AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:10.5mm 最大径x長さ:63x62.5mm 重量:305g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

魚眼で藤

2009/04/28 02:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:60件
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは

栃木県足利フラワーパークで藤を撮ってまいりました。
お目当ての大藤の藤棚は、大きく素晴らしかったです。
これ程の大きさの藤の木ははじめて見ました。

爺ちゃん・婆ちゃんがツアーバスで大挙して来ていました。
バスの入れ替わりが激しく、常時20台は停車していました。
平日でこれほど混むなら、土日は恐ろしい程の混雑でしょう。

書込番号:9458983

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 04:11(1年以上前)

なるほど、なるほど...

魚眼で撮るとこんな感じですか
素晴らしいですね
とっても良い感じです。

藤を撮りに行ったことはありますが、見ていると素敵なんだけどいざ撮ったら全然思った風に撮れなくて...

参考にさせていただきます。

書込番号:9459092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 07:19(1年以上前)

レポートありがとうございます。
魚眼だと、別の花のように見えますね。

書込番号:9459291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/28 15:05(1年以上前)

オニカサゴさん、こんにちは (^^

どれも面白いですが、私が一番空きなのは3枚目ですね。

Fisheyeオフ会も盛況で、無事終わりましたよ (^^)v

書込番号:9460623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/04/28 15:11(1年以上前)

先入観で魚眼に馴染めませんが、この魚眼の使い方事例であれば納得、勉強になりました。
藤の大宇宙ですね。

書込番号:9460643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/04/28 16:49(1年以上前)

オニカサゴさん、こんにちは。

私は一枚目が好きです。藤色がとっても綺麗ですね。
でも魚眼っぽいのは2、3枚目ですかねぇ。

今年は藤は機を逸してしまいました。
オニカサゴさんの藤を見て、来年はまたチャレンジしたいと思いました。

花撮りには(「も」かな)魚眼は楽しいですよね。

書込番号:9460940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/04/28 17:10(1年以上前)

≫うさらネットさん

魚眼は、先入観さえ取り除けば、とても楽しいですよ (^^

まずは、私が勝手に「師匠」と呼んでいるcarulliさんの
作品もご覧になられてはいかがでしょうか。

下のスレで、作品を紹介されておられます。

nekonokiki2さんや、k334さんも魚眼使いがお上手です。

書込番号:9461006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/04/28 17:31(1年以上前)

じょばんにさん

ありがとうございます。carulliさんの作品・情報は興味を持って拝見しております。
特にED18-55mmのx0.75ワイコンでHNは頭に入っておりまして。

書込番号:9461084

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/29 03:46(1年以上前)

オニカサゴさん、こんばんは

今回のお写真も魚眼らしい切り口で素晴らしいですね。
私も3枚目が気に入りました。
# 1枚目はゴーストが入っていますが、ちょっと角度を変えるだけでゴーストが映り込まないこともありますので、お試しください。
# 逆にゴーストを作画に活かす方法もありますが・・・

オニカサゴさんも魚眼を昨年夏にご購入されて、1年足らずで、これほど使いこなされていらっしゃるのは凄いですね〜。

今後も魚眼でのお写真を楽しみにしております。


じょばんにさん

この板には素晴らしい魚眼使いの方がたくさんいらっしゃるので、私もいい勉強をさせて頂いております。
私は最近ちょっと魚眼の撮影は一休みって言う感じだったんですけど、近日中にまた魚眼で晩春の風景でも撮ってみようと思います。
私もまだまだ、魚眼修行中なので、よろしくお願い致します。

オフ会は盛会だったようですね。
# 折角、メールを頂いたのですが、その頃丁度、いろいろとゴタゴタしていまして、ご返事も出来ず申し訳ございませんでした。


うさらネットさん

D40板ではいつもお世話になっております。
魚眼の歪んだ画像がどうも生理的に受け付けない方も多くいらっしゃると思います。
# 私は肉眼と違う歪んだ写りが、写真特有の表現で大好きなんですけど・・・

でも、魚眼レンズでも水平線を中央に置いて、レンズを水平に構えるとその歪みが抑えられて、クセのない表現も出来たりします。
また、CaptureNX等では水平画像に変換する機能もあり、超広角写真としても使えます。

ワイコンNH-WM75の追加情報や画像などは近いうちに当方サイトで更新したいと思っていますので、よろしくお願い致します。
# DX18-55mmにNH-WM75を使って、あまりあおるとケラレますので、おとなしく水平に近い感じで撮るのがいいようです。

書込番号:9464009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/04/30 01:45(1年以上前)

皆様、こんばんは
コメント頂きありがとうございます。
藤を魚眼で撮るのは初めてで、ファインダーを覗きながらウロウロしながら撮っています。

じょばんにさん
Fisheyeオフ会、ご苦労様です。
本当に参加したかったです。

carulliさん
お褒めと助言を頂きありがとうございます。
魚眼レンズ達人のcarulliさんから、お褒めのお言葉を頂けるのは大変嬉しです。

書込番号:9469157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 20:07(1年以上前)

オニカサゴさん こんにちは。

久しぶりに来て見れば、何て素敵なお写真を〜♪
フジのお写真三枚共感動です〜♪

来年の参考にさせてもらいます。
(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ 感謝〜♪

書込番号:9528611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

見頃な冬牡丹

2009/01/26 23:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:60件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様
こんばんは

正月連休以来の撮影、このレンズで初めて牡丹撮影を楽しんできました。

最近の皆様は、いかがお過ごしですか?

書込番号:8995816

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/01/27 00:06(1年以上前)

オニカサゴさん、こんばんは。
とても魚眼っぽい牡丹ですねぇ〜 (^^

今年になって、まだ魚眼を使っていません。
このところ、子供のラグビーの試合を撮ってばかりです。

今週末は、使ってみようかなとは思っていますが、人物
撮りなので、どうなるか・・・

書込番号:8995907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 12:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>オニカサゴさん

新参者のニコニコです。宜しくお願いします。
牡丹の花びらが 繊細に映し出されて奇麗ですね。勉強になります。

私は年明けにライブに立ち会う事が出来 楽器を数枚撮りました。コントラバスとカーブドソプラノサックスです。楽器って良いフォルムをしていますよね〜

書込番号:8997729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/01/28 00:55(1年以上前)

こんばんは
じょばんにさん
このレンズで人物撮りですか。
自分はこのレンズで人物撮りは考えた事がないですね。
機会があったら、自分も試してみます。
因みにどんな写真になります?
参考の為、差し支えのなければ見せてもらえませんか?


こんばんは
ニコニコさん
楽器を撮られているのですか。
自分の身の回りに楽器は、何一つ無いので写真をアップして頂けると
自分も勉強になります。

書込番号:9001088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/06 19:16(1年以上前)

オニカサゴさん (^-^*)/こんにちヮ。

久しぶりに来て見れば、素敵な写真のオンパレードになってますねぇ。
こんな切り取り方も良いですね。
大変参考になりました。
私も、花に近寄って見よう〜〜〜〜っと。

書込番号:9050274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/02/07 12:09(1年以上前)

私も久振りに・・・・。

オニカサゴさん、牡丹綺麗ですねぇ。

魚眼で人物撮影。私も沢山はやったことはないんですが、面白いですよ。
あんまり近づいて顔デカを撮ると怒られるかもしれませんが、上側から上目遣いのところを撮ったり、お子さんなら飛行機ブーンの体勢で撮ったり。
アニメで言ったら三頭身キャラみたいな感じでコミカルに撮れますよ。
お子さん撮りには絶対やるべきです。

娘たちと旅行に行ったときには、三人並んで、自分撮り体勢で撮りました。背景もたっぷり写り込みますから、お勧めです。(これは一人で撮影に行ったときにも時々やります。自分で取らなきゃ誰が撮る!!なので。)
これは車の中でも電車の中でもOK。

ぜひお試しを。

書込番号:9053883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フィッシュアイは手放せません

2008/12/13 09:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:299件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5
機種不明

ヒルトンハワイアンビレッジ

最近フィッシュアイで撮ることが多くなりました。
若干枚数をアルバムにしましたので見ていただければと思います。
またさすがにF2.8の明るさも手伝って夜の撮影での手持ちにも結構耐えてくれます。
VRが付いているのかと錯覚を起こすほどです!!

クリエイティブピープルの写真のサイトです。
     ↓
http://crep.ne.jp/album.cr?owner=7a635216-2267-102b-9b51-00114331ed99&albumid=8674

書込番号:8775774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

またまた紅葉撮り

2008/12/02 00:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:60件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様いつも、お世話になっております。

今朝は、なぜか??めちゃめちゃ早起きしてしまい、天気も良かったので
いつもより2時間早く自宅を出て、職場の近所のお寺の境内で撮影してきました。

帰宅してPCで見ると、「いつもと同じ構図を量産してしまったなぁ」と・・・。

それと、順光で撮影していると、自分の影が写りこんだりしますが
皆様は、影が入らない様にしますか?それとも、気にしないで撮りますか?

写真をどう表現したいのかで、変わってくるので一概に良いとか、悪いとか言えませんが
皆様は、どうされてますか?

書込番号:8720709

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/02 13:10(1年以上前)

≫オニカサゴさん

ダメ出しという意味より、色々試してみられると
良いかもしれないと思います (^^;

私はRAWで撮るので、後で露出をいじったりして、
結果的にどのくらいの補正が良かったのかを後で
検証してみる事も、よくやります。

その結果から、少しずつ学習しています (^^

それにしても、とても魚眼っぽいですよね!
オニカサゴさんも、かなり魚眼の使い方を会得されて
こられたのではないでしょうか!

書込番号:8722427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/02 13:43(1年以上前)

じょばんにさん

こんにちは
一応、自分もRAWで撮っています。
貼り付けた写真は、いじくる前にjpegに変換したものです。
これからは、ちゃんと調整して貼り付けますね。
確かに3枚目は明らかにオーバーしてますね。

このレンズでの描写が頭の中にイメージしきれてません。
ばだまだ、使い込みが足りませんね。

書込番号:8722539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/12/02 15:10(1年以上前)

オニカサゴさん

楽しんでおられますねぇ。こちらまで嬉しくなってしまいます。

私も先日今シーズンで初めてやっと紅葉を撮りにいけました。
オニカサゴさんの2枚目の様な構図で撮ろうとしましたが、なかなかピントが合わずうまくいきませんでした。
4枚目のような感じが好きです。

魚眼で順光でとなると影は仰角でとかではないと入ってしまいますよねぇ。
紅葉のときは逆光が好きなので、もしかしたら順光では撮ろうとしていなかったかも・・・・。
撮っているときに影に気づいたらさけるようにすると思います。

じょばんにさん

私も最近は少しNXで調整するようになりましたが、露出を明るくすると紅葉の色も薄くなりますよね。こういう場合って、明度と彩度を個々にいじればいいんでしょうか?
使うのはどの技なんでしょうか?

書込番号:8722780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/02 20:04(1年以上前)

nekonokiki2さん、こんばんは!

オニカサゴさん、横レスで失礼します m(_ _)m

> 露出を明るくすると紅葉の色も薄くなりますよね。

撮られた画像が暗いという事でしょうか?
それを見てみないと、何とも言えないのですが。

明るくして薄くなる色なら、元々そのような色だった
のかもしれないので、難しいですね。

トーンカーブで、暗いところを持ち上げて、明るい
所はあまり明るくならないようにするとか。

どのような画像で、どのような効果を得たいのかが
分からないので、適切な事は言えないです (^o^;

ただ、分かったところで可能かどうかは別の話に
なりますし・・・ (^^;;;

> こういう場合って、明度と彩度を個々にいじればいいんでしょうか?
> 使うのはどの技なんでしょうか?

画像をいじる場合、明度や彩度は、まずいじりません。

RAWなら、明るさは露出補正で行います。
D-ライティングを効かせる事もあります。

ただ、D-ライティングはデフォルトでは使い物になら
ないくらい酷いので、かなり抑え目に聞かせます。
カラーブースターパラメータも、控えめです。

私が彩度をいじる場合は、色を付けるのではなく、逆に
色を抜いて、独特な味わいを出す場合に使います。

彩度は高くするとCG的になってしまうので、別の手で
色使いを考えます。

色味をいじる場合は、直接彩度やカラーバランスをいじる
より、WBとかでも良い感じに仕上げる事ができたりします。

と色々書いてみましたが、フィッシュアイで撮った写真は
調整幅が狭いので、難しいですね (^^;

それに、nekonokiki2さんの写真は素敵なので、私の意見
を取り入れると、ヘンになってしまうかもしれません (^^

書込番号:8723895

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/12/02 22:35(1年以上前)

機種不明

色について、一番は晴天順光での撮影を避ける事だと思います。
フィッシュアイはPLフィルター使えないですから、反射が取れません。
それが色を薄くさせる原因ではないかと思います。

ついでに一枚上げときます。

書込番号:8724900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/12/03 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>>じょばんにさん

詳しく解説していただきありがとうございます。画像を上げようと思いながら、ちょっと忙しくて遅くなってしまいました。

左の画像がD80で−1.7の露出補正をして撮った元画像のりサイズで、2枚目がNXで左の画像にプラス1露出補正したものです。トーンカーブもDライティングもやってみましたが、同じような結果になりました。

確かにじょばんにさんのおっしゃる通りそういう色なんですかねぇ。目で見た実際の色はもしかしたら右の感じだったかもしれません。

色味は左の方が好きなんですが、ちょっと暗いかなぁと思い露出補正をかけると赤がオレンジ色になる感じがして、考えてしまったんです。

私が使っているノートの液晶が明るすぎで、アップする時に他のPCで見ると暗くなるというのもあって、どの程度にしていいのか悩む時があります…。


>>tuonoさん

ありがとうございます。確かに順光だとなかなかきれいな色が出ませんね。
今回は他のレンズで撮っているときに、やはり順光で撮ろうとしてあきらめたのがありました。


>>オニカサゴさん

スレッドお借りしてすみませんでした。

添付写真は、この間の日曜日にやっと撮りに行けた紅葉から、10.5で撮ったものです。3枚目のようなのを狙ったんですが、なかなか上手く撮れませんでした。

書込番号:8729719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 01:04(1年以上前)

nekonokiki2さん、またまた素敵な写真です! (^^

なるほどねぇ〜 確かに悩ましいですね。
しかし、これはレタッチで何とかしようという写真
ではなくて、どちらを採るかでしょうか。

トーンカーブやD-ライティングを効かせるべき写真
ではないようですね。
効かせると、かえって不自然になりそうです。

明るくすると、赤がオレンジになるのは、いたしかた
ないように思います。

悩ましいのは、どちらも良いという所・・・
「暗さ」と「オレンジ」の間をとって、+0.5の補正を
かける、なんていう安直な方法はどうでしょう? (^^;

> 私が使っているノートの液晶が明るすぎで、

このあたりも、悩ましいですね。
私も昔は全く気にせず、自分で見えているものは、
人にも同じように見えていると、何の疑いもなく
思っていました。

今から考えると、アホでした (^^;
明るさは、人によって設定がまちまちでしょうから、
難しいところです。

私も、自分の環境が平均的なのかどうか、ときどき
自信が無くなりますが、他の方の写真が不自然に
見えていないので、大丈夫なのかなぁ〜 という
程度ですからね・・・

一応、キャリブレーションなどはしているのですが。

話は戻りますが、4枚とも、本当に素敵な写真です。

書込番号:8731086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/04 01:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは

>>じょばんにさん
3枚目の写真を調整してみました。
トーンカーブで中間階調を少し下げて、赤の輝度だけをさらに少し下げて
赤の彩度を少し上げてみました。
現像ソフトはNXとライトルームの2種類を使用しています。

>>nekonokiki2さん
横スレ、別に気にしないのでバンバンやってください、自分も勉強になるし。
nekonokiki2さんが載せた写真の3枚目が好きですね。
逆光の鮮やかな赤がいいですね。

書込番号:8731130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/12/04 13:58(1年以上前)

≫オニカサゴさん

これはまた、ずいぶんと良くなりましたねぇ〜!

私は普段、いじるとしても、WBと露出くらいしか、
いじりません。
なので、私だったら露出をマイナスにする程度で
終えていたかもしれません (^^;

現像パラメータの調整やレタッチを嫌う方も多い
ようですが、私は超積極派です (^^

ノーレタッチと言っても、撮影者の知らない所で
カメラがレタッチしているのですからね。

ただ、色に関しては調子に乗るとやりすぎるきらい
がありますから、慎重にしています。
これは、誰にでも可能性があるので、お気をつけ
ください (^o^

書込番号:8732752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/12/04 22:03(1年以上前)

>>じょばんにさん

見ていただいてありがとうございます。
やっぱり色をとるか明るさをとるかというところですね。

せっかくちゃびん2さんにNXをいただいたんですが、なかなか使いこなすところまで行っていません。
それでもWBを戻し忘れたときには助かりましたし、露出も基本的には少しアンダー目で撮って、調整をかけるようになりました。わたしなりにはボチボチですが、進歩しています。(笑)

D80を上の子に譲ることになったので、いまD90かD300かで悩んでいます。D300は賢いけどちょっと重い、でもNXが使える。D90は小さいし操作系は慣れてるけど、NXは使えない。どうしよう・・・・。

>>オニカサゴさん

最初の3枚目の分と、レタッチした分ずいぶん変わりましたね。葉の色がはっきり出てきた感じですし、質感も出てきていると思いました。
輝度を下げて彩度上げですね。複合技ですね。
私にはなかなか真似できないと思いますが、少しずつ慣れていきたいと思います。

書込番号:8734683

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/12/04 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

nekonokiki2さんの画像レタッチ

オニカサゴさんの画像レタッチ

オニカサゴさんの画像レタッチ

オニカサゴさんの画像レタッチ

nekonokiki2さんの画像をお借り致しまして、遊ばせて頂きました。
# nekonokiki2さん、勝手にすいません

色はドハデで明るいオレンジは色トビしています。
また暗部も平気で潰しています。(^_^;)

インパクトだけを狙いました。
どうぞ、笑ってやってください。(^^ゞ


オニカサゴさんの画像もちょっとレタッチしてみました。
# オニカサゴさん、どうも失礼します。

暗部は潰し、明部はトバしていますが、逆光での眩しさがより伝わればと思いました。
# 中間調を広げています。

その他の2画像は彩度をかなり上げています。

いかがでしょうか?

書込番号:8735141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/12/05 00:16(1年以上前)

>>carulliさん

遊んでいただいてありがとうございます。(笑)

レタッチは思い切りが大切ですかね。

なかなかイメージに近づけるのが難しいです。

書込番号:8735623

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/12/05 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さん楽しそうですね〜。(^-^)
私も2枚ほどアップさせて下さい。

紅葉が少し写っている写真とアンダー(天気が悪かったので)な紅葉の写真ですw。

>オニカサゴさん
私は時に思いっきり自分の影を入れます。
それもありだと思っています。(^o^;;

書込番号:8735780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/05 02:40(1年以上前)

機種不明

>>carulliさん
いいですね、大変面白いですね。
デジタル写真だからこそ出来る楽しさですね。

>>nekonokiki2さん
レタッチは、そんなに難しいものでもないですよ。
自分は、いろんなパラメーター等をいじくりまわして
上手くいかなかった時は、リセットして、最初からやり直しを繰り返して覚えました。

>>じょばんにさん
自分もレタッチ超積極派です。
使える機能は使わないともったいないです。

>>k334さん
1枚目の写真、自分とても好きです。
青空に浮かぶ雲いいですね。
自分は都内在住なので、このような風景を無性に見たくなる時があります。

レタッチ話が出たので、極端なレタッチ写真をアップしました。
以前、何かの雑誌記事に出ていたのを思い出して、急遽作ってみました。
デジタル写真だから出来る遊びですね。

書込番号:8736131

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/12/05 10:48(1年以上前)

皆さん始めまして。
いきなりの乱入お許しください。

nekonokiki2さん、(一応)初めまして (^^;)。
仰られているケースで、こういうのもあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/10/11/7159.html
後半はハーフグラデーションの話なのでアレですが、使いでがあるのは色のついた部分がNDのタイプです。
ハーフNDも種類が色々あり、境目がハッキリしたタイプは望遠レンズ向け、なだらかなタイプは広角レンズ向けです。

これで撮るのはずいぶん古い手なんですが、あとからPCレタッチよりは楽だと思います。
ただしフィッシュアイでは難しいかもしれませんが、記憶のどこかに置いておくと他のレンズで役立つかもしれません。

書込番号:8736882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/12/05 22:47(1年以上前)

>>k334さん

私も一枚目が好きです。二枚目は高い位置から撮っていますよね。carulliさん伝授の裏ワザでしょうか??

>>オニカサゴさん

オレンジのバラは、「シンドラーのリスト」だったかな、モノクロの中で小さな女の子の赤いコートだけに色が付いていたシーンを思い出しました。
印象的な表現ですよね。

>>コガラさん

いえいえ、お久しぶりでございます。たまにF6の板や、ブログの方もこっそりのぞかせていただいております。(笑)

フィルターのご紹介ありがとうございます。NDのハーフフィルターの存在は知ってはいましたが、色付きもあるんですね。
なかなか色んな技を使いこなせていないのですが、ボチボチやっていこうかと思っています。この間やっとPLフィルターを買いましたが、まだ使っていません。まずは忘れないようにバッグに入れておくことにします。(まだ入れてなかったです。)

書込番号:8739764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 15:21(1年以上前)

機種不明

こんにちは やっと時間空いて近くの山に出かけてみましたが、紅葉狩りにはちょっと遅かったようです。落葉で山肌は赤く染まっていました。

書込番号:8742838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/06 21:42(1年以上前)

機種不明

色もピントももう一つなので白黒にしてみました(汗)

書込番号:8744525

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/12/07 20:31(1年以上前)

>>nekonokiki2さん

>carulliさん伝授の裏ワザでしょうか
私はcarulliさんのようにファインダーを見ないで撮る事は出来ないので(鼻デカ以外で)。
たまたまこのモミジは葉が低い位置にあったので上から覗き込むように撮った写真です。

>>(^ ^)ニコニコさん

モノクロも良いですね〜(アップされた画像が小さいようですが)。(^-^)
開放で撮られているようですがもう少し絞った方が良いかもしれませんね。
このレンズ、SS1/10でも手振れを気にしなくて撮れるので。

書込番号:8749485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 20:54(1年以上前)

>k334さん
白黒小さくなってますね。  次回は気をつけます。 ss1/10でも大丈夫ですか? こんどはもっと絞ってみます。ありがとうございました。

書込番号:8749604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

紅葉撮り

2008/11/05 04:13(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:60件
機種不明
機種不明
機種不明

山中湖で、紅葉を初撮りしてまいりました。
自分としては、バラの時よりは、「良い写真かな」と思っています。

書込番号:8598413

ナイスクチコミ!0


返信する
kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/05 08:59(1年以上前)

ワタシからの寸評はいたしませんが・・・

自分自身で「良い写真」という言葉を使ってしまうと、
よっぽどの人意外は、正直な寸評はしづらいですわ

それに、自分自身で「良い写真」という言葉を使って
しまうと、自分自身にも進歩が無くってよ

書込番号:8598724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/05 12:44(1年以上前)

フィッシュアイレンズ。
これまで全く興味を持っていませんでしたが、おもしろいですねぇ。
特に2枚目の写真に惹かれます。
中央のモミジと背景のボケ具合が効果的だと思いました。
ひょっとすると中央のモミジがもっと大きいとより好みかも?
大変参考になりました。

人の写真の評価をできるようなセンスも技術も持ち合わせていませんが、私もバラの写真よりこちらのほうがずっと好きです。(^^)

書込番号:8599327

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/11/06 16:45(1年以上前)

見事な紅葉ですね〜。(^-^)
私も撮りに行きたくなっちゃいました。

人の評価も大事ですが、ご自身の評価も大事ですよ。
使って行くうちにまた変わって行くでしょうし。

とにかくFisheyeは、撮り方で雰囲気がガラリと変わってしまうところが楽しいですよね〜。
お互い楽しみましょう!

書込番号:8604139

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/11/07 00:16(1年以上前)

オニカサゴさん、こんばんは

今回の紅葉とってもよく撮れていらっしゃると思います。
私もあきびんさんと同じく2枚目が特に気に入りました。
これ被写体に思いっきり寄って撮っていらっしゃるところがいいですね。

まあ、いろいろなご意見があるようですけど、私は趣味で写真撮っているので、「前よりよく撮れたな〜」って自己満足することが、また次への活力になっております。
私は、こんな感じなので、今でもあまり上達はしていませんが、それがひとりよがりにならないように気を付ければ、「いいのが撮れたな〜」と自己満足されるのは大いに結構なことだと思います。
# そして、自分の気に入った他の人の写真を見るのもまた勉強になります。

でも、私にとっては、このレンズは難しい事考えないで、撮っていて楽しければいいかな〜と思えるレンズなんです。

ということで、ウチの近所はまだ紅葉していないので、今月下旬か来月上旬にDX10.5mmで撮ってみたいと思っています。

またオニカサゴさんのDX10.5mmでお撮りになられた楽しいお写真を拝見させてくださいね。

書込番号:8606163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/11/07 17:06(1年以上前)

紅葉のライトアップですしょうか。素敵ですね。

バラのときより上を見上げて撮ってらっしゃるので、魚眼らしさが出ていると思います。

きっと沢山撮っていかれると見えてくるものがあると思います。

私も紅葉を魚眼でまた撮ってみたいと思います。

書込番号:8608328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/11/09 08:04(1年以上前)

オニカサゴさんこのレンズの使い方が良くなったと思いますよ。
このレンズに慣れるには色んな角度で沢山撮ってみることですね。
私もついこの間購入し、このレンズの虜になった一人です。

被写体の前に立ち、カメラを上向けたり、下向をけたりしている自分が、他人から見たら滑稽だろうなと思います。
きっと「あの人何撮っているんだろうな? 大丈夫!なんて」思われているでしょう。
ファインダーを覗いて上下左右にカメラを振り回し、変化する被写体に内心ニヤニヤしながら構図を探っまくっている自分が滑稽に感じます。

この紅葉のシーズンは私も京都・奈良を撮りまくる予定です。
このレンズは使っていて楽しいレンズですね!!
オニカサゴさんもこのレンズで楽しんで撮りまくってください。

書込番号:8616022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/12 12:34(1年以上前)

オニカサゴさん (^-^*)/こんにちヮ。

魚眼楽しまれてますねぇ。
三枚とも素敵に撮られてますね。
私的には、二枚目が好みかな。

綺麗な紅葉 楽しませていただきました。
私も、紅葉撮ってみたいな!!
又、見せてくださいね。

書込番号:8630411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました!

2008/10/05 14:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:299件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鼻デカ

鼻デカ2

顔デカになりました

顔デカ2

犬の鼻デカを撮りました。
結構難しいですね!!
ピントがなんかうまくいきません。
早速おnewのレンズを舐められてしまいました。

皆さんのご意見をいただければ幸いです。
カメラはD300を使用しています。

書込番号:8458380

ナイスクチコミ!0


返信する
k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/10/05 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

人のお写真に意見を言えるような腕ではないので・・・。(^-^;;

でも一言だけ・・・鼻でかは、ノーファインダーで撮られてみて下さい。
それとよくある鼻でか写真はスタジオで照明等を使わないと難しいかもしれません。

大した写真では有りませんが、3枚ほどアップします。

書込番号:8459527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/10/06 15:21(1年以上前)

>☆電車男☆さん

ご購入おめでとうございます。
ワンちゃん達とても可愛いですね。
鼻デカ写真って意外と難しいですよね。うちの猫なんて危なくて、寄れません。レンズ舐められるなら良いけど、引っかかれそうで・・・。

次は是非、花デカ写真にも挑戦されてください。

>k334さん

2枚目サムネイル画像では分らなかったんですが、開いて2枚目に思わず笑ってしまいました。
お母さん猫レンズが迫ってきても、動けなかったんですねぇ。

久しぶりにこの板盛り上がってて、嬉しいですね。

書込番号:8463511

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/10/07 15:27(1年以上前)

今日はめずらしく事務所に居るので事務所から。(^-^;;;
>☆電車男☆さん、nekonokiki2さん、こんにちは。

お母さん猫、確かに動けない状態でした。
チャンスだと思いすぐ魚眼を付けて撮影。
あまり撮ると悪いので数枚お付き合いしていただいて切上げました。(^-^)

書込番号:8467941

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/13 20:01(1年以上前)

 こんばんは。
 私のこのレンズは子供撮りに使ってますので・・・。
 ヘタすれば子供のパンチや頭突きがきます・・・。
 DX12-24F4の保護フィルターは割られた事もあるくらいなので、フィルターの付けられない、しかももっと近寄る事の多い魚眼は気を付けないと怖いですね〜。

書込番号:8495788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/10/15 00:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花デカです

花デカです

ヤシの木

ヨットハーバー

nekonokiki2さん、k334さん、小鳥さん今晩は
フィルターがつけられないのは困りますね!!
すぐに埃が付きます!!
絶えずパフパフやってます!!
花デカをやりましたので添付します。
ショットを重ねるごとにレンズにだんだん慣れてきました。
ヒジョーに楽しいレンズだと実感しています。
また慣れてきたショットも添付いたします。
とにかく同じ被写体でも角度を変えると違った表情に変わりますので、何枚か違うショットを撮るようにすると面白いことを学習しました。
もうこのレンズは手放せません!!

書込番号:8502241

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/10/15 07:45(1年以上前)

機種不明

 おはようございます。

 私も花デカを・・・。
 JEPG撮って出しですし、このレンズの初ショットなので細かい話はなしという事でお願いします。
 k334さんの感化を受けてこのレンズを買ったので初ショットと言ってもまだまだ最近です。
 最近のはデータを置いてきてしまいました・・・。
 空等で明暗がある場合は露出が難しいです。
 私の場合、人物がメインなので明るい露出にする場合がほとんどですが、失敗した場合には飛んでいるので現像でも救えない場合が多くて・・・やはり難しいです。


 魚眼は特殊レンズなのであまり使わないかも知れませんが、非常にコンパクトなので使わない可能性が大の時でもバッグの隅っこに入れておけますので良いですね〜。

書込番号:8503024

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/10/15 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>小鳥さん
飛ばしても面白いかもしれませんよ〜。(^-^;;
ついでに花も。

書込番号:8505758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/10/16 12:29(1年以上前)

>☆電車男☆さん

なんか南の島みたいと思ったら、ハワイなんですね。4枚目の青い空が印象的です。
もう既に十分楽しまれていらっしゃるようですね。

>小鳥さん

動いているお子さん撮りは難しそうですね。でも、きっと面白い写真が撮れますよね。私もバッグにはいつも入れています。

>k334さん

「飛ばしても」って、蝶々飛ばしたのかと思いました。(笑)

一枚目は超大接近ですよね。すごいですねぇ。飛んでるようにも見えるんですが、セイタカアワダチソウにとまっているのかな?

書込番号:8508222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/10/16 21:04(1年以上前)

nekonokiki2さんズバリ正解です!!
この画でハワイと当てられたのは凄いです。何度かハワイに行かれてますね!!
ヨットハーバーはヒルトンのラグーンタワーから撮った画です。
ヤシの木はヒルトンハワイアン・ビレッジの中のラグーン横のヤシです。
ハイビスカスの画はワイキキのメインストリートのカラカウア通りに咲いている花でした。

去年ハワイ行った時にズームレンズで何度かヤシの木と空を撮ったのですが、なんか雰囲気が出ないなと思っていました。
そして思いついたのがこの魚眼!!
何としても青い空・青い海を魚眼で撮りたくてこのレンズを出発の1日前に買い、愛犬で5日に試し撮りをしてハワイに持って行った次第です。
やっぱり期待通りの画が、またF2.8の効果でしょうか明るい鮮やかな色がでて、とても満足しております。
来年はマウイ島に足を延ばしこの魚眼で撮りまくりたいと思います。

書込番号:8509864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
ニコン

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング