AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,800 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:10.5mm 最大径x長さ:63x62.5mm 重量:305g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの中古価格比較
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの買取価格
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのスペック・仕様
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのレビュー
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのクチコミ
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの画像・動画
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのピックアップリスト
  • AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオークション

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED のクチコミ掲示板

(895件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2008/08/11 11:48(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:60件

いつも皆様のコメントを見ていて、欲しい、欲しいと思いながら見ていましたが
ついに、やっと中古ですが購入する事ができました。

中古で、このレンズて玉数少ないですね。
ヤフオクでも、ごく稀にしか見かけないし、中古レンズ屋に行っても無かったです。

さーてこれから、このレンズで写真を撮りに行ってきます。
今夜、ご報告します。

書込番号:8194149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/11 13:30(1年以上前)

オニカサゴさん、御購入おめでとうございます (^^

> さーてこれから、このレンズで写真を撮りに行ってきます。

おぉっ!
ひょっとして、一足早い夏休み・・・でしょうか。


> 今夜、ご報告します。

是非、報告をお願いします。
まずは、スレ主さんからの作品、お待ちしております。

その後、また皆さんで盛り上げて行きましょう!

私が最近このレンズで撮った写真は、一般に公開できないので・・・(^^;

書込番号:8194451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/11 14:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

実は私も最近このレンズが無性にほしくなり、つい昨日もこの板を見に来たのですが、相変わらずの不人気ぶり・・・見るだけ無駄かなと思いつつ来てみたら、おおっ!新しいスレが!

よい写真は撮れましたか?
このレンズは天体写真でも評判よいですよ。明日夜半から13日未明はペルセ流星群極大日ですので、ちょっと郊外に出かけて空に向けてみてはいかがでしょうか。

書込番号:8194605

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/11 14:20(1年以上前)

>相変わらずの不人気ぶり

 そうなの?
 と思ったけど、板の話なんですね〜。確かに。

 このレンズ良いですね。
 本来なら魚眼は持って行くかどうか迷うような時でも本当にコンパクトなのでバッグの隅にでも入れておけます。だからどんどん使ってしまうんですよね。


>私が最近このレンズで撮った写真は、一般に公開できないので・・・(^^;

 デフォルメしすぎですよ〜。
 でも結構面白いですよね。
 私もほとんど人物撮影です。

書込番号:8194628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/11 18:35(1年以上前)

機種不明

オニカサゴさん、はじめまして^^

自分も最近購入しました〜♪

面白いレンズですねw
撮影が楽しくなります^^

昨日は初めてこのレンズで星に挑戦しました♪
これでもかなり写った方です^^;肉眼では殆ど見えてませんから^^;
RAW現像、縮小のみです。。

書込番号:8195381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/08/11 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは

じょばんにさん 
>おぉっ!
ひょっとして、一足早い夏休み・・・でしょうか。

そのとうりです。
今日から3連休なのです。


にゃんでさん
>このレンズは天体写真でも評判よいですよ。

なんと!?天体写真ですか!!このレンズで天体写真は考えていませんでした。
いい事を伺いました。
明日、千葉の実家に帰るので、夜に九十九里海岸で試したいと思います。


小鳥さん
>コンパクトなのでバッグの隅にでも入れておけます。

本当にコンパクトでがさばる事はないですね。


なんとなくこじおさん
明日の夜にチャレンジして、後日ご報告します。


今日は、浜離宮に行ってきました。
写真をご覧のとおり、キバナコスモスが見頃を迎えています。
暑いせいか、人は疎らで撮影するには助かりました。
それにしても、本当に面白いレンズですね。
皆様のような、素晴らしい写真が、早く撮れるように、明日も使い込んでいきたいと思います。

書込番号:8196544

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/08/14 11:09(1年以上前)

オニカサゴさん、ご購入おめでとうございます。

この板久しぶりの書き込みですね〜。(^-^)
淋しいのでスレしようかと思っていたところでしたよ〜。

とにかく楽しいレンズです、お写真たくさん撮られて下さい。(^-^)/


書込番号:8205776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2008/03/12 04:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

クチコミ投稿数:101件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

ほしくてほしくてたまらなかったこのレンズ。
カメラ屋さんで
『やめときなさい。広角レンズにしなさい。悪いことは言わないから』
といわれること7件。

買うやつの自由だ!欲しいんだ!と制止を振り切って、購入しました!

色々撮影してみましたが、やっぱり後悔などありません!!
手に入れてよかったです!
メッチャ面白いです!
F2.8、明るい!!場所によっては明るすぎ!!www


発売から時間がたっているレンズですが、購入して満足しております。

海岸、滝、山など、景色をメインに使用していますが、鼻デカ写真もチャレンジしたいと思っております。

皆様はこのレンズで、どのような写真を撮影されているのでしょうか?
人それぞれだとは思うのですが、そんな使い方もあるのね!ということもあると思い、質問させていただきました。

書込番号:7521255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2008/03/12 12:42(1年以上前)

§トッシー§さん 初めまして 

AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G ご購入おめでとうございます。

魚眼楽しいですよね これから夏にかけて最高のレンズだと思います ターゲットにぐっと近寄って青い空と白い雲を大きく入れて うーーーいいなぁ 夏だね やはりこのレンズだね(^_^;)勝手興奮してすいませんm(_ _)m 

夏ぽくない画像ですが 

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1159454&un=126674


書込番号:7522113

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/12 12:53(1年以上前)

>『やめときなさい。広角レンズにしなさい。悪いことは言わないから』

 コレ・・・どうしてなんでしょう?
 別物ですので広角レンズじゃ代わりにはならないと思いますが・・・。

書込番号:7522158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/12 13:18(1年以上前)

≫§トッシー§さん

御購入おめでとうございます (^^

> 買うやつの自由だ!欲しいんだ!

おっしゃられる通りです。

大体、魚眼を買おうっていう人は、広角じゃなくて魚眼が
欲しいから買うんです (^^

> F2.8、明るい!!場所によっては明るすぎ!!www

うぅ・・・ん、こっちは意味が分かりません (^^;;;

F2.8で明るければ、絞ればよいだけのような (^^


> 皆様はこのレンズで、どのような写真を撮影されているのでしょうか?

私はイマイチですが、このレンズを使って素晴らしい写真を
撮られている方はたくさんおられますねぇ〜

私は、carulliさんの撮られる写真が好きです (^^
この板で、carulliさんのHNで検索されれば、色々出てくる
かもしれません。

書込番号:7522224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/12 18:05(1年以上前)

皆様色々ご意見ありがとうございます。

カメラ屋さんでは、
『すぐに飽きるし、使う頻度が少ないから無駄になる。悪いことは言わないから、買うなら広角にしなさい』
ということをいっぱい言われました。

お客のことを思っての発言でしょうが、私はどうしても魚眼が欲しかったので悲しくなりました。


F2.8をメッチャ明るく感じています。
今まではWズームキットしか使っていなかったので、F3.5以上の明るさが新鮮でなりません。びっくりな明るさです。
シャッターを4秒にして夜警など撮影すると、撮り比べた標準レンズとは全く違います。
わずかなF値の違いでここまで違うのか・・・と実感しました。
写らないと思っているものが予想以上に写るので、驚きです。


ついつい最大のF値で遊んでしまうのですが、購入したカメラ屋さんで
『開放できるF値より1段ないし2段絞ったところが一番きれいに写りますよ』
と教わったのでやってみたのですが、確かにきれいです!


このレンズは夏に活躍が期待できるとのご意見ですが・・・
確かにそうですね!
創造しただけでもウキウキします!
海グニャっとなって太陽が写って景色がいっぱい・・・
うう・・撮りたい。。。


ちゃびんさん、carulliさんの写真、ぜひ見てみたいと思います。
どんな写真か楽しみです^^


書込番号:7523009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/12 20:11(1年以上前)

§トッシー§さん、こんにちは。

このレンズは小型軽量でカメラバックの中に入れても負担にならないので、撮影の時にはいつも持ち歩いています。
ただ、注意しないと、目が回りそうな写真ばかりになってしまいますので気をつける必要がありますね。

私はというと・・・
魚眼の特徴を出来るだけ出さないように気をつけて撮影するようにしています。

という事で、あまり参考になりそうにもありませんが、私が魚眼レンズで撮影した写真です。(魚眼レンズらしくないかもしれませね)

AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8Gで撮影した写真です。
http://homepage2.nifty.com/tokitsu/photo2/DSC_6573_q.jpg

ニコン製ではありませんが、オリンパスの魚眼レンズで撮影した写真です。
http://homepage2.nifty.com/tokitsu/photo2/P8261033_q.jpg
http://homepage2.nifty.com/tokitsu/photo2/P8260994_q.jpg

書込番号:7523487

ナイスクチコミ!1


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2008/03/12 20:13(1年以上前)

§トッシー§さん、ご購入おめでとうございます。

>『すぐに飽きるし、使う頻度が少ないから無駄になる。悪いことは言わないから、買うなら
>広角にしなさい』
ん〜。
店員さんでもこのレンズ使っている人、と言うか持っている人少ないんじゃないでしょうか使ってみないと良さは判らないと思いますねー。
それとも偏見があるのかなー?


書込番号:7523494

ナイスクチコミ!0


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/12 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

白いかもめ

新幹線のパノラマ?

§トッシー§さん
ご購入おめでとうございます!

こんなに面白いレンズを「やめときなさい!」だなんて・・・。
商売っ気がないというか、なんというか。
お店が勧めたものならともかく、自分で買いたいと思ってるのにどうして?
なんて思っちゃいました(^^;


わたしも撮るのは風景がほとんどですが、
たま〜に旅先で自分が乗った列車の車内を撮ることがあります。
あと、車両を横から撮ってCaptureNXを使ってパノラマ風にしてみたりとか。
後者はこれを全車両分撮ってつなげてみたらどうだろう?なんて考えたことがありましたが
すご〜く大変そうなのでやってません(^^ゞ
広角変換自体も最近は使ってないですね〜。

書込番号:7523913

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/12 21:22(1年以上前)

>『すぐに飽きるし、使う頻度が少ないから無駄になる。悪いことは言わないから、買うなら広角にしなさい』

 こういう理由だったんですね。
 まあ、常套語なんじゃないですか?
 気にしなくて良いとおもいます。


 あ、私は、このレンズの写真ではk334さん撮影のが一番好きです。

 見て欲しくなってるのですが、D40でAF出来ないのを考えて躊躇しています。
 つい最近までAF一眼を持ってなかったし、魚眼はパンフォーカスに近いので問題ないと思うし、第一D40を持っていないのですが・・・。
http://kakaku.com/item/10505011900/
 コレも気になっています・・・。
 

書込番号:7523915

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5 icemic@blog 

2008/03/12 21:32(1年以上前)

こんばんは〜

わたしも最近フィッシュアイデビューしたのですが、とても気に入ってます。
最初のうちはファインダー覗いたまま被写体に寄っていたら、ものすごく
接近しててビックリしました。ぶつけないように注意が必要なレンズですね。

このレンズの PHOTO HITO の検索結果はこちらです。
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/af-dx-%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A3%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A5%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25A4-nikkor-ed-10_5mm-f2_8g
恥ずかしながらわたしもアップしてますが、地平線、水平線を真ん中にくるよう
にしたものがわりと好きです。

書込番号:7523974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件 ふぉれすと Photo Gallery 

2008/03/12 22:25(1年以上前)

§トッシー§さん 
ご購入おめでとうございます

みなさん こんばんは、
みなさんの魚眼写真見ていると楽しくなりますね。
私の魚眼10.5mm最近防湿庫に入ったままでした。
みなさんに刺激されて、さっそくこのレンズで撮影したいと思います。

書込番号:7524351

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/03/12 23:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜景

逆光

ハイアングル

斜め構図

じょばんにさんお呼びになられましたか〜?
ということで、じょばんにさんよりご紹介を賜りましたcarulliです。

まずは、§トッシー§さんDX10.5mmご購入おめでとうございます。
それにしても、多くの制止を振り切って、よくぞこのレンズを選ばれましたね〜。

このレンズは皆様がおっしゃるようにとっても楽しいレンズですよね〜。
ファインダー覗くだけでワクワクします。

どうぞこのレンズで撮影を楽しまれてくださいね。

ということで、この板にまだ貼っていない作例をいくつか貼らせて頂きます。

1枚目は説明不要な有名地ですね。
2枚目は比較的魚眼の特徴を出さないような撮り方ですが、このレンズ色のりがよく、逆光にも強いので、それを活かした撮り方をしてみました。
3枚目は被写界深度の深さを活かして、ノーファインダーのハイアングル画像です。
#画面に影で写っているとおり三脚を一脚代わりに使って、上に持ち上げ、リモートコードでレリーズしています。
4枚目は故意に木を斜め構図にして、平衡感覚がなくなるような画像にしています。

以前撮影した拙い作例は以下にありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/catalog.html

書込番号:7524655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/03/13 01:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



キャーッ、久々に盛り上がっていますね。

§トッシー§さん、フィッシュ愛(誤変換されましたが、大好きレンズなのでこのままで。)の世界へようこそ!!

魚眼を使わないのは写真の面白さを、少なからず減らすことになると思っているのは私だけでしょうか?使わない手はないですよね。

>どのような写真を撮影されているのでしょうか?

およそ何でもです。風景も撮りますし、花をアップで寄れるだけ寄って撮ったり、真っ直ぐな構造物があれば、曲げたくなりますし・・・。
花のときは開放近くでそれなりにボケさせたりしています。

個性の強いレンズですから、かえって出来上がりをイメージし易くて、私には使いやすいです。



書込番号:7525516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/13 02:40(1年以上前)

ヤバイヤバイ!

皆さんの写真見てると、夜中なのに車でどっか撮影しに行きたくなります!

皆さんも病気ですね〜wwww
私も喜んで皆さんと同じく魚眼病になります!www

ただただ面白い写真になると信じ、手にして1枚目の写真の時です。
景色で、ど真ん中に木を写したら、普通の広角レンズのような写真に。
その後、何枚か撮影して、上のほうか下のほうに曲げたい被写体を持っていくと面白い写真になることが判明。左右も同じようです。

そんな基本的なことも知らず、購入してしまったわけですが、今じゃメインレンズになりそうな勢いです。

でっかいD200+バッテリーグリップボディに、ちょこんと鼻のように付いているレンズ。
アンバランスですが、もう離しません。

何でもかんでもこれで撮影していると、意図しないような写真が撮れて、面白さ抜群です!

他の方の写真を見ても、素直にほとんど面白い!と思えるのは、魚眼特有なのでしょうか?w

皆様の写真を、明日ゆっくりと見させていただきまーす!

書込番号:7525636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/13 19:03(1年以上前)

§トッシー§さん  こんにちは。

購入おめでとうございます♪^^
私も、carulliさんの写真を見て〜〜〜
このレンズが、もう欲しくて〜〜〜〜欲しくて〜〜〜
買おうか、やめようかと、悩み 此処で皆さんに救いを求め〜〜〜
ついに買いました(^^;
ただ今練習中〜〜〜
でも、買って正解でしたよ^^
このレンズ、楽しいです。。。。
たくさん撮ってくださいね。

書込番号:7527917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/14 01:22(1年以上前)

皆さんのお写真、見ました!!
面白いですねー!
綺麗ですねー!

見ていて楽しいですねー!

もうこのレンズは手放さないでしょうね。

定期的に皆さんの写真もみたいなーなんてw

書込番号:7529874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/24 17:04(1年以上前)

購入して一月がたとうとしています。



飽きがきません!

いや〜楽しい!
楽しいレンズですね!!

頬ずりしたくなりますwww

書込番号:7580935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 19:35(1年以上前)

§トッシー§さん こんにちは。
魚眼楽しんでいるようですね(^^;
私も、買って間もないのですが、ほんと楽しいレンズですよね^^
もうすぐ桜が咲きますので、このレンズでたくさん撮ってくださいね。
私も、シダレ桜を撮ろうと今、練習中です。。。。

どっかに、写真をUpして下さい。
§トッシー§さんの魚眼写真、見たいです♪^^



書込番号:7586073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDのオーナーAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDの満足度5

2008/03/25 19:53(1年以上前)

では恥ずかしながら、桜でもとってみます!
また皆さんの作品もみたいな〜

数日後、報告をします

書込番号:7586126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/03/25 23:14(1年以上前)

§トッシー§さん、楽しんでいらっしゃる様で何よりですね。買って良かったですね。お互いに。


kicyann四季の調べさんも一緒のようですね。ブログ拝見しました。一足早い桜も見せていただきました。優しい雰囲気の花々が一杯で、素敵です。

また皆さんの写真を見たいですね。桜の競演もいいですよね。§トッシー§さんも是非見せてくださいね。私も皆さんの写真をお手本に、がんばりたいと思います。

書込番号:7587354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 mimimi-koさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは(^o^)丿
ニコンD40を愛用中のものです。
最近子犬を買出しのたで、魚眼レンズで可愛く撮影したい♪と思っているのですが、
私のカメラに付けられるもので、できるだけ安い魚眼レンズ。。。
どんなものがオススメか教えてくださいm(--)m
よろしくお願いします。

書込番号:6943329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19722件Goodアンサー獲得:934件

2007/11/04 20:08(1年以上前)

選択は
ニコン AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8G
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
の2つです。

書込番号:6943377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/11/04 20:19(1年以上前)

どちらもAFできませんのでMFでがんばってください!

書込番号:6943435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/11/04 22:34(1年以上前)

mimimi-koさん
こんばんは。

フィッシュアイレンズは5〜7万円はしますが、使用頻度を考えると如何な物かと思います。
過去にこんなモノも有りました。

http://www.rakuten.co.jp/uchu/421492/421596/475347/

取り敢えずのフィッシュアイならこんなモノでも良いかと…。
約1万円ですから、絵はホンモノのフィッシュアイレンズには及びませんが、ビデオ等にも使えて面白いかも知れませんよ。

書込番号:6944162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/05 13:41(1年以上前)

コンデジにも使えるこんなアダプターもあります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_19631968/28088113.html

書込番号:6946163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 21:03(1年以上前)

mimimi-koさん こんにちは。
私も欲しくて最近買いました〜〜〜♪
まだ2度しか撮ってませんがハマリマス〜〜〜^^
でもニコンD40ではAF出来ないみたいですよ・・・
私のカメラはD50ですので大丈夫なんですが〜〜〜
因みに私が買ったのはニコンです。

書込番号:6971561

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimimi-koさん
クチコミ投稿数:5件

2007/11/14 15:49(1年以上前)

ご回答頂いた皆様へ★

ご意見ありがとうございました!
勉強になりました。ホントに(*^_^*)
レンズは、もう少ししてから頑張って買おうと思います。
カメラの腕上げるぞー!!!

書込番号:6982656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/11/14 17:01(1年以上前)

D40板にもでていましたが、D40でAFの利く魚眼レンズがシグマから12月下旬にでるそうです。

 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/14/7402.html

 お値段はHMSのためか純正に比べて格段に安いとはいえないようですが、D40でAFが使えるのは朗報ですよね。

 私は円周魚眼の方が気になります・・・。

書込番号:6982868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/31 09:51(1年以上前)

このレンズの使い道はその名の通りずばり魚眼の使えるマリンフォト(水中写真)ですよね。このレンズが使えるポートもあるでしょうからニコンD3かD300を買ったら即買いでしょうね。

書込番号:7611893

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/31 12:58(1年以上前)

魚眼レンズは極端に被写界深度が大きいので、MFで十分間に合うものと考えます。
手軽さならトキナーズームでしょうね。

書込番号:7612443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

鼻デカ写真を撮る方法

2007/11/04 02:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 satou01さん
クチコミ投稿数:12件

教えてください。

犬の鼻デカ写真を撮りたいです。方法を教えてください。

鼻デカ写真を撮る方法はこのレンズを使うのでしょうか?
そのほかに必要なものはありますか?

書込番号:6940784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/11/04 11:19(1年以上前)

とりあえずそれでOKです。
「魚眼レンズ」「超広角レンズ」で検索してください。。。

書込番号:6941665

ナイスクチコミ!0


スレ主 satou01さん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/04 11:25(1年以上前)

ありがとうございます。
ニコンのサロンでためし撮りできるとのことなのでいってきます。

書込番号:6941681

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/11/04 22:07(1年以上前)

satou01さん、こんばんは(^^)

魚眼レンズではないのですがSIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで鹿を鼻でかになるように撮った事があります(^^;;
魚眼レンズの方が寄れるのでより鼻でかにはできると思いますが寄る=なめられる危険が高くなるのでフィルターが使える超広角ズームも良いかと・・・

あんまりうまく撮れていませんが一応、写真がありますのでお時間があれば見てくださいm(__)m
http://tyamu.exblog.jp/2371153/

書込番号:6944002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2007/09/26 18:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

スレ主 たけ2さん
クチコミ投稿数:23件

このレンズにテレコンを使用したいのですが、純正品では使用可能なものは無いようなので、社外品(ケンコー等)で使用可能なものをご存知でしたらお教え頂きたく思います。
主に花や昆虫にぐっと迫りつつ、背景を広く入れるような写真を撮りたいというのが目的です。

書込番号:6801527

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/26 18:13(1年以上前)

この手のレンズはテレコンは使えません。
そのような目的ならSIGMA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)のほうを単品で使ったほうがいいのではないでしょうか?。

書込番号:6801564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/26 19:12(1年以上前)

テレコンは、望遠レンズに使用するものだと認識しておけば、
ほぼ間違いないかと思います。


> 主に花や昆虫にぐっと迫りつつ、背景を広く入れるような
> 写真を撮りたいというのが目的です。

テレコンだと、背景は広くならないような・・・
逆に、狭くなると思います。

目的からすると、テレコンよりワイコンのような気がします。
とは言っても、そんなものは存在しませんが (^o^;

書込番号:6801744

ナイスクチコミ!1


ヘージさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/26 19:39(1年以上前)

ケンコーのデジタルテレプラスPRO300x1.4は使えますよ。
でも目的からしたら、このレンズそのままで被写体に近づいたほうがいいと思います。

テレコンを付けても歪曲は残りますから、歪曲を楽しむ手はありますが、、、。

それと、G-STATIONさん、AT-X107はトキナーですよね。
(揚げ足取りでごめんなさい)

書込番号:6801824

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ2さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/26 19:42(1年以上前)

ご指摘頂いた通り、テレコンではありませんでしたf^_^;接写リングの間違いです★
プロカメラマンのどなたかが、正規ではない組み合わせで魚眼レンズに接写リングを取り付けて使用しているのを何かの雑誌で見掛けたことがありまして。

書込番号:6801830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/09/26 19:50(1年以上前)

接写リングも薄いのでないとピントの合うのがレンズの前玉の中になったりしますから気をつけてください。
とりあえずマウント外して黒い布でレンズとマウント部分を覆ってどれくらい前に出しても大丈夫か試されてはどうですか?

書込番号:6801864

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/26 20:11(1年以上前)

ァ・・・・ヘージさんご指摘ありがとうございます(汗

それとニコンならちゃんと接写リング出てますよ。フィッシュアイに使えるかどうかはわかりませんけどね(笑
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/accessory/close-up/ring.htm

書込番号:6801940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/26 20:26(1年以上前)

たけ2さん、こんにちは。

有名な昆虫写真家の先生が写真集の中で、

「対角魚眼レンズに1.4倍のテレコンバータを併用すると、周辺の歪みが和らぎ超広角レンズのような描写になり、最短撮影距離が短いので昆虫を大きく写す事ができ、背景を広く写す事ができる」

と書かれていましたので、私も同じように撮影してみましたが、大変魅力的な感じの写真を撮影する事ができました。

私は、 AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8Gとケンコーのテレコンバータ「デジタルテレプラスPRO300の1.4倍」と「テレプラスMC4 1.5倍」を所有していますが、D200との組み合わせではAFも含めて正常に動作しています。

ちなみに最短撮影距離での撮影範囲は次の通りです。

デジタルテレプラスPRO300の1.4倍との組み合わせ
約100mm×約57mm

テレプラスMC4 1.5倍との組み合わせ
約77mm×約50mm

書込番号:6801994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/27 00:40(1年以上前)

レンズ前、約3cmぐらいまでよれて、その上絞ればさらによっても被写界震度でカバーできますよ。
それ以上倍率が必要であればテレコンやトリミングが必要になると思います。

書込番号:6803366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/27 11:12(1年以上前)

自分もその巨匠の使用機材は古いカメラマンに掲載されている物はみました。

シグマ15F2.8ダイアゴナルフィッシュアイにニコンのテレコン(たしかTC14E、間違っていたらすみません)を使用していました。ニコンのテレコンはAFカップリングがありませんからMFでの使用と思います。

ちなみにその巨匠は当時はこのセットでストロボ+D1Xでの撮影がお気に入りみたいでしたが今は不明です。

書込番号:6804263

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ2さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/27 14:59(1年以上前)


皆様、いろいろな情報ありがとうございますm(__)m
このような掲示板の便利さと、皆様の親切心の良さを改めて感じました。
具体的には、『BLACK PANTHER』さんのおっしゃるイメージで撮りたいと思っていました。
近々、ご指摘頂いたケンコー製テレプラスを購入してみたいと思います。
尚、そちらを取り付けた場合、無限遠での撮影(風景等)も可能なのでしょうか??

書込番号:6804819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/27 18:49(1年以上前)

たけ2さん、こんにちは。

>尚、そちらを取り付けた場合、無限遠での撮影(風景等)も可能なのでしょうか??

問題ありません。

魚眼レンズ+テレコンは、超広角レンズと比較すると、画面中央部の被写体が大きく写り、周辺部は小さく写る傾向がありますので結構おもしろい描写となりますよ。

書込番号:6805386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/28 12:57(1年以上前)

≫BLACK PANTHERさん

知らない事ばかりで、勉強になります。

私は固定観念が強いのか、全くテレコンなんて
考えていませんでしたし、使えるとも思ってい
ませんでした。

もっと頭を柔らかくしないと、面白いものを発見
する事はできませんね (^^;

書込番号:6808009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/28 19:14(1年以上前)

じょばんにさん、こんにちは。

>知らない事ばかりで、勉強になります。
私も写真集を見るまでは思いつきませんでした。

本日、AF DX フィッシュアイ Nikkor ED 10.5mm F2.8Gとケンコーのテレコンバータ「テレプラスMC4 1.5倍」をニコンF100に装着してみたところ、レンズ単体では周囲が黒くケラレるところですが、何と普通の対角魚眼レンズと同じような感じになり周囲のケラレもなくなりました。
もちろんAFも動作しました。

フィルムカメラでも対角魚眼として使える・・・新発見でした。

書込番号:6808837

ナイスクチコミ!2


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/09/28 20:14(1年以上前)

≫BLACK PANTHERさん

有難うございます良いことを教えてもらいました!
ほかのDXレンズでも同じように使えるのでしょうか?

書込番号:6809026

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけ2さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/28 21:04(1年以上前)


本日、ご指摘して頂いた『MC4 ×1.5倍』を購入しました☆
×2倍とも迷いましたが、店頭にて当レンズと着け比べさせてもらい、一先ずは1.5倍を選択しました。来月八重山諸島へ旅行へ行くので、花や昆虫などの撮影の際はこの組み合わせでの活躍が楽しみです。
いろいろな情報を下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m


BLACK PANTHERさん>
F100にこの組み合わせでケラレ無く対角魚眼と使用できるとは発見ですね!ということは、後に発売されて行くであろう、フルサイズ機(D3等)にもフルサイズで対応出来るということですかね?

書込番号:6809192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/28 21:43(1年以上前)

k334さん、こんにちは。

>ほかのDXレンズでも同じように使えるのでしょうか?

VR18-200mmで試してみました。

F100に装着した場合、レンズ単体では画面周辺が黒くケラレてしまいますが、ケンコーのテレコンバータ「テレプラスMC4 1.5倍」を使用した所、ケラレもなく、APS-Cカメラに使用した場合と同じような画角で使用する事ができました。

ちなみにAFについては、超音波モーターに対応していない旧型の「テレプラスMC4 1.5倍」を使用しましたのでAFは動作しませんでした。
(超音波モーター対応は現行の1.5倍テレプラスMC4 DGになります)

超音波モーター対応の「デジタルテレプラスPRO300 1.4倍」でも試してみましたが、F4より暗いレンズですので残念ながらF100との組み合わせではAFは動作しませんでした。

試しにこの組み合わせでD200に装着してみた所、AFは動作しましたので、F100以外のカメラなら動作保証外ですがAFが動作するかもしれません。

書込番号:6809359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/28 21:59(1年以上前)

たけ2さん、こんにちは。

早速のご購入おめでとうございます。
来月が楽しみですね。

>フルサイズ機(D3等)にもフルサイズで対応出来るということですかね?

D3はDXレンズ使用時にはDXフォーマットに切り替える事ができますが、画素数を減少してしまいますので、DXレンズ+1.5倍テレコンも「あり」かもしれませんね。

書込番号:6809425

ナイスクチコミ!1


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/09/28 22:51(1年以上前)

BLACK PANTHERさん こんばんは。

テスト有難うございます!
自分は最近FM10を購入したのですが4本あるレンズの内2本がDXレンズなのでこの情報は大変助かりました。

DXレンズを多く所有していらっしゃる方には朗報ですね!

書込番号:6809698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/29 21:54(1年以上前)

> DXレンズを多く所有していらっしゃる方には朗報ですね!

確かに朗報ですね。

開放F値が暗くなる事を承知で、ソリューションの1つと
考えれば、とても有用な情報だと思います。

BLACK PANTHERさん、ありがとうございます m(_ _)m

書込番号:6813398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/12/06 02:38(1年以上前)

海野先生のブログにD3でこのレンズに2倍テレコンを付けて使うといい記事がありました。参考になるでしょうか?

http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200712/1196844682.html

書込番号:7075969

ナイスクチコミ!1


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/12/06 21:43(1年以上前)

nekonokiki2さんこんばんは。

参考になりました。

D3でも(画質は落ちますが)十分使えそうですね。

私はD80後続機待ちですが・・・。

書込番号:7078849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/27 09:43(1年以上前)

D80からD700にステップアップした者です。
このレンズを保有しているのですが、フルサイズへの切り替えを
考えていて、今後どうしたものかと思案していたところで、
ここの口コミにたどり着きました。

しばらく前のクチコミで止まっているものですから、
D3やD700のフルサイズで、1.5倍テレプラスMC4 DGを購入すれば
D80で使っていたように使えるか、確認されたことがある方
いらっしゃいましたら、参考になる情報、教えて頂きたくお願いします。

書込番号:8418765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/09/27 13:27(1年以上前)

画素数がひつようですか?
必要なければ普通に装着してDXクロップで撮影すればなんの苦労もないのですが…^^;。

個人的にはDXクロップの500万画素でもA1(594mm×841mm)印刷して充分な品質を楽しんでます。

書込番号:8419640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/27 13:42(1年以上前)

yama@mutekiさん、レスありがとうございます。

そうですね、DX,FX両方対応できる体制にしておいて、
比較もかねて楽しみたいなぁ、と考えているものですから。

>500万画素でもA1(594mm×841mm)印刷して充分な品質を楽しんでます。

これは、とても参考になる情報です。ありがとうございます。

書込番号:8419692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

マクロレンズと比べて使う比率は?

2007/09/20 23:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

私が今使っているレンズは殆んどVR105mmのマクロレンズですが、
このレンズで撮って見たくて先日から思案しています。
私にとって高価なレンズですので決心がつきません〜〜〜
皆さんこのレンズ他のレンズに比べてどれくらいの比率で使われますか?
買っても後悔しないでしょうか?
ちなみに、VR18〜200のレンズも買いましたが殆んど使ってません。

書込番号:6779246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/21 00:02(1年以上前)

kicyann四季の調べさん、こんばんは。

このレンズ、確かに使う頻度は他のレンズと比べて
高くはないですねぇ、私の場合ですと。

ただ、このレンズでしか得られない絵があるので、
頻度とは別で、手放せません。

このレンズを使うときは、レンズ交換は考えない
使い方をしています。

「今日は、魚眼の日」と決めたら、ずっとこのレンズ
を付けて、何を撮るにも魚眼です (^o^

マクロ風にも撮れますし、一風変わったマクロ撮影が
楽しめます。

買って後悔するかどうかは、人それぞれかも・・・

私は後悔どころか、いつかは魚眼を使ってみたいと思い
続けていたので、使うと楽しくてたまりません (^^

書込番号:6779500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/21 00:03(1年以上前)

僕は2年くらい前にこのレンズを購入しましたが、使用頻度は少ないです。
あれば便利ですが、人それぞれだとは思いますが、僕の場合は使う機会は限られちゃいます。

2年前だとTokina 10-17mm Fisheyeがまだ発売されてなく
魚眼レンズが欲しいということで、このNikonのレンズを選びましたが
今ならNikonのこの魚眼レンズよりかなり価格が安いTokina 10-17mmを買うと思います。

Nikon CaotureやCaoture NXでNikonのこの魚眼レンズで撮影した画像を
特殊な変換ができて便利ですが、その目的がなければ
Tokina 10-17mmも候補として考えてみてはどうでしょうか?

書込番号:6779503

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/09/21 02:50(1年以上前)

kicyann四季の調べさん、おはようございます。

このレンズは、私にとって大のお気に入りのレンズです。
軽くて小さいので、必ずカメラバッグに入れてます。(^^ゞ

撮影に出かけた時は、多い時で、その日の撮影枚数の10%ぐらい、少ない時でも2〜3カットはこのレンズで撮ってます。

私は、ある程度イメージしてからこのレンズを装着することも多いですが、たまたまこのレンズでファインダーを覗いたら、面白い画像が撮れることもよくあります。(^_^;)

魚眼特有の歪んだ画像と対角180°の圧倒的に広い画角はとっても魅力のあるレンズだと思います。

アングルによりその歪み方がいろいろ変えられるのも、このレンズの楽しいところだと思います。
ただこのレンズばかり使うとマンネリになりかねないので、ここぞという時に使うと非常によいアクセントになる写真が撮れます。

とにかく、このレンズは使って楽しいレンズなので、ご興味がおありなら、おすすめしちゃいます。(^^ゞ

書込番号:6780032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/21 21:34(1年以上前)

じょばんにさん こんにちは。
以前にもお世話になったことがあります。
>使うと楽しくてたまりません
こんな言葉お聞きすると益々欲しくなりますね〜♪
前向きに考えて見ます〜〜〜
多分買う予感がします〜〜〜♪
有難うございました。


ひよこちゃん大好きさん こんにちは。
Tokina 10-17mm Fisheyeもあるんですか〜〜
ニコンのことしか思いつきませんでした。
マクロばかり撮っていると今度は、丸く撮ってみたくなり
このレンズが欲しくなったんです〜〜^^
一度、紹介くださったレンズも検討して見ます。
有難うございました。


carulliさん こんにちは。
実は、carulliさんのサイトお気に入りに登録してまして
勉強させてもらってます〜〜〜^^
ここに、このレンズで撮られた写真がたくさんUPされてますよね〜♪
これを見て、私も撮って見たいと、ず〜と考えていたんですが、
決心がつかず今日に至っております。
私に、このレンズが使いこなせるかどうかも心配でして・・・・
無駄になると勿体ない〜〜と、いう気持ちもあります。
私にとっては、高価なレンズですので、
皆さんよく使われてるのかなぁ〜〜と、お聞きしました。
多分買う方向に考えると思います〜〜^^
有難うございました。



















書込番号:6782192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/09/21 21:46(1年以上前)

≫kicyann四季の調べさん

> 以前にもお世話になったことがあります。

レンズの件でしたっけ?
結構前の事ですが、よく覚えておられますね (^^

> 私に、このレンズが使いこなせるかどうかも心配でして・・・・

実は、私も購入の際に同じような気持ちを持ちました。
でも、使ってみなければ始まらないし、欲しかった魚眼を
絶対手に入れるという気持ちで・・・
手にしたときは、とても嬉しかったです (^^

> 無駄になると勿体ない〜〜と、いう気持ちもあります。

実のところ、私も使いこなしているなんて思っていません。
ただ、使う事が楽しいと感じています。

だから、このレンズを付ける日は、他のレンズに浮気をしな
いような使い方になっています (^o^

とにかく、無駄にならないように使っています。

無駄と決めるのは、自分自身ですから、モチベーションさえ
しっかりと持っていれば、使えます (^^)v

書込番号:6782243

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/09/22 11:43(1年以上前)

kicyann四季の調べさん、当方サイトをご覧頂きありがとうございます。

最近、すっかりアルバムアップを怠っております。(^_^;)
今年のはじめに撮影した横浜の夜景のアルバムでは10.5mmはかなり多めに使っていました。
http://www.photohighway.co.jp/tp/100_f.asp?key=1994010&un=158493&m=0&pa=&Type=100

私もこのレンズをまだまだ使いこなしてはいませんが、あまり難しいことを考えずに気楽に、面白がって撮っております。(^^ゞ
このレンズはそういうレンズだと思って使っています。バキッ!!☆/(x_x)

このレンズの肉眼を超えた画角や歪んだ表現は、新鮮で驚きや感動があります。
それが気に入られれば、充分このレンズは価値があるのではないでしょうか?

私は広角レンズはシグマ10-20mmも使っていますが、最近ではこの10.5mmの方が出番が多いです。
10-20mmはかなり構図を考えないと絵にならないので、疲れます。
#じっくり撮影するときは10-20mmも持ち出しますが・・・
その点、この10.5mmはかなりいい加減なフレーミングでもそれなりに絵になるので、楽しいですね〜。

ちなみにマクロレンズはタムロン90mmを愛用しておりますが、最近はどちらかというとちょっと引いた画像が好みなので、VR70-200mmF2.8Gで花撮りをすることが多くなり、マクロレンズの出番が少なくなりました。(^^ゞ

書込番号:6784180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/22 22:09(1年以上前)

じょばんにさん〜♪
有難うございます〜〜〜^^

ハイ、以前も初めて一眼を買うときのレンズのことでした・・・

>実のところ、私も使いこなしているなんて思っていません。
ただ、使う事が楽しいと感じています。

それはそうですね〜〜〜
私も初めてマクロレンズを買った時は、どうなることかと〜〜〜
でも、一年使ってやっと慣れました・・・
玉ボケの撮り方や前ボケ後ボケもなんとなく理解できましたから〜〜〜
このレンズは、もっと楽しいんじゃぁないかと思います。
未だ買ってもいないのにワクワクしますから〜〜〜♪
又、わからないことは、ここでお聞きしますのでご指導くださいね。


carulliさん〜♪
有難うございます〜〜〜^^
アルバム見せていただきました。
私にこんな素敵な写真は撮れませんが、

このレンズで撮った写真ばかり集めているコーナーの、
桜を下から撮る〜〜〜紅葉を下から撮る〜〜〜
お花畑を丸く撮る〜〜〜
などのような写真に挑戦してみたいんです〜〜〜〜^^

>あまり難しいことを考えずに気楽に、面白がって撮っております
慣れるまでは試行錯誤すると思いますが、楽しいレンズですね・・・
マクロレンズも一年たって、今では玉ボケが撮れるようになったんですからね〜〜〜^^

近いうちにキタムラへGO〜〜します・・・・
わからないことをお聞きするかと思いますが、又ご指導くださいね。


書込番号:6786147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/09/23 13:22(1年以上前)

kicyann四季の調べさん
こんにちは

該当レンズでの写真ではありませんが、僕がD80用の(ハチゴー・イチヨン流)キットレンズとして選んだ、AT-X 107 DX 10-17mm F3.5-4.5の10mm時の描写傾向を載せてみます。
http://stat.ameba.jp/user_images/00/e9/10031655749_s.jpg

魚眼での撮影の他に、超寄れる広角レンズとしても使いたいと思い、僕はトキナーのズームをえらんでしまいました。

僕は花や昆虫をメインに撮影しておりますので、宜しかったらブログの方へもお立ち寄り下さいませ
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html
m(._.)m

書込番号:6788574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/23 14:28(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん こんにちは。

写真見せていただきました〜〜〜というより、
ハチゴー・イチヨンさんを存知あげていました〜^^
玉ボケの会長さんですよね〜〜〜

マクロばかり1年撮ってきて自分は何が撮りたいのかが、わかった時、
玉ボケでいろいろアクセスしていて辿りついたサイトでしたから〜〜〜
見せていただいて勉強してました〜〜〜
今度は丸く撮って見たいと思うようになりこのレンズを考えていました。
貧乏な私は、買ってもお蔵入りするのであればもったいないなぁ〜〜〜と思い
皆さんにお聞きしたわけです〜〜〜
でも、皆さん楽しまれているようなので購入しようと思いました。
初心者の私は、やはりニコンの純正が良いかなぁ〜〜と・・・・・

有難うございました。
又、サイトで勉強させていただきますのでよろしくお願いします。






書込番号:6788770

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 二百十日 

2007/09/23 21:15(1年以上前)

kicyann四季の調べさんこんばんは。

もうAF DX Fisheye10.5mmでほぼ決まりのようなので
ここはあえて一言だけ。

とにかく楽しいレンズです!購入後は楽しい写真いっぱいとって下さい。

書込番号:6790105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/09/23 23:45(1年以上前)

>kicyann四季の調べさん
こんばんは

いつも下手な作例ばかりで、失礼を致しております
m(._.)m

魚眼レンズについてはチョイ出番が少のうございますが、今後、星空の撮影などにもチャレンジしようかと思ってます

さて、純正の10.5mmについては充分な知識がありませんが、もし後部差し込みフィルターでNDやPLが用意されているなら、純正を選ばれた方がよろしいのではないかと思います。

青空を撮っていて、フィルターの使えないトキナーでは充分にSSを落とせず、デジタルではご法度と知りながら、F22まで絞り込むという経験をしました。

書込番号:6790902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/24 20:23(1年以上前)

k334さん こんにちは。
素敵な写真見せていただきました〜♪
やっぱりフィッシュアイって素敵ですね〜〜〜
夢のレンズ〜〜〜♪
又マクロとは違った感覚で楽しめるレンズですね。
早く欲しいです〜^^
素敵なお写真参考にさせてもらいますね。
有難うございました。
それと私も持っていて殆んど使わない
35mmF2のレンズで撮られたお写真も素敵ですね〜♪

書込番号:6794363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/24 20:31(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん こんにちは。
私はまだ一眼始めたばかりの初心者ですので
「フィルターでNDやPL」は、持っていないんですよ〜〜
殆んどVR105mmでボケの練習ばかりしてました〜〜(笑)
玉ボケもやっと撮れるようになったので、
これからは、欲しくなるかもしれませんね〜〜〜
やっぱり純正がいいかなぁと思っています〜〜〜^^
有難うございました。






書込番号:6794410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/09/25 17:22(1年以上前)

 ああっ、乗り遅れました。

 私もこのレンズはお気に入りです。carulliさんと同じくバッグの中には必ず入っています。撮影に出掛けたときには、必ず何枚か撮ります。
 kicyann四季の調べさんと同じでVR105がメインレンズとなっていますが、fisheye10.5も私にとってはなくてはならないレンズです。

 個性的なレンズなので、ここはこんな風に魚眼で撮ってみたいというイメージがし易いです。
 是非お仲間にどうぞ!!拙い作例はアルバムにありますので、良ろしかったらご覧なってみてください。

書込番号:6797557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/09/25 21:40(1年以上前)

nekonokiki2さん こんにちは。
写真拝見しました。
素敵な写真ばかりですね〜♪
このレンズで撮られている写真も素敵です〜〜〜
こんな写真見たらますます欲しくなりますね。
nekonokiki2さんには、以前もお世話になりました〜♪
VR105のマクロレンズが重いので躊躇していたら背中を押してくださり
決心して買いました〜〜〜^^
やっぱり買って正解でした・・・
このレンズも買ってよかったと思うレンズですね・・・
近いうちにキタムラへ行く予定です〜〜〜が、
私がお邪魔しているサイトの人もTokina 10-17mmの方がいいかも〜〜って
又、迷ってしまって〜〜〜
でも、多分純正にします・・・・^^
有難うございました。



書込番号:6798540

ナイスクチコミ!0


歩中毒さん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/07 19:56(1年以上前)

私は好んでこのレンズを使用します。
画角が広いのと近接撮影が出来、近接草花に風景を合わせて撮れます。
インパクトの強い絵になると思いますが私は好みです。

書込番号:6954689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2007/11/07 20:24(1年以上前)

歩中毒さん こんにちは。
先日このレンズを買って初めて撮って見ました〜〜〜
あまりの広さ(広角)にびっくり〜〜〜
でも面白そうなレンズなので買って正解と思っています。
まだ一度だけしか撮ってませんので使い方がよく分かりません
私のブログを下にスクロールすると
初体験という題名で初めて撮った写真があります
もしよろしければいろいろ使い方などお教えくだされば嬉しいです〜♪

書込番号:6954787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED」のクチコミ掲示板に
AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDを新規書き込みAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
ニコン

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年11月29日

AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDをお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング