AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年9月5日 13:22 |
![]() |
10 | 8 | 2012年9月5日 13:19 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月28日 21:51 |
![]() |
16 | 9 | 2012年7月25日 15:07 |
![]() |
8 | 2 | 2012年7月21日 23:10 |
![]() |
1 | 11 | 2012年7月8日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
こんばんは。サルbeerさん
鏡筒の材質は金属製だと思います。
書込番号:15018344
1点

サルbeerさん、こんばんは。
ご安心ください。
金属製です。
書込番号:15022399
1点

有難うございました!
フード側に金属のツメがあるので、レンズ側がプラスティックだと、強度的に負けるんじゃないかと心配しました。
良かったです!
書込番号:15022649
0点




レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
訳あって、シグマ17-50f2.8OSを返品し、昨日、本レンズを新品購入しました。カメラはD90です。
シグマ17-50f2.8の描写も素晴らしいと思いましたが、やっぱり本レンズは別格と感じます。
特に階調の豊かさは素晴らしい。逆光にも凄く強いと感じています。
さて、そんなかんなで昨夜レンズを愛でていた時です。レンズ内部にゴミを発見してしました。結構大きいです。長さ2mmくらいあります。絞りよりは後玉側にあります。
18-200f3.5-5.6VRにもこれより小さめのゴミが3つ入っています。これも全て絞りよりは後玉側です。しかし、購入して5年近いですし、写らないので無視してきました。
しかし、今回は値段も値段のレンズで、しかもゴミも大きい。
ニコンに相談すると下記の回答でした。
・気になるなら販売店に交換してもらうと良い。
・保証期間なら清掃は無料で可能。
さて、皆さんならどうされます?
まず、本レンズは、当たり外れが大きいということですが、私のは今のところ大当たりだと思います。交換して、外れのロットを引くのが怖い・・・・。
1年近く使い倒して、清掃してもらうのも手ですが、清掃で調子が狂うこともあると聞きます。
私は下記のように考えたいと思っています。
・開放時にはゴミは写らない。
・ゴミは端っこにあるので、絞ると絞りで隠れる。
・つまり影響なし!
皆さんならどうします?
御教示ください。
0点

サルbeerさん こんにちは
気に成るのでしたら 交換されてはどうでしょうか?
気に成りながら 使用するよりは ゴミの無いレンズで気持ちよく使ったほうが良いですからね
書込番号:15017756
1点

こんばんは。サルbeerさん
僕も気になられるのなら購入店で新品交換交渉されたほうが
良いと思いますね。
書込番号:15017960
2点

こんばんは
結構目立ちますね。
分解清掃した場合、
元の精度に戻るかどうかという不安を
抱えることになるので、
私なら交換対応を求めます。
実際問題としては写りに影響は出ない可能性は高いと思いますが。
書込番号:15017978
1点

新品交換をお薦めします。万が一手放す時に痛手のような気がします。
>>本レンズは、当たり外れが大きいということですが…
2006年以前の製品の話(シリアル300000>)ではないでしょうか。新品でそのような話は余り聞かなくなったと思います。
書込番号:15018286
1点

こんばんは♪
私なら・・・それが「当たりレンズ」だと思うなら、清掃に出します。
どーやって清掃するのか確かめます。
ホントに清掃で除去できるなら・・・ラッキー♪
それ位・・・当たりレンズにめぐり合う確率は少ないと思います。
仮に、分解清掃だとしても・・・
あるいは、一部の部品を交換する(つまり修理する)事になっても、SCでの作業をチョイスします。
限りなく完調に調整されて、返ってくる確率の方が高いからです。
※最初より、悪くなったら堂々とクレーム付けられるし♪
少なくとも量産検品より、検品精度は良いと思います♪
私も新品交換でハズレを引く方が嫌です^_^;
初めから、片ボケ等・・・初期不良&ハズレの物なら新品交換要求しますけど^_^;^_^;^_^;
書込番号:15018401
1点

皆様有難うございます。
個人的には、#4001さんの意見がほぼ私の意見なのですが、皆様の多数決を重視して、新品交換することにしました。
フォトナールさんの御教示に従い、販売店にはシリアル300000>を選んでいただきました。
遠方の量販店で買ったので、今回は現品を確認して購入できません。
郵送してもらうことにしています。
さぁ、凶と出ますか吉と出ますか。
ジャスピンだと良いのですが・・・・・・。
書込番号:15022690
0点

サルbeerさん こんばんは
交換される事に されたようですが 今度こそ 良い物が来ると良いですね。
書込番号:15022795
1点

皆様。
新品を受け取りました。
今度は全く問題ないようです。同様にジャスピンです。
皆様のおかげで、とってもハッピーです!
書込番号:15025269
3点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
はじめまして。
これまでD300に・・
AF-S NIKKOR 18-70mm 1:3.5-4.5G ED
AF MICRO NIKKOR 60mm1:2.8D
AF NIKKOR 50mm 1:1.4D
AF NIKKOR 28mm 1:2.8
AF-S NIKKOR 70-300mm 1:4-5.6D ED
これらのレンズでやってきましたが
この度、このAF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを検討してます。
主に風景と、これから星空にも挑戦してみたいと思っています。
そこで広角の明るいレンズが欲しいと考えるようになりました。
発売されてもう8年になるようですが
今、このレンズを買うのはどうなのでしょう??
仮に来年くらいに同じような焦点距離で新しいの出たとしても
このレンズを持つだけの価値はあるのでしょうか??
それならいっそのこと今は中古を購入して新しいのが出たときにまた考える??
現在、中古との差額が5〜60000円ほどですが・・
この金額の差であれば新品の方がよいのでしょうか??
資金にあまり余裕のない当方にとって、悩むところなのです。
どうぞご意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
1点

hmmaamさん、こんばんは。
将来の事は、ニコンの中でも、ほんの一部の人にしか分からないと思いますが、
現在の状況ではDXフォーマットで、このクラスのレンズのリプレースは、
当分の間は無いと思います。
注力は、やはりFXフォーマットに移行しているように感じます。
ただ、DXフォーマットも捨てられた訳ではなく、新しいカメラも投入されて
いますが、ターゲットユーザーを考えたとき、10万を軽く越える価格のレンズ
には手を出さないと想定していると考えられます。
ですから、このレンズを積極的にリプレースする理由が見あたりません。
新品か中古かは、意見が分かれる所だとは思います。
中古の場合の当たり外れは、新品の当たり外れとは意味が違いますので、
それを理解されておられるなら、中古もアリだとは思います。
書込番号:14981405
1点

どちらにしても、慎重に検討して購入してください。
書込番号:14981991
0点

おはようございます。hmmaamさん
もし近い将来FX機に移行されるつもりで居られるのならば購入は
パスしたほうが良さそうですね。
広角レンズの購入を検討されてるのでしたらFX対応のレンズを
購入されたほうが良いでしょうね。
書込番号:14982439
0点

じょばんにさん
じじかめさん
万雄さん
貴重なご意見ありがとうございます。
現時点ではFXへの移行は、余裕も予定も考えておりませんが・・
これからどうなんや??と言われると考えますね(^^;;
そうなると、このDXレンズは微妙ですね。
それに、じょばんにさんの言われるようにニコンが今後
あまりDXに力を入れてこないかも・・なんとなくわかる気がします。
ですので、よく検討してどうするか決めたいと思います。
書込番号:14984503
0点

本日・・
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
中古で88200円で購入しました。
外観もとても綺麗ですし、AFも全く問題ありません。
また分からないこと、ありました時には質問させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:14992383
2点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

できれば少し安くなるとありがたいのですが・・・
書込番号:14853764
2点

実際にこのレンズを所有していると写りは素晴らしく大きさ以外は不満がありません。
ナノクリも特に必要性を感じませんし価格も安くなってきたので今のままで十分です。
書込番号:14854030
4点

いや、仕事使用ではスポットライトの半逆光に弱いし、ナノクリ24-70F2.8Gなどに比べズームリングの配置が過去のタイプで窮屈です(ピントリングのゴムも剥がれやすい)。 焦点レンジ的にもDX16-85Gの方が守備範囲が広いですね。 ナノクリDX16-85F4.0Gをいちばん早く発売して頂きたいものです。 FX24-85Gもリニューアルされたことですから。
書込番号:14854451
1点

こんにちは。
FX移行に伴い、手放してしまいましたが、大変写りの良いレンズで後悔しています。
確かにピントリングとズームリングの位置は、慣れませんでした。
そろそろ、新型が出てもいいと思いますが、いろんな事情で出さないと思います。
でも、出たら、S5PROと共に買いたいですね。
書込番号:14854475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FX24-70F2.8のデザインと操作性で、仕事撮影に必要(光源位置を選択できない)なナノクリを施してリニューアルして欲しいものです。
書込番号:14854540
1点

フラッグシップ機がAPS画像センサーだった頃のニコンが、プロ用にF2.8標準ズームをラインナップした訳です。 D600も登場させるらしいニコンなら、FX24-70F4.0Gを登場させて欲しいですね。 でも、ぶらり撮影にDXカメラを使う私は、85mm開放のボケの綺麗なDX16-85F4.0Gを早急に登場させて頂きたいですね。 D3200に装着して ぶらりスナップ を楽しみます。
書込番号:14854622
1点

プロ機材がD2X(APS画像センサー)ではなく、D3、D4(フルサイズ画像センサー)に変更されたのですから、もうプロ用DXレンズは廃版となる運命でしょうね。
書込番号:14854687
0点

こんにちは。
自分もそう思います。
FXがフラッグシップな今、残念ですが、後継機はない様に思います。
でも、Nikonに期待したいですね。
書込番号:14854955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ、夕立がきそうです。 D2Xがフラッグシップ機の時代、ニコンはアサヒカメラで APS画像センサーが最もデジタル一眼レフカメラに適した画像センサーサイズです。今後、フルサイズ画像センサーに移行することはありません。というニュアンスのコメントをしていたのにD3で、フルサイズ画像センサー搭載だったからビックリしました。 当時のニコン機はISO640以上に感度を上げたらノイズの海になりましたからね。 D3でいきなり高感度画質のニコンに変身しちゃいました。 FX24-70F2.8G2ではVR搭載と軽量化、耐久性をクリアーし、もう少し軟調にして欲しいですが。 それより DX16-85F4.0G を早急に発売して欲しいものです(85f4.0でボケの綺麗な)。
書込番号:14855046
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
以前の書き込みで FX機では26mmからケラれず使用可能とありました。
@実際いかがでしょうか
A使える場合、周辺画質はいかがでしょうか
B使える場合、F値(口径比)はF2.8のままでしょうか?(以前の書き込みには落ちると かかれていたので・・・。)
よろしくお願いいたします。
1点

マニュ銀さん、こんばんは。
D700と17-55mm持っているので試してみました。
自宅の壁を焦点距離を変えて撮ってみました。
絞りをF8まで絞って、極力周辺光量落ちを無くしたつもりです。
>@実際いかがでしょうか
26mmだとまだケラレが残ります。
35mmでもわずかにケラレていますが、あまり目立ちません。
>A使える場合、周辺画質はいかがでしょうか
この写真だと分かりにくいですが、35mm以上でなら周辺画質に問題は無さそうです。
>B使える場合、F値(口径比)はF2.8のままでしょうか?
これはF2.8のままです。
実質上使えるのは35mm-55mmの間ということになるので、あまり使い道はないと思います。
クロップして使う分には問題ないと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:14838089
7点

アナスチグマートさん
早速の返信ありがとうございました。
写真、大変参考になりました。
以前の書き込みのように本当に26mmあたりからケラレなく使えれば、登山に於いてD5100で星景・銀塩ポジで風景を撮るのにこれ1本で済む場合もあると思ったのです。
甘くはなかったです。ありがとうございました。
書込番号:14838840
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
以前よりこちらのレンズの購入を考えており、本日キタムラ中古のA美品\98,000を近くの店舗へお取り寄せ予約を行いました。たぶん今週日曜日くらいに店舗に届くと思います。
こちらのレンズは、過去スレやレビューを拝見すると評価が極端なようですが、実際使用されている方々はどのように感じていらっしゃるでしょうか?
中古レンズ購入自体が初めてなので、実際に物を見て判断できるようにキタムラ中古を利用しましたが、中古レンズのチェックポイントも合わせてご助言下さい。もちろん受け取り当日はカメラ本体は持参します。
0点

前玉は気にせず後玉の傷には要注意。
マウントの傷のチェックで使用頻度の確認。
ズーム・ピントリングを回してトルク感の安定具合を確認。硬さが変わるようだと当たりや落下品の可能性あり。
絞り羽根の作動のスムーズさ。
蛍光灯などに翳してレンズ内の埃の確認。
全体的なガタツキの確認…などなど。
書込番号:14565706
1点

たかっちゃさん、こんにちは。
実際、使ってる方です。(中古購入)
>中古レンズのチェックポイント
そうですね... 中古では外見やレンズ内ゴミ等は現状という事になると思いますので、
店頭ではピントの簡易チェックぐらいでしょうか。
手持ちではブレなどにより難しい場合もあるかも知れません。
少しでもブレを生じるとと本来の性能(ピントのキレ)を発揮できないからです。
焦点距離×1.5以上のシャッタースピードで試せれば理想的です。(出来るだけ速く)
本当は17mm側片ボケのチェック(F4付近)を行いたいところですが、しばらく使ってみないとわからない事も多いです。
中古ですから、半年の保障はあるとは思いますが、どのあたりの不具合まで保障していただけるか確認されておいてください。
(新品時の半年に順ずる物でしたら、片ボケによるレンズ郡の交換は可能でしょうけど)
私の個体は片ボケと思える不具合があったのですが、保障で直して貰えました。
(もちろん中古ですからどんなアクシデントがあったか分かりませんし、最初からの不具合かも分かりません)
ちなみに、1回目、大阪SCで3群レンズ組交換、
2回目、なぜか横浜SC送りで、1郡2郡のレンズ組交換の大手術を受けてしまいました。
と、少し気落ちすることを書いてしまいましたが...
噛めば噛むほど味の出るスルメの様なレンズです。 飽きずに長く付き合える相棒になると思います。
良い個体にめぐり合えますよう♪
書込番号:14565982
0点

>中古レンズのチェックポイント
必ず自分のボディを持参すること。
ピントチェック(近距離、遠距離)
露出チェック(各絞り)
ズーミング時やAF時に異音はしないか
レンズ内にカビは無いか
私は、少々のスレやレンズ内のゴミ混入は許容します。
書込番号:14566921
0点

松永弾正さん、Panちゃん。さん、kyonkiさんご返信およびアドバイスありがとうございます。
先ほどキタムラさんより、中古商品ご予約承りのメールが届きました。到着が楽しみです。
今標準ズームはVR16〜85を使用しておりますが、DX17〜55を使用した場合、やはりVR16〜85の使用回数は激減してしまいますかね?下取りか併用か悩んでしまいます。皆様ならどのように使い分けしていきますか?よろしければ教えて下さい。
書込番号:14567301
0点

>評価が極端なようですが
絞って使う人には高くて大きいだけのレンズ、
絞りコントロールして開放寄りでボケを生かした撮影をする人には、APS-Cでは
このレンズがもってこい。
まずは、絞り優先で被写界深度を感じて撮影してください。
書込番号:14567712
0点

僕なら併用。
大口径が必要な場合や、大口径でも取り回しやすい場合もあるのが1つ。
自然を歩き回って撮るので機材は軽いにこしたことはない場合が圧倒的に多いのが二つ目。
適材適所だと思います。
書込番号:14569109
0点

高い機材ほどむずかしいさん、松永弾正さん返信ありがとうございます。
過去スレを拝見していますと、高い機材ほどむずかしいさんは常々このレンズを高評価されておりますね。高い機材ほどむずかしいさんのように、数々のレンズを評価されている方にお墨付きを与えられているこちらのレンズは、やはり性能としては間違いないようですね。
松永弾正さんならVR16〜85と併用ですか。たしかに、適材適所で使い分けしたほうがよい場合がありますよね。
書込番号:14569999
0点

本日、仕事帰りにキタムラで購入してきました。
VR16〜85との併用もかんがえましたが、自身の性格上、17〜55の使用頻度が多くなるのが分かっているので今回は下取りに出しました。少し残念ですが、資金も潤沢にあるわけではないので...
中古美品の商品でしたので外観はきれいです。ピントも問題なさそうです。さすが高級レンズだけあって存在感もすばらしいです。
時間がなかったのでJPEG撮って出しですが、簡単に試写してみました。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:14589694
0点

すみません、訂正です。
先ほどの画像2枚目は、3枚目のDX35mmと焦点距離を合わせるため35mm開放でした。
また3枚目DX18mmとなってますが、35mmの間違いです。
待望のレンズを手に入れ舞い上がっているようです。
書込番号:14589733
0点

ズームリングを太くしてナノクリ24-70/2.8Gのように手前にピントリングを配置しないと操作性が悪い。 純正とズームリングの回転方向は反対だが、シグマ17-50/2.8EX DG OS HSMの方が画面中央は開放でもシャープ。
書込番号:14778052
0点

ナノクリ24-70/2.8Gは、幅をかなり太くしたズームリングが手前でした。
書込番号:14778122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





