AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 18 | 2013年5月25日 06:14 |
![]() ![]() |
37 | 17 | 2013年5月23日 11:47 |
![]() |
19 | 20 | 2013年5月23日 01:24 |
![]() ![]() |
24 | 10 | 2013年4月18日 14:18 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年12月24日 21:37 |
![]() |
25 | 16 | 2012年12月9日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
こんにちは。
明るい標準ズームレンズが欲しく、こちらのレンズを検討しています。
使用機種はD7100です。
疑問なのですが、何でこのレンズはDX用なのにこんなに高価なのでしょうか…??
シグマ17-50/2.8やタムロン17-50/2.8に比べると、値段を見て目玉が飛び出てしまいます。
勿論、純正レンズの方がいいのは承知ですが、そんなに違うものでしょうか??
同じく純正のDX35/1.8はとってもリーズナブルですよね。
価格差以上にとんでもないくらい差があるのでしたら、無理してでも頑張ってお金を貯めてDX17-55にしたいと思っております。
この純正とサードパーティ製のレンズの価格差の違いの理由をご教授頂けたら幸いです。
書込番号:16053959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆じゃないでしょうか^_^;
サードパーティはなんでこんなに安いのでしょうか??
って考えた方がいいかも。
値段が一緒なら純正買うので、歴史的に、安いか、
純正にない焦点距離で展開してきた、というのも
あるかもですね(*^_^*)
書込番号:16053992
10点

BMW750さん、こんにちは (^^
まず、
> このレンズはDX用なのに
という所で、躓いておられると思います。
DX用だからといって、地位や身分が低いわけではないので、
それなりのレンズは、それなりの設計や製造工程があるので、
それなりの値段がするという事かと思います。
発売されてからそこそこの年月が経ちますから、これでも
安くなっている方だと思います。
後継のレンズが出ていないから、値下がりも少ないのかも
しれません。
書込番号:16054044
16点

カメラは膨大な開発費がかかり、それを製品の値段に上乗せすれば高すぎて売れなくなりますから、価格を抑える代わりにレンズなどの周辺機材で儲けるんですよ。「価格差以上にとんでもないくらい差があるのでしたら、無理してでも頑張ってお金を貯めてDX17-55にしたいと思っております」と思わせられているくらい、心理的にも無理してでも買いたくなるように仕向けていますし。
とってもリーズナブルな価格のDX35/1.8は、そういうのも揃えておかないとユーザの不満感がぬぐえませんから。硬軟両作戦です。
書込番号:16054046
6点

元々D2つつk使いのプロ用でニコンの本気レンズっすからね
サードパーティーと比べちゃあかんしょ(^-^)
まあサードパーティーも頑張ってますので、高級感がない解放が甘い円形絞りじゃないなど何かしらありますが気にならないなら
でもね〜あたしゃーサードパーティー好きなんすけど、D300やD7000にこのレンズつけた方とすれ違う時はちっとだけジェラシーっす( ̄▽ ̄;)
書込番号:16054136
2点

ニコン使いじゃないですけど、純正はなぜこんなに高い?と思うことはあります。
ただ、今はボディは消耗品でレンズが財産みたいなところはありますし、サードパーティに比べてブランド料を上乗せしてるんじゃないかと思うこともあります。
でも、サードパーティも安くていいレンズ出してますけど、AF速度が純正に比べて遅かったり、純正の方が画質が良かったりといった違いはあると思います、問題はその違いと価格差を納得できるかでしょう。
納得できれば純正でしょうし、コストパフォーマンス優先ならサードパーティでしょう。私はコストパフォーマンス優先と純正に無い製品があるのでサードパーティをよく使います。ただ、タムロン17-50 VC(B005)はAF遅いし、五月蠅いし、分かって買ったとはいえ少々後悔しましたけどね。
書込番号:16054284
3点

BMW750さん、こんにちは。
このレンズ、私も欲しいのですが、資金が貯まるのはいつになるやら。
サンプル画像の写りはものすごいもので、サードパーティ製とは別物ですね。
価格差5倍の価値があるかといえば、そこまではないけど、でもこれより上の写りのものはない。
価格ですが、日本ではぼってます。
こんなこと書くと思い切りたたかれそうですが、ぼってるものはぼってる。
日本人をなめてるとしか思えない。
70-200mmF2.8VR2の8割くらいの価格ですよね。
今調べたら価格コム最安値で、70-200mmが184,050円、17-55mmが138,037円です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049476_10503510311
アメリカでは6割くらいです。
ADORAMAで70-200mmが$2,396.95、17-55mmが$1,399.00で売られています。
アメリカでの価格差を考えると、日本での価格は10万円位でないとおかしい。
http://www.adorama.com/NK70200AF2U.html
http://www.adorama.com/NK1755DXU.html
昨年までは1ドル70円台だったので、海外通販利用で10万円位で手に入りました。
円安が進んだので今は日本で買った方が安いですが、日本でのこの値付けは納得いかないですね。
この価格でも売れる人気商品だというところかな。
書込番号:16054371
1点

こんばんは。
もともとこのレンズは、かつてのフラッグシップ機D2H用の標準ズーム的位置付けでしたからね。
私も使っていますが、このレンズはいいですよ。
描写性能、耐候・耐久性、リング型SWMによるAFの速さ、9枚円形絞り、ロック機構付きズーム全域対応フードなど。
DXでナノクリが出て欲しいですが、たぶん、D300s後継機が出るまで、それはないかな?
解像性能の高いD7100でどんな写りを見せてくれるか楽しみですね。
書込番号:16054590
5点

こんばんは。
D2Xで主に使用していました。
このレンズを使って初めてデジタルカメラ対応レンズかが知った気がします。
画質は開放からシャープで特に広角側素晴らしく単焦点以上の記憶があります。
逆に言えば絞っても被写界深度が変わるだけの味のないレンズとも言えます。
個人的にこのレンズの魅力はインナーフォーカス主流の現在でもフォーカスリングを前方にしている従来の操作性と普通のズームレンズと違って広角側でレンズを繰り出しことで画角による最適な遮光を行える2点かと思います。
FXの登場でこのレンズの中古相場はグ〜ンと下がりました。
それほど古くないレンズであり、突然のFXの登場で中古市場でも豊富で程度の良いものも多いでしょう。
こんな理由で中古のほうがおすすめな気がします。
書込番号:16054751
8点

皆様こんばんは。
たくさんのご返信ありがとうございました。
よく考えてみたら、シグマやタムロンがいい写りをする割には安いのかもしれませんね。
なるほど、D2H調べてみましたが、プロ専用カメラの標準レンズだったとは…それは高価で当たり前ですよね。
画質の違いは勿論、AFの早さや解像感などの違いは歴然でしょうね。
うーん、カメラ初心者の私にはちょっと敷居の高すぎるレンズの様な気がしてきました(笑)
しかし皆様のご説明をご拝見させて頂いたら、尚更気になってしまいました。がやはり高い…
中古もいいのがありますかね??
まだ、品を見極める技量は到底ありませんので、もう少し勉強してじっくりと検討していきたいと思います。
書込番号:16055187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BMW750さん おはようございます。
私はD7000使用ですがD70時代の標準の18-70oやタムロンA16を使用していましたが、D7000を購入してからレンズのアラが見えるようになりヨドバシで試写させてもらってそのデータを持ち帰りPCで見てしまって即購入してしまいました。
中途半端な望遠よりも大きく重くレンズも大きいので当然価格も高価ですが、写りは素晴らしいレンズだと思いますので一度試写されればいいと思います。
70-200oVRUとのF2.8通しの2本セットは大きく重く高価ですが、同じ焦点域のズームではこれ以上のレンズが欲しくならないのでお薦めだと思いますし、フルサイズ機よりAPS-Cの高画素機の方がレンズに求める描写能力は必要だと思います。
書込番号:16056370
6点

写歴40年様
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
やはりこのレンズは別格なのでしょうね。試写してしまったら、何だか買ってしまいそうです…!!
最初は、標準レンズの前に望遠のNikon70-300をすぐに購入しようかなと思っていたのですが、回り道しないで買うなら70-200VR2と決めました!
お金が貯まるまで1年半後…
17-55/2.8もなら2本で約2年後…
無理せず今のレンズで楽しみながらのんびり貯金していきます(笑)
書込番号:16057473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

造りはいいようですが、値段的に手が出ません。
書込番号:16057717
2点

このレンズを使うと、「もっと早く買っておけば良かった」ってなります。
私は中古で買いましたが、満足してます。
程度のいいのが出回ってるので、信頼のおける店で買うのも手です。
書込番号:16057903
4点

>中古もいいのがありますかね??
もうこれからは、程度のいいものは少なくなると思います。
私は昨年末に8万円で買いましたが、安い買い物だったと思っています。
今、7100買う人が気合入れて17-55/2.8を新品購入するよりも、フルサイズ行くでしょう。
35mmフィルムをフルサイズっていうのって変じゃねww。
今後、17-55/2.8の新品がそんなには売れないと思います。
FX移行組の程度のいい放出品のピークは過ぎたような気がします。
程度のいい中古を探すのなら、早いほうがいいですよww。
>無理せず今のレンズで楽しみながらのんびり貯金していきます(笑)
それでいいのだ!
書込番号:16059213
2点

BMW750さん
D7100を買った人、そしてこれから購入しようと考えている人の三人に一人、いやいや二人に一人はスレ主さまと同じ悩みに直面しているものと思われます。
>シグマ17-50/2.8やタムロン17-50/2.8に比べると、値段を見て目玉が飛び出てしまいます
そうですよね。
これでN印(ナノクリスタルコーティング)でも付いていれば、飛び出した目を押さえてでもなんとか無理にでも購入に踏み切れるのでしょうけれど^^;
>勿論、純正レンズの方がいいのは承知ですが、そんなに違うものでしょうか??
どの部分で比べるか(描写性能、使い勝手、ボディとの相性、重さ、安心感、高級感、満足感etc…)によって答えは違ってくるとは思いますし、金銭感覚も人それぞれですからね。
それぞれのレンズを実際にお使いのD7100に装着して撮り比べてみられるのが一番でしょうが、なかなかそうもいかないですよね。
>無理せず今のレンズで楽しみながらのんびり貯金していきます(笑)
あはは、それもアリですね。
そうこうしているうちにモデルチェンジしたり、魅力的な新製品が出たりするかも知れません(^^)
書込番号:16063901
2点

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=13194&catid=289
手振れ補正付きのジグマ17-50mmでも素晴らしい写りです。(小さくて、軽いし!)
中古なら35000円程度です。
書込番号:16095846
1点

明後日も晴れるかな?さん
16-85だけかと思ったら・・・、あらら。
17-55を欲する人にシグマを勧めておいて、ご自身は折角17-50/2.8とよりを戻したのに、もう浮気ですかww?
7100用に買った17-70/2.8-4もあるんですよね?18-105も?
ニコンは18-105以降は標準ズーム作っていないんですよね。
しかも、18-105はプラマウントの販促用キットレンズ。
もう、DX用に標準ズームは出さないと思いますが。
7100はDXのレンズを持っていて、FXに行けないびんぼー人用だと考えています。
私はもちろん、びんぼー人www。
ここはひとつ奮発して、DX全部ヤフオクで売り払って、600or800Eと24-70/2.8はどうですか?
(私は持っていないので、世間の評判しか知りませんが)
17-55、秀でている面もあるのかも知れませんが、お持ちのレンズと差がないといえばないし、
細かいこといえば、違うのかもしれません。
17-55用資金は、FX用貯めて、欧州はシグマ君を連れて行っては?
書込番号:16173717
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
D7100は高画素、ローバスレスなのでレンズを選ぶカメラのような。このレンズならD7100も活かせるかなと期待しています。実はD600を購入しようと思っていたところD7100が発表され気持ちが揺れています。
このレンズは欲しくて欲しくて大枚はたいて買ったレンズで、FX機に移行しても、どうも売却する気になりません。最近のDXレンズは比較的線が太くカリッと写るものが多いですが、これは繊細で何か品が良い写りで大変気に入っています。D7100で使うのとD600のDXクロップモードで使うのと違いはありますかね? 現在、D7000で使用しています。
2点

う!夢のレンズ
このレンズに合わない機種を出すなんて考えられないっす
書込番号:15867272
2点

ユーザーにとってみれば、楽しみだよな。このレンズを筆頭に広角系のDXレンズは息を吹き返すだろうな。
書込番号:15867503
2点

おはようございます。
いいレンズお持ちでいいですねぇ。ぜひD7100で試してみてください。
シグマ、タムのf2.8と比べて、価格・大きさともビッグなレンズですが、やはり当時のプロ用D1(DX機)のために用意されたレンズ、モノがちがうというところでしょうか。
>最近のDXレンズは比較的線が太くカリッと写るものが多い
そうですね。DX16-85も繊細ではないし。2004年発売ってことは販売開始から10年近いんですよね。モデルチェンジのウワサも全くないし。
逆光に弱いとか言われていますが、いつかは欲しいレンズです。
書込番号:15867821
3点

古サイズ移行への障害となりますので、このレンズを処分してD600(又はD800)の資金に
してもいいと思います。
書込番号:15867903
3点

使いたいレンズがあればそれに合わせてボディを選ぶのは普通のことです。
ここのくちこみを見るとボディ性能ばかりに目がいっている人が多いですが、システム構築はレンズから入るべきと思います。
書込番号:15867937
8点

ファルドJrさん
私もD7100との組み合わせに興味があります。
DX用としては大きく重いですが、大変気に入っているレンズです。
流石に設計が古いですが、高画素機との相性はどうなんでしょうね?
作例が見てみたいです。
書込番号:15868282
1点

いま世の中はFXすなわちフルサイズが一番的な流れになってきていますが、必ずしもそうとはいえないですし10年後はFXの評価はどうなっているかわかりません
DXで問題なければFX機に移行しる必要性はないのでは
ましてや使いたいDXフォーマットのレンズがあるのならなおさらです
書込番号:15868365
5点

Kyonkさん、確かにレンズは資産、カメラは消耗品とか言われますね。特にこのレンズの作りは最高ですし、手振れ補正が付いていない為、逆に耐久性はあると思います。普段はAFS16−85VRを使うことが多く軽くて便利なズームですが、このレンズを付けると何故かモチベーションがあがります。
Frank Flankerさん、DXはFXに全て劣っている訳ではないですね。それにFXにすれば必ずAFS24−70は欲しくなりそうですし、さらにAFS16−35VRf4あたりも欲しくなりそうです。資金的にも辛いものがあります。DXをレンズキットぐらいで楽しんでいたなら移行もし易いですが。
まあ、写真はカメラより腕とレンズが重要ですから、自分の腕ではまだまだレンズ性能をフルに使えるまでとてもいっているとは思えませんし。
確かに設計はやや古いレンズですがプロ機用に作られたレンズなので期待して良いのではと思っています。作例が早く出て欲しいですね。
書込番号:15868693
0点

私も、本レンズをD7100で使用することを楽しみにしています!
絶対に、相性は良いはずです!
D7100はついにローパスレス。いよいよ、DXレンズにもナノクリが登場する予感が・・・・。
書込番号:15871576
1点

こんばんわ。
AF-S DX17-55mm f2.8愛用者です。
とても使いやすいです。
写りもとてもいいです。おそらく2400万画素でも綺麗に写るのではないでしょうか?
書込番号:15875810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サルBeerサンもこのレンズとD7100の組み合わせを楽しみにされてるんですね。但し、DX用ナノクリレンズは?だと思います。どうしてもDXは軽めで比較的低価格なレンズが売れてますから、ニコンも商売になるか微妙な判断ですね。
DN−7サン、私と同じレンズをお持ちなのですね。確かにお写真の通り17−55は重め太めですが、繰り出し部分は短いので扱い易いですね。
少し気になるのはニコンの作例がこのレンズも含めDXレンズが一本もないですね。D600はキットレンズのサンプル画像もあったと思うので。せめて16−85ぐらいは見たいし、高感度のサンプルも載せてほしいと思うのですが。
書込番号:15877942
2点

>ファルドJrさん
17-55は標準ズームでは太くて重いですね。
他のスレにもありますが、17-55のレンズフードは固定(レンズキット18-55同様)なのでフードをつけてもフードより長くなることはないので、フード装着時の見栄えとかは気にならないはずです。
最短は35mmで最長は17mmです。
17-55の例作載せておきます。
書込番号:15879861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D5000のユーザでしたが、最近Nikonカレッジに行き始め、から勉強しています。
撮影に行きましたが、先生の明るいレンズの作品をみて、このレンズがほしくなり今回思いきって、D7100& Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8GをBカメラで購入。
これからが楽しみです。
書込番号:15964317
0点

素晴らしい取り合わせでD7100ライフがスタート出来て良かったですね。私もD7100を購入しますが、レンズも気になりナノクリ60oを仕入れました。あまり望遠は使わないので17−55と60oでD7100をお迎えしようという魂胆です。
以前、このレンズを買ったときは自分には贅沢かなと思いましたが、DX機でこのようなカメラが発売され、今は良かったと思っています。特に写りが繊細で何となく品格を感じるレンズですね。
書込番号:15965355
0点

DXレンズでは今だ最高峰のレンズ。
人気も高く、キタムラでも上物は慢性的な品薄ですね。
私もメインで使っていますが、
代替はちょっと思い付きません。
書込番号:16105333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度、退職記念旅行でヨーロッパに行くので17-55が気になります。
カメラはD7000+16-85⇒D7100+16-85にしたのですが、中古で17-55を買おうか思案中です。
・・・旅行には17-55は重いですよね!(大きいのは気になりませんが一日中、首からかけているので!)
書込番号:16165021
0点

私も D7100を手に入れました。17−55との相性も良さそうですが、結構16−85が思ったより良い写りで驚いています。一部作例はD7100の板に載せてあります。
私も2年前イタリア旅行に行きましたが、やはり迷った末、D7000+16−85+35f1.8で行きました。車で旅する時は17−55やVR70−300を持っていくことが多いですが、電車や飛行機を使う旅はどうしても軽めのレンズになってしまいますね。
ヨーロッパはホテル等、室内は日本より暗いので2.8でも厳しい場面がありますので明るい単レンズは一本必要ですね。私も35f1.8でだいぶ救われました。あと16−85は画角も使いやすいですね。じっくり撮るなら17−55、フットワーク良く撮るなら16−85ですね、D7100のキットレンズにしただけあってD7000装着時よりレンズ性能が発揮されているように思います。
書込番号:16166593
2点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
前から欲しいなと思っていましたが、財布に現金が入っていて、程度のいい安価な中古品に出会って、つい…。
このレンズの最大の欠点はでかいところだよなあ、バレるのは時間の問題ですよね、やはり…。
重くて大きいと評判なので少々危惧していましたが、D7000に付けるとごく自然な感覚。収納時に大きさを自覚させられるのだけで、使用に関しては重さも大きさも感じさせられませんね。ただ、細君はごまかし通せないとガクブルでVRもないので手ブレしてしまいそうですww。
まだ、不具合有無の確認段階ですが、難しそうに思います。奥が深そう。
7点

良さげですね。前々から頭には浮かべているのですが、今一歩踏み込めず躊躇したまま。
資金が潤沢なら、さっといってしまうのですが、他へも目がいきまして。
後稟議?
書込番号:15450663
1点

ゲットされて羨ましい!
欲しいと思いながらもデカさに躊躇してます…^_^;
後稟議で済まなかったら、
始末書ですな(笑)
書込番号:15451307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん、レンズでスター☆さん、レスありがとうございます。
>ゲットされて羨ましい!
ガクブル細君ですか?
>欲しいと思いながらもデカさに躊躇してます…^_^;
はじめはビックリ!!でも、次の瞬間うっとり!?うふふふんんn。
後稟議って、死刑よりも苦しまないんですか!?
書込番号:15452066
1点

右手首が痛い…。
昨日、娘の電子音の発表会があってそれなりの会場だろうと思って7000君に砲身の長いの付けていったらビックリするくらい狭い会場で…www。せっかくの初陣の機会をorz。
元サイズでも貼れるかな?
書込番号:15522860
0点

今、欲しい病です。
中野には球数がそこそこ有りましたが…私には欲しい状態ではありませんでした。
先日から7日まで正月休みですが家族に縛られ、探しにいけません…
因みにどちらで購入されましたでしょうか?
書込番号:15522967
0点

狸の酒盛りさん
>今、欲しい病です。
お大事にww。
私もここ数ヶ月、ネットで中野の在庫状況を確認していました。7万円台で複数本あるようなので、一度のぞきに行きたいとは思っていましたが、行かずじまいでした。
で、購入先はカメラ専門店でない近隣のリサイクルショップです。外観にほとんど傷やスレがなく、レンズの傷もわからず、内部のほこりも目立たない物で、マウントの傷具合から使用(交換)数も少ないと思われました。これが8万5千円で並んでいて、思わず持っていた7000のレンズを外して試し撮りして、もうガシって感じでした。で、よく行く店だったので一応値切って見ると、8万円にしてくれたので、即金!!中野の中古レンズは、本体とフード、前後キャップだけですが、元箱と未使用の巾着袋と何と取説まで付いてきましたww。
あまり参考にはならないかと。
>中野には球数がそこそこ有りましたが…私には欲しい状態ではありませんでした。
7万円台の物ですか?
購入後に大和のサイトウカメラをのぞいたら、割ときれいなのが、84,800円で並んでいました。参考まで。
最近、山登りの供は、S90や屈曲防水カメラばかりになっていましたが、ちょっと重いけど久しぶりに一眼レフを持って登ってみようかなとそんな気になっています。
書込番号:15523751
0点

Nippori_EtOHさん、返信有難うございます、
在庫品は7万円台の品です、ズームリングのトルク感にムラが在りすぎでした…、
リサイクル商店は見落としました、何気に覗きます。
大和のサトウカメラ…神奈川の大和ですか?
年明け後から仕事で戸塚に行きます、
帰りに寄り道してみますね、
情報有難うございました。
書込番号:15526470
0点

>大和のサトウカメラ…神奈川の大和ですか?
はい。
>在庫品は7万円台の品です、ズームリングのトルク感にムラが在りすぎでした…、
そういえば以前、欲しい病に罹ったとき、キタムラで安いのを2本取り寄せたことがありました。しかし、2本ともズームリングが「グッグッスーッ、グッグッスーッ」って感じでやめたことがありました。
書込番号:15526715
0点


Nippori_EtOHさん遅くなりましたが、店舗紹介有難うございます、
UP写真は私には悪魔?の誘惑、囁きに聞こえます…
カメラは買い替えはしないので、S5pro、D300で使用予定です、良いものが無ければ新品ですが、中古なら+60マクロも買えるので、ゆっくり探しま〜す。
では、良いお年を!
書込番号:15539853
1点

狸の酒盛りさん
>UP写真は私には悪魔?の誘惑、囁きに聞こえます…
www。
ご存知のとおり、TZ7も使っていますが、TZ7は「背面液晶で喜んでPCでガックリ」のことが多いですが、こいつは全く反対です。
1024ピクセルの画像ではいまいちなので、もう一度「歩」を貼ります。
>良いものが無ければ新品ですが、中古なら+60マクロも買えるので、ゆっくり探しま〜す。
私は、中古だけを狙い定めていました。14万と8万、6万円の価格差は大きいですよね。フルサイズ乗換え組の放出品が結構あるように思いますので、程度のいいものもそれなりにあるはずです。あせらずに。
このレンズで、しばらくは欲しい病には、感染(いや発病かww)しなくて済みそうです。
良いお年を!
(ちなみにこれから誕生日ですww)
書込番号:15540055
0点


Nippori_EtOHさん
久しぶりに書き込みます。
このレンズ、素晴らしいでしょう。
一度使うと手放せません。
私はこのレンズを使い続けたいがために、いまだFXにいくことにも躊躇しています。
D800だと、画素数が大きすぎて使いにくい、といってD600はAFが狭い。
それでまだD300で頑張ってます。
今月末には多分D400が出そうだという噂なので、もし良ければD400に移行してDXを続けます。
17-55oはデカイレンズです。でも、それがいいんです。
フードを付けるとすごみのある格好良さがある。
FXにすると、24-85でも24-120oもちゃちなフードで、いずれもすごみがない。
といって24-70まで買える余裕はない。
だから私はこのレンズを手放せないでいます。
とにかく、切れ味のすごい最高のレンズですよ。
書込番号:15587792
2点

モンターニュさん、レスありがとうございます。
>このレンズ、素晴らしいでしょう。
まだ、使い初めで真価は全然わかりませんが、気配を感じますww。
>私はこのレンズを使い続けたいがために、いまだFXにいくことにも躊躇しています。
今のところ、フルサイズは考えていませんが、移行組が増えつつある今が放出DXレンズ獲得の好機と考えて、前々から興味のあったこいつに触手を伸ばしていました。しばらくすれば、程度のいい中古品の流通が減っていくだろうと勝手に予想してますが、どうですかねww。
>17-55oはデカイレンズです。でも、それがいいんです。
>フードを付けるとすごみのある格好良さがある。
昔のベンツみたいなものですかねえwww。
>FXにすると、24-85でも24-120oもちゃちなフードで、いずれもすごみがない。
広角側で前玉だけが繰り出し、フードは前進しないのでデカいフードが着けられるのでしょうね。
しかし、このフードのためにレンズケースが他と共用できない…。
書込番号:15593043
0点

Nippori_EtOHさん
このレンズを8万円でゲットされたのなら、ぜったいお買い得です。
ぜひ、使い込んでください。
ただ、私の場合はカメラ本体がD300で、ISOはせいぜい800くらいが限界と苦しいので、D7000がうらやましいです。
D800、あるいはD600に移ろうかとも思いましたが、もう少しD300の後継機発表を待ちます。
このレンズの作例をまた載せます。
いずれもピクセル等倍にしてあるので、レンズの切れ具合を知りたい方は拡大して参考にしてください。たいした写真ではないですが・・・。
撮影は基本的にはjpegのみで、photoshopCS3とCS6で補正しています。RAWは使いません。
前回のロンドンもそうでしたが、いずれも手持ち撮影で三脚は使いません。重いので。
ロンドン、ビッグベンは橋の欄干にカメラを置いて2秒だったので、等倍だと少し手ブレが見えます。
作例のうち、グランドキャニオンは多少色調補正(Rを)してあります。
また、キルギスの少女は4分の一にクロップ(トリミング)してあります。
自分としてはブログに使う程度の使用なので、DX & 17-55mm/F2.8G をこれからも使い続けようと思っています。
しかし、それにしても、早くD400は発売してほしいです。
おっしゃるようにフードを付けっぱなしだと、確かにレンズケースに入れにくいです。
でも、それを差し引いても有り余るものがこのレンズにはあると私は評価しています。
D300にこのどでかいレンズを付けると、格好良くて、いかにもこれから写真を撮るぞという気持ちになります。
購入を迷っているみなさん、お安くなったこの時期に是非「逝ってみて」ください。後悔はしないと思いますよ。
書込番号:15593446
2点



来月、ヨーロッパ旅行に行くのですが・・・
D7100+16-85mmより写りが良いのなら重さを我慢して中古の17-55購入を検討中です。
このレンズのスレでも素晴らしい投稿写真もあれば、別に16-85mmでも変わらないと思える投稿写真も多いので思案中です。
この板の中でスレ主さんの投稿写真が素晴らしいのでアドバイスいただけませんか?宜しくお願いします。
書込番号:16163352
0点

明後日も晴れるかな?さん
こんばんは、 レスありがとうございます。
アドバイスなんてできるほどの者じゃ御座いませんww。
軽く聞き流してくださいww。
私、元々16-85を持っている状態で7000を「新品」購入して、16-85を標準ズームに据えるつもりでした。
16-85はそれまで、所有のたいていのボデーに馴染みが良く、いい感じで活躍していました。
と、ところが7000につけたら打率が滅茶苦茶に低いんですよ。
銀座で難癖つけて、ずれていた7000のAFの修正や16-85も見てもらいました。
でも、駄目なんです。
皆さんの7000と16-85の評判はいいのですが、「私の」7000と16-85はどうも相性が悪いらしい・・・。
(使い方がおかしいのかもしれませんがww)
で、いつしか16-85を着けないようになって・・・、標準ズームが使えないなら手放そうかとも・・・。
で、気を取り直して、勢い余って、魔が差して、買いました。ゴメンナサイ。
たぶん(間違いないと思いますが)、それから7000に16-85は一度も着けていません!!
運命の赤い糸つながった!!
そんな感じです。
私の場合、7000と16-85の組み合わせがシックリこなかったこともあり、
より強く感じるのかもしれませんが、16-85と17-55は方向性が違うように思います。
17-55の方がより正統な攻めをしているのだと思います。
重さ、大きさ、手ブレ補正なし、全く気になりませんww。だけの価値はありました。
私は、中古に狙いをつけて、かなりきれいなヤツを8万円で購入しました、昨年末に。
『8万円は安かった!!他人には勧めないが、買ってちょ〜良かったよ〜』
「私の」経済状況では、このレンズを新品購入で13,4万円出せません。
稟議書回せば、鉄拳食らって終わります。
あと、私は、FX(外国為替証拠金取引もね)に移行する計画は今のところなく、
中古が安くなってきたDX17-55でまだまだのんびりと遊ぶつもりなのも、
動機の重要な要素です。
7100も価格がこなれてきたら、欲しいですねww。
中古購入を検討中とのこと。
私が17-55を物色していた頃、現金10万円と7000をいつも持って歩いていました。
焦らないように自分に言い聞かせて、中古屋をよくのぞいていました。
最近は17-55をチェックしていませんが、良品が減りつつあるのではないかと想像しています。
来月、欧州とのことですが、「いいのがあれば17-55、なければ16-85」
くらいのんびり行ったほうがいいと思います。
17-55購入後、軸足は7000+17-55に移りました。
で、16-85は手放すことなく、5000あたりで使っています。
「私の」5000との相性もよく、高打率ですww。
>別に16-85mmでも変わらないと思える投稿写真も多いので
まあ、つまるところ、機材でなく使い手ですからww。
結局は、17-55が欲しいか否かではないでしょうかwww?
だらだら、すみませんでした。
書込番号:16165085
1点

スレ主さんへ
早速のご返事ありがとうございました。出発までもう少し時間があるので、思い悩む時間を楽しんでみます。
書込番号:16165525
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
2月にD7000 18−105Kitを購入後は、Kitレンズで楽しく撮影していましたがどっぷりデジ1の魅力にハマってしまい価格.comなど毎日のようにレビューチェックしているとDXレンズの最高峰F2.8通しズームレンズの当レンズが気になってしまい夜も眠れませんでした(笑)
桜の季節と娘の入園式を理由に嫁を説得してちょっぴりカンパしてもらい自分のヘソクリを足してなんとかマップカメラにて中古美品を購入できました。
質感や存在感はKitレンズのそれとは、1味違います。
作例に関しては、Kitレンズとの違いが大きくわかる程自身に経験や技術はありませんので何とも言えませんが当レンズを思いのほか早く入手できたのがあまりに嬉しいので地元では名の知れた枝垂れ桜を下手な作例ではありますが画像に貼らせて頂きます。
8点

むむむ…
やっぱり高いレンズは違うなぁ…
ご購入おめでとうございます。
写真ライフをenjoyしましょうね。
書込番号:15991112
2点

こんばんは。
購入おめでとうございます。
AF-S50f/1.8は持ってるんですが
ズームのほうが使い勝手がいいので
2.8通しが欲しいのですが
大人の事情というか自分の財布の事情が許してくれません(^^;
頑張るMANさんの画像を見て自分も頑張って貯金して買いたいと思います。
でも途中で挫折してタムロンかシグマに逃げちゃいそうですが(^^;
書込番号:15991162
1点

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズを所有してた時があります。
D200をメインの時でしたが持った時の重量感なんか堪りませんでしたね(金属感も)
D3がメインになってから24−70の下取りに出しました。
DXの最高峰のレンズは撮影のモチベーションを上げてくれます♪
娘さんの入園式でも活躍間違いなしですよ。
良きフォトライフを〜!
書込番号:15991227
1点

tanupon-ponponさん、早速のリアクションありがとうございます。今は仕事中も写真の事を考えているほどカメラライフにどっぷり浸かってます(笑)たくさん撮ってお互いにエンジョイしましょう。
DF03さん、お返事ありがとうございます。単焦点をお持ちなんですね、自分も単焦点レンズも気になりタムロン、シグマのf2.8通しどちらかと単焦点2本か当レンズ中古1本で迷いましたが結果ヘソクリを当レンズにすべて使ってしまいしばらくは17-55と18-105の2本で楽しむ予定です。DF03さんにもぜひ当レンズを味わって頂けたらと思います。
虎819さん、お返事ありがとございます。所有経験者様からもモチベーションが上がると言って頂けると改めてド素人の自分でも購入して良かったと思います。ゆくゆくは、自分もフルサイズでのフォトライフ出来る時には24-70を目標にと思えるこのレンズで当分は撮って撮って撮りまくりです(笑)まずは、入園式で頑張ります。
書込番号:15991428
3点

頑張るMANさん、こんにちは。
17ー55ご購入おめでとうございます。
今ではこのレンズを使えなければ、ボディは他メーカーでも良いと思っているぐらい惚れ込んでいます。
穏やかで繊細な描写が持ち味のズームレンズだと思っています。
リニューアルの噂(観測的希望)?もあったようですが、
そうなれば、おそらく現行の味は失われてしまうのではないかと懸念しています。
早くに入手されて良かったです。 末永く楽しまれてください♪
書込番号:15991510
3点

頑張るMAN さん
ご購入おめでとうございます(^ ^)
正直な所うらやましいっす!
Panちゃん。さん
書き込み内容の雰囲気はとても優しく穏やかなのですが、
顔アイコンが…
書込番号:15994949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遠回りせずいきなりこのレンズとは恐れ入りました。私はタムロン17−50経由でこのレンズを購入しました。つくりの良さ、繊細な写り、爆速というほどではないですが迷わずスーと決まるAF等、素晴らしいレンズですね。このレンズの素晴らしさをもっと知りたくてD7100購入予定です。大切に扱って素晴らしい写真を撮って下さい。使わないときは防湿庫か防湿剤を入れたケースにしまって下さいね。
書込番号:16005648
1点

頑張るMANさん、ご購入おめでとうございます!
私も当レンズを使ってますが最高です!
主にモデルさんを撮ってますが、テレ側からフルに使ってます^_^
当レンズも18-105もいいですがもし機会があれば16-85も使ってみて下さい!
書込番号:16026680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頑張るMANさん、こんにちは
このレンズいいですよね、自分はD300S、D90で使ってましたがD300Sは手放してしまったので
D90での使用です、昨年FXデビューしたので出番が減りましたがたまに使いたくなるので
このレンズだけは手放せませんでした(他のDXレンズは手放しました)
フード付けたときの存在感、すごいですよね、それ望遠ですかって言われた事もあったなー
ボケも柔らかくAFも速いし撮ってて楽しくなりますよね…ガンガン使い倒しましょう
書込番号:16027186
1点

たくさんの諸先輩方のお返事ありがとうございます。
愛娘の入園式にも多いに活躍してもらいました。
サードパーティ製との性能差を品評できる程の腕前はありませんが価格コムにて諸先輩方が言われている通り回り道せずに
当レンズを購入して本当に満足です。
これからはどんどん暖かくなりますし愛機D7000とこのレンズを持ち出してますますenjoy photo lifeしていきたいと思います。
後は、運動会に向けて70−200F2.8の貯金頑張ります(笑)
その前に、登山用に16−85も考えてたりしてますが・・・。(笑)
書込番号:16030385
2点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
初めて投稿します。
このレンズとD90の相性はいかがでしょうか?
撮影は、主に風景やペットです。室内で動きが速い犬なども撮影する事が多いです。タムロンの17- 50F2.8も持っているのですが、AF速度が遅くて…
値段が値段だけに悩んでおり、みなさんのご意見を参考にさせて下さい。
書込番号:15495413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に相性の善し悪しは無いのでは。
書込番号:15495612
1点

こんにちは。
純正レンズですので相性はいいですよ。
書込番号:15495673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AF速度が遅くて
広角や標準域のレンズは、たいがいAFは遅いですね。
遅い、速いの個人的感覚の違いは大きいので、ニコンプラザなどで
ご自身で確かめてください。
書込番号:15495687
0点

キャバリアチョコさん こんにちは
早くなるかも知れませんが 極端な速さの変化は無いと思いますので 画質ではなくAFの速さだけでの買い替えであれば 1度確認してからの購入が良いと思いますよ。
書込番号:15495730
4点

私はタムロン17-50mmF2.8(A16)を使っています。
確かにAFは速くないですね。
NikonのAF-SやシグマのHSMは速いと感じます。
D90と17-55F2.8の相性は純正なので良いと思います。
ただ問題は室内で動いている犬を撮影するのはかなり難易度が高いです。
被写体ブレを起こしていると思うのでレンズ入れ替えだけでは解決しないかも。
書込番号:15496990
0点

私もワンコ撮りをしますが、室内はD7000+AFS35of1.8、散歩用はV1です。すでにタムロンをお持ちなら、あえて購入は手振れ補正もないし必要ないと思います。AFは少しは速いですがワンコは被写体ぶれの方がシビアですから、明るい単焦点でISO800以上でシャッター速度を稼げれば、かなり確率が上がると思いますよ。
実はこのレンズ所有していますが、以前使っていたタムロンよりAFスピードは勿論、速いですが、それよりAFの迷いが激減した方がメリットを感じています。主に花撮りやポートレートに使っています。ボケも綺麗で繊細に写ります。
明るい単焦点は軽いものが多く、フットワーク良く撮れます。画角をもう少し広角よりがご希望ならAFS28of1.8も検討にお入れになればと思います。F1.4系は価格も重さも桁違いですからね。
書込番号:15518449
0点

まさにその組み合わせで常用しています。
とっても相性は良いですよ。
書込番号:15525182
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

こんばんは。
DX17-55mmの新品がそのお値段なら、破格の安さですね。
ぜひ、ご購入して、存分に楽しんでくださいませ。(^-^
書込番号:15442945
1点

ミナピタカード大好きジジカメの予感!!
書込番号:15443180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんこんばんは。
あまりの安さに購入してしまいました。
賛否両論あるレンズですが、自分の目で写りを確かめたいと思います。
まだ数品残っているようですが、在庫一掃で展示品も売っちゃうみたいです。
今回、臆面もなくさらなる値引きを試みましたが、やはり無理でした。
展示品でも良ければもう少しだけ安く出来るとのことです。
書込番号:15443647
1点

ミナピタと言えば、やはりあの人。
登場するのでしょうか?
それにしても、安い!
激しく心が動きます。
でも、在庫一掃って、なぜなんでしょう?
生産中止でもないし。あまりにも売れないから?
書込番号:15444121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あじゃりもちさん
今の売れ筋はやはり高級ナノクリレンズらしく、DX高級レンズの扱いに困っているようでした。
全国のキタムラでもこのレンズの在庫を数個も抱えているのはなんばcity店だけらしく、上から赤字でも何でもいいから在庫を売れと指示があったそうです。
ちなみに私の購入したレンズの製造番号は44xxxxでした。
詳しい解説は他の方に譲りますが、ミナピタカードでさらにおトクですね。
書込番号:15444677
1点

納得です。
D600の発売以来、DXの中級〜ハイクラスの位置付けが微妙な感じですからね。
新しいD300SとD7000の統合機も、なんだかマニアックな連写機になりそうな雰囲気。
出てもこのレンズは売れないか・・・。
このレンズ、欲しいんだけど、手持ちのDXVR16-85の利便性と写りにも満足してるし。
昔うわさのあった、VR16-85のf4化は今となってはなさそうだし。
悩み所です。
書込番号:15444805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>詳しい解説は他の方に譲りますが、ミナピタカードでさらにおトクですね。
じじかめさんが恥ずかしくて出てこられない予感。
で、DX17-55mmF2.8 一時欲しい代表でしたが、他の方に気を向けて、紛らわして済ませました。
でも使ってみたいな〜。
書込番号:15444915
1点

でたーーーっ(^O^)!!!!
書込番号:15446133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フラッグシップ機がAPSセンサー搭載のD1(プロ用)でしたから、プレス用に登場したレンズです。 フルサイズセンサー搭載のD3の登場で、フルサイズ用24-70mmF2.8GがF2.8標準ズームとなりました。 D7000(アマチュア用)がAPSセンサー搭載一眼レフカメラのフラッグシップとなった現在、ナノクリスタルコートも施していないDX17-55mmF2.8(逆光に弱い)は、D600(フルサイズ入門機)が登場した時点で、お役目ゴメンということでしょう。
書込番号:15446751
1点

>D7000(アマチュア用)がAPSセンサー搭載一眼レフカメラのフラッグシップとなった現在
いつからD7000がDXフォーマットのフラッグシップになったのでしょうか・・・
書込番号:15447291
1点

D4の発表会行きました。
時間の都合で余り居られなかったので、ステージ上の公演は最初の2つしか聞いてませんけど。
あの場で、D7000をDXフォーマットのフラッグシップにすると、ニコンの関係者が発表したのでしょうか?
それなら、無理しても最後まで居ればよかった。
でも、あれから数カ月、どこにもそんな情報は出てきません(価格掲示板でも)
一人ぐらい騒いでも居てもよさそうだけど。
たとえば、D300S後継機の発表を首を長くして待っているD300Sユーザーあたりが。
書込番号:15449996
1点

ハイ。 液晶プロジェクター投影で。 D7100は出てもD300後継機などありません。 D600、D800(E)、D4とニッコールGがあればコマーシャルフォトからオリンピックまで撮影できます。
書込番号:15452017
0点

横から失礼します。
それはつまり、最高級から順にフルサイズに移行して行く、移行しているということですね。
今回、300クラス(のユーザーと言うべきか)がフルサイズに移行したとすれば、次は7000の番ということで、より安価で軽量のフルサイズ機が登場すると言うことですか?
すると、3000や5000のためにDXを残す理由もなくなる訳で、4,5万円のフルサイズレンズキットが登場するか、ミラーレスに役割を渡して断絶するか、ですか?
ちょっと複雑…。
書込番号:15455546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





