AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜55mm 最大径x長さ:85.5x110.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED のクチコミ掲示板

(3131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/10/19 21:42(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

このレンズ購入しました。
とりあえず、現時点ではこれ以上の物は無い訳で、
物欲も治まったようです(笑

正直な感想として、価格と重量に見合う写りかと言えば疑問です。
もちろん、このレンズが悪いというのではなく、他のレンズが価格の割りに良いということだと思います。

現在手元にある標準系ズームレンズはAF-S17-35F2.8D、tokina28-80F2.8等ですが、手放したものは含めると10本近く(超えるかも・・)使ってきましたが、これはだめだという物はありませんでした。
tokina28-80はとんでもない曲玉ですが・・・それゆえお気に入りだったりします。

このレンズ、車で言えば「いつかはクラウン」ってとこでしょうか。
いきなりではなく、少し寄り道をしてからの購入をおすすめします(笑

書込番号:5551668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/19 21:50(1年以上前)

>物欲も治まったようです

残念ながら このような言葉出てくるのは、
まだまだ煩悩が勝っている(笑)

書込番号:5551700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/19 22:45(1年以上前)

>手放したものは含めると10本近く(超えるかも・・)使ってきましたが、

まだまだ甘いな!

このレンズがさらに軽量化されたり、フルサイズでも使えたりなんてMCがあったりしたら。。。
マジェスタを夢見たりして! 

ワタシはジャガーを妄想してます♪(爆)


書込番号:5551934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/20 00:58(1年以上前)

またしばらくしたら再発すると思います。 そうゆうものです

書込番号:5552553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/20 01:27(1年以上前)

初めまして、
このレンズを購入するか、如何するか優柔不断な初心者です。

正直な感想として、価格と重量に見合う写りかと言えば疑問です。
このレンズ、車で言えば「いつかはクラウン」ってとこでしょうか。
いきなりではなく、少し寄り道をしてからの購入をおすすめします

との事ですが、やはり純正レンズは、単なるステイタスですかね?
私の様な初心者は、サードパーティーでレンズを研究する事が先ですね。
横スレで、大変失礼しました。

書込番号:5552635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/20 07:21(1年以上前)

ぼくちゃん.さん マリンスノウさん ウェルビさん
おはようございます。
どうやら一次的に発作が治まった状態のようですね(笑

ぱぱ0611さん
このレンズの価格には写りだけでなく高級感や静粛性、カリスマ性?まで含んでいるのだと思います。
高性能なカメラにこのレンズをつけて、これ以上の機材はないのだから、後は自分が未熟なのだと自分自身で納得する。という意味もあります(笑

他のレンズへの寄り道を無駄な出費と考えるか、有益な授業料と考えるかですかね。

書込番号:5552935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/20 13:35(1年以上前)

>>R2−D2Hさん
>正直な感想として、価格と重量に見合う写りかと言えば疑問です。

この値段なら もうちょっとシャキッと写っていいと思うのですが、
このレンズ、ただ格好良いだけのレンズです。
18-70/3.5-4.5Gの方が良かったりします(線太ですが)。

沼に入ったついでに
広角側がちょっと不足かも知れませんが28-70/2.8など如何?
パープルフリンジが出ますが17-55/2.8より少しマシかも..

書込番号:5553583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/20 21:21(1年以上前)

ファントム48Vさん

僕としては5.6まで絞れば満足のいく描写だと思います。
厳密に言えば中央部はかな・・・
いずれにしても、僕にとっては十分な性能かと。

28-70は寄れないのが痛いです。
でも欲しいけど(笑






書込番号:5554588

ナイスクチコミ!0


FZ3->D70さん
クチコミ投稿数:32件

2006/10/20 23:36(1年以上前)

あれれ、あまりよくないですか?

昨日、コスモスをD200+17-55mm、35mm、60mmをF7〜F22で撮って
比べてみたのですが、17-55での至近距離撮影では、ずば抜けた
描写で単焦点にない、大人の品を感じております。

A3印刷も17-55ばかりになってしまいました。

製品にばらつきがあるのでしょうか?
みなさん、印象がばらばらですね。

書込番号:5555159

ナイスクチコミ!0


FZ3->D70さん
クチコミ投稿数:32件

2006/10/21 00:11(1年以上前)

言葉が足りませんでした。

シャープ感は単焦点が上で、17-55は色気のある描写をする
ように感じています。時として、ムラムラ来るときがあります。

書込番号:5555353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/21 00:28(1年以上前)

僕はライティングもままならない室内撮影が多いのでいやが上にも明るいレンズが必要で 開放とは言いませんが開放近くでのシャッキリ感はある程度必要なのです。そう言う観点からの発言ですのでお許しを..

書込番号:5555447

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/10/21 08:38(1年以上前)

R2−D2Hさん おはようございます
私はこのレンズとVR70-200を常用レンズとして使っていていずれにも全く満足しています。
特に人物撮影と 花の撮影には欠かせません。大抵の場合 開放で撮っています。

書込番号:5556189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/10/21 12:07(1年以上前)

tenkooさん こんにちは!

もちろん開放から使えないレンズだと言うつもりはありません。
僕も、このレンズは優秀だと思っています。
だからこそ悩みながらも購入しました(笑

ただし、すべてを満足させる夢のレンズではないと言う事で、
そのあたりのことはD200板に同じような内容のスレがありましたのでそちらに・・・

書込番号:5556728

ナイスクチコミ!0


FZ3->D70さん
クチコミ投稿数:32件

2006/10/21 13:54(1年以上前)

R2−D2Hさん こんにちは!!

>ただし、すべてを満足させる夢のレンズではない

 私もそのように思います。
 購入当初はずいぶん悩んでおりました。

>僕も、このレンズは優秀だと思っています。

 やはり、みな同じなんですね。よかった。

 17-55で、今日も、極めつけの素晴らしい写真を!!

 失礼しました。

書込番号:5557002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

F2.8に魅せられて

2006/10/19 02:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:104件

小生、カメラ初心者です。皆様の、アドバイスと、ご指導を頂きたく書き込みさせて頂きます。
現在、D70sを使用しております。
レンズは、AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061)
SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13)
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)
2週間程前に、APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM を手に入れました(3日前にAPO TELE CONVERTER 1.4x EX1.4も注文しました)
ご指導を頂きたい事は、APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSMを 使用し、明るいレンズに非常に惹かれまして、キットレンズとタムロンのレンズ2本を下取りして、本レンズを手に入れるか、それとも、下取り無しで、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)を買うか、、、、
真夜中に、、、、、、、馬鹿げた事をカキコミ笑ってください

書込番号:5549661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/19 03:32(1年以上前)

>ぱぱ0611さん
こんばんは。
テレコンも逝かれたんですね〜(^^
しかし、人間とはかくも弱いもので、一度上を経験すると
止まらなくなってしまいますね(笑)
巷では、それを「沼」と言うようですが (((((((・・;)サササッ

それはさておき、私はDX18-70以外はどれも持っていないので
写り等はとやかく言えませんが、文面からすると、DX17-55の
背中を押して欲しそうなので、そっと押しときますヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

ただぱぱ0611さんのラインアップからすると、タムロンの
11-18は残しておいてもいいのでは?
でもそうすると、28-300とDX18-70の2本では、DX17-55の
足しには厳しそうですね。。。。

書込番号:5549697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/19 04:11(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは(おはよう御座います?)      
こんな時間迄、お付き合いして貰い有難う御座います。
前回は、お世話になりました。
今後とも宜しくお願いします。

人間とはかくも弱いもので、一度上を経験すると
止まらなくなってしまいますね(笑)

私は、馬鹿です。 技術も無いのに物欲が先行しています。
Model A13 このレンズは、残したいのですが、、、(いいレンズだと思います)

3本下取りに出して、手元に2本残すと嫁さん気付かないと思います。
でも 沼には、行きません。
でも、明るいレンズは、良いですね!

書込番号:5549714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/19 04:36(1年以上前)

>私は、馬鹿です。 技術も無いのに物欲が先行しています。

大丈夫です。デジイチを始めた大抵の人が、先人の辿った
同じ過ち(?)を辿って行ってますから(^_^;)
私も初めは生まれた子供を撮りたくて、D50+DX18-70と
ビデオを買いましたが、VR18-200のお祭り騒ぎに釣られて
買ったのが過ちで、気づけば50mmF1.4、35mmF2、85mmF1.4と
単焦点がいつの間にか、手元にありましたσ(--#)アタマイターッ


>3本下取りに出して、手元に2本残すと嫁さん気付かないと
>思います。

これがまた、どういう訳か、気づくんですよ(笑)
私が85mmF1.4を買った時は、配送先は会社にして、箱も会社に
置いたままで、レンズは防湿庫に入れて隠していたのですが
85mmが家に来た翌日、どういう訳か、普段は見向きもしない
防湿庫内を突然ガサ入れされて、あっさりばれました。

>でも 沼には、行きません。
いや、、、、、
DX17-55を考えている時点で、立派に沼に浸かっていますよ(^^

あ、それと、DX17-55に行くと、お持ちのシグマ70-200が
「このレンズ、何でNikonってプレートがついていなんだっけ??」とか
「何でVRって赤文字が無いんだっけ???」とか危険な妄想が
沸き起こって来る可能性も高い気がします。

書込番号:5549722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/10/19 05:41(1年以上前)

17-55mmの板で書くのもなんですが。
コストパフォーマンスからすれば、圧倒的にタムロン17-50mmでしょう。
お金持ちなら、ニコン17-55mmもありでしょうけど。
後、リニューアルされるシグマの18-50mmF2.8も、最短撮影距離20mmの上に1万円安くなっているのでお勧めかもしれません。

書込番号:5549753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/10/19 09:08(1年以上前)

 おはようございます。

 Seiich2005さんの意見に加えて、年内にトキナーからも、
このジャンルの商品が出ますよ。

 純正もいいのですが、サードパーティー3本と比べてから、決めてもいいかな? (値段の差が大きいからね) 

書込番号:5549963

ナイスクチコミ!0


Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2006/10/19 10:51(1年以上前)

ぱぱ0611さん

はじめまして〜〜〜。

僕は下取りなしで購入に1票です!
しばらく使ってみて、やっぱり使わない〜〜って思ったときで
良いんじゃないですか〜〜?

下取りは何にしても安いですからね♪

>でも 沼には、行きません。

無理です無理です(笑)
気がついたら足元に出現して、ずるずる引きづり込まれるのです(爆)

あっ!ぱぱ0611さんの足元にもっ!!!(爆)

書込番号:5550153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/10/19 11:23(1年以上前)

ぱぱ0611さんこんにちは。                      失礼ですが完全にレンズ沼ですね!。70-200とテレコンが来てまだ二週間というのにまた新しいレンズを欲しがるのは・・・。しかも同じような焦点のレンズをお持ちなのに・・・。              ちなみに純正の一番性能の良いレンズを購入するまで納得できないのがレンズ沼の恐い所ですので深みにハマらない為にもここは頑張ってこのレンズお買い上げコースでしょうか?。              かなり無責任かつ無意味なレス大変失礼致しました。

書込番号:5550203

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/10/19 14:12(1年以上前)

DX17-55mmF2.8Gはいいレンズですよ〜!
#どうぞ、お仲間に・・・

私の場合はVR70-200mmF2.8G買っちゃったのがきっかけで、これと同等の写りの標準レンズがどうしても欲しくなり、半年後に購入に至りました。
#それまでに標準域はタムロン17-35mmF2.8-4やシグマ24-60mmF2.8、純正DX18-70mm、VR24-120mmなどを使っていましたが・・・

皆さん、おっしゃるように、金の環が付いているレンズが結局欲しくなっちゃうんですよね。
#凝り性な方ほどかかりやすい病気です!

それで次は高価な単焦点が欲しくなっちゃったりするので、底なしです。バキッ!!☆/(x_x)

この顛末は当方サイトに掲載しておりますので、よろしければご笑覧くださいませ。(^^ゞ

書込番号:5550528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/19 17:23(1年以上前)

双葉パパ さん Seiich2005 さん ボギー先輩 さん Mayfair さん ビーバーくん さん carulli さん書き込み有難う御座います

外回りの仕事から今戻り、皆様のアドバイスを拝見しています。
夜中に、書き込みするものでは無いですね、
寝不足で体調不良になるは、価格comのクチコミは、気に成るは、
返信遅れましてすみません。

双葉パパ さん Mayfair さん ビーバーくん さん carulli さん
 沼への、エスコート有難う御座います
carulli さんのホームページを拝見しました。
氷山の一角ですね、私ごときが、皆様のエスコートを受けられる程熱意が御座いません。

Seiich2005 さん ボギー先輩 さん
サードパーティーが、出揃って検討は、
シグマと、トキナーから新製品がでるのですね、情報有難う御座います。

明日、キタムラで下取りに付いて交渉して来ます。
このレンズの、クチコミを読むと、、、、、

書込番号:5550898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/10/20 08:57(1年以上前)

>普段は見向きもしない防湿庫内を突然ガサ入れされて、あっさりばれました。

だってぇ、顔に書いてあるもの。
「レンズ買いました、うれしいです、でも隠してます」ってね。

あははは。

書込番号:5553061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/20 14:42(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
こんにちは。
そうなんですかねぇ。。。。。
いずれにせよ、いつかはバレるだろうとは、思っていましたが
まさか、あんなに早くバレるとは全くの想定外でした(*_*)

>ぱぱ0611さん
こんにちは。

>明日、キタムラで下取りに付いて交渉して来ます。

これを読むと、幾ら沼入りを否定しても、全く説得力が
ありませんよ〜(^^ゞ
DX17-55が欲しいと真剣に悩んだ時点で既に沼で溺れてます(笑)

書込番号:5553708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/20 17:31(1年以上前)

いやもう、買うしかないでしょ!
まさにニコンのデジタル対応レンズの最高峰ですよ。
私も昨年10回分割ローンで購入しましたが
(そういえば今月でローンが終わる)買って後悔しない
至高の名玉です。

分割払いにすれば月々の支払いも抑えられますし、
よろしいのではないでしょうか?

これさえあれば広角側はほぼレンズ沼とおさらばです。
(とかいいながらトキナーの12−24mm持ってますが)

極論かもしれませんがこれを買ってあとは
シグマの70−200mmさえあればよいのでは?

不足する55−70mm域は「一歩前に出る」
「一歩後ろに下がる」ことで解決!!

タムロンの17−50mmもよいですが、
きっと後で純正ほしくなるに決まってます!
(経験ずみです・・・)

ささ、清水の舞台から飛び降りましょうぞ!
買って後悔しない逸品です。いっちゃいましょう!

書込番号:5554002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/20 20:02(1年以上前)

今晩は、
高い機材ほどむずかしいさん、双葉パパさん、お財布いつもからっぽさん
 レス有難う御座います

レンズ三本持って、キタムラ寄りましたが、
お客棧がチョコチョコきて本題に入れず出直しです、
うわべの話としては、三本で5万円
AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF) 約16万円
差し引き11万円の追い金!
覚悟していましたが、安いですねえ(涙、涙です)


お財布いつもからっぽさん
 これさえあれば広角側はほぼレンズ沼とおさらばです。

私も、そお思い起ち検討していますが、

(とかいいながらトキナーの12−24mm持ってますが)


広角レンズは、しばらく見ないことにします。

書込番号:5554357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/10/22 00:21(1年以上前)

皆様、今晩は。

今まで使ったレンズ下取りに出すことは、娘を嫁に出すことと同じですかネ?(経験無いもので)
結納金の額(下取額)ではなくて、愛しくなりました。
嫁ぎ先は、文句無いさきですが、此方が引け目を感じます。
取りあえず、お婿様にタムロンを入れてみます?(今の時代×1=普通?)

書込番号:5558917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/10/22 17:03(1年以上前)

あれれ、今日辺り購入報告が来るかと思っておりましたが(笑)

お婿さんとして相応しいのが、ニコンかタムロンかは、後は父親の意志一つでしょう(^^
確かにタムロンの方が堅実婚でしょうが、一度セレブ婚を夢見てしまうと、いずれまた夢見てしまうと思います。
私なら間違いなくそうです(;´_`;)

書込番号:5560910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/04 18:34(1年以上前)

皆様、今晩は。

悶々とした、2週間でしたが、今日、晴れてレンズ3本嫁に出しました。

条件は[5554357] の書き込み道理の、追い金11万円!

  まだ婿は着ていませんが、ベストシーズン、焦ります。
     手元には700〜200しか有りません。
                

書込番号:5602976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/11/04 22:33(1年以上前)

遂に決断されましたか!
おめでとうございます!!
17-55は品薄という話をあまり聞かないので、そんなに納期が掛かるとは思いませんが早く来るといいですねo(^^)o

書込番号:5603879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/05 00:43(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは。

シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO 、気絶買いした様ですが、使用感、如何ですか?


VR70-200よりシグマ70-200如何ですか?AFの速さ、
        タマリマセン!
<箱さえ見つからなければ、嫁にもばれないでしょうし(笑))


D70s購入以来、レンズ代、、、昨年13万円  今年21万円
来年は、?万円 (怖いですねぇ)



書込番号:5604447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/11/05 01:05(1年以上前)

>ぱぱ0611さん

こんばんは。
シグマ18-50はここ一週間付けっぱなしにしてましたが、ボチボチです。
写りはまあ満足してるんですが、どうもフォーカスに迷ったときのウィーン、ウィーンってのが気になると言えば気になります。
普段、VR18-200と単焦点を使っていましたが、単焦点でもフォーカスの迷いは余り気にならなかったんですが・・・・

70-200はニコン純正にしようと心に誓っているんです(笑)
私の性格からすると、シグマの70-200を買っても、絶対VR70-200が気になりますから(^^
DX17-55も気にはなっていますが、常用で使うにはちょっとでかく、重いのがなぁ、、、、ってうちにシグマを買っちゃいました。
VR70-200を買えたら、次にはDX17-55に目がいくかもしれません。

といいつつ、トキナーの124(本当は純正12-24が欲しいですがサードパーティに比べていくら何でも高過ぎです)やツァイスの1.4/50にも目がいってるし、本当に買うかどうかはまだ決めてませんが、VR70-300も一応予約入れちゃってるし・・・・
懐、きつすぎです(T_T)

書込番号:5604538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2006/11/05 01:45(1年以上前)

凄いですねぇ
レンズ沼〜〜延々と満たすまで?
溢れても、溢れてもスポンジで吸い取り、探求していく悠々の旅!

別スレで、拝見しましたが望遠レンズで撮るボケと、単焦点でのボケは、別物ですか?
下らない質問ですみません。

追伸、
超広角レンズ、良いですねぇ、、、、いつか買いなおします。

書込番号:5604685

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

調整完了

2006/09/23 22:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

調整に出していた DX 17-55mmが昨日帰ってきました。

今日は、雲1つ無い秋晴れの最高の天気でした。
で、結果ですが良くなっているようです。

遠距離の被写体が、明らかに前ピンだったのですが、
遠くの人物や風景を撮っても、以前のような前ピン
ではなくなっているようです。

まだ疑心暗鬼が残っているので、もう少し色々と
撮ってみなければ、今の時点で確実に直ったと
言い切りたく無いという気持ちですけど (^^;

しかし、今日の結果では以前と比べて歴然と良く
なっているのは間違いないようです。

何で前回(先月末)出したとき、このくらいまで
調整できなかったのか・・・

前回帰ってきて、何も変わっていなかった事に
愕然としました・・・

適当にやっているとは思いたくないですが、そう
いうところで信用を落としていますね、ニコンは。

書込番号:5471574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/24 12:58(1年以上前)

じょばんにさん
こんにちわ。

>遠距離の被写体が、明らかに前ピンだったのですが、
>遠くの人物や風景を撮っても、以前のような前ピン
>ではなくなっているようです。

良くなっているようだとの事、良かったですね。

>適当にやっているとは思いたくないですが、そう
>いうところで信用を落としていますね、ニコンは。

本当にそう思います。
最近のニコンは、制度疲労を起こしているのでしょうか?

私も、9月11日に2度目の調整依頼を出したところ、
9月20日に購入店にニコンから戻った連絡を受け、受け
取りに行きました。
店先で、修理内容を確認したところ、「指摘箇所に異常は
ないが、フォーカス調整しました」とあり、納得出来ない
回答がまたまた繰り返されました。
その日は、再度調整の要請をして、受け取りを拒否し、帰
ってきました。

ニコンのサービスは、機械的に処理するだけで、ユーザー
の声は聞いていないようです。

書込番号:5473411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/24 19:37(1年以上前)

≫団塊青年さん

私は、おそらく直ってきたと思っていますが、
団塊青年さんは、まだまだ悶々とした日々が
続きますね。

お察しします。

一応、調整前と調整後のサンプルをアップして
みました。

2セットで4枚アップしています。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=902490&un=94873

1.調整前サンプル(1)
2.調整後サンプル(1)
3.調整前サンプル(2)
4.調整後サンプル(2)

中央のフォーカスエリアしか使っていませんので、
等倍にして中央を見て頂ければ分かると思います。

多少画角がちがったり、被写体の距離が違って
いますが、なるべく同じようなものを対にして
みました。

ここで「調整前」というのは、一度調整して直した
と言われた結果です。

誰が見ても、これで直ったなんて思えないという
結果だと思います。

よくもまぁ、平気で返してきたなと思いました。
一昨日帰ってきたものは「使える」レンズになった
と思えます。

書込番号:5474457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/24 21:07(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは

アップされたサンプルを確認しました。

>誰が見ても、これで直ったなんて思えないという
>結果だと思います。

本当に、そうですね。

誰もが、ニコンデジ一でのフラッグシップとして期待し、
意を決して購入したレンズであると思います。
それが、この様に裏切られては、愕然としない方がおか
しいと思います。
まして何度もサービスに出しながら、その思いが伝わら
ぬとすれば、その体質すら疑いたくなります。

ともあれ、じょばんにさんの17-55mmF2.8Gは、かなりの
改善が図られておるようです。
本当に良かったですね。

じょばんにさんの鋭い書き込みは、以前から感心しなが
ら拝読させて頂き、注目しておりました。
今後も、ご活躍を期待しております。
また、私も、じょばんにさんの機種名変換ソフトを使わ
せて頂いておりました。
ありがとうございました。

私のレンズは、レンズの一部に欠陥か、鏡筒加工・組み
立てに不具合があって生じている結像異常のような気が
します。
従って、分解・交換・組み立て・調整が必要ではないか
と思っています。

果たしてそこまで、今のニコンがやるのかどうか、甚だ
疑問ではありますが・・・。
激しい、合理化で技術・技能の空洞化が生じている様に
思うからです。

どうやら、先の長い交渉になりそうです。

いっそ、新品交換を申し出ようかとも思っています。

書込番号:5474777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/24 22:00(1年以上前)

≫団塊青年さん

サンプルとして、少し疑問を持たれるかもしれ
ないものですが、最近の風潮として当たり障り
の無いものが少ないもので (^^;

感覚として分かって貰えればという程度でした。

ソフトの件ですが、色々とバグもありまして、
今、Ver.1.00に向けてバグつぶしをしています。

数日後に、再度ダウンロードしてください (^^;;;

> じょばんにさんの鋭い書き込みは

とんでもありません m(_ _)m

鋭い書き込みをされるかたは、他に多くおられ
まして、私もよく勉強させて頂いています。

私などは、単に賑やかしという存在だと認識
しています。
光学的な知識など、少しもありませんから。


> どうやら、先の長い交渉になりそうです。

交換も含めて交渉される方が良いのかもしれま
せんね・・・
私も今回受け取るとき、これでダメなら別の
レンズと撮り比べをさせて欲しいとキタムラに
言いました。

これは、最終的に交換を考慮してのものです。
お店は快く引き受けてくださいました。

結果としては、良くなっているみたいなので、
ここで完了かなと思っています。

団塊青年さんのレンズも、使える状態になるか、
交換して、結果オーライになるか、いずれにし
ても使い物になるようにお祈りしています。

書込番号:5475012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/25 20:15(1年以上前)

じょばんにさん、よかったですね。おめでとうございます。

僕の17-55/2.8はSCに持って行きましたが完了納品書には点検異常なしと書かれていました。
話しを聞いたら「レンズにバックラッシュがあるが正常」との事でした。そして「カメラ本体を預かりたい」と言われました。

おそらくこのレンズは VR70-200/2.8などと較べて近距離から無限遠までのフォーカシングレンズの移動距離が短いので 超音波モーターからレンズまでの駆動系にバックラッシュがあると焦点がとれた付近でオートフォーカスがハンチング(暴れ)を起こす癖があるのではないかと思います。

SCのヘボには任せられません。サービス部に直接送りました。

書込番号:5477599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/26 10:31(1年以上前)

ファントム48Vさん、ありがとうございます。
ほんと、使えるレベルになって良かったです。

Gタイプレンズは、結構曲者かもしれません。
このところ、レンズの新規購入に二の足を踏んで
います。

VR70-200mmも使えるレベルになったとはいえ、
望遠側でかなり遠い被写体に対して、
「これはピントが合ってないの?それとも、これが
このレンズの最大の解像度なの?」

とか、Fisheye10.5mmも、
「本当にこれは性能が出ているのだろうか?」

なんて思う始末で、疑心暗鬼が残っています (^^;

書込番号:5479512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/26 19:12(1年以上前)

じょばんにさんこんばんは

私もこのレンズを使用していますが、この様な書き込みを拝見すると、自分のレンズは大丈夫なのか疑心暗鬼に陥ることがあります。

この様な場合、フォーカステストチャートでは無く、郵便ポストや、満月、などどこの地域においても共通の被写体を同じ条件で撮影することで、レンズの個体差を比較できるような方法があれば、いま少し個々のレンズの画質の判断も出来る物かも知れません。

ニコンの肩を持つ訳ではありませんが、銀塩であれば気が付かなかった手ブレや、ピンズレもパソコンのモニターで見てしまうと、一目瞭然、これをカメラのせいにするか腕の未熟で済ませるのか、難しいところです。

何れにせよ満足行く画質が得られた事は良かったと思います。

書込番号:5480542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/26 21:11(1年以上前)

≫望のパパさん

> ニコンの肩を持つ訳ではありませんが、銀塩であれば気が付かな
> かった手ブレや、ピンズレもパソコンのモニターで見てしまうと、
> 一目瞭然、これをカメラのせいにするか腕の未熟で済ませるのか、
> 難しいところです。

確かに、銀塩で撮ってL版プリントしたくらいでは、絶対に
気がつかないですから、昔は幸せでした (^^;

しかし、AFでピントを合わせている以上は、腕の未熟とは
別のところで発生している問題だとは思います。

実際の所、私はずっと手ブレだと思っていました (^^;

バストアップのポートレートくらいの距離では、バッチリと
目にピントが合っているわけで、AFに問題があるなんて、
全く思いませんでした。

ところが、風景や少し離れた人物を撮るとき、必ずと言って
いいほど、ボヤっとしているんです・・・

最初はブレかと思っていましたが、キリっと写っているもの
が全くないのはなぜ?
という疑問から始まりました。

すると、中央の被写体はボケているのに、その人物よりも少し
手前にいる人物などは、ばっちりピントが合っていて、すごく
解像しているんです。

ちなにみ、1回目の調整後にチェックした画像をアップしました。

これは、AFで撮影した画像と、AFで合わせた後でフォーカス
リングをマニュアルで無限遠側に、微妙にズラせた画像を
比較したものです。

これを見たキタムラの店長も、改めて認識してくれました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=902490&un=94873

書込番号:5480924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/26 22:33(1年以上前)

じょばんにさん

早々レス頂きありがとうございます。

確かに2枚の画像を比較すると、画像のシャープ感、ピント精度の違いが良く分かります。

このレンズを含め、VR70−200も似たような傾向にあるような?

この疑問を含め先日、カメラ店主催の撮影会に参加した際講師の先生に質問を致しました。

Q1、撮影した画像を、モニターで確認すると手ぶれした画像もありますが、ピントが来ているにもかかわらず甘い画像がある、画像を確認する際どの程度の拡大率で確認すれば良いのですか。

A、カメラの画素数によりますが、表示を100%で見るのであれば3脚を使用しない限り無理があるかも知れない、通常であれば50%で十分でしょう。

Q2、モデルの横顔の手前の目にピントを合わせて撮影してもカットによっては、奥の目にピントが来ている場合がある、この場合どの様な対応をすればよいのですか。

A、AFでピントが合っていない場合も有るかも知れない・・・この場合スクリーンでピントを確認しMFでピント修正を行う場合もあります、極端な場合は一度点検をするのも良いと思います。

(講師の方はこちらになります)
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/choice/gouchi/index_01.html

このアドバイスをどう受け止めるかは個々に違いがあると思いますが、じょばんにさんの画像を拝見する限り、レンズによる個体差もあるようで今一度私のレンズも近景〜遠景までピント位置の確認を行いたいと思います。

大変参考になりました。

書込番号:5481294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/27 01:41(1年以上前)

望のパパさん、参考になるお話をありがとう
ございます。

私は今の明るいファインダースクリーンで、
AFで合わないピントをMFで合わせる自信は
全くありません (^^;;;

VR70-200mmに関しては、2回どころか5、6回
ニコンに出しました・・・

本体を含めて疑っていた時期で、結局D2X
は交換になって、レンズは無罪放免になっ
たのですが、最終的に有罪でした (^^;

ついでに、おなじアルバムに70-200mmの
調整前の画像3枚と、最終的な調整後の
画像3枚もアップします。

調整前が、いかに使えなかったかを理解
して頂けると思います。

調整前の3枚は最終調整の前だという意味で、
これでも何回かみてもらった後なんですよ・・・

書込番号:5482093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/27 15:49(1年以上前)

じょばんにさん、調整前後の画像を拝見させて頂きました。
調整後の画像を見て「オーッ」と驚いた次第です。
眼からウロコが剥がれ落ちる様な感じがしました。
5回も6回も再修理しないと良くならないのですから
じょばんにさん 良く我慢しましたね。

今、D2Xsと17-55/2.8、28-70/2.8、70-200/2.8を横浜の
サービス部に調整に出していますが不安で一杯ですが
5回6回が当たり前だと思って治るまで再修理したいと
思います。

何はともあれ 良くなって良かったですね。おめでとうございます。

書込番号:5483234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/28 08:54(1年以上前)

≫ファントム48Vさん

> じょばんにさん 良く我慢しましたね。

我慢できていた訳ではないんです (^^;

調整から帰ってきても、良くなっていなかったという繰り
返しです。

実際のところ、その頃はVR70-200mmを持ち出す気にはなり
ませんでした。

「どうせピンぼけ写真しか撮れないんだから」

という諦めがあり、レンズに手が延びないのです。
それは、とても不幸な状態でした。

L版プリントレベルで分からないピンぼけならイイじゃな
いかという意見もあり、キタムラ店長もそのように思って
いるふしもありました。

しかし、最近はプリントではなくCD-Rで写真をあげる事の
方が多いので、恥ずかしくて渡せないですよ。

自分自身でも「ピンぼけ」が分かっているのに、頭の中で
「プリントなら分からない」という言葉で覆い隠そうとし
ても、脳が納得してくれません。

このたびのDX17-55mmも、同様でした。
後ピンか、前ピンかの違いはありましたが。

> 何はともあれ 良くなって良かったですね。
> おめでとうございます。

本当に良かったです。

一時は、ニコンのGタイプレンズって「ダメ」かも、と諦め
かけていた時期もありましたが、とりあえずは使える状態
になりました。

書込番号:5485519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/28 19:17(1年以上前)

じょばんにさんこんばんは

ここに至るまでこれほどのご苦労があったとは思っていませんでした。

たぶん私が同じ状況に遭遇してしたいたら、多分今回のような結果は得られずにいたかも知れません。

ユーザーより修理依頼を受けたレンズをどの様な方法で検査しているのかは分かりませんが、メーカーに対し的確な判断を期待したいと思います。

書込番号:5486689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/09/29 01:03(1年以上前)

望のパパさん、お言葉ありがとうございます。

しかし、基本的にレンズの評判は良いので、
「絶対に、もっと良くなる筈だ」
と言い聞かせて、しつこく調整に出しました。

一時期は、キタムラでも多少うんざりしたの
ではないかと感じたのですが、そこで諦める
訳にもいかず、何度も頼みました。

実は、VR70-200mmはそこで買ったものじゃな
かったのですが、D2X本体調整と絡めて好意で
出してもらっていたのです (^^;

とりあえず、2本とも使い物になるレンズに
なって良かったです。 (^^

アルバムは、個人の顔も写っている事ですし、
今から削除しておきます。

書込番号:5488085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/30 17:18(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。

>団塊青年さんのレンズも、使える状態になるか、
>交換して、結果オーライになるか、いずれにし
>ても使い物になるようにお祈りしています。

 じょばんにさんの励ましがあった故か、9月の25日に販売店か
ら「新品交換することになりました」という、思いもかけぬ知らせ
がありました。販売店の担当さんがかなりの努力をなされたようで
す。
 早速、その日の夜に交換してきましたが、あいにく仕事で明るい
うちの撮影が出来ずに、今日のテスト撮影となりました。
 もっとも、夜景撮影やストロボ撮影で、以前のものとは違うシャ
ープさを感じていたため、かなりの性能アップを直感しました。

 結果は、画像をアップしましたのでよろしければご覧くださ
い。

 今回のテストは、17mmから55mmまでをF2.8からF11までオー
トフォーカスで撮影し、さらに無限遠の指標に置きピンして、F8
固定で17mmから55mmまでをマニュアル撮影してみました。

 結果は、オートフォーカスの場合、無限遠をフォーカスフレーム
で狙っても、完全に無限遠の位置(指標)にはならないことが解りま
した。写った画像も、完全に無限遠にピントが合っているわけでは
ありません。
 そこで、マニュアルで、無限遠の指標に距離環をあわせ、ファイ
ンダーをのぞくと、合焦マークは点灯しませんが、撮影の結果は無
限遠にドンピシャでピントが合い、近景にもピントが合っていました。

 個体による差やカメラの特性もあるので一概に、こうした傾向が
全てに当てはまるわけではないでしょうが、現在のオートフォーカ
スカメラは、無限遠撮影は要注意のようです。

 ともあれ、納得のいく結果を得ることが出来て一安心しました。
じょばんにさんも、
>2本とも使い物になるレンズに
>なって良かったです。 (^^
ということで、めでたしめでたしです。

 あとは、ファントム48Vさん が無事解決できればいいですね。
とても、人ごとではないので、早くそうなることを祈っています。

書込番号:5492860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/30 23:35(1年以上前)

じょばんにさん、団塊青年さん こんばんは

今回の件では大変なご苦労をされたようですね。

そもそもレンズには被写界深度があるのはご存知だと思います、確かに望遠レンズであれば、遠景の被写体であっても深度が浅いですから、ピンズレの可能性も有ると思います。

今、私の手元に単焦点のMF24mmレンズがあります、このレンズには深度目盛りがあり、仮に絞りをF8、ピント位置を2メートルに設定した場合のピントの位置が読めるようになっています、深度目盛りでいくとピントの合う範囲は約1.2m〜∞であることが読めます。

本来広角レンズは絞りさえ適度に絞ってあればピントは有って無いような物だと思っていますが、今回のレスではこれは全く当てはまらない訳で、何が原因だったのか疑問が残るばかりです。






書込番号:5494219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/10/01 06:22(1年以上前)

望のパパさん、おはようございます。
レス、ありがとうございます。

>そもそもレンズには被写界深度があるのはご存知だと思います

 そうです。私は、カメラの使い始めが、完全なマニュアルの時
代からですから、レンズの距離指標と被写界深度による撮影を、
主に広角レンズでは、おこなっていました。いわゆるゾーンフォ
ーカスによる撮影方法ですね。

 しかし、寄る年波には勝てず、視力の衰えからピント合わせは
オートフォーカスに頼らざるを得ない訳で、最近では、遠景の風
景描写すら、オートフォーカスで撮影している始末です。

 おっしゃるように、無限遠で絞りF8の撮影ですから、常識で
考えれば、ごく近景を除きかなりの範囲にピントが合ってしかる
べきです。
 今回の無限遠に置きピンでの撮影は、まさにこれを実証してい
ます。

 ところが、問題は17mmから55mmの範囲のいづれでも、無限
遠が遠いほうでの被写界深度ぎりぎりのところで、オートフォー
カスによるピント合わせがおこなわれている様な気配なのです。
 つまり、無限遠にジャスピンになる前の被写界深度内で合焦を
完了しているようなのです。

 また、もう一つ問題なのは、ニコンのAF−S(SWM)レンズ
の距離環にある距離指標は、マニュアル操作時に当てになるのか
どうかです。
 距離指標による撮影で、ピンぼけになった経験が過去にあった
ためです。
 オートフォーカス時の距離指標をみるとあまり正確に合ってい
るようには見えません。

 じょばんにさんがおっしゃっているように、マニュアルフォー
カスでオートフォーカスを超えるピント合わせはもはや無理な状
況ですので、オートフォーカスを信頼するしかないのですが、こ
の様な問題が発生すると距離指標にすら疑問が生じるのです。

 ニコンFに24mm超広角レンズを付けて無限遠を絞りの被写界
震度限界にして撮影していた頃が懐かしいです。

 ともあれ、ニコンAF−Sレンズのフォーカスリングの距離指
標について、詳しい事をご存じの片がおられましたら、ご教示い
ただければ幸いです。

書込番号:5494993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/01 10:24(1年以上前)

団塊青年さん おはようございます。

先ほど、30年前の24o−f2.8と最新17−55の描写比較を兼ねテスト撮影をしてみました。

1枚目、24mm 絞りf8 ピント位置10フィート

2枚目、24mm 絞りf8 ピント位置∞

3枚目、17−55 焦点24mm 絞りf8 ピント位置マニュアル10フィート

4枚目、17−55 焦点24mm 絞りf8 ピント位置マニュアル∞

5枚目、17−55 焦点24mm 絞りf8 オートフォーカス

距離目盛が17−55の場合2mまでの為10フィートの位置で撮影になります。

6枚目、3枚目の画像を一部拡大したもの

7枚目、4枚目を拡大したもの

この6、7枚目の拡大画像を見る限り、理論的には3枚目の画像はパンフォーカス撮影の為、ピントは1,5メートル弱〜∞までピントが来る訳ですが、甘い描写になっています。

テストの結果を見る限り、パンフォーカスでの撮影よりキチンとピントを撮った方が画質は良いようで、じょばんにさんのレンズも微妙にフォーカスがずれる事で画質の低下が生じたのかも知れません、勝手な推測で申し訳ありませんが私も参考になりました。

書込番号:5495396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/10/01 11:59(1年以上前)

望のパパさん、朝からの撮影、お疲れ様でした。

 まず、前レス中の誤字訂正します。
被写界震度限界→被写界深度限界
ご存じの片→ご存じの方
でした。ついうっかり、見直し忘れました。

 銀塩時代のパンフォーカス撮影は、現在のようにモニターでの
ピクセル等倍観察が当たり前の状況では通用しないと云うことで
すね。
 ただ、被写界深度の幅を狭めて応用すれば、デジタル時代にも
通用する撮影方法ではないかと思っています。
 問題は、AF−Sでのフォーカス作動とピントリングでの手動
によるピント合わせという複雑な機構の為、ピントリングの距離
指標がどの程度正確になされているのかです。
 オートフォーカス使用が前提であるため、距離指標は目安にす
ぎず、あまり、信用できないものなのでしょうか?
とすれば、距離指標を使ってのゾーンフォーカス撮影はかなり難
しいものとなります。

 また、デジタル一眼レフで主流の位相差検出のフォーカス方式
が、フォーカス位置で、比較的遠距離でありながら、更に絞りの
被写界深度内にも入っていないほど、ピンぼけが発生するという
のは、ちょっと合点がいきかねるのです。

 この2つの問題が明確にならないと、ピント合わせに確信が持
てないようで、何かすっきりしません。

 今回、新しく交換された17-55mmF2.8Gは、前回と違い、部分的
な収差ボケや、片ボケ、周辺ボケはなく、全画面シャープで文句
のない性能でした。
 しかし、遠距離風景撮影の場合のフォーカスについての疑問は
残ったままです。
 結局、レンズ一つ一つの特性を把握して使いこなす努力が必要
なのでしょうね。

 デジタル時代にあった、ピント合わせのテクニックを会得した
いなあと思うこの頃です。

書込番号:5495655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/10/01 14:26(1年以上前)

≫望のパパさん

> じょばんにさんのレンズも微妙にフォーカスが
> ずれる事で画質の低下が生じたのかも知れません、
> 勝手な推測で申し訳ありませんが私も参考になりました。

いえ、まさに言われる通りだと思います。
私も、団塊青年さんが言われている事と全く同じ
事を感じていました。

> 銀塩時代のパンフォーカス撮影は、現在のように
> モニターでのピクセル等倍観察が当たり前の状況
> では通用しないと云うことですね。

ただ、パンフォーカスが通用しないというのも実は
言い過ぎかもしれませんが (^^;

パンフォーカスとは、元々こう言うものだったので
はないでしょうか。

MFでAFを超えるピント合わせは、もはや不可能とは
言えますが、それでもMFで合わせられる程度のピント
であれば、それが「ピントは合っている」と言っても
差し支えないのでしょうね。

望みのパパさんが紹介してくださった話の中で、50%
縮小で見て合っていれば、合っているのでしょう。

私がアルバムで紹介したAF結果と、フォーカスリング
で微妙にズラせた写真を比較して、等倍で見ると明ら
かに違います。

ただ、この違いをファインダースクリーンで認識する
など不可能な事です。
PC等倍で見て分かるレベルですから。

とりあえず、その比較画像だけアルバムに再度掲載
しておきます。

AFは信用できないからMFを使うと言われる方も多く
おられますが、私はファインダー越しのMFがAFを
超えるとは思えません。

書込番号:5496057

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/09/15 00:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:16件

本日、ヨドバシで購入しました。

さすがみなさんが、薦めるレンズですね!
解像度、色、最高です。

先週購入したD2Xsもやっとデビューしました。

後は腕を磨くだけです。

書込番号:5440647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/15 00:07(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
\150.000以上するんでしょ、これ?
羨ましいけど、ワタシはタムロンでがんばるわ。
しかもボディはD2Xs......。

Night rangerさん凄すぎるわ!

(ツインリードだったっけ?)

書込番号:5440664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/15 01:44(1年以上前)

御購入、おめでとうございます!

しかし、このレンズは当たりはずれがあるよう
ですね・・・
私のは、2回目の入院中です (T_T

言われるように、決まったときにはとても満足
いく画像が得られます (^^

書込番号:5441030

ナイスクチコミ!0


oakaddさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/16 01:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も先日ようやく手に入れることが出来ました。
D200との組み合わせで使っていますが皆さんのおっしゃる通りの解像度の高さに驚きました。
プリント結果を眺めながら感激しています。

私も、後は腕を磨くだけです。

書込番号:5444458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/16 13:55(1年以上前)

Night rangerさん ご購入おめでとうございます。

でも このレンズ、他の方もおっしゃっている通り当たりハズレの
あるレンズみたいです。

「いいレンズ」だと実感するのは テストした後の方が良いですよ。
おかしいと思ったらすぐに交換か SCに持って行きましょう。

レンズ自体は非常にいいレンズですが組み立て調整のバラツキが
多い様です。

書込番号:5445780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/20 22:10(1年以上前)

Night rangerさん、ご購入おめでとうございます。
>さすがみなさんが、薦めるレンズですね!
解像度、色、最高です。
同感です。だって私も使っているのでわかりますわ。

>後は腕を磨くだけです。
私もです、お互いがんばりましょうね。

Night rangerさん、お写真のUp楽しみにしてますわ。

ファントム48Vさん、こんばんは。
>でも このレンズ、他の方もおっしゃっている通り当たりハズレの
あるレンズみたいです。
それは残念ですわぁ・・・
私が購入したレンズは17-55f2.8とVR70-200f2.8ですが多分両方あたりですよ????多分。




書込番号:5462146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/21 09:51(1年以上前)

≫レンズ+さん

> 私が購入したレンズは17-55f2.8とVR70-200f2.8ですが
> 多分両方あたりですよ

私から見たら、とてもとてもとてもとても羨ましいです (T_T

私は、その2本とも大ハズレです。

2本とも、1回の調整依頼ではマトモになりませんでした。
VR70-200mmは、4回くらい出したかな?

今では、ニコンのGタイプレンズに対して、言葉では言い尽く
せないほど、疑心暗鬼になっています。

サービスに対しては、それ以上の疑心暗鬼で・・・
1回目なんて「どうせ直って(直して)くるものか」と諦めています。

書込番号:5463549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/22 02:38(1年以上前)

>>レンズ+ さん
両方当たりですか。羨ましいですねぇ。ですが..

>多分両方あたりですよ????多分。
>多分両方あたりですよ????多分。

たぶん? たぶんですねぇ。

保証切れてから気付いて泣かない様に早めに厳密にチェックされた方が良いかと...保証切れたら修理代 高いスよ.

僕の17-55は只今入院中です。
大枚叩いて買ったレンズですから もし治って来なかったら妥協せず何度でも挑戦するつもりです。

書込番号:5466264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/22 12:47(1年以上前)

> 妥協せず何度でも挑戦するつもりです

当然、そうですよねぇ。
ちゃんと使えるまで、諦める訳にはいきません (^^)/

でも、それをずっと繰り返すと直ぐに保証期間が切れて
しまいますから・・・ (^^;

2回出すと1ヶ月です・・・

その間は使えずに、帰ってきたらチェックもしないと
いけませんし、腹が立つことばかりです。

私は、今出している調整でダメだったら交換を要求しようと
思っています。

書込番号:5466945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

交換になりました。

2006/09/09 23:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 JT7さん
クチコミ投稿数:67件

先日買っちゃいましたと書き込みさせていただいたんですが
1ヶ月ほど使用してどうも納得できる画質が得られず悩んでました。
前回の書き込みで室内テスト撮影は良好と書いたんですが、
確かに近距離の撮影では何も不満が無かったのです。
でもワイド端で風景を撮影すると何か甘いというかこのレンズってこんなものか?って言いたくなる画質なんです。
本日DX18-55F3.5-5.6EDを借りて比較テストして愕然としました。
で、すぐにその撮影データと現品持って購入店にて交換してもらいました。
まだ交換したレンズでは撮影が出来てませんが明日テストしたいと思います。

もし同じことで悩んでおられる方がいたらと思い報告させていただきました。

オンラインアルバムに17-55F5.6とF8、18-55F5.6とF8での撮影写真を載せたので参考にしてください。
UP写真は等倍切り出しです。

17-55のレンズってこう言う癖があるよとか、何か教えて頂けると幸いです。

ちなみに交換前のレンズはマウントのガタツキが結構ありましたが今回のレンズはまったく無いとは言えませんが気にならないレベルです。

書込番号:5423647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/10 00:27(1年以上前)

≫JT7さん

マウントについては、私の個体はガタツキはありません。
私の17-55mmの事を報告させて頂きます。

当初、ポートレートや子供の写真中心に撮影して、かなり
満足していました。

ところが、スナップや風景を撮ったとき、私も満足いく
結果が得られていません。

実は、この2ヶ月間はレンズ調整です・・・
甘いというか、ピントが合っていません。

オンラインアルバム拝見しましたが、申し訳ありません、
JT7さんのアルバムの画像サイズでは何も判断できません。

ですから、私の個体のようにピントが合っていないため
の甘さなのか、解像度不足の光学系不具合なのかは、
分かりません。

私の個体も、再度明日預けることにしています。
以下のようにして、ピントが原因の甘さであることを
確認しました。

1.オートフォーカスして撮影する。
2.そのまま、ピントリングでフォーカスを外し、
  再度オートフォーカスでピントを合わせます。
  そのまま、微妙にピントリングでフォーカスを
  後ろにずらせます。

その結果、1で撮った結果の画像は甘く、2で撮った
画像は明らかに1よりも良い結果が得られました。

このレンズ、先週調整から帰ってきたばかりです。

「規定範囲内ではあるが、前ピン傾向がみられたので、
調整した」

という報告とともに・・・

今の私は、ニコンのサービスの技術を疑ってしまいます。
ド素人かと言いたい (--;

VR70-200mmも、何度も調整に出して、ちゃんと満足
いくようになったのは、半年以上かかりました。

書込番号:5423845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/10 04:11(1年以上前)

おやおや、残念ですね。アルバム見ましたが、一部exifの不明な物もあるようdすが、
D200との組み合わせにしては、不甲斐ない結果ですね。ぼくの当たりだったのかな。
DX17-55、VR7-200とも、描写性能に不満を感じた事は無いです。

勿論、新品でのご購入ですよね。気になるなら、データと共にSCでベストに調製してもらいましょう。

あと、被写界深度の特性について、もうちょっと書ら調べてみましょう。
どこにAFを合わせ、AFロックを利用して、構図を変えてみるとか。

書込番号:5424319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/10 18:28(1年以上前)

このレンズ フォーカスボケだか手ブレだかわからないのが結構あって
自分の腕が悪いのだろうと思ってあきらめていましたが...

WIDE端にした状態で
フォーカスリングをマニュアルで無限遠にした後 半押ししてAFするのと
最短距離にした後AFするのとでAF後のフォーカスリングの位置が随分違いました。
前ピン・後ピン以前の問題だと思います。

早速SC行きです。まだ保証中で良かったァー。

書込番号:5426070

ナイスクチコミ!0


スレ主 JT7さん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/11 00:25(1年以上前)

じょばんにさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、ファントム48Vさん、こんばんは。レスありがとうございます。

やはり悩んでおられる方がおられたんですね。
私は運良く交換対応でしたので良かったのですが、
じょばんにさん、ファントム48Vさんは心中お察しします。
DIGIC信者になりそう^^;さんは当たりだったんではなくて
それが普通なんです。
ニコンに怒りすら覚えます。

さて、私の交換後のレンズはまったく別物といっていい写りです。
それでもちょっと疑心暗鬼になっているのか妙に納得できていませんが、まぁこれ以上は望まないということでしばらく使ってみることにします。

アルバムを更新しました。
フルサイズ画像にしたので解りやすいと思います。
17-55-F4Aが交換前のレンズ、17-55-F4Bが交換後のレンズです。
特に中央右よりの家の屋根瓦やその上の高圧線鉄塔なんかを比べてみてください。
撮影日時が違うので光線の向きや露出、画角が違いますが解像しているかどうか比較は出来ると思います。

それと新しいレンズで名古屋港撮ってきたのでよろしければご覧ください。こちらもフルサイズです。
名古屋港の写真はRAWからJPEG変換、色収差取ってあります。

書込番号:5427638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/11 20:01(1年以上前)

WIDE端でのフォーカス不良(後ピン)でSCに持って行きました。
9月22日が完了予定です。
ついでD2XsのCMOSセンサーの掃除をしてもらいました。
保証中なのでタダでした。
以前D70を購入して間もなく、SB600がシューから外れなくなって
SCに持って行きましたが その時の担当者は非常に好感が持てました。
今回の担当者は 客の言ってる事を素直に聞いてないというか
受け答えがひねった返事をしてきます。これにはムカつきました。
任せて大丈夫かな と不安になりましたが まぁ担当者が修理する
訳ではないので がまん。
家に帰って受付票を見たら 点検項目を2点言ったのに 1点しか
書いてません。オィ コラッ ニコン!!

書込番号:5429654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/12 15:09(1年以上前)

≫ファントム48Vさん

どこにでも「使えん」ヤツというのは居るものですね (^^;
私は、修理担当が「使えん」ヤツでした・・・

このレンズ、日曜日に再度調整に出しましたが、帰って
きたばっかりだったんですよ。

それで、チェックしてダメだったんです。
私のようなド素人が見ても分かるのに。
これで連続2回目で、約1ヶ月使えないのに何も思わない
のでしょうかね・・・

まったく・・・
一発で決めろや! と言いたいですね。
何度も何度もチェックさせやがって・・・

ダメならダメと言え! とも言いたいです (--;
でないと、交換も何も判断つかないですよね。

光学機器メーカーなのに、目が腐っとるんか!
という気持ちですよ (T_T

こっちが「ダメ」という事を証明しないといけないん
ですから。スキル低いんじゃないかと・・・

書込番号:5432508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/13 00:15(1年以上前)

じょばんに さん
>一発で決めろや!
>光学機器メーカーなのに、目が腐っとるんか!

↑思わず笑ってしまいました。

9月22日に手元に戻ったら D2XsとD70で厳密にテストしたいと思います。

書込番号:5434451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/13 11:47(1年以上前)

≫JT7さん
私も7月8日に購入したDX17-55F2.8が全く同様の内容で、
現在2度目のメーカー送りとなっています。
一回目のメーカー送りでは異常なしのコメントを付され
あっけなく送り返されました。
サンプル画像も添付したのですが、見たのか見ないのか
きちんと点検したとは思えぬ感じです。
2度目は、経緯と症状、テスト条件、使用機器を文書に
まとめ、善処を要請しました。
その後も、撮影画像を詳細に観察した結果、ズーム全域
でピントが不鮮明で、無限遠で特に顕著に確認出来る事、
また、50mm付近で部分的(横位置で中心より左上1/4面
積分)に画像が流れ、崩れている事が確認できました。
ちなみにVR18-200mm、DX18-70mm、28-70mmF2.8とも比較
しましたが、いずれも、鮮明で良い結果です。

不思議に思い、この掲示板で同様の情報がないのか、検
索していたのですが、良い評価ばかりで、私のレンズだ
けがはずれだったのかと、がっかりしていました。

今回のメーカー送りで、完全に修理されるようには思え
ません。
JT7さんのように、新品交換でなければ解決されないよ
うな気がします。
じょばんにさん、ファントム48Vさんも同様の不具合
があったという事は、ほかにもかなりの確率でこの様な
症状が出ているのでしょうか?

書込番号:5435489

ナイスクチコミ!0


一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/09/13 23:11(1年以上前)

JT7さん こんばんわ、
また大変なトラブルで心中お察し申し上げます。
当方D50ですが、じょばんにさんやファントム48Vさんや団塊青年さんの書き込みに自分のレンズもなんだか心配になりまして、風景等をあまり撮る事があまり無いのですが、参考までに画像アップしました。
横レスで大変申し訳ありませんが、皆様、問題が無いかどうか見て頂けますでしょうか。自分では大丈夫だと思っているのですが…。正直JT7さんのAとBの違いがよく解らなかった程度のものなので(^^;)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=895014&un=127085&m=2&s=0

書込番号:5437164

ナイスクチコミ!0


スレ主 JT7さん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/14 01:45(1年以上前)

みなさんこんばんは。
じょばんにさん、ファントム48Vさん、団塊青年さん、
良い結果が得られると良いですね。商品交換してもそれが絶対大丈夫という保証も無いので、きちっと直してもらうほうが近道なはずなんですけどね。
私は店が商品交換に対応してくれましたが、交換後のレンズがはたしてこのレンズの本来の描写をしているのかどうか?もう疑心暗鬼です。
一期さん、サンプルありがとうございます。他の人の同じレンズでのフルサイズ画像はすごく参考になります。
私はDX18-55F3.5-F5.6、D50のキットレンズですね。
これしか今比較するレンズが無いため助かります。
レンズが違うと同じF値でも被写界深度は違うもので、微妙な像のボケ具合、流れ具合は比較出来ませんから。
ただ正直言って18-55の方が良い描写に見えるのは私だけでしょうか。

さて、一期さんのレンズですが正直言って私は判断できません。すいません。
先に書いた通り自分のレンズが17-55F2.8本来の絵なのかどうか解らないのですから。
ただ、変な像の流れは見られませんし、交換後の私のレンズも同じ撮影をすれば同じような絵になるのではないかなと思います。
ps:このレンズ、色収差は結構出ますね。

書込番号:5437747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/14 10:09(1年以上前)

私も一期さんの画像からは、判断できません。
このスレで話題になっている事からいうと、判断でき
る要素が入っていないように思います。

1枚目は中央あたりに電線があるので、ハッキリと
ピントが合うべき所を特定できません。
電線に合ってしまっても、仕方がない状況です。

2枚目と3枚目も普通に撮れているので、やはりこれ
だけでは判断は難しいです。

もう少し遠距離の被写体を撮影した写真でないと分か
りません。

人物なら、遠距離と言ってもファインダー内の丸の中に
全身が入るくらいの写真だと判断しやすいかもしれません。

中央部分に、フォーカスに影響されるような邪魔な物
が無い方が良いです。

絞りもF8以上に絞ると判断しにくくなります。

書込番号:5438220

ナイスクチコミ!0


一期さん
クチコミ投稿数:121件

2006/09/14 12:14(1年以上前)

>JT7さん
 スレを汚しまして、大変申し訳ありませんでした。
>じょばんにさん
 見て頂きまして、有り難うございました。
 解りにくいサンプル画像出してしまい申し訳ないです。^^;
 遠景、絞り値F4ぐらい、等の画像を、改めて別スレ立てますの
 で、機会がありましたらまた観てやって下さい!
 (自分の目が肥えた時に保証切れだと辛いので…)

書込番号:5438452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/14 22:44(1年以上前)

>JT7さん
私も画像をUPしました。
撮影日時がとびとびだったり、ガスがかかった
日もあり、判断しにくい部分もありますが、画
像から何とか読み取れるかと思います。

これら、テスト撮影の条件は、
@全て三脚使用による撮影(Velbon Super AceU)
A撮影はMC−36によるレリーズ
B撮影は露出ディレーモード
CBKT撮影 −側に1/3段で3回撮影し補正0
 をUP
D絞り優先で絞りF8もしくはF5.6
E焦点距離は50mm程度をUP(不具合観察に
 最適な画像大きさであったため。実際は細かな
 焦点域で各種撮影してます)

UPした画像は、CaptureNXで処理。
ほとんど、手を加えず、JPEGの最高画質で
保存しています。
AF-S DX ED17-55F2.8Gの画像は特に悪いものを選
んでいるわけではありません。
かなりの枚数を撮影していて、どれを選んでも同
じでした。
ほぼ無作為に抽出しています。

なお、テストに使用したカメラは、
D200 2台
D2H
D2Xs

テストに使用したレンズは(全てAF-S)、
18−70mmF3.5−4.5G
VR18−200mmF3.5−5.6G
28−70mmF2.8D
17−55mmF2.8G

上記の機材の全てをUPしてはおりません。

残念な内容ですが、少しでも参考になれば幸いで
す。

書込番号:5440210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/14 22:52(1年以上前)

自己レスです。
画像UPの場所に行けませんでした。
失礼しました。

書込番号:5440253

ナイスクチコミ!0


スレ主 JT7さん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/15 00:18(1年以上前)

団塊青年さん、お疲れ様です。
心中お察し申し上げます。ちょっと酷い状態ですね。
ピントの問題ではないと思います。
ピントであればマニュアルで微妙に調整すれば山が来るところがあるはずです。
これはレンズの収差補正、調整が完全では無い状態かと思われます。
まったく解像してませんね。
私の交換前のレンズと同じような傾向です。
私のより酷いのではないでしょうか?
ちょっとショックかもしれませんが正直な気持ちを書かせていただきました。
お気を悪くされないようにお願いします。

それにしてもこれでニコンが異常無しとした根拠が知りたいです。
到底納得できるものではありませんね。

それにしても28-70は素晴らしいですね。17-55もこのように写ってくれれば何も問題ないでしょうに。

書込番号:5440717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォトライフ 

2006/09/17 10:18(1年以上前)

JT7さん、こんにちわ
レス遅れましたが、心温まる励ましありがとうございます。

>お気を悪くされないようお願いします。

いえいえ、とんでもございません。
テストのアップ画像を見ていただいて、うれしく思います。
また、28-70の良さに比べての17-55F2.8Gのひどさを解って頂き、
ほっとしました。

今回、さらに比較画像を何点かアップしましたので、よろしければ
ご覧ください。

新たに購入しようとしている方に、参考になれば幸いです。

書込番号:5448924

ナイスクチコミ!0


スレ主 JT7さん
クチコミ投稿数:67件

2006/09/20 00:47(1年以上前)

みなさん今晩は。
団塊青年さん、
>レス遅れましたが、心温まる励ましありがとうございます。
こちらこそご丁寧にありがとうございます。
お気を悪くされてなさそうでホッとしています。

>新たに購入しようとしている方に、参考になれば幸いです。
そうですね。
せっかく大枚はたいてニコンのフラッグシップレンズ買うんですから。

さて、私も週末に自分の手持ちのレンズを総動員してテスト撮影をおこなってきました。
総動員といっても標準レンズ3本ですが(笑)

AF-S DX Zoom Nikkor ED 17〜55mm F2.8G
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜55mm F3.5〜5.6G
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

結果は50oの画角では50oF1.4が一番解像感が高く、続いて17-55F2.8、18-55という順序でした。
ただしこれらの差は非常に僅かで、RAWからきちんと現像したものは見極めが困難でしょう。
ワイド端での撮影では18-55の方が17-55F2.8を凌ぐ描写です。
改めて18-55の実力の高さを思い知らされます。
しかし17-55F2.8が凄いのはF2.8の開放でも描写が悪くならないことです。
18-55は絞り開放でちょっと甘くなります。

普段は軽い18-55を付けていて、(気楽にフラッシュ使えるし)室内スポーツ撮影や気合を入れる撮影などに17-55を使うということで一件落着です。
17-55F2.8はRAW撮りが必須です。

ps:18-55は借り物だからもう一本買わなければなりません(涙)

書込番号:5459758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

17-55と28-70で悩んでいます。

2006/09/08 15:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

スレ主 YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件

現在AF-S17-35/2.8Dを持っていますが、このレンズを処分してAF-S17-55/2.8Gに買い換えるか
AF-S17-35/2.8Dはそのまま残しAF-S28-70/2.8Dを買い増しした方が良いか悩んでいます。
カメラはD2X、望遠はAF-SVR70-200/2.8Gを使っています。
AF-S28-70/2.8Dは設計が古いですが、デジタルとの相性は如何でしょうか?
ポートレート撮影がメインで、特にボケ味、階調等気になります。
使った事のある方、比較された方居ましたら感想等お聞かせ下さい。

書込番号:5418330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/08 17:23(1年以上前)

AF-S28-70/2.8D
これで200mmまで隙間無く、と言うのも有りかと。

書込番号:5418610

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/08 19:07(1年以上前)

AF-S 28-70mm/F2.8Dしか使っていませんが。
決まったときの画質はほれぼれします。

http://www3.to/d1x/lens4/index01.html
http://www3.to/d1x/d200/index01.html

等にサンプルを載せています。
ただ、ボケのサンプルは、HTMLが壊れてしまったので

http://www3.to/d1x/lens3/DSC_2258.jpg
http://www3.to/d1x/lens3/DSC_2260.jpg
http://www3.to/d1x/lens3/DSC_2263.jpg

↑あくまで絞りの形状の比較用ですが。

書込番号:5418841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/08 23:54(1年以上前)

1の案だとD3Xがフルサイズででてきた時にがっくり来ますね。

書込番号:5419830

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/09 01:14(1年以上前)

ん?? [買い替え]ですか それとも[下取り]でしょうか
知っているとは思いますが [買い替え]とは店頭価格のまま買う事で [下取り]正確には[下取り交換]とはAの商品が欲しい場合手持ちのBを売り(下取りに出し)その差額分だけ支払うという高価なカメラ・レンズを買う者にとっては超ありがたい方法です

で ご質問の件ですが17-35に特にご不満ないのなら あえて17-55買う必要ないかと レンズ一本買う余裕あるみたいなので28-70買った方が良いかと思いますが

書込番号:5420112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2006/09/09 13:22(1年以上前)

17-55F2.8、28-70F2.8、VR70-200F2.8共に持ってますが
17-55とVR70-200は他の掲示板でも書かれている通り申し分ありません。
28-70は全開放時 白の周辺が紫色になります。
パープルフリンジと呼ばれる現象らしいですが
2段〜3段 絞ってやるといいですがボケはそれなりになります。

究極のボケを期待するなら Ai-S50F1.2など如何?
焦点深度がカミソリみたいに効きますよ。
そのかわり焦点調整もカミソリですから油汗が出る位 苦労しますよ。
その分 出来上がりが楽しみという面白さがあります。←ヤミツキになります。
ポートレートに合うかどうか保証できません。
僕はポートレートは全然わかりませんから。

書込番号:5421485

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/09 23:02(1年以上前)

AF-S 28-70mmはパープルフリンジは結構盛大に出ますね。
RAWで色収差補正ありにしても結構出ます。
600万画素ではそれほど気にならなかったんですが(出ないわけではないものの)、高密度高画素機で撮ると結構気になるレベルではあると思います。

書込番号:5423462

ナイスクチコミ!0


スレ主 YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件

2006/09/10 04:10(1年以上前)

皆様、色んなご意見ありがとうございます。
yjtkさん 28-70/2.8Dの作例も見させて頂きました。
D200での写りは素晴らしいですね。
さて、話しの中で出てきたパープルフリンジと言うのが気になります。
D200の作例ではあまり気にならなかったのですが、D2Xでは結構出ますか?
絞れば目立たないと言うことですが、ある特定条件の時のみ目立つのでしょうか?
ポートレートの様な人物中心の撮影ではさほど目立たないのであれば
28-70にしようかなと気持ち的には傾いています。
今使っている17-35/2.8Dは寄れるのでとても気に入っています。
ただ、収差が多く広角時のピントが甘い感じがするのが唯一の不満点です。
まぁ、これは広角レンズ一般的な問題なのかなと思いますが・・・
でも味わい深い絵が撮れるのは流石高価なレンズだけはありますね。

書込番号:5424318

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/10 23:18(1年以上前)

JPEGだとええ、というくらい目立つことがあります(D200ですが)。
ビックリしたのが、AFのテスト用の指標の白黒まだらのランダム模様を撮影したらパープルフリンジが盛大に出ていて背面液晶で見ても分かるくらい。
白黒とか、枝の周り(背景が飛ぶくらいの時)とか結構気になることとがあります。

ポートレートとして使う場合、全身を入れるのが28(42)mmなのでちょっと辛いときがありますが、70mm端では非常に綺麗なので。
ポートレートにはお勧めなレンズです。

パープルフリンジのサンプルとしては、

http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_5bff.html#comments

にけさんのところが参考になると思います。
パープルフリンジは、高密度高画素機では目立つ傾向になると僕は思っているので、D2Xでもその傾向があるのではないでしょうか。

サンプルが悪いですが
http://www3.to/d1x/d201/DSC_3772band.jpg

D200のシマの時のサンプルです(200%に拡大しています)。
RAWで色収差補正ありですが、スチールの反射の周りが見事な紫っぷりです。

そんなにそんなにダメかって言われると、そんなことはないと思うんですけどね。

書込番号:5427322

ナイスクチコミ!0


スレ主 YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件

2006/09/11 01:56(1年以上前)

yjtkさん サンプル画像ありがとうございます。

にけさんのページにあった画像を拝見しましたが、パープルフリンジ酷いですね。
このレンズの個体不良ではないかと思ってしまう程酷いです。
同じ2.8通しレンズのシグマに負けるなんて信じられません。
私の中ではシグマのがフレアやゴーストが出やすいと言うイメージだったのでこれはショックです。
ニコンのフラッグシップレンズでこのような色ノイズが出るのは問題だと思います。
特にポートレート撮影では逆光で背景を飛ばして撮影する事もありますので、
このようなパープルフリンジが多く発生するのは困り物だと思います。
やはり、設計が古くデジタルに向いてないレンズなのでしょうか?
それ以外の点では写りも素晴らしいレンズなのでほんと惜しいです。
ん〜ちょっと考えてしまいますね。
そろそろこのレンズもデジタルに対応して24-702.8Dでモデルチェンジしないですかね?
今のままではちょっと購入をためらってしまいます。
ただ、にけさんのプログコメントでD200固有の問題と言っている人が居て、
D2Xなど他のカメラでは問題では無いようなコメントがあったのが気になります。
もし、D2Xでパープルフリンジが発生しにくいのであれば良いのですが・・・

書込番号:5427879

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/11 17:13(1年以上前)

D200はCCD、D2XはCMOSという違いもありますし。
LPFの値段差たるやかなりの物があると思います。
偽色関係もD2Xはものすごく出にくいです。シャープでありながら。
これに対して、D200はものすごく解像度の落ちるLPFで解像度を落としていながらそこそこ偽色が出てしまいます。

その辺を考えると、D2Xではといえなくはないのかもしれません。
D2Xのパンフレットなどでも使われていたくらいAF-S 28-70mmは言いレンズで、白黒でコントラストが高いものとかでなければ、D200でもパープルフリンジがあそこまで酷いことはないですし。
RAWだともうちょっとマシかな?位ではありますが。

ポートレートだったらそれほどパープルフリンジが気になるスチュエーションは多くないと思いますが(もっとも僕のD200のシマの画像のように金属光沢とかと一緒だとポートレートでも紫が出てしまいますが)。
後は、背景に木とかがあって、空が飛ぶくらいになっていると枝と空の部分にパープルフリンジが出たり。

ただ、17-55mmも

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/22/1768.html

こんな記事になったりはするんですが。
ただ、いまいちあてにしていないですけど、DC Watchの記事は。
18-55mmもうちのHPでサンプルに一部挙げていますが。
そこまでいいレンズとはとても思えません。
28-70mmとはやはり段違い。

書込番号:5429211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <494

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング