AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

形について。

2006/12/22 16:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

今日D80を購入しましたtany117です。
そして、このレンズを見たときにかっこいい!と思いました。
他のとちょっと違いますよね?先の方が段差ついて太くなってるかんじで。 初心なもんで教えて頂きたいのですが、このような形のレンズは他にもありますか? 全部の写真を端から端までは見れないのでご存じの方いっらしゃったら教えてくださいませ。

書込番号:5789923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/22 16:21(1年以上前)

このタイプ、他にもありますよ。

同じような形は、これら

Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)

その他にも望遠系では先太りのレンズは何本もあります。

ニコン純正は、ここで見てください。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/


> 全部の写真を端から端までは見れないので・・・

そんなワガママを言われても (--;
見れなくても、見てください。

書込番号:5789982

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/22 16:26(1年以上前)

すいません。 画像で一覧で見れるんですね。知りませんでした。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:5790000

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/12/22 16:39(1年以上前)

tany117さん、

> 画像で一覧で見れるんですね。

どこか別のところで見ていらしたのでしょうか?

書込番号:5790047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/22 17:13(1年以上前)

ニコンにレンズカタログをネットで請求してもいいのでは?(無料です。)

https://reg.nikon-image.com/brochure/index.cfm

書込番号:5790157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/29 00:02(1年以上前)

ちょっと変わった動きをします。
写真から分かりませんが、55mm状態だとちょっとだけズーム部分が5mmほど前出ます。

そして30mm状態でこのカタログのように完全にすっこんで、17mmで今度は2cmほど前に出る、といったふうに他のズームとは逆の動きをしますよ。

段差の部分に可動部を収納しているかっこうになりますね。

書込番号:5815412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/04 15:46(1年以上前)

形が気に入った?
だったら買っちゃえ買っちゃえ。
こういう動機って、とても大事だったりするもん。僕もD40と同時購入したけど、性能とか云々よりもかたち(ていうか質感)が気に入った事が大きな購入動機だったりします。

手にすると、毎日意味無く触りまくること間違いなし。そういう存在なんだよねー。で、撮ってる瞬間がまた楽しいんだ。お気に入りの道具って感じで。レンズの性能というより気分的な高揚感・満足感が作用して良い作品が撮れると思いますよ。

次は70−200/f2.8狙ってますもん。


書込番号:5839262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/01/04 21:22(1年以上前)

むだづかい大王さん、その勢いでD2逝っちゃいましょう (^^

D40も良いカメラですが、D2系とこのレンズの相性は
バッチリですよ (^^)v

書込番号:5840546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/05 14:30(1年以上前)

じょばんにさん

僕がお金持ちなら迷わずD2Xなのですが、モデル後期にさしかかってくるとやっぱり躊躇してしまいます。
嫁には「デジカメ資金は100万円必要」と事あるごとに洗脳してきました。さらにD40を買う時「これはD3Xが出るまでのつなぎ。発表されたら買い足しする」と念押ししてます。OKされるかどうかは分かりませんが・・・。
もともとF4、F5と所有してましたので、大きく速いカメラは大好きです。



書込番号:5843121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ゴーストがかなりでますね!

2006/12/14 23:19(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 ysan01さん
クチコミ投稿数:68件

このレンズ、風景写真に丁度いい焦点距離なのでD2xにつけてよく使うのですが
ゴーストがひどいですね。
大口径レンズの宿命としてあきらめるしか無いのでしょうか?
太陽の方に向けたときはともかくとして、夜景を撮影していてその中に
輝度差の大きい街灯などが映り込んでいるときでもでますし。
先日などは、娘の誕生日に薄暗い部屋でバースデイケーキのローソクを
消すところを撮影したところ。そのろうそくのゴーストが娘の顔の上に出ていて
全く使い物になりませんでした。皆さんはいかがですか?

書込番号:5759150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/15 08:24(1年以上前)

大口径じゃなくてもそんなものでしょう。広角ですから。
ズームなのでレンズ枚数は多いのでレンズゴーストは出安いですが、デジタルの場合CCDと後ろ球の間で反射する場合が多いです。
この玉は、リヤにゼラチン入れられないですね。

ローソクの場合は、スピードライトを炊くか炊かないぐらいにマイナス設定してバウンスさせて撮ってください。決してろうそくの明かりだけで撮ろうとしないでね。

書込番号:5760382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/15 11:41(1年以上前)

Tokinaの12-24mmも開放F値4のレンズですが、夜景で画面内に高輝度の明かりを入れる時は要注意です (^^)

広角系のレンズでは、大なり小なりそう云う傾向は有ると理解すべきでしょう
基本は「入れない様にする」のがベストなのですが、云われる様な撮影ではそうもいかないと思います
それでも少しアングルを変えるなど工夫をすれば、ゴーストを消したり軽減したりできますから、不用意に「出してしまう」のは撮影者の不注意と云っても良いでしょう (^^;)

書込番号:5760879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysan01さん
クチコミ投稿数:68件

2006/12/15 23:03(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん、でじおじさん

出さないようにする、テクニックがあるのですね。
よくわかりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:5763179

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/16 00:58(1年以上前)

保護フィルタなどを装着されてはいませんか?
もしそうなら、外して撮れば解消するかも…。

外してたらスミマセン。

このレンズの場合がどうかは分からないのですが、
レンズによってはそういうケースも多々見受けられますので。

#撮像体表面とフィルタ面間の反射作用ですね。

書込番号:5763891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysan01さん
クチコミ投稿数:68件

2006/12/16 09:16(1年以上前)

なるほど、そういえば保護フィルターつけっぱなしでした。
気がつきませんでした。
はずして、試し撮りをしてみます。

書込番号:5764678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/18 07:58(1年以上前)

ろうそくを生かしながらスピードライト、難しいですよね。

撮っては消せるデジタルを生かして、設定を換えて、ためし撮りをしてくださいね。
あ、ろうそくの火で火事にならないように、、、あは。

書込番号:5773734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/22 17:38(1年以上前)

蝋燭は50/1.4で撮りたいと思います(できればF/2.5〜F/4)。
同じコーティングでもガラスの枚数が少ない分良くなります。
ただし、35/2Dと85/1.8Dは出やすいです。

フィルターもポイントですね。
外す時は、レンズ保護の意味も含めてフードを必ず付けます。

トキナー124は偶に筋状の雲のような大面積のフレアが出ます。
被写体と重ねなければ、逆に格好良く見えたりします。

参道の灯篭みたいにゴーストが出なければ我慢できると思います。
偶にはそれでも良い(出せたい)かも知れません。

> あ、ろうそくの火で火事にならないように、、、あは。
寒い冬ですね。レンズの結露にもご注意下さい。

書込番号:5790239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/22 17:50(1年以上前)

DX17-55/2.8Gは、レンズの枚数分のゴーストが結構出ますよね?
主要被写体と重なれければ、めでたい雰囲気満点!と思いませんか?

書込番号:5790276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/01/07 02:36(1年以上前)

遅レス失礼いたします。
盛大なゴーストが出るレンズは 数多く存在すると思います。
問題は、汚らしいゴーストになってしまった場合ですね。
過去に使った広角ズームのうち 自然に受け入れられたのは
Ai AF Nikkor 20-35mm F2.8D
AF 17-35mm F3.5G (MINOLTA)
があります (ゴーストの量だけでなく、質にもよります) 。

書込番号:5850523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

買ってしまいましたー

2006/12/08 00:35(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

今日で購入後1週間が経過。

同社VR70−200mm 2.8G (ブラック)とセットで購入。
(そちらにも書き込みあります)
それまで使っていたタムロン17−50mm 2.8XRからこれに変えたとき、何やら地味な印象を受けたのですが、派手に見えたタムロンのさすが5倍近いのお値段だけのことはある、実に細やかで誇張も無く、しっとりとした“大人の描写”だと思った次第です。
一見シャープさに欠けるのかと最初は思ったのですが、これは本物の美しさですね。

だた、ちょっとまごついたのが、VR70−200mm 2.8Gでも同じなのですが、フォーカスリングとズームリングが今まで使ってきたのとお互いに逆だということで、フォーカスリングがロックされないことと相まって、何度か誤操作をやってしまいましたー。

もうこれがあれば、他に望むレンズはありません、大切に使います。

「まっちゃんの写真部屋」はそのVR70−200mmと17−55mmで撮った拙い写真です。

Exif Reader で情報をどうぞ。

書込番号:5728190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/08 00:39(1年以上前)

>もうこれがあれば、他に望むレンズはありません

ほんの何日かだけはね(笑)

書込番号:5728210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 00:43(1年以上前)

>ほんの何日かだけはね(笑)

アハハ〜〜!
そうかもしれない

タイプは違うのですが、実は同社魚眼が欲しくて…(笑)

ズームリング、フォーカスリングの件、位置が随分今までと違うので間違った、と訂正します。

書込番号:5728228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/08 00:46(1年以上前)

>タイプは違うのですが、実は同社魚眼が欲しくて…(笑)

舌の乾かぬ内から・・・ネ(笑)
何日どころか ほんの8分程。

書込番号:5728241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 00:48(1年以上前)

おめでとうございます。
はい、デジタルのD2系やD200で使う限りは、
もうダブルズームセットと称してもいいくらいですから、
この2本が大幹で、実用上、これらで大抵十分と言えるでしょう。


>実に細やかで誇張も無く、しっとりとした“大人の描写”だと思った次第です。
>一見シャープさに欠けるのかと最初は思ったのですが、これは本物の美しさですね。
仰る通りです。実にヌケがよく繊細で緻密な大人しい描写が持ち味です。正に本物です。

書込番号:5728249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/08 07:41(1年以上前)

>大抵十分と言えるでしょう。
328をお忘れなく、、、菌菌。

書込番号:5728762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 08:16(1年以上前)

ゴホッゴホッ、マスクと薬・・・ISOがないと。。。

書込番号:5728807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/08 08:40(1年以上前)

>ゴホッゴホッ、マスクと
この菌は、眼から感染しますので、マスクは効きません。 あは。
薬は、奥様の、、、、です。

書込番号:5728847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2006/12/08 09:19(1年以上前)

ニコン2強レンズ購入 おめでとうございます!(^^)!

>もうこれがあれば、他に望むレンズはありません

328菌に冒される前に、まず【VR105マクロ】ワクチンを このワクチンはせいぜい3ヶ月位しか効きませんが、1本もいっとくことをお勧めします

書込番号:5728923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/08 09:56(1年以上前)

70-180mmマクロ(マイクロ)の後継レンズが出たら欲しくなるかも?
(全域F4だったりして・・・?)

書込番号:5729011

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 11:21(1年以上前)

タカラマツさん

ご購入おめでとうございま〜す(^^ゝ
ニコンズームレンズの双璧を揃えられ、まことに喜ばしいと思います。
そう言う私めも、ついついその2本を多用することになっています。

皆さんおすすめ(?)のように、他にも秀逸なレンズがあります。
Fisheye10.5mm、85mmF1.4D、VR105mmF2.8G、VR300mmF2.8Gなどいかがでしょうか!?
すばらしいニコンワールドです(^^;


昨晩、妻が防湿庫を眺めながら。。。
「いったいいくら分ぐらい入ってるの?」
「・・・・・」(汗)

高く言った方が資産として喜ばれるのか?いや、安く言った方がそんなにつぎ込んでないと安心させられるのか?

一瞬、返答に困った私です。

書込番号:5729181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 14:47(1年以上前)

>高く言った方が資産として喜ばれるのか?いや、安く言った方がそんなにつぎ込んでないと安心させられるのか?

うちの母ちゃんにとって 付属品=少額品(レンズ1本 \3000〜\8000)
購入したら帰りに忘れず領収書は破って捨ててます。
それと臨時収入だけは見つからない様に気をつけてます。
バレたら家を出てくしかない トホホ

書込番号:5729841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 21:00(1年以上前)

>Fisheye10.5mm、85mmF1.4D、VR105mmF2.8G、VR300mmF2.8Gなどいかがでしょうか

Fisheye10.5mm ← 近いうちに…(笑)
85mmF1.4D ← 今持っているミノルタ85mm 1.4 Gで単焦点の魅力が解っているだけに、これも?(笑)
ニコン用ではカール・ツァイス“プラナー”50mm 1.4 ZFを持っているのですが、これも素晴らしいレンズだし、85mmでもニコンも、となるとう〜ん…

VR105mmF2.8G ← これで花や昆虫を撮ったら、さぞかし…う〜ん…。

VR300mmF2.8G ← 理想として今後の検討課題ですが、う〜ん

破産しそうですー(笑)

書込番号:5731240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/08 21:33(1年以上前)

カール・ツァイス“プラナー”50mm 1.4 ZF で撮った人形の写真ですが、原寸大でアップしました。

オートフォーカス非対応ですから、ファインダーを覗いて絞りも開き気味だったので慎重に合わすことになり、久しぶりにその緊張感を味わいました。

書込番号:5731408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/08 23:04(1年以上前)

≫タカラマツさん

ご購入、おめでとうございます。
って、話はカールツァイスになっていますが (^^;

拝見しました。
いやぁ、イイ味が出ていますねぇ。
自然な色合いで、人形とはいえ魅力的なポート
レートですね。

マットでのMFの技も、さすがです。

書込番号:5731944

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/12/12 16:00(1年以上前)

タカラマツさん

このレンズのよさは格別です。
いまカイロを経てアテネにを訪れていますが、このレンズ
VR70-200、10.5mm魚眼がフルに活躍してくれます。
残念なのは、カール・ツァイス50mm/1.4を持ってこなかった
ことです。
今回は接続のライン速度が遅いので現地からの写真のアップ
を見送りますが帰国後いくつか載せるつもりです。
最近はどこでのホテルでもたいてい無線接続(WiHi)が可能
なので便利です。ただし外のインターネット・カフェより
かなり高くつくのが玉に瑕です。


書込番号:5748776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/13 09:34(1年以上前)

≫tenkooさん

えぇっ!
うらやましい・・・

tenkooさん、代わってください m(_ _)m
(財布も含めて)

帰国されたときには、土産話(写真)を大量に
見せてくださいよ!

書込番号:5751925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/14 00:12(1年以上前)

えっと…
ニコンのことを書けばいいのか、ツァイスか…(笑)

ツァイスで撮った人形は、写真からは大きさが判りませんが身長が約30cmほどですから、被写体までの間隔は約1メートルほどでした。
いやはやこのレンズに撮影した当人が驚いた次第です。

曇天の夕方だったのでD200内蔵フラッシュを使用。
「まっちゃんの写真部屋」ではツァイスは使っていません(削除済み)

tenkooさん

>VR70-200、10.5mm魚眼がフルに活躍してくれます

海外旅行に“バズーカ”をご持参ですかー。
体力勝負、といったところですね。

10.5mm 魚眼は私の次の目標です!(笑)
帰国されたら、それで撮られたお写真も拝見したいです。

書込番号:5755246

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/12/21 23:56(1年以上前)

タカラマツさん
慣れると余り気になりません。
一日中バックパックにD200(現地では首にかける)、17-55(通常これを装着)、VR70-200(同:ハクバの布製ポーチに入れて肩掛け)、10.5魚眼+もう一本のレンズ(同:17-55と交代でポケットに)、SB-800、B5PCを入れて歩き回ります。
良い写真が撮れる喜び(滅多にありませんが[笑])で疲れはありません。

書込番号:5787971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/22 00:19(1年以上前)

tenkooさん

お写真拝見しましたー。

どれも素晴らしいですね!
D200とこのレンズであれだけの表現が出来るのですね。
私は一眼レフを使い始めて15年くらいなのですが、デジタルはまだ半年弱で今のところJPEGのみでの撮影でまだまだ本来の散在能力は引き出せていない状態です。

RAWでレタッチはこれからの課題でして、沢山勉強することになります。
ソフトはPhotoShopCS2で、これまた自分には勿体無い程です。
(ニコンのソフトは使っていません)

さ、勉強です!

書込番号:5788078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/22 00:24(1年以上前)

tenkooさん、お帰りなさい!

とても素晴らしい旅の写真ですねぇ!

書込番号:5788098

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信33

お気に入りに追加

標準

17-55mm F2.8G(IF)簡要テストの疑問

2006/12/06 11:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

このレンズの簡易テストが書かれてました、シャープさが今ひとつと批評されてますが、俺的には★★★★★です。お持ちの方、使われた方の感想はどうですか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html

このクラス他社含め、最高最強のズームレンズと思ってます 自分は(^_^)v

書込番号:5721056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/06 11:54(1年以上前)

ちゃびん2さん、情報ありがとうございます。

今すぐに画像を見ることはできないのですが、帰宅して
からゆっくりと確認してみます。

記事は読みましたが、その内容には非常に納得する部分
が多いです。
現実だと思います。

> ニコンからテストしたレンズの性能になんらかの
> 不備があったと考えられるため、検査基準をクリア
> している平均的な水準のレンズを再度テストして
> ほしいという要請があり

これ・・・ふざけるなと言いたいですね(ニコンに)
一般ユーザーは、泣き寝入りしろって事ですよ。

価格を考えたら、温(ぬる)すぎる言い方です。

私の17-55mmも、何回も調整に出して、やっと何とか
使い物になりました。
これって、出荷時に検査基準をクリアしてたのか!
と言いたくなります。

それに、ちゃんとした検査基準なら、何回も調整に
出さないと直らないのはおかしいです。
1回で直せよ、と言いたい。

ユーザーが気が付かなければ(こんなものかと思えば)
救済はしないっていう姿勢に受け取れました。
(私には)

ちなみに、良いレンズだと私も思いますが、価格に比例
すると、私は「最高」とまでは言いたくないです (^^;;;;;
もっと良いものが作れたのでは? と感じています。
(特に、周辺)

書込番号:5721159

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/06 12:09(1年以上前)

>>じょばんにさん

何回もの調整でしたか、大変でしたね。

個体差があるのでしょうか、私は今のところ満足しています。

書込番号:5721200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/12/06 12:41(1年以上前)

>価格を考えたら、温(ぬる)すぎる言い方です。
ほんとほんと 僕なんて328だよ50万のレンズを買ったのに、対応悪すぎだもん、規格内ですってさ、馬鹿にしてるよね。プロにはレンズ交換応じてるのに、最低ニコソの対応。

書込番号:5721308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/06 14:59(1年以上前)

そんなことがあるのですか!?
わたしはカメラはじめてほぼすぐにこのレンズなので、こんなもんだと思っていましたが・・・
もしかするといい写真が撮れないのはこのせいかも (^^ゞ
てか、ほんと高額な商品なのですからちゃんと検査していただきたいですよ。
わたしはSCが遠いので、ハイこれ見て、ってできませんし、どうしたらいいのやら・・・
だんだん心配になってきました(>_<)

ん〜この値段は最高!っていうにはちょっとものたりない気がしますね。
VR付きだったら最高!だったのですが。
同等品でCANONは安くてよさそうなのがあるし・・・

一方 70-200mm は最高です!!
このレンズの描写は素人のわたしでも良いのがわかります。

あ〜わたしの17-55mmは大丈夫なのだろうか・・・


書込番号:5721655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/06 16:25(1年以上前)

このレンズ、絞り開放及び至近距離での描写には満足していますが
広角での風景撮影はキットレンズ(18〜70mm)とたいして差(解像度)
は無く・・このレンズってこんなもん何ですかね? 

書込番号:5721874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/06 16:30(1年以上前)

≫キャニコンさん

> そんなことがあるのですか!?

私は、個体差であると信じたいのですが (^^;;;

この記事で筆者が言っておられるのは、以前にも
複数のニコンのレンズを同じようにテストされて
いた経緯があります。

帰宅すれば、その記事のURLは分かるのですが (^^;

その画像を見たのは私がこのレンズを買うよりも
少し前でした。
しかし、17-55mmで撮った画像は、「あれぇ?」と
いうものでした。

周辺はまぁ、多くの人が評価されていませんが、
何と、中央部もダメに見えました。

解像していないのか、ピントが合っていないのか
分からないような感じでした。
記事を見た人からも「ピント合ってないじゃん」
っていう書き込みもあったように記憶しています。

実際に私が手にした17-55mmも、
「これ、おかしいよ・・・」
っていう状況でした。

そうなると、単に個体差と言えるのかな・・・?
って感じて (^^;
個体差は個体差でも、ピントのズレがある個体の
確立は高いのではないかと思ってしまいました。

比較的近い被写体では「これを見よ!」と威張って
言えるほどの解像感で、惚れ惚れしたものでした。
しかし、中景から遠景は・・・でした (T_T

でもまぁ、今は問題なく使えています。(と思います)
疑心暗鬼になってしまったので、
「とても良くなってピントも合っているようだけど、
このは、このレンズの本当の実力? ひょっとして、
微妙なズレが解消したら、もっとスバラシイのかも」
なんて思う自分がいます。

でも、単なる一ユーザーからすれば、MAXが分からない
ので直ったと信じるしかないと思っています (^^;

書込番号:5721887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/06 18:40(1年以上前)

確かにこのレンズ、開放時のピンが甘いです。
18-70/3.5-4.5Gの方がはるかに良いです。
このレンズは価格相応ではありません。
この価格なら VR70-200/2.8G位の カラッとしたシャッキリ感があってもいいと思うのですが...
せめて18-70/3.5-4.5Gくらいの解像度がほしいです。

特に広角端での開放・遠景撮影は泣きたくなる位です。
ニコンに再修理に出して 一時 良くなった様に感じたのですが
どうも釈然としません。(広角端・遠景・開放でAFが不安定)
紅葉シーズンが終わったので再々修理の準備をしてるところです。

いい加減にしてほしいですナ! オィ ニコン!
窓口対応は最高だが 修理対応は最低。

書込番号:5722272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2006/12/06 21:27(1年以上前)

D200、VR18-200、17-55f2.8ユ−ザ−です。
D200の板で、「構図変更とピント」ということで、みなさんに色々と教えていただいた者です。
その板に書いたことですが、
私は、D200とVR18-200を発売当初から使っていましたが、画像がぼけてるなと感じましたので、新宿へ持っていきました。結果、後ピンだということで、カメラを調整したとのことでした。そして、17-55f2.8を購入致しました。
画像は、ぼやぼやです。焦点距離32mm、f5.6、SS1/100なのに。ピントは目にあわせているのにボヤボヤ。近くから撮る分には、まあまあかな、2,3m離れて撮るともうホヤボヤです。手ブレなのか、なにかの間違えなのではないか。ピントがあってるものと合っていないものが半々です。ピントが一定していない。
A4プリントして、レンズ購入店に見せました。どこにもピントがあってないね。と、笑われてしまいました。良心的なお店で、レンズ交換していただけました。
後日、撮影しましたが、同じ状態です。
同じ写真を新宿へ持っていったのですが、判断できませんねと言われました。何をみてるんでしょうね。本当に。お話しになりませんね。
工場でみてもらうこととし、現在、入院中です。
写りも、VR18-200とそんなに変わらないですね。どうして、こんなに高いのですかね。f2.8通しだからですかね。
異状なしという結果になってしまったら、どうしようかと考えています。

ファントム48Vさんのおっしゃるとおりだと思います。

書込番号:5722945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/06 23:49(1年以上前)

>>デジタルっ子さん
>異状なしという結果になってしまったら、どうしようかと考えています。

修理伝票発行用のコンピュータに登録済みの
「AF精度点検の結果 AF精度の再調整をいたしました」の言葉が印刷されて来ます。たぶん。
でも直っていません。

僕らはニコンサービスを頼る以外 手がない訳で
そのニコンから 異常なし と言われれば 持って行く所がありません。
その時は 高い代償を払う事になりますがニコンを諦めて ○ANONに行くつもりです。

書込番号:5723803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/07 07:02(1年以上前)

>俺的には★★★★★です。
ちゃびん2さん、どうもです。至って、正常だと思います!
5つ★満点評価なら、オレっちの★★★★★(★☆)も加えてください!!

ついでに、オレっち的評価です。

AiAF 18mm F2.8D ★★★★ 
マイナス1個分は、欠陥バヨネットフード。かっちりはまらず、気付かないうちに動いちゃうので、
銀塩だと気付かないうちに四隅がケラレていることが多少あるんで、そこだけ注意。
あと、MFリングの操作感がもうちょっと良ければ・・・

AiAF 20mm F2.8D ★★★☆
コンパクト薄型なのが魅力。APS-Cで30mmの画角がちょい中途半端かな?D40にはうってつけ?

AiAF 28mm F1.4D ★★★★★(★★)
特に銀塩でこれに勝るレンズは無し!!24mm、35mmで大口径は中途半端かも?単の中でもメチャ素晴らしい描写性能。プレミアムな点もボクの中では7つ★

AiAF 35mm F2D ★★★★☆
明るく小さく寄れる、開放からシャープ。APS-C用単焦点として、現行品では一押し!ちょい二線ボケが気になるかも?

Ai 45mm F2.8P ★★★★★(☆)
かなりシャープでありながら、ボケかたも堪らない程グッド。さすがは円形絞り?
アルミ削り出しの質感も。MFながら、CPU内蔵でAEが効くのが利点。

AiAF 50mm F1.4D ★★★☆
賛否分かれるが、否定派はこいつがジキルとハイド的な二面性を秘めている事に気付いていないケースが多々。
開放付近ではポートレートにうってつけの柔らかな描写、2〜3段絞ると性格豹変。従来のNikkorらしいカリカリシャープさ。ただ、コントラストはあまり感じられないかな。

AiAF Micro 60mm F2.8D ★★★★★
こいつの解像性能とタメをはれるレンズは、同社のMicro 200mm位か?
こやつの解像実力はD2X系でないと、その凄さが垣間見れないかも?
ただ、これも、ディスコン近そうですね…いいレンズはどんどんディスコン(涙

AiAF 85mm F1.4D ★★★★★(★)
前玉からとてつもないオーラを放っているレンズ。
見ているだけで吸い込まれそうになる妖刀の様な妖気を放つ魅惑的なレンズ。
外観だけでなく、描写もNikkorを代表する逸品。ニコンユーザーはぜひ手にして欲しい!
収納時かさばるメタルフードだけは、なんとかならないかなぁ〜 頑丈でいいけど。

AiAF DC 105mm F2D ★★★★☆
DC機構を使いこなせば、堪らないボケかたをする。STFと異なり、AFが効くのは便利。
こういう独自性のある魅力あるレンズがまたいつディスコンになるやら…
それなりに古い設計のレンズなので、デジだと、輪郭の緑の色にじみが少しきになる時があるかも?

AiAF Micro ED70-180mm F4.5-5.6D ★★★★★(☆)
こんな便利なマイクロレンズは他にはないでしょ!? 超便利レンズ。
スライダー?何ですか?それ? 三脚座で縦横の構図が簡単に変えられるのもグッドです。
レンズの(フォーカスの)自重落ちとフード脱着にカッチリ感がないのは何とかして欲しいけど。

AF DX Fisheye ED10.5mm F2.8G ★★★★☆
さすが、デジ専用単焦点。ヌケの良い描写が気持ちイイ!
フード兼プロテクターは鏡胴と同じくマグネシウムが奢られており、
また、同社ソフトで超広角の画角に画像変換できるのがメリット。
でも、何故に、DXフォーマット最新機のD40で、DXレンズなのにAFが使えないの?<ニコン後藤GM様

AF-S DX ED17-55mm F2.8G ★★★★★(★☆)
風貌もさることながら、描写も超弩級のデジ専用設計レンズ。
レンズ斬りの西平先生の一部評価とかぶるが、D2X系の標準ズームとして、これに勝るものなし!!
また、ボクの過酷なMAX噴流シャワー15分間テストでもびくとしなかった堅牢性。
他社で防塵・防滴性能を謳っているレンズも持っていますが、なんか逝っちゃいそうで、
勇気が出ません。このレンズは、なぜか不思議とその気にさせてくれる程のタフさが感じられます。
まるで、ニコントップ技術陣の魂のシールドがなされているようです。さしずめ、その強さは、きぐるみ士か。
よく、ダメって、言ってるユーザーは、いわくつきの中古品でも買ったんじゃないかな?

AF-S VR ED24-120mm F3.5-5.6G ★★★★
DX VR 18-200の登場ですっかり陰が薄くなってしまったが、このお陰で、安価に入手できるようになった。
何よりも銀塩で使えるのがメリット。描写も一部初期不具合だった片ボケも今やほぼ解消されており、
描写も5倍ズームとしてはそれ程悪くなく中庸以上。ただ、ワイド端の歪曲はガマン。

AF-S VR ED70-200mm F2.8G ★★★★★(★☆)
DXフォーマットでは、DX17-55とコンビで使うべき、描写他第一級性能のレンズ。
ちょいレンズ全長が長がながめだが、スリムで均整のとれたマグ鏡胴のホールド感は至ってグッド。
純正テレコン、特にニコンならではの、x1.7のTC-17E IIとの相性は抜群。
D2X系の高速クロップ機能と組み合わせれば、野鳥orスポーツ専門写真家以外はご満足かと。
また、望遠は、その分近づけばよいという考えも一部あるようですが、
近づけないシチュエーションってあるじゃないですか?
例えば、あと一歩踏み出せば、海とか・・・崖っぷちに立っているとか・・・
そんなの忍者や、X-MENの様な特殊能力でもなければ、まず無理かと。。。

あと、持っていませんが、一度、試させてもらった感じでは、VR328も★★★★★(★★)でしょうね。開放であの描写は凄いわ!それと強力なVRの効き!

AF-S DX ED12-24mm F4Gは持っていませんが、(つーか、ぼり過ぎ感があって、
とても納得して買えない。絶対に書いたくない。まだ他者社の良レンズ買った方がマシ)
そろそろ、相場価格にしませんかね、アレ。しかも、ヨドやビックのデモ機の多くに
前部のプロテクター部が薄肉の樹脂(というかあの値段で鏡胴が樹脂)の為か、
割れたり、欠けたりしているものをよく見かけますが・・・
それと、今は知りませんが、アレって今は金箱ですか?なんでアレだけ銀箱なの?
…という事で、独断と偏見で、マイナス★★★(ZD松の値付けも世紀末の感)

書込番号:5724549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2006/12/07 11:11(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは

ニコンレンズ★評価 大変参考になりました(*^_^*)。

この板で17-55mm の評価は真っ二つに分かれた居るように感じますが 本当はどうなんだろう、ニコンの人、見てたら書き込んでもらいたい。このレンズ信じて使って、また人にも勧めてました。本当の所が知りたい。

このレンズ良いと信じて使えばと思いますが こんな記事が出ると使う気が失せます(>_<) 俺的★5評価を納得させてくれるようなコメント、ニコンさんください。m(_ _)m


ちょっとはずれますが 

≫AiAF 28mm F1.4D ★★★★★(★★)
良さそうですね 17-55mm売りたくなるよ(@_@)

書込番号:5725030

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/07 11:30(1年以上前)

幻の名器28mmF1.4Dですよぉ。

私が知ったときには、市場に出回っていませんでした。
いつも利用する店に、「新品」「新古品」ないか照会しましたが、
探すことが出来なかったとの回答でした。

書込番号:5725080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/07 13:00(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

怒涛の評価、参考になります。

自分の持っている単焦点は、全て満足いくのですが、
なぜかズームは・・・

D2X ... ピント不良で何度か調整の後、結局新品交換
VR70-200mm ... 後ピンのため、何度も調整
DX17-55mm ... 前ピンのため、何度も調整

ここ数年で購入したのもので問題が無かったのは、
35mmF2Dと10.5mmフィッシュアイと中古のD70です (^^;

高額品がことごとくダメでした・・・


> よく、ダメって、言ってるユーザーは、いわくつきの
> 中古品でも買ったんじゃないかな?

キタムラで新品購入ですから、キタムラを信用する
なら中古品ではないと思っています。

荒らすつもりは毛頭ありませんが、不満をぶちまけたい
気持ちにもなります (T_T

書込番号:5725343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/07 14:04(1年以上前)

>>DIGIC信者になりそう^^;さん
>AF-S VR ED24-120mm F3.5-5.6G ★★★★
>AF-S DX ED17-55mm F2.8G ★★★★★(★☆)
>AF-S VR ED70-200mm F2.8G ★★★★★(★☆)

DIGIC信者になりそう^^;さん の評価はちょっと甘甘茶ですね。
まぁ オレっち的評価ですから何も言えません..

ちなみに僕っち的評価は

AF-S VR ED24-120mm F3.5-5.6G ★
AF-S DX ED17-55mm F2.8G ★★
AF-S VR ED70-200mm F2.8G ★★★★
AF-S 28-70 F2.8D ★★★+(★半分)

以上 チャンチャン♪

書込番号:5725502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/12/07 14:08(1年以上前)

↑訂正
誤:AF-S 28-70 F2.8D ★★★+(★半分)
正:AF-S 28-70 F2.8D ★★★

書込番号:5725509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 15:27(1年以上前)

皆さんこんにちは

DX17-55を所有しない、部外者の闖入をお許し下さい。
m(__)m

DX17-55の評価と、VR24-120の評価・・・。
ともに真っ二つに分かれていますね。

これは、ユーザーの許容範囲を超える製造品質の誤差がある、メーカー側の許容範囲とユーザー側の許容範囲に、明らかな差が生じている証拠ではないでしょうか?

ちょっと前、銀塩全盛時代であれば、L判のみの鑑賞に止まって、悪く言えばメーカーに騙されている事に気付いていなかった一般ユーザーが、以前なら考えもつかない、全紙以上のモニター等倍でつぶさに観察する世の中です。

書込番号:5725723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/12/07 15:35(1年以上前)

続き・・・

体力的に厳しい状況なのかも知れませんが、ニコンの開発技術者の方々は、他社に無いような、一風変わった魅力的で楽しいレンズを開発しています。

直接的に、コストと係わって頭を悩ませる生産部門のリーダーの方々も(コストと品質の板挟み、お気持ち重々ご理解申し上げます)『世の中デジタル、ごまかされる人はいないよ!』と理解し、開発技術者以上の気迫で、品質管理体制を強化していただきたいと願います。

書込番号:5725745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/07 18:36(1年以上前)

こんばんは。

ハチゴー・イチヨンさんが仰ってるように個体差があるか、ユーザーの基準が違うか解りませんが、わたし自身はこのレンズは満足しています。

購入きっかけは開放のシャープさでした。
買って使ってみると開放からシャープでコントラストも高く、これなら結婚披露宴などでも単焦点レンズを使わなくてもストロボ併用でズームで利便性を活かせると感じました。
ですが、逆に絞り値の違いによるレンズの面白さがなく、つまらないレンズにも感じます。
値段ほどの価値があるかとは感じていません。

書込番号:5726389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/07 19:36(1年以上前)

> 個体差があるか、ユーザーの基準が違うか

私の感覚では、そのどちらもがあるような気がします。

確かに、等倍で見るときのピントはシビアに見てしま
う自分を認識しています。

ただ・・・

実際に自分のDX 17-55mmは、中央のフォーカスエリア
で捉えた被写体(人物)は、ボケボケでしたが、中央
よりも結構離れた被写体で、少し手前にいる被写体
(人物)にはピントが合っていたんです。

何を撮っても、こんな写真ばっかり・・・

何度目かの調整後、このような明らかな前ピンは無く
なりました。

書込番号:5726584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/07 19:44(1年以上前)

>AiAF Micro 60mm F2.8D ★★★★★
こいつの解像性能とタメをはれるレンズは、同社のMicro 200mm位か?
こやつの解像実力はD2X系でないと、その凄さが垣間見れないかも?
ただ、これも、ディスコン近そうですね…いいレンズはどんどんディスコン(涙


来年の3月一杯までは発売しててね両方とも・・・。
VR200mm2,8が出なければ両方を買う気なんだから・・・。
今は手持ちが無いので買えないのが辛い><。。。

書込番号:5726615

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

恐ろしく難しいレンズ

2006/11/19 16:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:839件

D2Xと共に使って1年半になります。当初から露出に不満があり、
サービスなど3箇所に調べてもらいましたが、いずれも「異常なし」
ところが、今回、55-200mmレンズを購入して、
同じ画角(55mm)で撮った写真が2EV絞り近く露出差があり、
この写真を添付して再びサービスへ駆け込みました。
本体の異常ではなく、レンズに問題があるとのこと。
サポートセンターでは17-55mmF2.8には問題なく、
55-200mmが1.6EVオーバーだという。
一方、サービスでは、17-55mmが0.6EVアンダー、
55-200mmが1EVオーバーだという。
いずれのレンズも修理が必要という。
そのまま持ち帰り、当方で詳しく調べてみましたら、
このレンズ、17mm側の解放では0.3EVオーバー、
55mm側のF22では1絞りアンダーという結果になりました。
つまり、画角と絞りを動かすたびに自動露出が変化するわけで、
写真を撮るためには必ず一枚、試し撮りをしなければ
まともな露出が得られないというやっかいな代物であることが判りました。
おまけにマウントのがたつきと、オートフォーカスの甘さがネック。
タムロンとトキナーの18-200mmもありますが、
いずれも露出やピント、がたつきなどありませんし、
40年間使ったペンタックスでは35mm六×七共に、
こんなトラブルは一度としてありませんでした。
ニコンはどんな不良品が出ても、サービスに持ち込むと
「こんなものです」
と言われるのがこれまでの通例。
そういう社員教育を受けているのでしょう。
保証期間が過ぎると一転して異常を認めて有償修理をするのですから、
実にやっかいなメーカーです。
そういえば、現像ソフトのキャプチャーNXなど、バグを報告して、もう3ヶ月、
未だにバグが修正されません。
優秀なソフト技術者がいないのだとか。

書込番号:5654472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/19 17:14(1年以上前)

ちょっと困った問題ですね。
レンズの個体差かもしれませんが。

確かに、最近のレンズはレンズ側での調整が必要に
なるものがあるようです・・・

私も、DX17-55mmとVR70-200mmは何度も調整をして、
やっと使い物になっています。

露出に関する問題は、ありませんでしたけど。

VR70-200mmは、先日数回目の調整から帰ってきて、
その後休みのたびに天気が悪く、まだまともに
結果の確認ができていませんけど。

しかし、今まで保証期間内でも、保証期間が過ぎて
いても、「こんなものです」と言われた事は、私は
ありませんでした。

一発で直った事もありませんけど (^^;;;

VR70-200mmの場合は、最初D2Hで使用していて、それ
ほど不満に思いませんでしたが、本体がD2Xになって
から、落胆する画像ばかりになってしまって・・・

D2Hでは後ピン傾向があることに、全く気がつきま
せんでしたが、D2Xは顕著に分かってしまいました。
レンズ性能が、良く分かるカメラです (^^;

書込番号:5654543

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2006/11/19 18:38(1年以上前)

このレンズを次の購入ターゲットにと既に半年以上お小遣いを貯め、半分位は貯める事ができたのですが、この様な不具合品の書き込みを見るたびに購入意欲が薄れてしまいます。
決して安いレンズではないのに、又SCの方もこの道のプロだと思うのですが、、、、。
もっとフラッグシップレンズ、安心して購入できるようにNikonさん頑張ってほしいものです。

書込番号:5654871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/11/19 19:05(1年以上前)

> 使者誤入さん

中央部重点測光やスポット測光時にもそのような振る舞いになりますか^^?

マルチパターン測光だったら画角やD信号、絞り値その他を入力パラメータにとって複雑なAIで補正量を決定するはずなのでまぁそんなもんかも知れませんね〜。同じ振る舞いを期待するほうが無理かとおもいます。<というか極端に言えば同じ制御にしない方向で開発していると思いますよ。

というかハイテク化した制御の裏を書いて補正すること自体が、恐ろしく難しいです。<あいにくD70sぐらいまでのニコン製品は測光の癖を残してくれているのでマルチパターンでも慣れれば何とか補正できるみたいですけど。

書込番号:5654966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件

2006/11/19 22:40(1年以上前)

 〉中央部重点測光やスポット測光時にもそのような振る舞いになりますか^^?

中央に人形をおいて絞りと画角を変えながらの専門的なテストなので、中央部重点測光を使っています。
すべての写真でできるだけ同じ範囲の部分を人形が占めるように工夫していますので、
測光制度そのものにはばらつきは出ていないと思います。
もとより、測光はカメラのセンサーでしますので、通常、自動露出のばらつきはカメラの問題と考えるところで、
当初私もレンズの不良とは信じられなかったのですが、
55-200mmの写真を見て、レンズの不具合でこんなにひどい写真になりうるものだと知りました。
レンズの絞りがカメラの指令に対応できていないのだと思います。
とにかく、最近のメーカーって、製品ひとつひとつのテストをしないで出荷するのですね。
値段が高いからいいなどという先入観だけは持たない方がいいと、つくづく思いました。
カメラやレンズのことなんか考えずに、撮影に専念できるカメラが欲しいですね。
もう、ニコンだけはこりごり。
来年、ペンタックスの645デジイチが出たら、すぐにでも購入したいと思っています。

書込番号:5655973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/20 12:29(1年以上前)

解放絞りで0.3オーバーで絞り22で1アンダー・・・カメラ本体はTTLでも明るさを判断しているので〈解放測光〉他のレンズが大丈夫でしたらやはり17-55の絞り連動レバーか絞り羽根があやしいと思われます〈絞り解放(F2.8)がどの焦点距離でも大丈夫な場合、0.3オーバーはいたしかたなし?〉。

書込番号:5657555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/11/20 12:33(1年以上前)

もしかしてF22が最小絞りだったら上記のレスは間違いですね!。                              むだレス失礼いましました。

書込番号:5657567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/04 01:27(1年以上前)

自分は、全然問題なく使用していますが‥

修理出しましょう。

書込番号:5712379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

NIKON AF-S 28-70mm F2.8 VS AF-S17-55mm

2006/10/31 16:59(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

こんにちはちーちゃん^^です。

今NIKONの28-70mm F2.8をD200に付けて使ってます。

非力なちーちゃんには重いですががんばって使ってまーす(≧∀≦*)ノ
それでーやっぱり気になるこのレンズ。

欲しいなぁ欲しいなぁと思いながらもなかなか決心がつきません。

そろそろAF-S28-70mmもリニューアルされるかなーとか、
フルサイズでるのかなーとか考える躊躇してしまいます。

みなさんどう思いますか?(*´▽`*)

書込番号:5589695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/31 17:32(1年以上前)

28-70mm F2.8は、海水にまみれなかったのでしょうか?
レンズまでやられると、痛いですからねぇ (^^;;;

フルサイズ・・・分かりません。
少なくとも1年以内は出ないような気がしています。

って、今の段階でニコンはフルサイズを出すかどうかも
分かりませんよね・・・

28-70mmのリニューアルは、そんなに近々には出ないと
思います。

リニューアルするレンズは、他にもっとたくさんあるで
しょうから。

書込番号:5589769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/10/31 17:51(1年以上前)

Dレンズは、Gレンズとしてリニューアルされて行くのでしょうが、
28-70mm F2.8には、VR化を是非組み入れて欲しいです(^^;

書込番号:5589807

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/10/31 17:55(1年以上前)

ちーちゃん^^さん、はじめまして

既にNikon純正の大口径高級ズームをお使いなのですね。比較対象に挙げられているAF 28-70/F2.8Dは美しいボケや描写などで非常に評価の高いレンズであると伺っております。わたし自身も心惹かれる一品ですね。ただ、重さだけが気掛かりで躊躇して仕舞うのですけど・・・。

で・・・。こちらのDX 17-55/F2.8Dは、やはり巷の評価が高いレンズですが、画角などを抜きに純粋に描写のみで比較すると、今お使いになっているレンズとでは見る人によって意見が分かれると思います。

いずれのレンズも個人的に所有している訳ではありませんので、敢えて主観は挟みませんが、以下は他所様のテスト結果やサンプルなどですので、御覧になってみては如何でしょうか?

AF-S 28-70mm/F2.8 D
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/nikkor_2870_28/index.htm

http://www.pbase.com/cameras/nikon/28-70_28afs


AF-S 17-55mm/F2.8G
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/nikkor_1755_28/index.htm

http://www.pbase.com/cameras/nikon/17-55_28g_afs_dx


上記はプロではない方々のサンプルやデータと思われますので、割合に生に近い物と思います。従って、客観的に判断する為のデータのひとつとして、参考になさると良いと思います。

書込番号:5589821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/31 18:15(1年以上前)

フルサイズになったら、もっと重いよ〜。

書込番号:5589870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/10/31 19:05(1年以上前)

VRレンズが出る度にショックを受けてます。
ボディ内補正は何時までもやらないですかって。

書込番号:5590019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/10/31 19:34(1年以上前)

じょばんにさん^^

実はレンズも海水浴びちゃったんですよ;;

でも元気に動いてますよ(*´▽`*)

う〜んリニューアルはまだ先ですか〜。

はやく出て欲しいなぁ〜(*・ω・*)



ラングレーさん^^

次はVR付けて欲しいですよね( ● ´∀` ● )

ちーちゃんはいつもプルプルしてます( ̄□ ̄;)


Smile-Meさん^^

とても綺麗に撮れるんですよー(*´▽`*)

なので重くても頑張って使ってま〜す^^

えっと、ご紹介していただいたサイト、英語ばかりで読めませんでした;;

写真は見れました。

これは甲乙付けがたいですね。


ぼくちゃんさん^^

もっと重いですか。。。。( ̄□ ̄;)

がんばってマッチョになりま〜す(*´▽`*)


うる星カメラさん^^

ぜひ付けて欲しい機能ですね〜^^

書込番号:5590094

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/31 19:41(1年以上前)

こんばんは。

DX17〜55mmF2.8Gについては、その解像感、色ノリにおいて、NIKONのズームレンズ群の中で例えばVR70〜200mmと同じく定評がありますし、そう実感するものです。(作例UP中)

28〜70mmF2.8Dも使っていますが(実はこれがD2Xsの常用)、やはり前記のレンズの方に魅力を感じます(^^ゝ

レンズだけ取り上げても、奥が深いですねぇ。。。

近刊「はまって楽しいNihonレンズ沼の旅」(^^;



書込番号:5590114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/10/31 21:01(1年以上前)

teccyanさん^^

teccyanさんおもしろいです〜(≧∀≦*)b

その本ちーちゃんも欲しいです〜♪

書込番号:5590392

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/31 21:12(1年以上前)

ちーちゃん^^さん

ただ今、実体験を元に鋭意執筆中!です。

初版本(後で、高価な評価(^^;)を、とっておきますね(^〜(ウィンク)

書込番号:5590429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/31 22:46(1年以上前)

≫tettyanさん

> 近刊「はまって楽しいNihonレンズ沼の旅」(^^;

うぅ〜ん・・・
できれば、「はまって苦しい・・・」にしません? (^o^;

書込番号:5590861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ちーちゃんの日記 

2006/11/02 23:33(1年以上前)

初刊本いただけるんですか〜♪

ワーイ+。:.゚ヽ(*∪∀∪)ノ゚.:。+ ワーイ

楽しみにしてま〜す( ̄ε ̄@)chu☆

苦しいよりも前向きに楽しみましょうね〜(*´▽`*)

書込番号:5597247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/11/04 21:39(1年以上前)

ええですよ〜このレンズ 山に持って行くと・重い・かさばる。
ついでにVR70-200もええよ〜。重くて!二本持って山登りしているのは小生ぐらい??

書込番号:5603649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/06 00:59(1年以上前)

> 二本持って山登りしているのは小生ぐらい??

そうかもしれません・・・(^^;

書込番号:5608318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/11/08 23:07(1年以上前)

>そうかもしれません・・・(^^;

 ガク(T T)  VR18-200mm買おうかな

書込番号:5617102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/08 23:34(1年以上前)

山登りは防塵防滴の17-55が良さそうですね。
私は軽いタムロンが良いと思います(+適当な単焦点一本だけ)。

ポートレート用なら28ミリのままでも十分かも知れません。
なので、リニューアルは不急です。

17-55/2.8は最初に試した個体があまり良くなかったので
今も購入してません。頭痛が残ってます・・・

書込番号:5617238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング