AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:10.5mm 最大径x長さ:63x62.5mm 重量:305g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ついに手にしたFisheye

2007/02/08 18:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

前々から欲しかったのですが、梅の便りを聞くようになり、ついに買ってしまいました。

 皆さんの作例を見て、「こんな風に撮ってみたい!」と思っていたのですが、私にとってはなかなかに難しかったです。

 皆さんのレポートを見ていたにもかかわらず、「ええっ、こんなに被写体に近い!」とか、「ウワーッ、こんなに背景がが写り込むんだー!」とか、当たり前の筈のことにびっくりしています。

 ファインダーを覗いたまま被写体に近づいたら、絶対当たっちゃいますね。今日は先ず被写体の前にカメラをあてて、それからファインダーを覗きました。
 確かに人が見てたら、「なんばしとらっしゃっとやろかー?」という感じです。

 うちの猫の鼻デカ写真を撮りたかったのですが、すぐレンズの方に顔を寄せてくるので、そのたびに舐められてはいけない(いろんな意味で・・・)と、後ろにはねのいてしまい、ぶれてしまいましたー。舐められるの覚悟で撮らないと駄目でしょうかね。
 レンズは舐められても拭けば大丈夫ですか?

 広い範囲が写るので、露出も難しい気がしたのですが、これは腕のせいですね。また構図も考えないといけないようです。構図によっては魚眼に見えない絵もありました。もともとまっすぐなものが無いと道なんかがただの坂道に見えたりしてしまつて。

 とりあえず沢山撮ってみて、目の前の風景から、このレンズでとつた絵がイメージできるよう頑張ってみます。

 今日は梅を撮りに行きましたが、流石にまだ早いようで、途中からは雨も降ってきたので、また満開の頃にいきます。

 でもとりあえず、魚眼は面白い!!でした。

 ちなみに購入は地元のキタムラでと思っていたのですが、なんと納期が1.5ヶ月と言われ、梅に間に合わないと思い、価格に在庫ありになっていた、三星カメラさんで73,000円で購入しました。私が買った後で取り寄せに変わっていましたが・・。

書込番号:5977033

ナイスクチコミ!0


返信する
k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/02/08 21:10(1年以上前)

nekonokiki2さん ご購入おめでとうございます!

このレンズ実は、私も欲しいと思っていたのですが・・うらやましい!
このレンズでバンバン写真撮っちゃって下さいアルバム楽しみにしています!
あぁ〜いいな〜かっちゃおーかなー

書込番号:5977558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/08 21:15(1年以上前)

nekonokiki2さん、御購入おめでとうございます。

花や植物撮影にも、今までに無い表現力を発揮して
くれますよねぇ〜

新しい表現に目覚めさせてくれるレンズです (^^

私もcarulliさんの撮られる花や植物は、とても
斬新に感じました。

アルバムも拝見しました。
やはり、普段から花と会話している方は違いますね。

これからの作例も、楽しみにしています。

書込番号:5977589

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/02/08 23:49(1年以上前)

じょばんにさん、お呼びになられましたか?(^^ゞ

nekonokiki2さん、DX10.5mmF2.8Gご購入おめでとうございます。

アルバム拝見しました。
猫ちゃんかわいいですね〜。

普通の広角レンズは「一歩踏み込め!」ってよく言われますが、このレンズは「可能なら二・三歩踏み込め!」といったところでしょうか?
ファインダーを覗いて前進するとビックリするぐらい被写体に接近していた、なんてことがよくありますので、お足下だけはお気を付け下さいませ。

それから、そのときにご自分の足が写らないように、ご注意くださいね。
#私はそれで何度か失敗しています。(^^ゞ

露出は確かに周りに引っ張られやすいので、スポット測光か、中央重点測光にされては如何でしょうか?
#ちなみに、私はほとんどマルチパターンで撮っています。バキッ!!☆/(x_x)

地平線を画面の真ん中付近にして、レンズも地面と水平に構えると魚眼っぽくなくなり、ちょっと歪みのおおきい広角レンズ風になりますね。
#つまり、それ以外なら魚眼風になります。

アルバムの梅の花ももう少し下から見上げる感じにされると、もっと魚眼っぽくなると思います。
#こういう時、アングルファインダー使うと便利ですよ。

じょばんにさんもおっしゃられていらっしゃいますが、とにかくこのレンズは、いままでのファインダーから覗いた光景とはちょっと違った面白い構図になりますので、それを大いに楽しまれてくださいね。

愚作ですが、このレンズで撮った最近の画像貼っておきます。
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_9162x.jpg
(中央のランドマークタワーをなるべく歪ませないように撮りました。)


k334さん、こんばんは

このレンズ、本当に楽しいです。
是非、1本いっちゃってくださいませ。

逆光にも強いし、色乗りもいいですよ〜。
なって言ったって、軽くて小さいで、ついついいつでも一緒に持って行ってしまいます。(^^ゞ

書込番号:5978338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2007/02/09 02:15(1年以上前)

k334さん

 このレンズ面白そうですよ。是非お仲間に!
 k334さんのアルバムも拝見しました。2枚目のビー玉や太陽と野池の写真、素敵だなぁと思ったら、明るい単焦点ですね・・・・。
 私も次は単焦点欲しいですが、ほとぼりが冷めてからでしょうか。(笑)


じょばんにさん

> 花や植物撮影にも、今までに無い表現力を発揮して
くれますよねぇ〜

 本当にそうですね。ちょっと最近冬休みしていたんですが、これからは花の季節になります。今年は暖冬なので、早くから花を楽しめるのではないかとウキウキしています。
 昨年の梅、桜はVR18-200一本だったのですが、今年はVR105、VR70-300それにこのレンズが加わりましたので、またすごく楽しみです。
 しかし、これらのレンズたちを生かせる腕が最も必要なもののようですね。


carulliさん

 そうそうcarulliさんの作例のように撮りたいのです。でも私には難しいです。購入を検討しているとき、ホームページの方も参考にさせていただきました。ありがとうございます。
 
>そのときにご自分の足が写らないように、ご注意くださいね。

 既に経験済みです・・・。レンズのふちを握って指が写りそうにもなりました。(笑)

>#こういう時、アングルファインダー使うと便利ですよ。

 持って行っていたにもかかわらず、そこまで気が回らず、雨で中断になってしまいました。今度は使ってみますね。

 測光はスポットとマルチと両方使って見ましたが、曇り空が背景になるとやはり被写体が暗めになり、梅は+1.3補正しています。空は飛んでます。猫とシオン(の仲間)は前のときの戻し忘れで、-0.7になってましたー。アップした3枚はマルチパターン測光でした。

 今度ゆっくり同じ被写体で、設定を色々かえて撮り比べてみたいと思います。

 また分からないことがありましたら、お聞きしたいと思いますので、皆さん今後とも宜しくお願いいたします。
 

 

書込番号:5978815

ナイスクチコミ!0


figtさん
クチコミ投稿数:28件

2007/02/09 14:22(1年以上前)

nekonokiki2さん、ご購入おめでとう!

おいらも、購入直後に猫を撮ろうとしましたが… あまりによってしまって、鼻と衝突w それ以来、寄ると猫が逃げてしまいます…www

でも、先端より3cm以上離れないと、ピンが…w

お互いに、いろいろ楽しみましょうね!

書込番号:5979871

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/02/09 21:34(1年以上前)

nekonokiki2さん carulliさん

お二人に背中を押されて購入する算段をしている自分が怖い・・・!

書込番号:5981101

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/13 11:10(1年以上前)

このレンズは使い方によってものすごい絵を作り出してくれるんですが、
画角の広さから来る映り込み以外に、注意しておきたいのが、水平です。
絵によっては水平は重要でない場面もあります。
逆にあえて思いっきり水平ではなく画面に入れたいものを入れることを優先して
フレーミングするのもありです。
ただ、左右対称のシーンや、建物が入る場合、
広大な風景などは水平が取れてないといい絵にならないことが多いです。
画角が広いだけにちょっと頭を使って他のレンズとは違う使い方をしないといけないですね。
でも、私はけっこう楽しいお散歩レンズになるいいレンズだと思います。

書込番号:5996299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2007/02/13 21:18(1年以上前)

 おそレスですみません。

 figtさんも猫ちゃんの顔に当たっちゃいましたか。まだうちの猫の鼻でか写真は撮れていません。かわりに家族の顔で遊んでいます。外に撮影に行った時に、自分撮りもしています(絶対フレームから外れません。)が、1000万画素で撮ってはいけませんでした。要編集です。(笑)

 k334さん、もう買っちゃいました?お仲間になりましょう!

 D2Xsさん、水平を意識ですね。心に留めておきます。
 まだ取り敢えず振り回してあちこち撮っている状態です。頭使ってないかもしれません。仰るようにこのレンズならではの使い方を習得しないといけませんね。

 昨日、日本庭園に行ったのですが、庭園全体を入れたいときには、この画角は良かったです。18mmが狭く感じてしまいました。(笑)今までそんなこと思わなかったのですが・・・。

 それにしても、今までとは違う絵が撮れるというのは、楽しいことこの上ありません。

書込番号:5998123

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/02/14 21:23(1年以上前)

nekonokiki2さん こんばんは。

キタムラで予約しました!
やはり納期は1.5ヶ月だそうです。

AiAF35mmの時は急ぎで必要でしたが今回は気長に待ちたいと思います。

手に入るまで皆さんのブログ等拝見してこのレンズ勉強したいと思います。
入手した際は報告致しますのでよろしくお願いします。

書込番号:6002377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件 オンラインアルバム 

2007/02/14 23:38(1年以上前)

k334さん

 ご予約おめでとうございます。少し待ち長いようですが、その間ずっとワクワクですね。(笑)
 桜に間に合うといいですね。

  k334さんの作例も楽しみにして待ってます。

書込番号:6003252

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/02/15 01:25(1年以上前)

k334さん、AF DX Fisheye Nikkor ED10.5mmF2.8Gご予約おめでとうございます。

案外納期がかかるんですね。
今から到着するのが楽しみですね。

このレンズとにかく、最初はファインダーを覗くと、ビックリするぐらい写り込みますので、まずはその広い画角をご堪能くださいませ。
そして、難しいことを考えず、あれやこれやいろいろな角度から撮ると楽しいですよ〜。
特に被写体に寄って撮るのがポイントでしょうか?

ということで、お祝いには失礼かと思いますが、このレンズで撮った下手な画像貼っておきます。
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSCF0257x.jpg
カメラは最近買ったS5Proです。

nekonokiki2さん、こんばんは
このレンズを大いに楽しまれていらっしゃるご様子ですね。

私のHPにも書いていますが、私はこんな感じで、このレンズを使っています。
1.水平にレンズを構えて、広角風に撮影。
2.水平線を構図の上の方に配置して膨らんだ感じを出す。
3.水平線を構図の下の方に配置して歪んだ感じを出す。
4.思いっきり被写体に近づいて広角マクロ風に撮影。
5.思いっきり下から真上に煽って魚眼らしく丸い感じで撮影。

最近はなるべく魚眼らしく撮るようにしています。
ご参考までに・・・

書込番号:6003804

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/02/15 20:18(1年以上前)

nekonokiki2さん

有難うございます!
確かに待ち遠しいのですが、それだけ楽しみが先にあるのもなかなかいいかなと・・・励みになって。
購入後は写真UPできるようにがんばります!

carulliさん

お祝いの画像有難うございます!
実を言うとcarulliさんのHPも「お気に入り」に登録しています、ここで言うのもなんですがいつも大変お世話になっていますm(__)m

これからもよろしくお願いします!!!





書込番号:6006129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました!

2007/01/27 00:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:11件

カメラ暦16年(ブランク10年・・・)のもうすぐ40路サーファーです。
いつかはフィッシュアイレンズと思って3年、思い切ってボーナス払いで大阪梅田の第一ビル内某ショップで購入しました。
結構安くしていただき、いつも応対のいい店員さんでかなり満足です。
http://blog.so-net.ne.jp/ccq_photogallery/ 
ここのブログのCCQさんの画像に触発されほぼ衝動買いでしたが、かなり気にいっています^^

これからドンドン楽しませていただきま〜す!

(勝手にアドレス貼り付けしてすみません・・・)

書込番号:5926909

ナイスクチコミ!0


返信する
carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/01/27 01:20(1年以上前)

波乗り人さん、DX Fisheye10.5mmF2.8Gご購入おめでとうございます。

このレンズはとにかく楽しいレンズなので、おおいに楽しまれてくださいませ。
海岸の風景とか撮るにもよろしいかと思いますよ?

私も下手ながら、こんな感じで、このレンズで楽しんでおります。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/slide/slide.html

最近撮った画像はこんなのです。
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_9372x.jpg

書込番号:5927032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/27 01:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!!

実はcarulliさんの画像も衝動買いの理由の一つでした・・・^^

明日からたっぷり楽しみます。

もうカメラBAGに入れて明日の準備は終了しました^^

書込番号:5927094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/27 02:04(1年以上前)

こんばんは。
正月に親戚一同が集まったときに、義兄がD40にこのレンズを付けて持ってきていたので、自分のD200に付けて使わせてもらったのですが、魚眼初体験だったこともあり、その余りに広い画角に「ナンジャコリャー!!」とただただ驚くばかりだでした。
私は余り広角は使わないのですが、これはこれで面白いかも〜って、それ以来ちょっと注目しています。

書込番号:5927165

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/01/28 02:40(1年以上前)

双葉パパさん、こんばんは

このレンズやっぱり楽しそうでしょ?

私は、このレンズを使うときは、余り難しく考えないで、とりあえず「こんなの撮れちゃった」感覚で面白がって撮影しております。
とにかくファインダーを覗くのが楽しみなレンズなんですよね。

ということで、1本如何ですか?バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:5931368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/28 14:30(1年以上前)

>carulliさん
こんにちは。

>ということで、1本如何ですか?
気にはなりますが、なにぶん物欲大魔王なので、まだこいつより先に欲しいモノが・・・・

でも魚眼の面白さは充分味わって来ましたので、いずれは・・・

書込番号:5932848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2007/01/31 20:47(1年以上前)

波乗り人さん、初めましてタカラマツと申します。

私と同じ日に、しかも同じような場所でお買いになったようですねー。
私はJR大阪駅crost.2号館に在るカメラ店で購入。

とにかく面白楽しいレンズですね!
画面対角線では180度、真横まで写ってしまうというその画角には驚嘆した次第です。

まだ真似事段階ですが、画像を何枚かアップしました。



書込番号:5946159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/02/01 00:00(1年以上前)

始めまして、タカラマツさん

私は第一ビルの○○フォトサービスで購入しました。

画像拝見しました。ワンちゃんの写真はすごくいいですね!

レンズはペロっとされませんでしたか?^^

書込番号:5947254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

楽しいですねぇ〜!

2006/12/10 20:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 figtさん
クチコミ投稿数:28件

最後までトキナーの10-17mmとどちらにしようか迷いましたが、
・以前10-17を借りましたが、結局10mmでしか使用しなかった。
・ちょっとでも、明るいレンズが欲しかった。
という訳で、このレンズを購入してきました。

思い切り近寄れるのですが、ついつい近寄りすぎて、危うくレンズをぶつけそうになったり、猫の反撃をくらったりと、大変でしたが…

なんというか、撮すのが楽しくなるレンズですね。
他の方の作例を見て、このレンズに決めて良かったです!

さて〜 もっと、楽しまなきゃ!w

書込番号:5741151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/10 22:14(1年以上前)

figtさん、おめでとうございます。

楽しさ、よく分かります。
私もときどき、これ1本付けて出かける事が
あります。

表現の幅が広がりますよねぇ。
もっとも、私などは自己満足なんですけど (^^

私も作例をアップしていたのですが、ニコンの
アルバムがメアドで統一された関係上、無く
なってしまいました (T_T

是非、今度アルバムにでもアップして見せて
ください!

書込番号:5741709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/11 02:41(1年以上前)

>私も作例をアップしていたのですが、ニコンの
>アルバムがメアドで統一された関係上、無く
>なってしまいました (T_T

ええっ! もしかして複数IDを同じメルアドで登録してたら、
容量オーバー分、移行に伴い、強制削除ってことだったんですかぁ?

おーコワコワ。^^;

それより、いい加減、最初に登録したD100_USERというIDを変えたいのですが、
これが出来ないのですよね? こういうところ、もっと融通を利かせて欲しいです。

書込番号:5742982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/11 02:46(1年以上前)

figtさん、ご購入おめでとうございます。レスの順序が前後して失礼しました。

それは、もう、DXフォーマット専用 単焦点 対角魚眼専用レンズですから、
描写性能は価格相応に素晴らしいですよ。しかも、こちらは、
純正のNikon Caputure4で、超広角レンズっぽく画像変換もできます。
一粒で2度おいしいし、鏡胴やプロテクター兼フードにマグネシウム素材を
奢っており、質感・堅牢性共にグッドで良いレンズです。

書込番号:5742988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2006/12/11 09:30(1年以上前)

駄レスで済みませんが
オンラインアルバムの話、ホントですか?私は公開してないし、最近ほったらかしなので既にIDもパスワードも忘れてしまいましたが、活用してる方には痛いですね。
そういや、IDの変更も出来なかったですよね。私は最初、実名で登録するというアホなことをやってしまい、一度退会して全て削除という憂き目を見た記憶があります。
もう少し使い勝手を良くして欲しいものです。

関係ない話で済みません。

書込番号:5743390

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2006/12/11 10:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^^ゝ

確かに、楽しくさせるレンズですよね。

CP4かNXでレンズ調整すると超広角パノラマ写真の出来上がり!
(作例をUP中)

いつも、ポッケに忍ばせておきたいレンズです。

書込番号:5743546

ナイスクチコミ!0


スレ主 figtさん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/11 13:04(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます!
撮しているうちは、楽しかったのですが、できあがりをみてちょっと愕然… まだまだ修行不足ですwww

>じょばんにさん
ニコンのオンラインアルバム、初めて使ってみました。
たった一枚だけですが、記念すべき最初の一枚をアップしました。
まだまだ、寄りが足りないなぁ〜 と、反省です。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
箱をあけて、思いの外小さいの驚きました!
頑丈なのですねぇ〜 ポケットでも安心かな?

>双葉パパさん
オンラインアルバムは、いろいろ制限?があるようですね。
おいらも、登録はしていて使ったことが無かったのですが、じょばんにさんのお言葉で、まずは一枚… 踏み切ってみました。
みなさんに見てもらって、修行させて頂きます!

>tettyanさん
超広角への変換も試してみました。
これはこれで、すごいですねぇ〜
いいお供ができたような気がします。

書込番号:5743919

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2006/12/11 14:23(1年以上前)

figtさん

寄り?もそうですが、角度を色々変えてみられたら、おもしろいですよ。

レンズの特性でしょう、下方、上方にふった方が、より魚眼効果?が出せるようです。

書込番号:5744158

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/12/11 22:28(1年以上前)

遅くなりましたが、figtさん、DX Fisheye10.5mmご購入おめでとうございます。

アルバムの画像も拝見いたしました。
これ札幌大通り公園のイルミネーションですよね?

とにかくこのレンズは人間の視野を超えた、とても楽しいレンズだと思います。
下の方のじょばんにさんがおたてになられたスレッド[5164290]「 インプレッション」に私がレスさせて頂いた通りの使い方をして楽しんでいます。

ということで、[5164772],[5238443],[5607660] に続き私の魚眼作例シリーズ?第4弾を貼っておきます。(^^ゞ

クリスマスツリー
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_7639x3.jpg

街角
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_7808x3.jpg

イルミネーション
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_7832x3.jpg

雪吊り松
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_8426x.jpg

松と紅葉
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_8434x.jpg

紅葉の日本庭園
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_8442x.jpg

書込番号:5746071

ナイスクチコミ!0


スレ主 figtさん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/11 23:08(1年以上前)

>tettyanさん
なるほど〜
そうですね〜 過去ログにも、上を向けてみるとかありました!
次回試してみます〜!

>carulliさん
そうです〜 札幌のイルミです〜
作例拝見しました!
すばらしい! こういうアングルのほうが、よりこのレンズの味がでますね〜!
さっそく参考にさせて頂きます!

書込番号:5746355

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2006/12/11 23:14(1年以上前)

>>carulliさん

この板では、お初にお目にかかります(^^
いつもお世話様になっております。

やはり、carulliさんはこのレンズの使い手の第一人者ですよ。
じょばんにさんとrobot2さんらも同じ意味ですごいです。。

楽しいですよね、レンズを通して眺めるだけでも。

私はこの秋、川岸に咲いているコスモスを、川の中の魚から見た構図で撮影してみようと本気で試みましたが。。。

川とコスモスまでの距離がありすぎて、魚眼効果がなく、断念しました(^^;

スレ主様、横から失礼しました。

書込番号:5746401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

面白い&楽しい〜

2006/07/08 16:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

先週の土曜日に、このAF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G を入手してから、試し撮りをする機会がなかったのですが、本日やっと時間がとれたので、フラっと街中まで出かけてみました。
【使って見ての感想=面白い&楽しい〜】でした。
ノーレタッチ、ノートリミングのものを以下のアルバムに貼り付けてみましたので、興味のある方は御笑覧下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=858504&un=104296&id=45&m=2&s=0

書込番号:5236621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/08 16:39(1年以上前)

EAST菌・・・ん?さん、やはりこちらにも
スレを立てられましたね。
お待ちしていました (^^

私は、DSC_0011がイイと思います。

でも、他のユーザーの皆さんも分かっておられ
ると思いますが、この銅像を撮ってるときの
レンズ(カメラ)と被写体の距離・・・

多分、「ヘンなヤツ」と思われていると思います (^^;;;

この銅像のどこを、どのあたりから撮っているか
分かりますよぉ (^^

書込番号:5236671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/08 17:03(1年以上前)

EAST菌・・・ん?さん、こんにちは。
良いですね。
何度見ても楽しいです。


ノーレタッチでこれだけ撮れるのですから
素晴らしいレンズですね。

DSC_0008がお気に入りです。

ありがとうございました。

書込番号:5236708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/07/08 17:06(1年以上前)

じょばんに さんへ

>EAST菌・・・ん?さん、やはりこちらにもスレを立てられましたね。
>お待ちしていました (^^

お待たせしました。m(__)m


>この銅像を撮ってるときの
>レンズ(カメラ)と被写体の距離・・・

>多分、「ヘンなヤツ」と思われていると思います (^^;;;

自分でもそう思います。(^_^;)
周りに、あんまり人が居なくて良かった〜
でも、このレンズ、おもいっきり被写体に近づかないと、効果出せませんからね〜。

書込番号:5236713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/07/08 17:17(1年以上前)

ニコン富士太郎さん へ

じょばんにさんへの返信を書き込んでいましたので、返信が遅くなりました。失礼しました。

>良いですね。
>何度見ても楽しいです。

私も自分で撮ったものですが、見ていて楽しいです。


>ノーレタッチでこれだけ撮れるのですから
素晴らしいレンズですね。

今日は、完全な曇天(さらに霧雨のおまけ付き)でしたので、晴天の時にどんな写真を吐き出してくれるのか、楽しみです。

書込番号:5236744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/08 20:09(1年以上前)

こんばんは。やはり、このレンズの魚眼効果による表現は面白いですね。
JPEGノーレタッチ、ノーリサイズもとても参考になりました。

昨日から、ニコンでは近日発売のCapture NXのトライアル版のダウンロードも
開始していますので、こちらで、画角変換機能や色収差補正機能等を使ってみると
更に良さが体感できるかもしれません。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/index.htm

書込番号:5237182

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/08 21:13(1年以上前)

EAST菌・・・ん?さん、こんばんは♪

拝見しました〜!
タイトルそのまんまの楽しさがこちらにも伝わってきました(^^)v
特にDSC_0011の大胆な寄りには、ビックリ&大笑いです!(^∇^)

楽しませていただき、ありがとうございました♪
なんだか魚眼を使いたくて、ムズムズしてきちゃいました(^^ゞ

書込番号:5237380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/07/08 21:28(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん へ

>JPEGノーレタッチ、ノーリサイズもとても参考になりました。

UPしたかいがありました。

>昨日から、ニコンでは近日発売のCapture NXのトライアル版のダウンロードも開始していますので、こちらで、画角変換機能や色収差補正機能等を使ってみると更に良さが体感できるかもしれません。

情報ありがとうございます。
ただ、既に昨日ダウンロードさせていただいておりまして、NC4と、どの様に違うのか、これから使ってみたいと思っております。(他の板のレスでは、NC4より良いという人もいれば、良くないという人もおりますが・・・)

書込番号:5237441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/07/08 21:37(1年以上前)

43♪さん へ

>特にDSC_0011の大胆な寄りには、ビックリ&大笑いです!(^∇^)

なんか、あの銅像・・・
みなさんをかなり楽しい気分にさせちゃっているみたいですね〜。(^_^;)


>楽しませていただき、ありがとうございました♪

いえ、いえ、どういたしまして。


>なんだか魚眼を使いたくて、ムズムズしてきちゃいました(^^ゞ

おもいっきりムズムズしてから、ガンガン使っちゃって下さい。(笑)

書込番号:5237476

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/07/09 02:48(1年以上前)

EAST菌・・・ん?さん、アルバム拝見致しました。
私もDSC_0011が気に入りました。

やはりこのレンズは楽しいですよね。
次回は晴天時の昼間や夜景もこのレンズをお試し下さいね。


ということで、私も以前の[5164772] の書き込みで貼った画像と被らないDX10.5mmの画像を9枚ほどまた貼っておきます。

■さくら
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_5546x.JPG

■ひまわり1
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_8520x.JPG

■ひまわり2
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_8523x.JPG

■桜
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_5460x.JPG

■もみじ
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_0940x3.JPG

■月と噴水のライトアップ
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_1396x.JPG

■チューリップ1
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_4318x.JPG

■チューリップ2
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_4325x.JPG

■チューリップ3
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_4330x.JPG

書込番号:5238443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/09 17:27(1年以上前)

≫carulliさん

すばらしい・・・

私にもこんな写真が撮れたら、もっと
楽しいだろうにと思います。

勉強になります。

フレーミングは一番真似がしやすいとは
思うのですが、光りの捉え方なんて、
さすがに、なかなか真似はできません。

書込番号:5239787

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/07/09 20:02(1年以上前)

EAST菌・・・ん?さん こんばんは
私もDSC_0011 に特大(笑)の一票です。
この「絵」を像の作者がご覧になれば新しい作品の意欲をかきたてられる事(マジで)と察しました。

書込番号:5240241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/07/09 20:57(1年以上前)

【carulliさん へ】

>すばらしい・・・

>私にもこんな写真が撮れたら、もっと
>楽しいだろうにと思います。

>勉強になります。

>フレーミングは一番真似がしやすいとは
>思うのですが、光りの捉え方なんて、
>さすがに、なかなか真似はできません。

私もcarulliさんの作品を前々から拝見して、このじょばんにさんの御意見と同じ気持ちです。(もっと、精進せねば・・・)


【tenkooさん へ】

>私もDSC_0011 に特大(笑)の一票です。

あの銅像・・・やっぱり、笑える!!
(今後、こっちの路線で攻めてみようか・・・なんちゃてネ)


>この「絵」を像の作者がご覧になれば新しい作品の意欲をかきたてられる事(マジで)と察しました。

もしも、見られたら・・・
た、たぶん、怒られるかも・・・

書込番号:5240406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

インプレッション

2006/06/12 23:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

昼間に時間が取れたので、外で撮ってみました。
やはり、面白いですね。

インプレッションとして
<1>
思った程考えなくても、何を撮っても良いのでは
ないかと感じました。

<2>
まず、フレーミングがイメージできません (^^;
イメージしても、ファインダーを覗いた後に必ず
近づいてしまいます。

<3>
撮った後にカメラを顔から離してビックリします。
被写体が目の前 (^^;
周りからは何を撮っているのか、多分分からない
というか、異様な状態になっています。

まとめとして、やはり<1>が言いたいです。
「魚眼だから」と“構える”必要はなく、結構
何を撮ってもイケそうだと思います。

ただ、他のレンズだと何でもない普通のものが、
このレンズだと普通じゃない感じです。

書込番号:5164290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/06/12 23:30(1年以上前)

何となく撮ったものだけですが、一応アルバムに
アップしてみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=846970&un=94873&m=2&s=0

書込番号:5164292

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/12 23:58(1年以上前)

魚眼も面白そうですね。

作例を見ているだけで酔いそうにもなりますが…(^^;;;

ところで、確かこのレンズってNC4の魚眼変形機能(?)で、
超広角の画像が作れませんでしたっけ?それも興味があります。
面白い作品が出来たら是非アップして下さい。

書込番号:5164385

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2006/06/13 00:13(1年以上前)

じょばんにさん
素敵な写真の数々を楽しませていただきました。
余興として
魚眼愛好勝手連のしんがりとしてのファン投票の結果3点を選びました。
#24、#9、#21です。次席として#18はどうでしょう。
おあとがよろしいようで...

書込番号:5164440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/06/13 00:17(1年以上前)

>じょばんにさん
いかにも、超々広角って感じで、面白そうですねっ!
楽しんで撮っていらっしゃるのが、画面をとおして伝わって来るようです。

ドンドン使い込んで、じょばんにさんならではの使いこなしを、是非発見して下さい。

書込番号:5164452

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/06/13 01:51(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは
遅くなりましたが、DX Fisheye 10.5mmF2.8Gご購入おめでとうございます。

やはり対角180°の画角って面白いですよね。
このレンズは私のお気に入りの1本です。

#私はその他にぎょぎょっと20(FisheyeType20mmF8)も愛用しています。
#こちらは10.5mmより画角が狭いですが、撮り方によってはそれらしく撮れます。
#色乗りは10.5mmよりさらにいいです。
#また超広角では10-20mmも使っていますが、こちらも面白いですよ。
#今は秋に発売予定のトキナーのフィッシュアイズームが気になります。(^_^;)

さて、私はこのDX10.5mmの場合、以下の通りの使い方をしてます。
1.水平にレンズを構えて、広角風に撮影。
2.水平線を構図の上の方に配置して膨らんだ感じを出す。
3.水平線を構図の下の方に配置して歪んだ感じを出す。
4.思いっきり被写体に近づいて広角マクロ風に撮影。
5.思いっきり下から真上に煽って魚眼らしく丸い感じで撮影。

上記の作例として、この1年ちょっと撮り溜めた画像から引っ張って来ましたので、ご笑覧くださいませ。(^^ゞ

都庁
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_0568x.JPG

菜の花畑
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_5427x.JPG

桜1
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_2450x2.JPG

桜2
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_5461x.JPG

桜3
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_5462x.JPG

しだれ桜
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_5543x2.JPG

チューリップ
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_4335x.JPG

ハナミズキ赤
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_5954x.JPG

ハナミズキ白
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/Dsc_4729x.JPG

地底の泉
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_6886x.JPG

ひまわり
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_8522x.JPG

夕焼け
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_9415x.JPG

モミジ
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_0942x.JPG

イルミネーション
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_1376x.JPG

パークトレイン
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_1414x.JPG

大噴水
http://carulli.maxs.jp/c-board/file/DSC_1406x.JPG

書込番号:5164772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/13 02:03(1年以上前)

carulliさん、Fisheyeの楽しさが分かり易い、素晴らしい作例ですね。
とても参考になりました。今度から、このレンズは必ず、持って行こうっと。 ^^

書込番号:5164791

ナイスクチコミ!0


media01さん
クチコミ投稿数:31件

2006/06/13 02:31(1年以上前)

> LUCARIO さん。

うちのブログの夜景カテゴリに二段階変換したものを置いています。
参考になりますでしょうか。

書込番号:5164826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/13 04:49(1年以上前)

こんばんは。

撮影が楽しくなりますね。
20060612_112640が一番好きですよ。

作例、ありがとう!!!

書込番号:5164912

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/13 20:21(1年以上前)

media01さん、ブログ拝見しました。

なるほど、2段階の変換というのも良く分かりました。
面白いなぁ…。

#あと、50/1.4の写真(小物+背景の照明丸ボケ)も拝見しました。
#いいなぁ、あれ。私もチャレンジしてみよ。

書込番号:5166442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/06/13 21:18(1年以上前)

じょばんにさん、皆さん、こんばんは。
多くの作例を拝見させて頂きました。
ニコンの魚眼レンズも楽しいですねぇ(^^

やはり購入欲望が湧き立てられてしまいました。
財布が風邪をひいているので、より良い処方箋を出して下さい(^^ゞ

書込番号:5166665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/13 22:11(1年以上前)

魚眼レンズの使い方は難しいですね。

私が魚眼レンズでの撮影で気をつけていることは
「不自然な写真にしないこと」ですね。

書込番号:5166883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/06/13 22:12(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
はっきり言って、ここまでレスがあるとは想像
していませんでした。

フィッシュアイは、結構ファンが少ないのかな
と思っていたのですが、何か嬉しくなりました。

≫LUCARIOさん

> 魚眼も面白そうですね。

思っていたより使えるレンズだと思いますよ (^^)v

≫tenkooさん

投票頂きありがとうございます。
なんだか、tenkooさんの好きそうな感じが理解できる
ような順位です。
魚眼で撮ったときの広さを感じさせるのが、お好みの
ように感じました。

≫ハチゴー・イチヨンさん

> ドンドン使い込んで...

そうですね。
飽きないように、使いこなして行きたいです。

≫carulliさん

作品、拝見しました。
おっしゃっている「使い方」、良く分かります。
私も、たった数日ですが、1〜4まではファインダー越し
に感じていました。

ただ、carulliさんの作品まで熟成はできていませんし、
まだまだです。センスが不足しています (^^

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

>今度から、このレンズは必ず、持って行こうっと。 ^^

えぇ! 持ち歩いてなかったんですか!
今後は小さいので持ち歩きましょう (^^

≫ニコン富士太郎さん

> 20060612_112640が一番好きですよ。

tenkooさんが投票された2番目ですね。
結構使えそうなレンズだと思われません?

≫ラングレー(no.2)さん

> やはり購入欲望が湧き立てられてしまいました。

私もずっと気になっていたのですが、どうしても後回しに
なっていました。
実際、「本当に使うのか?」と自問自答していました。

でも「いつかは魚眼」と思っていて、予算的にも何とか
なりました。

ただ「今だから」こそ使えているのかな・・・とも。

少し前だったら使い切れなかったと思っています。
技術ではなく、向き合う姿勢として。

書込番号:5166884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2006/06/13 22:17(1年以上前)

≫BLACK PANTHERさん

レスありがとうございます。

私の感覚では、難しいと思わない方が良いという
ものでした。

難しいと思った時点で、使えないからです (^^;

不自然さという意味でも、このレンズというか、
魚眼は基本的に不自然に写るので、それで良い
ように思っています (^^

ある意味で、不自然さを楽しんでいます。

NCでの超広角変換も試してみましたが、はやり
そのままが良いかな・・・が、第一感です。

書込番号:5166903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikon 10.5mm F2.8 FISHEYEで桜撮影してきました

2006/04/05 13:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

同じような写真になっちゃいましたが
ホームページ http://junta8857.ojaru.jp/
このレンズで撮影した桜の画像を数枚掲載しました。

http://junta8857.ojaru.jp/photo-lens/photo-ln/photo-ln.htm
↑こちらがNikon 10.5mm F2.8 FISHEYEのページです。

他に
↓Sigma シグマ17-70mm F2.8-4.5 MACROで撮影した桜
http://junta8857.ojaru.jp/photo-lens/photo-ll/photo-ll.htm

↓Sigma シグマ 10-20mm F4-5.6で撮影した桜
http://junta8857.ojaru.jp/photo-lens/photo-lm/photo-lm.htm

よかったら見て下さいね。

書込番号:4974106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件

2006/04/05 15:55(1年以上前)

追加です。

桜じゃないNikon 10.5mm F2.8 FISHEYEの画像は
http://junta8857.ojaru.jp/photo-lens/photo-lg/photo-lg.htm
です。

書込番号:4974361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/17 01:19(1年以上前)

ひよこちゃん大好きさん、拝見しました!
遅レスですけど (^^;;;

いやぁ、大変参考になります。

ところで、当然と言えば当然なのでしょうが、
周辺でかなり色収差が出ますね。
RAWで撮ってNCで補正できるのでしょうか?

さすがに補正の限度を超える場合もあるの
でしょうか。

書込番号:5085405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
ニコン

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング