AI AF-S Teleconverter TC-17E II のクチコミ掲示板

2004年 7月 2日 発売

AI AF-S Teleconverter TC-17E II

最安価格(税込):

¥35,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,000¥45,800 (5店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,500

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:1.7倍 重量:250g AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのスペック・仕様

マウントにより在庫状況に差があることが御座います。ご購入の際にご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIの価格比較
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのスペック・仕様
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのレビュー
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのクチコミ
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIの画像・動画
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのピックアップリスト
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオークション

AI AF-S Teleconverter TC-17E IIニコン

最安価格(税込):¥35,000 (前週比:±0 ) 発売日:2004年 7月 2日

  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIの価格比較
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのスペック・仕様
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのレビュー
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのクチコミ
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIの画像・動画
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのピックアップリスト
  • AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオークション

AI AF-S Teleconverter TC-17E II のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AI AF-S Teleconverter TC-17E II」のクチコミ掲示板に
AI AF-S Teleconverter TC-17E IIを新規書き込みAI AF-S Teleconverter TC-17E IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズの相性

2004/08/27 23:13(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

スレ主 モモペンさん

カタログではAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mmとの使用は出来ないことになってますが実際に試された方いらっしゃいますか?
ニコンサポートではケラレが出るとの回答でしたが絞れば使えそうかなと考えてます。
試された方のレポートお願いします。

書込番号:3192133

ナイスクチコミ!0


返信する
itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2004/09/07 10:42(1年以上前)

モモペンさん
ここはレスが少ないので・・・。私はAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mmのレンズは持ってませんが、TC−17EUはカタログに使用できないとはいえもしかしてと思い、マニュアルでも使えないかと試そうと思いましたが、「こういうことだったのか」というのは、テレコンのレンズが大きくて合体できません、マニュアル以前の問題でした。
また、合体できてもケラレが出るものは、ケラレをトリミングしようとすると実際かなりのカットになります。
4スミ少しぐらいは・・・、少しではないということです。
24-120の場合、望遠側に限定した場合どうなんでしょうか、どなたかにレポートお願いするしかありません。
回答になってません スミマセンでした。

書込番号:3234299

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモペンさん

2004/09/13 14:09(1年以上前)

レス有り難うございます。
メーカーが使用出来ないと言っているので駄目なのかもしれませんね。
誰か試した方がいればスッキリするんですねどね。

書込番号:3259301

ナイスクチコミ!0


ゃょぃさん

2004/12/24 00:38(1年以上前)

既に解決済みだと思いますがレスが付いていませんので…
レンズカタログに記載のレンズ構成図を見ると一目瞭然、物理的に装着不可能だということが理解できると思います。
レンズの後玉とテレコンの前玉がぶつかってしまう…

書込番号:3677464

ナイスクチコミ!0


Wagtailさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/07 14:39(1年以上前)

自分で改造すれば可能です.

レンズ側の電極の反対側の10mm高幅約8mmの黒いプラスチックの突起を8.7mmの高さにするだけです.

私は3日前に済ませました.本体で53mm以遠で使用可能ですが,玉がぶつかることには気をつけて本体70mm以上で使用してください.私のD70ではすべての機能が正常作動し,VR機能も楽しめますし,焦点距離の読替も正確です.

ITに疎く,私はURLを持ちませんが,作例をごらんになりたい方があればお知らせ下さい.URL作るかメールで写真お送りしExifで確認されればとおもいます.

書込番号:4148437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-17E IIの満足度4

2005/12/17 16:40(1年以上前)

僕も VR 24-120mm F3.5-5.6がテレコンに着かないかと少しT端側にズームしたレンズを挿入してみました。すると挿入は上手くゆくのですが回転合体が出来ません。それで諦めていました。

ただ今、Wagtailさんの
>自分で改造すれば可能です.

を拝見して、レンズを触ったり見たりしていたのですが、
>黒いプラスチックの突起を8.7mmの高さにするだけです.

と簡単に書いてあることがとても僕には出来ません。

大晦日に娘夫妻が泊まってゆきます。娘の夫は精密器械工学のDrです。Wagtailさんの書込みを見てもらって、改造可能ならやってもらおうと思っています。そしてF6に装着するのです。

Wagtailさん、使用感を含めた良い話を有難うございました。結果報告をいたします。

書込番号:4663395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-17E IIの満足度4

2006/01/01 17:43(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

昨年30日夜に娘夫妻がやってきました。早速ここの書込みとVR 24-120mm F3.5-5.6レンズを見せて相談しましたら、「カッターとヤスリを貸して下さい」と言って、ゆっくりと丁寧に削り出しました。暫くかかりましたが、カチッという音がして「ハイ、出来ました」と、いとも簡単に完成です。

装着感は全くWagtailさんの説明通りです。SB−30を装着しても機能は変りません。ただ、T端ではかなりF落ちしますので、ピントリングの操作が加わるかもしれません。しかし見事な発想です。娘の夫も「カメラを趣味としている人は勉強をしているんですね!!」と感心していました。

Wagtailさんありがとうございました。これでレンズが1本増えたことになります。良いプレゼントをしてもらいました。

書込番号:4699288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-17E IIの満足度4

2006/01/13 06:23(1年以上前)

おはようございます。

この1月6日(金)。東京国分寺駅前にある殿ヶ谷戸庭園へ、改造VR 24-120mm F3.5-5.6+TC-17E II +F6の組合せ試写を行ってきました。

当日は正月の片付けの主夫業を終えてから行ったために、庭園着は11時と出遅れてしまいました。
空は新潟で経験したような分厚い雪雲で覆われ薄暗く、冷気は肌を切り裂く感じでした。持参したミニデジは起動時に誤作動を起こすため、1枚撮る毎に胸ポケットに収めて温めました。

さて、この改造レンズを被写体の“シモバシラ”に向けてファインダーを覗くと暗いのです。シャッターを半押ししても合焦しません。三角マークが右へ左へと迷走して落着きません。
ピントリングを使ってピン合わせをしようとするのですが、ファインダーが暗くて中々被写体に合わせることが出来ません。VR設定にしても過度なスローシャッターになるため、フラッシュでも併撮しましたが、現像の仕上がりが楽しみです。

かじかむ手で電極を清拭して再セットしてみましたが状態は変りません。70o〜120oでこのレンズを使うと、F値が9.0〜9.5になるのですから、この薄暗い中で手持ちで使うこと自体に無理があるのかもしれません。こういう環境下で使うためにはピン合わせのために三脚は欠かせないことを実感しました。

ちなみにVR 24-120mm F3.5-5.6とVR 70-200mm F2.8の単体セットで使ってみましたが、何事もなかったかのように明るいファインダーと素早い合焦能力を発揮しました。

昨日、快晴の下、わが庭で同じく改造VR 24-120mm F3.5-5.6+TC-17E II +F6の組合せでカメサボテンの花を撮ってみました。時にはVR AFで合焦したり、しなかったりです。かなりの使いこなしの必要性を感じました。日陰へ向けると合焦しないばかりか、僕の視力では暗くて被写体を確認することも難しくなります。

以上、僅かの体験ですが実写報告です。更に使い重ねて追跡報告をさせていただきます。

書込番号:4729842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AI AF-S Teleconverter TC-17E IIのオーナーAI AF-S Teleconverter TC-17E IIの満足度4

2006/05/24 17:26(1年以上前)

↑ の後日談です。

もう今では、F6にVR 24-120mm とTC-17E II の組合せを普通に使っています。

今日、期せずしてVR 24-120mm を使うことになり、TC-17E II とクローズアップレンズ3の組合せでたっぷりと撮影してきました。
VR 24-120mm +TC-17E II +クローズアップレンズ3では曇天日陰に入ると120mm端でAFが効かなくなりますがMFでバッチリです。

AFが素直に効く時もあり、MFを覚悟すればスムーズに扱えるようになります。今では家族旅行、散歩に出る時には大変便利にしています。

以上報告まで。

書込番号:5106935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/07/13 14:17(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > AI AF-S Teleconverter TC-17E II

クチコミ投稿数:205件

夏の高校野球を撮るためにと、昨日購入しました。
この掲示板への書き込みが全くなく、人気がないのかなっておもっていました。
ヨ○バシカメラの店員さんに聞いてみると、そこそこ売れているとのこと。
店員さんの話だとこのテレコンは「デジタル対応」なので…ということでした。
???デジタル対応なのかな???
コーティングなど1.4や2.0と変わっているのでしょうか?

また、数枚しか撮影していませんので、使用レポートはのちほど。

書込番号:3025569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2004/07/14 13:48(1年以上前)

1.7倍でありながらTC14EUと変わらない写りです。

F2.8のレンズであればAF-S(オートフォーカス)が使えて便利かな?

書込番号:3029178

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AI AF-S Teleconverter TC-17E II」のクチコミ掲示板に
AI AF-S Teleconverter TC-17E IIを新規書き込みAI AF-S Teleconverter TC-17E IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AI AF-S Teleconverter TC-17E II
ニコン

AI AF-S Teleconverter TC-17E II

最安価格(税込):¥35,000発売日:2004年 7月 2日 価格.comの安さの理由は?

AI AF-S Teleconverter TC-17E IIをお気に入り製品に追加する <223

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る