AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

いよいよ本日購入

2007/01/08 11:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

ヨドバシカメラの初売りで、\184,800と価格は全く安くはありませんがポイントが特別に15%なので貯金の不足分を家内に前借して本日これから購入に出かけます。
でも残念ながら在庫が無いので物は手に入れられません、でも今日入金すればポイントはその時点でくれるので本日を逃すわけには行きません。
東北地方では皆さんが書かれているような安値で購入する事は難しいです。
こちらの板でも個体差が大きいとの噂で非常に不安ですが何とか当たりに恵まれたい物です、又価格ほどの性能が実感できないとの書き込みもありますが、購入後の性能確認はどの様にすればよいのかこれから考えなくてはなりません。
先ずはともあれ出かけてきます。

書込番号:5856315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/08 15:46(1年以上前)

もし間に合えばアンド足を延ばすことが可能であれば、横浜のヨドがお薦めです。
ヨドは店舗によって値段が違うことがたまにあるのですが、私が確認した新宿西口、横浜、町田、八王子のなかで、横浜だけが表示価格16万代で、この4店舗の中では一番安いです。

書込番号:5857343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2007/01/08 15:56(1年以上前)

仙台→横浜は無理でしょう・・・

書込番号:5857372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/08 16:28(1年以上前)

双葉パパさん有難うございます。
たった今購入手続きを行い帰って来た所ですが、ヨドバシカメラでも店舗によってそんなに価格が異なるのですね。
でも店舗直接の通販も無いようですし、流石に仙台から横浜までは出かけられません。
丁度お店のD2Hに取り付けられていたこのレンズを私のD200にセットし試写させてもらいましたが、やはり店舗内の撮影では違いと言う物(VRDX18-200)は全く分からない物ですね。
ただ開放でのボケの違い位は私にもよく解りました。
お店の人の話ではメーカーにも在庫は無く、何時ごろ入手できるかは解らないとの事でしたが、ポイントの15%は確保できました。

書込番号:5857496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/08 16:28(1年以上前)

あちゃ、失礼(>_<)
仙台にもヨドバシがあるとは知らず、東京まで遠征してくるのかと思いこんでいました。。。。

書込番号:5857497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/08 19:40(1年以上前)

取り敢えず、発注おめでとうございます。
私は行動半径が都内〜神奈川なので、時間が許せばヨドバシ、ビック、マップ、フジヤ、三宝、キタムラと、片っ端から回るようにしています。そうしたら、ヨドバシはモノによっては店舗ごとに値段が違ったんです。(勿論、どの店舗でも同じ値段のモノもあります)で、その中で一番安いところで買うのですが、私の経験ではヨドバシ最安値+15%還元が一番のことが多いです。
価格板を見てると、ビックがたまに大盤振舞するようなのですが、私は未だそのようなチャンスに遭遇したことないです。

いずれにしても、早く入荷すると良いですね!

書込番号:5858339

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/15 19:53(1年以上前)

昨夜日曜日の夜、ヨドバシから入荷のお知らせ来ました。
うーんもっと早く言ってくれ、今からでは取りにいけない。
と言う事で今週末までお預けですが、現在手持ちのレンズは
1,SIGMA 10-20
2,Nikon 50 f1.4D
3,Nikon DX VR 18-200
この3本ですから余り撮り比べての性能比較は出来ないかもしれませんが、個体差の良し悪しに見極めにこんなテストをしてみると良い等のアドバイスありましたらお願いします。
先ずはスナップ感覚で沢山撮る。
自作のフォーカスチェック治具で前ピン、後ピンの確認をする。
私の思いつくところはこんな所でしょうか。
そうだ、DXVR18-200との同じ焦点、同じ被写体の撮り比べかな。

書込番号:5885490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/15 22:39(1年以上前)

おおー!遂に連絡が来ましたかヽ(*^。^*)ノ

お持ちのレンズからすると、最初に箱のデカさにびっくりするかも。そして、フードのデカさにまたまたびっくり(^^)

”DX17−55の部屋”が出来ることを楽しみにまってまーす!

書込番号:5886324

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/16 12:59(1年以上前)

双葉のぱぱさん有難う御座います。
レンズは写真及び現物を見ているのですが、フードに箱そんなにでかいのですか?
重量は思ったより軽いとの印象(DXVR18-200との比較)です。

17-55の部屋、作ります。
でもその前に18-200の部屋を作らねば。

書込番号:5888191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/16 13:48(1年以上前)

>Cafe Tomさん
こんにちは。
単純にレンズ本体のカタログスペックだけ比べるとVR18-200に比べてDX17-55は14mm長く、8.5mm太いだけですが、フードは比較にならないくらいサイズが違います。
17-55のフードを見ちゃうと、VR18-200のフードは”お情け程度の飾り”にしか見えません(笑)
17-55の正確なフードサイズは測ったことありませんが、恐らく直径が100mmくらいはあります。このフードを箱に入れるため、箱も太さが・・・・(^^ゞ

書込番号:5888302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:2件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/17 22:58(1年以上前)

購入おめでとうございます、週末が楽しみですね。
フードおセットすると中望遠のような見た目になり
かなり迫力ありますが、すぐ慣れて普通になりますよ
フードもロックがついててしっかりしてます。
何より描写が最高です、手持ちのレンズと撮り比べ
楽しみですね。

書込番号:5893951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/18 00:12(1年以上前)

フードの大きさですが。

フィルターサイズ77mmに対して更に半径で10mmほどプラスされます。
つまり段差(隙間)になっていますから、PLフィルターを使ったときでもフードを装着したまま容易にフィルターリングを回転させることが出来るので重宝しています。
同じことがVR70〜200mmF2.8でも当てはまります。
それを考慮しての設計かな?

ここに隙間が無い場合は指先が入らないので回転させることがちょっと難しいでしょうね。

書込番号:5894388

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/18 19:34(1年以上前)

双葉パパさん、さすらいのローンレンジャーさん、タカラマツさん有難う御座います。
皆さんが異口同音で「フードが大きい」と仰るのですから確かに大きく、おかげでPLフィルターも回しやすいのですね。
画角から行けばDXVR18-200とそれ程変わらないフードの様な気もしますが、大口径レンズとなると違うのでしょうね。

そうか、プロテクト用のフィルターやPLフィルターも欲しいですよね、とは言え妻に前借までして購入しているので、先ずはポイントでプロテクター(フイルター)だけは購入したいと思います。

書込番号:5896544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/19 20:21(1年以上前)

プロテクター

私はこれをUVカット無しのこれ(77mm)を使っていますが、皆様はカット付きをお使いでしょうか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

書込番号:5900111

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/21 19:01(1年以上前)

タカラマツさん、フィルターは私も同じKenko Pro1を使っています。
やはり広角レンズは薄枠にしないと、もし被ったらと思うと怖いですね。
それからどこかで聞いた話で間違っていたら御免なさい。
デジカメはCCDの前にローパスフィルターが入っており、このフィルターがUVを通過させないのでUVカットのフィルターは必要ないそうです。

書込番号:5907623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/21 21:26(1年以上前)

そういえば、カタログの各名称のところ、CCDのところにUVカット云々と書かれていましたね。

フィルターメーカーもその辺りのことを書いておいてくれたらいいのに。

書込番号:5908187

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 Cafe Tom 

2007/01/23 06:41(1年以上前)

終末が来るまでは本格的な撮影は出来ませんが先ずは自作ゲージを使ったピントテストをしました。
現実にはこの様な接写状態のデーターがどれ程評価として役に立つかは解りませんがまあ、データーは積み重ねれば活用できるとの思いです。
結果ですが驚くほどのどんぴしゃピントで此処まできっちりピントが合ったのは初めてでした。

皆さんから教えて頂いたフード、確かに大きくて驚きました。
同時にその構造です。
普通はレンズに嵌めて回転させカチンと止めるのですが、そのカチンの部分はバネと鉤爪を使ったメカメカ構造。
流石これが最高峰なのかと感触の良さに驚きです。
SIGMAの10-20に付属のフードは最初はきつくてレンズが壊れると思う程。
今はかなりゆるくなりましたが最後のカチッとする部分もすかすかになってきてしまいました。

書込番号:5913101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

私のレンズ、おかしくないでしょうか?

2007/01/08 10:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:17件

いつもこちらの掲示板を拝見させていただいているのですが、何となく個体差が大きいようなので、
自分のレンズの写りが良いのか悪いのか疑問・不安に思いはじめまして、
一度みなさまからご意見を頂きたくテスト撮影をしてみました。
画角55mm、35mm、28mm、17mm、に対して絞りをF2.8、F4、F5.6で撮影しております。
無加工のJPGをそのままアップいたしました。
URLは以下になります。

http://www.ogita.jp/1755test/

マンションのベランダから撮影したもので、判断しにくいところもあるかとは存じますが、
ご意見、アドバイス頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:5856043

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2007/01/08 10:19(1年以上前)

まず何が不安なのでしょうか

その場の湿度(もや)は
撮影に立ち会った人間でないとわからないので
画像だけでは判別つきません。

ネットなどで判別してもらうには
同時刻に他のレンズで撮ったものと比べる必要があります。

書込番号:5856095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/08 10:35(1年以上前)

こんにちは。

ひろ君ひろ君さんの言う通りですね。

ですから、Ai Nikkor 45mm F2.8Pさん写真だけを見る限り何の問題も無いような。^^;

基本的に遠景(概ね50m以上 ^^; )はかなり大気の状態に左右されますよ。
さらに、近景はピンボケと手ぶれに悩まされます。(^^;)
さらにさらに、光線や光源の状態でも変化します。
レンズの比較って、ほんと難しいのですよ。(-_-;)

書込番号:5856147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/08 10:59(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

はじめまして。
実は、以前このレンズとVR70-200、その他とで撮り比べたことがありまして、
画角がかぶらないのできっちりと比較することはできないのですが、
明らかにVR70−200のほうがシャープだったので、こんなものかなぁ?
と思った事がきっかけです。

> ネットなどで判別してもらうには
> 同時刻に他のレンズで撮ったものと比べる必要があります。

そうですね、その撮り比べたものをアップすればよかったんですよね、、。
なんだか漠然と投げかけてしまってすいません、、。


>F2→10Dさん

はじめまして。

> ですから、Ai Nikkor 45mm F2.8Pさん写真だけを見る限り何の問題も無いような。^^;

そう言って頂けるだけで実はちょっと安心したりします(笑)。

> レンズの比較って、ほんと難しいのですよ。(-_-;)

そうですよね。。同じレンズでも撮影する環境が変われば
同じレンズで撮ったと思えない画が撮れたりしますものね。
何を比較するのかをきっちりと定義して条件を整えないと
意味がないという事ですね。

書込番号:5856233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/08 16:57(1年以上前)

拝見した限りでは問題は無いと思いますよ。

遠景は少なからず大気の汚れなどの影響を受けますので、遥か彼方の建物で判断して、レンズのせいにしてしまうこともあるようです。

私はタムロン17〜50mmF2.8XRと同一条件で比較しましたがニコンのこのレンズの方が解像力は上でした。
タムロンが解像が上でそして綺麗に見えたのは整理整頓されたような画像なので、パット見は勝っているかのように思えたのかも。

書込番号:5857609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/09 19:54(1年以上前)

>タカラマツさん

はじめまして。
ご意見ありがとうございます。
VR18-200も所有しているのですが、撮り比べると17-55は本当に色が豊かだなと感じています。
白とびも非常に少なく、現像時に多少無理をしても破綻せず、その度に実感させられております。
私の不安は、“このレンズ、本来はもっと良い写りをするレンズだったらどうしよう”という
漠然としたところからもきておりましたので、皆様のおかげでかなり安心いたしました。

書込番号:5862432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/09 20:21(1年以上前)

≫Ai Nikkor 45mm F2.8Pさん

そのお気持ち、非常によく分かります。

まだ不安をお持ちでしたら、MFで試写されて
みられると良いです。

一旦AFでピントを合わせ、フォーカスリングを
微妙にズラせます。
ファインダー内のフォーカスエイドで目安が
つくと思います。

私の固体は不満があったので、その方法でピン
ズレを発見して調整してもらい、良くなりました。

書込番号:5862549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/01/10 20:30(1年以上前)

>じょばんにさん

過去ログにて、じょばんにさんのご苦労を拝見し、
参考にさせていただいております。

私も以前、このレンズを後ピンだったのでSCに持ち込んだら、
許容範囲だと思うのですが・・・と言われたのですが
やっぱりおかしいので工場に送ってくださいとお願いし、
やっと調整されて帰ってきた事があったので、
このレンズに関してはちょっと神経質になっておりました(笑)。

アドバイス、ありがとうございます。
一度、マニュアルでしっかり検証してみて、とどめの安心を
得たいと思います。

書込番号:5866250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/11 00:32(1年以上前)

私は視程ではなく、被写体深度の問題だと思います。
やはりレンズテストは感光素子と平行する平面を撮るべきです。
AFでも問題ないシーンですが、MFを使うのが普通です。
風景でしたら全て遠景であって欲しいです。
以下のレビュー、ご存知かも知れませんが、貼っておきます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/11/15/2049.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html

書込番号:5867514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/07/22 22:19(1年以上前)

3年以上前の投稿のその後ですが、サービスセンターで調整してもらっても、いまいち納得いかぬまま使い続けていましたが、先日、自分のD300にフォーカスを微調整できる機能があることを思い出し調整してみたところ、別物のように生まれ変わりました。
幸か不幸か、購入から6年目にしてやっと納得できました。
お恥ずかしい話ではございますが、私と同じような悩みを持たれている方に少しでも参考になればと思い、ご報告いたしました。

サンプル:http://ogita.jp/sample_0001.jpg

書込番号:11664594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

買うつもりだったのに。。。。

2007/01/08 01:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

みなさんあけましておめでとうございまます(*^^)v

今年もよろしくお願いいたします♪

って遅い(´Д`)

え〜っと、年末に買う宣言をしたんですがちょっと急な出費がかさみ買えませんでした〜(´ロ`≡´ロ`)ぅぅう

でもでも何か買わないと気が済まない感じになってしまいTamuron17-50を買いました。。。。。

ちっちゃくて軽くて良く写るのでこれはこれでいいかなぁ〜って気がします。

Tamuronを使ってみて改めてやっぱNikonのレンズっていいなぁ〜って思いました(*´▽`*)

解像度とかシャープさとかそういうのはTamuronはとてもいいんですけど、なんか味気ないというか物足りないと言うか。。。。

表現が難しいんですけど味わいみたいなのが違うなぁって思いました。

やっぱり欲しいけどとりあえずズームはこれでひとまず終わりにしま〜す♪


たぶん。。。。。。(゜_。)?

書込番号:5855219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/08 01:50(1年以上前)

ちーちゃん^^さん、タム17-50mm御購入ですか!

私は買っていませんが、評価はなかなかだった
ようですから、とりあえず色々撮って見られる
のが良いですね (^^

> なんか味気ないというか物足りないと言うか。。。。

まぁ、どうしても気に入らなければ、また悩めば
よいですからねぇ。

しかし、レンズの細かい「物足らなさ」というのは、
私のような鈍感なタイプでは分からないので、
私のような者こそ、どっちでも良いのかも・・・

ところで、18-200mmと18-135mmは決着が付いたの
でしょうか? (^o^;

書込番号:5855347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/08 02:46(1年以上前)

およよ。タム17−50と来ましたか!?
このレンズ、使ったこと無いですが非常に評判良いですよね。
見た目の風格は確かにDX17−55の圧勝ですが、値段と写りを天秤に掛けると、DX17−55に価格差分の価値があるのか、私も解りません。

ほんの1ヶ月だけシグマの18−50/2.8を使いましたが、私がDX17−55に買い換えたのは、何を隠そう単なる所有欲と、たまたま寄ったヨドバシ横浜で16万円代+15%ポイントで売ってたための衝動買いですから(笑)

あ、でもシグマに比べるとニコンの方が奥ゆかしい(?)ような気はします(^^ゞ

ちーちゃん^^さんも、まずはタムロンをお使いになってみて、また機会があれば改めて買い換えれば良いのでは?
DX17−55が、ちーちゃん^^さんに買われるレンズであれば、必ず機会はやってきますから(^^)

書込番号:5855474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/09 09:42(1年以上前)

タム17-50正解です。気楽にちょいと持ち出すには良いですね!。純正の良いズームレンズはすでにお持ちですので今度はマクロを含む単焦点レンズでしょうか?。

書込番号:5860762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2007/01/09 22:14(1年以上前)

じょばんにさん^^

タムロンで後悔は今のとこしてないですよ♪

この小ささ軽さはまた別の魅力がありますもんねo(*^▽^*)o

18-135か18-200かはタムロン買ったので今のとこ大丈夫です♪

28-70と併用してちょくちょく使ってみま〜す(≧∀≦*)ノ

えっと〜、物足らなさってのは気持ちの問題なのかも知れませんww


双葉パパさん^^

いつか手にする日が来ますよーに♪

でもひとまずズームは落ち着いたので買うとしても随分先になりそう。。。

しばらくはタムロンで遊びますね+。:.゚ヽ(*∪∀∪)ノ゚.:。+

ビーバーくんさん^^

タムロンは軽いってだけでちょっとウキウキしちゃいますね♪

これは純正には無い魅力ですね(*´▽`*)

今度は85 f1.4いきま〜す。

60mmマクロも欲しいなぁ〜(≧ω≦。)

今はVR105mmを使ってるんですけど、

ちょっと長過ぎるんですよ。。。。

とってもいいレンズなんですけどね♪

その他にはもう欲しいのないです〜ww

書込番号:5863125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/09 22:41(1年以上前)

85F1.4・・・良いレンズです。あえて文句を言えばフードが持運びにジャマなのとフードをしたままフロントキャップが出来ないくらいです。写り等はなにも言うことありません。                           その他・・・せっかくですのでPCマイクロ85をと一石投じておきます。

書込番号:5863295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/10 01:10(1年以上前)

>ビーバーくんさん

>あえて文句を言えばフードが持運びにジャマなのとフードをしたままフロントキャップが出来ないくらいです。

私はキャップを現行の中ツマミ(?)式の奴に変えました。
これですと、フードを付けたままでもOKです。

確かにフードは持ち運びには邪魔ですよね。おまけにねじ込みだし。。。。取り外すのが面倒なおかげで、最近はフードを付けたままです。

書込番号:5864192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/10 09:41(1年以上前)

双葉ぱぱさん こんにちは。                                   現行はスプリング式に変わったのですね!。コレでしたら逆さに取り付けしてフロントキャップも出来ますのでかなり良くなりましたね!。

書込番号:5864795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/10 10:43(1年以上前)

>ビーバーくんさん

ちょっと書き方が紛らわしかったかも。ごめんなさい。

多分、85/1.4の付属キャップは現行でも”外ツマミ”式のモノだと思います。
このキャップだとフードを付けた状態だと、キャップの付け外しが出来ないので、”いま販売されている中ツマミ式のLC-77”に変えました。って事です。

>コレでしたら逆さに取り付けして
の”逆さ”はフードの事ですか?8514のフードって逆さに付けられましたっけ???

書込番号:5864924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/10 11:50(1年以上前)

すみません。キャップとフードを間違えました。フードがスプリング式になったのかと勘違いしました。スプリング式になるとかなり便利なのですが・・・。                         ちなみに自分は保護フィルター付ける派なのでホントはフロントキャップはどうでも良いハズなのですが・・・貧乏性で付けてます。そういえば旧タイプの両端をつまむタイプのキャップの方が好きです。便利なのは真ん中をつまむタイプですが旧タイプばかり使用してきましたので・・・新タイプは何となくですがレンズの口径が小さく感じるのは自分だけかな?。

書込番号:5865056

ナイスクチコミ!0


240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/10 12:49(1年以上前)

ウレタン素材?(ウェットのやつみたいな)のキャップを使ってます。
AF 85mm f1.4D ならばフードを付けたままでMサイズが丁度良いです。
なのでフードは常に付けたままです。(^^

以前はNikonのカタログに載っていた気がするんですけど、いま見たら
ないですね・・・もう売ってないのかな?
Sサイズなんかもフード付けた短焦点レンズに丁度良かったんですけど。

書込番号:5865195

ナイスクチコミ!0


240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/10 16:55(1年以上前)

17-55mmに付いてきた中ツマミ式のLC-77を85mmに付けてみたら・・・
双葉パパさんのおっしゃる通り、フード付けたままでキャップ出来ました。(^^

いままで知りませんでした。。。
(中ツマミ式のキャップ、はじめて手にしたので^^;)

書込番号:5865679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/10 18:28(1年以上前)

>ビーバーくんさん
古い外ツマミ式のキャップの方が、ノペっとしたデザインなので、より大きく見えるのでは?
私は中ツマミ式のデザインの方が好きです。
この辺は各個人の好みでしょうね。


>240のZGさん
先日は、カッチョイイZ31ありがとうございました。
LC-77はフードを付けたままでも使えるので、なかなか便利だと思います。

>ウレタン素材?(ウェットのやつみたいな)のキャップを使ってます。

↓これのことですよね?
http://shop.nikon-image.com/front/Product120807862.do

かのハチゴー・イチヨンさんも、移動時は85/1.4にフードを付けたままで、これを被せていると以前仰っていました。

書込番号:5865907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/01/11 00:01(1年以上前)

>ちーちゃん^^さん
こんばんは

『かの』と呼ばれるような人材ではありませんが、双葉パパさんにお呼びいただいたようですので・・・。
AiAF85mmF1.4。
危険です!
「ズームなんて何でも良いじゃん!『いざっ!』って時は、8514の出番なんだからさっ!」って考えかたになってしまう可能性大です!

対性能比で言うと・・・。
「ズームと比べて何でこんなに安いの?」
「ズームって、F2.8という暗さなのに、何でこんなに高いの?」
なんて・・・。

多くの方をレンズ沼に引きずり込んでしまった、恐ろしいレンズですよっ!

でも、会話ができる距離で撮影するレンズとして、8514を上回る描写性能のレンズは皆無だと思いますよ。

注意点を覚悟の上購入されれば、幸せになれる事は保障いたしますが。

書込番号:5867356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/01/11 00:14(1年以上前)

>双葉パパさん
こんばんは

お呼びいただきまして、光栄至極でございます。
m(__)m
(くっしゃみひとつで呼ばれたからにゃ〜♪)

フードハット、撮影中の移動時に、本当に重宝しますよ。
私は、8514については、汁椀ばりのでっかいフードまで含めて愛しておりますので、分けて考える事はできません!

フードハットのMを8514に、SをHS―7装着のAi50mmF1.2に使用しております。
使用の経緯といたしましては、以前記した事と重複しますが、人込みの中で人様のご子息の頭に狂暴凶悪汁椀フードをヒットさせ、大泣きさせてしまった反省からです。

使い始めは固くて着け辛い感じですが、使い込むうちに(馴れも入りますが)着け易くなります。

私からも、再度お奨めさせていただきます。

書込番号:5867429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/11 00:26(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん
こんばんは。
わざわざ、ご足路頂きありがとうございます(笑)

ここ暫く8514はF100に付けっぱなしなので、私もフードハットを買おうかと思っています。
カメラを肩に掛けていて、子供の頭にガコっといくと、あの重量は凶器以外何者でもないですからね(;´_`;)

それにしてもAF-S 85mmF1.4G(IF)って出ないですかねぇ・・・・

書込番号:5867484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/01/11 01:04(1年以上前)

>双葉パパさん

DX系の板を覗く事は、基本的にはあまり無い事なのですが、感(くしゃみの音?)が知らせまして・・・。(笑)

AFーS 85mmF1.4G(IF)
どぉなるんでしょうねぇ?
D40の事を考えますと、ニコン的には他社に遅れを取ってしまった「ボディ内からレンズ駆動モーターを排除して、設計自由度を上げながら製造コストを落す政策」にシフトしていくのでしょうかねぇ?

出るなら絶対に買いますよ!

書込番号:5867657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/11 11:23(1年以上前)

>ハチゴー・イチヨンさん
実はDX17-55板ですから、ハチゴー・イチヨンさんはスルーだと思っていたのですが・・・・感(くしゃみの音?)ですか(^^ゞ

>AFーS 85mmF1.4G(IF)
出たら私も逝っちゃいますが、元手の工面に苦戦しそうです。
現行の1.4D、CANONの85/1.2Lの実売価を考えると15万程度ですかね?

最近のニコンはVR105、VR70-300を出したり(フルサイズへの伏線?)、D40を出したり(全レンズ、モータ内蔵への伏線?)とユーザーにあらぬ期待を抱かせます(笑)

書込番号:5868425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/11 12:56(1年以上前)

フードで人様のご子息のアタマを・・・実は自分もこのフードにはあまり良くない思い出があります。同僚からカメラマンをたのまれた教会式でAI改55F1.2とAF85F1.4を取り替えの最中AF85F1.4のフードを大理石の床に落としてしまいました。カラ〜ンカラ〜ンカラカラカラ〜といい音が響きわたってしまいました。幸いまだ式が始まる前でしたのでまだ良かったのですが・・・。 (;^_^A 。

書込番号:5868653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/01/11 15:27(1年以上前)

>双葉パパさん

ニコンはキヤノンを見、キヤノンの包括作戦を突破し、業界No.1の座を取り戻す気迫に溢れていますねぇ。

ボディからレンズ駆動モーターを追い出し、開いたスペースにCCD駆動用アクチュエーター?(帯電防止加工と組み合わせて・・・)
カメラメーカーとしてライバル化してしまったSONYと決別し、Fujiとの協調路線?

ますます目が放せません!

書込番号:5869009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/11 16:19(1年以上前)

そうそう、fujiとの協調路線を忘れていました(^^ゞ

ニコンには業界No.1になって欲しくない気もします(笑)
No.1になろうものなら、どこかおかしな方向・路線に進んでいってしまいそうで怖いです(^^)

書込番号:5869127

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カメラケースに入るかどうか

2007/01/04 20:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

現在、D-200所有しております。
17-55o F2.8を付けた状態で、D-200用の純正カメラケースに入るでしょうか?

もし、お持ちの方がいらっしゃえば、是非、教えていただけないでしょうか?

書込番号:5840410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/01/05 17:42(1年以上前)

 こんにちわ。 カメラケースは持っていないんですが、
 もうすでに、購入されてますか?

 バッグなら頻度が高いのですが、ケースは必要と思わないのです。

 専用カメラケースなら、
 レンズキット(DX18〜70mm)+アルファ程度の大きさと
 想像するに、このレンズの装着だと、キツいかも?

 ごめんなさい、ハッキリ言えなくて。

書込番号:5843654

ナイスクチコミ!0


JT7さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 18:24(1年以上前)

kevin123さん こんにちは。
純正ケースって持ってないんですけど、このレンズを購入しようとするくらいなのであればバッグかリュックをお勧めします。

DX18-70mm付けてぴったりのサイズのケースであれば絶対に入らないと思います。とにかくめちゃめちゃでかいですよ(笑)


書込番号:5843800

ナイスクチコミ!0


ブン5さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 19:09(1年以上前)

D200専用ケースには深さ(奥行き)において、バヨネットーボディ接面から約11cmのNikkorVR18-200mmレンズでぎりぎりです。直径においても73mmのNikkorVR18-200mmレンズがぎりぎりで、ケースを外して撮影するのに引っかかり、取り出しにくい状態です。
 一方、このNikkor17-55mmはバヨネットーボディ接面から約12cm,かつ直径77mm。
 このレンズを付けてD200専用ケースに収納するのは、不可能では無いですが、無理矢理押し込んでケースもパンパンにふくれて、かろうじてフタをする、フタも盛り上がった状態。このレンズはフードが立派で大きいんです。(気に入ってるんですが)
 取り出すときは引っぱりだすのにきついから(フードが引っかかって)、30秒ぐらいかかります。こんな不便な思いまでして、ケースにこだわる必要は無いと思います。
 しかし、いいですねこのレンズ。

書込番号:5843960

ナイスクチコミ!0


ブン5さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 19:56(1年以上前)

Kevin123さん
すみません、私の先の文言に間違いがありました。
 バヨネットーボディ接面(基準面)からのレンズの長さ
    Nikkor VR 18-200mmレンズ 11cm→96mmに訂正。
    Nikkor 17-55mmレンズ  12cm→11cmに訂正。
となります。よろしくお願いします。
 

書込番号:5844109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/05 21:13(1年以上前)

こんばんは。
純正ケースは持っていないですが、私も純正ケースより、バッグかリュックにしたほうが良いと思います。

確かVR18-200とVR70-300をお持ちでしたよね?こいつらとフードを逆さまにして収納した状態を比べると、DX17-55は、何でこんなにデカイ!?って思えるくらい、フードが異様にデカイです。(フードの直径がたぶん90ミリ越えてる)

書込番号:5844432

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2007/01/06 12:08(1年以上前)

みなさま

貴重なアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

現在、レンズは自宅、もしくはバックを車においたまま、カメラケースに入れた状態で、持ち歩き、撮影しています。

ケースに入るのなら、このレンズもいいかなーっと思っていたのですが、無理みたいですね。。。

>ボギー先輩さん

こんにちは
純正カメラケースは本体購入後、即購入しました。

>JT7さん

たしかにちゃんとしたバッグかリュックを購入する必要があるかもしれませんね。

>ブン5さん

仰るとおり、18-200VRのとき、ケースから取り出すと、フードがひっかかって、出しづらいですね。


>双葉パパさん

こんにちは

腕が上がらないのに、欲しいものが、止め処もなくでてきて、困ってしまいます(笑)。個人的にはバッグより、リュックの方に魅力を感じます。ハクバのカタログを入手したので、今、ぱらぱらとめくっています。
妻はあきれています。どうせ言っても、無駄だから、買っちゃえばと。。。(三脚、フィルター、防湿庫・・・あと、風景に適した明るいレンズ。あと、あと、、、)




書込番号:5847003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/01/01 09:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

あけましておめでとうございます。
昨夜、フジヤカメラの新年祭りで・・・ついついクリックして
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を購入しました。
自分にとってはおよそ8年ぶりくらいのレンズ購入です。
購入価格\149.800-

狙っていた方はチャンスかと思います。

D1xにいつも付いているAF 20-35mm f2.8D はF2/F4用となります
ので・・・出番が少なくなります。
この↑レンズがあったので見て見ぬふりしてましたが、ついつい。。。

書込番号:5827517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/01 10:22(1年以上前)

>240のZGさん

明けましておめでとうございます。
アーンド、DX17−55ゲットおめでとうございます!

フジヤさんのセール、安いですよね(^^
私はポチっと逝かないよう、必死に我慢しています(笑)

書込番号:5827590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/01/01 13:06(1年以上前)

あけましておめでとうございます
and購入おめでとうございます^^

私もフジヤで他メーカー他レンズですが
149800でゲット!気持ちは同じかもぉ.。o○
到着が楽しみですね 
狙っていたとこに 安くなってついポチっと!
この気持ちだけで同士って言いたくなり・・・。苦笑

皆さん 欲しい時が買い時>懐にはぃぃかも(^^ゞ
必死に我慢し過ぎて くれぐれも爆発しないよに
しましょうね〜♪

書込番号:5827926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/01 17:41(1年以上前)

240のZGさん、御購入おめでとうございます。
新年早々、ご自分へのお年玉でしょうか (^^

> およそ8年ぶりくらいのレンズ購入です

すごいですね。
よく我慢されたと思います。
というか、物欲が出なかったのかも (^^

私は正月早々風邪で、まだ外に出ていません (T_T

書込番号:5828484

ナイスクチコミ!0


スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/01 18:36(1年以上前)

ご返信頂きましたみなさま、ありがとうございます。

>双葉パパさん
じつはフジヤカメラさんは初めてなのですが、新品セールは
ものによっては安いですね!
気になっていたものが安かったのでポチっと逝っちゃいました。(笑

>グレアムペンギンさん
有名な某レンズでしょうか?(^^
私も同士に感じてしまいました。(笑

>じょばんにさん
もちろん物欲はございます。(笑
F4をメインに使っていた時に少しずつ揃えたレンズ達が優秀で
信頼できるものでしたので特に必要性を感じていませんでした。
最初から優秀なレンズを購入しておけば無駄がないと思います。
ちなみに・・・AF-Sも初めての購入です。(^^;

絞りリングのないレンズも初めてだったり・・・
カメラ側を絞りリング限定の設定にしているので、レンズが届いたら
設定も変更する事に。。。

書込番号:5828641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/01 22:16(1年以上前)

240のZGさん、ご購入おめでとうございます。

私は購入から約1.5ヶ月が経ちましたが、使うほどのその良さが解ってくるレンズですよ。
深みがあって情報量が多いというか、オトナの風合い。

240・Z・G
HNから察するにクルマもお好きなようですが、違いますか?(笑)
2.4リッターフェアレディーZを思い出しました。

書込番号:5829296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/02 08:33(1年以上前)

240のZGさん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
17−55mm、良いレンズです。
私のカメラには、いつもこのレンズがついています。

240ZG・・・懐かしいなぁ。
Gノーズとオバフェンにあこがれたものです。

書込番号:5830372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/02 09:51(1年以上前)

240のZGさん

こんにちは。


私も今年は、買いたいと思っておりますが。

かなり、お得な価格ですよね。


HNの240のZG、すぐわかりましたよ。

Z31,Z32に憧れましたが家族の反対でY32にしました。

日本の名車、「Z」


ご購入、おめでとうございます。




書込番号:5830508

ナイスクチコミ!0


スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/02 19:35(1年以上前)

みなさんHNにも反応して頂いて・・・(^^;
レンズが届くのが楽しみになってきました。
Nikonの高級レンズは”まじめさ”を感じるところが好きです。
「長く使って下さい」という気持ちを感じるんですよね。
手にとってファインダー覗いて、「やっぱいいわ〜、ニコン♪」
と、つぶやこうと思います。(笑

>タカラマツ さん
はい、違いません。(^^
その思い出されたモデル、私も憧れたクルマです。

>nikonがすき さん
私もGノーズとオーバーフェンダーにあこがれて・・・
自分の「200ZG」を「240のZG」にしてみました。(^^;
それをそのままHNにした次第です。

> ニコン富士太郎 さん
すぐにわかっちゃいましたか?(^^
S130 → Z31 → Z31 と乗り継いでます。今のは17年目です。
車もカメラも機械もの、ちゃんとメンテナンスすれば長く使えます。

昨年、輸出仕様限定車のボディパーツを使ってワイドにしました。
昭和車と判る5ナンバーも、もったいないけど3ナンバーになり・・・
希望ナンバーを利用して「・ 240」にしました。
純正オーバーフェンダーを付けたグレードZGなので、「240のZG」。
”の”をとるために、エンジンを2.4Lにするのが今後の夢です。(^^

書込番号:5832096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/03 03:45(1年以上前)

≫240のZGさん

私も独身時代に、240ZGではありませんが、
フォーシーターの丸目フェンダーミラーで
ガンメタのZに乗っていました (^^;

当時助手席に乗せていた女性も、今では
思い出の1ページです・・・

今では家族を乗せる事が前提なので、1BOX
タイプですけど (^O^;;;

さびしぃー!

スレ違いで、失礼しました m(_ _)m

書込番号:5833713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/03 10:22(1年以上前)

240のZGさん

現物が手元に届たら、撮影結果報告(笑)をお待ちしてますね。

私はこのレンズを購入するまではタムロン17〜50mmF.2.8XRを使っていました。
正直な感想はタムロンは画像を見た瞬間「凄い!」と思いましたよ。
とにかくメリハリがあってシャキッ!とした、明確で明るい画像でした。
ところが何と言うかデジタル的というか、風合いのようなものというか奥深さが不足するような印象でした。

ニコン17〜55に付け替えた時はタムロンに比べ、何か解像力が不足しているかのような印象でしたが、これは情報量の多さから感じたことが後になって解ってきました。
実際は凄い解像力ですがそれより先にこのレンズが醸し出すその風合いが見えてしまい、解像度のことを忘れてしまった…。
そんな印象でしたね。

タムロンは物理的に解析したくなるがニコンは出来合いを楽しむレンズかも。

永く付き合えるレンズだと思いますよ。

書込番号:5834216

ナイスクチコミ!0


スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/04 12:56(1年以上前)

本日発送しましたというメールが来ました。
明日の到着ですね。(^^

>じょばんにさん
おそらくS130かな?私が大学生の時に乗っていたモデルです。
うちは・・・5人乗りの車を嫁に与えています。
でも、使用頻度と走行距離は2人乗りのZ31の方が多いですね。(^^;

>タカラマツさん
週末に試し撮りしてみます。
タムロンもなかなかがんばってるんですね。(^^
大人の風合い・・・楽しみにしています。

書込番号:5838792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/04 16:04(1年以上前)

240のZGさん

>本日発送しましたというメールが来ました。
明日の到着ですね

明日ですか、楽しみですね。

17-55で愛車の撮影お願いしますよ。

アルバムアップ、楽しみにしてます。

書込番号:5839311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 CHANGING PLACES 

2007/01/04 20:04(1年以上前)

240のZGさん明日が楽しみですね
私は31日夕刻始まってすぐの注文だったんで
今夕、135F1.8ZAが届きました(^^ゞ
995gの重さに押し潰されそうですが
興奮と喜びで有頂天〜♪
貴方も明日の今頃は きっと・・・。笑!!

関係ないけど 今愛車はCR-Vです(家族仕様)
以前はニッサン党でした S13→S14
嫁も乗って運転するので k'Sなのに
珍しいオートマでした(^^ゞ苦笑

書込番号:5840167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/04 21:24(1年以上前)

グレアムペンギンさん

>今夕、135F1.8ZAが届きました

す、凄い!
カール・ツァイス・ゾナーT*135mm 210,000円!
おめでとうございます。
作例を期待していますー。

羨ましい〜〜!

当方はD200+「プラナーT*1.4/50mmZF」で撮った何枚かをアップしてあります。



書込番号:5840552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/05 01:14(1年以上前)

おおーなんか半分車ネタになっとりますね!

240Z。懐かしいぃ〜(^o^)/
DX17−55でのアップ、私も期待しております!

>グレアムペンギンさん
何をご購入されたのかと思っていたら、135/1.8ZAでしたか!
それにしても随分お値打ちの価格でしたね。
私は3日の11時過ぎにフジヤの店舗に行ってみましたが、あまりの人で。。。。(入場制限をやってて、お店の外にずらっと行列ができてました)撤退して来ました。


あ、ちなみに私はスバリスト。独身時代はBG5レガシィ。
しかし今は何故かウイングロード(^_^;)
次はまたレガシィに戻りたいとは思っているのですが、財務省の許可が・・・・

書込番号:5841775

ナイスクチコミ!0


JT7さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 18:38(1年以上前)

240のZGさん みなさんこんばんは。
240のZGさんDX17-55ご購入おめでとうございます。
私も結構安く購入できたくちですが、ここの最安値より安く購入できるチャンスって結構あるものですね。

車ネタではZは憧れの車でしたね〜。絶対に乗ってやると思っていましたが結局乗ってません。
今はマツダのアテンザ、その前はアコードってファミリーカーばっかりです。
今のZは・・・です。絶対にS30ですね〜。&2シーターですね〜。

書込番号:5843848

ナイスクチコミ!0


スレ主 240のZGさん
クチコミ投稿数:20件

2007/01/05 19:07(1年以上前)

本日午前中に届きました♪
でも、まだ試し撮り行けてません。(涙

とりあえず、ボディに付けた感想は・・・AF 20-35mm f2.8D の方がカッコ良いかも?(笑
いや、明るくてスッとピントが決まる良いレンズです。(^^;
初めてのAF-Sでもあるのでちょっと感動しています。

とりあえず、みなさんが使っているNikon Online Albumというやつに
AF 20-35mm f2.8Dで撮影した写真をUPしてみました。
オリジナルだと大きいので解像度を落としましたが・・・こんな感じで良いのでしょうか?
やはりオリジナルでUPした方がよいのかな?
アドバイスお願いいたします。m(_ _)m

>JT7さん
すみません、S30ではなくてZ31なんです。(^^;
さすがにS30を普段の足に使う元気はないです。。。

書込番号:5843952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/01/05 20:39(1年以上前)

240のZGさん、こんばんは。

17-55,入手おめでとうございます。

早速、アップしていただいて感激です。

このレンズの解像度は、素晴らしいですし
背景に「シルバーツートンのZ」がベストマッチングです。

アルミは、RSワタナベでしょうか。

素敵な作品、ありがとうございました。

書込番号:5844276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/05 22:19(1年以上前)

≫240のZGさん

カッコエエですね・・・
くっそぉ・・・欲しくなるじゃないですか ZZZZZ

もっと見せてください!
気に入ったものがあれば、オリジナルサイズで
アップするのも、良いかもしれません (^^

ぜひ、オリジナルサイズでも見たいです!

書込番号:5844797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/05 23:05(1年以上前)

ご到着おめでとうございます〜

そして、おお!Z31オバフェン仕様!!カッチョイイヽ(*^。^*)ノ
希望を言わせて頂ければ、9201よりもっと斜め後ろから、フェンダーアーチの膨らみがもっと良く分かるような角度で見たいです〜

書込番号:5845064

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

そろそろ買おうかなぁ^^

2006/12/26 14:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

みなさんこんにちはちーちゃんです♪

色々悩んだんですがついにこのレンズを購入する事を決心しましたー+。:.゚ヽ(*∪∀∪)ノ゚.:。+

ここでの評価はさまざまで随分悩んだんですがやっぱり純正品の使い勝手を知ってしまうとダメみたい。。。。( ̄□ ̄;)

Tamuronでもいいかなぁ〜なんて思ってたんですが、どーせ純正欲しくなると思いやめました(≧ω≦。)

28-70F2.8あるからDXは暗くても軽くて便利なのしようかと思ったんですがもう暗いレンズには戻れないみたい。。。。

結局いつかは買ってしまうのだからだったら今買おうと決心(*´▽`*)

でも心配だなぁ。
いいのに当るといいなぁ。
やっぱりシリアルNo新しいほうがいいのかなぁ???

みなさんの何番台ですかぁ〜???

書込番号:5805749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/26 15:23(1年以上前)

こんにちは。
購入を決意されましたか (^^

シリアルは、帰宅してみないと分かりませんが・・・
私が購入した個体は、前ピンでした。

1度目の調整で、中距離の前ピンは解消されましたが、
遠距離での前ピン傾向までは解消されていませんでした。

結局2度目の調整で、ほぼ満足いく結果で今に至って
います。

周辺に関しても色々言われていますが、私の場合はそれ
ほど周辺に拘らない被写体が多いので気になるレベルで
はありません。

むしろ、そういう場合には単焦点を使用しますので。

どちらかというと、このレンズでは近距離や中距離の
被写体を撮る事が多いのですが、今使用しているこの
レンズの写りは、納得できる描写をしてくれています。

書込番号:5805807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/26 16:09(1年以上前)

おおっ、ニコン誇るデジタルレンズの最高峰ですね。
私も欲しいレンズの1つなのですが、高価なものでなかなか手がでません。
購入は数を売っている量販店等の方が新しい番号が当たる確率が高そうですし、万が一不具合があった場合の対応も良さそうです。
少し重いかもしれませんが、素敵な写真をまた見せて下さいね。

書込番号:5805950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/12/26 17:12(1年以上前)

じょばんにさんこんにちは^^

ちーちゃんも周辺はあまり気にしないしないんですけど、
ピントが合わないのは困るなぁ( ̄□ ̄;)

遠距離が合いにくいですかぁ。
ちーちゃんのVR70-200は無限遠でピントがどこにもきません;;
それと同じ感じなのかなぁ。

大きく撮る時は綺麗なんですけどね。

違う意味で買うのにドキドキです(≧ω≦。)



ROLEチカさんこんにちは^^

一緒にこのレンズのオーナーになりましょうよー♪

ちーちゃんはこの冬新しいダウンジャケット買おうと思ってたんですがガマンしてこのレンズ買う事にしま〜す+。:.゚ヽ(*∪∀∪)ノ゚.:。+

書込番号:5806167

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/26 17:43(1年以上前)

ちーちゃん^^さん

ご決断に乾杯!V(^^

いいレンズですよ。解像感ばっちり!(個体差があるということのようですので。。私のは)



書込番号:5806261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/26 19:00(1年以上前)

単焦点には行かないのですか?。たしか20-35F2.8もお持ちですよね?。ちょっと勿体ない感じが・・・。AI35F1.4SとAI50F1.2Sも良いレンズですよってもう購入決定でしたね!。良いレンズが来ますようお祈り申し上げます。

書込番号:5806504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/12/26 21:28(1年以上前)

tettyanさん こんばんは^^

わーい♪ちーちゃんのためにドンペリ用意してくれたんですね〜(⌒¬⌒*)ジュルルル。。。。

ビーバーくんさん こんばんは^^

単焦点も欲しいです〜♪
正直、85 f1.4とどっちを先に買おうかなぁと悩んだんですよ〜。
50 f1.4が撮ってて楽しいレンズなので85 f1.4もいずれは(°∀°)b

20-35f2.8もとってもいい感じですよ。
多分17-55f2.8は写りだけみると20-35f2.8と28-70f2.8の組み合わせには勝てないなぁっていう思いはあるんですよねぇ( ̄□ ̄;)

でも今回は一本で済むという便利さをとっちゃいました♪
実際買ってみて使ってみてからですけど自分の中での使い分けはイメージできてますよ(*^▽^*)

書込番号:5807117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/26 22:38(1年以上前)

ちーちゃんさん こんばんは。                      マニュアルレンズはお好みではないみたいですね?。ちなみにAF85F1.4は良いレンズです!。デジタルになってからは以外と出番は少ないのですが・・・。                          使い分け・・・もしかして二台体制ですか?。しかも一台はフィルムかな?。デジタルをポラがわりにして作品はフィルムなんて素敵かも?。問題は重量と体力ですね!。

書込番号:5807476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/12/27 01:08(1年以上前)

ビーバーくんさん こんばんは♪

マニュアルレンズは嫌いではないですよー。
ただ一本も持ってませんけど。。。。( ̄□ ̄;)

単焦点ってなぜかマニュアルで使いたくなるんですよね。
50 f1.4を使う時はほとんどマニュアルなんでMFレンズでもいいのではと最近思いだしてるとこです( ̄m ̄*)

おすすめの50 f1.2と35 f1.4よさそうですね♪
大口径好きなちーちゃんとしてはちょっとそそられますo(*^▽^*)o
ちなみにMFレンズってカメラ側をMにしなくても大丈夫なんですか???

でもまずはこのレンズと85 f1.4だぁ〜〜〜(≧∀≦*)

でも買いに行った時に掘り出し物見つけたらそっちにいっちゃうかも。。。。。

使い分けとしてはフィルムとデジタルはもちろんなんですけど、その時に必要な画角での使い分けですかね。

17-55は普段使う常用レンズで、28-70はポートレート用とフィルム用。20-35は集合写真とか広角で解像度が必要な時用ですね♪




書込番号:5808242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/27 01:11(1年以上前)

シリアルナンバーって気にしたことないです・・・・というかどこに付いているかも知りません(^_^;)
保証書には書いてあるんだろうけど、箱もしまい込んでしまっているので。

たまにちーちゃん^^さんの書き込みを拝見しますが、どれも良いレンズをお使いですよね!羨ましい限りです!
というか、女性でこれだけデカくて重いレンズを何本も使いこなしているのことに、少なからずショックを受けています(笑)
豪気と言いますか・・・・尊敬の眼差しです<(_ _)>

で、シリアルってどこに書いてあるんでしょう????

書込番号:5808255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/27 15:30(1年以上前)

撮影モード・・・F5の時はAモードでレンズ側の絞りリングを使用できましたが・・・F2Aは当然マニュアルのみでした。使用カメラによりますよね!。                           フィルムも使用ですか!。自分はデジタルに移行する時すべて処分してしまいました。やはりフィルムは良いですよね!。お気に入りはアグファウルトラ100でしたが今は無いみたいです。普段はプロビアとポラ〈F2A〉にFP100Cでした。今はポラがわりにデジタルがありますのでもうポラも中判以上でしか必要ありませんね!〈中判にはオソロシイ価格のデジタルバックもありますが・・・〉。                          マニュアルレンズ・・・デジタルとの相性は別として慣れてしまうとマット面でのピント合わせでいけます。フォーカスエリアも無関係で見た目通りの撮影が出来ますので便利でしたが今のデジタルではムリっぽいです。また露出補正等は別にして殆どカメラまかせの撮影よりもピントはマニュアルで合わせた方が撮影自体を楽しめますよね!。

書込番号:5809705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/12/27 21:58(1年以上前)

双葉パパさん こんばんは♪

シリアルNoはレンズのマウントの近くに書いてあると思いますよ^^

女性でもLレンズとか使ってる人いますよ(≧∀≦*)

昔雑誌で見たんですけど、ロックバンドのGRAYのライブを撮ってるカメラマンさんはサンニッパを手持ちでとってるんですって。
その方も女性でしたよ+。:.゚ヽ(*∪∀∪)ノ゚.:。+

女性はほんとは強いんですよwww

多少重いのはエクササイズになっていいかも♪

そのうちマッチョなちーちゃんになっちゃうかも(≧ω≦。)プププ

今は28−70だと12−24をもって行きたくなるじゃないですか。でも17−55だと一本ですむからその分軽くなるからいいなぁって思ってるんです(*´▽`*)

パパさんも筋トレがんばりましょうo(*^▽^*)o


ビーバーくんさん こんばんは♪

ちーちゃんはフィルムはF100使ってま〜す。

最近めっきり出番が減っちゃったけど。。。

ちーちゃんはもっぱらネガですよ。

フジのリアラとPro400をよく使ってました〜♪

フィルムカメラのあの大きいファインダーはいいですよね〜(*´▽`*)

ちーちゃんは露出はいつも感でマニュアルでやってまーす。

めんどくさい時はPですけど。。。。

デジタルだから適当に沢山撮れるのが嬉しいですね( ● ´∀` ● )

書込番号:5811003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/28 01:54(1年以上前)

>ちーちゃん^^さん
こんばんは。
確かにマウント近くにありました!灰色で目立たないので全く気に止めていなかったです(^^

女性でサンニッパを手持ちの方がいらっしゃるのですか!
凄いですね!恐れ入りました〜としか言いようが無いです。
この前D200+DX17−55で、ストラップを右手に巻き付けて、ボディのグリップ部だけを掴むようにして1時間弱持ち歩いていたら、手首が・・・・(笑)
確かに筋トレ代わりにはなりますが(^_^;)

>ちーちゃんはフィルムはF100使ってま〜す。
私は85mmF1.4を本来の85mmで使いたいがために、最近F100を入手しました。で、8514を付けっぱなし状態です。
35mmフルサイズでの85mmは使い易い画角ですし、なんと言っても子供(というか人物)撮りには最強レンズだと思います。
なので、ハチゴー・イチヨンさんに成り代わって猛烈にお奨めしときますです。ハイ(^-^)/

書込番号:5812068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/12/28 11:16(1年以上前)

ちーちゃんさん こんにには。 F100・・・良いカメラです。しかしマニュアル使用でしたらF2フォトミックAなんて素敵ですよ!。モードラもありますし。ただしF5よりも重たくなりますが・・・。自分は昔F5の修理中にF2にモードラ付けてストロボブラケットSK-6にSB-28をのっけて〈ガンカプラーAS1は縦位置で不具合の為〉80-200F2.8DNと85F1.4Dと55F1.2〈AI改〉で室内撮影に行きましたが・・・電池だけで18本になりますので激重!。80-200を付けると首が曲がるほど重たかったです〈ただのおバカですね〉。モードラ付けなければ軽いのですが・・・。って軽くボディー沼にお誘いしておきます。

書込番号:5812844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/31 14:07(1年以上前)

もう遅いかな?

>20-35は集合写真とか

AF20〜35/2.8Dは私も持っていますが、集合写真は止めた方がいいですよ。
周辺にいる方の顔が、同心円方向に『 )』の字のように歪みます。
このレンズは大変良いレンズですが、単焦点レンズに適わない点です。

機会があれば、集合写真のときに写るぐらいの大きさの顔を、レンズの
周辺で写してみると、すぐに確認が出来ると思います。

集合写真ならMFレンズの方が扱いやすいかな? 24〜35mmの単焦点
MFレンズが有って良いかも知れませんね。

書込番号:5824850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/03 16:54(1年以上前)

Fシングル大好きさん
こんにちは、何度かこう言う意見を見ましたのでレスさせていただきます。
私もAF20〜35/2.8Dを愛用していますが、周辺にいる方の顔が歪のが気になることは無いですね。
たしかに135のフル画面で使用すると、その傾向にあると思いますが、APS-Cで使用するかぎり気にならないレベルだと思います(私的にはですが)私はぜんぜん問題ないと思います。
集合写真ではありませんが下記に写真をUPしてますので、周辺の人の顔を見てください。
http://www.yado.co.jp/xyz/NIKKOR_20-35.jpg

書込番号:5835316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2007/01/06 18:06(1年以上前)

ひねもすゆたりさん こんばんは

気がつくのが遅れ、返信が遅くなりました。申し訳ありません。

本日、何度か再現をしようと、ダミーの人形で試みましたが、
やろうと思うと、なかなか難しいものですね。

普段の写真だと気がつきませんが、集合写真のように一列に並ぶと、
周辺の方の顔の変形が結構気になることがありました。もちろん、
DXレンズ板の発言ですから、フルサイズでなくAPS-cの話です。

さすがに、集合写真はup出来ませんが、upできる画像が見つかるか、
再現できる画像が出来ましたら、この次に同様の発言する時は、
その画像を示すようにします。

勘違いして欲しくないのは、このレンズが嫌いなわけじゃないですよ。
好きだから新品で買い求めたんです。DX12〜24/4Gは持っていますし、
20〜50の単焦点レンズも持っています。それでも手放せないレンズです。
他の板でも書いていますが、17〜35よりも写りが良いと思っています。
ただ、・・・・・って事です。

書込番号:5848275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング