AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:10.5mm 最大径x長さ:63x62.5mm 重量:305g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

装着できますか?私が探せないだけかもしれませんがレンズの大きさの表示が見当たらないのです どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23425256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/25 01:53(1年以上前)

>brack hatiさん
後部にゼラチンフィルター用ホルダーが装備されてますから
シートフィルターを自分で切って装着します。

書込番号:23425265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2020/05/25 08:27(1年以上前)

brack hatiさん こんにちは

このレンズの場合 一般的なフィルターは レンズ前面には付ける事が出来ず マウント側に フィルター挿入できる枠はあるのですが フィルターをカットして使うため プロソフトンのようなガラスのフィルターは付ける事が出来ないです。

その為 下の製品のような ポリエステルフィルターを自分でカットし レンズマウント部に付けて使いようになっています

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft/4961607398449.html

書込番号:23425463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


2月umareさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2020/05/25 10:32(1年以上前)

レンズの説明書に枠にはめるフイルターの大きさの説明があります
27mm角にカットしたものの角を落としてはめる感じになるようですね
http://download.nikonimglib.com/archive2/ApAeA00UZCY101a9Ccd650FQtY34/AFDXFISHEYEED10.5_2.8G_(80_DL)09.pdf

書込番号:23425623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2020/05/25 10:52(1年以上前)

>brack hatiさん

マウント側にフィルターホルダーが付いているのでゼラチンフィルターやポリエステルフィルターをカットして装着するようになっています。

ポリエステルフィルターの方が丈夫ですね。

cokinの角形フィルターX-Proシリーズだとユニバーサルアダプターもあり、多少の加工で装着できる可能性はあるかなと思います。
ただ、専用ではないため購入して現物確認しないと装着可能かはわかりません。

費用もかかるため、ポリエステルフィルターを購入してサイズに合わせてカットして使うのが無難だと思います。

書込番号:23425657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2020/05/25 22:00(1年以上前)

>イルゴ530さん
 後部にゼラチンフィルター用ホルダーがついてるなんてびっくりですね!このレンズは中古で購入しましたので全く知りませんでした 最初はどれがホルダーなのかわかりませんでしたが、調べるうちにわかってきました ありがとうございます!

書込番号:23426848

ナイスクチコミ!0


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2020/05/25 22:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは!そうなんですね カットしてレンズの後部に装着するなんて初めて知りました 色々あるんですね!ありがとうございます

書込番号:23426857

ナイスクチコミ!0


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2020/05/25 22:06(1年以上前)

>2月umareさん
こんばんは!ありがとうございます!このレンズは中古で購入しましたので説明書がなくてわかりませんでしたが、ご親切に教えて頂いたのでわかりました!ほんとありがとうございます!

書込番号:23426864

ナイスクチコミ!0


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2020/05/25 22:14(1年以上前)

>with Photoさん
こんばんは!なるほど!ポリエステルフィルターの方が丈夫なんですね 調べてみたら  LEE 角型ポリエステルレンズフィルター SP-32 ソフト No.3 100mm×100mm ソフト描写用 がありましたが、No1からNo5まであるのですがどれがいいんでしょうか

書込番号:23426888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10709件Goodアンサー獲得:1286件

2020/05/25 22:29(1年以上前)

http://ryutao.main.jp/report_filter.html

LEEのソフトフィルターNo.1〜5の比較が掲載されているサイトがありましたのでリンクを貼っておきますので、どれが良いか参考になるのではと思います。

結論としては1種類ではなく、数種類を使い分けるのが良いと書いていますね。

書込番号:23426924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/26 06:03(1年以上前)

>brack hatiさん

数字が大きくなるにつれてソフトネスは強くなります。
一般的なこととして、一等星などを目立たせたい場合はNo4あたりを使い、天の川をある程度くっきりと写したい場合はNo.2あたりを使うと良いと思います。

例えば、冬の天の川は淡く写りにくいので、冬のダイヤモンドを形成する豪華な一等星を目立たせるためにはNo.4が適しています。これはケンコーのプロソフトンAフィルターと同レベルのソフトネスです。
一方、夏の天の川は濃くて写りやすいので、それをある程度はっきりと写すならNo.2が適しています。夏の天の川にNo.4を使うと、天の川の淡い部分がはっきりとしなくなります。

あと、赤道儀を使うかどうかにもよりますし、各人の好みもありますね。

書込番号:23427299

ナイスクチコミ!2


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/26 07:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

No.2で撮った写真があったので貼っておきます。
金星はその輝きが海に反射するくらい明るいので、No.2でもかなり大きく写っています。

書込番号:23427370

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2020/05/26 07:34(1年以上前)

brack hatiさん 返信ありがとうございます

>No1からNo5まであるのですがどれがいいんでしょうか

よく使われるのが 2番か3番使われる方が多いと思います。

書込番号:23427378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/26 14:03(1年以上前)

ソフトフィルター使うと、星の数自体は減るので、有無で二枚撮っておいた方が良い。
後、撮影後は外すのを忘れない様に。
俺はSDのケースに入れてる。
因みに番手は一番無難と言われてるNo.3

書込番号:23427947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/26 18:21(1年以上前)

>brack hatiさん

出しやすい所にNo.2で撮った写真があったので貼りましたが、私は普段、夏の天の川を撮る時はソフトフィルターを使わないことが多く、使ってもNo.1という感じです。
その理由は、解像度やコントラストを重視したいことと、輝星を目立たせなくても夏の天の川は十分に賑やかだからです。むしろ、撮影後の画像処理で星にだけシャープネスをかけ、天の川や星雲・星団などがより目立つようにしているくらいです。

星座を目立たせたければソフトフィルターはとても有効ですが、夏の天の川や星雲・星団を目立たせたければ使わないか、使ってもNo.1〜2あたりが良いと思います。一方で秋、冬、春の星座などには、No.3か4あたりを使って、寂しい星空を華やかにしたいところです。
ソフトフィルターは、目的を持って使うと良いですね。

星の撮影でNo.5を使うことはほぼないと思いますが、No.1〜No.4はそれぞれ使い道があるので、長く続けられるようなら、割安になるセットでNo.1〜No.5までまとめて購入されておいてはどうでしょう。下記はもう見られましたか。

https://www.amazon.co.jp/【国内正規品】-角型ポリエステルレンズフィルター-ソフトセット-100X100mm-200884/dp/B00NEOFFPY/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=Lee%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC&qid=1590483211&sr=8-6

書込番号:23428334

ナイスクチコミ!0


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2020/07/17 15:03(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました 結果 LEE 角型ポリエステルレンズフィルター SP-32 ソフト No.3 100mm×100mm ソフト描写用 209559 を購入しました そして使った結果レンズ取り外しの際、薄くて小さくて音もしなくその上暗闇だったので無くしてしまいました でもまた切って作り今度は無くさないように取り外しの際は最善の注意を払いながらレンズ交換をしました 何枚か切って使えるもののはっきり言うと面倒で私には向いてないと思いました これならPhotoshopで編集した方が楽だと思いました。でもせっかく色々アドバイス頂き購入したので無駄にはしたくありません なので注意しながら頑張ってフィルター有りの星空撮影やって行こうと思います 皆さんありがとうございました

書込番号:23539957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

対角魚眼レンズを購入したいのですが、純正以外にもシグマ等から出てます。
純正でもフルサイズ用とAps 用と有りますが、全紙等大きくプリントした時に、周辺部までどちらが子細で、収差など少ないでしょうか?

書込番号:22472457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2019/02/17 06:18(1年以上前)

一谷さん

Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8Dを使っています。
写りは悪くないと思います。

使用されるカメラボディのフォーマットサイズで選ばれたら良いと思います。

書込番号:22472469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/17 08:12(1年以上前)

>一谷さん

  D850をお持ちとお見受けします。他にもキヤノンのフルサイズもお持ちなんですよね?

 煮込んでDXとの併用であれば、FXでのクロップ前提でDX用の対角魚眼もありだと思いますが、FX専用で使うなら、やはりFX用のラインナップから選びたいです。

>純正以外にもシグマ等から出てます。

 キヤノンマウントでシグマの15ミリを使っています。少し古いレンズですが、サジタルコマフレアも少なくて、F2.8と明るいので星取りに使ってますが、周辺は当然流れますが、解像自体は悪くないと思います。ただ出目金ですので、前玉にフィルターが付きません。

 純正なら8-15は面白そうですね。

書込番号:22472641

ナイスクチコミ!0


スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

2019/02/17 08:57(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>まる・えつ 2さん
ありがとうございます。
中古で買った850と500と愛用してます。
DLO 大好きだったCanonから移りました。
NikonのレンズデータでMTF を見るとAps 用の方が周辺部まで良さそうに感じます。
元々サイズが異なるため、プリントしたらどうなんだろうか? とも、ただシグマも併せどれかが欲しいのです。基本的には風景系です。。

書込番号:22472734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2019/02/17 09:02(1年以上前)

一谷さん こんにちは

10.5o APS-C用レンズの場合は クロップ撮影になり フルサイズでもAPS-Cサイズの面積しかセンサーが使えませんので 大きくプリントする場合は不利になると思います。

書込番号:22472745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/17 09:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

レンズ評価で最も実績の有る、西平英生氏の説では
Nikonの場合はフィルム35ミリ版の 魚眼レンズよりも、DXの魚眼レンズのほうが、シャープでクリアな画像を得ることができる。
と伸べられてます。

シグマの10mmと15mmを使う
イルゴ53さんにメールで聞いて見たら
どちらも同じ判別がつかない。
との事でした。
イルゴ53さんは魚眼レンズの作品を
作品点に出品され
観覧者の人気投票2位だったらしいです。

書込番号:22472839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/17 10:26(1年以上前)

>謎の写真家さん

 あなたが西平英生氏を尊敬されているのはわかりますが、西平氏は2011年にお亡くなりになっています。それ以降に発売されたボディやレンズについては当然ながら、評価できません。
 実績のある、故西平氏を貶めるつもりは毛頭ありませんが、仮にいまでもご存命であった場合に、西平氏が当時と同じ評価を下すかは誰にもわからないことで、その点は無視してはならないと思います。

>イルゴ53さんは魚眼レンズの作品を・・・・

 ご自身のことでしょ?地方のコンテストで人気が高かったのがそんなに自慢ですか?
 そろそろ、こういう書き込みの仕方、やめませんか。

書込番号:22472919

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2019/02/17 10:47(1年以上前)

一谷さん 返信がかぶってしまったようですね

自分の場合 16mm f/2.8D持っていますが やはり フィルムカメラ時代のレンズですので 開放では描写少し気になります。

でもニコンの場合 新しいフィッシュアイズームは良いのですが 単焦点の16oの方は古いのでわかりますが APS-C用の10.5o 不思議なことに レンズ内にモーターが無くボディ内モーターのままですので どちらもレンズ内モーターで 赤らしくなってほしいです。

書込番号:22472980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4701件Goodアンサー獲得:348件

2019/02/17 14:15(1年以上前)

一谷さん

D850とD500の両方で使える、
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
https://kakaku.com/item/K0000970237/
が良いのではないでしょうか。

ただ、比較的新しいレンズなので値段が高めですが、、、

書込番号:22473512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:23件

このたび長年使っていたNIKON一眼が重たく感じるようになり、FUJIFILMのXT20を購入しました。
しかしながら、FUJIはレンズで対角線魚眼のラインナップが乏しく、このNIKONのフィッシュアイを流用出来ないか考えおります。
もしマウントアダプタ等で使用している方がいらっしゃればその使用感や注意点をご教示頂ければと思います。
また、使用されていなくてもミラーレス機に詳しい方がいらっしゃればお知恵を拝借できれば幸いですm(_ _)m

書込番号:21727593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/04 19:22(1年以上前)

>江戸さんさん

電磁式絞りでなければ、
https://infotogramation.info/blog/camera/4198/
というような機械式で絞りを調節できるようなタイプの変換マウントでニコンのGレンズが使用できますが、絞り値が無段階になってしまうので、絞りを勘で合わせる必要が出て来ると思います。

書込番号:21727785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2018/04/04 21:27(1年以上前)

江戸さんさん こんばんは

>Xマウントに使われている方

使ってはいないのですが ボディ内モーター用レンズですし 絞りもありませんので 社外品のGタイプレンズ対応の絞り調整機構付きの マウントアダプターが必要になります。

でも AFはマニュアルになりますし 絞りも強制的に動かすので 操作性は悪くなりますし ピントも深度が深い為合わせにくいので使い難く感じるかもしれません

書込番号:21728131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/04/05 05:10(1年以上前)

量子の風さん
早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m
絞りを勘で合わせるのは素人には難しそうですね。
しばらく付属の標準レンズを使いながら様子を
みたいと思います(^^;;

書込番号:21728778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/04/05 06:11(1年以上前)

もとラボマン2さん
>AFはマニュアルになりますし 絞りも強制的に動かすの
>で操作性は悪くなりますし ピントも深度が深い為合わ
>せにくいので使い難く感じるかもしれません。

たとえXマウントに装着できたとしても現実的でないことがよく分かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21728808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/05 22:32(1年以上前)

>江戸さんさん
MFで良ければ、サムヤン8mm/F2.8が対角魚眼になります。

書込番号:21730563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/04/06 12:41(1年以上前)

とある宇宙人さん
コメントありがとうございます(^^)
このレンズはもちろんネットでチェックしてたのですが、海外製のレンズは未経験なもので購入を踏み止まってたのと、今所有するレンズが気に入ってたのでなんとか使用する方法を考えてました(^^;;
最近は安価なレンズが中国や韓国から出ているみたいなのでもう少し評判を見ながら検討して行く予定ですm(_ _)m

書込番号:21731576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

もう少し待つべきか...

2016/07/16 02:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:4件

夏の終わりまでに対角魚眼レンズを手に入れたいと考えています。
samyangでもいいかなと思っていましたが量販店で本商品を触ってみたところ以外にピントが薄く、AFはあったほうがいいかな...と感じました。
純正の安心感は何事にも代えがたいですが、作例を見たところ若干逆光に弱いのではないのではないかと感じました。
魚眼に逆行耐性を求めるのはアレかもしれませんがSIGMAの10mm魚眼の耐性に驚きました。

samyangが近々5本のレンズを発表するという知らせを聞いて「もしかして既存のレンズにAFが搭載されるのでは...?」という期待もあります。
Nikonが魚眼レンズをリニューアルするという噂の聞かないのでとても迷っています。
夏まで待ったほうがいいでしょうか...

書込番号:20041202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/07/16 06:19(1年以上前)

Samyangってサポートはケンコーでしたっけ。AFの調整サポートが気になります。
AF品がご期待通り出たとして、少し様子見してからでしょうね。

>夏まで待ったほうが -----
私のところは、もう夏です。

書込番号:20041360

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2016/07/16 06:35(1年以上前)

Nikon の userさん こんにちは

新製品は メーカーで無いと解りませんが 純正のフィッシュアイの場合 D3000系やD5000系のボディ内AFモータ0をもたない機種の場合 AFが動きませんし 夏まで待っても 発表が合ったとしても発売は 夏の間に出る確率は低いので 

購入するのでしたら シグマの10mmが良いように思いますし シグマのフィッシュアイは フィルムカメラの頃より 評判が評価が高かったので このレンズは フィルムカメラの物とは違いますが 性能面は同じレベルかそれよりも良いと思いますので シグマの10mmが良いと思いますよ。

書込番号:20041386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/16 07:39(1年以上前)

AFサポートがあろうが無かろうが魚眼レンズなんですから!

MF絞り開放でもピントの芯ははっきり解りますよ。

ただ、ご存じでしょうが対角魚眼の場合逆光で撮影しなくては自分の影が写り込んでしまいます。

逆光性能 要注意 ですね。

書込番号:20041494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/16 10:18(1年以上前)

Nikon の userさん
魚眼ゃからなぁ、、、

書込番号:20041837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/07/16 11:43(1年以上前)

>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>山ニーサンさん
>nightbearさん
回答有り難うございます!
私はD7100ユーザーでAFはOKなのですがD5100も持っているので有効活用できそうなSIGMAを購入する方向で夏(8月下旬?)まで待ちたいと思います(笑)
もしまた新製品が発表される様なことがあればまた質問させていただきますm(_ _)m

書込番号:20041984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/16 12:25(1年以上前)

Nikon の userさん
おう。

書込番号:20042069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ずー無が欲しい

2014/08/21 16:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:364件

tokina-fisheye-10〜17ズーム・f3.5〜4.5持参しています

ニコンのFiSHEYEのズームが欲しいのですが、中々発売してくれません。

新発売400・・高くて高くて又、400mmは使いコナセマセン。

ニコンは業績が良いので?、高くても、利益の良いものを売り出しているのでしょう〜ガ?む・・・

レクサスではないのですから、庶民が望んでいるレンズが欲しいな〜

書込番号:17855931

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21817件Goodアンサー獲得:2960件

2014/08/21 17:19(1年以上前)

太郎さん(・・?)

書込番号:17856060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/21 18:47(1年以上前)

ニコンがフィッシュアイズームを発売したら、それこそレクサスになりそうな予感が・・・・
どうしても欲しければ、ニコンに直接要望したほうがいいと思います。

書込番号:17856254

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/21 22:27(1年以上前)

>tokina-fisheye-10〜17ズーム・f3.5〜4.5持参しています

どこに?

書込番号:17857069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/22 11:22(1年以上前)

>持参しています


持っていますと言う意味では?

書込番号:17858377

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/22 20:19(1年以上前)

そーなんだね。じじさんありがとう。

書込番号:17859581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シグマ10mmF2.8FISHEYEと迷っています

2014/02/26 12:26(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 toontownさん
クチコミ投稿数:3件

現在D3100を所有しています。
来月ハワイにて星空を撮影する機会があるので、魚眼レンズを使用したいと思っています。
普段はランドやシーでの撮影が多く、魚眼レンズでキャラクターも撮影したいのでAFが使えるシグマのものを購入しようと思っていたのですが、やはりレンズは純正のほうがいいのかな..と悩んでいます。
今年の夏までにはD7100を購入予定なので、純正のものを購入し、それまで魚眼レンズでのキャラクター撮影は我慢という手もあるのですがどちらのほうがいいでしょうか?(>_<)

書込番号:17239435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45227件Goodアンサー獲得:7618件

2014/02/26 12:55(1年以上前)

toontownさん こんにちは

シグマのフィッシュアイの性能は 純正と比べても 負けていませんので 予算抑えたいのでしたら シグマで良いと思いますし お勧めのレンズだと思いますよ。

書込番号:17239564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/26 13:39(1年以上前)

純正のこのレンズはD3100だとAF出来ないですね。

まぁ、超広角はMFでも困りませんが。

書込番号:17239665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/26 21:40(1年以上前)

toontownさん こんにちは

D7100購入予定とのことですので
購入可能であれば純正が良いと思います^^

しかしシグマのもコスパに優れた良いレンズなので
利便性も考えて選んでも
後悔は無いと思います^^


書込番号:17241275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toontownさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/28 01:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

いま現在ここの最安値だと3000円程度の差なので、予算的にはどちらでも大丈夫です!
なので純正のほうがよいですかね..?


>kyonkiさん

そうなんですよね。
なのでもし純正のものを購入した場合、D7100購入まではMFで頑張ろうかなぁと思います。


>うちの4姉妹さん

シグマも良いレンズなのですね!
純正に傾きつつあるのですが、優柔不断なものでまだ若干迷っております(´`;)
解像度などはやはり純正のほうが上でしょうか?

書込番号:17246147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toontownさん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/30 15:00(1年以上前)

純正を購入しました!
皆さんありがとうございました。

書込番号:17361882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
ニコン

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング