちり写ります。(勿論あえてピントを中央のものにすると程よくぼけてくれます。)

D80とのバランスもバッチリです。

でも18−200に慣れていたせいか、もう少し焦点距離の長いものも欲しくなってしまいました。70−200も良いですが、今はちょっと無理(自己破産してしまう?!)です。

55ー70をカバーするのにちょうど良いレンズは何でしょうか?

ズーム?それとも単焦点?

皆様のご意見をお聞かせください。
とても参考になるものですから。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6263345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/23 20:43(1年以上前)

ひら36さんこんばんは

レンズ到着ですか、ご購入おめでとうございます。

ゴールデンウィーク楽しみですね、使い倒しちゃって下さい。

望遠側レンズですが、自分はこのレンズと対に使ってるのはVR70-200mmF2.8ですね、55mmから70mmお埋めるのにAF Micro Nikkor60mmF2.8使ってますが,特に間お気にしてません。

SILKYPIX良さそうですね、感度を上げたとき気になるので、使ってみようかなと思いました、NC4、NX使用ですがどうもよくない、ノイズ処理すると画像が眠くなるので。

書込番号:6263417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/23 20:56(1年以上前)

皆様が記しておられる「レンズ沼の恐怖」に片足突っ込んでしまった気がします。
小生、一度凝りだすとなかなかそこから抜け出せない性分で・・・。

広角も超広角の10−20をカバーするシグマ(だったかな?)のレンズが気になったり、最初に感動したニコンの60マイクロが気になったり。

単焦点ではZeissのカッチリした描写も印象的で・・・ちょっとやばいです。
これで70−200などが加わったら・・・。

ボーナス使い果たしかも。ヤバい。

書込番号:6263465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/23 21:42(1年以上前)

結局Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8DとAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5ーF5.6G (IF)に落ち着きそうです。

これでもAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G1本よりも安いし、重量も軽くVR付きなので。

でもレンズをそろえていくとサブ機が欲しくなりますね。D40Xに18−200で常時携帯などもよいかも・・・なんて。

ろくに撮影していないのに機材だけが先走っていく!

だめですね。これじゃあ。

もう一度じっくり考えます。

書込番号:6263699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/04/24 20:54(1年以上前)

4月8日にマップカメラで買いました。
\157,800-(税込)でした。

最初は中古を探していたのですが、思ったより中古も高かったので思い切って新品を注文しちゃいました。。

書込番号:6266945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ようやく撮影できました

2007/04/21 19:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:33件 フクロウの眼 

こんばんわ。Digiフクロウです。

17-55を購入して、やっと撮影が出来ました。先週の土曜日、近くの牡丹寺として有名な薬王院に行ってきました。
自宅からは徒歩でゆける距離なので、偵察がてらこのレンズ1本のみ、一脚も三脚も持たずにです。着いてみたらなんと”見頃”。大輪の牡丹が見事な姿を見せてくれました。
初めての大口径レンズ撮影です。単焦点マイクロ60oの実力はすでに経験しておりますが、さすがの解像力に感動してしまいました。
いいレンズですね〜。RAW撮りで現像はNC4で処理しています。稚拙な写真ばかりでお恥ずかしいですが、ご覧頂ければ幸いです。
尚、7枚目は自宅のハナミズキです。今年も立派に咲いてくれました。

書込番号:6255516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/21 20:26(1年以上前)

Digi フクロウさん、綺麗な花ですねぇ。

花の好みでは、5枚目のピンクの花が好きです。
とても綺麗な色ですね。

1枚目の白も、とても清楚で美しいです。

書込番号:6255711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/21 20:52(1年以上前)

ジョバンニさん
fotologueを拝見させていただいたものです。
わたしもジョバンニさんのような写真を撮りたいのですが。機材(特にレンズ)はどのようなものを中心に使われていらっしゃいますか?

私は二十数年ぶりに一眼レフ復帰(最近D80+AF-S DX ZOOM Nikko ED 18−200mm F3.5〜4.6G (IF)を購入)した者です。

昔は天体写真を主に撮っていました(勿論当時はフィルムカメラでした)

今、この17−55に興味を持っているのですが、fotologue のような写真はマクロレンズでないとダメですよね。

人物のポートレートとあのような写真をとりあえず1本でまかなうとしたら何がおすすめでしょうか?

スレ違いかもしれませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:6255808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/21 22:04(1年以上前)

Digi フクロウさん ご購入おめでとうございます。

>牡丹寺として有名な薬王院に行ってきました。

北陸から早速 お祝いに駆けつけました ハァ ハァ。
いいですね 牡丹 とっても綺麗です。
素晴らしい作品揃いですが私も、じょばんにさん同様、五枚目の作品がスキです。 み〜んな素敵で〜っす♪

ハナミズキも咲いたなんて・・・暖かい所にお住まいで羨ましいなぁ・・・。

ひら36さん イイですよコレ。

渡来]パン(笑)で増感してたクチですか?
天体写真にハマッタ経験のある方は(私も含めて)首までズッポリ・・・どうぞご注意下さい。

早く逝っちゃって、楽しい目に浸りましょうョ。

書込番号:6256137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/21 22:46(1年以上前)

>渡来]パン(笑)で増感してたクチですか?

「増感処理」懐かしいですねぇ。エクタクロームやコダクロームなども使いました。
確か「フジ」と「サクラ」で赤と青の出方が違い、それを楽しんだり。
(今「サクラ」と言って分かる人は年齢が分かってしまいますね。)

話を戻しますと、職場の先輩(もう退職された方)が撮影した1枚のポートレート(3年前の写真なのですが、少し距離を置いたところから(DXだと55mmくらいだと思います)撮影されたもの)が、人物の表情といい、背景のぼけ味といい、素敵で忘れられず、とうとう久々に一眼レフ(D80)を買うに至りました。

その先輩はデジタルでなくフィルムでしたが、私は最近ようやく「デジタルでもいいかな」と思えるようになって。

とりあえず通常携帯用に18-200mmを購入したのですが、もう少し明るく、良いレンズが欲しくなりました。もともとはD80のレンズキットを買う予定だったので、18-200にしただけでもかなり予算オーバーになりましたが、実際手にしてみると、スキルもないのにもっと良いレンズが欲しくなってしまいました。

これがきっとレンズ沼なんでしょうね。

ただ、高額なのでじっくり見極めてから購入したいと思っています。
私は初心者なので皆様の意見やお話をうかがってからと。

このような高級レンズを使うのは分不相応という気もしておりまして・・・。

皆様アドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:6256344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/21 23:23(1年以上前)

Digiフクロウさんこんばんは

AF-S DX 17-55mmF2.8ご購入おめでとうございます。

良いでしょうこのレンズ、開放からシャープで、写真拝見させていただきました、良いですね5枚目のピンクも鮮やか、これから花の季節楽しみですね、どんどん使って堪能してください(^−^)


ひら36さんこんばんは

>今「サクラ」と言って判る人は・・・
うっ・・・そ、そうなのか
自分もFAで良く撮ってましたね、色々とやりましたね(^−^)

AF-S DX 17-55mmF2.8良いですよ、一本いかがです?
開放から使え、良く使う焦点域、F2.8通し、使用頻度高いレンズなので、高いですがもとは取れるかと、自分もAF-S DX VR 18-200mm持ってますが、花、風景などでは17-55の出番です。

書込番号:6256517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/21 23:27(1年以上前)

≫ひら36さん

私が公開している写真は、つなたいものですが (^^;
おそらく、マクロ写真の事を言っておられると
思います。

あれは、Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D で撮影
したものです。

60mmの画角は、APS-Cでは90mm相当になりますが、
ポートレートもいけますよ (^^)v

書込番号:6256538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/21 23:37(1年以上前)



×:つなたいものですが
○:つたないものですが

失礼しました (^o^;

書込番号:6256586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/21 23:39(1年以上前)

さすらいのローンレンジャーさん
ご助言ありがとうございます。
やはり実際に使っている方のお話が聞けるのは大変参考になります。
私はまだ単焦点で決め打ちできるほどではないので、まずはズームを購入し、よく使う焦点距離を確認していこうと考えています。(幸いにも今は撮影データが全て表示されるようになっていますので。便利な世の中になったものです。)
価格面では厳しいですが、なんとか工面したいと思います。

じょばんに さん
まさにそのマクロレンズです。
「つたない」などありません。素晴らしい写真の数々に感動し「自分もこんな写真が撮れるようになりたいなぁ」と思うばかりです。まるで販売されている素材集のようなできばえです。

両方のレンズを一度には無理かもしれませんが、近いうちに検討できるよう倹約して生活したいと思います。

書込番号:6256596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/22 00:44(1年以上前)

≫ひら36さん

この17-55mmはマイクロレンズではないので、比較する
と当然寄れませんが、それでも案外寄れますよ。

55mm側の最短距離で撮影すれば、マクロとまではいきま
せんが、かなり拡大できます。

書込番号:6256930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/22 01:04(1年以上前)

じょばんに さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
まずは17−55でやってみたいと思います。
あとは価格面について皆様に教えていただこうと思います。
本当に有難うございました。これからも宜しくお願いいたします。

価格については別スレをたてます。

書込番号:6256996

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/04/22 01:19(1年以上前)

Digi フクロウさん、DX17-55mmF2.8Gご購入おめでとうございます。

アルバム拝見いたしました。ハナミズキ随分立派な木ですね。

私もこのレンズを愛用しております。
下記の当方のこのレンズの作例集に近接撮影した花の画像もいくつかありますので、よろしければご笑覧くださいませ。

http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX17-55mm/slide/slide.html

書込番号:6257041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 フクロウの眼 

2007/04/22 07:43(1年以上前)

おはようございます。Digiフクロウです。

”じょばんに”さん、写真をご覧頂きまして、有り難うございます。私も5枚目のピンクが気に入っております。じょばんにさんの作品とカキコミはいつも参考になります。

”マクロスキ〜”さん、北陸から覗きにいらして下さいまして、感謝です。北陸は、能登・金沢・富山・福井と尋ねたことがあります。特に福井は息子の赴任先であったこともあり、おいしいお酒と
お魚(カニも)を堪能出来ました。

”ひら36”さん、お早うございます。
銀塩時代はさぞご活躍だったことでしょうね。

>ただ、高額なのでじっくり見極めてから購入したいと思っています。
そうなんです。私もずいぶんと躊躇しました。でもこらえ性がなくて・・・・。とても魅力的なレンズです。是非ご検討下さい。

”さすらいのローンレンジャー”さん、ご覧頂きまして有り難うございます。いつもご活躍のようで、カキコミも参考にさせて頂くことが多いです。
>花、風景などでは17-55の出番です。
まさにその通りですね。私とVR105と60Microとともに、定番レンズになりそうです。

”carulli”さん、お早うございます。アルバムご覧頂きまして、有り難うございます。自宅のハナミズキは近所でも一番大きく、毎年数多くの花を付けてくれます。長女が生まれたときに幼木だったと思いますので、約30年物です。
carulliさんの作品も良く拝見します。昭和記念公園での作品、特に紅葉写真は衝撃的でした。私もこのような写真が撮りたいなぁと。
で、2度ほど行ってきました。広くて綺麗でいいところですね。
北多摩にお住まいとのこと、ここも近くて羨ましいです。
17-55の作品も拝見しました。ひと味違う切り口も大変参考になりました。これからもどうぞ宜しくお願いします。


書込番号:6257569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/04/22 14:08(1年以上前)

Digi フクロウさん
スレッドを乗っ取ってしまうような形になって申し訳ありませんでした。

写真の方を拝見させていただきました。
とても素敵ですね。
私は1枚目と5枚目がお気に入りです。

光が直接当たっていなくてもこれだけ良くとれるのはDigiフクロウさんの腕とF2.8のなせる技でしょうか。

私はド素人なので皆さんの作品がとても勉強になります。
(銀塩時代もたいしたことはありません。ただ星や月・惑星などを撮っていただけです。)

私は被写体に寄り切れず、引き気味なカットが多くなってしまいます。
したがって何に焦点を合わせた写真なのか曖昧になり凡庸な写真になってしまいます。

このレンズが届いたら失敗覚悟で寄って、被写体を浮かび上がらせるような写真を撮ってみたいです。

現像代もいりませんので。

書込番号:6258608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2.8DX標準ZOOMと2.8広角ZOOMで悩んでいます。

2007/04/14 01:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 伸丸さん
クチコミ投稿数:8件

ニコンの35mm一眼レフを使っていてデジタルに移行していこうと思います。機種はD200をと思っています。標準大口径ズームレンズを持っていますが、広角側で少し苦しいと思い2.8DX標準ZOOMと2.8広角ZOOMで悩んでいます。
2.8広角ズームのほうが35mmでも使えると思いますので、こちらのほうが有効活用できるかと思っております。ただデジタルは初めてのため、DXレンズのメリットなど、どちらのレンズがデジタルに適しているかなどまったく分かりません。皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:6229207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/14 02:20(1年以上前)

こんばんは

う〜ん難しい選択ですね、28-70mmF2.8お持ちならこれからも、フィルム使われるなら17-35mmF2.8も有かと思いますが、この2本持ち歩きと、頻繁に付け替えが苦にならなければいいのですが。

DX17-55mmは35mm換算25.5-82.5mmで非常に便利です、また開放からシャープで写りも満足されると思います。

デジタルへの移行度合いで決めるべきでしょうが、28-70mmで当面しようしてみて、デジタルの使用頻度が高いようであれば、DX17-55mm購入されてはどうでしょうか?

書込番号:6229235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/04/14 02:34(1年以上前)

>伸丸さん
こんばんは〜
お持ちの標準ズームとは、AF-S28-70/2.8の事ですか?
DX17-55とまた比較対象としてお考えの広角ズームとはAF-S17-35/2.8の事ですか????

だとして、、、、
17-35は確かにフルサイズでも使えますが、デジタル標準ズームとして使うとなると、テレ側がちょっと短くないですか?
そうなると、17-35と28-70の2本を同時に持って行く必要があり、この2本を同時に持って行くのは重いし、かさばりますよね。。。。

一方、28-70を手放すのも勿体ないし・・・
28mmより広角でF2.8が必要でなければ、トキナーとかニコンなどのデジタル用の広角ズーム(12-24mm/F4)って選択肢はありませんか??

個人的には私もDX17-55を使ってますし、満足もしているので、お奨めしたいところですが、28-70をお持ちだと、ちょっと奨め辛いですねぇ。

書込番号:6229260

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸丸さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/14 03:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。さすらいのローレンジャーさんのいうとおりですね。どちらが自分にあっているか、デジタルを使ってみて判断するべきですね。冷静な判断ありがとうございます。

双葉パパさん返信ありがとうございます。確かに社外品で試すのもありですね!純正にこだわりすぎたかも…
室内撮影が多いため、明るいレンズ必要でした。社外で明るい広角レンズを視野にいれて、再検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:6229341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/14 11:56(1年以上前)

亀レスになりますが、F2,8通しの標準ズームをお持ちでF2,8通しにこだわるのなら、私ならチョッと無理をしてもAF-S 17-35 F2.8を選びます (^^)

サードパーティのレンズの中には、ボディと相性に問題が出る時もありますので、私はNikonのレンズラインアップにある場合はNikKorレンズから選ぶ様にしています

書込番号:6230107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/14 21:32(1年以上前)

私は最近、28〜70/2.8D ⇒ DX17〜55/2.8Gに買い換えました。

焦点域が使いやすいという理由だけでなく、コーティングとか、
レンズ設計とかが、DXの方がデジタルにあっていると思います。

イメージサークルが大きいことは、必ずしも良いことばかりではなく、
余計な光がミラーボックス内に入り込むことで、その余った光が
乱反射して画像を乱すことがあります。⇒S5の板参照。

実際に、S3pro(F80ベース)だと、それほど気にならなかったものの、
S5pro(D200筐体)になって、Fullsizeレンズ利用時に、それを感じます。
D200筐体が悪いと言うよりも、撮像素子が進歩したことで、そういう光までも
捉えてしまうようになったためだと思います。

銀塩モノクロには、昔のAutoNikkor辺りが良いように、デジイチには、
最新のデジタル用レンズが良さそうです。設計の古いFullsizeレンズが、
Fullsizeデジイチが出来ても使えることは使えるでしょうが、画質的に
満足がいくかといえば微妙だと思います。多分、そうなればなったで、
新しいレンズが出てくるため、それが欲しくなる・・・・・かな?

書込番号:6231879

ナイスクチコミ!0


スレ主 伸丸さん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/16 02:17(1年以上前)

でぢおぢさん返信ありがとうございます。
やはり純正のほうが相性を考えるといいですかね?
いろいろ思案中です。貴重なご意見ありがとうございます。

Fシングル大好きさん
余分な光が写ってしまう、というご意見ありがとうございます。
やはりデジタルにはデジタルレンズの方がいいようです。
元々35mmでは、広角側は28mmで満足していましたので、このDXレンズに決めます。ありがとうございました。

書込番号:6237202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

どっち?

2007/04/11 15:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:15件

D40+このレンズ VS D200+タムロンA16
予算は20万円
皆様はどちらを選ばれますか?

書込番号:6220591

ナイスクチコミ!0


返信する
和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/04/11 16:15(1年以上前)

こんにちは。

私なら「D200+タムロンA16」
私の場合、AFできるレンズ(特に単焦点)を増やしたくなっちゃうと思うから。

書込番号:6220614

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/11 16:16(1年以上前)

のうっちゃんさん こんにちは、

ボクならD40+これ。
D40(X)のヒットによって、今後どんどんD40対応レンズが出ると思います。



書込番号:6220617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/04/11 16:18(1年以上前)

個人的には、タムロンレンズとの組み合わせは選択肢に
入りません。

タムロンのレンズが悪いわけではなく、最初の1本は
純正を選択します。

このレンズなら、バランスでいうとD200なんですが・・・
D40だと、レンズでかいですよ (^^;
でも、どちらか一方なら「D40 + このレンズ」かな。

このレンズを買っておけば、買い替えは考えにくいで
しょうが、本体は数年で買い換えも考えられますので。

書込番号:6220627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/04/11 16:25(1年以上前)

D40のボディ性能に不満がなければ(逆にいえばD40になく、D200だけにある機能に大きな魅力を感じなければ)、レンズにお金をかけた方が良いかも知れませんね。

書込番号:6220637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:19件

2007/04/11 16:49(1年以上前)

のうっちゃんさん こんにちは。

ソニーがフルサイズCCDを開発中であることを考えると、
(先日のショーで明らかになりましたね)
早かれ遅かれニコンからフルサイズデジ一が出てくることは確実です。
そう考えると、いくら評判のいいレンズといえども、
DXに投資するのを私は躊躇しています。

そんな視点も必要かと思います。

書込番号:6220677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/11 17:34(1年以上前)

ぼくならD200に先ずは安物でもいいから純正レンズにします。

書込番号:6220781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/11 17:35(1年以上前)

こんばんは。

D40+このレンズですね。

書込番号:6220785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/11 18:54(1年以上前)

二者択一だと、D40+このレンズかな?

でも、大きさ的にバランスが取れるかな?
個人的には、D40だと、AF-sDX18〜70/3.5〜4.5G辺りが
写りも大きさも良さそうな気がします。

私は、17〜55/2.8Gを購入(昨日到着)しましたが、
それまでに使っていたレンズのアラが、S3proでは
気がつかなかったのに、S5proでは露見してしまった
のが理由です。

D40〜D200では、ボディーよりもレンズにお金を
かけた方が良いような気がしますが、う〜ん?

書込番号:6220985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/04/11 19:05(1年以上前)

こんばんは

う〜ん究極の選択、でもレンズは残るが、ボディーは数年なので

D40にAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G に一票

書込番号:6221010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/11 19:16(1年以上前)

1本だけ所有してたタムロンのレンズは、今は既に下取りに出して手元には有りません (^^;)

D40にこのレンズですか? う〜ん、チョッとバランスは悪いですが、写真は最後はレンズで決まる.... と考えれば、これもアリかと (^^)
しかし、本当はD40だとコンパクトなレンズを付けて軽快に使いたいところですね

それにD200には、初期コストを気にするのでしたら、安価でも素性の良いAF-S DX 18-70mm辺りと組み合わせて始めるのも悪くないです (^^)

書込番号:6221044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/11 19:31(1年以上前)

私もD40+このレンズですね。

社外のレンズですと、将来カメラを買い換えた時にレンズが使用できなくなるかも・・・無用な心配でしょうか。

書込番号:6221079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/04/11 20:34(1年以上前)

私はD40+このレンズですね。
望遠使わないのでこれ一本あれば私は大丈夫です。

書込番号:6221255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/11 21:51(1年以上前)

のうっちゃんさん こんばんは

機材に対する考え方の違いかも知れませんが、私はレンズを重視します。

タムロンA16が「×」と言うわけではありませんが、写真はレンズで撮るものでだと思います。

ボディー及びレンズは写真を撮る為の道具に過ぎませんが、先々の買い替えを予想した場合、同じ予算であった場合D200+タムロンA16よりはD40+Nikkor ED 17-55mm F2.8G の組み合わせに分があると思います。

これは現時点での組み合わせでですから、先々VR700ー200も買うよ何って場合は、D200+タムロンA16も有りかも知れません。

書込番号:6221541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/04/12 07:42(1年以上前)

D80+このレンズ。もしくはD80+トキナー12-24+50F1.4。

トキナーは思ってたような質じゃなかったし。
タムロンは、うーん値段が魅力。
シグマはmacroだし、補正めんどいし。
このレンズしかないかのぉ???

また悩をふやすんだからぁ、、、あう。

書込番号:6222862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6575件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/04/12 07:52(1年以上前)

d80+このレンズでは予算越えるね。
でもd40のファインダーはね、、、私はいらない。D80の測光を我慢すればD200と大差ないしぃ。フォーカスマニュアルレンズはいまさら使わんよね?。
予算少し足せばぁ?。気に入らなくなって直ぐに買い足すぐらいならいっちゃったらD80、、、あう。

書込番号:6222876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2007/04/12 08:47(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん の↓の案に1票! 

この案ならカメラに関しては1年以上後悔しないと思います。レンズは一生後悔しないでしょう(APSサイズがニコンから無くならない限り)

書込番号:6222962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2007/04/12 08:49(1年以上前)

上の案 ↓× ↑○ 失礼しました

書込番号:6222966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/13 04:35(1年以上前)

>フォーカスマニュアルレンズはいまさら使わんよね?。

それは残念!
Distagon 2.8/25 ZFの素晴らしい描写を経験出来無いなんて....... (^^)
それにMF-Nikkorにしかない50mm F1.2、35mm F1.4などと云うのも有りますしね

書込番号:6226039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/04/13 17:25(1年以上前)

私ならD200+タムロンA16ですね。
D200がなくてD40しか持っていなかったら、D200が気になって気になって落ち着かないと思います。

逆にAF-S17-55mmが無くてA16のみの場合はそんなには気にならないと私は思います。

書込番号:6227433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング